日産 サクラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

サクラ のクチコミ掲示板

(6183件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
サクラ 2022年モデル 2780件 新規書き込み 新規書き込み
サクラ(モデル指定なし) 3403件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ガソリン給油Keyで充電

2023/03/12 00:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:964件

GoGoEV事務局から、ENEOSさんが「ENEOS Charge Plus」を2月から「EneKey」での決済開始も始まり、益々利便性を高めています。
‥‥とのmailが届いていました。既にお読みになっている方も多かと思いますが、
https://ev.gogo.gs/news/detail/1676876227/
-------------------------------
EneKey決済開始とは、
ガソリン給油に使用しているEneKeyと同じものでクレジット払い(引き落とし)。
https://www.eneos.co.jp/chargeplus/price/
登録会員費および基本料金は無し。
充電時間は10分/20分/30分の3種類。
利用料金は1分あたり49.5円。
基本料金が無いので使った分だけ請求されることから、月に90分までの利用なら他社よりも安く利用出来るとしている。
----------------------------------

一般の急速充電器(QC)は、充電時ex20分充電するつもりのところ、停止ボタンを押すのが遅れ、20分01秒になると、30分分の料金が掛かりますが、10分単位指定の充電であれば、停止ボタンでのタッチ差の不安がありませんね。

EneKeyはクルマや家のキーに付けられるので、財布からカードを出すことなく、EneKeyのみで充電決済が完了します。使い方は、充電器の読み取り画面にタッチするだけ!(チャラーンと反応がある)

EneKey使用可能充電Spot
電気自動車(EV)充電スタンド情報サイト - GoGoEV
https://ev.gogo.gs/search/?kw=&ac=&output_num=&ampere=&network%5B0%5D=006&page=2
で検索可能ですが、未だ少ないですね。当地北陸3県にも設置され、使えるのですが、福井県以外は日産自以外の自動車販売店系なのでチョット使い難いですね。
ENEOSガソリンスタンでの設置はまだ時間が掛かるのでしょうね。

「サクラ」の安定利用ができるようになり、ガソリン車で使っていた給油Keyがそのまま使えるので‥‥、、
いよいよ春本番、陽気に浮かれて遠出もしたくなって来ています。
但し安全運転が第一。


書込番号:25177608

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4604件Goodアンサー獲得:392件

2023/03/12 06:25(1年以上前)

>Horicchiさん
先払いになるNANACOやWAONも使えるので利用前に金額を決めるために充電時間を決めるのだと思います。
ENEOS ChargePlusで充電される場合は49.5円/分の課金なので10分単位の設定はあまり関係ないのかもです。
10分単位の設定でありがたいのは10分単位の課金になる日産ZESP3カードを使う場合です
ZESP3のシンプルプランであれば500円/10分なので月会費を除いてほぼ同じ料金になります。
ZESP3でもプレミアムプランなら確実にZESP3のほうが安いです。
ガソリン車と併用されるのであればエネキーも便利かもしれませんが使用できる充電器は限られますね

その充電器、使ってみた経験あります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=25120633/#tab

書込番号:25177698

ナイスクチコミ!2


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:964件

2023/03/12 11:42(1年以上前)

EV充電Plan比較

>らぶくんのパパさん

フォローありがとうございます。
↑リーフでの投稿拝見しております、あえてこの板に投稿したのは、「サクラ」をお使いの皆さんは『短距離運航』がMAINと思っています。
そのサクラの性能が、‥‥これが軽四車か?、と思う位に高級車並みの静粛性、加速性、そして経済性(km電費)、先進安全性能など半年以上乗っていて実感しております。
ただ、遠出するには経路途中充電が必須となりますので、これまでの給油Keyあるいはカードが使えるのは大変便利ですね。
各地のガソリンスタンド(数km単位・範囲に存在する)にQCが設置されていると安心して遠出できることになります。地方都市、町村に普及するのが待ち遠しいです。

充電料金について、
頻繁に遠出される方はらぶくんのパパさんの言われるようにZESP3の方が良いですね。ChargePlusとの比較表は上の画像参照ください。

※この充電がどの程度の利益を給油スタンドにもたらすのか分かりませんが、過疎地におけるスタンド廃業防止の救いになると良いと思っています。

書込番号:25178000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

ナビ無しでのナビゲーション

2023/03/02 15:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

私のサクラは街乗り専用車なのでカーナビは付けていません。
9インチのディスプレオオーディオで音楽を聴いています。
そこでナビの代わりになるかなと思い、Google Mapを試してみました。

iPhoneのGoogle Mapに目的地をセットして開始しました。
その状態でiPhoneからケーブルで車にUSB接続しました。画面右にUSB入力があります。
画面右側のボタンを押すと、車の画面全体にGoogle Mapが表示されました。
画面は9インチなので大きくて見やすいです。
表示内容はスマホのGoogle Mapそのものです。
意外といけるではないか。
タッチスクリーンも効きそうだ。
時たまの遠出には、これで充分です。

これでカーナビも解決しました。
サクラはなかなか便利なつくりになっているね。

書込番号:25165128

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2023/03/02 15:24(1年以上前)

それを巷ではディスプレーオーディオと言うのだよ

書込番号:25165146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9630件Goodアンサー獲得:599件

2023/03/02 16:32(1年以上前)

Google Mapは自分の環境のせいなのか、やたらと最短コースを案内したがる(わざわざ国道をそれて狭い市街地道を通ったりする)ので、自分はYahoo!カーナビの方が使いやすいです。

書込番号:25165201

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2023/03/02 17:59(1年以上前)

>orangeさん

GoogleMapは地図なので、案内にくせがあるのは仕方がない。
ただ、○○30といった学校回りや住宅地を通る経路に危険を感じ、使用を止めました。スマホ用のナビソフトと謳っているものを使う方が良いと思います。

以前はNAVITIMEを使っていたのですが、あまり出かけなくなりましたので、今はヤフーナビを多用しています。
ゼンリン住宅地図を使った、2月まで「ドコモ地図ナビ」といっていた「ゼンリンナビ」は便利かも? 月額330円です。

書込番号:25165297

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2023/03/02 19:23(1年以上前)

タッチスクリーンは使えませんでした。
しかし、タッチ無しでも結構役に立つなと思いました。
私の近くには〇〇30 は1か所しかないので、問題ないです。
しばらくはこれを試してみようと思います。

書込番号:25165403

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2023/03/26 13:15(1年以上前)

YouTubeではYahooカーナビも良さそうですね。高速料金が出る。
色々試して見ますが、まあ当面はGoogleMap中心になりそうです。

ところで、GoogleMapはiPhone なら無線接続できるという情報がありましたが、どうすればよいのでしょうか?

サクラは色々出来そうだから面白いね。

書込番号:25196057

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2023/04/09 11:54(1年以上前)

>>ところで、GoogleMapはiPhone なら無線接続できるという情報がありましたが、どうすればよいのでしょうか?

うーむ、これは私の誤解です。
GoogleMapはやはり有線接続ですね。
一方で、音楽はBlootooth接続できますね。
古いiPhoneを持ち込み、音楽プレイヤーとして聞いています。Blootooth接続ですから、線が無いのでスッキリします。
Blootoothの音は良いですね。
スピーカーは高音質のケンウッド KFC-XS174S に変更してあります(純正のスピーカーはマグネットが小さいので音が貧弱だった。こんなとこでケチらないでよ)。KFC-XS174Sにはバッフルを付けたので低音も良く出ますし、高音のツウィーターの音質も良い。

書込番号:25214912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

自宅充電−8

2023/02/25 23:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:964件

自宅充電月報2302

自宅充電日日報2302

2月の電気料金判明しましたので、サクラ充電費を算出しました。
1.さすが2月は真冬の中心ですね。2月のドラコン表示の平均外気温=4.43℃でした。(1月の平均は5.7℃。12月は9.3℃)
  また、寒さには勝てず?、駐車待機時もエアコン使用が多かったです。
   翌日の電池消費量(%)を考えた為、月上旬はほぼ毎日充電となりました。
2.ガソリン車との電燃費比較がかなり悪くなったと思い、
   21/12〜22/2冬季のガソリン車(GV)の燃費調べてみました。
   18.29\/kmでした(11.88Km/L、@155.83\/L)とGVも冬季は燃費悪かったですね。
 この間、サクラの「Km電費は4.83\/KmとGVの49%と、思ったほど悪くは無い事が 判明しました。
3.もっとも、今月は政府による燃調費補助助成により、充電単価は@19.98\/kwhとなりました。前月(2301)は@26.5\/Kwhだった。
  
自宅でのEV充電量(kwh)は充電日により多少の差がありますが、概ね%当たり0.2kwh/%です。
ドラコンの電池残量が40%であれば60%分の充電ですから、60X0.2kwh/%=12kwh充電した事になります。

             2月         1月         12月        11月         10月          9月          
・月間走行距離:    566km      528Km      725Km      897Km        735Km          772Km
・AC充電量:     135.87kwh    109.89kwh    141.67KWh    111.61KWh     109.74KWh      131.95KWh
・AC充電料金:    2,715.03\     2,911.5\     3,784.39\     3,101.40\      3,102.89¥       3,487.82\     

・AC充電単価:   @19.98\/kwh  @26.50\/kwh   @26.71\/KWh   @27.79\/KWh   @28.27/KWh    @26.43\/KWh
・AC充電電費:  4.17km/kwh   4.80km/kwh    5.12Km/KWh    8.04Km/KWh    6.70Km/KWh    5.85Km/KWh   
・%電費:       0.86km/%     0.85km/%     1.03Km/%     1.62Km/%      1.37Km/%        1.21Km/%    
・ドラコン電費:    5.54km/kwh   6.41km/kwh    6.94Km/KWh   10.91Km/KWh    16.28Km/KWh   7.04Km/KWh 
・Km当り電気料金:  4.80\/km     5.51\/km      5.22\/Km    3.46\/Km       4.21\/Km      4.52\/Km   
 
また先に投稿ご報告した自宅充電−7以前も参照頂けると各月の詳細が分かります。

書込番号:25158985

ナイスクチコミ!2


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2023/03/02 18:54(1年以上前)

2月の単価が急に安くなっていますが、電気代が下がったのですか?
私は先月からサクラを使い始めたのでまだ数回しか充電していません。

書込番号:25165360

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:964件

2023/03/03 00:02(1年以上前)

上(3項)にも書いていますが、政府による燃調費補助助成によるのではないかと思っています。政府助成は6月?、9月?まで続くとか言っていたかなぁ?、充電費は大幅に安くつきますね。
もっとも、目下ヒアリング中の各電力会社の値上げが認可されると、どのような金額になるかわかりません。

書込番号:25165767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4604件Goodアンサー獲得:392件

2023/03/03 06:09(1年以上前)

>orangeさん
こちらですね
1月使用(2月請求分)から電気で7円/kWh分の補助がでています。
https://denkigas-gekihenkanwa.go.jp/

書込番号:25165866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

バンパーの分割交換

2023/01/21 13:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:502件

この車を購入し3ヶ月 バンパーの無塗装素地部と塗装部が上下で分割出来る事を発見しました 昔の車は上下分割や 下段の無塗装素地部の左右分割まで できた車もあり 擦った場合そこだけ交換できました 前まで乗っていた現行スバルフォレスターは 無塗装素地部と塗装部が一体成形されていて 特に無塗装素地部を擦った際は補修が出来ないらしく バンパー全交換10万円オーバーという不経済な車でした サクラのバンパーの無塗装素地部ならおそらく数万円で 部品が入手できるんじゃないでしょうか 他の日産車も同じなんでしょうか 日産のユーザー思いの思想が伝わってくるパーツだと思いました

書込番号:25106827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

標準

いい車です

2023/01/17 13:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

ベンツのEQAに乗り始めてからEVのとりこに。それでSAKURAも注文し、1/13に納車した。EVの滑らかさは同じ! ガソリン車には戻れない。

ひとつ誤解だったのが日産のプロパイロットは停車時にONにできないと聞いたので、注文からはずした。つまり一般道で渋滞にはまって止まった時、オートクルーズをONにしたい。(ベンツもトヨタもできる)

プロパイロットをはずすとスマホのアプリからリモートコントロールできないとのこと。日産CONNECTはプロパイロットのナビとセットとのこと。冷暖をリモートからやりたかったのでこれは残念。

暖房運転で航続距離が落ちるのはベンツと同じ。いずれにしてもいい車です。

書込番号:25101261

ナイスクチコミ!17


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2023/01/20 12:11(1年以上前)

おー、サクラの乗り心地はベンツのEV並みですか。
まあ、静かだし、加速もそれなりにありますからねー。
ベンツまでは良くなくても、普通に良ければ満足します。
100万円の補助のおかげで、Xモデル(ナビ無しディスプレイオーディオ)が170万円で買えましたから、超お買い得ですね。
街乗り車にはとても似合いの車だと思います。

書込番号:25105422

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:297件

2023/01/20 15:41(1年以上前)

訂正しておきます(スレ主自身)。

日産CONNECTはプロパイロット付きのナビでなくても(これはメーカーオプション)、日産CONNECT対応のナビセット(これはディーラーオプション)で対応できるそうです。

書込番号:25105658

ナイスクチコミ!5


bmタケさん
クチコミ投稿数:9件

2023/01/23 17:07(1年以上前)

冷暖房の予約タイマー機能がありますよ

書込番号:25110200

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2023/01/24 09:55(1年以上前)

冷暖房予約タイマーは並のXモデルにも付いていますか?
付いてると嬉しいのですが。

書込番号:25111020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件

2023/01/24 13:32(1年以上前)

>タイマー
XグレードもSグレードもあるはずです。(オートエアコン標準搭載だから)


遠隔でON/OFFできる事とタイマー設定で自動ON/OFFできるのは使い勝手が違うから、代用できない場合もありますね。
例えば『買い物してて、車へ戻る前にエアコンつけておく』とかはタイマーでは難しい。

書込番号:25111263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/25 23:33(1年以上前)

納車おめでとうございます。

”日産のプロパイロットは停車時にONにできないと聞いたので、注文からはずした”とのことですが、購入前に試乗車で試したりとかされました?

自分はメインでスバル乗りですので、渋滞時とか高速道・一般道問わずACCで楽をしています。
SAKURAでも購入前に試しませんでしたが、同じ事が出来るだろうと思い未確認で購入。

納車されて、結果同じ事が出来ています。高速渋滞時は未経験ですが、一般道(バイパス路など)の渋滞時、信号停車時など
プロパイロットで自動停止、resスイッチでの追従再開動作が出来ています。

この機能とは、別のことですかね?

書込番号:25113481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件

2023/01/26 08:37(1年以上前)

スバル車購入予定さん

営業に何度も確認したので間違いないと思います。

私が言っていることは次のことです。

プロパイロット(いわゆるオートクルーズ)を最初何もONにせず一般道を走っていた。渋滞で止まった。そこで初めてプロパイロット(オートクルーズ)をONにしたいということです。ResumeはすでにONにしていた場合の再開だと思います。

トヨタでこれをやると最高速度30Km設定でONになります。ベンツでは20Km設定でONになります。最高速度の設定はもちろん、後で+ボタンで上げていくことができます。私は渋滞にはまって初めてONにすることが多いのです(都内)。

書込番号:25113676

ナイスクチコミ!3


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/28 15:26(1年以上前)

サクラのプロパイロットですが、パーキングブレーキがONの場合はプロパイロットの設定出来ませんが、信号待ちとか渋滞中の一時停止時の場合は設定できましたよ。今日実際試してみたのですが、一般道信号待ちでプロパイロットON、[RES-]で設定。発進または信号待ち後の再発進の際は[RES+]かアクセルを軽く踏んで動作再開/開始しました。なお停止時の速度初期設定は30km/h、[RES+][RES-]ボタンで設定変更も出来ました。

書込番号:25116748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件

2023/02/03 12:16(1年以上前)

redmaruさん

できないと営業から聞いています。Resumeとは別の話です。

電源ON、車始動開始、信号でストップ、このときプロパイロットONにしようとするとメーター計が点滅しできないそうです。(速度ゼロの状態ではできない)

書込番号:25125070

ナイスクチコミ!0


kakkak44さん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/03 14:31(1年以上前)

>電源ON、車始動開始、信号でストップ

この場合も、先行車がいればプロパイロットONが可能です。
信号待ちで自車が先頭でなければ大丈夫です。

先行車がいない場合、メーター計が点滅してプロパイロットONが出来ません。

書込番号:25125262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件

2023/02/03 15:05(1年以上前)

kakkak44さん

 >電源ON、車始動開始、信号でストップ

  この場合も、先行車がいればプロパイロットONが可能です。
  信号待ちで自車が先頭でなければ大丈夫です。

  先行車がいない場合、メーター計が点滅してプロパイロットONが出来ません。


ええっ、本当ですか? これが本当ならプロパイロットをつけるべきでした。営業にクレームしておきます。

書込番号:25125297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 うちは買って大正解!!

2023/01/13 00:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:7件

2022年11月中旬納車,グレードは真ん中のX

ナビはつけないで,携帯と連携できるモニターの様なもの?を装着。これさえあれば充分。

マットは既製品以外のものをヤフオクで1万程で購入。結果,安いし,既製品にはない,運転席と助手席の間のマットもついており,質感含め大正解でした。

バイザーなし。シートヒーターなし。
コーティング類もなし。

色はオプション増額なしの黒にしました。思ったよりマットな感じ?ナンバーは,白に変更して,リムはアマゾンで880円の物を購入。

自宅に充電器設備工事。200Vに変更35000円 

車両本体価格252万円

上記でトータル価格が260万

ガソリンの軽自動車を別で1台所持しております。
電気代は家の電気代とサクラの充電器費用含めてです。

11月分の電気+ガソリン
2週間で前年度より−5000円。

12月分の電気+ガソリン
前年度より−14000円。

深夜電力を使用して,充電しております。
会社は月の使用料500円で普通充電させてくれます。
その為,月会費を払う充電登録は今のところはしておりません。いずれはするかなー?

助成金が3月あたりに55万返ってくるので、新車の軽自動車(ガソリン)を買うより安い。
何より圧倒的にガソリン車より乗り心地が抜群に良い。静かで安定感あり、加速力も軽自動車なのにびっくりさせられます。ストレスがない。

2023年の自動車税は減税で3000円ほど。
その他の税金も、もろもろ車検時安い。

普段休みの日遠出しても、往復120キロ以内、
会社通勤で往復30キロ以内。

コスパが最高な車です。
深夜電力で充電して,電池残量0からMaxで金額を換算すると満タンで電気代がうちは260円ほどです。
260円で今の時期エアコン使用で130~140キロ走るかな??

電気代多少あがりますが、ガソリンが高いので、全く気になりません。
サクラは走行距離がリーフと違い少ないため,家庭用充電はあったほうがなるべく便利とおもいます。

セカンドカーとしてもつぶんは、かなり正解だと今のところ思ってます。遠出する際は,ガソリン車で。
旅行にいくときくらいかな、、、。

人によるとは思いますが,サクラを買う事で4年で約60万は今までの車にかかっていたお金を貯金できる試算です。
4年で手放しても,納得がいく車になりそうです。
先の事は分かりませんが、家族として、大切に今後も乗っていきたい車です。

書込番号:25094819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2023/01/13 03:05(1年以上前)

>てんたんニキさん
>>満タンで電気代がうちは260円ほどです。

えー?
たった260円で電気満タンにできるの?
スゴク安上がりですね。
260円で150Km走るとすれば激安ですね。

書込番号:25094878

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/13 05:41(1年以上前)

電気代は,試算の条件によって変わるので,どういう計算で算出したかの記載がないことには詳細につかめないと思います。
また家庭から自動車に行くときに変換ロスがあるので,それを入れるかどうかでも。
再エネと燃料調整で,単価計算10円くらい足す必要があるかも?

ざっくりで,単価30円,15kWhで算出したら,450円ですから?

書込番号:25094922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/01/13 05:50(1年以上前)

ありがとうございます。
季時別電灯のナイトタイムを利用して、1kwh11.89円で計算しております。なので、260円ほどかと、、計算間違っていれば教えて頂きたいです(T_T)

書込番号:25094927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:1092件

2023/01/13 06:15(1年以上前)

ナイトタイムが11.89円だと九州電力の季時別電灯でしょうか?
https://www.kyuden.co.jp/user_menu_plan_kisetubetu.html

2023年1月単価で計算すると、
・夜間時間単価:11.89円
・再エネ賦課金:3.45円
・燃料調整費:8.12円
なので、サクラのバッテリー容量20kWhに満充電しても、(11.89+3.45+8.12)×20=469.2円
となるので、260円では充電出来ないと思います。
https://www.kyuden.co.jp/press_h221129c-1.html
https://www.kyuden.co.jp/rate_purchase_recyclable_energy_imposition.html

書込番号:25094935

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3100件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2023/01/13 06:37(1年以上前)

>てんたんニキさん

皆さんが書き込まれてますが、
電力は単価だけではなく、燃料調整費と再エネ賦課金も使用量に応じてかかります。

さらに、加えて
使用電力が全て充電されるわけではなく、電気抵抗により熱になってしまう分もあるので
一般的には85%程度の充電効率だと思います。その分だけ余計に電力を消費します。

例えば、1kWhの電力をバッテリーに蓄えるためには、1÷0.85=約1.17kWhの電力を使用することになります。
したがって
20kWhを蓄えるためには、23kWh以上の電力消費となります。
という事で、フル充電には260円よりも、ずっと多くのコストがかかります。

また
サクラの20kWhバッテリーの使用可能な容量がわかりませんが、
リーフなどでは2kWh以上使えない領域がありますので、
サクラではフル充電しても17kWh程度、その時に充電に使用する電力量は19kWhほどかと想像します。
現実には
0%からフル充電するなんて事は、無いですけどね。

書込番号:25094947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/13 07:38(1年以上前)

九州電力ですか?
確かに単価は安いですね。
4月から値上げの話が多いですけど,九州電力も該当しますか?

電費10kmで走れるとして,180km走れたとして18kWh相当なので,普通に使えるのは18位ですかな?
実際の試験では,表示が0になって-になって,そこから動けなくなるまで使ってカタログに掲載されるそうなので。

書込番号:25094987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/01/13 07:46(1年以上前)

分かりやすい説明ありがとうございます!
いままで、ずっと260円で充電できてるとおもってました、、(T_T)
でも、圧倒的に安いので大切に乗ろうと思います(^^)

書込番号:25094997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2023/01/13 07:47(1年以上前)

一概にもそのままの金額が電気代になるわけではないのですね(T_T)
盛大に勘違いしてました。笑
勉強になりました。ありがとうございます(^^)

書込番号:25094999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/13 07:49(1年以上前)

深い充放電を常用すると,どうしても電池には良いことはないと言われるので,

ギリギリまで乗るのでなければ,15KWhで,単価30円なら450円,単価5円安く計算すると計75円安くなるなと,自分ならざっくり計算にします。
満タンでどれだけ走れるかしか言わない人は,実際の使い勝手を知らずに分かった気になっちゃった,買って乗ってない人なんだと思ってます。

書込番号:25095000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/01/13 07:50(1年以上前)

九州電力です!
今は加入できない電気プランになってます。
まず、180キロは絶対に走らないと思います(泣)
冬は電費が悪いため、マックス充電で表示が155キロ前後にうちはなっています。

書込番号:25095001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2023/01/13 07:53(1年以上前)

実際乗ってみないとわからないこともありますもんね!!電力会社による電気料金や、ソーラーを使用しているかなど、状況により、維持費もかなり変わりそうな気がします(^^)
乗りながらこれからも、電気自動車をしっていこうと思います。

書込番号:25095005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2023/01/13 08:34(1年以上前)

>てんたんニキさん

〉普段休みの日遠出しても、往復120キロ以内、 会社通勤で往復30キロ以内。

日産のドンピシャターゲットじゃないですか
良かったですね



書込番号:25095036

ナイスクチコミ!8


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2023/01/13 12:36(1年以上前)

東北電ナイト8の場合
4月から夜間11.12円→29.62円

に値上げ申請、基本料金もkVAあたり
55円値上げ申請やと!

世の中そう甘くないッス。
増税だけ決断の早いキシダさんは

走行税も検討でなく決断かぁ?

書込番号:25095275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:12件

2023/01/13 16:57(1年以上前)

電気自動車って今まで興味無かったのですが、読んでみると結構いいですね。
軽自動車販売数が年間で15位(僅か半年で約22000台)とはビックリです。
買いたいので是非とも軽トラの電気自動車を出して下さい。
頑張れ日産。無理か?

書込番号:25095556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2023/01/13 18:24(1年以上前)

軽トラEV あったんよ三菱に
あんま売れんかったけど

バッテリーの劣化がほとんど無くて
中古の値崩れは皆無。

当面ホンダの軽商用EV に期待してマ。

書込番号:25095677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:12件

2023/01/13 18:52(1年以上前)

>てるずさん

そうらしいですね。先ほど他のスレで教えてもらいましてビックリです。

〉当面ホンダの軽商用EV に期待して
是非軽トラ、アクティの復活を!

書込番号:25095716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/14 07:19(1年以上前)

近いうちに現実的に購入できるものとして,n-vanの電気を期待するのはいいですが,それ以外を期待するのも現実離れ?

書込番号:25096317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:1092件

2023/01/14 10:31(1年以上前)

>4月から値上げの話が多いですけど,九州電力も該当しますか?

九州電力も値上げはしますが、単価の発表は2月です。
https://www.kyuden.co.jp/notice_221227.html

書込番号:25096501

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/14 10:47(1年以上前)

電力料金は,安い方から,北陸・九州となるようですね。
値上げ後でも,他よりは安いのかな?

書込番号:25096531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/01/14 23:44(1年以上前)

本日九州電力の電気代請求1月分がきました。
24000円でした。
前年度より、+9000円でした。
燃料調整費がちなみに7000円。

1月は前年度より,ガソリンと電気代合わせて+−0円って感じになりそうです。

電気代高騰、辛いですね(T_T)
+-0円だからまだましなのかな、、、

書込番号:25097682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ
日産

サクラ

新車価格:253〜308万円

中古車価格:99〜305万円

サクラをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (635物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング