NW-WM1AM2 [128GB] のクチコミ掲示板

2022年 3月25日 発売

NW-WM1AM2 [128GB]

  • ハイレゾ再生対応高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したポータブルオーディオプレーヤー「ウォークマン」(アルミ切削筐体モデル)。
  • アルミ切削筐体と内部には無酸素銅切削ブロックを採用し、透明感のある音質と力強い低域を実現。5.0型HDのタッチパネル液晶を搭載。
  • 「DSDリマスタリングエンジン」を搭載し、独自のアルゴリズムにより元のデータの情報量を損なわず、すべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換。
最安価格(税込):

¥142,999

(前週比:-1,279円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥144,800

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥142,999¥196,690 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-WM1AM2 [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1AM2 [128GB]の価格比較
  • NW-WM1AM2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1AM2 [128GB]のレビュー
  • NW-WM1AM2 [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1AM2 [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1AM2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1AM2 [128GB]のオークション

NW-WM1AM2 [128GB]SONY

最安価格(税込):¥142,999 (前週比:-1,279円↓) 発売日:2022年 3月25日

  • NW-WM1AM2 [128GB]の価格比較
  • NW-WM1AM2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1AM2 [128GB]のレビュー
  • NW-WM1AM2 [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1AM2 [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1AM2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1AM2 [128GB]のオークション

NW-WM1AM2 [128GB] のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1AM2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1AM2 [128GB]を新規書き込みNW-WM1AM2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車で使用されている方にお聞きします。

2022/05/30 21:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

クチコミ投稿数:2件

車での使用も考えて購入を検討しております。

車載モードが無いとの事なのでエンジンのオンオフで本機の電源が連動しないと思うのですが使い勝手は如何でしょうか。
(本機からUSBでDSPに接続するので車のナビには接続はしません。)

よろしくお願い致します。

書込番号:24770362

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2022/05/31 20:51(1年以上前)

↓のカテが最適かは分かりませんが、DSPのメーカー・型番を開示して
DAPやスマホをUSB接続している方を募ったほうが情報収集できるかも。

・カーオーディオすべて クチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7020/

書込番号:24771798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/06/01 07:05(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
その様にさせていただきます。

書込番号:24772301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

amazon music 360reality audio音飛びします。

2022/05/22 18:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

amazon music HDを使用していますが、360 reality audio楽曲を再生すると音飛びが酷いです。
最初はストリーミングで処理が追いついていないから?と思い、ダウンロードして再生してみましたがダメですね。
有線接続で、とりあえずXBA-N3をバランス接続で使ってます。
調べるとZX507でも同様な書き込みがありましたので、Socの性能不足?確か同じSocだったと思うので。
そもそもamazon music以外の360 reality audio配信サイトでは大丈夫なのでしょうか?
360 reality audio対応を謳っていて、しかも主導しているメーカーのフラグシップ製品で使えないのはなんとも言えないですね。
スマホでは音飛びしないでストリーミングでも再生可能なのですが。

問題なく再生できている方っていらっしゃいますか?
対策などありましたら教えて下さい。

書込番号:24757729

ナイスクチコミ!5


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2022/05/23 00:04(1年以上前)

スナドラ660の M11 Plus ESS では問題なく再生できているので、SoC(CPU)の
力不足かもしれませんね。何故、507と同じSoCにしたんだろう。。

書込番号:24758268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2022/05/23 08:09(1年以上前)

>aimeiさん

あと、ちなみにですが、
WiFi は、5GHz 帯で繋いでいます。ネット環境としては、70Mbps(実測) くらいは確保している環境で
使っています。(フレッツ光 / IPv6 / VDSL(理論上限値 100Mbps の環境です。)

書込番号:24758444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/23 12:18(1年以上前)

当方のAmazon Music Unlimitedで早速試してみました。ストリーミング、ダウンロード、ワイヤレス、有線の全てで再生には全く問題ありませんでした。確かに再生に至るまでの画面のカクカクもっさり感にはストレスを感じますが、出てくる音には影響はないみたいです。
個体レベルでの不具合(?)の可能性もあるので、一度ソニーの窓口に相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:24758695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

2022/05/23 21:23(1年以上前)

>mt_papaさん
>Rubaiyatさん

返信頂きましてありがとうございます。
最初はSocの力不足を疑っていたのですが、
原因が判明しまして無事に音飛びせずに再生可能になりました。

原因は、DSEEなどのウォークマン側による音質補正機能でした。
てっきりwm アプリ再生のみに適用されると思っていたら
amazon music などでも補正が効くのですね。

360reality audioの時点で原曲に3D補正が効いているのに、
さらにウォークマン側の補正によって音飛びしていたようです。
ウォークマン側をソースダイレクトにする事で解決いたしました。

Rubaiyatさんが、問題なく再生可能とおっしゃっていたので
Soc性能ではなく、自分の設定に問題があると気付けました。
ありがとうございましました。


書込番号:24759319

ナイスクチコミ!13


taadayoさん
クチコミ投稿数:28件

2024/04/28 12:38(1年以上前)

>aimeiさん

昔の書き込みに質問すみません。
ソースダイレクトにより解決したとのことですが、ハイレゾストリーミングのオンオフは関係ありましたか?

書込番号:25716884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth経由の音質

2022/05/21 15:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

スレ主 K@zukiさん
クチコミ投稿数:8件

iPhoneユーザーです。
オーディオ初心者ですが良い音に興味があり、ワイヤレスイヤホンはFokus Proという物を使用しています。
しかしiPhoneだとaptx等のコーデックに対応していないのでそれらのコーデックに対応したBluetooth搭載のポータブルプレイヤーを購入したいなと検討しています。
教えていただきたいのは、やはりコーデックが同じでも機器の性能によってBluetooth経由の音質も変化するのでしょうか?
例えばNW-WM1AM2とaptx HDなどを搭載したスマホ等です。
宜しくお願い致します。

書込番号:24756005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2022/05/21 17:07(1年以上前)

>コーデックが同じでも機器の性能によってBluetooth経由の音質も変化するのでしょうか?

DSP使えば音質も変化すると思います。
ノーマルで、ということであれば、お店で視聴してみてはいかがでしょう。
ポイントは、トピ主さんが違いを認識できるかどうか、だと思います。

例えば他人が変化なしと感じても、トピ主さんが変化ありと感じたら
変化するということになります。

書込番号:24756112

ナイスクチコミ!3


だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2022/05/21 18:11(1年以上前)

>K@zukiさん

こんにちは。

>MA★RSさん
が書かれていることと結局同じことですが、私の経験を。

本機を買うにあたって、友人にZX507を売却しました。
本機到着後2,3日しか両方を手元においていた時間はありませんでしたが、ZX507と比べて本機の音が自分の求めていたものだと実感するには十分でした。
しかし、それは10万ほどのMEZE Rai Pentaを含めて有線イヤフォンを3つくらい、とっかえひっかえ聴いて感じたことです。

試しにWF-1000XM4を両方に接続して聴いてみましたが、私には違いが判りませんでした。

ということで、Bluetooth接続での本機ならではの良さは、私程度でわかるほどの差分はなさそうです。
ちなみに、スマホと本機で比べても、WF-1000XM4に関してはWF-1000XM4のクセが強くて、あまり差がわかりません。DSEEを切ったらわかるのかもしれませんが、、、

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24756222

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2022/05/21 20:51(1年以上前)

コーデックはAACで問題ないと思います。
apt-X は、一部音が悪くなるという評価もあります。アダプティブならいいのかも
しれませんが、対応機器がすくないです。

AACでも十分理由は以下の記事を読んでみてください。
AACとマスタリング音源の区別がブラインドテストではほとんどの人が判別できません。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/26/news031.html

書込番号:24756462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/05/22 09:08(1年以上前)

>K@zukiさん
私もAACで十分と思いますし、そこまで微細な音質を気にするのならワイヤレスでなく有線イヤホンにするほうが、用途的にはよいのではと思います。

書込番号:24756968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 K@zukiさん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/23 11:28(1年以上前)

>MA★RSさん
返信が遅くなり大変失礼しました。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り視聴するのが一番だと思います。
しかし近くに高級DAP等の視聴が出来る店舗が無く、今回質問させて頂きました。
近いうちに自身の耳で確認出来るように視聴に行きたいと思います。

>だくおさん
返信が遅くなり大変失礼しました。
コメントありがとうございます。
貴重な実体験からのコメントありがとうございます。
ZX507からの機種替えで、両方所持されている際の聴き比べ情報は非常に参考になります。
既にZX507の時点で普通のスマホ等より音質に変化があるのであれば良い状況になっていると思われますが、NW-WM1AM2とさほど変化が無いという事はBluetooth経由で聞く音質にはやはり限界があるのかもしれませんね・・・。
私も実際に視聴して確認したいと思います。

>mt_papaさん
返信が遅くなり大変失礼しました。
コメントありがとうございます。
記事読ませて頂きました。
記事のAACとはアップルのファイルのフォーマットの事ですよね。
BluetoothコーデックのAACとは別物になるのでしょうか?
少しそこらへんを再度自身でもリサーチしたいと思います。
apt-X は、一部音が悪くなるという評価があるという事は知りませんでしたので有難い情報助かりました。
Youtubeやブログ等読んでいるとapt-x HDやadaptiveの良い事ばかり書いていたので助かります。

>ドン・ポセイドンさん
返信が遅くなり大変失礼しました。
コメントありがとうございます。
確かにおっしゃる通り、そんなに音質を気にするのであれば有線!ですよね。
AACよりもapt-X HDやadaptive!という記事が多いので、それほどにまで違うのかな??
と質問させて頂きました。

書込番号:24758648

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2022/05/23 13:52(1年以上前)

>しかし近くに高級DAP等の視聴が出来る店舗が無く、今回質問させて頂きました。

このあたり個人の主観でしかないので、変わる人には変わるし、
変わらない人には変わらない、なので。


>近いうちに自身の耳で確認出来るように視聴に行きたいと思います。

ぜひぜひ。

ちなみに私はほとんどSBCです。
iPhoneはAACになっちゃうときありますけど。
aptX、LDACもできますけど、消費電力多いので、好んでは使いませんし、
こだわって選択するほど差はないかな、と。

iPhone、iPodと高級DAPで音が違うか、というのも同じです。
変わる人には変わるし、変わらない人には変わらない、なので。

違いは、
高級DAPは良い音がでそうな期待感
高級DAPを持っているという所有欲を満たしてくれる
というのもありますし、感想もそれに影響される部分もありますので
そういう部分にこだわる方は高級DAPの方が良いかもしれません。

有線だと出力インピーダンスで音変わるかもしれませんけど、
Bluetoothだと機種間の差は出にくいかもですね。

書込番号:24758785

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/23 16:46(1年以上前)

XM4とモメンタムトゥルーワイヤレス3をブルートゥースで接続して使ってます。普段は有線ですが無線の使いかっての良さとノイキャンは通勤時に重宝しています。私は、ですがスマホとの音質差は歴然として感じています。音の広がりと細やかなところの繊細な表現は聞いてしまうとスマホには戻れません。XM4はまだ良いですがモメンタムは特に感じてます。ですが、私は有線のおまけ程度で無線を使っています。高額ですしわざわざ買うほどの物ではないと思います。私なら、ですがスレ主さんの立場ならエクペリアなどの音質特化型のスマホに次回買い換えの方向に進むと思います。

書込番号:24758943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/23 18:43(1年以上前)

Bluetooth接続するとZX507とWM1AM2とで音質の差は原理上ありません。
Bluetoothでは、DAPからLDACで符号化されてヘッドホンに転送されるので
ZX507とWM1AM2は単なるデジタルデータ送信デバイスになるからです。

私はZX507とWM1AM2の両方を所有していますが
WM1AM2のアナログ出力の音質は素晴らしく
有線のヘッドホンに接続して初めて真価を発揮するDAPです。

書込番号:24759067

ナイスクチコミ!9


スレ主 K@zukiさん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/25 15:12(1年以上前)

>MA★RSさん
またコメント頂きありがとうございます。
確かに私みたいな人間は良いモノで聴くと良い!と感じてしまう可能性が高いです・・・笑
料理と同じで同じものを違うシチュエーションで頂くと味も感じ方が違いますもんね。
また、コーデックの違いで消費電力に差があるとは考えもしなかったです。
おっしゃる通りiPhoneはコーデックの指定出来ないですよね。
一度視聴して、最終的に決めさせて頂きます!
今回質問させて頂き、色々と知識が増えたことを感謝しています。

>s.z.k.j.n.iさん
コメントありがとうございます。
スマホとの差を感じられたのですね。
そういった実体験の情報非常に参考になります。
もしかするとコーデックも違っていたかもしれませんね?
私のスマホがiPhone10と若干古く、正直端末が処理落ちするようなシチュエーション(通知を受け取ったり)では音が止まったりする事があるので、音楽専用機器というだけで処理を100%近く音楽再生に使用出来るので音質が良くなりそうな「気」がしています。
Momentum True Wireless3良いですね!私も1を使用していましたが本当に良いモデルだと思うので3も聞いてみたいです。
エクスペリアは正直物凄く欲しいのですがApple Watchを使用しているので当面はiPhoneシリーズになると思います><

>ダイアリスト2さん
コメントありがとうございます。
理論的なお話を頂きありがとうございます。
おっしゃる通りWM1AM2は有線で使用してこそ本領発揮するという点においては十重に理解しております。
まだ視聴も出来ていないので一度自分の耳で確かめてこようと思います。
教えて頂いた情報の通りだとすると、もう私が差を感じるとしたら接続コーデックの差になるのでしょうね。

>皆様
色々とご意見アドバイス頂きまして本当にありがとうございます。
実際に実機で視聴して、自身のスマホ(iPhone10)と比較してみようと思います。
視聴の際同じ曲が聞けると良いのですが・・・
また報告させて頂きます!

書込番号:24761987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/25 15:38(1年以上前)

>K@zukiさん
Bluetoothは近距離無線通信で通信速度が遅いので
デジタルデータをコーデックで符号化して圧縮して送ってます。
なので通常の符号化の場合は、Bluetoothではmp3のような低音質の音になります。

LDACはBluetoothであっても、ハイレゾ音源相当で伝送できるコーデックです。
通信環境に応じてビットレートは変化しますが、
ZX507に搭載されるLDACのコーデックと、
WM1AM2に搭載されるLDACのコーデックは、同じと思われるので、
原理的には音質の差は発生しないと思われます。
https://www.sony.jp/active-speaker/wireless-audio/ldac.html

書込番号:24762024

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2022/05/25 19:21(1年以上前)

LDAC のコーデックが同じでも、LDACのフォーマットに変換される前の入力データである
デジタル or アナログの音質やデータが異なれば、結果は変わってくると思います。
聞き分けられるかどうがは別な話ですが。

書込番号:24762317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2022/05/26 14:07(1年以上前)

一度PCMに変換された後、LDACに変換されるので、PCM変換時に音質差が生じる可能性が有ります。

書込番号:24763491

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2022/05/21 12:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

初めてのDAPとして本機種を予約しまして、いきなり先週届きました。まだ一週間程度の使用ですが、バッテリーの保ちが想定以上に良くないと感じています。DAPってこんなもん(?)なのでしょうか。ちなみに設定はソースダイレクト、自動電源オフ1時間、いたわり充電、バッテリーセーバーONとしています。SDカードにはリッピングしたCD音源を入れており、Amazon Music UnlimitedとApple MusicでストリーミングとDL音源で楽しんでいます。イヤホンはワイヤレスとケーブル半々程度での利用、東京ー大阪の新幹線出張(約3時間)で40%の残量となりますが、スマホやDACでの利用に比べると減りのスピードが速すぎる気がします。皆さんも同様でしょうか。それとも設定がまずかったりするでしょうか?
ご意見頂けると助かります。

書込番号:24755722

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2022/05/21 12:19(1年以上前)

>DAPってこんなもん(?)なのでしょうか。

DAPとひとくくりには出来ないかと思います。
Android DAPってこんなもん?といえばこんなもんだと思います。

『持続時間は初期設定状態で連続再生をしたときの目安です。再生待機状態でもわずかながら電池を消耗しているため、再生待機状態が長時間あった場合には持続時間は短くなります。音量や使用状況、周囲の温度によっても持続時間は異なります。画面表示させている場合は、持続時間が大幅に短くなります。「各種音質設定」を有効にしている場合、すべて「オフ」の場合と比較して、約60% 持続時間が短くなります。ハイレゾストリーミング機能を有効にしている場合、「オフ」の場合と比較して、約20%持続時間が短くなります。W.ミュージック以外の音楽アプリ使用時は持続時間が短くなります』

WIFI
ストリーミング
ワイヤレス
など電波系は消費電力が増えると思います。

ハイレゾ再生、音質設定なども消費電力増えます。

裏で動いているアプリなども電力消費します。

約40時間は全部切ってですよね。

スマホもストリーミングしながら、ワイヤレスイヤホン使って、
ずっと音楽流してたらそんなに持たないと思いますよ。

書込番号:24755739

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2022/05/21 17:39(1年以上前)

MA★RSさま、丁寧なご説明をありがとうございます。すべて納得です。ただスマホのように様々なアプリや通話・写真・動画等に使うわけではなく、音楽のみの使用に限定されているので、もう少し保ってくれればというのが正直なところです。バッテリーはもっと進化して欲しいですね。

書込番号:24756164

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2022/05/21 17:52(1年以上前)

>バッテリーはもっと進化して欲しいですね。

この機種、かなりバッテリー増量になっています。

>ただスマホのように様々なアプリや通話・写真・動画等に使うわけではなく、音楽のみの使用に限定されているので

残念ながらAndroidを採用していますので、Androidスマホに近い形で、
バックグラウンドでもアプリが動きます。

NW-WM1AM2は実質、電話が使えないスマホです。

音楽のみに限定で、ということだとカスタムOSのDAPを選ぶ方が理にかなっていると思います。
Amazon Music UnlimitedとApple Musicも使えなくはなりますけど。

https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/spec.html
NW-A50ですが、最大45時間再生できます。
バッテリーは1285mAh
NW-WM1AM2は3,000mAh
2倍以上違いますが、それだけAndroidは電気を食うということだと思います。

書込番号:24756192

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/05/21 19:23(1年以上前)

現在のAndroidスマホはバッテリーが4000mAh〜5000mAh程度が多いかと思いますが、WM1AM2は3000mAhらしいのでその時点で25%〜40%程度のハンデを背負っている事になります。Androidスマホは1分でも1秒でもバッテリー持ちを良くするためにSoCのクロック周波数を細かく制御していますがWM1AM2は音質の為なのかそのような仕様のSoCなのかクロック周波数が常に最高速に張り付いているらしいです。

WM1AM2に搭載されているSoCは4コアのようですがイメージとしてWalkmanアプリのみだと1コア、音質調整が入ると2コア、ワイヤレスで3コア、アプリが働くと4コアってな感じでどんどんフルスピードで動くコアが増えてバッテリーの消耗が激しくなるのだと予想します。WM1AM2のバッテリー容量の半分位で同じSoC構成のZX507でバッテリーが3時間位しか持たないなんてな書き込みもある位ですからRubaiyatさんのWM1AM2で約3時間で40%の残量と言うのもまあまあ有り得る数字かなと思います。

書込番号:24756332

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2022/05/21 19:55(1年以上前)

sumi_hobbyさま、納得感あるご説明をありがとうございます。つまり通勤・出張時の利用で、スマホと同様に毎日充電は当たり前みたいですね。購入前は数日に一度の充電をイメージしていましたが、よく理解できました。

書込番号:24756389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/27 22:41(1年以上前)

燃費の悪いスポーツカーみたいなもんじゃわ
全ては音質のためと思え

書込番号:24896344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件 NW-WM1AM2 [128GB]のオーナーNW-WM1AM2 [128GB]の満足度5

2023/09/19 18:02(1年以上前)

NW-ZX300Gのバッテリーの持ちが悪くなって電池交換を考えていたのですが、NW-WM1AM2を使い始めたら、それどころじゃない電池の減り方、使用時間の短さにに仰天。 今ではZX300Gの方が持ちが良いように思えます。  通話とカメラの無いスマホです。
価格はZX300Gの倍ほどで、さすがに音質は比べように無いほどの素晴らしさです。オーディオプレーヤーとしての機能以外すべてOFFにしています。
1時間操作なしで無線イヤフォンで、シャッフルで聴いて88%(いたわり充電)から81%になりました。単純に12時間程度しか持たない計算。AAC128kbps、10500曲ほどが、登録されています。本体使用は、49%。
皆さんのクチコミを読ませていただきましたが、バッテリーの減り具合はこんなもんだと納得しました。

オーディオプレーヤーに特化した、音楽再生専用の商品と音楽配信サービスの出来る今の商品と2種類のWM1シリーズの発売を希望します。 正直NW-WM1AM2には、失望しました。 これで良いと言う人もいるでしょうが・・・
このままでは、次回のソニー購入は、自分にはありません。

書込番号:25429352

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続での音量変化

2022/05/17 12:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

Bluetooth接続時に曲を再生していると
曲中で音量が上がったり、
下がったりします。
同じ状況の方はいらっしゃらないですか?
初期不良なのでしょうか?
先週やっと届いて、再生してみたら…。
Amazonミュージックで曲によってこの現象が起こります。
Amazon側の問題でしょうか?

書込番号:24750380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/17 18:29(1年以上前)

Amazonミュージック以外でもなるなら機種(本体かイヤホン等の方)の問題でしょうけど、AmazonミュージックのみならAmazon側との問題かもしれません。
あと、電波の影響を受けますので、場所に関係なくなるかどうかも確認してください。

書込番号:24750856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2022/05/17 18:40(1年以上前)

開発者向けオプションの「絶対音量を無効にする」をオンにすることで解決できるかも。

Androidのバージョンや機種により多少の違いはあります。
@開発者向けオプションがある場合。
  設定 → システム → 開発者向けオプション
A開発者向けオプションが無い場合。
  設定 → デバイス情報 → ビルド番号を7回以上連続タップ
  成功すると@のように開発者向けオプションに入れるようになる。

書込番号:24750872

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2022/05/17 19:21(1年以上前)

>けんじ123456さん

Amazon music は音源によって、音圧(音量)が異なることは、アプリにも
表示されています。

アプリのノーマライザをONにしているでしょうか?

書込番号:24750937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/05/18 17:54(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

教えて頂いた内容を確認しましたが、
残念ながら解決しませんでした。

色々確認した結果、
どうやら、音質調整:イコライザーが関係しているようで
再度、イコライジングしたところ
解決しました。




書込番号:24752173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iTunesからのダウンロード

2022/05/04 00:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

クチコミ投稿数:5件

すごく困っているのでご存じの方教えてください。

Macを使っていてiTunesに入っている曲をウォークマンアプリに落としたく、公式サイトの手順に沿って行なっているのですが、Macとウォークマンを繋げてもMac上にアイコンが出てこず、これから先に進めません。
どのようにしたら良いのでしょうか。

書込番号:24729979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2022/05/04 01:49(1年以上前)

・Macパソコンを使ってコンテンツを転送する
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-wm1m2s/contents/TP1000464265.html

Android File Transferをインストールしたうえで、Finderで手動転送ですね。

書込番号:24730029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/05/04 08:04(1年以上前)

ありがとうございます!
やってみたのですがMacがウォークマンを認識せず、デスクトップ上にアイコンが出てこないのです。他のUSBなどは認識できるのですが。

書込番号:24730195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2022/05/04 08:40(1年以上前)

>ととぱなさん

Android File Transfer を使うということなので、デスクトップにアイコンは出てこないのではないでしょうか。

書込番号:24730227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/05/04 09:15(1年以上前)

デスクトップにアイコンが出てこないんです。ウォークマン側の充電はできてますし、他のUSBを挿すとデスクトップに出てくるのですが、ウォークマンだけ出てこないんです。

書込番号:24730282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/05/04 09:19(1年以上前)

ウォークマンに付属していたケーブルを使ってくださいと説明があったのですが、それを使うとMacの差し込み型がないので、typecの変換アダプタに繋げてます。それが原因なんでしょうか。
ちなみに、typecとtypecのケーブルで直接繋いでも認識できませんでした。
ウォークマンやパソコンの再起動は試しています。

書込番号:24730291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2022/05/04 09:59(1年以上前)

>ととぱなさん

おはようございます。
あいにく手元のMacが古いのでそっちは参考にならなそうなのですが、

> ウォークマンに付属していたケーブルを使ってくださいと説明があったのですが、それを使うとMacの差し込み型がないので、typecの変換アダプタに繋げてます。それが原因なんでしょうか。

うーん。Type-Cのアダプターは様々な種類があるのでこれが原因の可能性は高いです。
まず確認として、
  このアダプターを使ってほかの機器でデータ転送はできますか?(USBメモリとかでもいいです)
  アダプターがMac側ですか?
というのがあります。
両方Yesなら、動く可能性は高いのですが。

> ちなみに、typecとtypecのケーブルで直接繋いでも認識できませんでした。

このケーブルも、ほかの機器でデータ転送ができるのでしょうか?

あと、本機を接続したら、
  充電のみ
  データ転送あり
の選択が本機の側に出ませんか?

いま繋いでみたら、画面の前面に
  充電
  ファイル転送
  USB DAC
というのを選べる画面が出てきました。
ここでファイル転送を選ぶのも必須です。

Android慣れていると、なんとなくこれを設定しちゃってますが、画面の前面に選択画面が出てこない(もしくは、充電をタップしちゃった場合)画面上方の設定バーみたいなものをタップして「上から引き下ろす」(なんて呼ぶ操作かはわからないですが)と、Wi-Fiオンオフとかのボタンが出てきますね?その下の通知を下から上にスクロールさせると、最下部に「Androidシステム...このデバイスをUSBで充電」という表示が出るので、そこを2回タップしてあげても、同じ選択肢が出てきます。

この辺りを確認してみてください!
ご参考になれば幸いです。

書込番号:24730345

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2022/05/04 10:09(1年以上前)

MacってUSBタイプA端子が無いんですね、厳しい
のかな、SONYとかSONY銀座店とか、Macとの繋げ方を
電話やチャットやメールで聞くしか

説明書やPDFだと、Macとの接続の仕方は、書いて
いないのですか

書込番号:24730362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2022/05/04 10:17(1年以上前)

>ととぱなさん

ですから、
Android File Transfer を使うということなので、デスクトップにアイコンは出てこないのではないでしょうか。
と言っています。

Android File Transfer を起動して使えばいいだけってことはないでしょうか?

必ずしもボリュームとして見えるとは書いていないのですよね。

書込番号:24730371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:465件

2022/05/04 10:33(1年以上前)

https://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/

上記のソフトを使ってアイコンが表示されないって事ですか。?

書込番号:24730400

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/05/04 16:11(1年以上前)

>ととぱなさん

「Content Transfer」を使って音楽をウォークマンに入れる方法

https://gadgelaun.com/?p=6550

こちらを参考に・・・

書込番号:24730796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2022/05/04 17:28(1年以上前)

>デスクトップにアイコンが出てこないんです。

出てくる必要ないと思うのですが…

もともと、MacOSは、AndroidのMTPには非対応です。

Android File Transferをインストールして、Android File Transferで
ウォークマンを認識できればいいだけです。
こちらはアプリで、ドライバーではありません。
これをインストールしたからといって、ドライバーとして機能はしません。


書込番号:24730928

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2022/05/04 20:47(1年以上前)

MacのiTunesのデータ保存フォルダを共有化し、DAPにネットワーク対応
ファイルマネージャーアプリをインストールしてWi-Fi転送する手もあります。
※共有フォルダへのアクセスはDAPから行います。
USB接続より転送速度は劣りますが、物理的接続不要なので便利です。

・Macを使ってみんなでファイル共有する最もかんたんな方法
https://navi.dropbox.jp/mac-file-sharing
「1.Mac のファイル共有設定方法」部を参照。

↓ネットワーク対応ファイルマネージャーアプリの例
・Cx File Explorer - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cxinventor.file.explorer&hl=ja&gl=US
ネットワークをSMBでアクセスするよう設定します。

書込番号:24731228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/05/04 23:38(1年以上前)

みなさん、

とても詳しく色々教えていただきありがとうございました。昨日ソニーにチャットで相談した時には、マニュアル送られたり、再起動、初期化してくださいと言われるだけで何も進みませんでした。
皆さんに色々教えていただき、何通りか試したところfile transferで送信できました。

全然わかっていない中、親身になって教えていただき本当に感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:24731553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/01/21 21:32(1年以上前)

>ととぱなさん
こんばんは。
同じ目にあっております。解決方法教えていただけると幸いです。

書込番号:25107543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/01/22 22:49(1年以上前)

あ〜すいません。ケーブル死ぬほど抜き差ししたましたら、認識できました(汗)

書込番号:25109355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-WM1AM2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1AM2 [128GB]を新規書き込みNW-WM1AM2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1AM2 [128GB]
SONY

NW-WM1AM2 [128GB]

最安価格(税込):¥142,999発売日:2022年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

NW-WM1AM2 [128GB]をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング