VIERA TH-75LX950 [75インチ] のクチコミ掲示板

2022年 6月24日 発売

VIERA TH-75LX950 [75インチ]

  • 明るく色鮮やかな映像と立体音響で楽しめる、液晶最上位モデルの4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(75V型)。
  • 独自構造・自社組み立てのプレミアム液晶ディスプレイと立体音響が楽しめる上向きスピーカーを搭載。自動画質調整機能「オートAI画質」を採用。
  • 高さ方向の音表現も可能にする、立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-75LX950 [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-75LX950 [75インチ] の後に発売された製品VIERA TH-75LX950 [75インチ]とVIERA TH-75MX950 [75インチ]を比較する

VIERA TH-75MX950 [75インチ]

VIERA TH-75MX950 [75インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2023年 7月21日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の価格比較
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のレビュー
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のオークション

VIERA TH-75LX950 [75インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 6月24日

  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の価格比較
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のレビュー
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のオークション

VIERA TH-75LX950 [75インチ] のクチコミ掲示板

(828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-75LX950 [75インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-75LX950 [75インチ]を新規書き込みVIERA TH-75LX950 [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画用のハードディスクについて

2022/12/18 21:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:44件

録画用のハードディスクについて質問です( ^ω^ )

コチラのテレビで使えるハードディスクはパナソニック製、バッファロー製、アイオーデータ製で2TB&から4TBで指定の機種が推奨されているようですが、その他の機種や6TBの容量など使えるのでしょうか?

例えば、バッファローからHD-TDA6U3という機種が1万2千円くらいで販売されており、安価で容量も大きいので、コチラが使えるかどうか知りたいです。

推奨というのが、素人ですので、どのレベル感なのかよく分からないので詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします(^_^)


書込番号:25059320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2022/12/18 22:00(1年以上前)

〉バッファロー製、アイオーデータ製で2TB&から4TBで指定の機種が推奨されているようですが

と書かれているので、パナの↓を見られたと思うのですが、
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/lx_series.html

ここにバッファローやアイ・オーデータへのリンクがあるので、これらのメーカーもみて下さい。
外付けHDDメーカーで6TB製品等も確認済みです。

パナが動作確認済みとしているものは、繋げても反応しなかった場合、パナに問い合せ出来るかもしれないが、
それ以外はHDDメーカーに問い合せる事になる。

書込番号:25059360 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/19 00:55(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>推奨というのが、素人ですので、どのレベル感なのかよく分からないので詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします(^_^)

「推奨品を使わなければいけないという強制では無い」し、「動作確認済みでしか無く録画に失敗しても保証はしない」って事ですm(_ _)m

元々「USB-HDD」というのは、「PC用周辺機器」ですから...(^_^;
 <PCに対して「動作確認」などは一切していませんが普通に売っていて使われていますm(_ _)m

書込番号:25059573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2022/12/19 20:58(1年以上前)

不具合勃発中さん
ご返信いただきありがとうございます♪

パナソニックのメーカーのサイトからバッファロー、IOデータのサイトに詳細が案内されているのですね。ビエラのカタログから調べていたので、気づきませんでした。バッファロー、IOデータのサイトにはより多くの推奨機種が乗っているんですね。今回気になっていた機種も載っていました。大変参考になりました。

書込番号:25060604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2022/12/19 21:09(1年以上前)

名無しの甚平さん
ご返信ありがとうございます!

パソコンのハードディスクと同じようなイメージで考えていいのですね。推奨品でないと使えないのではと思っていたので、教えていただいて大変参考になりました(^ ^)

書込番号:25060630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/12/19 21:22(1年以上前)

>ゆみゆみ!さん
こんばんは
周辺機器メーカーではコストをかけて各メーカーの各機種に対して自社のHDDの互換性確認を行っていますので、周辺機器メーカーのリストに載っていれば大丈夫ですよ。
下記の様にお目当てのHDDもリストに載っているようでよかったですね。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=パナソニック&lv2=ビエラ&lv3=LX950シリーズ+&lv4=65V型&lv5=&lv6=

逆に周辺機器メーカーのリストに載ってないものはやめた方がいいです。

テレビのハードウェアはPCのそれほど厳密な互換性検証は現実問題できませんので、PCで使えるものはテレビでも使えるハズと言った話は眉唾と思った方がいいです。

書込番号:25060652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2022/12/19 23:35(1年以上前)

プローヴァさん、
返信ありがとうございます♪

周辺機器メーカーさんはかなりの時間をかけて動作確認をされているのですね。そうすると検証されているものの方が安心できますね。
PCとテレビの違いについても勉強になりました。
ありがとうございます!

書込番号:25060857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

Windows11でDolby Atmosを有効化するには?

2022/12/12 11:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]

スレ主 akiaki22さん
クチコミ投稿数:5件

当方、PCで4K/120Fpsを楽しむために本機を購入しました。HDMI2.1で繋ぎ問題なく動作しております。

せっかくなのでDolby Atmosも利用しようと思い、マイクロソフトストアでDolby Accessをインストールしました。
サウンドの設定で、立体音響をオンにしようとすると「立体音響を有効にしようとして問題が発生しました。」
とメッセージが出てしまいます。
サウンド構成で5.1サラウンドは選択できますが、Dolby Atmos for Home Theaterは選択できない状態です。

本機の音質設定で、オートAIからユーザーに変えてDolby Atmosをオンにしても、問題は解消されませんでした。

現状はDolby Atmosを利用できなくても満足しております。もし分かる方がいましたら、ご教授願いたいです。

書込番号:25049788

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2022/12/12 13:41(1年以上前)

>akiaki22さん

このパソコンソフトはPCとテレビに接続しても、テレビ側の入力HDMIと連携しないですね。

パソコン内蔵スピーカーとヘッドホンのみの限定出力対応なので、単にバーチャル立体音響かもです。


https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=417&PID=0211-3458

書込番号:25049967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2022/12/12 14:19(1年以上前)

自分のテレビはLGCXですが、Dolby AccessをインストールしたWindows11でDolby Atmos for Home Theaterを利用できています。ヘッドフォン機能も使いたかったので、その課金はしています。
eARC接続にて、AVアンプにもアトモス表示がされているので大丈夫だとは思いますが、ただ不安定ではあります。

書込番号:25049999

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiaki22さん
クチコミ投稿数:5件

2022/12/12 18:57(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>ダイビングサムさん
リンクの提示ありがとうございます。

>meriosanさん
LGCXでは問題なく利用できてるのですね。

PCのサウンド設定でPanasonicTVのサポートされている形式を確認したところ
エンコード形式がDolby Digital Plus、Dolby TrueHD、Dolby Digitalとなっていました。
おそらくここにDolby Atmosが無いことが原因と推測しております。

もしメーカーと連絡がとれて改善方法が分かりましたら、またご報告します。

書込番号:25050348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2022/12/12 19:33(1年以上前)

>akiaki22さん

スミマセン、言葉足らずでした。ドルビーアトモスロスレス若しくはドルビーアトモスロッシーデコードする為には、パソコンにブルーレイアトモス規格の音声出力アンプ内蔵が前提です。

又パソコン側でアトモス音声対応作品の動画配信受信となるとアンドロイドOSとかの内蔵のパソコンが必要になります。

もしパソコン機種ご教示頂けましたら、調べてみます。





書込番号:25050395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiaki22さん
クチコミ投稿数:5件

2022/12/12 23:05(1年以上前)

>ダイビングサムさん
パソコン機種はOMEN by HP 25L Desktop GT15-0570jpです。
マザーボードB550とグラフィックカード6700XTのドライバは最新となっています。

現状、Dolby Atmosが使えなくても全く困っておりませんので、もし分かったらぐらいで結構です。
お気持ちだけでも十分ありがたいです。

書込番号:25050802

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2022/12/12 23:58(1年以上前)

>akiaki22さん
サポートされている形式にDolby TrueHDがあるのなら、それにDolby Atmosも含まれていたと思います。
なので、そこにDolby Atmosが無いからといって利用できないとは言えません。自分の環境でもDolby Atmosはサポートされている形式には表示がありません。

ちなみにRTX3080を使用しています。

書込番号:25050860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2022/12/13 08:58(1年以上前)

>akiaki22さん

まだざっくりなんですが、このパソコンでどうやってアトモス音声取り出し変換しテレビでアトモス出力できるか、探ってます。

まずは、Xboxゲームアプリが有りますね。これはアトモス音声対応してる可能性が有りますね。Xboxゲーム機なら間違い無いですが、このパソコンでアトモス音声デコードにはtrueHDのみならず、ドルビーアトモス音響三次元データをレンダリングする機能が必要です。下記資料は見てもヘッドホンの立体音響のみでアトモスでは無いです。

https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-pc-gaming

また分かり次第ご連絡します。



書込番号:25051145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2022/12/13 09:12(1年以上前)

>akiaki22さん

ゲームでアトモスやるならXbox買ってテレビに繋げばアトモス再生できます。ゲームのアトモスはXboxとドルビー社の独占契約なのでPS5でもゲームは対応できないです。

書込番号:25051165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiaki22さん
クチコミ投稿数:5件

2022/12/13 09:20(1年以上前)

>meriosanさん
Dolby TrueHDに含まれておりますか。貴重な情報ありがとうございます。

>ダイビングサムさん
PS5とXSXはDolby Atmosに対応されてるみたいですね。今後、どちらか購入できたら本機で試してみたいです。

書込番号:25051180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2022/12/13 09:56(1年以上前)

>akiaki22さん

PS5のドルビーアトモスはディスクのブルーレイアトモス映画で、PS5ゲームの内部音響とゲームディスク版はドルビー対応出来なく、DTSとPCM2から7チャンネルまでです。


書込番号:25051215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiaki22さん
クチコミ投稿数:5件

2022/12/13 10:49(1年以上前)

>ダイビングサムさん
現状ゲームに対応しているのはXSXということですね。書き込み中で確認できず失礼しました。

書込番号:25051308

ナイスクチコミ!0


akiaki23さん
クチコミ投稿数:1件

2023/07/02 13:40(1年以上前)

以前、akiaki22という名で投稿した者です。

今回、ゲームPCを新調して再度Dolby Atmosが設定できないか試したら、あっさり上手くいきました!

・設定できなかった端末(今年2月に売却)
OMEN by HP 25L Desktop GT15-0570jp
CPU、GPUはAMD製

・設定できた端末
OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15-1774jp
CPUはIntel、GPUはNvidia製

以前の端末でDolby Atmosが設定できなかった原因は未だ不明ですが
このテレビがPCのDolby Atmosも対応していることは分かりました。


余談ですが、PC売却後に買ったXbox Series Xでは何も問題なくDolby Atmosが使用できてます。

【解決済】

書込番号:25327039

ナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2023/07/02 14:36(1年以上前)

>akiaki23さん
「PCのサウンド設定でPanasonicTVのサポートされている形式を確認したところ
エンコード形式がDolby Digital Plus、Dolby TrueHD、Dolby Digitalとなっていました。
おそらくここにDolby Atmosが無いことが原因と推測しております。」

と書かれていましたが、今回の新しいPCでも同じ表記でしたでしょうか?それとも、アトモス表記が追加されていましたか?

書込番号:25327094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/07/02 15:04(1年以上前)

>akiaki22さん
こんにちは
LX950の操作ガイドによれば、本機の対応するHDMI入力のオーディオフォーマットは、

リニアPCM、DolbyDigital/Plus/Atmos、DolbyTRUE HD/MAT/Atmos

となっていますので、Atmosに関してはロッシー、ロスレス両方とも行けるはずです。

WindowsベースのDolby音声周りは何かと問題が多くうまく動かないことが多いので、バグが修正されるまでしばらく待ちではないかと思ってましたが、単なる相性か、バグ修正か、あるいは両方かもですね。

書込番号:25327128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/07/03 20:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>meriosanさん
今回の新しいPCでも同じ表記でした。
以前おっしゃられた通り、Dolby True HDに含まれてるかもしれませんね。

>プローヴァさん
そうなんですね。
当時メーカーの方にも相談しましたが、HDMI1と2なら上手くいくはずとおっしゃてました。

書込番号:25328953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

お部屋ジャンプリンク

2022/12/04 15:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75LX950 [75インチ]

現在プラズマテレビに白い線が入り買い替えを急ごうかと思っています。

65インチを考えていますがパナソニックはお高い(-_-;)

レコーダー、プライベートビエラ2台全てパナソニックでお部屋ジャンプリンクで楽しんでます。

テレビが他社の物になるとお部屋ジャンプリンクは使えないのでしょうか。

宜しくお願いします🙏

書込番号:25038485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2022/12/04 16:06(1年以上前)

https://panasonic.jp/jumplink/faq.html

使えないと考えた方が良いです

動画配信の仕組みはハッキリしていて、日本では更にDTCP-IPを用意して、しかしメーカを超えて利用出来ることも予定していたはずですが…同じくシーキューボルトも含めて、録画して見ることに拘る文化は日本で顕著で他国ではあまり…なために、VHSやブルーレイなどの世界を商圏とするフォーマットの覇権争いまでに至らずに、いずれは無くなると思われるサービスです。そもそもサービスで記録メディアでは無いし

他社品は買ってきてそのままは出来ません。いろいろやれば出来ることもありますが調べて、実験して、必要なら追加機器を購入して、解決する気があれば、です。そんなことを要求されるなら既に家電では無いように思います

他社品は冒険です

パナソニックが安心です

書込番号:25038525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/12/04 17:46(1年以上前)

>かっかちゃんですさん
こんばんは
DLNAに対応していれば、メーカーが違ってもリモート視聴(お部屋ジャンプリンク)できる場合が多いです。

ところがLANダビングはメーカーが違うとできません。

またSeeQVaultもメーカーを超えた互換性はあやしいです。

パナソニックで固めてるならパナソニックがおすすめですね。

書込番号:25038658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4776件Goodアンサー獲得:282件

2022/12/04 17:49(1年以上前)

お部屋ジャンプリンクとは、レコーダーが繋がっているテレビとは違う部屋のテレビでレコーダーに録画した番組を観るということですか?

であれば、DLNAクライアントとDTCP-IPのあるテレビであれば、メーカーが違っても観ることはできますよ。

あるいは、FireTV Stickに、有料ではありますが、DiXiM Playというアプリを追加すれば、HDMI短詩のあるテレビなら観ることができます。

書込番号:25038661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/04 23:14(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>65インチを考えていますがパナソニックはお高い(-_-;)

ココは更に高い75型の口コミですが?
 <この製品を買う予定では無いのでは?(^_^;


>レコーダー、プライベートビエラ2台全てパナソニックでお部屋ジャンプリンクで楽しんでます。

こちらの製品の口コミで聞いた方が良かったと思われますm(_ _)m
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004


>テレビが他社の物になるとお部屋ジャンプリンクは使えないのでしょうか。

「お部屋ジャンプリンク」は、「DLNA」という規格に則って作られた「パナソニック独自の呼称」でしか有りません。
当然、各社同様の呼称があり、「ソニー」なら「ソニールームリンク」、「TVS REGZA」なら「レグザリンク・シェア」など囲い込みのために呼称を付けて居るだけです。

「DLNA」自体は世界的な規格になっていますが、日本の場合「デジタル番組のネットワーク通信」については、「著作権保護」をする必要が有る為、「DTCP-IP」という通信規格を使ってやり取りするため、海外の同様の製品では「日本の番組をレコーダーから配信して再生」が出来ない場合が有りますm(_ _)m
 <まぁ、海外のテレビ(国内向けでは無く、海外向けのテレビ)を輸入してまで買う人は居ないとは思いますが...(^_^;

書込番号:25039247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/12/10 08:17(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
さん、ありがとう御座います、パナソニックが安心ですね。

書込番号:25046541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/12/10 08:19(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとう御座います!長い目で見てパナソニックですかね👌

書込番号:25046544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/12/10 08:21(1年以上前)

>tametametameさん
ありがとう御座います。
色々と知識があればできるんですね。
おばちゃんには、高度な様です。
パナソニックで合わせるのがが安全かなあと思ってきました。

書込番号:25046548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/12/10 08:24(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとう御座います。
友人が65インチを購入しましたが75インチをすすめるのでこちらを見ていました。すみません。

色々と知識の無い者は同じメーカーが無難かなと思い始めました。

書込番号:25046551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/12/14 11:39(1年以上前)

買い替え後のTVにレコーダーまたはプライベートビエラのレコーダー部を
HDMIケーブルで接続しますか?
するのであれば接続したしコーダー(部)のお部屋ジャンプリンク機能を使えば
各メーカーのTVが使用できます。
スピーカー付きのPC用モニターでも可です。
リモコン操作はTV用は使わずレコーダーの物を使います。
当方ではアクオスのTVにディーガをHDMI接続し、
別部屋に設置しているディーガの録画番組をお部屋ジャンプリンクで見ています。

この方法の問題点は、
@レコーダーも稼働するので消費電力が増える
 単に、TVを見るだけならばレコーダーを起動しなければ消費電力は抑えられます。
AレコーダーのリモコンでTVの電源がON-OFF、音量調節ができるメーカーを選ぶ
BTVに接続したUSB-HDDに録画した物をレコーダーに基本ダビングできない、できるTVもあった。
  

書込番号:25052784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/12/17 12:30(1年以上前)

>Abacaさん
有難うございます!結局ヤマダアウトレットで昨年発売、展示品の65jx950を125000円6年保証、配送設置無料で購入しました。展示品なのでやめたほうがいいというお声を良くおききしますが、この価格ならと決めました。色々と助言して頂き有難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:25056928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/12/17 16:11(1年以上前)

PANSONICのTVなので、お部屋ジャンプリンクにフル対応すると思います。
利点は、
@TVの番組表からディーガに予約できる事。
ATVのUSB-HDDに録画した物をディーガにダビング出来る事
です。
有効活用して下さい。

書込番号:25057217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/12/18 06:38(1年以上前)

>Abacaさんありがとう御座います!
ちがうところに書き込みし、結局1年前のテレビを買ったのにもかかわらす優しいご返信嬉しいです。
色々活用してみます!

書込番号:25058079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

設置、配線、5年補償込み。

2022/12/02 19:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:226件

【ショップ名】
ヨドバシ名古屋
【価格】
¥236,000
【確認日時】
11月30日
【その他・コメント】
配送は購入日の翌日。速い。
既存の壊れたテレビの引き取り、5年補償ありで、この値段。まあまあだと思いました。
が、
設置に問題ありで、
もともとのビエラを既存のパナビエラのHDMI(MAIN)とAVアンプのHDMI(MAIN:ARC)に接続していて、
CATVもAVアンプのHDMI2に刺してありました。
設置は、古いビエラのHDMI(MAIN)をぬいて、新設のビエラのHDMI(MAIN)に刺すように言っておいたのに、
何故かAVアンプのHDMIを差し替えてARCのMAINでは無いところに刺してあるせいで、
CATVが連動せず、実家の両親から苦情。
結局、AVアンプのHDMI をMAINに刺し直すだけで事なきを得ましたが、
設置業者(配送メインか?)って、こんなことも知らないのか?今時さ。

書込番号:25035687

ナイスクチコミ!0


返信する
ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/12/02 20:14(1年以上前)

>dellhadounanoさん
こんにちは。

設置後の動作確認とかなかったんですかね。普通はあると思いますが。

設置業者も色々ありますね。

書込番号:25035768

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/03 10:12(1年以上前)

ただの配送の方でしょう。家電に詳しい人がやったわけではないのでしょう。
今時なんて言ったら、買う側もろくに知らないで買って文句言ってる人もいるのですから、お互い様でしょうね。
取説もろくに見ない、ヘタすりゃ、機能さえ知らずに買って文句いう。20年も30年も前と全く同じだと思っていたり。無知にもほどがある。
売る方も買う方も設置する方も知識が必要なのが現状です。
でなければ損しても仕方ないのです。

書込番号:25036338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件

2022/12/04 00:50(1年以上前)

>S_DDSさん
う〜ん、設置だけではなく、接続料金をちゃんと取っているんですよ。
配送がサービスで接続だったら、ここまでは書かないし、しかたない、お互い様と言っても良いけどな。。。

ちなみに私の仕事では、お金を取る以上こういったミスは許されません。
たとえ少額でもね。
S_DDSさんのお仕事では、ミスしてもお互い様だから〜と言うのでしょうか?
ちょっと信じられませんね。
こんな考えで仕事しているヒトが居るから困るんですよね。と思っています。

書込番号:25037667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2022/12/04 01:14(1年以上前)

>ogu_chanさん
コメント有り難うございます。
実家が少し離れていまして、設置の際は自分は仕事でいませんでした。
接続の確認等はしたのかどうか分かりません、現地に居りませんでした。
接続料金も別途かかっています。

書込番号:25037684

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/12/04 09:27(1年以上前)

>dellhadounanoさん
こんにちは
親のことを思ってわざわざ接続料金を払っても、結局取引業者に丸投げという事なんでしょうね。取引業者のスキル次第になるなら追加料金取る資格はないですね。
ちなみに強くクレーム入れられたかと思いますが、先方はどういう反応だったのでしょうか?
接続料金返せくらいは言う権利あると思いますが。

ちなみにヨドバシでテレビを買うのは個人的にはお勧めできませんね。値段高いですし、店員の知識も普通レベルです。ヨドバシブランドに店員自身が過信がある様で、他店競合もほぼやる気ない感じですね。

それでも実際の設置やサポートがエクセレントだったりするとさすが、とも思うわけですが、今回の様なことがあるなら、利用価値ゼロですね。

書込番号:25037913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2022/12/04 20:11(1年以上前)

>プローヴァさん
今回のテレビ購入はやはり顔が見える意味で、家電店にてでした。
自分も中年となり、仕事も忙しく自分で設置をしたくなかったのです。
ただ、わざわざ面倒な配線をして間違えていたのが腹立たしく思いました。
しかも、購入前から家電の知識をある程度、恐らくソラでテレビ、ビデオ、AVアンプの接続知識がある位にならないと、業者が間違えても「お互い様」などと言われる方がいるとは。
少しモヤモヤしてしまいました。
これは口コミです。質問ではないのでこれ以上板汚しをしない様に致します。
有難う御座います。

書込番号:25038912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えで迷っています

2022/11/30 21:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
現在の液晶テレビ(VIERA TH-49DX750)が5年程で画面に横線が4本出てきたうえ、最近朝の起動時から30分程度画面の部分的な揺らぎも出てきたので買い替えを検討しています。用途は、地デジ8、BS/CS1、その他1の割合です。

【重視するポイント】
地デジ利用がメインです。タイムシフトマシン機能は余り重要視していません。できれば2画面機能は欲しいです。

【予算】
25万円以下です。

【比較している製品型番やサービス】
比較対象は、REGZA 55Z870L、REGZA 55Z740XSです。

【質問内容、その他コメント】
REGZA 55Z740XSは量販店には既に在庫がなく、購入可能なのは通販のみのため現物確認ができていませんが、ネット情報では魅力的に感じられます。どなたか、3機種からの選択についてアドバイス頂ければ大変助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:25033077

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/11/30 21:24(1年以上前)

>地デジ利用がメインです。タイムシフトマシン機能は余り重要視していません。できれば2画面機能は欲しいです。

タイムシフトの便利さって使わないと意外と分からなかったりするので、タイムシフト付きの機種を候補にしてるってことだす地デジが大半ってことだったらタイムシフトは使ったほうがいいと思うよ

55Z740XSってのいいと思うけど、書いてるとおり通販で購入の場合は不具合があった場合の対応とか延長保証とかその辺が問題ないかってのがあるので、量販店でZ870Lの方が安心かもしれないね

書込番号:25033114

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:40件

2022/11/30 21:58(1年以上前)

>初心者としぼーさん
>どうなるさん
DX750は2023年10月まで液晶無償修理すると過去スレで上がっています。ユーザー様が損する義理は無いのですぐに修理依頼してサブテレビに格下げするか、メルカリで売却をお薦めします。
4年前のテレビは言い方は悪いですが古く時代遅れですので、候補テレビへの買い替えはお薦めできますが。

書込番号:25033155

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2022/11/30 22:01(1年以上前)

素朴な疑問

大手量販店の販売価格でも3機種ともほぼ20万円

予算が25万円なら、更に上位機種とか有機ELとかも買えるけれど、それらは検討の対象外ですか?
安く買った方が良いに決まっているけれど、予算の範囲内で良いものを買った方がいいんじゃないかなと思います
毎日使うもので、長く使うものであろうから

書込番号:25033160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:211件

2022/11/30 22:51(1年以上前)

>初心者としぼーさん

どちらかといえばREGZA 55Z870Lには2画面がなさそうなので
REGZA 55Z740XSになるでしょう。

740Xならムラウチデンキのフライデーセールで119800円があり、
延長保証もできます。(残りは少なさそう)

https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000025737236/

当方も740Xを使用しており、画質は普通ですが、Z8よりはきれいです。
リモコンの反応が悪い時もありますが、押しなおせば済みます。

画質重視で有機EL買うのもよいですが、価格重視もいかがですか?

書込番号:25033222

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/11/30 23:12(1年以上前)

>初心者としぼーさん
こんばんは。
Z740XSは3機種の中で唯一PS5などのハイエンドゲーム機の出す4K120P入力に対応していませんが、この信号はハイエンドゲーム機しか出しませんので、ゲームをやらないなら全く気にする必要はありません。

Z870Lは最新のminiLEDバックライト搭載なのでコントラスト感は一番ですが、QDによる広色域をうまくコントロールできておらず、地デジなどの狭色域なソースで色がきつくなりますので違和感があります。原色が出ているコンテンツなどではすぐわかってしまいます。この点だけ何とかなればminiLEDなのに安くていいモデルなのですが。

LX950はエッジ型バックライトでQDも入っていませんが、HDRでのピーク輝度は十分で、色あいも変な癖がなく安心してみていられる画質にはなっています。パナソニックの東芝に対する利点は、外出先でもネット経由でスマホなどから録画物が見れるとか、リモート予約できる点くらいですね。

音質は薄型テレビなので内容積が決定的に少なく低音が出ませんので、まともな音を聞きたければサウンドバーが必須ですが、内蔵スピーカーの音質ではZ740XSやZ870Lがいいと思います。低音は大して出ませんが前面スピーカーなので籠らないクリアな音は聞けます。

東芝、パナソニックは、ソニーと違って、DLNAクライアント・サーバー両対応、録画物の同社製レコーダーへのLANダビング対応、録画時にオートチャプターが付くなど、基本的な使い勝手がきっちり煮詰められていますので、どちらを買っても大きな後悔はないと思います。

書込番号:25033242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/12/01 19:00(1年以上前)

皆さん、早速のご回答有難うございました。ご回答の速さにびっくりしています。皆さんのコメントも参考に、自分の眼と耳でもう一度量販店で比較・検討してみます。

>どうなる さん
そうですね。REGZA選択の際にはタイムシフト利用も考えたいと思います。ただ、本当はタイムシフトよりも2画面が欲しかったです。また、やはり量販店購入の方が安心ですね。

>KUMA&CAFE さん
なるほど!メーカーに確認してみます。ただ、過去レスで紹介されていたケースとは事象が全く異なるため無償交換は難しそうです。また、お薦め頂いたように買い替えは進めようと思います。

>ぶうぶうぶう。でも人間です さん
仰るとおりですね。55Z870Lの価格が一部量販店では27万円を超えていたため予算25万円と記載しました。液晶の更に上位機種を探してみます。地デジメインなので有機ELの検討はいらないかな、と今は思っています。

>balloonartさん
セール情報有難うございます。確かに、価格重視も有りきですね。

>プローヴァ さん
ご丁寧なコメント有難うございます。やはり、それぞれ一長一短ですね。音質の差は意外でしたが、いずれにせよサウンドバーは必須のようですね。でも、東芝、パナソニックに絞っている方向性には間違いがないように思えました。

書込番号:25034310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2機種で迷っています

2022/11/08 15:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]

55LX950か65Z875Lのどちらにするか迷っています。
アニメとゲームが主な用途になるのですが、この2つの用途だとどちらの機種がおすすめですか?
お店に行って両機種どちらがいいかYouTubeでアニメの映像を流して確認しましたが、売り場に隣り合って設置されていないので見比べるというのが難しく優劣がつけられませんでした。

ちなみにZ875Lが65インチなのは55インチのZ870Lだと映像処理エンジンがランクダウンしてしまい、なんだかそれは嫌だなと思い65Z875Lを候補に挙げています。

書込番号:25000329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/08 15:57(1年以上前)

大差ないですね

書込番号:25000340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/08 18:09(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>アニメとゲームが主な用途になるのですが、

「地デジのアニメ」を良く見るなら、「65Z875L」の「タイムシフトマシン」は有用なのでは?
 <新番組を見逃したりせずに済みますし...(^_^;

それに画面も大きいですし...
 <大きい分、「高精細」とは言えなくなりますが...(^_^;

書込番号:25000488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/11/08 18:32(1年以上前)

>モルモルガンガンさん
こんにちは。
えーと、Z875Lは65型からですが、その比較対象のLX950も65LX950でいいですか?
LX950が55になっている意図がわかりません。
65と55は迫力の点で大差があるので買えるなら65にした方がいいですよ。

65Z875Lと65LX950の比較ですと、
・ピーク輝度は同等
・色域はZ875Lが広い
・コントラスト感はZ875Lが高い
・録画機能はタイムシフトマシンのついたZ875Lの方が豊富
ということでテレビとしての画質性能や機能面ではZ875Lの方が上になります。
値段も約8万円違いますが、その分しっかりコストはかかっています。

今のハイエンドテレビの画質はHDRコンテンツの再現能力を上げるための設計になっていますので、地デジ等SDRのコンテンツでは言う程差は出ません。
また個人個人画質の好みもありますので、店頭で実物を御覧になってみてください。

書込番号:25000527

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/11/08 19:11(1年以上前)

>ルイス・ドコミトンさん
大差ないんですね…

>名無しの甚兵衛さん
タイムシフトは確かに少し気になります。
おっしゃる通り地デジでアニメやバラエティをよく録画しており、たまに番組編成が急遽変更された影響で中途半端な時間から録画されたっていうのがありました。
そういった時にタイムシフトがあったら便利ですね!

>プローヴァさん
こんにちは。

LX950が55なのは今現在使用しているテレビの大きさが55インチということもあり、次購入するテレビも55インチかな?と思いLX950は55インチで考えていました。
もしZ875Lが55インチも同スペックであれば55インチにしていましたが、映像処理エンジンがスペックダウンというのは嫌で現時点ではZ875Lに関して現時点では65インチでと思っています。
65インチは未知の領域なので自宅に置いた時のイメージが出来ず悩んではいます。
テレビ台は160cm幅なので設置自体は恐らく問題ないと思います。
迫力は欲しいところなのでLX950も65インチでいいかもしれません。

なるほど、65Z875Lの圧勝ですね。
逆に65LX950が65Z875Lより優れている点は何かありますか?

書込番号:25000566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/11/08 20:26(1年以上前)

>モルモルガンガンさん
圧勝と言うか、そもそもクラスが違いますから当然ですね。

パナソニックは、本体の電源が切れている時には、外出先から録画物を専用アプリでリモート視聴出来ます。外出先から録画予約もできます。
それくらいですかね。

Z875Lは東芝が久々に出したハイエンド液晶ラインナップです。Z740XSはミドルハイくらいの中身でしたので。

パナソニックの液晶最上位モデルはLX950ですが、同社はハイエンドテレビを有機と明確に位置付けているので、真の液晶ハイエンドモデルは有機出現以降は出してないですよね。かつてはDX950などがありましたが有機が出てから終息、相当モデルは今はありません。

まあminiLEDのコストは有機と大差ないし、画質も有機に負けているので冷静に考えれば参入不要とも言えると思います。

書込番号:25000662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-75LX950 [75インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-75LX950 [75インチ]を新規書き込みVIERA TH-75LX950 [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-75LX950 [75インチ]
パナソニック

VIERA TH-75LX950 [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 6月24日

VIERA TH-75LX950 [75インチ]をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング