VREC-DH301D
- 前後の高画素数カメラ(フロント約370万画素、リア約200万画素)にSTARVIS搭載ソニー製CMOSセンサーを採用した2カメラドライブレコーダー。
- 録画映像や操作画面が見やすい大画面3.0型液晶モニターを搭載。操作ボタンを側面・上部に配置することにより、コンパクトですっきりしている。
- わかりやすくて使いやすい操作ガイド表示や、SDメモリーカードの状態を検知し異常がある場合に知らせる警告機能などを搭載。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2022年12月12日 17:34 |
![]() ![]() |
34 | 14 | 2022年11月21日 14:34 |
![]() |
25 | 12 | 2022年11月13日 12:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH301D
本体でフォーマットしたSDカードが、最近なぜかiOSで認識しなくなりました。
前は問題なくMacでもiPadでも映像を確認出来ていたのですが、
WindowsPCでは問題なく認識するので、最近のiOSのアップデートのせいなのか、不具合なのか、、。
同じ事象の出ている方いらっしゃいませんか?
一応、何種類か違うメーカーのSDカードを試したり、考えられることはやってみました。
カロッツエリアのお客様サポートに電話しましたが、分からないと言われました。
本体:VREC-DH301D + RD-DR001
SDカード:SanDisk Extreme 128G XCI V30 U3 A2
よろしくお願いします。
7点



ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH301D
はじめまして、ドライブレコーダー初心者です。
昨日新車に某カー用品店にてドライブレコーダーとナビを取り付けました。
説明して頂き、説明書も見たのですが分からないので教えて頂けると幸いです。
運転中に画像が表示されていないのですが、これは衝突時前後だけ自動的に記録される設定になっているのでしょうか。
このご時世、なにがあるか分からないので常時録画希望です。
お忙しいところ、かなり初歩的な質問で申し訳ないのですがご教授頂ければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:25015230 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スターうさぎさん
型番を書かれた方が返信もあるかと思いますが、液晶モニターの表示時間は設定できませんか?
例えば10秒、30秒、常時表示など
書込番号:25015276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご丁寧にありがとうございます。
型番 VREC-DH301D です。
確認してみます。
書込番号:25015292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スターうさぎさん
VREC-DH301Dの設定の中にモニター表示時間設定があり、下記の中から選択可能です。
・常時ON/1分/3分/時計表示
常にモニターに映像を表示させたいのなら「常時ON」を選択すれば良いでしょう。
詳しくはVREC-DH301Dの取扱説明書の「ドライブレコーダーの設定」の「システム設定」のところをご確認下さい。
書込番号:25015305
7点

スターうさぎさん
追記です。
VREC-DH301Dのモニター表示時間設定の初期設定は「3分」です。
従いましてVREC-DH301Dが起動後3分すればモニターが消えます。
書込番号:25015308
4点

ご丁寧にご説明頂きありがとうございます。
一つ質問があるのですが、画面に表示がなくても撮影は常時されているのでしょうか。
初歩的な質問ばかりで申し訳ないです。
よろしくお願いします。
書込番号:25015310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々ご親切にありがとうございます。
3分位で画像が消えたので、疑問が解決しました。
説明書をしっかり読んで勉強したいと思います。
書込番号:25015313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スターうさぎさん
取説の写真を参照ください。
1,起動すると自動的に録画は開始されます。録画した映像は設定時間単位(工場出荷時は 3 分間)で 1 ファイルとして microSD カードに保存されます。
2,別売の駐車監視ユニット「RD-DR001」があれば駐車監視が可能で、車のエンジンをオフすると、一定時間後に駐車監視機能が動作します。
3,モニター表示時間設定(スリープに入る時間)は以下から選択できます。
[ 常時 ON] / [1 分 ] /[3 分 ] / [5 分 ] /[ 時刻表示 ] 
走行時は自動的に常時録画され、画面が消えても録画は継続されています。
書込番号:25015322
6点

スターうさぎさん
モニターが消えても録画されていますのでご安心下さい。
書込番号:25015324
3点

画像までご丁寧にありがとうございました。
画像が消えても常時録画されている事がよく分かりました。
取り扱い説明書、再度勉強したいと思います。
書込番号:25015336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパーアルテッツァ 様
度々ご親切、ご丁寧に教えて頂き、本当にありがとうございました。
再度、取り扱い説明書を勉強してみます。
書込番号:25015338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スターうさぎさん
この写真の情報も重要かと思いますので、参照ください。
いざというときの録画記録には、SDカードが肝心ですから。
なお取説は以下からダウンロードも出来ます。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17400&dl=1
では失礼します。
書込番号:25015371
1点

銀色なヴェゼル 様
度々ご親切、ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
画像参考にさせて頂きますね。
分からない事ばかりで、運転中も画像がついていないので不安でしたが、録画されているという事で安心しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:25015392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スターうさぎさん
取扱説明書を熟読するだけでなく、実際に録画されている動画を再生して
確認することをおすすめします
世の中にはドラレコをつけただけで満足し、ちゃんと録画されているか一度も
確認したことがない、とのたまう方もちらほら
高価な機材を揃えたのに、いざという時に録画されていなくてあたふたするのは
痛すぎると思うのです
書込番号:25018741
0点

お忙しいところ、ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
画像を再生して確認してみる事が大切ですね。
貴重なご意見ありがとうございました^ ^
書込番号:25019071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH301D
駐車の常時監視はオフにして衝撃感知のみの設定はできますでしょうか?
駐車の常時監視は1時間〜のタイマー時間の設定通り、かならず設定しなければならない仕様なのでしょうか?
購入検討中で、説明書には検知モードの選択が記載されていないので質問させてください。よろしくお願いします。
8点

>シータカーさん
こんにちは
本機の駐車監視をオンにすると、エンジンオフ後に衝撃監視をスタートさせ、検知すると20秒録画します。つまり、衝撃検知録画しかなく、駐車監視中の連続録画はありません。
時間設定はこの衝撃検知監視を行う時間の設定です。
書込番号:24997016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
迅速なご回答ありがとうございます。
バッテリーの負担を減らすために、ちょうど衝撃感知のみの物を探しておりました。
どこにもその情報がなかったのでとても助かりました。
有難うございました!
書込番号:24997791
1点

標準の付属部品の電源コードはシガーライタープラグ型ですのでアクセサリー電源からの取り出しになります。それでも駐車中の衝撃監視機能は働くのですか?本体にバッテリーを内蔵しているのですか?教えて下さい。購入を検討中です。
書込番号:25001014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>空気読まない君さん
本機に限らず駐車監視はもちろん専用ケーブルが必要です。本機の場合RD-DR001になります。
書込番号:25001459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体には標準でリチウムーイオンバッテリーが内蔵されていることが分かりました。この容量が小さいためか駐車中の監視(録画)は不可ですが、衝撃の監視だけなら出来るのだと思います。オプション部品を購入せずに最低限の監視が出来るのだと分かりました。アクセサリー電源無しでも監視が出来るという過去の常識を破る商品と分かりました。最初は、夜間監視にエネルギーは何故要らないのかとても不思議でした。オプション無しなら内蔵バッテリーしか思い付きませんでした。ご意見ありがとうございました。
書込番号:25002631
0点

>空気読まない君さん
それは残念ながら妄想です。
本機の駐車監視にはRD-DR001が必要とちゃんとHPに書いてあります。常識を破る製品などではありません。
仮に衝撃監視だけ内蔵バッテリーでやれたとしても、いざ衝撃を感知した際に、常時電源に繋がってなければ、ドラレコの小さな筐体に内蔵できるバッテリーでCMOSセンサー駆動やSD書き込みはとても賄えません。
衝撃検知だけ動いていても、いざという時記録を残せないなら無意味ですよね。
書込番号:25006243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同メーカーで内蔵バッテリー搭載はこちら。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-ds500dc/#main-contents
そのバッテリーに問題が出て全品回収となってしまったが
内蔵バッテリーだけで駐車監視録画と衝撃検知前後10秒が出来てました。
電源接続は常時電源はなくてACCだけでしたから。
現在の多くは駐車監視電源ケーブル付けても、前後が撮れないから意味ないですよね。
中国メーカーのドラレコでも
シガー電源だけで内蔵バッテリー搭載で駐車監視が動くものも結構たくさんあります。
ウチに2台はあります。
書込番号:25006275
1点

>>内蔵バッテリーだけで駐車監視録画と衝撃検知前後10秒が出来てました。
HPの説明には衝撃検知後6秒で起動しその後30秒記録と書かれてます。
そもそも衝撃前も記録するためには常時センサーからの映像を一時記録し続ける必要があるので、内蔵バッテリー等では到底無理な話ですね。
書込番号:25006569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定で、ACC-OFF後に「連続録画を継続」を選択している場合
通常の録画状態を維持します。振動や衝撃を検知しなかった場合は「VIDEO」フォルダに記録。振動や衝撃を検知した場合は、検知した時点から前10秒・後20秒の映像を自動録画して、イベント録画ファイルとして「EVENT」フォルダに保存。後から原因を確認できます。
書込番号:25006596
0点

>Che Guevaraさん
>>ACC-OFF後に「連続録画を継続」を選択している場合
取説にはこの場合「駐車監視機能は動作しない」と書いてありますが、イベント記録は動作していると言うことなんですかね。
内蔵バッテリーが600mAh容量とのことなので、消費電流を考えるとせいぜい2時間強の連続録画継続でしょうから、非実用的と言うことで廃れたんでしょう。DH301Dにもこの機能はありません。
書込番号:25007033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様たくさんの書き込みありがとうございます。
色々と参考になります。
この駐車監視機能は衝撃があった場合に、エンジンオンで通知はありますでしょうか?
書込番号:25007498
1点

>シータカーさん
取説見る限り、そういう機能はなさそうですね。
書込番号:25007638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





