アルカナの新車
新車価格: 419〜499 万円 2022年5月26日発売
中古車価格: 243〜493 万円 (65物件) アルカナ 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルカナ 2022年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ルノー > アルカナ 2022年モデル
7年落ちのBMW420iGCの車検が9月のため、乗り換えるか悩んでいましたがアルカナのことを知り、試乗車もあるとのことで6月末にディーラーに伺いました。
30分ほどの試乗でしたが、特に不満もなく見た目も気に入りました。
オートブレーキホールド、初体験で非常に楽で感動しました!
テールゲートの非電動やディスプレイオーディオがちょっと小さいことは気付きましたが、あったら便利は無くてもいいとの考えなので気にはなりませんでした。
実際、BMWのテールゲートは電動でしたが無くてもいいと思っていたので。(個人的には電動シートも無くてもいい)
納期は9月に間に合うかどうかとのことでしたが、8月登録に間に合うものが確保できますと後日連絡を受けて、7月に契約しました。
オプションは、フロアマットとETC。あとは、ガラスコーティングとサービスプラン36。ドラレコの移設はサービスでした。
延長保証は、3年後の満足度次第なのでとりあえず今回は見送りました。(3年後にも付けることができるとのこと)
値引きは、本体5万円と付属品17万円でした。(下取りは無し)
発売されたばかりな上に、あまり売れそうもないので値引きある時点でちょっと意外でした。
アルカナに対しては、新しい技術などにネガティブな意見もありますが、実際に乗ってみて自身で判断したいと思います。
BMWも今思うと、内装や乗り心地は・・・・
あと、韓国製ということは知ってはいましたが、全く気になりませんでした。
購入を検討されている方の参考になればと思います。
12点

付属品の値引き額が17万円とは、全てがただ見たいに思います
書込番号:24866212
2点

>ソノーさん
ご契約おめでとうございます。
納車されましたら是非レビューをお願いします。
特に高速入口/合流地点の加速や、高速巡行からの追い抜きの際のフィーリングに興味があります。
書込番号:24868083
0点

>kumaoji3さん
>無い物ねだり人さん
返信、ありがとうございました。
値引きは、口頭でガラスコーティング(約12万円)分くらいは考えていますよと営業の方が言われていましたが、見積書では付属品値引き17万円となっていました。
その時点で自分としては十分満足していましたが、家族の一声で本体からも値引きしていただけました。
特に競合などもせず、乗りたいクルマだったので値引き無くても契約しようと思っていましが、嬉しい誤算でした。
来週末くらいには納車だと思うので、率直な感想をお伝えしたいと思います。
書込番号:24869518
2点

>ソノーさん
納車おめでとうございます。
レビューも拝見させていただき、私が試乗で感じたことと同様の感触をお持ちのようで、嬉しくなりました。
私は、2時間の試乗でワインディングやバイパス道を走らせていただき、その日に契約しました。
6月10日の契約なんですが、納車は9月末か10月と言われています。
初回デリバリーの車が手配できず、第2便のようです。
ルノーコレア製造なので船便は早いようですが、まだ横浜への荷揚げの連絡はありません。
ちなみに、色はザンジバル・ブルーにしました。
アルカナには黒が一番似合っていると思うのですが、自分は黒の車が苦手で、何故かフランス車には白は似合わないし、、。
今回はデザインよりもパワートレインに「一目惚れ」し、ハンドリングが良ければ買おうと試乗前には決めていました(笑
書込番号:24902137
1点

>audi romeoさん
返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。
一日でも早くお車が納車されるといいですね。
私は納車から約10日が過ぎ、いろいろと気になる点も出てきましたが、やはり外観はとても気に入っています。
でも、色はちょっと後悔しています。
先日、入荷が遅れていたRSフロアマットを引き取りにディーラーに伺ったら、バレンシアオレンジとザンジバルブルーの展示車がありました。
実車を見たら・・・・
オレンジ!すごくきれいです。ブルー!こちらもきれいです。
目立つならオレンジ。そこまで目立たず、ありふれた白黒は嫌ならブルー。
ボディの色が車内からも一部見えるので、統一感を出すため黒にしましたが、そんなことどうでも良くなるくらい、この二色はきれいです。
ちなみに、アルカナを自分以外ではまだ見かけていないことも、ちょっと嬉しく思っています。笑
書込番号:24903905
4点

>ソノーさん
>ちなみに、アルカナを自分以外ではまだ見かけていないことも、ちょっと嬉しく思っています。
これ、すごくよく分かります。全く同感です。
MercedesやBMWは言うに及ばず、Porscheでさえ街中で頻繁にすれ違いますがフランス車は少なく、中でもルノーはプジョーやシトロエンよりも少ないですよね。
ましてやARKANA。恐らく年内はすれ違うことはないのではと思ってニンマリしています。
書込番号:24904056
3点



自動車 > ルノー > アルカナ 2022年モデル
皆さんお晩です。齢70を過ぎ最後の車にアルカナの購入を検討しています。
ただFFですので、不安が有り購入を迷っております。
車の使用は市内と近隣の街に行くぐらいで山や峠は走りません。
このような使用ですと四駆でなくても大丈夫でしょうか。
降雪地域にお住まいの方アドバイスを頂けましたら幸いです。
8点

FFでもタクシー等のプリウスは普通に走ってます。
最低地上高はプリウス130mmに対してアルカナは200mmですから安心感はあります。
書込番号:24761321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私なら2駆はもう買わないけど、そんな事よりルノーのHVの方が心配だな
趣味性より実用性をとります。
書込番号:24761343 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>趣味性より実用性をとります
私は逆。
車を買うときは実用性より趣味性。
実用面の不都合は運用の工夫で何とかする。
対し、その車が持つ独自の趣味性は、
工夫じゃ手に入らない。
ただし、”ルノーのHVの方が心配”には同意。
初物かつ複雑な機構には不具合が付き物。
という覚悟を持って付き合っていく気が有るかどうか。
かな。
ポイントは。
書込番号:24761369
11点

>車の使用は市内と近隣の街に行くぐらいで山や峠は走りません。
20〜0年くらい前までは多くは2駆で走っていた訳で
特に問題無かったし
今でも車の主流は2駆かとお思います
書込番号:24761487
1点

通勤に使ってるわけでもないなら雪がひどそうなら乗らない、引返せばいいだけ
そんな心配するぐらいなら、そもそもフランス車を選ぶ方がリスキー?
サンデードライバーで札幌で4年FF乗ってましたが大きな問題は無かったし
毎日使用するディーラーマンや仕事で道内を走り回る知り合いもあえてFF派の人もいたぐらいです。
積雪地域なら困ったら誰か助けてくれるから牽引ロープ、大きなスコップは積んでおきましょうか。
FFしかない車かも知れないけど、ハマったらかっこ悪いなと思われるのは間違いなさそうだけど。
書込番号:24761585
5点

>齢70を過ぎ・・・ただFFですので、不安が有り購入を迷っております。
スレ主さんは齢70を過ぎるまでFF乗ったことないんですか?
>車の使用は市内と近隣の街に行くぐらいで山や峠は走りません。
なら4駆の必要ないでしょう。
書込番号:24762226
3点

皆様おばんでした。バイトがありご返事が遅くなり申し訳ありません。
六人もの方にアドバイスを頂き驚いております。書き込み頂き有難う御座いました。
>正卍さん
書き込み頂き有難う御座いました。
>FFでもタクシー等のプリウスは普通に走ってます。
わが町のタクシーFRが健在です。運転手さん雪道走行がとても上手でビックリ!
「弘法筆をえらばず」ということでしょうか。
..>最低地上高はプリウス130mmに対してアルカナは200mmですから安心感はあります。
そうですね。この車の購入ポイント、メリットの一つですね。先日デイラーに立ち寄りましたがアルカナ
が届いてなく、替わりにキャプチャーの試乗車に乗ってきました。最低地上高170mmと言われて
ましたが足の短い私にはサイドステップの必要性を感じました。アルカナ購入時には必需品です。
>北に住んでいますさん
書き込み頂き有難う御座いました。
>そんな事よりルノーのHVの方が心配だな
私の住まいよりデーラー迄30キロ。行くのに一時間かかります。
不具合の時には?JAFには入っていますが。
遠いというのはデメリットの一つですね。
>趣味性より実用性をとります。
両方満たしている車は、ベンツのGLCクーペでしょうか。
素敵ですね。ただ4年落ちでも価格が500万程。厳しいですね。
>JamesP.Sullivanさん
書き込み頂き有難う御座いました。
>初物かつ複雑な機構には不具合が付き物。
という覚悟を持って付き合っていく気が有るかどうか。
萎えてきました
>gda_hisashiさん
書き込み頂き有難う御座いました。
>20〜0年くらい前までは多くは2駆で走っていた訳で
そうですね最初はFR、それからFFに乗っておりましたがスパイクタイヤでした。
あれは良く効きました。すっかり見かけなくなりましたね。
今北海道での冬の主流はAWDにスタッドレスタイヤではないでしょうか。
>たぬしさん
書き込み頂き有難う御座いました。
>積雪地域なら困ったら誰か助けてくれるから牽引ロープ、大きなスコップは積んでおきましょうか。
FFしかない車かも知れないけど、ハマったらかっこ悪いなと思われるのは間違いなさそうだけど。
私の父は古い毛布にコートに軍手、タイヤの下に差し込む鉄製のスノーヘルパー?
トランクには肥料袋も積んでいました。
ほんと何があるかわかりませんから。「備えあれば患いなし」ですね。
>ごみちんさん
書き込み頂き有難う御座いました。
>スレ主さんは齢70を過ぎるまでFF乗ったことないんですか?
言われましたら確かに乗っていましたね。35歳位までFR車で、
その後10年ぐらいFF車でした。それからずっと四駆です。
>なら4駆の必要ないでしょう。
四駆に慣れてしまったということと年齢的なこともあり、
FF車に戻るのがちょっと不安に感じている事かと思います。
皆さんの書き込みのお陰で頭の整理ができそうです。
アルカナの試乗は28日からという事ですので予約をして試乗してきたいと思います。
皆さんのお許しが頂けましたら書き込みさせて頂きたく思います。
なお見積もりを前回頂いており下記の通りです。
車両本体価格 4.290.000
付属品(フロアマット) 26.400
ルノーサービスプラン36 98.450
特別値引き 52.640
登録諸費用 75.490
となっています。サービスプランは不要でしたら
申し出て下さいとのことでした。
登録諸費用の75.490が高く感じます。
スバルでは4万円ほどでしたので。
見積もりがいくらかでも皆様の参考になりましたら幸いです。。
皆様書き込み頂き有難う御座いました。
書込番号:24762753
5点

>北の男爵さん
アルカナ、ディーラーで先行試乗させてもらいました。
私も今年の免許更新を控えて「高齢者講習」を受けた世代です。
日常的な車の使い方はスレ主さんと同じような感じですが、降雪地域ではありません。
降雪地域をFFで走った経験はありますが、アイスバーンでない限りは今のスタッドレスで問題なく走れると思います。
しかし予期せぬスリップは必ず発生しますので、年齢を考えれば避けるべきだと思っています。
今まで国産10台欧州車5台を乗り継いできて、恐らくラストかラス前の車としてアルカナを検討しています。
欧州車5台はイタ車1台とドイツ車4台でフランス車は初めてです。
我々の年代にはフランス車の乗り味と直進安定性が合ってると考えていますし、割安だと思います。
なので、プジョー、シトロエン、DS、と主なフランス車を手当たり次第に試乗してきました。
デザインで選ぶならDSですが、総合的に考えて今はルノーが最有力候補です。
試乗の感想ですが、
・決してパワフルではなく、ハイブリッドを意識させない、かといってエンジン車でもない変わった感覚でした。
キャプチャーやルーテシアのエンジン車の方が軽快に走ると思います。
・慣れれば恐らくはすごく気持ちよく楽に運転できる車だろうと感じました。
ギアシフトは全く分からないくらいにシームレスです。ただ止まる直前にギアを抜く音(?)が出る時がありました。
・流れに乗って走ると静かですが、エンジンがかかると心地よい音はちゃんと聞こえます。4気筒なのでスムースです。
・ミッションの故障を心配する意見が多いですが、私はその先進性に共感し、気にしないようにしています。
欧州各国では既に発売して1年くらいですが、大きなトラブルは報告されていないようです。
・サスペンションは、角の取れた、しなやかではあるけれど適度に締まったもので、私は好きです。
「猫足」とは違います。
・シートは一般的なフランス車に比べてやや硬いめ、でも良く出来たいいシートです。
・内外装はごくオーソドックスで、先進性は感じないが、飽きないデザインかも。
私も見積を取りましたが「エコカー」認定されていないので重量税と取得税(環境性能割)の14万円が痛いです。
エコカー認定されるには燃費がもう少し良くないとダメみたいです。
近々に発注すれば10月までに納車とのことで、今真剣に考え中です。
来週に、もう一度長時間の試乗をさせてもらって決めようと思っています。
書込番号:24769288
3点

>audi romeoさん
書き込み頂き有難う御座いました。
もう新たな書き込みはないものと勝手に思い込んでおりました。
ご返事遅くなり申し訳ありませんでした。
輸入車を何台も乗られてこられたとのこと、羨ましいです。
上にも書きましたように、今生最後?の車購入とも思い輸入車の
購入を検討しています。
アルカナの他に、GLC220d(中古車)、BMW,X1 DS4などなどです。
明日可能なら、午後からアルカナの試乗に行きたいと思います。
>ルノーが最有力候補です。
とのことですがアルカナの値引きはいかがでしょうか。提示されましたか。
輸入車を購入するのにせこい、とお思いになられるかも知れませんが、
年金とアルバイトで暮らす身の上ですので金銭面も気になります。
そちらのほうもお教え頂ければ幸いです。
>デザインで選ぶならDSですが、総合的に考えて今はルノーが最有力候補です
私はDS4も気になっております。まだ北海道は試乗車もカタログも無いとのことで、
ディーラーも「準備室」の名称ですが、もう何人もの方が注文されているそうです。
私も機会があれば伺ってみたいと思っております。
また多くお教え頂ければ幸いです。情報、書き込み頂き有難う御座いました。
書込番号:24775205
5点

>北の男爵さん
私も10月で古希を迎えます。
収入も年金のみとなり、嫁の目もあって欧州車からNOTEに乗り換えました。
乗り換えにあたり、欲しい車が無かったので、e-Power を試すつもりでNOTEを購入しましたが、こと走行性能と取り回しの安楽さには予想外の満足をしていました。
しかし、コンパクトカー故の不満もあり、そこにアルカナが登場しました。
私も同じくGLC220dやCクラスワゴンの220dを検討し、それに最近ではDS4に強く惹かれました。
特にDS4はデザイン面では現時点ではベストだとは思いましたが、自分の年齢を考えると「似合わない」と言う思いが頭をよぎり、残念ながら候補から外しました。
今はアルカナが第一候補ですが、決め手はやはりE-TECHと言う新しい機構とプラットフォーム性能です。
e-Powerでの、アクセルワークに忠実なスピードコントロール性がすごく気に入っていたからです。
プラットフォームもNOTEと同じCMF-Bです。
デザインはそれほどでもないですが、オーソドックスで年齢的には違和感がなく、動力性能も高くはなく年齢を考えると適当なところかと考えています。
今更峠を攻める訳でもないので、気持ちの良いハンドリングであれば良いと思いました。
初回の試乗で下取り査定と見積もりを依頼。
値引きはゼロかと思っていたら、5万円だけ記入がありました。
それより、現状では下取りがすごく良く、これに背中を押されています。
来週には二度目の試乗で長時間走らせてもらう予定で、その結果で決めようと思っています。
「北の男爵」さんも気にいるといいですね。
書込番号:24775523
3点

>北の男爵さん
私は以前セレナe powerに乗っていて、電動車ゆえか制御も良く反応する為か雪道も思いの外安定して走れました。アルカナも、Bモードを使い、最低地上高も200mmあるし実用上問題ないと感じ購入しました。
書込番号:24821469
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
アルカナの中古車 (65物件)
-
アルカナ エスプリ アルピーヌ E−テックフルハイブリッド 当店デモカー!新車保証継承!9.3インチマルチメディアEASYLINK・全周囲カメラ・バックモニター・スマートキー・ステアリングヒーター
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 439.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
アルカナ テクノ マイルドハイブリッド 当店デモカー!新車保証継承!9.3インチマルチメディアEASYLINK・全周囲カメラ・バックモニター・スマートキー・ステアリングヒーター
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 488.0万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 381.4万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 285.8万円
- 車両価格
- 272.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アルカナ エスプリ アルピーヌ E−テックフルハイブリッド 当店デモカー!新車保証継承!9.3インチマルチメディアEASYLINK・全周囲カメラ・バックモニター・スマートキー・ステアリングヒーター
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 439.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
アルカナ テクノ マイルドハイブリッド 当店デモカー!新車保証継承!9.3インチマルチメディアEASYLINK・全周囲カメラ・バックモニター・スマートキー・ステアリングヒーター
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 488.0万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 381.4万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 285.8万円
- 車両価格
- 272.9万円
- 諸費用
- 12.9万円