サクラ
200
サクラの新車
新車価格: 259〜308 万円 2022年6月16日発売
中古車価格: 105〜320 万円 (628物件) サクラの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
サクラ 2022年モデル | 2654件 | ![]() ![]() |
サクラ(モデル指定なし) | 3294件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 11 | 2022年10月6日 21:30 |
![]() |
36 | 5 | 2022年9月28日 22:40 |
![]() |
216 | 36 | 2022年9月21日 07:09 |
![]() |
8 | 2 | 2022年9月21日 21:22 |
![]() |
21 | 11 | 2022年9月18日 13:14 |
![]() |
11 | 13 | 2022年9月12日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル
納車時に室内で傷等の確認をしている際にルーフサイドの波うち(運転席側)が若干あったのに気づいたのですが、こんなものかなと思い、特に指摘はしませんでした。
その後、日の当たる場所で掃除をしていたろころ、やはり運転席のルーフサイドに波うちのような部分が確認できたので、Facebookなどでお聞きしたところ、マガジンXにデイズで同じような症状の記事があるとのことを教えていただき、本屋でみたところ、本屋の記事ほどでないにしろ、同じような状態でした。
1か月点検の際に確認はしていただこうと思いますが、納車された皆様で同じ症状のかたおられませんでしょうか?
写真を掲載しますが、少しわかりにくいです。建物が写り込んでいる境のところがわずかにひずんでいるのがわかるかなという感じです。50cmくらいにわたり、多少波打っています。歴代乗ってきた車からすると、鋼板が薄い感じもします。
3点

新車ですから、気になりますかね?
軽に限らず、どの車でも良く見れば、チョットした所はあるのでは?
今は、材質も薄く軽くと改良されてますので、チョット触れただけで、場所によってはベコ!ってことも。
明らかに歪んだり、ヘコんだりしてるのであれば別ですが、
多少の光の歪みであれば、許容範囲では無いですか?
心情を害する様な意見で申し訳有りません。
書込番号:24950725 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まつパパさん
> 納車時に室内で傷等の確認をしている際にルーフサイドの波うち(運転席側)が若干あったのに
> 気づいたのですが、こんなものかなと思い、特に指摘はしませんでした。
気になったことはその場ですぐに言った方がよかったですね
商取引に遠慮は禁物です
納得のいく説明がその場でもらえたかもしれないし、あるいは動いてくれたかもしれない
あと、この虫はカメムシに見えます(触角の模様や足の長さから)
どちらかと言うとこっちの方が気になってしまい、すみません
書込番号:24950757
10点

皆さんが言われるようにこの写真では確かにわからないですね。
皆さんカメムシのほうが気になるようなので(笑)、あらためて写真とってのせます。
一応この部分ということの写真ということで見てください。
書込番号:24950768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今時はプレス加工の仕上がりが雑?ですね。
但し、鋼板が何を使われているかで難易度が変わりますからなんともカントもです。
おそらくは普通の仕上がり範囲だと思われます。
時期が立ちプレス型を更新するとき修正が入るかもですけど、早期に修正は無理かな。
加えてスレさんの車体の手直しは無理にしない方がいいと思う。
電線等の直線を写し込めば結構よくわかると思います。
書込番号:24950776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まつパパさん
ディーラーの試乗車、展示車も同じような状況ならば
プレスの問題で、諦めるしかないと思いますが。
>麻呂犬さん
プレス型の更新は、相当先の話しですね。
出来る事は、長期連休中の型の修正くらいでしょうか?
多分、やらないだろうな…。
書込番号:24950817
4点

>肉じゃが美味しいさん
そうですね。
相当先の話…
但し、品質向上の為に早期に対処する場合も有りですよね。
ユーザーの声が決めてかな?
書込番号:24950880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この箇所は鉄板が薄いので、洗車するときい手をついて凹ませた可能性もあります。
書込番号:24950898
1点


1ヶ月点検待たずとも販売店に相談するのが良いかと。(気がついた時点で即相談ですね)
なお再塗装すると弱くなるので、屋根はあまり手を入れない方が良い認識です。クリア塗装の問題であれば、コーティング専門店などで磨いてもらうことで緩和できるかも。とは思いますが(すみませんが)写真から状態がわかりませんでしたので、まずはディーラー行って見解をお聞きするのがよろしいかと思います。
書込番号:24951429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多少のゆがみは仕方ないとは思いますが、肉眼では見えるけど写真に写りにくい僅かな凹凸は、細めの縞模様みたいな規則正しいモノの反射を利用して可視化はできます。
書込番号:24951482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えーーーーっ、
解決してないのにかいけつですか。
やはり示談したのですか。
結末が知りたいですねえ。
書込番号:24954106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル
国のCEV補助金の申請の終了み時期が9月16日公表時点で:10月下旬〜末目処と記載がありますが。ディーラーからは10月3日にメーカー工場を出荷予定と聞いています。メーカー工場出荷から、自動車検査証発行まではどのくらいかかるものなのでしょうか。また10月下旬頃を10月21日と仮定して、その日付までに申請の受付は可能でしょうか?
ギリギリ滑り込みセーフかなという気もしますが、ご意見を頂ければと思います。
書込番号:24942639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わにあんさん
もう、忘れてしまいましたが、出荷される頃には(自動車の)登録申請できるんじゃなかったかな。
自分で登録申請するわけではないので、ディーラーに聞くしかないですね。
私の場合は、可能な限り早く検査済証を取って(登録して)補助金の申請もディーラーでやってくれました。
ご自分で補助金申請をするなら、今のうちに申請方法を確認しておくのがいいですね。
いずれにせよ、ディーラーに最短でやる(登録する)ように言っておくことが効果があると思います。
>10月下旬頃を10月21日と仮定して、その日付までに申請の受付は可能でしょうか?
こればっかりは、そのときにならないと(あるいは締め切られたときでないと)わからないんじゃないでしょうか。
こんなところで聞いても確かな答えは全く期待できません。
書込番号:24942656
2点

わにあんさん
登録(車検証発行)は車自体が無くても車体番号が分かれば、登録出来るはずです。
この車体番号は10月3日工場出荷予定なら、現時点でも分かるはずです。
という事で今直ぐ登録して補助金申請が出来るかディーラーの営業担当者にご確認下さい。
書込番号:24942713
8点

補助金目的なら買わないほうが良かったのかも・・・
書込番号:24942748
14点

次世代自動車センターに郵送すれば、HP上には2日後くらいで審査中の画面で確認できます。
サクラは軽自動車協会での登録になるんで陸運局より簡単だし、3日水島工場出庫なら10日までには登録できるでしょう。
速攻で必要書類送付して送れば間に合うんじゃない?
次世代が残り補助金公開してないけど、蓋をあければ11月中まで枯渇せず持つんじゃない?
多くの申請がサクラ系だと思うんですEVは、あとPHEVだけだから大丈夫なような気もするけど、担当さん含めて頑張ってください。
書込番号:24943266
3点

yukamayuhiroさん
皆さま
ありがとう御座いました。ディーラーの営業担当に確認をし10月5日迄に車検証の登録は可能と言う事でした。ですので、ギリギリ申請自体は間に合いそうです。
国のCEV補助金で55万円
東京都から再エネ100%電力メニュー契約で60万円
地方自治体の補助制度で10万円
計125万円引きで購入出来そうです。
書込番号:24943743 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



6月下旬に注文をしましたが、販売店の対応に不満があり、キャンセルをしたいと思ってます。
現車の車検前のタイミングで現在の車を売却し、もしサクラが納車されるまでの期間は代車も検討させてもらう。とのことでしたが、最近販売店から電話があり、補助金がもらえないかもしれない。車検には間に合わないから通してもらわないといけない。とのことでした。
補助金が補正されるのを願い待ち続けることは考えていません。
書込番号:24928297 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

かげろう67さん
ありがとうございます。これだけ待つ納車は初めてです。契約の時の交渉はその通りですね。参考になります。
書込番号:24928580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麺作りさん
11月車検の現在の車から新しい車に乗り換えることは決定ですか?
決定であれば、中古車か新車にするか?
中古車は新車の納期遅れから全体的に相場は上がっています。
新車はメーカー、車種に限らず納期はかかります。輸入車は比較的早い車種もあるようです。
どちらにせよ、今の車の車検切れまでに乗り換えようと急いでも良い選択ができないと思います。
サクラは年内か年明けには届出(登録)が可能ではないですか?
キャンセルはすぐにせずにそのままにして、次の補助金の決定や、他の車種がみつかってからのキャセンセルで良いと思います。
現在の車種が何かは不明ですが、ご自分でユーザー車検や無理なら代行業者に頼めば負担が少ないと思います。
ディーラーの対応が不満でサクラをキャンセルすることはもったいないです。サクラを選択した場合、他の営業所や別の販売会社など選択肢はあります。
まずは車検を取ることを前提に考えることをお勧めします。
書込番号:24928635
5点

現車は売却予定ですよね。その予定金額+車検にかかった費用−戻ってくるお金 分を日産のお店が下取り(負担)してくれれば、丸く収まるような気もします。
書込番号:24928674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麺作りさん
納車日の目処がつかなければいつまで貸すかもわからないのでディーラーも代車を出すのは難しいでしょう
補助金も予算ありきのものなので枯渇する可能性も容易に想像できたと思います
ですから、ディーラーを責めるのは酷というものです
ディーラーがすんなりキャンセルを受け入れてくれるのであればディーラーとの関係が悪化することもないし、わざわざ余計なことを言って悪化させる必要もないでしょう
今回はご縁がなかった ただそれだけのこと
書込番号:24928715 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

chikieさん
redmaruさん
ありがとうございます。サクラをキャンセルするのは、やはりもったいないでしょうか。車は満足ですが、これからの販売店との付き合いを考えると、ん〜と思ってしまいます。
書込番号:24928733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麺作りさん
台車の件も補助金の件も昨今の状況を考えれば仕方がないでしょう。そういう流動的なことに対してディーラーが軽口を叩いたことを、許すかどうかだと思います。不信感が拭えないならキャンセルすればいいし、それでも欲しいなら待つだけのことかと。
後者なら、納得出来ないことを正直に話してオプション品の少しをねだるくらいは、許されるのでは?
書込番号:24928839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>麺作りさん
補助金ありきの購入で、その補助金が当てにならないとしたらやめるより仕方がないと思います。
今の日産ディーラーは代車を持っていません。ですから、代車を出すことにはいい顔をしません。
書込番号:24928858
4点

今はどの車もオーダーしてから納車まで時間がかかるので、今までかけた時間が勿体無いかなと。違う車を買うにしてもまた何ヶ月待ちが最初からなので。。。
自分も、昔と違って今は貸し出しできる車両を持っていないとお聞きしております。あと、いつ納車か確定できないので買い替えの場合でも車検は通した方が良いですよ。と言われました。最初からそういってもらえたら不信感につながらなかったですよね。。。
書込番号:24928921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車検が11月で6月末注文の時点で何を選んでも変わらなかった気もするけど。
書込番号:24929011
10点

皆様、たくさんのご意見、アドバイスを頂き大変ありがとうございました。
嫁とも話をし、残念ですがこの度はキャンセルの方向で考えることにしました。。
書込番号:24929042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>麺作りさん
代車の約束が出来ていて、代車を出せないという対応はちょっと納得できないですよね。
私は、4月契約で、7月納車予定でしたが、いまだに納車されていません。
前車は、7月末で車検が切れたので、売却して、ディーラーから代車を出してもらってます。
(ほぼ新車のデイズです。)約1ヶ月半代車に乗ってます。(実際は長女の通勤用なので、私が乗っているわけではありませんが)
サクラは、納車時期がすごーく長くなってますので、キャンセルするのももったいないかなと思います。
補正予算の準備も始まったようですので、今年は最低限の空白期間で行くようですので、登録時期を調整してもらえば、補助金は大丈夫かと思います。
ちなみにTeslaモデルYも注文しているのですが、Teslaは空白期間等まったく関知しないようで、しっかり空白期間に登録されそうです。ということで補助金は諦めてます。
書込番号:24929044
4点

>麺作りさん
賢明な判断です。
書込番号:24929192 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主様、今回は縁が無かったのですね。
待っ力がなかっただけです。
誰が悪いのでもありません。
現在のサクラは、半年以上待つ人だけが購入できます。気長に待つ人の専用車ですね。
ちなみに、私は7月9日発注で、6ヶ月待ちで来年1月です。知人は7月下旬発注で3月です。
気合を入れずにゆるゆる待てる人が買う車なんです。
書込番号:24929494
4点

>麺作りさん
〉〉車両価格高いですし、あくまで補助金ありきでの検討でした。
車検通すことは考えてないことも販売店には伝えております。
あら、そうなんですか。
両者はサクラでは満足できませんね。
今回のサクラは諦めるしか無いです。
サクラは気長に待つ人が買う車です。
私は6ヶ月待ちで買います。補助金は欲しいです。補助金が切れたら、4月まで待とうかな。
気合を入れずに、ユルユル待ってます。
だって6ヶ月待つだけで60万円が転がり込むのですから、こんなうれしい事はない。
東京都では、合計100万円が転がり込む。ありがたやありがたや。
書込番号:24929518
1点

麺作りさん
こんにちは。「6月下旬に注文…、キャンセルをしたい」とおっしゃっていますが、補助金頼りでサクラを買うならキャンセルが賢明です。
私はサクラのG(メーカーオプションは全て付けました)を5月20日に注文し9月17日に納車されました。販売店から車を受け取りバッテリー容量は98%でした。
帰りスタンダードモードで首都高や第三京浜、一般道を走ってて、みるみるとバッテリー容量が減っていく、走行距離60q超えたらバッテリー50%台になりました。300万円越の車で、これしか走れないの?この瞬間から、電気自動車の軽には何か疑問を抱きました。
普通に走っておそらく満充電で120qと思われます。
麺作りさん、現在お乗りの車、車検通してゆっくりと、考えてみてはいかがですか。新車購入額に比べたら、車検費用なんてたかがしれない金額では無いですか。
書込番号:24929977
8点

hamahama231さん
ありがとうございます。日産はキャンセルされてもやむ無しと考えてくれていますので、キャンセルの方向で向かってます。
やはり航続距離は不安ですね。渋滞にはまるとなおさらだと思います。
嫁の実家まで70キロほどあり、購入した場合は帰省時は電車で行くといってましたが、荷物がある場合は厳しいと思います(宅急便で送るというてもあるもお金かかりますし、実家に行くついでに持っていけるのがはやりベストだと思います)。
私自身は航続距離を考えると電気自動車(サクラ)は時期そうそうと考えてましたので、ちょうどよかったのかな、と思ってます。
現在の車を乗り続けるかはじっくり考えたいと思います。
書込番号:24930323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hamahama231さん
〉〉普通に走っておそらく満充電で120qと思われます。
うん、良いねー。普通に120km走れるのだ。
町乗り車に最適です。
試乗したら、加速が良いし静かです。
すぐに契約しました。
6ヶ月待ちです。大人気ですね。
配車が待ち遠しい。
書込番号:24931229
6点

>麺作りさん
重ね重ね賢明な判断だと思います。
日本の電気はほぼほぼ火力発電したものです。
その電気を使うかぎり、存在価値ゼロですから。
まれに、自宅の太陽発電でカバー出来ているならば
素晴らしい乗り物になるわけです。
先ずは日本の電源を再構築するために
血税を注ぎ込むべきなのに
本末転倒な補助金で国民を惑わすとは。
渇、ですね。
書込番号:24931552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>爽やかホリデイさん
「喝」
ですね。
それとも電気が「渇」ということでしょうか。
書込番号:24932398
2点

>アイラブシビックさん
ご指摘ありがとうございました。
誤変換でしたね。
書込番号:24932973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

>あおば大葉さん
Amazonなどで「日産サクラ 9インチ 保護フィルム」で検索するとたくさんヒットします。
もし専用品以外を購入したい場合でも、それらの情報にサイズが書かれているものがあるので参考になるかと思います。
書込番号:24922926
2点

>Camui_99さん
サクラ用の保護フィルム、売っているものはメーカーオプション用でボリュームつまみ部に丸い穴が空いているものが多いと思います。
>あおば大葉さん
9インチDAが付いてますので液晶表示部分のサイズを実測してみました。()内は枠の最大サイズです。
横203mm(218mm)x縦107mm(124mm)でした。
()内に収まるフィルムなら大丈夫だと思います。少しの誤差はご容赦ください。
https://www.yodobashi.com/product/100000001007048464/
このフィルムとかであれば大丈夫そうです。
フィルム付けていませんが、指紋めっちゃ目立ちます。私もフィルム検討しようと思います。
書込番号:24933835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



パンフレットを見ていて、オプションに「革巻きステアリング」を見つけました。
Xモデルでも革巻きステアリングを指定できるのでしょうか?
あるYouTube では、これにするためにGグレードにしたと言ってました。
ダメなら、自分で巻く革キットはありますか?
今使っている車は、2台とも革巻きステアリングです。マーチですら革巻きハンドルです。
3点

全く詳しくはありませんが、メーカーサイトのセルフ見積もりでオプション項目にありませんのでNGなのではないでしょうか。
社外ステアリングが出るのを待つか、ハンドルカバーか・・・
しかし私もずっと革のクルマばかりに乗ってきましたが、代車などでウレタンのクルマに乗ると、「これでイイやん!」と思うようになってきました。
革は長年乗っていると必ず劣化してきますので、その心配のないウレタンハンドルのほうが良いような気がしてきました。
でも昔乗ってたクルマに装着してたmomoの小径ハンドルは最高だったなぁ〜
書込番号:24914615
2点

高いGでもパックオプション選択です
安いXではそのオプションを選択する事が出来ません
その内に特別仕様車で革ハンドル付が出る可能性はある
ハンドルカバーは市販されているが、自分で巻く製品って聞かない。
書込番号:24914625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

orangeさん
>Xモデルでも革巻きステアリングを指定できるのでしょうか?
Xには本革巻ステアリングはMOP設定されていませんので、残念ながら本革巻ステアリングを指定する事は出来ません。
>ダメなら、自分で巻く革キットはありますか?
下記の世界皮革の商品なら、ご自身で革のステアリングカバーを巻く事が出来ます。
http://www.hashimotoshoji.jp/
書込番号:24914630
4点

ハンドルカバーを何枚か買って 交換して洗ったりしながら使った方が衛生面は良いかもしれない
自分は800円くらいのゴムで伸び縮みする安いカバーを買ってだいたい1月くらいで交換している
30型プリウスでオプションの皮ハンドルを購入時に付けたけども
ずー−−っと汚れたままで使うんだよね・・・・
書込番号:24914780
3点

>orangeさん
ハンドルに付いているオーディオスイッチが使いたくて、どうせ付け替えるならと思いMOP用の革ハンドルを注文しました。
交換したら、報告しますね。
車両データ:グレードX MOPなし DOPはフロアマットのみ
納車後、手持ちのサイバーナビAVIC-CQ910-DC、純正バックカメラ、ETC2.0を取付済み
書込番号:24914822
4点

>chikieさん
ディーラーにステアリング発注ですか?
サイバーナビ取り付けについて詳しく教えていただけないでしょうか?
書込番号:24914991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉30型プリウスでオプションの皮ハンドルを購入時に付けたけども
〉ずー−−っと汚れたままで使うんだよね・・・・
先日ネットでそんなネタ出てたね。
本革ハンドルの表面は公衆便所の床より汚く生ゴミに匹敵する汚さレベルって。
さらにひどいのになるとウ○チ触るのと同じレベルだって…(笑)
まあハンドル交換はできるでしょう。
構造は一緒なんだから。
問題は…
部品を手に入れられるのか?
誰が取り付けるのか?
仕様以外の車で保証は続けられるのか?
くらいじゃない?
部品の取り寄せはできたりする。
自分はクルコンの設定の無いグレードに部品取り寄せてクルコン付きにした。
(システムの制御系はクルコン仕様と同じでスイッチの有無で仕様が変わる)
その後スイッチが壊れディーラーで取り寄せてもらった。
仕様以外の部品を取り寄せられる可能性はゼロではない。
書込番号:24915000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>部品を手に入れられるのか?
誰が取り付けるのか?
仕様以外の車で保証は続けられるのか?
過去セレナ乗ってた時、ハイウェイスター?の革ハンドルを日産ディーラーで取寄せ、取付け、してもらった事があります。
もちろん純正品なんでフィッティングも車検もOKでした。
この時は点検ついでにディーラーにやってもらいましたが、交換作業はエアバッグや舵角センサーに注意すれば難しくありませんので、ヤフオク等で安く手に入れて交換するのもアリです。
(DIY初でしたらあまりお勧めしません)
私のいってたディーラー(日産サティオ)は、結構上位グレードや他車種のパーツを取寄せてくれたり、社外サスやマフラーなんかも取付けて納車とかしてくれましたが、これはお店によってやってくれるかどうかわかりません。。
書込番号:24915159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>本革ハンドルの表面は公衆便所の床より汚く生ゴミに匹敵する汚さレベルって。
それは拭かないから。
私は時々革巻きハンドルを拭き掃除しています。
お手拭きを使うと手軽に拭けますね。お手拭きが黒くなります。
ハンドルはきれいにして使っています。
書込番号:24915921
3点

>chikieさん
>>交換したら、報告しますね。
はい、楽しみにして待っています。
うまくゆくと良いですね。
書込番号:24915924
0点

>orangeさん
プロパイロットのオプションを付けておられるなら、
注意が必要かもしれません。
私のGで試した感じだと、静電式センサのようです。
書込番号:24928581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル
オプションでベーシックパックプラスをつけたのですが、値段が147918円ですね。5つのオプション単品で購入した場合取付け工賃込みで145720円。
セットで購入した場合より安いです。何のためのパッケージ版なんでしょうか。
また契約して1週間経ちますがオプションキャンセルとかできますか?
書込番号:24914186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sowskさん
>また契約して1週間経ちますがオプションキャンセルとかできますか?
出来ると思いますが
ここで出来ると言われても、購入先のお店が出来ないと言われればできません
購入先に聞くのが一番たしかなことです
書込番号:24914199
2点

バラでもセット品でも同じ値段になる認識ですが。。。
基本キャンセル不可のようですが、ディーラーからメーカーへ発注してなければキャンセルできるかもしれないので、バラの価格の再確認も含めて急いで担当営業に電話した方が良いと思います。
書込番号:24914208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合です。
オプションを変更したいとディーラーに言ったら、
オプションを変更すると、待ち行列の後ろに並びなおしになりますよ
と言われた。
これで良いなら変更すれば。
書込番号:24914222
1点

こんばんは、
>また契約して1週間経ちますがオプションキャンセルとかできますか?
この「契約」の意味ですが、正確には「注文」してということでしょう。
注文書裏に契約成立時期が書いてあると思いますが、
それはオプションの取り付け作業が始まる頃ですよ。
注文して一週間なら変更は可能でしょう。
並び直しでもロスは10日くらいでしょ。
書込番号:24914244
1点

バラでも金額変わらないけど。。。
-----
プラスチックバイザー
20,500 円
ナンバープレートリム+ナンバープレートロック(Nissanブランドロゴステッカー付)
10,340 円
日産オリジナルドライブレコーダー(フロント+リヤ)(DH5-S)
77,380 円
3D デュアルカーペット
24,800 円
助手席シートアンダーボックス
14,900 円
-----
下記とお間違えしてませんか?
ナンバープレートリム+ナンバープレートロック(ロゴなし)
8,250 円
書込番号:24914249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Sowskさん
ベーシックパックはディーラーオプションではないでしょうか?
メーカーオプションでなければ、契約直後ですし納期に変更はないような気がするんですが、、、。
認識が違っていましたらすみません。
書込番号:24914347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーオプションです。
変更した場合は値引き変わったりしますか?
書込番号:24914667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sowskさん
ご質問にあるオプション単品にのほうが安い、というのであればほぼ金額も変わらないですし値引きは変わらないのではないでしょうか?
どちらにしても営業さんへ確認するのがいいですね。
あと他の方も言われていましたが、オプションの見間違えで単品を合計するとパッケージと同価格という可能性もありそうです。
書込番号:24914676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、契約後にディーラーオプションが思っていたものと違ったため、修正をお願いしました。工場出荷まで1ヶ月あったので注文書を修正してもらいました。納車まで時間があれば修正できると思います。
他の方も仰られるよう、早く担当営業さんに確認されたほうが確実なのは同意見です。
書込番号:24914717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

営業マンに言われるままにオプション付けてしまいました。ドラレコ前後、フロアマット、ナンバーフレームだけ付けたかったのですが営業マンがパッケージ版を注文してて… よく確認しなかった私もわるいのですが、助手席の収納いらないしバイザーも要らないんですよね。
そちらを外したいんですが営業マン的には嫌なもんでしょうか?
書込番号:24914850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sowskさん
時間の経過とともに言いにくくなると思いますので、早めに営業さんへ伝えましょう。
値引きは少し下がるかもしれませんが、ご自身で必要ないとお考えのものにお金を払う事ほど無駄なものはないかと思います。
書込番号:24914911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通常ディーラーオプション品は、車がディーラーに届いてから装着する物のはず。
メーカーオプション品は,生産時に工場で装着する物。という認識です。
なので、メーカーオプション品の変更は、順番後回しになるけどディーラーオプションは関係ない。
在庫としてディーラーに残るだけ。
サクラの場合新型車なので車本体の値引きはほとんど無く、ディーラーオプション分の値引きとか
オプション○万円分サービスという類いかと。
この場合ディーラーオプションが無くなると値引き額が変更になる可能性はあります。
もし○万円分サービスという類いの値引きなら、セットでは無くバラにしてサービス分だけバラで注文とか。
自分の注文では、オプション付けると納期が…とか言われたので、ディーラーオプションレスでの注文ですが、
他メーカーの車両購入の際は、セットオプション付けて値引きして貰って。でもいらないオプションは車両に
装着せず未開封で物だけ貰い、オークションなどで売って利益(大した額ではないですが)を受け取りました。
抜いた方が得か?そのままの方が得か?販売店に確認するのが確実かと。
書込番号:24915336
0点

オプションの変更できました。
計算し直したらパッケージ版とバラ売り金額は同じでした
書込番号:24920022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


サクラの中古車 (628物件)
-
- 支払総額
- 149.6万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 178.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
サクラ X 純9インチナビ フルセグTV アラウンドビューモニター 前後ドラレコ ETC LEDヘッド エマブレ コーナーセンサー 踏み間違い インテリジェントキー 充電ケーブル
- 支払総額
- 144.6万円
- 車両価格
- 133.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
サクラ G メーカーOPナビ・充電ケーブル・アラウンドビューモニター・ETC2.0・SOSコール対応運転席シートヒーター、ステアリングヒーター
- 支払総額
- 171.6万円
- 車両価格
- 163.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 149.6万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 178.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
サクラ X 純9インチナビ フルセグTV アラウンドビューモニター 前後ドラレコ ETC LEDヘッド エマブレ コーナーセンサー 踏み間違い インテリジェントキー 充電ケーブル
- 支払総額
- 144.6万円
- 車両価格
- 133.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
サクラ G メーカーOPナビ・充電ケーブル・アラウンドビューモニター・ETC2.0・SOSコール対応運転席シートヒーター、ステアリングヒーター
- 支払総額
- 171.6万円
- 車両価格
- 163.0万円
- 諸費用
- 8.6万円