NW-WM1AM2 [128GB] のクチコミ掲示板

2022年 3月25日 発売

NW-WM1AM2 [128GB]

  • ハイレゾ再生対応高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したポータブルオーディオプレーヤー「ウォークマン」(アルミ切削筐体モデル)。
  • アルミ切削筐体と内部には無酸素銅切削ブロックを採用し、透明感のある音質と力強い低域を実現。5.0型HDのタッチパネル液晶を搭載。
  • 「DSDリマスタリングエンジン」を搭載し、独自のアルゴリズムにより元のデータの情報量を損なわず、すべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換。
最安価格(税込):

¥142,999

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥146,800

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥142,999¥196,690 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-WM1AM2 [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1AM2 [128GB]の価格比較
  • NW-WM1AM2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1AM2 [128GB]のレビュー
  • NW-WM1AM2 [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1AM2 [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1AM2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1AM2 [128GB]のオークション

NW-WM1AM2 [128GB]SONY

最安価格(税込):¥142,999 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 3月25日

  • NW-WM1AM2 [128GB]の価格比較
  • NW-WM1AM2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1AM2 [128GB]のレビュー
  • NW-WM1AM2 [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1AM2 [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1AM2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1AM2 [128GB]のオークション

NW-WM1AM2 [128GB] のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1AM2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1AM2 [128GB]を新規書き込みNW-WM1AM2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱりDignisのレザーケースは最高!

2022/06/04 22:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件 NW-WM1AM2 [128GB]のオーナーNW-WM1AM2 [128GB]の満足度5

wm1am2&zm2用のDignisレザーケースがAmazonでも購入出来るようになりました。
やっぱり質感、使い勝手共に最高ですね!
ボタンも押しやすいですし、上部の端子保護シールも2枚入っており、傷防止は完璧です。
ちょっとお高いですが、このクラスのDAPにはベストなケースだと思います。間違いなくおすすめです!

書込番号:24778142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車で使用されている方にお聞きします。

2022/05/30 21:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

クチコミ投稿数:2件

車での使用も考えて購入を検討しております。

車載モードが無いとの事なのでエンジンのオンオフで本機の電源が連動しないと思うのですが使い勝手は如何でしょうか。
(本機からUSBでDSPに接続するので車のナビには接続はしません。)

よろしくお願い致します。

書込番号:24770362

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2022/05/31 20:51(1年以上前)

↓のカテが最適かは分かりませんが、DSPのメーカー・型番を開示して
DAPやスマホをUSB接続している方を募ったほうが情報収集できるかも。

・カーオーディオすべて クチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7020/

書込番号:24771798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/06/01 07:05(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
その様にさせていただきます。

書込番号:24772301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth経由の音質

2022/05/21 15:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

スレ主 K@zukiさん
クチコミ投稿数:8件

iPhoneユーザーです。
オーディオ初心者ですが良い音に興味があり、ワイヤレスイヤホンはFokus Proという物を使用しています。
しかしiPhoneだとaptx等のコーデックに対応していないのでそれらのコーデックに対応したBluetooth搭載のポータブルプレイヤーを購入したいなと検討しています。
教えていただきたいのは、やはりコーデックが同じでも機器の性能によってBluetooth経由の音質も変化するのでしょうか?
例えばNW-WM1AM2とaptx HDなどを搭載したスマホ等です。
宜しくお願い致します。

書込番号:24756005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2022/05/21 17:07(1年以上前)

>コーデックが同じでも機器の性能によってBluetooth経由の音質も変化するのでしょうか?

DSP使えば音質も変化すると思います。
ノーマルで、ということであれば、お店で視聴してみてはいかがでしょう。
ポイントは、トピ主さんが違いを認識できるかどうか、だと思います。

例えば他人が変化なしと感じても、トピ主さんが変化ありと感じたら
変化するということになります。

書込番号:24756112

ナイスクチコミ!3


だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2022/05/21 18:11(1年以上前)

>K@zukiさん

こんにちは。

>MA★RSさん
が書かれていることと結局同じことですが、私の経験を。

本機を買うにあたって、友人にZX507を売却しました。
本機到着後2,3日しか両方を手元においていた時間はありませんでしたが、ZX507と比べて本機の音が自分の求めていたものだと実感するには十分でした。
しかし、それは10万ほどのMEZE Rai Pentaを含めて有線イヤフォンを3つくらい、とっかえひっかえ聴いて感じたことです。

試しにWF-1000XM4を両方に接続して聴いてみましたが、私には違いが判りませんでした。

ということで、Bluetooth接続での本機ならではの良さは、私程度でわかるほどの差分はなさそうです。
ちなみに、スマホと本機で比べても、WF-1000XM4に関してはWF-1000XM4のクセが強くて、あまり差がわかりません。DSEEを切ったらわかるのかもしれませんが、、、

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24756222

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2022/05/21 20:51(1年以上前)

コーデックはAACで問題ないと思います。
apt-X は、一部音が悪くなるという評価もあります。アダプティブならいいのかも
しれませんが、対応機器がすくないです。

AACでも十分理由は以下の記事を読んでみてください。
AACとマスタリング音源の区別がブラインドテストではほとんどの人が判別できません。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/26/news031.html

書込番号:24756462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/05/22 09:08(1年以上前)

>K@zukiさん
私もAACで十分と思いますし、そこまで微細な音質を気にするのならワイヤレスでなく有線イヤホンにするほうが、用途的にはよいのではと思います。

書込番号:24756968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 K@zukiさん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/23 11:28(1年以上前)

>MA★RSさん
返信が遅くなり大変失礼しました。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り視聴するのが一番だと思います。
しかし近くに高級DAP等の視聴が出来る店舗が無く、今回質問させて頂きました。
近いうちに自身の耳で確認出来るように視聴に行きたいと思います。

>だくおさん
返信が遅くなり大変失礼しました。
コメントありがとうございます。
貴重な実体験からのコメントありがとうございます。
ZX507からの機種替えで、両方所持されている際の聴き比べ情報は非常に参考になります。
既にZX507の時点で普通のスマホ等より音質に変化があるのであれば良い状況になっていると思われますが、NW-WM1AM2とさほど変化が無いという事はBluetooth経由で聞く音質にはやはり限界があるのかもしれませんね・・・。
私も実際に視聴して確認したいと思います。

>mt_papaさん
返信が遅くなり大変失礼しました。
コメントありがとうございます。
記事読ませて頂きました。
記事のAACとはアップルのファイルのフォーマットの事ですよね。
BluetoothコーデックのAACとは別物になるのでしょうか?
少しそこらへんを再度自身でもリサーチしたいと思います。
apt-X は、一部音が悪くなるという評価があるという事は知りませんでしたので有難い情報助かりました。
Youtubeやブログ等読んでいるとapt-x HDやadaptiveの良い事ばかり書いていたので助かります。

>ドン・ポセイドンさん
返信が遅くなり大変失礼しました。
コメントありがとうございます。
確かにおっしゃる通り、そんなに音質を気にするのであれば有線!ですよね。
AACよりもapt-X HDやadaptive!という記事が多いので、それほどにまで違うのかな??
と質問させて頂きました。

書込番号:24758648

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2022/05/23 13:52(1年以上前)

>しかし近くに高級DAP等の視聴が出来る店舗が無く、今回質問させて頂きました。

このあたり個人の主観でしかないので、変わる人には変わるし、
変わらない人には変わらない、なので。


>近いうちに自身の耳で確認出来るように視聴に行きたいと思います。

ぜひぜひ。

ちなみに私はほとんどSBCです。
iPhoneはAACになっちゃうときありますけど。
aptX、LDACもできますけど、消費電力多いので、好んでは使いませんし、
こだわって選択するほど差はないかな、と。

iPhone、iPodと高級DAPで音が違うか、というのも同じです。
変わる人には変わるし、変わらない人には変わらない、なので。

違いは、
高級DAPは良い音がでそうな期待感
高級DAPを持っているという所有欲を満たしてくれる
というのもありますし、感想もそれに影響される部分もありますので
そういう部分にこだわる方は高級DAPの方が良いかもしれません。

有線だと出力インピーダンスで音変わるかもしれませんけど、
Bluetoothだと機種間の差は出にくいかもですね。

書込番号:24758785

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/23 16:46(1年以上前)

XM4とモメンタムトゥルーワイヤレス3をブルートゥースで接続して使ってます。普段は有線ですが無線の使いかっての良さとノイキャンは通勤時に重宝しています。私は、ですがスマホとの音質差は歴然として感じています。音の広がりと細やかなところの繊細な表現は聞いてしまうとスマホには戻れません。XM4はまだ良いですがモメンタムは特に感じてます。ですが、私は有線のおまけ程度で無線を使っています。高額ですしわざわざ買うほどの物ではないと思います。私なら、ですがスレ主さんの立場ならエクペリアなどの音質特化型のスマホに次回買い換えの方向に進むと思います。

書込番号:24758943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/23 18:43(1年以上前)

Bluetooth接続するとZX507とWM1AM2とで音質の差は原理上ありません。
Bluetoothでは、DAPからLDACで符号化されてヘッドホンに転送されるので
ZX507とWM1AM2は単なるデジタルデータ送信デバイスになるからです。

私はZX507とWM1AM2の両方を所有していますが
WM1AM2のアナログ出力の音質は素晴らしく
有線のヘッドホンに接続して初めて真価を発揮するDAPです。

書込番号:24759067

ナイスクチコミ!9


スレ主 K@zukiさん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/25 15:12(1年以上前)

>MA★RSさん
またコメント頂きありがとうございます。
確かに私みたいな人間は良いモノで聴くと良い!と感じてしまう可能性が高いです・・・笑
料理と同じで同じものを違うシチュエーションで頂くと味も感じ方が違いますもんね。
また、コーデックの違いで消費電力に差があるとは考えもしなかったです。
おっしゃる通りiPhoneはコーデックの指定出来ないですよね。
一度視聴して、最終的に決めさせて頂きます!
今回質問させて頂き、色々と知識が増えたことを感謝しています。

>s.z.k.j.n.iさん
コメントありがとうございます。
スマホとの差を感じられたのですね。
そういった実体験の情報非常に参考になります。
もしかするとコーデックも違っていたかもしれませんね?
私のスマホがiPhone10と若干古く、正直端末が処理落ちするようなシチュエーション(通知を受け取ったり)では音が止まったりする事があるので、音楽専用機器というだけで処理を100%近く音楽再生に使用出来るので音質が良くなりそうな「気」がしています。
Momentum True Wireless3良いですね!私も1を使用していましたが本当に良いモデルだと思うので3も聞いてみたいです。
エクスペリアは正直物凄く欲しいのですがApple Watchを使用しているので当面はiPhoneシリーズになると思います><

>ダイアリスト2さん
コメントありがとうございます。
理論的なお話を頂きありがとうございます。
おっしゃる通りWM1AM2は有線で使用してこそ本領発揮するという点においては十重に理解しております。
まだ視聴も出来ていないので一度自分の耳で確かめてこようと思います。
教えて頂いた情報の通りだとすると、もう私が差を感じるとしたら接続コーデックの差になるのでしょうね。

>皆様
色々とご意見アドバイス頂きまして本当にありがとうございます。
実際に実機で視聴して、自身のスマホ(iPhone10)と比較してみようと思います。
視聴の際同じ曲が聞けると良いのですが・・・
また報告させて頂きます!

書込番号:24761987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/25 15:38(1年以上前)

>K@zukiさん
Bluetoothは近距離無線通信で通信速度が遅いので
デジタルデータをコーデックで符号化して圧縮して送ってます。
なので通常の符号化の場合は、Bluetoothではmp3のような低音質の音になります。

LDACはBluetoothであっても、ハイレゾ音源相当で伝送できるコーデックです。
通信環境に応じてビットレートは変化しますが、
ZX507に搭載されるLDACのコーデックと、
WM1AM2に搭載されるLDACのコーデックは、同じと思われるので、
原理的には音質の差は発生しないと思われます。
https://www.sony.jp/active-speaker/wireless-audio/ldac.html

書込番号:24762024

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2022/05/25 19:21(1年以上前)

LDAC のコーデックが同じでも、LDACのフォーマットに変換される前の入力データである
デジタル or アナログの音質やデータが異なれば、結果は変わってくると思います。
聞き分けられるかどうがは別な話ですが。

書込番号:24762317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2022/05/26 14:07(1年以上前)

一度PCMに変換された後、LDACに変換されるので、PCM変換時に音質差が生じる可能性が有ります。

書込番号:24763491

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続での音量変化

2022/05/17 12:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

Bluetooth接続時に曲を再生していると
曲中で音量が上がったり、
下がったりします。
同じ状況の方はいらっしゃらないですか?
初期不良なのでしょうか?
先週やっと届いて、再生してみたら…。
Amazonミュージックで曲によってこの現象が起こります。
Amazon側の問題でしょうか?

書込番号:24750380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/17 18:29(1年以上前)

Amazonミュージック以外でもなるなら機種(本体かイヤホン等の方)の問題でしょうけど、AmazonミュージックのみならAmazon側との問題かもしれません。
あと、電波の影響を受けますので、場所に関係なくなるかどうかも確認してください。

書込番号:24750856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2022/05/17 18:40(1年以上前)

開発者向けオプションの「絶対音量を無効にする」をオンにすることで解決できるかも。

Androidのバージョンや機種により多少の違いはあります。
@開発者向けオプションがある場合。
  設定 → システム → 開発者向けオプション
A開発者向けオプションが無い場合。
  設定 → デバイス情報 → ビルド番号を7回以上連続タップ
  成功すると@のように開発者向けオプションに入れるようになる。

書込番号:24750872

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2022/05/17 19:21(1年以上前)

>けんじ123456さん

Amazon music は音源によって、音圧(音量)が異なることは、アプリにも
表示されています。

アプリのノーマライザをONにしているでしょうか?

書込番号:24750937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/05/18 17:54(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

教えて頂いた内容を確認しましたが、
残念ながら解決しませんでした。

色々確認した結果、
どうやら、音質調整:イコライザーが関係しているようで
再度、イコライジングしたところ
解決しました。




書込番号:24752173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ケースと保護ガラス

2022/05/02 20:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

クチコミ投稿数:645件

アマゾンで売られているTPU製ケースと保護ガラスを購入しました。
ケースはスマホ用でよくある一般的なTPU素材のケースで、可も無し不可も無しと言うところです。
保護ガラスは、実績のあるAGCのドラゴントレイル製で、ウォークマンの画面より少し小さくなっています。
どちらもノープランド品ですが、特に問題は無いようです。

書込番号:24728295

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

WM1AM2とヘッドホンの相性

2022/04/27 10:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件 NW-WM1AM2 [128GB]のオーナーNW-WM1AM2 [128GB]の満足度5

SONY TA-ZH1ESで仮に100(駆動仕切れている=満足)としました。

WM1AM2=バランス接続+ハイゲインとした場合の感想は以下です。(全て保有のヘッドホン)

@Sennheiser HD800S → 80(○)
ASennheiser HD820 → 85(◎)
B beyerdynamic T1 →60(×)
C beyerdynamic T1 2nd → 65(×)
D beyerdynamic T5p 2nd →85(◎)
ESONY MDR-Z1R → 80(○)
FSONY MDR-Z7 → 90(◎)
GFOSTEX TH900mk2 → 75(△)
H SHURE SRH-1540 → 85(◎)
IAKG K812(シングルエンド)→ 65(×)

ある程度余裕を持ってリスニングできるのはHD820(なぜか気持ちよく聴ける)、Z7、SRH1540、T5p 2ndでした。意外だったのはZ1Rが完全に力を発揮出来ていなかった事。初代では問題なく駆動出来ているのに不思議です。

ヘッドホンだとこれが現実&致し方ないのかもですね。
残念ながらWM1シリーズの駆動力は決して高くはありません。イヤホン専用DAPと割り切っておくべきなのでしょう。(当たり前ですが)

強いて言うのであれば1番マッチするのがHD820で超高解像度での最強リスニングコンビとなります。

まったりゆったり聴くのであればSONYのMDR-Z7(M2じゃありません:重要)がWM1シリーズの新旧共にマッチします。

そして、SRH1540がWM1シリーズと合わせると1番低音がパワフルに出ます。品格のある低音重視の方は良い選択肢だと思います。

書込番号:24719781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/27 10:19(1年以上前)

なるほど、参考になる情報だと思います。
ところで、それはあくまでも、「主さんの個人的な満足度」ですよね?主さんの好みの音かどうか、というものでしかないですよね?

書込番号:24719788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件 NW-WM1AM2 [128GB]のオーナーNW-WM1AM2 [128GB]の満足度5

2022/04/27 10:30(1年以上前)

>S_DDSさん
こんにちは!
今回は個人好みの音質というよりもDAPで性能を発揮出来ているか重視です。各ヘッドホンでの音質の感じ方は人それぞれなので、なんらかの参考になって頂けたら幸いです。

書込番号:24719807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


妻怖いさん
クチコミ投稿数:5件

2022/04/27 12:58(1年以上前)

とても参考になりました。私も似たような感想を持ちました。あまり数は所持していませんが手持ちのヘッドホンで試しましたが、一番まともに鳴ったのはultra zone signature djでした。hd-599もやはりアンプが欲しい。t12ndに関してはあまりに鳴らないので、ダメもとでノブナガラボの霧降にリケーブルして試しました。4.4mm出力とイコライザーをブーストしてハイゲイン100〜110くらいで聴いてみました。アンバランスよりはメリハリが出ていますが、やはりヘッドホンの本領発揮とはなりません。やはりイヤホン向きのdapかと思います。ヘッドホン主体の方ならm17かdx300(maxも)などがいいかと思います。

書込番号:24719988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/27 14:15(1年以上前)

素晴らしい投稿ですね!私は、イヤホンよりヘッドホン派なのですが、この1AM2で、HD800Sを鳴らしたいと考えています。私的に意外なのは、MDRZ1Rよりも、HD820の方がきれいに音が鳴ることですね。インピーダンスは高めですが、1AM2でも出音は如何でしょうか?よろしければ教えて下さい。

書込番号:24720063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件 NW-WM1AM2 [128GB]のオーナーNW-WM1AM2 [128GB]の満足度5

2022/04/28 00:10(1年以上前)

>kagayakuenさん
こんにちは!
Z1Rは64Ω、HD820が300Ωなのですが、HD820の方が何故か圧倒的にレスポンス良く聴けます。ハイゲインで音源にもよりますがボリューム70-100内で繊細さ+重厚感ある低域も出せていると思います。

Z1Rなのですが70mm大口径ドライバーをフル稼働させるには数値以上のパワーが必要だとつくづく感じました。一聴ではWM1AM2でも空気感をそれなりに感じる綺麗な出音なのですが据え置きの高出力ヘッドホンアンプで聴くのとではあまりに違い過ぎました。(WM1AM2だと密度が薄いというか特に中低音がスカスカ)

HD820はもちろん据え置きで聴いた方が全体バランス良く聴けます。でも300Ω以上のハイインピーダンスヘッドホンの中ではHD820が相性的に1番性能が出せていると感じてます。

書込番号:24720786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/01 18:14(1年以上前)

ありがとうございます。昨日、試聴に行ってきました。最新のdap含めて、いろいろ試聴をしてきました。おっしゃる通り、どうもmdr z1rも決して悪くないのですが、音場と音響重視している感じですね。自分の耳では、nw-wm1aとの組み合わせでも、充分のような印象もありました。hd820はなるほど良かったです。ただhd800sに買い増しするかというと‥‥しかし、いろいろ聞いた中で、m17のDCモードやばいですねー。次元が違うというか、本当に別次元。nw-wm1旧モデルと据え置きm17の方が幸せになれそうだと思いながら、今、悩んでいます。ヘッドホンメインならこれもありかと思っています。詳しい投稿ありがとうございました。

書込番号:24726540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「NW-WM1AM2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1AM2 [128GB]を新規書き込みNW-WM1AM2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1AM2 [128GB]
SONY

NW-WM1AM2 [128GB]

最安価格(税込):¥142,999発売日:2022年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

NW-WM1AM2 [128GB]をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング