OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Home 日本語版
win11の25H2アップデートが来ない。
現在、24H2です。
KB5068861も無事済んでいて問題在りません。
かつ、DISMもSFCもpcヘルスチェックも全て問題なし、
必要要件も満足、と出ています。
それでも未だに25H2へのアップグレードが来ていないのです。
一度、GEMINIで調べたところ、
全てに問題がなくてもインストールされている機器が理由では、
とのことですが、一切特殊な環境ではないと思っています。
「利用可能になったら直ぐに」も初めはオフにしていましたが、
数日前からオンにしてあります。
25H2のバグで皆さん騒いでいるのは承知しているので、
あえて欲しがってはいませんが、気になります。
なお、一つ前のスレで、もう1台のwin11について質問していますが、
クローズした後に、カメリック1さんからの回答で復活、
現在順調に使えています。
そもそもこちらはwin10からwin11へ上げたもの、
不思議いっぱいです。
書込番号:26348409
0点
Windows 11 へのアップグレードへのシステム要件を満たしているPCなら、下記のMicrosoftサイトのWindows 11 インストール アシスタントをクリックして、強制的に25H2へアップグレードしましょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
書込番号:26348422
1点
強制アップグレードしたいわけじゃ無くでアナウンスが来ないのが問題なんじゃ無いですかね?
まあ、個人的には会社のPCでも来ないPCは結構あるし、そのうち来るでしょ?くらいに思ってます。
まあ、今までも来ない来ないと思っていてもいつの間にか来てました。
どういう差異があるかは分からないです。
同じ機種でも来る日が違ったりと何が違うのやら
書込番号:26348438 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
MSサイトから直接ダウンロードすればすぐに25H2にできます。OSなしの中古パソコンには大変ありがたいものですが。
店頭パッケージは、単にインストールキーを売るためだけのものにすぎません。
MSからの25H2の通知は何かの更新ファイルが入っていないと来ないみたいです。それが受け取れる条件のような気がします。
書込番号:26348446
1点
>キハ65さん
ありがとうございます。
まさに色々な手段は在るみたいですね。
ただ、当たり前の動きでやりたいなと。
質問に書いたとおり、「是が非でも」という気はサラサラ在りません。
現在、全く支障無く動いているので。
書込番号:26348458
0点
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
まさに、仰るとおりで居ます。
来ない状況、了解しました。
慌てることもないので、もう少し気長に待ってみます。
書込番号:26348461
0点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうごじます。
これまでは来たものはすべて取り入れて居ます。
勿論、来ないものは分かりませんので。
バージョン、その下のレベルまで24H2では最新になっていると思っています。
書込番号:26348464
0点
25H2は新機能が追加された24H2でしかありません。
それを使っていなければ意味のないものです。
新機能を有効にするアップデートを入れれば25H2になります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/kb5054156-enablement-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6-windows-11-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-25h2-%E3%81%AB%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%99%E3%82%8B-4d307e2d-3028-4323-bb46-552cff491643#id0epbf=update_catalog
書込番号:26348465
2点
>通行人7号さん
「KB5054156: enablement パッケージを使用して、Windows 11 バージョン 25H2 に機能を更新する」
KB5054156をダウンロードしてインストールすると25h2になるそうです
書込番号:26348472
1点
主様
こんにちは、YAZAWA_CAROLです。
>そもそもこちらはwin10からwin11へ上げたもの、
>
同感です
+
24H2=>25H2 も同様です^^;。
不安定すぎるです今のWIN11 は、、、
■この辺ですか?
↓↓↓↓↓
>https://learn.microsoft.com/ja-jp/answers/questions/5602774/windows-11-version-25h2
>
>https://learn.microsoft.com/ja-jp/answers/questions/5592883/25h2
>
;
書込番号:26348574
0点
>uPD70116さん
ありがとうございます。
皆さんの集約がこれみたいですね。
やれば多分出来るのかもしれませんが、
もう少し様子を見てみます。
書込番号:26348594
0点
>turionさん
ありがとうございます。
皆さんの集約がこれみたいですね。
やれば多分出来るのかもしれませんが、
もう少し様子を見てみます。
書込番号:26348595
0点
>YAZAWA_CAROLさん
ありがとうございます。
この25H2は本当にお粗末ですね。
修正版が修正になっておらず、傷口が広がっている感じです。
中にはスンナリという方もいるようですが。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:26348598
0点
あれ?以前、どこかのスレで。
「パソコンのメーカー側で、導入の検証作業をして、問題なかった機種からマイクロソフト側へ”動作確認の検証済みOK”の情報を送った順番で降りて来る時期が決まる」・・・って言ってなかったっけ?
結局の所「古いけれどグレードの高い機種が一番早くて、逆に最新だけど一番グレードの低い機種が一番最後に配布される」って話だったと思うけど。
なので、当方のパソコンは2019年製だけど、降りて来るのが、めっちゃ早かったです。(日付変わった10/16の深夜に降りて来てました)
違ったっけ?
書込番号:26348613
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 11 Home 日本語版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/25 13:53:19 | |
| 21 | 2025/11/16 21:13:56 | |
| 12 | 2025/10/31 19:26:52 | |
| 4 | 2025/10/08 14:05:12 | |
| 15 | 2025/09/28 10:42:42 | |
| 2 | 2025/09/14 14:24:07 | |
| 8 | 2025/08/25 13:36:25 | |
| 5 | 2025/08/21 16:34:17 | |
| 0 | 2025/07/15 11:58:55 | |
| 1 | 2025/06/23 20:15:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





