Ryzen 5 5600 BOX のクチコミ掲示板

2022年 4月15日 発売

Ryzen 5 5600 BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.5GHzで、最大ブーストクロックは4.4GHz、TDPは65W。
  • Precision Boost 2、Precision Boost Overdriveに対応。
  • CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属。PCI-Express 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
Ryzen 5 5600 BOX 製品画像

画像提供:Amazon.co.jp

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥17,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥17,980

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,980¥38,834 (30店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥17,980 〜 ¥17,980 (全国73店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Ryzen 5 5600 世代:Ryzen 5000シリーズ クロック周波数:3.5GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:3MB Ryzen 5 5600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

  • Ryzen 5 5600 BOXの価格比較
  • Ryzen 5 5600 BOXの店頭購入
  • Ryzen 5 5600 BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 5600 BOXのレビュー
  • Ryzen 5 5600 BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 5600 BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 5600 BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 5600 BOXのオークション

Ryzen 5 5600 BOXAMD

最安価格(税込):¥17,980 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 4月15日

  • Ryzen 5 5600 BOXの価格比較
  • Ryzen 5 5600 BOXの店頭購入
  • Ryzen 5 5600 BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 5600 BOXのレビュー
  • Ryzen 5 5600 BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 5600 BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 5600 BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 5600 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 5 5600 BOX

Ryzen 5 5600 BOX のクチコミ掲示板

(175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ryzen 5 5600 BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 5 5600 BOXを新規書き込みRyzen 5 5600 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 16980円 AMD Ryzen 5 5600 with Cooler

2023/08/01 05:48(2ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600 BOX

銅メダル クチコミ投稿数:6977件 縁側-俺のメモ帳の掲示板

【ショップ名】
OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230801
【その他・コメント】
価格コムの以下ページからOCNオンラインショップ(旧NTT-X)を選択してリンク先に飛べばOK。クーポン適用を忘れずに。クーポン期限に注意。
https://kakaku.com/item/K0001429754/

書込番号:25366778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2023/08/02 21:47(2ヶ月以上前)

サブPC用に買おうと思っていたので、安売りの情報は助かりました。ありがとうございます。

書込番号:25368738

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6977件 縁側-俺のメモ帳の掲示板

2023/08/03 06:06(1ヶ月以上前)

>古い鉄剣さん
2000円浮いて何よりであります

書込番号:25369009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCI-Xって何ですか?

2023/07/20 18:57(2ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600 BOX

クチコミ投稿数:97件

新しいスレ立ててすいません。

【質問内容、その他コメント】
PCI-Xとは、PCIをベースに、バスクロックの高速化を図った規格である⋯と書いてあるけど、わかりません。
PCI-Xで製品を検索しても出て来ない?
今までのPCI-Expressシリーズが使えるのですか?
もしかしてグラボも挿さるのですか?

書込番号:25352465

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:32160件Goodアンサー獲得:5597件

2023/07/20 19:11(2ヶ月以上前)

PCIをベースに速度を向上させたものです。
現行のPCI-Expressとは物理的な互換性はありません。
ただ最高まで上げてもPCI-Express Gen.1 x16には負ける程度です。

大昔のストレージカードとかには使われていました。
あってもSATAやSASではなくSCSIですね。

書込番号:25352490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2023/07/20 19:25(2ヶ月以上前)

>uPD70116さん
ありがとうございます。
SCSIだったんですね。
一部の書き込みでは『基本的にPCI ExpressのPCIと高い互換性を維持したまま、最大転送速度はPCIの2倍である』とあったので、違いましたね。
最近の安いマザーボードは、PCI Express1個とPCI-Xしかないですよね。
基本的にPCI Expressx16使うと思うのですが、何故PCI Expressx4とか無くなったんでしょうか?
PCI-Xあっても仕方ないのでは・・・

書込番号:25352500

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/07/20 19:26(2ヶ月以上前)

ずいぶん前の規格ですね。

今はPCI-ExpressかPCIしかないので考慮に入れなくて良いです。

ほぼサーバーにしか利用されてる記憶はありません。

WIKIで紹介されてるのでみて下さい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/PCI-X

グラボに利用された話は知りません。

書込番号:25352502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:53件

2023/07/20 23:00(2ヶ月以上前)

マザーボード上に略式表記でPCI-EX、PCIE、PCI_E、PCIEXなどと書いてある場合があるので勘違いをされたのだと思います。これらは全てPCI Expressのことです。

PCIという規格があり、その後継としてPCI-Xが作られましたがPCIと互換性を持たせたために制限が出来てしまい、PCIとの互換性を捨てたPCI Expressに破れて随分前に消えました。
今のマザーボードにPCI-Xが載っているということはありません。

今のマザーボードに載っているのは、基本的には全てPCI Expressです。
使用できるレーン数によってスロット形状が違うだけです。

書込番号:25352794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2023/07/21 10:54(2ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
おっしゃる通り、勘違いでした。
PCI Expressx1 でした。
お騒がせしてすいませんでした。

書込番号:25353210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:28件

2023/08/31 22:26(1ヶ月以上前)

白のPCI-Xスロット懐かしいですね(^^
64bit PCIスロットとも呼ばれてた気がします
https://en.m.wikipedia.org/wiki/PCI-X

PCIeとかPCI−Exとかと区別するようにはなってますが、XとExpressの略は確かに紛らわしいかもですね

白の32bit PCIスロット用グラボもありましたよ
ただ、転送速度がAGPよりずっと遅かったので2D専用カードでした
探したら今でも売っててびっくり
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JD6YYFQ

ビデオメモリーが8MBでさらにびっくり

書込番号:25404038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Ryzen 4500から交換したら起動しない。

2023/07/18 14:15(2ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600 BOX

クチコミ投稿数:97件

【困っているポイント】
BIOSも立ち上がらない、ビープ音も鳴らない
電源スイッチでファンは回るが、長押ししても電源が落ちない。

【利用環境や状況】
Windows11
Ryzen 4500でBIOSは最新にアップデート済み
Ryzen 4500に戻すとたち上がる
メモリを移動したり、1枚だけなどしたが変わらない。

【質問内容、その他コメント】
電源のOFFを使うのが怖い

書込番号:25349537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/18 14:50(2ヶ月以上前)

たたき壊す前に

全部のパーツを外して

再度、全部を丁寧に組み立てなおしてみましょう

まれにCPUのピンが落ちていたりします

■カチャという音を確認

■横から見て浮いていないか確認

■ケーブルが奥までささっているか確認

結構これで直ったりしますが、、、?

なおらなければ、思いっきり!!!

たたき壊すと!

書込番号:25349578

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/07/18 15:26(2ヶ月以上前)

マザーの型番とかは?

まあ、古いのだと動かない場合もあるみたいですが

書込番号:25349619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8808件Goodアンサー獲得:1081件

2023/07/18 15:34(2ヶ月以上前)

CMOSクリアーしてみては?

書込番号:25349625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件 縁側-見てるぞの掲示板

2023/07/18 16:36(2ヶ月以上前)

>>【質問内容、その他コメント】
>>電源のOFFを使うのが怖い

わかります、怖いですよね

何が怖いかは人それぞれです
 物理的にoffにしたら壊れるんじゃないか
 触ったら感電するんじゃないか
 ボタンが外れるんじゃないか
 手汗や手油がついて汚れるかも
 過去のトラウマがよみがえる

大丈夫です、そんな事はありません

コンセントを抜いた状態で電源を連打して耐性をつけるのはどうでしょう

書込番号:25349674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/18 17:43(2ヶ月以上前)

>電源のOFFを使うのが怖い

確かに電源は怖いです
触らない方がいいと思います

感電死もあり得ます

まずは念のために「感電保険」に入りましょう

書込番号:25349771

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/07/18 19:06(2ヶ月以上前)

電源長押しで電源が落ちないということはCPUが動作してないということになります。

CPUの不良という可能性もなくはないですが。。。

書込番号:25349856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:547件

2023/07/18 19:20(2ヶ月以上前)

>がるにゃんさん

>BIOSも立ち上がらない、ビープ音も鳴らない
>電源スイッチでファンは回るが、長押ししても電源が落ちない。

>Ryzen 4500に戻すとたち上がる

CPUの故障以外考えられないと思うのですが。

書込番号:25349873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/18 19:54(2ヶ月以上前)

2017年に発売された「PRIME B450M-A」で、確かに
AMD Ryzen 4500は動きます

ただし、同じマザーで
Ryzen 5 5600 BOX は動きません

少々マザーが古いようです
買い替えですね。。。

2020年以降に発売されたマザーを買いましょう!
B550M Pro4 など

書込番号:25349907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:547件

2023/07/18 20:06(2ヶ月以上前)

スレ主さんはレビューを拝見する限りGIGABYTE B550M Kをご使用の様ですが。

書込番号:25349915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2023/07/18 20:36(2ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん
はい、マザーは、GIGABYTE B550M K [Rev.1.0]です。
メモリ  D4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB]X2
SSD  CS2241 M280CS2241-500-CL
グラボ  GeForce GTX1080Ti

書込番号:25349947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:547件

2023/07/18 20:52(2ヶ月以上前)

>がるにゃんさん

返信ありがとうございます。

マザーボードがB550M KであればRyzen 5 4500はBIOS F1から対応、同じくRyzen 5 5600もF1から対応、どちらのCPUも65Wのモデルですので、一方のCPUは動作してもう一方のCPUが動かないのであれば、CPUの異常が可能性が高いと思います。

メモリー相性の問題であればCPUが起動した後、メモリーチェックの動作に入りますので電源スイッチを押し続けると電源は切れます。

B550M K CPUサポートリスト
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B550M-K-rev-10/support#support-cpu

書込番号:25349966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/07/18 21:04(2ヶ月以上前)

メモリーが問題の時にGIGABYTEのマザーで電源長押しが効かなかった事は無いけどねー。。。

書込番号:25349989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:547件

2023/07/18 21:20(2ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

回答の内容に何か問題がありますか?

書込番号:25350010

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/07/18 21:42(2ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん

特にはありませんが、そう言う意味では言ってないです。
自分としては単純にメモリーチェック中もCPUは生きてるから電源は落とせるよと言いたいだけなので他意はありません。

書込番号:25350025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2023/07/18 23:00(2ヶ月以上前)

BIOSも起動しないため、状態的にCPUだと思いますのでAMDに電話してみます。
ちなみにCPUが、Ryzen 5 5600Xでした。

書込番号:25350159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:547件

2023/07/18 23:36(2ヶ月以上前)

>がるにゃんさん

初期不良の対応は通常購入店さんですが、ネットショップで購入されたものは「代理店さんに問い合わせてね」になっている事があります。
AMDでは対応されないと思います。

代理店さん扱いのものは外箱に保証シールが貼ってあり、アスクさん、CFD販売さん、アドテックさん、(他にあるかは判りません)がサポートを請け負っている様です。
外箱に保証シールが貼られていない場合は国内正規品扱いではありませんので、購入店さんに対応を依頼する事になります。

アスクさんの保証規定(発送時双方元払い)
https://www.ask-corp.jp/supports/warranty.html

CFD販売さんの保証規定(製品発送時の送料はお客様負担)
https://www.cfd.co.jp/biz/other/support-amd-kitei.html

アドテックさんの保証規定(送料の記述は無し)
https://www.adtec.co.jp/support/amdsupport/

書込番号:25350203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/19 07:46(2ヶ月以上前)

残念です
CPU故障で、「交換したら直りました」
で終わってしまいましたね

最後に老婆心で

電源の型式と何年使っていますか?


「GeForce GTX 1080Ti」 2017年03月10日 03時00分更新

が古そうなのが、気になります

後出しでよくあるのですが、、

■電源
■グラフィックボード
は使いまわして、、、、、、、
5,6年使っています!

はありますか?
ないような気もしますが
老婆心で

書込番号:25350443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2023/07/19 10:09(2ヶ月以上前)

>PC01001jinさん
電源ですが‥年式不明です。多分もっと古いかも?
シールも剥がれて、多分大きさから600Wだと思って使っています。
まあ1080tiも動いていたから大丈夫かな〜っと

書込番号:25350592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/19 10:21(2ヶ月以上前)

>>PC01001jinさん
>電源ですが‥年式不明です。多分もっと古いかも?
>シールも剥がれて、多分大きさから600Wだと思って使っています。
>まあ1080tiも動いていたから大丈夫かな〜っと

そうでしたか

また悪い癖で余計なことを掘り出してしまいました。。。。


■電源
■グラフィックボード
7〜9年?古いとなると、、、、、
多少は下手っているかもしれませんが、、、、


>BIOSも起動しないため、状態的にCPUだと思いますのでAMDに電話してみます。
>ちなみにCPUが、Ryzen 5 5600Xでした

CPUが壊れてます!!!!

でいいのでは
あとは何と言われるか、、

書込番号:25350604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/19 12:16(2ヶ月以上前)

電源が古くてキビキビした態度で挑んでくれない場合

Power Loading 有効にして保存

>揚げないかつパンさん
GIGABYTEマザーなので BIOS設定で
Soft-off By PWR-BTTN 一瞬ショートさせてシステムダウン(既定値) 電源ボタンポチで電源が落ちます

長押しで電源落としたい場合は設定変更しないとできませんです

書込番号:25350728

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/07/19 13:19(2ヶ月以上前)

>新500円硬貨さん

そうなんですか?自分のGIGABYTEのマザーは長押しでないと電源が切れなかったで

書込番号:25350792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/19 13:37(2ヶ月以上前)

ほえー
どうしてこんな共通にしていい項目をバラバラにしてるんだろう
Delay 3 secボタン長押しがデフォルトで一番なのに

CPUを交換して駄目だったらマザーボードかな
保証期間内ならラッキーで交換して、駄目そうなら次は電源行っとく?

電源が落ちないのはCPU関係無いと思うけど
試しに手持ちマザーでCPU載せずにぴんしょーとさせて起動したらマザーの電源入ったし
ちゃんとオフにもできるよ、正常なマザーならね・・・。

書込番号:25350812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/19 14:06(2ヶ月以上前)

>マザーは、GIGABYTE B550M K [Rev.1.0]です。 2023年 3月10日 発売

仮にこんな新しいマザーが壊れていたら、、、

Ryzen 4500を刺していて既に問題が出ていたのでは?

問題はなかった!!

つまりこのマザーの故障ではない

 ↓
Ryzen 5 5600X の壊れ?

という感じですね。。。。

いま多分Ryzen 5 5600Xの交換交渉中でしょう

新しいRyzen 5 5600Xが届いて解決ですね。。。

再度
●「Ryzen 5 5600X」の故障に一票!

書込番号:25350842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:56件 管理が放棄された板 

2023/07/20 00:44(2ヶ月以上前)

個人的にがるにゃんさんの書き込みが気になりました。

>Core i9 12900K BOX
>「まさかのオークションで6000円で落札出来てしまって、CPUだけ手元にあります。電力241wが不安で問い合わせしてます。」

新品60000円が6千円で手に入るとは、ありえるのだろうか。中古で3万円ぐらいみたいですけど
もしかしてRyzen 5 5600 BOXもメルカリとかオークションサイトからの入手ですか?

リマーク品(ヒートスプレッダ部分の印刷を書き換えたもの)が存在するので、偽物多いですよネットオークションて。売る側もわかっててやってます。

中身はRyzenやCore i9ではなかったりします。要するにB550のサポート外であるZen1やそれ以下のCPUって事になります。

偽物では立ち上げる事はできませんし、AプロセッサならRyzen4500以下の性能です。

書込番号:25351578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2023/07/20 01:02(2ヶ月以上前)

>きとうくんさん
Core i9 12900K BOXはリマーク品でした‥(ノД`)
ヤフオクで一部返金して貰えます。実は3個も試しに買ったが全滅だった。
連絡したらヤフオクでストアに注意が出たらしく、返金処理して貰えます。
もう懲りました、良い勉強になりましたよ。

Ryzen 5 5600X BOXは、ストアの新品です。
ヤフーショップで、1000円引きプラスポイントPayPay2,695付きました。
実質17,000円ほどです。

書込番号:25351586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/20 12:02(2ヶ月以上前)

リマーク品販売は犯罪(懲役10年)なので警察へ通報を。一度でも騙された人の情報は価値が付きます
3度も騙されたのであれば警察に相談に行くべきです。あなたの意識改革が必要なので

>Ryzen 5 5600X BOXは、ストアの新品です。
>ヤフーショップで、1000円引きプラスポイントPayPay2,695付きました。
>実質17,000円ほどです。

2万円台?

>ドスパラ
25,980 円
>PC工房
25,980円
>ツクモ
25,980円


書込番号:25352027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2023/07/20 18:48(2ヶ月以上前)

>新500円硬貨さん
リマークだったのはCore i9 12900のコアだけの製品です。
今回はBOXもしっかりしてます。

書込番号:25352455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2023/07/21 14:34(2ヶ月以上前)

どうやら、上新電機の製品を引き取って出品していたようで、CPUの商品出荷先は上新電機でした。
元値いくらなんだろうか?
CPUのシリアル番号も確認できて、CPUの交換手続き中です。
格安で、ヤフーにまだ少し個数はあるみたいです。
たしかに、ドスパラやツクモより格安ですね。
久しぶりにPC組んだけど、トラブル続きと知識不足を実感しています。

書込番号:25353440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2023/07/27 01:11(2ヶ月以上前)

CPU交換しました。
同様でした。
とりあえずここは閉じてマザーボードで聞いてみます。
ギガバイトにも聞いてみます。

書込番号:25360564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

標準

5600は選別落ちですか?

2023/07/13 07:10(2ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600 BOX

クチコミ投稿数:64件

ryzen 5600は5600xの選別落ちCPUでしょうか?

書込番号:25341952

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/07/13 07:33(2ヶ月以上前)

そんな事、AMDしか知らないんじゃない?
言えるのはあくまで想像ですよ

書込番号:25341961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZUULさん
クチコミ投稿数:7457件Goodアンサー獲得:788件

2023/07/13 10:32(2ヶ月以上前)

1個買う普通のお客には、選別かい?
という疑問がでるかもしれませんが、
作って売るほうはそんな不確かな、
何個とれるか分からない選別はやらない。

多分、同じスタートから、受注に応じて
枝分かれすると思われます。
無印5600が出たのは商業的理由でしょう。

書込番号:25342113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9455件Goodアンサー獲得:1027件 私のモノサシ 

2023/07/13 12:40(2ヶ月以上前)

昔みたいにUCC出来るならともかく…
個体差レベルの差に収まりそうな?差のモデルを気にしても仕方ないと思う…
価格も少ししか変わらないし…

個人想像ですよ。(笑)

書込番号:25342230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/14 06:57(2ヶ月以上前)

>Cavallo stableさん
皆さんが言ってる通り、AMDしか分からんネタですな。

ただ単にラインナップを揃えただけでしょうね。

書込番号:25343204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/07/17 18:18(2ヶ月以上前)

違いは判りませんがCPUは2ステッピングでした。

書込番号:25348298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/07/17 18:34(2ヶ月以上前)

ステッピングと選別は関係ないですよ

書込番号:25348320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/07/18 07:21(2ヶ月以上前)

Ryzen 5 5600

Ryzen 5 5600G

5600Gからグラフィック機能排除したCPUですがスコアーは上がってますね。

書込番号:25349117

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:32160件Goodアンサー獲得:5597件

2023/07/18 19:33(2ヶ月以上前)

Ryzen 5 5500はRyzen 5 5600GのGPU無効化品ですが、Ryzen 5 5600はRyzen 5 5600Xと同じもののクロック違いですよ。
L3キャッシュの量を見比べれば判ります。

書込番号:25349887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/20 12:32(2ヶ月以上前)

完成品 5700G
 →不良発見(コア破損、高クロックで動作しない等)→5600G
   →CPU,GPUコア一部故障、コア全部故障、あるいはしても低クロック→ 5500 & 5400G

完成品 5950X
   →不良発見(略)→,5900X,5900(OEM),5800X,5800(OEM)→5700X,5600X,5600

一番下があるとすれば、8コアのうち2コア、1コアしか動かないとかでしょうか
流石に無いかな? 最後の最後に「Athlon Zen3」「Duron Zen3」として出してくるかもしれないけど
そんなに出ないはず
*8コアのうち6コア、7コアを無効にしています
*それが2つ付いています

とかw

書込番号:25352075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2023/07/21 09:40(2ヶ月以上前)

>新500円硬貨さん

Intel CPUのFモデルもグラフィクボード機能の不良選別落ちと書いてたの見たことがありますね。

書込番号:25353142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:20件

2023/07/21 11:15(2ヶ月以上前)

そのモデルの生産初期は1枚のウェハーから取れる最良品は限られるので
選別落ちが下位製品になるのは当然だと思います。

ただし、生産が続いて行くうちに歩留まりが上がり最良品が多く取れるようになっても
上位製品には使わず制限かけて下位製品に乗せたりします
何故なら市場要求は安い下位製品の方が多いため最上位スペックばかり
作っても意味ないからです。
なので下位製品=全て選別落ちとは言えないと思います

そんなこともあり昔のコア丸出しのCPUはネットで当たりコアの刻印みて
同じ物探したりする人が結構いましたね

書込番号:25353238

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/07/21 11:35(2ヶ月以上前)

そもそも、選別落ちというよりは、ウェハーからCPUダイを取る際にすでに、どの部分をどの製品が使うかを決めてるというのは聞きますね。
ただ、コアが動かなければ6コアに落とすというのは理解しますが、それ以外は場所で選別という方が無難だと思います。
レーザー露光する際にすでに良いダイの取れやすい真ん中と逆の周辺ではすでになるべき製品が違うという予想はできます。
ただ、TSMCの7Nは90%以上の歩留まりなので、ちゃんと動く製品が下位で使われるという意味での選別はしてないと思います。

まあ、どこまで行っても憶測でしかないんですが。。。

知ってる人は居るわけがないので、簡単に言えばそうだろうという憶測以外ではないし、それ以上でもそれ以下でもないと思います。

では回答者の中でちゃんと知ってますという人は居るんですか?

書込番号:25353252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2023/07/21 11:44(2ヶ月以上前)

Ryzen 5 5600の温度は少し高めかなと思います。

部屋の温度33度でゲーム使用中の温度はマザーボード41度 CPU PacKage63度・コア60度 グラフィクボード46度です。

書込番号:25353260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/07/21 11:46(2ヶ月以上前)

クーラーは社外品のクーラーを使用してます。

書込番号:25353265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/07/21 12:00(2ヶ月以上前)

室温33℃で68℃のどこが高いんでしょうか?
普通に冷えてると思います。
マザーの電源周りや電圧の出方でも変わるし、特に異常とは思えません。

書込番号:25353279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/07/21 14:14(2ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

ゲーム中パソコンの裏のファンの排気熱が電源ユニットも含めて熱いので温度が高いのかなと思ったのですよね。

書込番号:25353426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/07/21 14:50(2ヶ月以上前)

電源を含めて温度が高いならCPU以外にも熱源はあるので、エアーフローの改善が先じゃないでしょうか?

書込番号:25353449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9455件Goodアンサー獲得:1027件 私のモノサシ 

2023/07/21 15:41(2ヶ月以上前)

>Cavallo stableさん
熱い空気が出せてるなら問題無いと思います。

熱を出すための排気ですよ?
勘違いされてませんか?

CPUもファンが制御されてれば75℃位までは、
必要分しか冷却しませんのでそんなものかと、
80℃とか頻繁に超えてから、
気にすれば良いです。(^_^;)

書込番号:25353493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/07/21 16:14(2ヶ月以上前)

確かに排気が熱いのは当たり前なのだけど、電源の排気があまり熱いのは感心しません。
ここは、あんまり熱いなら直した方が良いと思います。
まあ、電源も冷却の一部として利用してるなら仕方はないんですけどね。

ただ、ケース内をみた場合にそんなに温度上がるのか?と言う構成だけど、ケース容量が少ないなら仕方ないのかな?とは思いますね。
自分的にはATXならエアーフローの改善はまだできるとは思う。
大電力のグラボなら仕方ないですが

書込番号:25353538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/07/21 23:26(2ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん >アテゴン乗りさん

ありがとうございます、ツクモのBTOパソコンですがエアーフローは考えられてるのかなと思いますが後ろのファンを高回転の物に交換を考えてます。

書込番号:25354062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9455件Goodアンサー獲得:1027件 私のモノサシ 

2023/07/22 00:06(2ヶ月以上前)

>Cavallo stableさん
電源上なんですね。
そのタイプだとどうしても電源が吸う空気の温度自体が高めになるので電源から排気される温度もさらに高めになります。
で効率があまり良くない電源だと電源自体が出す熱も多いのでなおさら…

排気のファンが現状何の温度で制御されているか?
で実際何パーセントぐらいで使われているか調べないと、
やみくもにファン替えても無駄になる可能性もあります。
(現状100%まで使われていない可能性もあります。)

まずはファンの回転をマザー制御でもう少し上げ気味の設定に出来ないか探ってみてもいいかも。
(サイレントとかになっているならノーマルなどに上げるなど。)

書込番号:25354094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/07/22 00:36(2ヶ月以上前)

まあ、今は上電源設置はあまりやらないですが。それでも上に電源があるのは少しでも風量を増やしたいからかもですが。。。
電源は熱にやや弱いので、この方法はあまり得策ではない場合もあるんですが、5インチベイを付けるとこの方がスペース効率は良かったりします。
まあ、電源が吸うエアー量を減らしたいの意で裏ファンの設定を上げる、場合によってはファン交換は致し方無いとは思います。

書込番号:25354117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2023/07/22 07:11(2ヶ月以上前)

書き込みは長くなりましたが皆さん色々ありがとうございました。

このCPUはRyzen 5 5600x Ryzen 5 5600Gと真ん中に挟まれたRyzen 5 5600で影が薄いですが良いCPUだと思いますね。

影が薄いて言うのはRyzen 5 5600とYouTube動画で検索かけても余りヒットしないのと出てくるのはRyzen 5 5600x Ryzen 5 5600Gですので影の薄いRyzen 5 5600だと思いました。

書込番号:25354270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

無事購入

2023/04/03 23:00(6ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600 BOX

クチコミ投稿数:169件 Ryzen 5 5600 BOXのオーナーRyzen 5 5600 BOXの満足度5

本日、秋葉原パソコン工房にて
19,780円で購入しました。
何軒か回って21,800円から24,800円の価格帯
でしたのでとても満足です。
お店の方との立ち話しで7000番代は全く
売れておらず、値下がりした5000番代に
集中している様です。
5600は既に生産中止ですがメーカー
には、まだ在庫が有る様で直ぐに無くなる
訳では無いですが時間の問題でしょう。
ある程度、底値だと思います。
意外だったのはRyzen5 4500が人気となって
いて店舗によっては欠品していました。
一万円て6コア12スレ手に入るのですから
コスパ重視なら当然の流れですね。

書込番号:25208057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU交換

2023/02/14 15:52(7ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600 BOX

クチコミ投稿数:1件

TPM2.0じゃないと出来ないゲームがあるのですが、
自分がTPMをOFFにするのを忘れたままCPUを交換してしまい、TPM2.0に出来なくなってしまいました
元々使っていたCPUはピンが折れて使えなくなってしまいました。
どうすればいいか教えて貰えるとありがたいです。

書込番号:25142861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:32160件Goodアンサー獲得:5597件

2023/02/14 17:57(7ヶ月以上前)

マザーボードは?
全マザーボードで同じ表記になっている保証がないので一応書いてください。

書込番号:25143021

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/02/14 18:48(7ヶ月以上前)

あれ?
SecureBootのキーを初期化して、マイクロソフトアカウントで紐付けしてれば再度、繋がる筈ですが

書込番号:25143081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29038件Goodアンサー獲得:2804件

2023/02/15 02:07(7ヶ月以上前)

ふわーっと抽象的に話しても混乱するだけですよ。

これですか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1349501.html

何に使ってるかわからないからなんともですね。
アカウントと結び付けてるわけではないようだから、リセットしても良いとは思うんだけど。

Win10にすれば問題ないようだからWin10入れては?

書込番号:25143634

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29882件Goodアンサー獲得:5773件

2023/02/15 06:19(7ヶ月以上前)

単純な話、OSを入れなおして良いならキーを初期化してWindows11を入れなおしてもいいんです。

マイクロソフトアカウントと紐付けしてないとSecureBoot時のキーを次回起動時に要求するされるので起動できなくなるだけです。
マイクロソフトアカウントと紐付けしてあればPINを初期化するとSecureBootキーをマイクロソフトからダウンロードできるので起動できるって話です。
そもそも、初期化していいならWindows10でも11でもクリーンインストールすればいいって話です。
それをしていいか分からないから、紐付けしてあればキーを初期化してSecureBootすればいいって話だけだと思う。

まあ、簡単に起動不能になることをやればいいっていうのも不親切だよね。

書込番号:25143714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Ryzen 5 5600 BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 5 5600 BOXを新規書き込みRyzen 5 5600 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ryzen 5 5600 BOX
AMD

Ryzen 5 5600 BOX

最安価格(税込):¥17,980発売日:2022年 4月15日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 5 5600 BOXをお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング