-
HP
- ノートパソコン > HP
- ゲーミングノートPC > HP
Victus by HP Laptop 16-d0000 価格.com限定 Core i5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル
HPの直販サイトで購入するメリット
- 分割金利手数料0%キャンペーン実施中!
- 豊富な品揃えと自由なカスタマイズ
- 多種多様なお得なキャンペーン
画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:第11世代 インテル Core i5 11400H(Tiger Lake)/2.7GHz/6コア CPUスコア:16011 ストレージ容量:M.2 SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:GeForce RTX 3050Ti OS:Windows 11 Home 重量:2.468kg
-
- ノートパソコン -位
- ゲーミングノートPC -位
Victus by HP Laptop 16-d0000 価格.com限定 Core i5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデルHP
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 3月18日
- ノートパソコン > HP
- ゲーミングノートPC > HP
Victus by HP Laptop 16-d0000 価格.com限定 Core i5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル のクチコミ掲示板
(25件)

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2022年5月23日 12:49 |
![]() |
6 | 5 | 2022年5月23日 19:19 |
![]() |
5 | 5 | 2022年5月31日 10:53 |
![]() |
3 | 4 | 2022年5月19日 22:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Victus by HP Laptop 16-d0000 価格.com限定 Core i5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル
@ディスプレイに繋いで使用するため、画面を閉じたまま電源オン、またはスリープ解除を行いたいのですが、何か方法はありますか?biosにそれらしきものはありませんでした。
A初めてのゲーミングノートということで、バッテリーのヘタリを気にしています。
通常使用時にはバッテリーを外してACのみで利用することが可能か、難しければ充電量を50%にでも制限して少しでも長持ちさせるようなツールを利用、もしくは新規に導入可能か、教えていただければ幸いです。
書込番号:24758684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おんぐすとろーむすさん
こんにちは。この機種は持ってないのですが、同じ悩みを昔抱えていたものとして。
1)USBの機材(マウスやキーボード)で解除ができると思います。デバイスマネージャで「このデバイスで電源の管理を許可する」だっけかな?レッツノートだと何故か本体のキーボードでスリープ解除できないんです。ところがUSBキーボードならできる・・・謎でした。
またはLANで起動させることもできると思います。WIFIでいけるかどうかはBios次第ですね。
2)そのようなツールはメーカーが専用に作ってくれないと存在しません。有料でも存在しません。
以前HPのタブレットをデスクトップのように使っていたんですけど、やはりそう言うツールがなかったので調べたのですが存在しないようでした。そこで、充電容量をチェックするアプリを作って80%超えたらアラート、20%下回ったらアラートを出すようにして手動でオンオフするようにして使っていました。結構長持ちしましたが、しばらくPC自体を使っていなかったら電池が死んでましたね。空っぽの時間を長くするのが一番いけないようです。その次が充電しっぱなしかな。
いろいろノートPCを扱いましたがバッテリーが死んだのはASUSとHPだけでした。LENOVOは信じられないくらい長持ちでした。
書込番号:24758697
1点

>>A初めてのゲーミングノートということで、バッテリーのヘタリを気にしています。
>>通常使用時にはバッテリーを外してACのみで利用することが可能か、難しければ充電量を50%にでも制限して少しでも長持ちさせるようなツールを利用、もしくは新規に導入可能か、教えていただければ幸いです。
バッテリーの取り外しはMaintenance and Service Guide 36から37ページのような手順に従えば可能でが、保証対象外の行為となる内蔵のバッテリーパックをわざわざ取り外して運用しますか?
バッテリーがへったてくれば、交換です。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c07601111.pdf
また、HPの法人向けノートPCにはバッテリーの充電量を制限する機能はありますが、個人向けのノートPCにはそのような機能は残念ながらありません。
参考スレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001287480/SortID=24177451/
書込番号:24758707
2点

ありがとうございます。ちょうどバッドノーズクールさんのスレッドに返信してました。
デバイスマネージャー確認してみます。
前にレッツノート使ってた時は強引にバッテリーを取り外して使っていたのですが、最近の機種はそういった力技は出来ないんですかね…あれはあれで埃が入りそうで別の問題が起きそうではあったのですが
書込番号:24758708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おんぐすとろーむすさん
蓋(モニター)を閉めた時の動作設定は、
OS上での設定ですよ。
ただ、キーボード側からも放熱するので、
閉めたまま負荷をかけるような使い方はあまりおすすめしません。
バッテリー充電制御はUEFI内に無ければ、
基本無理だと思った方が良いです。
自分のHPの個人向けのゲームノートパソコンですが付いてます。
お持ちならご自身で調べるのが確実です。
50%制御でほぼほぼコンセント差しっぱなしですが、
3年近く経ってモニターソフト上は10%強劣化しました。
実際は容量より、
出力特性の方が下がってくるので、
それ以上に劣化していますけどね。
ゲームでは瞬殺ですし、
軽いネットサーフィンやオフィスソフトで4時間程度です。
書込番号:24758713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
保証対象外になるんですね、、
持ち歩きで使うことはほぼないので、バッテリー君には死んでもらう方針で対応します。
コメントありがとうございます
書込番号:24758714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
改めてbiosをみてみるとバッテリーOptimizerの項目があり、デフォルトでオンになってましたので、少なからずこれらの機能は搭載されているようでした。
書込番号:24758736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > HP > Victus by HP Laptop 16-d0000 価格.com限定 Core i5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル
この機種を除いて完売御礼に表示が変わりましたね。
この機種も今購入手続きしたところで果たして届くのかどうか・・・。
悩んでるうちに買えなくなって終わりってパターンですかねえ。。。
1点

2時間経過した1816過ぎでも購入できる状況なので、大丈夫じゃないですかね。
上下クラスのモデルとの価格差と値引き率から、真っ先に売り切れるかなと思いましたが、最後になりましたね。
他メーカー比べてあまりの安さに、パフォーマンスモデルのCorei7 139,000円とどちらか悩みましたが、冷静に考えたらゲーム用じゃないのでこれを購入したとたんにパフォーマンスモデルは売り切れました。
書込番号:24757748
1点

2ヶ月放置プレイされてもイライラしないなら有。
書込番号:24758040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sasiba16さん
購入されたんですね?!とどきましたか?!
>男・黒沢さん
やはり届かないんですね・・・お金だけは引き落とされるんですかね
書込番号:24758121
0点

当方は深夜注文でしたが、6日で到着しました。
そんな心配しなくても大丈夫かと
書込番号:24758700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > HP > Victus by HP Laptop 16-d0000 価格.com限定 Core i5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル
こちらの機種でDQ10をプレイしたいのですが
バッテリーの持ちが短く不安です。
他に同じ値段位で良い機種ありますでしょうか?
なお、DQ以外では以下用途で使用します。
iPhoneの写真保存
旅行予約
Google(メール、スプレッドなど)
また、GTX1650が+7000円で買えますが
仮にFF14を視野に入れる場合はGTX1650の方が
よいのでしょうか?
素人なりに色々調べこちらに辿り着きましたが
ご知識のある方にご教示いただきたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24754983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういうのは何処のでも公称値の半分と思っていたほうがよいですよ。
DQ10プレイならグラボは不要ですが、必ずメモリーが2枚装着のデュアルチャンネル仕様と言うのは抑えておきましょう。
シングル仕様より格段にスコアがアップします。
書込番号:24755003
1点

>>こちらの機種でDQ10をプレイしたいのですが
>>バッテリーの持ちが短く不安です。
>>他に同じ値段位で良い機種ありますでしょうか?
スペック表
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/victus_16_d.pdf
バッテリー駆動時間は、MobileMark 2018測定法で最大 5時間30分です。
実駆動時間は、公称値の半分で約3時間くらいでしょう。
このようなゲーミングノートPCは外へ持ち出して行うのではなくて、ACアダプターを接続して使用すべきだと思います。
他のゲーミングノートPCもハイスペックのCPU、GPUを積んでいて、消費電力も多く、バッテリー食いです。
>>また、GTX1650が+7000円で買えますが
>>仮にFF14を視野に入れる場合はGTX1650の方が
>>よいのでしょうか?
GPU性能の比較表をアップします。
わざわざ高くて性能の劣るGTX 1650を購入する必要はない。
書込番号:24755020
1点

ゲーミングノートの多くは、ACアダプタ利用環境で十分なパフォーマンスを発揮できるように作られています。バッテリー利用環境でゲームを行うと、パフォーマンスが発揮できない他、公称値の10倍近いスピードでバッテリーを消費していく可能性もあります。
あと、FF14の場合は、GTX1650にすると劣化しますよ。
https://okiniiripasokon.com/blog-entry-1650.html#ff14
書込番号:24755034
1点

ゲーミングPCのバッテリはおまけ程度ですよ
これは比較的長い方かもしれませんが、停電したときに瞬時に電源が落ちることを防ぐ程度と思っておいたほうがいいです
ゲームをちゃんとした手順で終了したり、開いているファイルがあるならしっかり保存してからパソコンの電源を切る時間を稼ぐためです
バッテリ駆動を前提に持ち歩いてゲームするという用途には使わないほうが良いと思います
ゲームすると電力消費は爆増しますし、そもそもバッテリ駆動だと省エネ目的で性能面での制限がかかると思います
まぁそもそも2.4kgを持ち歩くのは非現実的ですけどね(笑)
書込番号:24755159
2点

ありがとうございました。
デュアルチャンネルについて知らず勉強になりました。
検討し直します。
書込番号:24771043
0点



ノートパソコン > HP > Victus by HP Laptop 16-d0000 価格.com限定 Core i5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル
ご存じの方がいらっしゃればお教え頂きたいのですが、レビュー動画を見ていたところ別のディスプレイに出力した際に数フレームの遅延が発生するとありました。実際本当なのでしょうか。どの程度遅延しますか。
書込番号:24752931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レビュー動画を見ていたところ別のディスプレイに出力した際に数フレームの遅延が発生するとありました。
そのサイトのURLを!
条件が同じでないと再現チェックは意味ないですけどね。
一般的にはモニター複数あっても動画再生くらいは問題ないと思います。
書込番号:24752941
2点


ゲームノートなので内蔵GPU無効でゲームすればdGPUで快適にできるということでは?
あと、ゲームノートなので必ずACアダプター使って行うことです。
バッテリー使用時ではパフォーマンスもガタ落ちします。
書込番号:24753397
0点

んなもんディスプレイによりますやん。
画像処理はいるとフレーム単位で遅れるし
書込番号:24753764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後

この製品の最安価格を見る

Victus by HP Laptop 16-d0000 価格.com限定 Core i5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 3月18日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





