LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09 のクチコミ掲示板

2022年 6月23日 発売

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

  • デジタル一眼カメラ「LUMIX G」シリーズで採用している「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した交換レンズ。18mmの超広角単焦点レンズ。
  • 厳しい光学基準をクリアし、F1.7「SUMMILUX」の明るさを実現。AFはインナーフォーカスを採用し、静粛で高速・高精度なフォーカシングが可能。
  • 最短撮影距離を9.5cm、最大撮影倍率を0.25倍としたハーフマクロを実現することで、超広角ハーフマクロ撮影ができる。
最安価格(税込):

¥54,840

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥54,840

機材屋

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥45,900 (8製品)


価格帯:¥54,840¥63,311 (32店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,400

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:9mm 最大径x長さ:60.8x52mm 重量:130g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の中古価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の買取価格
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のスペック・仕様
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のレビュー
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のクチコミ
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の画像・動画
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のピックアップリスト
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオークション

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09パナソニック

最安価格(税込):¥54,840 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月23日

  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の中古価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の買取価格
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のスペック・仕様
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のレビュー
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のクチコミ
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の画像・動画
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のピックアップリスト
  • LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオークション

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09 のクチコミ掲示板

(404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09」のクチコミ掲示板に
LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09を新規書き込みLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

SUMMILUX 9mm 既に展示?

2022/05/19 01:20(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/9IZef0ddnHc
この試し撮り動画によれば、
LUMIX ベース東京に展示されている模様。

書込番号:24752722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2022/05/19 01:32(1年以上前)

https://youtu.be/JiJrYjVUuXs
UK DIGITALによる作例。

書込番号:24752731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/05/21 10:56(1年以上前)

ポポーノキさんからご紹介頂いた動画の作者です。9mm/F1.7は人気が出そうですね♪

https://youtu.be/ML0tghQgUPs

書込番号:24755635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2022/05/28 08:27(1年以上前)




ナイスクチコミ90

返信16

お気に入りに追加

標準

星景写真向きだろうか?

2022/05/18 12:21(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

現状はLEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.で星景写真撮っているけど、この新しいレンズはそういうのには向いているのか?

書込番号:24751853

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/18 12:23(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 向いていると思う・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24751856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2022/05/18 12:36(1年以上前)

MAC0213さん こんにちは

レンズ自体は星の撮影に使えそうな明るさですが 後は ボディの高感度 どこまで耐えられるかになってくると思います。

書込番号:24751873

ナイスクチコミ!4


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2022/05/18 13:31(1年以上前)

https://www.imaging-resource.com/lenses/panasonic/9mm-f1.7-asph-leica-dg-summilux/gallery-images/

オリンパス機でのレビューのサンプルが出てますね。
解放付近だと周辺はかなり甘め、流れてる感じがあるかなと思います。

ガチで星撮るなら選択肢から外れるんでしょうが、そこまで気にしなければアリかもしれません。

書込番号:24751948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/05/18 13:32(1年以上前)

機種不明

15mmレンズと9mmレンズでは
1.66倍も焦点距離が違い
写る面積は2.77倍も違いますから
別に2本持っても意味あると思います
天の川なんかは視野角がとても広く
画角の広いレンズで無いと
帯状には写りません
作例は対角線魚眼レンズをアプリで直線に伸ばし
フルサイズの約11mm相当
対角画角127°相当くらいだと思います

書込番号:24751952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/05/18 14:12(1年以上前)

>謎の芸術家

全く関係のないフルサイズレンズの試写例貼って、誤解を招くのを楽しんでるのか。
いい加減に控えて貰いたい。いい年して分からんのかいな、情けない。

4/3フォーマットを知らないのか。

書込番号:24751975

ナイスクチコミ!30


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2022/05/18 14:43(1年以上前)

 
 このレンズのMTF曲線を見ると、サジタルコマ収差がそれほど大きくはないようで、まずまずいいんじゃないでしょうか?

書込番号:24752006

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件

2022/05/18 16:37(1年以上前)

こんにちは。

星撮りの方には気になるレンズですよね。
収差どんなものか興味ありますね。

書込番号:24752083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:90件

2022/05/18 17:25(1年以上前)

自撮りに向いていそうだしハーフマクロ推してますしインナーフォーカスだし
性能のピークが無限遠でない可能性もあるかなとちょっと思いました
レビュー待ちですね

書込番号:24752143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

2022/05/18 19:02(1年以上前)

15mm1.7と違ってレンズ本体にMF切り替えがない仕様みたいなのが気になる。


本体側で設定すればいけるのか?

書込番号:24752243

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/05/18 20:22(1年以上前)

>MAC0213さん

こんにちは。

>現状はLEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.で星景写真撮っているけど、
>この新しいレンズはそういうのには向いているのか?

MTF曲線の10本の線の開きは少なそうに見えます。

15/1.7で問題なく星景写真が撮れていれば、おそらく

9/1.7でも問題なく撮れそうな気がします。

ただ、12/1.4のように「開放から画面周辺部までサジタルフレアを

徹底的に補正、とまでは書いてありませんので、12/1.4の

ベストの作例よりは少し目立つかもしれません。このあたりは

実写を待って購入される方が良いかもしれません。


また、9/1.7の画角が対角線で100度ですので、お持ちの

15/1.7の72度に比べると、約3周りぐらい広く写ります。

(画角で10度広がるのを一回り広い、とした場合)。


現在の15/1.7で写る星空の広さや、周囲の木や岩陰、

海、遠くの街並みなどの風景の映り込み具合にとても

物足りなさを感じる場合は画角的によい選択肢になりそうです。


>15mm1.7と違ってレンズ本体にMF切り替えがない仕様みたいなのが気になる。
>本体側で設定すればいけるのか?

ライカDGブランドなのに、AF/MF切り替えスイッチや絞りリングが、

コストダウンのためか、省略されてしまいました。絞りリングはいいとして、

AF/MF切り替えスイッチは、ボディに専用切替スイッチのないG100では、

ちょっと困りますね。

メニューのカメラ設定から探して変えるのはすこし面倒だと思います。

ボディ上面や背面のFnボタンやタッチエリア内のFn5〜9などに

AFモード切替の割り当てをされると使い良いかもしれません。

書込番号:24752343

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2022/05/18 22:50(1年以上前)

星景用に、LAOWA 7.5mm F2 MFT Auto Apertureを買うつもりだったのに、大いに迷います。
いや、もう、買う気満々になってます。(予約はしないけど)
実写リポートが待ち遠しい。

書込番号:24752583

ナイスクチコミ!2


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

2022/05/20 13:56(1年以上前)

パナソニックのサポートに問合せの回答は、星景写真にも使えるレンズですとの返答でした。

15mmF1.7で画角不足感じるので前向きに購入検討してみたいと思います。

書込番号:24754393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/26 01:01(1年以上前)

>あきらKさん

横から失礼します。
私も同じです!
LAOWAのを買おうかほんとに悩んでいたので…
AFがあるし、Pana Leicaの色が好きだし、意外に値段が良心的だし、星を撮るために買うしかない……のかなぁ?まだ迷っちゃいます!

7.5mmというところも、写りも、Laowaのレンズも大変魅力的で捨てがたいですけどねぇ…F2とF1.7の差はそこまで大きな差にはならない気もするし…OM1があればなおのこと。

AFの利便性と、撮影シーンが広がることと、値段……これは悩ましい。

書込番号:24762775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:210件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度5

2022/06/10 17:54(1年以上前)

星景写真では無いものの海外の作例(YouTube)を見ていると、結構盛大にコマ収差が出ていたので
公式が星の作例を出さないのも納得した訳ですが、あとはサジタルコマフレアの出方が気になりますね。
個人的にはコマ収差よりはサジタルコマフレアが酷いとショックです。
まああと1週間ほどで現物が届くので梅雨さえ明ければ確認してご報告はしようと思っています。

書込番号:24786690

ナイスクチコミ!4


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

2022/06/11 09:26(1年以上前)

作例お待ちしています。

書込番号:24787647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

2022/06/20 11:17(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=IMFmiqHZ7K8

作例でましたね。
これなら星撮りに使えそうな気がしてきました。

書込番号:24802129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 単焦点で短焦点

2022/05/18 12:16(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

クチコミ投稿数:12746件 ちび6 

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ も少し暗くてもよいから、 
⊂)  パンケーキが良かったなぁ〜
|/ 
|

書込番号:24751843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件

2022/05/18 12:24(1年以上前)


| 
|、∧ 
|Д゚ も少し暗くてもよいから、 
⊂)  7mmが良かったなぁ〜
|/ 
|

書込番号:24751858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/18 12:48(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` も少し高くてもよいから、
⊂)  1.2が良かったなぁ〜
|/
|

書込番号:24751884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2022/05/18 12:58(1年以上前)

単短麺…

書込番号:24751902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/05/18 13:22(1年以上前)

短小短足単焦点

書込番号:24751938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09のオーナーLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09の満足度4

2022/05/18 17:26(1年以上前)

これなら

かえる

孵る

(・。・)

そして
いける
活ける
逝ける

書込番号:24752146

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2022/05/18 18:22(1年以上前)

パナのレンズ 寸胴デザインが多いのですが 少しくびれ部分が有るデザインにしてほしかったです。

書込番号:24752203

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/05/18 21:13(1年以上前)

機種不明

8o(16mm相当)

こんばんは、
単短レンね。それなら9mmはいいと思います。

G7-14mmのl広角側では7mmはロケーションを選び
8mm くらいから使いやすくなってきます。(自分の場合)

書込番号:24752435

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2022/05/18 23:25(1年以上前)

AFが付いてるだけで十分です

書込番号:24752627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2022/05/19 06:03(1年以上前)

買う!


leica Mレンズのようなデザインだったら良かったのに、SLっぽい。残念。

書込番号:24752794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件 ちび6 

2022/05/20 06:56(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117406/SortID=20091505/ImageID=2911445/
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 8mmで我慢するか・・・ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24753999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/05/20 12:49(1年以上前)

動画用として使いたいから手振れ補正が付いてて欲しかったな。

書込番号:24754316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12746件 ちび6 

2022/05/21 08:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 集めなきゃ・・・ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24755488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12746件 ちび6 

2022/05/25 07:23(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 10-25が欲しいなぁ〜 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24761397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12746件 ちび6 

2022/12/10 09:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんな感じの・・・

こんな感じの・・・

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ シルバー出るのかなぁ〜?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25046603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/12/10 12:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` これオススメ♪
⊂)  https://www.youtube.com/watch?v=oyi85JKUnn0
|/
|

書込番号:25046838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件 ちび6 

2023/09/17 08:59(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ もう娘が写真を嫌がります・・・
⊂)
|/ 
|

書込番号:25425971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/09/17 11:27(1年以上前)

|
|コッソリ…撮りましょう
|、∧
|ω・【◎】]パシャリ!
⊂)
|/ 
|

書込番号:25426173

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:90件

2023/09/17 15:44(1年以上前)

9mm F1.7最高!です
あと1cm 短かったらたしかにもっと魅力的

フードは花形じゃないやつほしかったなー

書込番号:25426464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件 ちび6 

2023/09/18 08:37(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 盗撮なら100-400だな・・・
⊂)
|/ 
|

書込番号:25427284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件 ちび6 

2023/09/18 10:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

https://s.kakaku.com/item/K0001567159/
|
|
|、∧
|Д゚ LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm
⊂)  F4.0-6.3 II ASPH./POWER O.I.S. H-RSA100400
|/ 
|
https://s.kakaku.com/item/K0001567159/

書込番号:25427403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09」のクチコミ掲示板に
LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09を新規書き込みLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09
パナソニック

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09

最安価格(税込):¥54,840発売日:2022年 6月23日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09をお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング