REGZA 55X9900L [55インチ] のクチコミ掲示板

2022年 6月 3日 発売

REGZA 55X9900L [55インチ]

  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRα」搭載タイムシフトマシン4K有機ELテレビ(55V型)。明るく鮮やかで黒の引き締まった美しい映像が特徴。
  • 実用最大出力合計値90W、マルチアンプ駆動の「重低音立体音響システムXHR」を採用し、ハイレゾオーディオにも対応している。
  • 放送済みの番組を過去番組表からすぐに楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9900L [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9900L [55インチ]とREGZA 55X9900M [55インチ]を比較する

REGZA 55X9900M [55インチ]

REGZA 55X9900M [55インチ]

最安価格(税込): ¥373,313 発売日:2023年 4月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション

REGZA 55X9900L [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥337,907 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月 3日

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

REGZA 55X9900L [55インチ] のクチコミ掲示板

(1393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

PS5の音声について

2023/06/21 00:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

スレ主 sin@シンさん
クチコミ投稿数:12件

以前PS5の音声について質問したものです。
先日X9900Lの本体バージョンアップがきたのでやっと問題解決か!と期待したのですが…やはり改善していませんでした…。

FF16の発売間近でPS5ユーザーが増えたと期待して再度質問させていただきます。

PS5の設定で「立体音響測定」などをしたあと音割れがしてしまう方がいましたら報告をいただけますと幸いです。

明日以降サービスに改善しなかったと連絡をしたいと考えておりますので情報を募集させていただきます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25309984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/21 01:30(1年以上前)

この現象って、ゲームの種類に関わらず起きるのでしょうか?
 <音声フォーマットに依存したりしない?

書込番号:25310002

ナイスクチコミ!2


スレ主 sin@シンさん
クチコミ投稿数:12件

2023/06/21 10:41(1年以上前)

質問ありがとうございます。
音割れしてしまっている状況でPS5の音声設定をPCMやDolbyに変更してもやはり音割れしてしまっている状況です(ゲームはApex、ホグワーツレガシーで確認しました)

テレビの電源いれなおしやPS5の再起動などで症状は改善されるのですがやはり再度音響設定をすると音割れしてしまう次第です。

書込番号:25310270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/21 23:05(1年以上前)

>PS5の設定で「立体音響測定」などをしたあと音割れがしてしまう方がいましたら報告をいただけますと幸いです。

これは、「ゲーム音声モード」を「オン」にした後に測定したのですよね?

「音響測定」→「ゲーム音声モード有効」→音がおかしい
だと、テレビとゲームの状態が噛み合っていない事が原因なのかなぁと...

書込番号:25311149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/24 19:05(1年以上前)

自分はX8900L.FF16.PS5.立体音響の組み合わせですが音割れなにりました。ステレオ音源でAVアンプにつないで音割れ無しで遊んてます

書込番号:25315079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2023/06/24 19:47(1年以上前)

>メタルヨッチさん

質問なんですがお使いのAVアンプは何処のメーカーの製品でしょうか?無音になったりしませんか?

書込番号:25315147

ナイスクチコミ!1


スレ主 sin@シンさん
クチコミ投稿数:12件

2023/06/24 20:29(1年以上前)

返信遅くなってしまい申し訳ないです。
ゲーム音声オフにして再度試したところやはり症状が出てしまいました…。
音響設定したあと再起動かけて運用するしかなさそうです…。

書込番号:25315218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sin@シンさん
クチコミ投稿数:12件

2023/06/24 20:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。
X8900Lでも同じ様な現象が起きてしまってるんですね…。
最新のMシリーズでも同じことが起こってるか気になるところです。
PS5という個人差が出づらいと思われるプラットフォームでの不具合が改善されないのはなんとも言えない気持ちになりますね…。

書込番号:25315224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/24 21:29(1年以上前)

>Red ribbonさん 

4年前に買ったので参考になるかはわかりませんがヤマハRX-V385ですPS5ゲーム4本やってますが無音とかもなく問題無かったです。ドラクエは迫力は必要無かったのでテレビのステレオ音源にて

書込番号:25315292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2023/06/25 13:41(1年以上前)

>メタルヨッチさん

私の所持しているのは、9900Lとマランツアンプです。
どうもマランツとレグザは相性問題を抱えているようです。

書込番号:25316218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

X9900Lか、ブラビアA95Kかで検討中です。

2023/06/16 11:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

クチコミ投稿数:23件

新築のリビング用に、BRAVIA A95Kを本命に購入検討している中、現在45万まで高騰しており昨年のREGZAのフラッグシップ有機EL、X9900L(29万前後)を検討する事になりました。

使用用途は主に、PS5等のゲーム、映画鑑賞やサブスクなどがメインとなります。

やはりBRAVIAのQD-OLEDの方が画質が綺麗なのでしょうか、、、
A95Kの後継機は今年日本では発売しないのも認識しておりますが、8月に引っ越しを控えている為、待つわけにもいかず、、、

皆様の知恵をお貸しいただければ幸いです。何卒宜しくお願い致します。

書込番号:25303921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2023/06/16 11:49(1年以上前)

>ゆう71017さん
こんにちは。
A95Kユーザーです。

サムスン電子製のQD-OLEDパネルのいい点は、赤成分がLG製パネルより多いのできれいな白やほんのり赤みのさす肌色などの表現が上手な点です。色むら・輝度むらも全体的にLGより少ない気がします。
欠点は海外サイトのレビューで焼き付き耐性の弱さが指摘されている点、パネルの地の色が赤みがかった乱反射成分があり、黒がLGパネルほどすっきり沈まない点ですね。地の赤みは海外でのみ売られるA95Lでは改善されている可能性があります。

画質の差は上記のように一長一短な面があるので、赤成分の多さだけで画質最強はA95Kと決めつけられるほどのものではありません。

X9900Lと比べるなら上記の印象ですが、パナソニックのLZ2000と比べるなら、より甲乙つけがたい感じになりますね。LZ2000は明るいですから。今年モデルのMZ2500ならさらに明るいので、MZ2500の方が間違いなく上でしょうね。

あとは画質以外のテレビ全体で比べるともうソニーの勝てる点は何もありません。

東芝やパナソニックでは、録画でオートチャプターもつき、LANダビングもできるし、DLNAサーバーにもなれます。さらに東芝にはタイムシフトマシン(全録)機能もつきますね。ソニーはどれ一つできません。ソニーで外付けHDDに録画してしまうとダビングできないので出口がありません。
また、ソニーはandroidなので不安定で細かいバグが多く短期間での修正も期待できません。

X9900LとA95Kだと価格差ほどのバリューは無いと思います。

テレビ全体のコスパなら圧倒的にX9900Lの勝ち、A95Kは画質のみを追求する人、サムスンパネルをどうしても見てみたい人、安定度を取るために録画だのスマート機能だのは最悪使わなくてもいいと割り切れる人、向けのマニアックな商品です。
また国内では来年以降ですが、A95Lがあるとわかっていて今A95Kを買うのはどうか、というのもあります。来年A95Lが出るころまでには、さすがにかなり値段も落ちそうですからね。今の価格の額面ほどの価値は無いと思うんですよね。

私はと言うと、その画質のみを求めて本機を買ったので、不安定やバグは織り込み済み(それにしても想像より酷かったですが)なので、そこそこ満足はしています。

コスパならX9900Lでもいいですが、22年版のLG製EXパネルの実力を十分楽しむならLZ2000も視野に入れた方がいいと思います。LZ2000の暗部再現は候補の中でもダントツによく、暗部が潰れずノイズも極小です。海外の最大手ポスプロがクライアントモニターに使う実力はダテではありません。A95KとX9900Lの中間位の値付けですしね。

書込番号:25303945

ナイスクチコミ!4


てとうさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 65X9900L [65インチ]のオーナーREGZA 65X9900L [65インチ]の満足度5

2023/06/16 13:06(1年以上前)

こんにちわ
レベルの高いマニアさんの回答ではなくおばさんの私見です。

> やはりBRAVIAのQD-OLEDの方が画質が綺麗なのでしょうか
画質マニアか予算枠が潤沢ならA95が良いと思います。
あと購入時に妥協すると日常の使用でストレスになるかもしれません、
これはプライスレス。
逆に、高い方を購入して無駄に浪費したという後悔も有り得ます。

ソースが悪ければ(殆どの放送HD/2K)であれば X9900の方が綺麗と思う。
4KのWowowとか以上の画質のであればA95が良いと思います。
しかしデモ用の画像を除き並べてみなければ分からないくらいの相違、
価格差を考えればA95の半額以下のLGでも良いという選択肢もあります。

あくまで私の話ですがA95は画質は良いが長時間の視聴で目が疲れる気がします。

書込番号:25304024

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件

2023/06/17 00:06(1年以上前)

>プローヴァさん
ご丁寧にご教示いただき有難うございます。動画を色々見て、VIERAのMZ2500に決めようと思います。キャッシュバック5万つくそうなので明日予約にいこうかと思います。

本日店頭でlz2000とa95kを見比べてきましたが、僅かにa95kの方が明るいというかクッキリと鮮やかに見えました。

店員さんがMZ2500の実機を確認したらしく、lz2000と比べ明らかに明るいと言われてました。

懸念だったゲーム遅延もVIERAでも問題ないとのことでしたが、BRAVIAと比べ遜色ないと認識してよろしいのでしょうか??ご質問ばかりですいません。

>てとうさん
有難うございます。色々と検討しましたが、今回はPanasonicの新型を購入しようかと思います。せっかくの新築なので妥協せずに選ぶことにしました。

書込番号:25304776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2023/06/17 00:28(1年以上前)

>ゆう71017さん
それが良いと思います。
最近のソニーはとにかくエッジを立てる画作りが続いているので、横並びだと精細感が高く見えますが、これは入力信号を忠実に再現した結果ではなく、輪郭を強調する画作りの結果です。

ソニーの放送局用マスターモニターと比べると、パナソニックの方がマスターモニターに近い描写であることがわかります。

ゲームモードの入力遅延に関しては、ソニーもパナソニックも十分低いことが海外のレビューサイトで実測されていますので問題ありません。

書込番号:25304790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てとうさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 65X9900L [65インチ]のオーナーREGZA 65X9900L [65インチ]の満足度5

2023/06/17 11:07(1年以上前)

あっぱれ
賢い選択ですねぇ
MZ2500の実機は見てないけど明るい画面は一般家庭で役立つでしょう。
日当りの良いリビングの照度は電気店内の10倍を軽く超えますから。
店内では十分に明るい65X9900Lも我が家の晴れの日のリビングじゃ暗くて見づらいです。
(カーテンを閉めれば何の問題もないとは言え・・・)
GOOD Luck!

書込番号:25305148

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

本体と外付けHDDを接続するUSBについて

2023/06/05 22:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

クチコミ投稿数:3件

初めての質問です。分かりづらいところがありましてもご容赦ください。レグザ65X9900Lを壁掛けテレビとして使用予定です。配線について壁内配管を通して10mほど先にHDDを置く計画をしています。そこで予定としてはアクティブリピーターケーブル(KB-USB-RLK310)で延長することとしてました。しかし調べると録画用外付けHDDにUSB延長を使用すると、正常に機能しない可能性があることを知りました。タイムシフトマシン録画、通常録画ともにUSB延長を行った場合実際使えるかどうかについてわかる方がいたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:25289221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:635件

2023/06/05 22:31(1年以上前)

わかりませんが、規格の範囲で用意すべきだと思います

条件は5m です。そこから先は、上手く行けばじゃないですか。提案は出来ても担保は誰も出来ません

テレビの直ぐ側に置くことを考えるか、テレビの筐体に固定するとかしたら良いと思うけれど。難しいのかなぁ

書込番号:25289247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:87件

2023/06/05 22:38(1年以上前)

>まるかめyoyさん

一つ目は壁掛けのデメリットです。壁掛けは配線変えやテレビの故障のとき大変です。

二つ目は録画用HDDに付属しているUSBケーブルは長さ30〜50cm程度です。
アクティブリピーターケーブルがどのようなものか知りませんが購入して使い物にならないリスク大です。

見栄えのために壁掛けにするのは止めたほうが良いと思います。

壁寄せスタンドを検討されてはいかが?、テレビと録画用HDDは近くにすることです。

書込番号:25289258

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2023/06/05 23:06(1年以上前)

>まるかめyoyさん
リピーターケーブルはUSB3.2対応の様ですし、おそらく大丈夫じゃないですかね。

アンテナ、HDMI、ACケーブル、USBに至るまですべて壁内を通すつもりですか?
であれば、現実的にはその方針自体お勧めできません。
壁内配管もいいんですけど、HDMIやUSBケーブルに不具合が出て交換となるとなかなか大変ですよ。リピーターケーブルもアクティブタイプなので故障率は高そうです。交換のたびに3万近く出しますか?

おすすめは、
・コンセント、TVアンテナ、有線LANはTV裏にコンセントBOXを設けて直接配線する。
・壁掛けTVの下にフローティングAVボード等を設置し、HDDやレコーダー等はボード内に収納。
・必要最低限のケーブルのみ壁配管で必要な場所に配線。

ですね。

書込番号:25289290

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/05 23:28(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>そこで予定としてはアクティブリピーターケーブル(KB-USB-RLK310)で延長することとしてました。しかし調べると録画用外付けHDDにUSB延長を使用すると、正常に機能しない可能性があることを知りました。

信号の遅延が起きるので、延長は基本無理だと思います。

取扱説明書の仕様にはどちらも「USB3.0」の端子となっています。
通常録画は「USB2.0」でも動作するかも知れませんが、「タイムシフトマシン」の方が「USB3.0」は必須だと思います。
そうなると「USBとしての規格」による「ケーブル長」はそれぞれ「USB2.0:5m」「USB3.0:3m」と規定されています。
 <https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9#USB%E3%81%AE%E5%90%84%E4%B8%96%E4%BB%A3
また、これらの長さは「規格として高品質なケーブルを用いた場合」だと思います(^_^;
安いケーブルを使う場合は、「USB2.0:2m」「USB3.0:1m」くらいにした方が良いと思われますm(_ _)m

「KB-USB-RLK310」も「USB3.0のデータ速度を保証出来ない」と明記している事からも仕様は避けた方が良いと思いますm(_ _)m

ちなみに、防音の為に「USB-HDD」を囲ってしまうと「熱暴走」する可能性が有るので注意して下さいm(_ _)m

書込番号:25289329

Goodアンサーナイスクチコミ!6


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/06 06:13(1年以上前)

延長には限界があります。
テレビの裏に小さなHDDを付けたらどうです?壁かけでも邪魔になりませんよ。

書込番号:25289601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2023/06/10 19:37(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:25296099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

現在ゲーム機でYouTubeやネット動画を観てるのですが、映像設定がゲームモードに固定されている為映像に滑らかさが無く非常に気になります。
ゲーム機接続時でも倍速モードを使う事は可能でしょうか?

書込番号:25285635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2023/06/03 14:14(1年以上前)

>いししrx8さん
こんにちは
設定でALLMを切れば、手動で映像モードを変えられると思いますよ。

書込番号:25285737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/06/03 14:58(1年以上前)

返事ありがとうございます!
それに加え高速信号モードから通常信号モードに切り替えたら倍速の効いた滑らかな映像になりました。
前の機種では映像メニュー切り替えるだけだったのですが、この機種ではその様な使い方は想定されてないんでしょうね…

書込番号:25285790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2023/06/03 15:20(1年以上前)

>いししrx8さん
なんでもオートにしたりAI訴求するのが今の流行りですからね。
機能名も技術に即さない感覚的な名前なので分かりにくく、説明もないのでオートの効く範囲もはっきりしません。
手動設定はますますやりにくくなるばかりですが、あれこれお化粧関係をオフにしてゆくとメーカーの実力が見えてきますね。

書込番号:25285809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/03 19:54(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>前の機種では映像メニュー切り替えるだけだったのですが、この機種ではその様な使い方は想定されてないんでしょうね…

「ALLM」を変えれば自由に選べるようになったのですよね?
つまり「想定されていた」って事なのでは?
 <拘らない人の為に「ALLM」で「コレが一番良いですよ」という設定に変わっているだけだと思いますが...
  https://www.regza.com/tv/lineup/x9900l/features/comfortable

想定されて居なければ、「ALLM」が固定のまま何も変えられないと思いますm(_ _)m

書込番号:25286199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/06/03 20:22(1年以上前)

ALLMをオフにしても自由に選べませんでした。

書込番号:25286237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2023/06/03 21:18(1年以上前)

「外部入力設定」から「HDMI*」を選択して、「自動ゲーム機器設定」をオートからオフにして、PS5やSwitchを使用中であれば「コンテンツタイプ連動」をオフにすれば、ゲームモード以外を選択出来るようになります。PS5やSwitchはネット動画再生時でもコンテンツタイプがゲームのままなので(PS5はBD再生時はコンテンツタイプはブランクになります)、ゲームモードに移行される仕様になっていると想像します。もしPS5を使用されているのであれば、「自動ゲーム機器設定」をオフにして、「ALLM設定」をオン、「コンテンツタイプ連動」をオフにすると、期待した動作になると思います。

書込番号:25286328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2023/06/03 22:04(1年以上前)

もしX boxを使用している場合は、X box側で120Hz変換される場合もあるので、Xbox側の設定を変更ください。120Hzで入力された場合には、どのテレビも倍速変換は効かないので、X box側での120Hz変換性能に依存することになります。ちなみにHDMIモード設定を高速モードから通常モードに変更すると、ゲーム機器からは120Hzでは出力出来なくなるので、テレビ側の倍速変換処理が効くように(ゲームモードなどの低遅延モード以外では)なると思います。なお、ネット動画は30Hzや24Hzコンテンツが多いので、倍速モードによって動きの滑らかさが変わります。

書込番号:25286411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ49

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

スレ主 Kyuseiさん
クチコミ投稿数:21件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度5

外部記憶装置にDigaのブル−レイ機器をHDMIの4番に接続して録画を見ていると、大体30分ほどでレグザ本体の電源が勝手に落ちてしまいます。特にスリ−プ設定をしてるわけでもないので、設定をやり直してみたりしています。通常のTV視聴ではこのような事は起きませんので、何か設定に不都合があるのかもしれません。どなたかお分かりになる方、教えて頂けると幸いです。一応、解説書は何回か読んでおります。又、一旦電源が落ちた後再度電源を入れるとしばらくHDMI4番は見ることができず、4−5分かかります。よろしくお願いいたします。

書込番号:25283039

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2023/06/01 15:55(1年以上前)

HDMIケーブルを変えてみると良いかもですね。

書込番号:25283047

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2023/06/01 16:12(1年以上前)

>Kyuseiさん
こんにちは
基板不良っぽい感じはしますが、とりあえずメニューから初期化をして見ますかね。それで直らないようならサービスを呼ぶことになると思います。

書込番号:25283065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/01 16:21(1年以上前)

>Kyuseiさん

他の機器をHDMI4番で使ってもなるならTVの基盤でしょうね

書込番号:25283080

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/06/01 16:35(1年以上前)

>Kyuseiさん
こんにちは

確認されていると おもいますが、念のため

https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=163980

書込番号:25283093

ナイスクチコミ!11


スレ主 Kyuseiさん
クチコミ投稿数:21件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度5

2023/06/01 20:16(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。ご指摘のHDMIケ−ブルの交換、初期設定やり直し、待機設定の変更などトライしてみます。

書込番号:25283388

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2023/06/02 10:35(1年以上前)

それより先に4番以外を試しましょう。

書込番号:25284064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ52

返信5

お気に入りに追加

標準

映像設定

2023/05/17 10:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

スレ主 は、さん
クチコミ投稿数:1件

こちらの商品買いました。
映像設定や音声設定が色々ありますがおすすめの調節をお聞きしたいです。
ちなみに使用目的はほぼアニメです

書込番号:25263586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2023/05/17 10:46(1年以上前)

>は、さん
こんにちは。
お勧めの調整といってもスレ主さんの好みはわからないですからアドバイスのしようがありません。
そもそも今時のテレビは何らか調整しないと見ていられないようなものではありませんので、まともな画質にするために調整するのではなく、自分の好みに合わせるための調整が主だと思います。
調整するにしても調整方針(モニター画調にしたいなど)がはっきりしてることが先決ですね。

映像モードですが、まずはデフォルトのおまかせAIで見てみることです。それで不満が出るようなら、具体的に気に入らない点をおっしゃられば映像調整のアドバイスができるかも知れません。

書込番号:25263593

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:635件

2023/05/17 11:28(1年以上前)

同じく、井坂十蔵

機能操作ガイドの222頁から、映像を調整する操作の案内があります。アニメは見ないからわからないけれど、まずは

あざやか

あるいは

リビングかシアターか

の何れかからで良いのでは

おまかせAI

で視て、しばらくはそれで良ければ、それで良いかもです

書込番号:25263623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 65X9900L [65インチ]のオーナーREGZA 65X9900L [65インチ]の満足度5

2023/05/17 22:18(1年以上前)

>は、さん

ご購入おめでとう御座います。

私が購入した時はギリギリまで55型にするか65型にするかで迷いましたが今ほど65型の価格が、こなれていなかったので予算の都合で55型に落ち着きました、羨ましい限りです。

末永く大切にしてあげて下さい。

私も、アニメは良く観ますが私は標準で見ることが殆どです。
おまかせAIも悪くはないのですが標準は色温度が高めに設定されている為に白色が若干、青みがかります。
この青みがかった白色が精細感を演出しスッキリした感じになります。
日本人はこの青みががった白を好む傾向が強いらしく、どのメーカーのテレビも標準モードで採用されることが多いそうです。

でも一番良いのは自分の好みで見ることが宜しいかと存じます。
あくまでも私の好みと言うことをご理解ください。

又、同じREGZA持ちのアニメ好きのよしみで是非、オススメしたい裏技が有るのですが、ご興味がございましたらお試しください。

それはオーディオケーブルショップPRO CABLEで非メッキ3ピン(アース端子付き)電源ケーブルとパナソニック(非メッキ)3ピンから2ピンへの変換コネクターを購入して純正電源ケーブルと交換して視聴してみて下さい。

音も映像もグレードアップします。
特に映像での変化が顕著だったのが実はアニメでした。
私も想定外だったのでビックリしました。

出費も送料別で二点合わせて3,090円(税込)ですし、この裏技が使える電源ケーブルが着脱出来るメーカーもSONYとTVS REGZAとハイセンスのみ、なので是非試してみてください。

アニメ万歳!!

書込番号:25264337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


kyanpさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/18 23:57(1年以上前)

私は、放送プロで、ナチュラル美肌トーン:オフにしています。
オンのままだと、全体にやや暖色系のトーンとなるため。

参考:鳥居一豊の「良作×良品」第115回
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1430005.html

書込番号:25265635

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:635件

2023/05/20 00:29(1年以上前)

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=15617

書込番号:25266780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9900L [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55X9900L [55インチ]

最安価格(税込):¥337,907発売日:2022年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 55X9900L [55インチ]をお気に入り製品に追加する <801

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング