Windows 11 Pro 日本語版マイクロソフト
最安価格(税込):¥21,798
(前週比:+1,610円↑
)
発売日:2022年 4月 1日
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2023年12月23日 15:54 | |
| 17 | 6 | 2023年4月19日 19:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 日本語版
Windows11 題目として警告表示に関して
〜〜
「Windows ライセンス認証
設定を開きWindowsのライセンス認証を行ってください」
〜〜
パソコン使用中画面に警告文表示?
え!?
今まで見たこともない警告文に驚天動地
先月に特別作業として
1.ビデオボード交換
2.BIOSアップデート
今頃突如としての警告文に対処に苦慮した
よって
マイクロソフトの認証作業を行ったがいつやっても分かりにくいし
煩雑極める作業をおこなった(簡単に処理できる方法を入手したい)
今後の対策として1,2作業時は要注意ですネ!特にBIOS書き換え作業
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 日本語版
win10では(過去のwinもそうだけど)フォルダーが簡単に作れますが、win11だとwin10感覚でやっても作れない、少し回り道すると作れる。
なんでこんなことをしないといけないんだろうかと 意図が分かりません。
慣れればの問題ですが、win10も使っているからつい比較してしまいます。
2点
右クリックして出てくるメニューのハナシをしてるんなら、
レジストリエディタでちょこちょこっといじってやるだけでWin10以前と同様のメニュー表示に出来る。
やり方は面倒なのでここには書かないけど、
「Win11 右クリックメニュー」でググれば一番上にでてくると思うので参考に。
書込番号:24843462
3点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
『Ctrl+Shift+N』でいいじゃないですか
書込番号:24843469
0点
あー、どこのどんな製品でも長続きするとどんどん使いにくくなりますよね。余計な機能増やしたり操作性を換えたりして。「変えないと」という考えがあるのでしょうけど、大体が不便になりますよね。よくある話ですが、迷惑ですよね。
書込番号:24843500 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
エクスプローラーからフォルダ作成する分にはWindows10と同じに思えます。
https://pc-karuma.net/create-new-folder-in-windows-11/#%E5%8F%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90
書込番号:24843751
2点
換えてはならない部分っていうのを簡単に捨て去るのは、マイクロソフトの伝統のような気がします。
車で言うとアクセルペダルを、足で動かす仕組みを手で動かす仕組みにしているかのようです。
書込番号:25228171
0点
Windows11を使っていますが
以前からシェアウェアのファイラーを使っているので
Windows10の時もWindows11の時も同じ操作体系です。
コンテキストメニューから
フォルダーの新規作成を選んで
フォルダー名の入力をして簡単に作成できます。
使いにくいなら自分で工夫してみましょう!
嘆いても改善されません。
書込番号:25228281
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





