DHT-S217 のクチコミ掲示板

2022年 5月中旬 発売

DHT-S217

  • 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
  • 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
  • 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。
最安価格(税込):

¥22,770

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥22,770¥26,180 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DHT-S217のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

DHT-S217DENON

最安価格(税込):¥22,770 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 5月中旬

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Dolby Atoms が再生できません…

2023/12/01 11:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:2件

DENONのサウンドバーDHT-S217をハイセンスのテレビU7Hに接続して使用しています。
テレビとサウンドバーはサウンドバー付属のHDMIケーブルでテレビのHDMI2(eARC/ARC対応)に繋いでいます。
NetflixやDisney+はプレミアムプランに加入しています。

ドルビーアトモスを体験してみたく、ドルビーアトモスや5.1表示のある作品を再生してみたのですが、サウンドバーのLED表示がDolby atomsの水色にもDolbyの緑色にもなりません。

何か設定等必要なのでしょうか?接続の仕方等、悪いのでしょうか?Dolby atomsを体験してみたいですがどうしたらいいでしょうか?

書込番号:25528222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2023/12/01 12:15(1年以上前)

音声を英語にしていくつかの動画を試されてはどうでしょうか?

書込番号:25528242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2023/12/01 12:34(1年以上前)

>ゆゆ!!さん

テレビのデジタル音声出力をPCM以外のビットストリームかオートにしてはいかがでしょう?

書込番号:25528268

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2023/12/01 12:38(1年以上前)

>ゆゆ!!さん
>サウンドバーのLED表示がDolby atomsの水色にもDolbyの緑色にもなりません。

サウンドバーから音が出ていなければ、テレビ側音声出力設定をテレビスピーカーから外部スピーカーを設定です。

サウンドバーから音が出るので有れば、テレビ側音声設定をPCM以外のデジタルスルーかオートに設定してみてください。

これでダメだとサウンドバー初期化です。

書込番号:25528272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2023/12/01 18:45(1年以上前)

テレビの方の掲示板を見てきたらこんな情報がありましたが

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001447086/SortID=24945207/#tab

こちらのスレッドの方はNetflixは大丈夫だったみたいですし、
時期も結構前なので、同じ原因かはわかりませんが
テレビの内臓のアプリで観ているのなら、アプリの出来によってそういうこともあるのかなと

絶対大丈夫かはわかりませんが、
Fire TV Stickとかつけるのが手っ取り早いかも知れません
今日までブラックフライデーで安くなってると思います

書込番号:25528662

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/12/01 18:51(1年以上前)

>ゆゆ!!さん
こんばんは
テレビU7Hの設定ですが、
・音声詳細設定-DolbyATMOS をオン
・デジタル音声出力を ビットストリーム-オート
にする。
確認してみてください。

書込番号:25528667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/12/01 20:57(1年以上前)

テレビの音声出力設定をビットストリーム→デジタルスルーにしてみたところ、サウンドバーのLED表示がDolbyの緑色にもなりました。
しかし、Dolby atoms対応動画をいろいろ試してもDolby atomsの水色のLEDは表示されないのでDolby atomsは諦めようと思います。

回答していただいた皆様ありがとうございました(^^)

書込番号:25528829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブウーファーの追加について

2023/11/21 01:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:6件

DSW-300SGは接続できますか?
独身時代に使っていましたが現在のリビングではスペース的にスピーカーやAVアンプを置けないのでS217と組み合わすことが出来ないのかと思い質問させてもらいました。皆様、宜しくお願いします。

書込番号:25514029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/11/21 02:14(1年以上前)

↓ここにあるように、アンプ内蔵のサブウーファを接続できます。

https://manuals.denon.com/DHTS217/JP/JA/OBAOSYlldynvyh.php

書込番号:25514032

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2023/11/21 07:27(1年以上前)

>オスシャコさん

サウンドバー本体にサブウーハーOUT端子があるので、お持ちのサブウーハーと接続可能です。


書込番号:25514123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/11/21 07:29(1年以上前)

>オスシャコさん
こんにちは
本機とDSW-300SGはケーブルによる有線接続可能です。

書込番号:25514127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2023/11/21 07:33(1年以上前)

>オスシャコさん

不具合勃発中さんののせられてるリンクの通りにRCAケーブル一本つないで音は鳴ると思います。

ただ、DSW-300SGは取説をさらっと眺めたところ、ボリュームしかいじれるところないですよね?
わたし、ホーム用のサブウーファーはPM-SUBmini2しか使ったことないんですけど、
そちらですとクロスオーバー周波数調整や極性反転スイッチとかついてるので、
何も調整できないのは鳴り方のバランス的に大丈夫なのかなとは思いました。

(PM-SUBmini2は例として出しただけで、このサウンドバーとの組み合わせをオススメしているわけではありません)

書込番号:25514129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/11/21 10:20(1年以上前)

>おさむ3さん
RCAケーブルがどういう物かわからないのですが3.5ミニジャックと同じケーブルですか?

書込番号:25514289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/11/21 10:24(1年以上前)

>おさむ3さん
すいません、返信相手を間違えました。

書込番号:25514296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/11/21 10:25(1年以上前)

RCAケーブルがどういう物かわからないのですが3.5ミニジャックと同じケーブルですか?

書込番号:25514298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/11/21 10:31(1年以上前)

>オスシャコさん
3.5Φのミニジャックとは違います。
普通のオーディオ用のピンケーブルです。赤白のケーブル見たことありませんか?

サブウーファーなので1本でよいので、下記の様なもので必要な長さのものを購入してください。
https://amzn.asia/d/57N99Pv

書込番号:25514302

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/11/21 10:35(1年以上前)

>オスシャコさん
ちなみにDSW-300SGの取説によれば、16cmユニットで周波数帯域が-150Hzまでになっているので、なんらかのローパスフィルターは入っていると考えてよいでしょう。
元々11SGというスピーカーシリーズの一環の商品で、11SGはメインLRが8cmのシステムだったので、サウンドバーのサブウーファーとしても相性は良いと思います。

書込番号:25514306

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2023/11/21 10:49(1年以上前)

>オスシャコさん

お持ちのサブウーハーに同梱されているケーブル使えば大丈夫です。失くしたので有れば、赤白黄色の昔のケーブル有れば、それがRCAケーブルなので、適当にどれか一本サウンドバーに挿せば大丈夫です。

別に特殊なケーブルで無いので心配する必要が無いですね。



書込番号:25514328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2023/11/21 10:50(1年以上前)

>オスシャコさん

黄色は映像なので、赤白のどっちかです。



書込番号:25514330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/11/21 11:42(1年以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん
教えて頂きありがとうございます。
違いがわかりした。

書込番号:25514388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/11/21 11:45(1年以上前)

S217に私が持ってる300SGが使える事が判ったので購入を検討し……まずは奥さんの説得が先ですが(笑)

皆さん丁寧に教えて頂きありがとうございました!
また判らないことがあったらこちらに質問しますね!

書込番号:25514391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビとの接続

2023/11/07 23:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
最近、S217とハイセンスのU8Kを購入し、いろいろと試しています。
U8KにはHDMI接続が4つあり、内1つがeARC対応のようでそこにS217を接続しています。
他の3つのところにはfire stick tv 4K max、Nintendo Switch、PS5を接続しています。

【質問】
fire stick tvにて動画等視聴中にサウンドバーからテレビのスピーカーに切り替わってしまいます。
テレビの設定の問題なのか、接続の問題なのかわかりません。
できれば、テレビはテレビスピーカーから、それ以外はS217からと設定したいと思っています。
知識不足のため分かれば教えていただきたいです。

書込番号:25496067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/08 01:17(1年以上前)

>できれば、テレビはテレビスピーカーから、それ以外はS217からと設定したいと思っています。
>知識不足のため分かれば教えていただきたいです。

サウンドバーを繋いだ場合、全部サウンドバーで聴くのが普通でTVだけ内蔵スピーカーから、他の機器はサウンドバーからってことなら手動で切り替えしないとダメだね

----------
1[HDMI連動機能] → [★使用する]
2[リモコン動作モード] → [★テレビ優先]
3[連動機器→テレビ入力切替] → [★連動する]
4[連動機器→テレビ電源] → [★連動する]
5[テレビ→連動機器電源オフ] → [★連動する]
6[オーディオシステム連動] → [★連動する]
7[電源オン時優先スピーカー] → [★サウンドシステム]

↑↑これが一番使いやすいであろう設定なんだけど

連動関連、どれをいじっても不便になってしまうから、設定はこの通りにしてサウンドバーは不要(TVを見るときなど)ってときは後からサウンドバーの電源をオフにするのが一番シンプルだと思うよ

あと、接続に関してだけど

【接続方法A】
[TV]-----[DHT-S217]
   -----[FireTVStick]
   -----[Switch]
   -----[PS5]

↑↑今こうなってるでしょ、使いたい機器がサウンドバー含め4つだからHDMIの端子が足りないわけではないからこれでもいいんだけど、S217はTVと繋ぐHDMIの他に機器を繋ぐ用のHDMI端子が付いてるので

【接続方法B】
[TV]-----[DHT-S217]-----[FireTVStick]
   -----[Switch]
   -----[PS5]

↑↑こんな感じでどれか1つをS217に繋ぐか、上のとおり4つともTVのHDMIに繋ぐ場合は設定の中に[外部入力スキップ設定]というのがあるので、S217が挿さってるHDMI(U8KはHDMI2かな?)をスキップにする

[外部入力スキップ設定]→[HDMI2]→[スキップする] にすれば入力切り替えしたときにHDMI2の画面が出てこなくなるからやっておいた方が使い勝手よくなるよ(HDMI2にしても暗い画面が出るだけなので出ないようにする方がいい)
※接続方法Aで使う場合のみ設定すること

書込番号:25496132

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/11/08 08:34(1年以上前)

>なべし117さん
こんにちは。
>>fire stick tvにて動画等視聴中にサウンドバーからテレビのスピーカーに切り替わってしまいます。テレビの設定の問題なのか、接続の問題なのかわかりません。

設定でその様な事にはなりませんので、何らかの不具合です。
まずはTV、サウンドバー、fire TV stickのコンセントを抜いて10分程度放置してから再度電源を入れてみてください。それで直ればソフト起因の一時的な不具合だったということになります。

直らない場合は原因切り分けが必要ですね。

他にもTVがあればサウンドバーとfire TVをそちらに付け替えて見て問題がないようなら、TVの不具合の可能性が高いですね。買って間もないのならお店に相談して初期不良交換をリクエストされた方が良いです。

>>できれば、テレビはテレビスピーカーから、それ以外はS217からと設定したいと思っています。

こういう設定はできません。
サブメニューのスピーカー出力切り替えから、その都度設定してください。

書込番号:25496325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2023/11/08 09:48(1年以上前)

>なべし117さん

>fire stick tvにて動画等視聴中にサウンドバーからテレビのスピーカーに切り替わってしまいます。

これは異常動作ですね。テレビは多機器接続だと接続メモリーが満杯になり、パソコンのようにクラッシュします。

全部のコンセントとケーブル抜いて10分放置です。これで電源リセットしてキャッシュ解放します。

これでダメだとテレビ初期化してみてください。

書込番号:25496411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/11/08 20:59(1年以上前)

>どうなるさん
>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

コメントありがとうございます。
コメントの通り、電源ケーブル抜いて10分ほど放置して試してみたところ、今のところ正常通りになりました。
これでしばらく様子見してそれでもダメなら接続を変えてみようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25497145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音が出ない

2023/09/10 16:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 こば0582さん
クチコミ投稿数:4件

初めてサウンドバーを購入(買って三日目)。ARC接続をしましたがサウンドバーからは音が出ません。
テレビは、シャープ 4T-C50DN2
HDMI4のARC対応端子に接続。
テレビの設定は、外部音声優先。ビットストリーム、PCMのいずれも音声出ず。
他の方が書かれているようにすべての配線、電源を抜いて10分以上、放置もやりました。
テレビ本体から音声は出ています。

また両方のOFF時にサウンドバーをONすると、テレビ側もONになりHDMI4には切り替わる。
光接続してOPT選択するとサウンドバーからは正常に動作。
ただし、HDMIとのW接続してもテレビリモコンでは操作出来ず。

何か改善策あれば、よろしくお願いします。

書込番号:25417262

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/09/10 16:56(1年以上前)

>こば0582さん
こんにちは

サウンドバー側のHDMIは(TV eARC ARC)というところに

接続されてますよね?

書込番号:25417273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/10 16:59(1年以上前)

HDMIと光ケーブル両方繋ぐ必要ないので光ケーブルは抜いておく

TVのHDMI連動設定を開いて適切に設定する(スピーカーの優先設定のような項目があればサウンドバーにする)

これでいけると思うけど、ちゃんと設定が出来てない場合はメニューからスピーカー切り替えでサウンドバーを選べばいけるんじゃないかな?

書込番号:25417279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/10 17:03(1年以上前)

>テレビ本体から音声は出ています。

ちょっと補足
HDMIでサウンドバーを繋いだ場合、テレビのスピーカーとサウンドバー両方から同時に音が出ることはないのでTVから出てるということはさっき書いたサウンドバーから音を出しなさいという設定になってない

書込番号:25417286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 こば0582さん
クチコミ投稿数:4件

2023/09/10 17:10(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

ありがとうございます。サウンドバーの接続端子は問題なく正しく接続しています。

>どうなるさん

ありがとうございます。
光接続は当初は接続しておらず、試しに接続しただけです。

テレビの音声設定もHDMI外部優先にしているのにサウンドバーに来ないんです。

よろしくお願いします。

書込番号:25417299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2023/09/10 17:13(1年以上前)

>こば0582さん

テレビ側のHDMI設定のHDMI連動起動は
オフにすると良いです。オンにしてるとリンク設定できないはずでARC有効になっていなのでチェックお願いします。

ARC有効になればHDMI接続でサウンドバーへ音声出力可能です。

書込番号:25417306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/09/10 17:23(1年以上前)

>こば0582さん
こんにちは

テレビの外部端子設定でアナログ音声出力設定をモード1にする必要があるようです。

書込番号:25417319

ナイスクチコミ!0


スレ主 こば0582さん
クチコミ投稿数:4件

2023/09/10 17:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。

ご教示通り、テレビ側のHDMI設定のHDMI連動起動をオフにすると
ファミリンクの連動もオンになり、音声が正常に出てボリュームコントロールも出来るようになりました。
大変感謝いたします。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25417329

ナイスクチコミ!0


スレ主 こば0582さん
クチコミ投稿数:4件

2023/09/10 17:34(1年以上前)

ご教示いただきました皆様、ありがとうございました。

細かい設定があるのですね。色々と勉強になりました。

本当にお世話になりましたm(_ _)m

書込番号:25417339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2023/09/10 19:18(1年以上前)

>こば0582さん

投稿感謝です。良かったですね。

書込番号:25417479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ATMOS

2023/09/04 22:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:29件

コチラの購入を考えています。
接続するTVはHX950(ビエラ)です。
ATMOS再生可能でしょうか?

書込番号:25409514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2023/09/05 08:31(1年以上前)

>チャビーボムさん

お使いのテレビと接続して動画配信映画音響のアトモスは再生可能です。

ブルーレイプレイヤーでディスク再生はサウンドバーに接続で再生可能です。

書込番号:25409818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/09/05 09:13(1年以上前)

>チャビーボムさん
こんにちは。
TVもサウンドバーもアトモス対応なので再生できますよ。

ただS217は2.1chのサウンドバーなので、アトモスと言ってもバーチャル再生になります。没入感や包囲感はあいまいなレベルなので過度の期待は禁物です。

書込番号:25409865

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ127

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 uuuujdさん
クチコミ投稿数:15件

Fire TV StickをサウンドバーのHDMI入力端子に接続するケースを想定しています。
この場合、
・サウンドバーを経由するFire TV Stickのコンテンツはサウンドバーから音を出す。
・テレビの地上波番組はテレビ本体から音を出す。
という構成にすることは可能でしょうか?
もちろん、都度設定で出力先を変更せずに、自動で切り替わるようにしたいです。

私の想定ではテレビの出力先をテレビのスピーカーに設定するだけで実現可能ではないかと思うのですが、
サウンドバーからテレビに映像が転送される際に、音声も同時に送られてしまうとテレビとサウンドバーの両方から音が出てしまう可能性もあるなと思っています。

理由としては、
・映画はサウンドバーで楽しみたい。
・テレビ番組は本体スピーカーのスカスカの音の方が都合が良い。観てない人にも低音が迷惑になりづらい。
・映画 <=> テレビ で切り替えた時に音量・低音・視聴モードを調整するのが面倒くさい。
という感じです。

書込番号:25404174

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2023/09/01 07:53(1年以上前)

>uuuujdさん

fireTVをサウンドバーにHDMI接続の場合は音はサウンドバーが出力で、映像はテレビ側出力ですね。この場合はテレビから音声出力はされないです。

テレビ放送はHDMI接続でサウンドバーからのみ音声出力されます。テレビ側音声出力設定は外部オーディオ優先設定です。

これで自動切り替えになりますので、設定その都度変える必要はないです。

書込番号:25404306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/09/01 08:10(1年以上前)

>ダイビングサムさん
こんにちは


>テレビ放送はHDMI接続でサウンドバーからのみ音声出力されます。

uuuujdさんは、テレビ放送は、テレビのスピーカーで音声出力するのを望んでいるようですよ。

書込番号:25404328

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2023/09/01 08:20(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

ご指摘感謝です。

>uuuujdさん

テレビ放送をテレビスピーカーのみ出力は、このHDMI接続では、音声出力設定でテレビスピーカー優先にしないとダメですね。

ここは面倒ですが、仕方ないと思います。

書込番号:25404345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2023/09/01 08:43(1年以上前)

>uuuujdさん

>サウンドバーを経由するFire TV Stickのコンテンツはサウンドバーから音を出す。
・テレビの地上波番組はテレビ本体から音を出す。

整理します。

テレビの音声出力はテレビスピーカー優先設定で、fireTVはサウンドバー接続で有れば、上記要望の音声出力が可能です。

書込番号:25404363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/09/01 09:08(1年以上前)

>uuuujdさん
こんにちは。
原理的に出来ないと思います。

テレビのARCをオフ設定にすると、テレビの発する音はサウンドバーに伝送されなくなるのでTVの音がサウンドバーから出るのは防げますが、
fire TVをS217側につないだ状態で、音声出力をTVスピーカーに設定したら、サウンドバーはつながっていてもミュートされるためfire TVの音はS217からは出ず、TVスピーカーから出ます。

そもそもHDMIのシステム上、音の出力先をメニュー選択等でユーザーが選ぶのが基本で、入力によってデフォルトの出力先を選んだりするしくみがありません。

書込番号:25404388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:74件

2023/09/01 10:43(1年以上前)

>uuuujdさん
もしかしたら間違ってるかもしれませんが、下記で可能な気がします。

HDMI音声分離機を使用し、Fire Stick→分離機→音声は光接続でS217、映像はテレビの普通のHDMIに接続

どなたか有識者の方、この方法で可能かコメント頂けると助かります。

書込番号:25404486

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2023/09/01 11:18(1年以上前)

HDMI音声分離器は、ものにもよるでしょうけど私の持っているものは光を出力しつつHDMI側の音声も生きています。

サウンドバーの電源のON/OFFも面倒なのでしょうか?
以前AVアンプを使っていた際にスレ主さんと同じ志向でしたが、AVアンプの電源を切る(リモコンでOFF=スタンバイ状態にする)とテレビから音が出る、という単純な使い方をしていました。ただ、当時はe-ARC対応テレビではなかったので、今回そのまま適用出来るかどうか分かりません。

e-ARCではないテレビに接続する時の方法(サウンドバーからテレビの非ARC端子に接続する)で同じことは出来るかもしれません。テレビの音をサウンドバーから出したいケースもあるなら光端子を合わせて接続しておけば良いです。テレビ側の音声出力設定との絡みでどう動作するのかはやってみなければ分かりませんが。

書込番号:25404527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:74件

2023/09/01 15:34(1年以上前)

>コピスタスフグさん
確認コメントありがとうございます。
分離してHDMIをテレビの非eARCに接続してる場合、画像だけテレビから出て音声はs217となり、テレビの地上波を見る際は音声はs217には送られないのでそのままテレビから出る、という動きにはならないですか?

書込番号:25404765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2023/09/01 16:55(1年以上前)

>uuuujdさん

>私の想定ではテレビの出力先をテレビのスピーカーに設定するだけで実現可能ではないかと思うのですが、
サウンドバーからテレビに映像が転送される際に、音声も同時に送られてしまうとテレビとサウンドバーの両方から音が出てしまう可能性もあるなと思っています。



テレビの音声出力設定をテレビスピーカーにすれば、テレビからサウンドバーへHDMI音声出力しないです。この設定はテレビ側の機能で、音声信号が伝送していないだけです。

一方でfireTVとサウンドバーHDMI外部入力端子直結では、サウンドバーのアンプはfireTVの音声出力をサウンドバーが処理するので、テレビ側に音声出力するパスがないです。ですので、映像だけをテレビ伝送します。

LGにご相談なさると良いです。





書込番号:25404834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/09/01 17:10(1年以上前)

>bjヘビーさん
想定外の使い方になるので、やってみないとわからないでしょうね。
テストされてない使い方ですから、メーカーにより相性も出るかも。

テレビからの出音先の支配をサウンドバーが受けてなくても、テレビスピーカーから出音、と設定されていれば、サウンドバー経由のHDMI信号に音が乗っていればテレビスピーカーから音は普通に出るはずです。
逆に出音先の支配を受けていれば、サウンドバーから音は出なくなりますよね。

音が二重になるか、聞こえないか、どちらかになりそうです。

わたしはHDMIを不安定にしたくないので、想定外の実験をする気はありませんが、スレ主さんか言い出しっぺがやってみれば良いのでは(笑)

書込番号:25404845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uuuujdさん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/01 20:33(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>オルフェーブルターボさん
>プローヴァさん
>bjヘビーさん
>コピスタスフグさん

皆様ご返信ありがとうございます。
少し理由を補足しますと、リビングのテレビで使用する都合上、テレビ番組を流し観するケースが多く、常にサウンドバーからリッチな音が出るのはストレスになる懸念があり、こちらの質問をさせていただきました。また家族全員が機械に強いわけではないため、都度設定を変更するのは現実的でないということもあります。

>コピスタスフグさん
>以前AVアンプを使っていた際にスレ主さんと同じ志向でしたが、AVアンプの電源を切る(リモコンでOFF=スタンバイ状態にする)とテレビから音が出る、という単純な使い方をしていました。

こちらの運用はシンプルで実用的そうです。スイッチ式の電源タップを用意すれば、明示的でわかりやすくなりそうです。
自動で切り替わることが理想ですが、こちらの代替案があることで安心して購入できます。

>プローヴァさん
>fire TVをS217側につないだ状態で、音声出力をTVスピーカーに設定したら、サウンドバーはつながっていてもミュートされるためfire TVの音はS217からは出ず、TVスピーカーから出ます。

CECをオフにすることでテレビがサウンドバーをミュートにする処理をブロックできる可能性はありますでしょうか?
恐らくここからは機器の相性を含めた推論になってしまうと思いますが。

>bjヘビーさん
分離器については、購入後に色々試してうまくいかなかった際のオプションの一つとして検討してみます。
HDR映像は問題なさそうですが、ドルビービジョンやアトモスの対応まで考えると要件が複雑になりそうです。

書込番号:25405053

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2023/09/01 20:45(1年以上前)

>uuuujdさん

自分もブルーレイプレイヤーをサウンドバー外部入力端子接続で、サウンドバーで映画音響ガンガン鳴らしてます。

テレビ側はテレビスピーカーのみの設定でブルーレイ映画ではテレビのスピーカーならないし、何も問題ないです。

テレビの音はサウンドバーで聴かないです。テレビはテレビスピーカーで十分ですね。

書込番号:25405075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/09/01 21:11(1年以上前)

>uuuujdさん
>>CECをオフにすることでテレビがサウンドバーをミュートにする処理をブロックできる可能性はありますでしょうか?

CECをオフにすると電源連動もボリューム連動も効きませんけど、そんなんでいいんですか?
自分の考えに固執する余り、面倒臭いのを避けようとして、もっと面倒なことになってませんか?

メニューから普通に出力先くらい切り替えればいいと思いますけどね。

書込番号:25405104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uuuujdさん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/01 22:32(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ダイビングサムさんの出力構成は自分にとって理想的です。
各デバイスの相性もあると思いますので、こればっかりは実際に試してみないとわかりませんね。

書込番号:25405228

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2023/09/01 22:51(1年以上前)

>uuuujdさん

テレビ側とサウンドバーの理論理屈の範囲内なので、それほど乖離はないです。

量販店の経験豊かなアドバイザーとご相談なさると良いですね。オーディオは奥が深いです。今回のご質問も通常と逆で、実は意外と奥が深いです。

テレビとサウンドバーのARCとCECの拡張性はテレビメーカーで異なり認識の幅が広いですが、基本抑えていれば大丈夫です。

HDMI接続はテレビとサウンドバーで誤作動が多いのでこれも原因です。

ご質問のセンスが良いと思います。

書込番号:25405259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 uuuujdさん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/01 22:51(1年以上前)

>プローヴァさん

正直なところCECの利便性については、Fire TV Stickでしか活用できてないので、必須と感じるほど利便性が実感できてないのですよね。これに関しては実際にサウンドバーの運用を始めてから考え方は変わるかもしれないです。

電源連動についてもサウンドバーの電源を切って、テレビも同時に切れてしまうのは状況によっては不便ですし、
音量変更についても、各リモコンで各デバイスを明示的に操作てきる方が私以外の家族にはわかりやすい気もします。
テレビが自分の部屋にあって独占できる理想的な状態であれば、話は180度変わるのですが。。。

書込番号:25405260

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/09/01 23:28(1年以上前)

>uuuujdさん
規格というのは、ユーザーのユースケースを想定して利便性を高める方向で仕様を作り上げていくものです。

HDMIはリンクによる利便性と著作権保護を念頭につくられた国際規格ですが、その趣旨に逆らう方向で使い方を探ったところで個人的には不毛と思います。

規格の考え方が自分の使い方にそぐわないなら、HDMIリンク等々HDMIの機能は全て切ってマニュアルっぽく使えば良いわけですが、それで家族含めて使い勝手に納得が得られるならよろしいかと思います。
ただ、所詮デジタルベースの規格なので、認識台数制限など切りようのない制約はどうしても残りますけどね。

買ってみれば、ああこの程度のものか、とわかるかと。HDMIは細部にまで目が行き届いた規格ではなく穴が多いですから、機器同士の相性なども割と残る世界です。

買ったものは好きに使う権利がありますので、精々頑張って使いこなしてください。

書込番号:25405300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 uuuujdさん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/02 00:51(1年以上前)

>ダイビングサムさん

HDMIの拡張性やデバイスの相性問題は、テレビやオーディオを買い替える度に悩みのタネになりそうですね。

ネットで購入しようと考えていたのですが、折角ですので久しぶりに店頭で相談してから購入してみようかと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25405359

ナイスクチコミ!6


スレ主 uuuujdさん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/02 00:54(1年以上前)

>プローヴァさん

確かに規格は上手く活用するに限りますね。

残念ながらテレビの使用時間は家族の中で私が圧倒的に短いので、サウンドバー導入に伴う不便はできる限り私が引き受けることが合理的になってしまうのですよね。
幸い値段も高くないので、すぐ処分することになっても後悔しなくて済みそうです。
後は実際に購入してみて試行錯誤してみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:25405365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/02 10:33(1年以上前)

>uuuujdさん


解決済みのようですが、参考までに。


私は寝室のLGサウンドバーに、HDMI切替器でPS4とPC接続で映像だけ、ARCでTV出力(SHARP)してます。


主に映画、ゲーム、ドラマ、PCミュージックにサウンドバー出力。

飽きたら、サウンドバーの電源OFF(リモコン)→自動でTV音声出力に切り替わるので、適当なニュースとか見る時はTV音声出力できますよ。


ただ、最近は寝室のTVで全くTV観なくなったので、アンテナ線抜いてます(笑
nasneに録画がしておいたのを好きな時に、PS4からみ程度。

個人的にはこの運用が一番楽ですね。

ちなみに、HDMI切替器はたまにEDIT情報を読み込まない時があるので、HDMIモードを再設定してあげればすぐに認識します。

4K分離器は配線がゴチャつくのですぐに使うの辞めました。

書込番号:25405726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S217
DENON

DHT-S217

最安価格(税込):¥22,770発売日:2022年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

DHT-S217をお気に入り製品に追加する <1264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング