Windows 11 Pro 日本語版 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥21,798

(前週比:+1,610円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥22,182

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥21,798¥31,669 (56店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 11 Pro 日本語版の価格比較
  • Windows 11 Pro 日本語版のスペック・仕様
  • Windows 11 Pro 日本語版のレビュー
  • Windows 11 Pro 日本語版のクチコミ
  • Windows 11 Pro 日本語版の画像・動画
  • Windows 11 Pro 日本語版のピックアップリスト
  • Windows 11 Pro 日本語版のオークション

Windows 11 Pro 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):¥21,798 (前週比:+1,610円↑) 発売日:2022年 4月 1日

  • Windows 11 Pro 日本語版の価格比較
  • Windows 11 Pro 日本語版のスペック・仕様
  • Windows 11 Pro 日本語版のレビュー
  • Windows 11 Pro 日本語版のクチコミ
  • Windows 11 Pro 日本語版の画像・動画
  • Windows 11 Pro 日本語版のピックアップリスト
  • Windows 11 Pro 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 日本語版

Windows 11 Pro 日本語版 のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 11 Pro 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows 11 Pro 日本語版を新規書き込みWindows 11 Pro 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

WiFiが検出されずレトロです...

2023/02/12 13:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 日本語版

クチコミ投稿数:30件

インストール時接続不可

shift+F10で設定

ネットワークにWiFi設定自体がない

なにやら文字とかレイアウトがレトロ

自作PCを組み立て、windows11proをインストールしましたが2つ問題が生じています。
・wifiが検出されない
・画面がwindows1998

インストールの経緯
インストール時のネットワーク接続時に接続せずが出なかったためshift+F10で接続なしで設定を進めました。
使っているパーツは以下です。
cpu:12900K
mb:z690 steel legend wifi6E

いろいろと調べながらここまで来ましたが原因と解決方法が分からず教えていただけないでしょうか。
IP割り当てやDNSサーバーがどうみたいなのが関係しているのかな?それともMBのWiFi自体が死んでるのかな?などいろいろ考えるところはありますが原因究明も解決もできず、、、
知識不足で自作したのが宜しくなかったですが、ご助力をお願いいたします。

書込番号:25139496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/12 13:36(1年以上前)

デバイスマネージャーを見てみるといいかもです。

書込番号:25139524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2023/02/12 14:09(1年以上前)

>田中ぼっちさん

マザーボードに付属のDVDから、ネットワークアダプタのドライバをインストールしてください。
DVDを立ち上げて全部インストールでも良いです。

書込番号:25139558

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2023/02/12 14:57(1年以上前)

Wi-Fi(無線LAN)接続でなく、有線LAN接続すれば良いのではないでしょうか。

書込番号:25139602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2023/02/12 15:24(1年以上前)

デバイスマネージャ調べてみます!

DVDインストールしないとwifi使えないんですかね、、
ひとまず全てインストールしてみます!

御二方ありがとうございます!
まずはチャレンジしてみます。

ちなみにOSインストールの際は1TBのM.2SSDを200MBの領域パーティションを作成してそこにインストールしたのですが、オススメや先人の知恵のやり方などありますか?後に楽をできるような知恵があれば教えて頂きたいです。

書込番号:25139649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2023/02/12 16:19(1年以上前)

>田中ぼっちさん

パーティションの分け方は、分けるかどうかも含めて正解はありません。
後で容量を変えることもできるので、ある意味好みで決めても良いことです。

システム領域には、インストールするソフトに十分な容量が必要です。
大きなゲームを入れたりしないなら200GBで問題ないでしょう。(200MBは間違いですよね)

書込番号:25139720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2023/02/13 02:02(1年以上前)

有線LANつないだら自動ダウンロードするんじゃないの? っていうコメントだと思いますよ。

書込番号:25140594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

Windows11(22H2)インストールできた

2022/09/24 15:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 日本語版

クチコミ投稿数:2件

チェックツールでは非対応のPCですが、
 CPU:Intel(R) Core(TM) i5-4590 CPU @ 3.30GHz
 TPM:1.2
 実装RAM:16GB
 システムファームウェア:UEFI、セキュアブート対応
 ストレージ:500GB(HDD)

ダメもとで、Windows11のダウンロードから USBメモリを作って、クリーンインストールを試してみたら、
何事もなくインストールできてしまいました。
その後の、WindowsUpdateも正常終了。

非対応PCでも回避策無しでインストールできる条件ってあるんでしょうか?

書込番号:24937757

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2022/09/24 15:47(1年以上前)

CPUに関しては一応、マイクロソフトの対応CPUから外れてるだけなのでできる場合もあると思う。
PTT2.0も実は実質的にはSecurebootに対応してればセットアップできるはず

問題はTPMモジュールが無くてSecurebootを入れられないなどの方が問題で入れられないケースが目立つ。
UEFIは第4世代なら普通に対応してるとは思う。

まあ、いつ動作しなくなるか?とかは全く分からないから、そういう話ではあるかもなんだけど。。。
対象外というのはそういう話でマイクロソフトをしては入れられてもサポートはしないという話だから

書込番号:24937778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/09/24 16:23(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

回答ありがとうございます。

回避用にregファイルも用意してたんですが、使わずでした。
しばらく、お試しで使ってみます。
必要なデータは別ドライブなので、動かなくなったらWin10に入れなおします。

書込番号:24937826

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/24 16:56(1年以上前)

>こばやたかさん

なるほど。

22H2は、テストが不十分なのかもね。 その他にもいろいろなBUG,不具合がありそうな感じもする。
テストはユーザーでしてもらうのが、最近のMSのポリシーなのかな?

>必要なデータは別ドライブなので、動かなくなったらWin10に入れなおします。

こういう考え方は必要だよね。 
Win11で動いているはずのセキュリティが機能してなかったなど、セキュリティには注意しましょう。 

書込番号:24937861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2022/09/24 17:37(1年以上前)

>Gee580さん
>テストはユーザーでしてもらうのが、最近のMSのポリシーなのかな?

テストしないとそもそもマトモに動きません。
テストしてても漏れるからトラブルになるんですよ。

「テストしたのでバグはない」みたいなファンタジーは、PCやUNIXが出来た時に崩壊してました。というか、意図的に崩壊させることによって登場したのがPCでありダウンサイジングです。

その前からホストOSもメジャーバージョンアップはユーザーから嫌われてましたけどね。

書込番号:24937921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2022/09/24 17:44(1年以上前)

まあ、Windowsは巨大なOSなのでテストしてもバグは出やすいと思う。

まあ、そもそも、これがバグなのか?についてはMSの見解次第な気もするけど、ぬけなら橋を外される可能性は無いことは無いです。

書込番号:24937934

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/24 17:57(1年以上前)

>ムアディブさん
>テストはユーザーで”も”してもらうのが、最近のMSのポリシーなのかな?
と書いたほうが正確だったかな?

>テストしないとそもそもマトモに動きません。テストしてても漏れるからトラブルになるんですよ。
>テストしたのでバグはないみたいなファンタジー。。。。

我々はBUGがみつかれば、”テストしてない”といってきたよね。 テストしたのでBUGがない ということは絶対ないよね。 昔、読んだ本で、ソフトウェアからBUGを取り去るのは数学的に不可能だとされているよ。

要はBUGが露見しないようにテストする、ということだからさ。

今回のケースのようにシステム要件という大きなところがテスト抜けというのは、引いてしまうけどね。
ということは、やはり、われわれで言う テストしてない=テストが不十分 ということだよね。
その部分はユーザー側でカバーしてもらう というMSの姿勢ではねぇー。

>その前からホストOSもメジャーバージョンアップはユーザーから嫌われてましたけどね。
PTFもお客さんから、どうせテストしてないんだろ。 なんて嫌味をいわれたものだよ。

書込番号:24937954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2022/09/24 20:04(1年以上前)

互換性チェックが甘くなったのかな?

ホントに互換性の無いパソコンにインストールしようとすると、
画像のメッセージが表示されます。
※正規の22H2はメッセージが英語表示です。(バグ)

尚、ISOファイルをダウンロードして、それを Rufus 3.20 の
デフォルト設定でUSBメモリに書き込んだ場合は、チェックを
パスして正常にクリーンインストールできます。
Windows Updateも正常にできます。

書込番号:24938152

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 11 Pro 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows 11 Pro 日本語版を新規書き込みWindows 11 Pro 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 11 Pro 日本語版
マイクロソフト

Windows 11 Pro 日本語版

最安価格(税込):¥21,798発売日:2022年 4月 1日 価格.comの安さの理由は?

Windows 11 Pro 日本語版をお気に入り製品に追加する <666

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング