SoundLink Flex Bluetooth speaker [ブラック]
- 「PositionIQテクノロジー」が置き方、ポジションに応じて自動で音質を最適化し、どんな設置方法でも使えるポータブルBluetoothスピーカー。
- クリアで深みのあるサウンドとパワフルな低音が特徴。高音から低音までのバランスが取れた没入感のあるサウンドで、より強く深く音楽を楽しめる。
- 丈夫な「ユーティリティループ」を使って、さまざまな物に取り付けられる。防じん・防水仕様 (IP67)で、最大12時間の連続再生が可能。
SoundLink Flex Bluetooth speaker [ブラック]Bose
最安価格(税込):¥15,280
(前週比:+980円↑)
発売日:2022年 4月21日
SoundLink Flex Bluetooth speaker [ブラック] のクチコミ掲示板
(23件)

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2022年11月23日 23:20 |
![]() |
5 | 4 | 2022年11月19日 21:01 |
![]() |
4 | 4 | 2022年11月11日 18:20 |
![]() |
6 | 1 | 2022年9月12日 20:45 |
![]() |
9 | 2 | 2022年8月5日 13:01 |
![]() |
3 | 2 | 2022年8月1日 20:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー > Bose > SoundLink Flex Bluetooth speaker
この商品をテレビと繋げて使用されている方に質問です。ドラマや映画の音声(特に男性の低い声)は聞こえ易いですか?
このスピーカーは音楽用として既に購入済みですが、テレビの音声が聴き取り難いので、このスピーカーを活用出来ないかと考えています。大きい音量設定はせず、手元に置いて聞く想定です。聞こえやすくなるならBluetoothのトランスミッターを購入してつなげたいと考えていますので、宜しくお願いします。
書込番号:25019466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このスピーカーのBluetooth対応コーデックは「SBC」のみなので、
音楽を聴くのは問題ありませんが、動画(TV)試聴だと遅延(音ズレ)が
発生して心地よく試聴できないと思います。
TVと接続した場合、音はTVとスピーカーの両方から出しますか?
書込番号:25019494
1点

>ちゅんる♪さん
スマホからSoundLink FlexにBluetooth接続し、ブラウザでNHKプラスのドラマやニュースなどを聞いてみたらどうですか?
それで、男性の低い声がSoundLink Flexでどのように聞こえるか、ある程度わかるのでは?
なお、テレビのイヤホン端子からBluetoothトランスミッターにつなぐ場合は、もしテレビの音質調整がイヤホン端子にも効くなら、低音は上げない(必要なら高音を上げる)ようにすると良いと思います。
と言うか、テレビのスピーカーで音声が聞き取り難いのは、テレビの音質調整でもう少し改善できるのでは? 例えば、低音を下げるとか、(あるなら)中音を上げるとか、高音を上げるとか、…。
書込番号:25019618
0点

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。コーディックと遅延は気にしてなかったので、PCで試してみたら確かに遅延はありますが、私の体感ではコンマ数秒のようなので、個人的には気にならないレベルでした。音声出力もこのスピーカーに繋げたらテレビ側はOFFにすると思います。
>osmvさん
返信ありがとうございます。細かい調整は後々やらなくなるので無調整で行くと思いますが、調整も念頭に置いておきますね。
とりあえずお二人のご意見とPCでのテストで特に違和感なかったので、Bluetoothのトランスミッターで繋げてやってみようと思います。
書込番号:25022395
0点



Bluetoothスピーカー > Bose > SoundLink Flex Bluetooth speaker

「SoundLink Flex コーデック」でネット検索すると「SBC」だけだそうです。
普通に考えたら、遅延は避けられないと思います。
書込番号:25012201
2点

SoundLink Flex Bluetooth Speakerの対応BluetoothコーデックはSBCのみです。AACやaptX・aptX HDなどSBC以外のコーデックには対応していません。
遅延ですが、Bluetooth無線技術を使用しているので避けるのは難しいと思います。
書込番号:25012418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sawadaxさん
>遅延などどんなもんでしょう。
コーデックはSBCなのでそれなりに遅延があります。音声のタイミングが重要なゲームでは使い物にならないでしょう。動画なら少し遅れを感じるくらいで済むと思います。
>Bluetoothは4.2みたいだし、
Bluetoothのバージョンは気にしなくても大丈夫です。相手がどのバージョンでも音が出ます。
>やはり有線の方が良いでしょうか。
Bluetoothと有線の両方の接続ができる機種なら、有線接続の方が遅延は少ないです。ただ、有線接続だと遅延はゼロかと言うと、最近の製品は有線接続でも遅延するものが結構あるので注意してください。
書込番号:25013998
1点

コンパクトかつ見た目がかわいくかっこいいので、ゲーム部屋にも良いかなと思いましたが、
基本、音楽や映画位までですかね。
みなさま情報ありがとうございました/
書込番号:25016712
0点



Bluetoothスピーカー > Bose > SoundLink Flex Bluetooth speaker
スマホから再生しています.
賃貸に住んでるのもあって,さすがにSoundLink Flexでも低音がズンズン響きすぎるのが気になっています.
振動で床が震えているのがうっすらわかる感じなので,これを続けると苦情案件になりそうです.
ただ,低音の振動が気にならなくなるまで音を小さくしていくと,
スピーカーの意味がなくなるまで下げないといけない状況です.
Bose Musicアプリから,イコライザ的なものが見られるかと思ったのですが無く,音楽再生アプリ側で低音を下げてはいますが,
効果の体感が薄いです.
良い対策はありませんでしょうか?
2点

ウレタンマットを敷いてみてはいかがでしょう?
スピーカー用として売っているものもありますが、
ホームセンターでも売っています。
厚さが 5cm 程度あると良いと思います。
書込番号:24996136
1点

お早うございます。
低音の響きは壁面の反射によって増大されます。SoundLink Flexは裏面にも低音増強用のパッシブラジエーターが付いているので壁に密着して設置しているとしたらまずはそこから離す事です。それでも効果が薄いようでしたら極端に言うと部屋の真ん中で空中にぶら下げるような設置にすればどの壁からも遠くなるので低音の量感は抑えられる方向でしょう。
書込番号:24996572
1点

>レコンキスタさん
>振動で床が震えているのがうっすらわかる感じなので,…
SoundLink Flexを直接床に置いているのでしょうか?
機種は違いますが、同様な質問があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001050398/#24950513
その回答のうち、次のものが参考になるかと…。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001050398/#24951062
書込番号:24999040
0点

返信遅くなり申し訳ありません.
>猫猫にゃーごさん
コメントありがとうございます.
直に机に置いていたので,多少なりとも効果が見込める気がしています.
参考にさせていただきます.
>sumi_hobbyさん
コメントありがとうございます.
置き場に「吊るす」概念を持ち合わせておりませんでしたので,
驚かされました.確かにその通りで,(一度苦情が来まして,)持ち上げると
改善されたと電話で言われました.
音量もそんな爆音ってほどじゃないのに,どうしたものかと今日も小さな音で
慎ましく楽しんでます.
どのように中に浮かすか考えているところです.
>osmvさん
コメントありがとうございます.
音への認識が甘かったと言わざるを得ません.
スピーカーから直接低音の振動が伝わっていると思っていたのですが,
空気を通じて壁に響いているということなのですね.
床は6割くらい覆っているのですが,もっと覆ってみようと思います.
ジョイントマットの厚さ2センチのものを敷いているのですが,
低音の振動を足元に感じるときがあります.
ひとまず,ジョイントマットを買い足す予定です.
紹介いただきましたリンク先の記事でもっと知識を身に付けたいと思います.
書込番号:25004949
0点



Bluetoothスピーカー > Bose > SoundLink Flex Bluetooth speaker
この製品を検討しています。
通常の音楽鑑賞に加えて、ZoomやTeamsでのスピーカー、マイクでの使用を想定しているのですが、実際のところいかがでしょうか。
現在SONYのSRS -XB33を使用していますが、問題なく使用できています。 買い換えたらZoomで使用できなくなると残念なので、事前に情報を収集集したく。 実際にお使いの方のご意見を伺えないでしょうか。
2点

店頭で実機確認してみましたが問題なく使えますね。この手の商品の場合はハウリングを気にしてかマイク感度抑えめと言うパターンが結構あるのですがSoundLink Flexはマイク感度も高いです。音楽再生の音も良くてWeb会議にも使いやすいだなんて良い製品ですよね。
書込番号:24920135
4点



Bluetoothスピーカー > Bose > SoundLink Flex Bluetooth speaker
この機種を2台でステレオにして楽しんでいます。
デノンのサウンドバーよりも遥かに良い音でとても満足しています。
ところで、new3さんがレビューにあげているモバイルスタンドは具体的にどのメーカーのものでしょうか?
このスピーカーで使えるモバイルスタンドを探しているのですが、なかなか良いものが見つからないので、
new3さん、もしこの質問をご覧になったらご教示いただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:24863068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真の影を含めて推測するに、↓のような気が。
・Nulaxy iPadスタンド タブレットスタンド スマホスタンド 充電スタンド 折り畳み式 270°自由調整可能 4-10インチに対応 Nintendo Switchスタンド A3(ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXZB82T
書込番号:24863426
6点



Bluetoothスピーカー > Bose > SoundLink Flex Bluetooth speaker
Smart Soundbar 900 を持っていて
サブスピーカーとして接続しようと思います
5.1チャンネルは実現できるのでしょうか?
書込番号:24858738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bose Smart Soundbar 900の取説を見るとペアとして使えるサラウンドスピーカーはBose Surround Speakers 700とBose Surround Speakersに限定されています。そしてそれぞれのスピーカーの取説を見ると運用周波数帯: 5725〜5850 MHzとあります。
対してSoundLink Flex Bluetooth speakerは運用周波数帯: 2400〜2483.5 MHzとありますから周波数が合いませんね。SoundLink Flex Bluetooth speakerは2.4GHz帯の一般的なBluetooth規格ですがBose Smart Soundbar 900はペアとして使うサラウンドスピーカーに対して5GHz帯の独自規格を使っていますからその時点で繋がりません。
書込番号:24859198
2点

>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます
家電量販店で迷いましたが、断念しました
アプリもBOSE MUSICとBOSE CONNECTと違うみたいですね
Bose Surround Speakersを買うか?
持ち運びできるスピーカーを買うか?
もう少しかんがえます
書込番号:24859271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





