Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95H
Vector 4Seasons Hybrid 215/55R18 95Hグッドイヤー
最安価格(税込):¥20,050
(前週比:-150円↓)
登録日:2022年 2月10日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 13 | 2019年3月6日 10:45 |
![]() |
24 | 4 | 2018年8月23日 10:35 |
![]() |
25 | 4 | 2016年12月24日 08:18 |
![]() |
29 | 1 | 2016年12月4日 21:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons Hybrid 195/65R15 91H
私もオールシーズンタイヤを検討していますが、通常車を購入すると夏タイヤがついていますよね?これを生かすとなるとスタッドレスの購入になると思うのですが、オールシーズンを購入した皆様はどうしていますか?
3点

まず夏タイヤとしてのグリップ能力は体感的にエコタイヤ以上で通常の夏タイヤ並です
つぎに冬タイヤとしてはスタッドレスより劣るのは間違いありません
私は夏タイヤのかわりにオールシーズンタイヤに交換しました
書込番号:22200000 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

保管場所さえ確保出来れば夏と冬で履き替えた方が良いです。
私はローテーションのついでに履き替えてます。
ホイールセットごとなのでジャッキがあれば出来ますし。
書込番号:22200011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。夏用にするということは、冬用にはスタッドレスを購入して、新車装着タイヤが摩耗してきたらオールシーズンを購入するということですか?
書込番号:22200037
0点

>よっちんくんさん
冬用にはスタッドレスを購入して、新車装着タイヤが摩耗してきたらオールシーズンを購入するということですか?
必ずしもスタッドレスが必要になるかはわかりませんが、そのほうがあとあと後悔することはないと思います
書込番号:22200054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オールシーズンタイヤを冬用にする場合は、最初はスタッドレスを購入して、3〜5年くらい経過して買い替えの時に夏冬オールシーズンにするというのが合理的なのですかね。
書込番号:22200076
1点

はじめからスタッドレスのかわりにオールシーズンを購入してもいいのですが、それをするとオールシーズンに期待しすぎて後悔する人も多いというだけです
もし後悔してスタッドレスを再購入してしまうと手元に夏タイヤ、オールシーズンタイヤ、スタッドレスタイヤが存在してしまうことになります
書込番号:22200106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何の未練もないのなら新車に付いてきたタイヤを売っちゃえばいいんですよ。
私はスタッドレスとしての性能が欲しいので、オールシーズンなんてハンパなタイヤは考えませんけど…
数年後、摩耗したオールシーズンタイヤの氷上性能報告まってますよ(笑)
書込番号:22200291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実際スレ主さんは雪が降る地域に住んでいる又は行くのでしょうか?
それならばスタッドレスが間違い無いです
雪はまず降らないし行く事も無いけど保険代わりならばオールシーズンタイヤも良いと思います
どちらの使い方ですか?。
書込番号:22201000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様コメントをありがとうございます。私の住んでいるところは北関東の平野部です。年に2〜3回10センチ位、せいぜい15センチ位の降雪です。たまにまったく降雪の無い年もありましたので、オールシーズンタイヤも選択肢かなと思っているところです。
書込番号:22201473
4点

スタッドレスタイヤは雪道だけではないですよ。
気温7度を境にサマータイヤよりグリップが上がるというデータもあります。
サマータイヤだと低温でゴムが硬くなるのに対し、スタッドレスタイヤは低温でもゴムの柔軟性があって路面に食いつくという具合です。
書込番号:22201738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よっちんくんさん
北関東だと降雪ではなくとも朝・夜の気温低下と、霧による路面氷結が心配ですよね。
4輪駆動車でオールシーズンを使っていましたが、外気温と路面状況対応が逆にシビアで、結局スタッドレスの方がはるかに楽だったという記憶があります。
特にシャーベット状コンディションがからきし弱かったです、カーリングのようになりますよ。
[正]メカニック[義]さん
>気温7度を境にサマータイヤよりグリップが上がるというデータ
データソースをお願いします。
耐久性・走行距離があらかじめ判っているレースならともかく、3シーズン通用するとは思えないのですが。
仮にそういった理屈が正しいのであれば、JAF東京の実車テスト(ドライ/ウエット)
https://jafevent.jp/area/kanto/tokyo/safetyreport/1606_13_008_9.html
は嘘っぱちを書いているという事になりますね。
書込番号:22204273
3点

>Jailbirdさん
気温7℃についてはJAFのブログにこのような記事があります
http://jafmate.jp/blog/kurunandesu/171212-3.html
書込番号:22204287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>[正]メカニック[義]さん、>Jailbirdさん、>ぬへさん
JAF東京の実車テスト(ドライ/ウエット)の実施日は平成27年3月22日、場所は栃木県栃木市ですね。
気温は11℃前後だと思いますが、ウエット時のテストは水を撒いていますのでタイヤの温度はもっと低いでしょう。
ブログの
>100km/hから急ブレーキをかけたときの制動力を比較すると、気温が7℃以下になると冬タイヤに比べて夏タイヤの制動距離が延びてしまうというデータもある。<
は国内のデータではないと思います。
書込番号:22512597
2点



タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons Hybrid 155/65R14 75H

左様ですか。
アイコンとは裏腹に文は…
書込番号:22049521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カイジケイジさん
パターンが独特なのでそのロードノイズでしょう。
年2回の履き替え費用が抑えられるので、次もオールシーズンタイヤになるのでは?
グッドイヤーでも新しいオールシーズンタイヤがあるようですが、4〜5年後が楽しみですね。
書込番号:22050462
4点

今年3月に履き替えましたが、春先でしたので降雪時の具合を試していません。
通常路面や降雨時はほぼ問題なくロードノイズもさほど気になりません。
燃費もそんなに悪くない印象ですね。
あとは耐久性と早く雪道で試したいです。
書込番号:22050614
3点

仕方ないですよ。
そういう仕様のタイヤですから。
安全と言われるとどうなんでしょ?
一般的に春から秋(雪はもちろん凍結も一切なしの気候)は普通タイヤがベストかと。
北海道の山間部など夏でも雪が降るとか凍結がある地域を通る場合はまた違う方法ですが。
音を気にされるのなら、155/65R14でしたら、ブリヂストンレグノかヨコハマアドバン552です。
オールシーズンなので、スタッドレスよりも性能は落ちます。
大丈夫です!問題ない!、とメーカーや特集したマスコミはそう言いますが、冬期(雪や凍結アリ)用性能はスタッドレスに、冬期以外(雪や凍結が全くない)の性能は普通タイヤに、かないません。
普通にオンロードを走るうえでの平均取りで妥協と言う事でオールシーズンです。
だったら、市販のレース用タイヤで色々なシーンに分けて種類が多数あるのはなぜ?って事になります。
1種類で間に合うからというコスパを重視して性能は妥協するか、コストはかかるけど季節に合わせて分けるか、ですね。
書込番号:22050910
7点



タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons Hybrid 195/65R15 91H
http://dc.watch.impress.co.jp/topics/goodyear1612_2/
デジカメウオッチに Vector 4Seasons Hybrid のインプレッションが載ってました。
なかなか良さそうなので来期はこのタイヤにする予定です。
5点

こういう記事の事をタイアップ広告と言ってメーカーからお金を貰って作る記事なんですよ
いわゆる提灯記事とでも言いますが・・・・・・・・・
書込番号:20508997
10点

提灯記事であるのを否定は出来する事はできませんが、これってデジカメ関連の記事ですよ。
書込番号:20509025
2点

>これってデジカメ関連の記事ですよ。
いわゆるステルスマーケット(ステマ)と言うやつです・・・・・・
書込番号:20509030
6点



タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons Hybrid 185/70R14 88H
黄色い帽子で交換しました。
交換工賃込みで5万4千円でした。(オートバックスで見積もりは7万オーバーと言われた。)
今回の物は日本製でした。(前のモデルはスロベニア製)
前の物より少し柔らかくなったような気がします。
ロードノイズは少し静かになったような気がします。
これからが楽しみです。
12点

Vector 4Seasonsの口コミはこちらにもたくさんありますので、よろしかったらご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061642/#tab
書込番号:20454511
17点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





