REGZA 55X9900L [55インチ] のクチコミ掲示板

2022年 6月 3日 発売

REGZA 55X9900L [55インチ]

  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRα」搭載タイムシフトマシン4K有機ELテレビ(55V型)。明るく鮮やかで黒の引き締まった美しい映像が特徴。
  • 実用最大出力合計値90W、マルチアンプ駆動の「重低音立体音響システムXHR」を採用し、ハイレゾオーディオにも対応している。
  • 放送済みの番組を過去番組表からすぐに楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9900L [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9900L [55インチ]とREGZA 55X9900M [55インチ]を比較する

REGZA 55X9900M [55インチ]

REGZA 55X9900M [55インチ]

最安価格(税込): ¥373,313 発売日:2023年 4月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション

REGZA 55X9900L [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥337,907 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月 3日

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

REGZA 55X9900L [55インチ] のクチコミ掲示板

(426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

PS5の音声にノイズが出る

2023/03/14 11:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

スレ主 sin@シンさん
クチコミ投稿数:12件

先日PS5を購入しまして65X9900に接続したのですが、PS5で音響特性を測定したあとから音声にノイズが混じって出力されてしまいます。
その後TVの電源を入れ直し(リモコンでオンオフするだけです)PS5から音声を確認するとノイズは消えますが、再度音響特性を測定するとまたノイズが出てしまいます…。
同じ現象が出てしまう方がもしいればと思い質問をさせていただきました。

65X9900側の設定
音声設定(ダイレクト)
オーディオキャリブレーション済
HDMI1にPS5を接続
自動ゲーム機器設定(オート)
HDMIモード(高速信号モード)
ゲーム音声モード(オン)
ソフトウェアバージョン(P.N0131)

PS5の設定
出力機器(テレビ)
音声フォーマット(リニアPCM)
システムソフトウェア(最新)

となっております。
なにかひとつでもいいので情報を得られればと思います。
ご協力のほどよろしくお願いします。

書込番号:25180794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/14 12:35(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>音声設定(ダイレクト)

「ダイレクト」?「ダイナミック」じゃ無くて?(^_^;

これ以外の設定はどうなっているのでしょうか?
何も変更していないのでしょうか?
 <「ハイレゾ設定」とか「HDリマスター」とか「音声詳細設定」とか...


「自動ゲーム機器設定」を「オート」にして確認しましたか?


「電源リセット」は試しましたか?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25180859

ナイスクチコミ!2


スレ主 sin@シンさん
クチコミ投稿数:12件

2023/03/14 12:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。
音声メニューは(ダイナミック)です。訂正させていただきます。ご指摘ありがとうございます。

ハイレゾ設定、HDリマスター、本体スピーカー設定は変更をしておりません。
音声詳細設定ではテレビ設置設定(壁掛け)のみ変更をし、それ以外は変更をしておりません。

自動ゲーム機器設定は上に記載してある通り(オート)になっております。

電源リセットについてはコンセントを外し、10分放置後再度電源をいれ確認をしましたが改善はされませんでした。

書込番号:25180874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/03/14 13:15(1年以上前)

>sin@シンさん
こんにちは。

PS5で音響特性測定というのは、TVスピーカーによる3Dオーディオ再生のためのテストトーン再生のことをおっしゃってますか?

毎回これをやるとその後ノイズが乗るということであれば、なんらかのTV側のバグと考えられます。

一度コンセント抜きリセットをやってみてください。これは抜いてすぐ挿してもリセットはかかりませんので、コンセントを抜いてから最低10分程度はそのまま放置した後に再度挿してみてください。こうすればTVのOSが再起動するので、状況が変わるかも知れません。

それで直らない場合ですが、PS5の音声フォーマットをDolbyに変えてみてください。それで直るならリニアPCMの場合のTV側の実装に何か問題があるのかも知れません。

上記で直らないようなら、東芝客相に現象を報告してみますかね。

書込番号:25180920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2023/03/14 13:16(1年以上前)

>sin@シンさん

3Dオーディオ設定をオン、オフするとノイズが消える場合が有るようなのでトライお願いします。

書込番号:25180922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sin@シンさん
クチコミ投稿数:12件

2023/03/14 17:26(1年以上前)

>プローヴァ様
回答ありがとうございます。
テストトーン再生であっております。
音にノイズが出てしまってる状態でDolbyなどに変更しても変化はありませんでした。

OSリセットについては上記の通り試したのですが改善はしませんでした。

>ダイビングサム様
回答ありがとうございます。
3Dオーディオ設定オンオフでは改善しませんでした。
上記の通りTVの電源を入れ直すと改善しますがまた測定をするとノイズが出てしまいます。


追記の情報を記載させてもらいます。
65X9900LのHDMI設定のゲーム音声モードを(オフ)にすると何度測定してもノイズが出ませんでした。
その後音声モードを(オン)にして測定をするとノイズがでてしまうのでここが悪さをしていそうです。

オフにして運用すればいいとは思うのですがせっかくテレビ側で音声遅延を小さくする設定なのでできればオンで運用したいのです(音声遅延の少なさからX9900Lを選択したので)
引き続き情報やお知恵がありましたら力を貸していただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25181161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/03/14 17:36(1年以上前)

>sin@シンさん
ゲーム音声モードオフでノイズがなくなったんですね。であれば、とりあえずバグ確定ですね。

あくまで使いこなしとしての回避策ですが、ゲーム音声モードはオフにしておいて、メニューのデジタル音声出力タイミングで調整したのでは良いところが見つからない感じですかね。

書込番号:25181171

ナイスクチコミ!3


スレ主 sin@シンさん
クチコミ投稿数:12件

2023/03/14 22:27(1年以上前)

一旦オフにして運用してみます。

今月末にサービスの依頼をかけましたので、もし他の方で同じ症状や情報をお持ちの方いましたらぜひ教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25181537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sin@シンさん
クチコミ投稿数:12件

2023/03/27 12:31(1年以上前)

本日サービスの方にきていただきましたので報告させていただきます。
メイン基板交換となりましたがゲーム音声をオンにするとやはり症状がでてしました。
対応してくださった方と相談したところ後日別の65X9900を持参していただき検証しようとなりました(ありがたい対応です)
ただ双方の見解としてはメイン基板を交換しても症状が出ることからシステムの不具合ではないかなと考えております。
また進展ありましたら報告させていただきますので引き続き情報や同じ様な症状の方がいましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25197337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 画面下部側がうっすら赤い

2023/03/04 20:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

スレ主 kal-elさん
クチコミ投稿数:17件

新品を購入し3日経ちました。画面全体に白い画像が映るとよく分かるのですが、画面の下から15〜20cm程度がうっすら赤っぽく見える状態です。こういう状態の方いますか?パネルの異常でしょうか?

書込番号:25168150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:215件

2023/03/04 20:33(1年以上前)

>kal-elさん

同様の症状が挙がってますね。

『画面下の方の赤み』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001442083/SortID=24974979/#tab

交換後のパネルもほぼ同じ症状だったそうです。交換を申し出ても良いかもしれませんが…

書込番号:25168170

ナイスクチコミ!5


スレ主 kal-elさん
クチコミ投稿数:17件

2023/03/04 20:50(1年以上前)

教えていただき、ありがとうございます。
クチコミ確認しました。以前の方は諦めたようですね。ただ、赤くなっているという方が少数なので、全部がそうなってる訳ではないのかな。もう少し様子を見ようと思います。ありがとうございました。

書込番号:25168201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/06 19:00(1年以上前)

パネルの当たり外れなんだろうけど
同じ機種でも1年違いで、視野角の色味が多少違ったり
緑色に変色して見えるのとか有りますよ
店頭ではVIERAの左右が赤っぽいです

書込番号:25171042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/03/06 19:05(1年以上前)

>kal-elさん
こんばんは
全白画面で写真撮ってもらえませんか?
撮影する時に、可能なら、
・画面からなるべく離れて(望遠寄りのレンズで)、
・画面とレンズの光軸が垂直になるように、
撮影してみてください。

書込番号:25171053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/03/07 00:16(1年以上前)

私の場合、画面左端10cmくらいの幅で縦方向に薄い赤みが出てました。納品翌日に販売店に連絡したところ、
初期不良扱いとなり新品と交換に。交換後のものはほぼ目立たなくなりましたが、まだすこし、黄色かなにかの
色むらがでているような気もします。仕様の範囲なのかなとあきらめました。

書込番号:25171504

ナイスクチコミ!1


スレ主 kal-elさん
クチコミ投稿数:17件

2023/03/07 00:39(1年以上前)

>nasne使いさん
レグザのハイエンドでも当たり外れがあるのは厳しいですね。
VIERAもハイエンドで当たり外れがあるのでしょうか?

書込番号:25171521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kal-elさん
クチコミ投稿数:17件

2023/03/07 00:43(1年以上前)

>プローヴァさん
こんな感じです。

書込番号:25171526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kal-elさん
クチコミ投稿数:17件

2023/03/07 00:49(1年以上前)

>たっかきちさん
色々な症状があるのですね。
たっかきちさんは諦めましたか。
私もみなさんのコメントを見て、諦め方向に気持ちが傾いてきています。

書込番号:25171532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kal-elさん
クチコミ投稿数:17件

2023/03/07 01:00(1年以上前)

>プローヴァさん
写真だと分かりづらいですね。
実際はもう少し分かりやすく赤っぽくなっています。

書込番号:25171540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/03/07 07:34(1年以上前)

>kal-elさん
写真だと、目で見るより強めに色むらが見えるのが普通です。写真でこの程度でしたらおそらくは仕様内です。

最近発売されたソニーのA95Kに使われるサムスン製の有機は色むらがとても少ないですが、それ以外に広く使われているLG製パネルは各社多少の色むらはあります。
ソニーでもA80、A90シリーズは残留ムラが普通に見られます。

ただ、これはパネル組み立て時の貼り合わせなど応力歪みが原因の場合が多く、使い続けていると軽減したりします。
例えばうちのGZ2000も左右端にごくわずかの赤みがありましたが1年ほどで見えなくなりました。6年前のLG有機もそんな感じでした。

全てそうとは限りませんが、まあこんなものと思います。これでも液晶に比べると測定値としての色むらは半分以下です。

書込番号:25171698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kal-elさん
クチコミ投稿数:17件

2023/03/07 18:20(1年以上前)

>プローヴァさん
これで仕様内なら、やはりパネルのクオリティが低いと思ってしまいます。今時はこんなものなのですね。
10年以上使っている液晶は現在も色ムラも変色もないというのに…
これ以上酷くならなければヨシとするしかなさそうですね。色々とコメントありがとうございました。

書込番号:25172333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/03/07 19:00(1年以上前)

ちなみに、4年くらい前に購入したパナソニック65FZ950(稼働中)には、このような症状を含んだ一切の不具合は、ないです。品質保証基準の違いかもしれませんし、最近の有機パネルの仕様かもしれませんし、なんとも残念。

書込番号:25172382

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/03/08 08:48(1年以上前)

>kal-elさん
>>10年以上使っている液晶は現在も色ムラも変色もないというのに…

液晶と比べて目視で劣っていると感じるのであればそれは問題です。
買ってまだ日が浅いようですので、購入店と相談されて新品交換やられてみてください。

それで良化するようなら東芝の品質管理がなってないということになります。逆にそれでも良化しないならメーカーを変更するのが良いと思います。うちにも3台有機がありますが(東芝以外)、これまで液晶に比べて色むらが酷かった体験は皆無です。

書込番号:25172999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

スレ主 Kyuseiさん
クチコミ投稿数:21件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度5

フジTVネクストスマ−トでF1を見始めたら、4−5分でスクリ−ンセ−バ−機能が働いて、REGZAマ−クが出て画面が見られません。東芝に聞いたところスクリ−ンセ−バ−機能が働いての事なので特に故障ではないとの事。そんな馬鹿な! 同じような症状の方おられますでしょうか?今、Stingのライブを放送してますが、同じように画面がREGZAに変わった。PC+HDMI以外に方法ないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:25167972

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kyuseiさん
クチコミ投稿数:21件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度5

2023/04/14 15:57(1年以上前)

理由判明。この現象、東芝に確認したところ焼き付け防止でスクリ−ンセ−バ−が働くという説明でしたが、理由を偶然見つけました。東芝REGZAはFOD(フジTVオンデマンド)をサポ−トしていないとの事。早めにサポ−トお願いしたいですね。

書込番号:25221388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/04/14 16:03(1年以上前)

>Kyuseiさん
PCとHDMIで接続してPC上のブラウザからFOD見てるんですか?
確かにレグザにはFODアプリはありませんが、PCから出力してみる分にはFODだから拒否なんて事はないと思いますよ。

書込番号:25221394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyuseiさん
クチコミ投稿数:21件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度5

2023/04/14 16:49(1年以上前)

どうもありがとうございます。 はい、今はPCからHDMI経由で見ています。TVでダイレクトに見たいと思っていたのですが、それが4-5分でRegza画面になり、どこかのボタンを押すと又5分間は見ることができる状態なので、PC経由にしています。

書込番号:25221464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/04/14 16:57(1年以上前)

>Kyuseiさん
TVのFODアプリは本機向けはないですよね?
ブラウザアプリから見てるんですか?
もしそうならテレビの付属ブラウザなんておまけみたいな物なので動画はまともに見れません。各社そんな感じです。

一番良いのはfire TV stick繋いでFODアプリで見ることですね。

書込番号:25221483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyuseiさん
クチコミ投稿数:21件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度5

2023/04/15 08:13(1年以上前)

はい、TVのブラウザでFODにアクセスしていました。そうでしたか、TVのブラウザが満足できるレベルではないのを初めて知りました。どうもありがとうございました。

書込番号:25222234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

クチコミ投稿数:13件

プライムビデオの表示

テレビ右上の画面表示

テレビ左下の画面表示

この度TV買い替えでこちらのTVを購入しました。
そこで質問なのですが、内臓アプリのamazon primevideoでドルビーヴィジョン、ドルビーアトモス表示のされた
アマゾンオリジナル映画を再生し、「画面表示」をしたところ映像はドルビーヴィジョンとして認識し再生されて
おりますが、音声フォーマットがドルビーデジタルプラス/サラウンドとして認識しているようです。
音声設定の音声詳細設定でドルビーアトモス「オン」にして再生しておりますが、
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1430/005/html/photo23_o.jpg.html
上記サイト画像のようにドルビーデジタルプラス(ドルビーアトモス)表示の画面になりません。
どこか設定が間違っているのでしょうか?またはアプリのバクなのか?
どなたかご存じの方、同様の症状をご経験の方がいるようでしたら、ご教示頂きますよう
よろしくお願い致します。

書込番号:25162883

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件

2023/02/28 19:19(1年以上前)

大変マヌケな事をしたまま質問しておりました。
日本語吹き替え再生のまま見ておりましたのでアトモス再生になっていない
事に気が付きました。
音声を英語に直したところ無事アトモス再生がされるようになりました。
勝手に書き込んで自己解決してスミマセン。
今後はゆっくり考えてから書き込みしようと思います。

書込番号:25162892

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/28 19:21(1年以上前)

>日本語吹き替え再生のまま見ておりましたのでアトモス再生になっていない事に気が付きました。
>音声を英語に直したところ無事アトモス再生がされるようになりました。

こう言う情報こそ有用だと思いますm(_ _)m
 <同じ間違い・勘違いをする人は少なからず居そうですから...(^_^;

書込番号:25162894

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

電源LEDランプの状態

2023/02/27 12:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

クチコミ投稿数:23件

前面にある電源LEDランプの状態を示す表が取説にはなく、文章で 電源オンは白で少し経つと消える。などと記載。
大抵「困った時は」というところや「メモ」というところなどに 「電源オン→白→消灯 待機中→赤 リモコン操作時→白点滅」などのように記載をするべきであり、現に昨日赤点滅がずーっとなっていて調べても書いておらず・・・・・ なんか最近の説明書はネットで調べろ! 使って雰囲気で感じ取れ 的で(⌒-⌒; )

書込番号:25161083

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/02/27 14:51(1年以上前)

>まーぬーさん
こんにちは。
気持ちはよくわかります。
テレビのような日用品で取説を読む人が本当に少なくなったのをいいことに、取説の質は下がる一方ですね。
アップルなど外資系が取説を添付しないやり方を中途半端にまねてる感もあります。
どこまで削っても許されるのかテストしている感もあります。

下記取説は付属してませんでしたか?

インジケーターの色については、
https://cs.regza.com/document/manual/100051_01r0.pdf?1653552315
これの22ページに載っています。メモとかじゃなく本文に。

点滅等エラー表示については、ネットからDLできる下記の340ページに載っています。
https://cs.regza.com/document/manual/100056_01r3.pdf?1669258286

書込番号:25161204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/02/27 16:00(1年以上前)

プローヴァさん
お返事ありがとうございます

気づいたら赤が常に点滅してる状況で・・・その時予約録画してたのでそれと連動しているのかと思いまして。
後日帰宅後テストしてみます^^

ただそれについて電話で聞いても「連動してません!」と。

それと取説の件は、身近にインターネットができない人がいて、その人が買い替えたいと相談してきて。それで探しているうちに自分が欲しくなりw
それで購入したら詳しい説明書は入っていない。 ペーパーレス化とか言いつつ実はコストダウンだと思うのですが。
万人に買ってもらいたければ冊子も用意対応していただきたいものです。

書込番号:25161300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

入力切替後のプレーヤー表示を止めたい

2023/02/19 19:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

クチコミ投稿数:38件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度4

皆さまこんにちは
毎度すいませんがお助け願います。

添付の画像をご覧いただきたいのですが
入力切替した後、毎回画面の左側に
『プレーヤー』というメニューが立ち上がってしまい大変煩わしいので、これを起動しない様に設定する方法を教えて頂けませんでしょうか。

本機のリモコン以外(CATVのリモコン)で入力切替した際にも出ますので、このメニューを消すのに
わざわざREGZAのリモコンを探してから操作しないといけないのが大変面倒なんです。

55Z9900L
入力切替先:CATV

宜しくお願い致します。

書込番号:25150118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度4

2023/02/19 19:41(1年以上前)

スレ主です
失礼しました、機種名に異なりがあります。
55X9900L
でした。

書込番号:25150139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/19 21:36(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>『プレーヤー』というメニューが立ち上がってしまい大変煩わしいので、これを起動しない様に設定する方法を教えて頂けませんでしょうか。

「電源リセット」は試しましたか?
 <「55X9900L」と「STB」の両方で行いましたか?


>55X9900L
>入力切替先:CATV

出来れば「CATV」じゃ無く「55X9900L」の様に型番を書いて貰えると仕様や取扱説明書も読めたりするんですが...(^_^;

書込番号:25150309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:28件

2023/02/19 21:42(1年以上前)

設定→その他の設定→外部入力・HDMI連動設定→HDMI連動設定

この設定メニューの一番下の「機器操作メニュー自動表示」が使用するになってたら、使用しないに変更してみてください。

書込番号:25150322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2023/02/19 21:48(1年以上前)

>無神論者さん

機種が異なりますが、私のREGZAはこんなかんじです、
おそらく、ほぼ同様でしょう。
リモコンの設定から
→接続機器設定→HDMI連動設定→機器操作メニュー自動表示(使用しない)

書込番号:25150339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度4

2023/02/20 23:33(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
御回答ありがとう御座います。
バグではなく、恐らく設定による問題と感じていた為、再起動はしておりません。
結果、解決出来ました。今度何かでおかしくなったら再起動試してみます。ありがとう御座いました!

書込番号:25151881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度4

2023/02/20 23:35(1年以上前)

>坂道のぽぽろんさん
>CrazyCrazyさん
御回答ありがとう御座います。

まさにこれでした!
何度も設定画面を往復したのに、自分では見つけられませんでした。
おかげさまで解決に至り大変感謝しております。
本当にありがとう御座いました。

書込番号:25151883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9900L [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55X9900L [55インチ]

最安価格(税込):¥337,907発売日:2022年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 55X9900L [55インチ]をお気に入り製品に追加する <801

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング