日産 サクラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

サクラ のクチコミ掲示板

(5921件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
サクラ 2022年モデル 2627件 新規書き込み 新規書き込み
サクラ(モデル指定なし) 3294件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CEV補助金申請受付終了

2022/12/21 20:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

6/8発注の自分のサクラが、本日無事納車となりました。グレードはGで、標準地仕様、特別塗装色+プレミアムインテリアです。
登録自体は11月末なので、もう少し早く納車も出来たのですが。

ディーラーで本日伺ったのですが、先週水曜日(12/15)受付分を持ってCEV補助金の申請受付を一旦停止したのですね。
R4年度分が終了したのか?(R5年予算まで待たないといけない?)、補正予算分が今後追加受付になるのか?(発表資料を見ると、そんな感じも有りますが)
自分は12/12受付となったようで、ギリギリ間に合いました。

取り敢えず、日産ディーラーでは車両新規登録の一時中止指示が出たようです。

書込番号:25063488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2022/12/21 21:09(1年以上前)

>スバル車購入予定さん
令和4年度第二次補正予算はすでに国会で成立していますから、補助金は出ます。
対象は11月8日から令和5年2月17日新規登録車
ただし、受付開始などはまだ発表されていません。(金額は同じ)
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/automobile/cev/r4hosei_cev_infrastructure.html
また、令和5年2月18日以降の登録車は令和5年度CEV補助金の対象ですが、国会で年度末(3月)に成立してからです。

書込番号:25063518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件

2022/12/22 12:04(1年以上前)

ありがとうございます。

予算枯渇問題で、申請を控えていた人たちが補正予算決定に伴い一気に登録したら、当初予算分を使い切ってしまった。
と言う事ですね。
補正予算で計上されている予算分は、当初予算と同額補助なので決定され次第速やかな申請が良い様ですね。

書込番号:25064189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信15

お気に入りに追加

標準

二冠ですね

2022/12/09 10:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

クチコミ投稿数:2736件

2022-2023 K CAR オブ・ザ・イヤー

に続いて

2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー(日産 サクラ/三菱 eKクロス EV 399点)

受賞おめでたう。


日本カー・オブ・ザ・イヤー
https://www.jcoty.org/result/

書込番号:25045341

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/12/09 10:46(1年以上前)

おめでたうですね
ほんとに
おめでたうです

書込番号:25045384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/12/09 11:00(1年以上前)

こんにちは、
車を選ぶ以前に選考委員を選びたいところ。
人相見の人相を観なければならないのである。

書込番号:25045404

ナイスクチコミ!5


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2022/12/09 12:25(1年以上前)

選考委員が良かったってところですかね。河口さんや五味さんが推してますね。
谷口選手や藤トモはシビックに入れてます。テリー伊藤はフェアレディZ…うん面白い。

書込番号:25045498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/12/09 15:33(1年以上前)

,クルマのNo1商法って、CMが作りやすいってだけじゃない?

よくあるなんとかNo1は、よく見るとイメージ(なにも調査していない)とかも多い。

書込番号:25045693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/12/09 15:44(1年以上前)

アイミーブのリメイクでよかったのに。


突き抜けたデザイン。

リアドライブ。

再発売して欲しいものだ。

書込番号:25045710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2022/12/09 21:11(1年以上前)


日本カー・オブ・ザ・イヤー=日本ヒョーロンカ・オブ・ザ・イヤー

まさに猿芝居だ!!

書込番号:25046083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2022/12/10 11:51(1年以上前)

補助金ありきの車w寒い時期での走行距離も含めた実用車なのかきな臭い

書込番号:25046800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2736件

2022/12/10 14:53(1年以上前)

SNSで

「日本でたった60台ほどしか売れてないヒョンデIONIC5が受賞してるのおかしい」

とか言われてた。w

書込番号:25047059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/12/10 17:59(1年以上前)

裏を返せば、ろくでもないクルマばかりの証。

更に

審査する労力すら無駄遣い。
他にやることあるでしようがね。



書込番号:25047298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/12/10 18:07(1年以上前)

ヒョンデ火災また発生。
投票者にもし誠実さがあるなら撤回してほしい。

書込番号:25047318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2022/12/10 21:52(1年以上前)

お代官様どうぞこれを・・・・
お主も・・・だな草

昔と全く変わらん!!

書込番号:25047645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/12 21:18(1年以上前)

日本車が選ばれたんだから、素直に喜べは良い。今後、もう日本車が選ばれる事は難しい!

書込番号:25050603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2022/12/18 04:05(1年以上前)

サクラを予約しています。
二冠達成、素直に喜びます。
サクラは街乗り車に特化した車です。
今どきこんなに特化した車を作れるなんて、勇気がありますね。
本当に、日常使いには最高の車です。

燃費はガソリン軽自動車の半額で安いし、加速は2500CC級だし、静かさは高級車レベルだし、高速料金も軽になり安いし、中々良い車です。
自宅充電のサクラと遠出車の組み合わせでハッピーになれますね。

書込番号:25058033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/12/19 10:59(1年以上前)

>orangeさん
サクラと遠出車の組み合わせですか,
車2台持ちですね。

我が家はサクラ1台(1月8日納車予定)でやっていこうと思います。
遠出は年に1〜2回ですので,その時はレンタカーです。
普通車の維持費(車検,税金,保険,燃料など)を考えると,
かなり安くつきますよ。
更にハッピーになれるかも?

書込番号:25059916

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2022/12/29 15:19(1年以上前)

なるほど、年に数回の遠出だとレンタカーの方がエコになるのですね。
おまけいろんな車を試せるし。
意外と良いかも。

私も遠出は年3−4回程出ですが、ゴルフにも月数回使うので、古い大型車を乗り続けます。
大型車は本革オプションなんで、革シートの乗り心地が良いのが魅力なんです。レンタカーよりもゆったりと乗れる。革の手入れが必要になりますが、年1回で良いので負担にはなりません。
まあ、近場のゴルフにはサクラで出かけようかと思い始めています。助手席を倒すと縦にゴルフバッグを積めると言うから(横置きはむりなんです)。

書込番号:25073821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

サクラ2022/12より値上がりします

2022/12/06 23:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 kuronekoAさん
クチコミ投稿数:112件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/12/22再発売のサクラの税込み価格は
Sグレード:249万3700円(現行モデル比16万0600円高)
Xグレード:254万8700円(現行モデル比14万9600円高)
Gグレード:304万0400円(現行モデル比10万0100円高)
見てのとおり、最上級モデルは300万円を超える設定へと見直される。仕様は変わらないそう。
私は初期に手に入れてラッキーだつたのかも。


リーフは100万位値上がりするものもあるとのことで
中国のBYD「ATTO 3」の440万円
2023年1月31日発売がリーフ的には気になりますね

書込番号:25042141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/12/06 23:15(1年以上前)

こんばんは、
補助金は税が原資、それを販促原資として売ってるわけだからね。

諸原材料費高騰により・・・というような横流れ値上げではなくて、
航続距離も何とかこれだけ伸ばしましたので何とかご理解をというような努力の結果は欲しいところ。

書込番号:25042151

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/12/07 09:03(1年以上前)

〉〉中国のBYD「ATTO 3」の440万円

中華品質を気にしなければ、それで良いでしょうね。
私は遠慮します。

書込番号:25042490

ナイスクチコミ!9


スレ主 kuronekoAさん
クチコミ投稿数:112件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/12/07 21:38(1年以上前)

こんばんは。
>写画楽さん

そうですね。補助金ありと考えるとそう思えるかもしれませんが、
現状、TeslaやBMW、Hyundai等の外国メーカーのEVを買っても補助金対象ですから。
私達の税金がなんで海外のメーカーに...というのはあるとは思います。

近所では外国メーカーEVも良く見ます。いつも無料充電スポットで遭遇します。
特にTeslaテスラのModel3はご近所様に結構います。
ディーラーはないんですが。車をネットオンリーで買うという事をする方がおられるのが
時代を感じます。

>orangeさん

最近は中国製といっても品質、性能等で2極化していると聞いています。
ダメダメか高品位か。
私も日本のモノを信頼していますし、買いたいと思うのですが、
よくネット書込みでも出る、
あの装備欲しい、航続距離も欲しい、でも安くというのを突いてくるのがBYD
のようなメーカーです。

「ATTO 3日本での販売価格は440万円(税込)だが、
2023年度の国の補助金が2022年度と同様の内容であれば、
85万円の適用対象となる。実質355万円で購入できる計算だ。
用意するグレードは1種類のみ。
容量58.56kWhのリチウムイオン電池(BYD開発リン酸鉄リチウムイオン電池ブレードバッテリー)。
満充電での航続距離(以下、航続距離)は485km(WLTCモード)である。」(日経より)
150kW/310Nmモーター、V2L、V2H対応。
EuroNCAP安全性評価5★はトヨタ,日産,スバル,メルセデスベンツ、BMWと
遜色ない評価になっています。 ※EuroNCAPのHPの画像。

乗り続けてとかサポートとかは未知数ですがテスラが結構いる事を考えると
増えるかもしれませんね。オートバックスがBYDディーラー契約したそうです。

EVユーザーとしてはCHAdeMO充電スポットをBYDも作るといっているので
充電できる場所が増えるという点ではありがたいです。

書込番号:25043391

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

納期が4ヶ月も早まりました

2022/11/24 08:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 オジ鉄さん
クチコミ投稿数:39件 長崎のバックパッカー 

2022年8月18日に予約。
その時点で納車は来年2023年の4月といわれていました。
ネットで見ても、それ位掛かるみたいで仕方ないなあと思っていたのですが、最近ディーラーから連絡が有り、何と12月末に納車出来そうとの事。
つまり予定より4ヶ月も早まりました。
実際予約してから4ヶ月で納車されると言う事です。
グレードはXで色はスパークリングレッドの単色。
オプションはプロパイロット無し。
アラウンドビューモニターと9インチディスプレイオーディオ他。
やはり単色にしたのが納車が早くなった要因?
今慌てて、必要書類やEVコンセント(設置済)を準備しています。

詳しくはYouTube「ナリタツのアウトドア天国」で。
https://www.youtube.com/@oditetsu

書込番号:25022653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2022/11/24 09:56(1年以上前)

塗装…
塗料はふんだんに有る筈ですから色の違いでは製造過程の差はないと思います。

多分プロパイロットが最大の要因だと思う。

書込番号:25022701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/11/24 10:20(1年以上前)

4ヶ月短縮はすごいですね。
プロパイロットの影響大きいと思いますが、

言われる様に単色というのも影響あると思います。
ツートーンの方が当然工程は多くなるでしょうから。

他メーカーでもツートーンの方が納期が長いという話は聞くことがあります。

書込番号:25022725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 オジ鉄さん
クチコミ投稿数:39件 長崎のバックパッカー 

2022/11/24 10:57(1年以上前)

色の違いでは無く、ツートーンか単色かで違うのですね。

確かに工程が増えるツートーンより単色がの方が納期は早まりそうですね。
プロパイロットも、工程が増えるので無い方が早い。
ありがとうございます。

書込番号:25022758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2022/12/04 12:32(1年以上前)

>オジ鉄さん

8月注文で12月納車は早いですね。
かく言う私も7月注文で12月納車になり、1ヶ月早まりました。
色も同じですし、ディスプレイオーディオとバックモニターだけの単縦仕様です。
こういうベース車はドンドン生産しているのでは?
高級なオプションを付けると時間がかかるのでは?
急いで書類を準備しています。

書込番号:25038223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 オジ鉄さん
クチコミ投稿数:39件 長崎のバックパッカー 

2022/12/04 13:50(1年以上前)

orangeさん、ありがとうございます。
同じ色なんですね。
スパークリングレッドを数百台塗装して、その中のオプションが少ない人から納車なのかもしれませんね。
オプションが多ければ、そこから他の工程に移動するのでしょうから。
私も車庫証明を所轄署に届け出に行きました。

書込番号:25038353

ナイスクチコミ!0


ttedさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/10 22:19(1年以上前)

注文後4カ月での納車の朗報もあるのですね。
私は同じくxグレードで単色カラーを7月上旬に注文し、2月ごろ納車予定でしたが、本日、1月納車できるらしいとディーラーから連絡あり早くなったと喜んでいますが、4か月後納車の方がおられるようだと「もっと早くして欲しい」との気持ちになります。
速やかな納車を願っています。>オジ鉄さん

書込番号:25047682

ナイスクチコミ!0


azarasさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件 あざらの無駄遣い日記 

2022/12/12 11:18(1年以上前)

8月契約の方が納期が早まって納車されている話がポチポチあがってきていますね
自分は8月3日契約のXグレード、スターリングシルバー、
シートヒーターやフォグランプ等のセットオプションですが
ディーラーから11月初旬に連絡があり3〜4月納車といわれています。
早くなるのが嬉しいですがこれから冬で雪が降る地域ですし
4月からは車が必要なので3月納期くらいがありがたいかも?(^^;)
まあ、気長に待つ事にします(^^)

書込番号:25049800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

プチ遠出 沼津・下田を計画

2022/11/15 00:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

沼津・下田間

総距離617Kmの遠出の記録は以下のスレの後ろの方にあります。参考にしてください。
(リーフ乗りの方たちをはじめ、大勢の方の助けや応援をいただきました。)

 サクラで遠出 (冒険)旅行計画(1) 

その終いに、試してみたいと書いた、「無給電で往復150Kmぐらい」をやってみます。
沼津・下田間およそ80Km、画像は道順と高低差です。
ちょうど真ん中あたりがピークになっている、上って(その分)下りるコースですので試すにはうってつけかと。
片道だけでも良さそうです。

目的地のすぐ近くに無料の充電スポットがあるので、やせ我慢しないで給電はします。

参考に、下田、南伊豆の無料充電スポットです。三か所ありました。
静岡県下田総合庁舎
道の駅 開国下田みなと
道の駅 下賀茂温泉湯の花

書込番号:25010255

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2022/11/15 06:25(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
起点沼津と終点南伊豆の高低差は、ほぼ0なので消費量としては平地を走るのと変わらないと思います。
ただ、そのまま折り返すと標高680mの新天城トンネル地点が距離120km+高低差分の2から2.5kWh消費となるのでかなり残量が少なくなってしまいます。
やはり、南伊豆でちよっと補充電して残量増やしておくと安心ですね
そして起点、終点、天城トンネル付近の残量を記録しておくと次のドライブに役立ちます

書込番号:25010359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/16 14:07(1年以上前)

>らぶくんのパパさん みなさん
ありがとうございます。

便宜上、 南伊豆 道の駅下賀茂温泉湯の花 を目的地としました。

出発時          残量計 100%  距離計 994Km
最高点(天城トンネル) 残量計 67%  距離計 1031Km 電費計 6.4Km
目的地          残量計 53%  距離計 1071Km 電費計 10.0Km
(往路)  消費電力 47% 走行距離 77Km  電費 10.0Km/KWh

   (35分間で35%充電  一時間まで無料)

出発時          残量計 88%  距離計 1071Km 
最高点(天城トンネル) 残量計 55%  距離計 1117Km  電費計  7.5Km
帰着時          残量計 48%  距離計 1154Km  電費計 11.3Km
(復路)  消費電力 40%  走行距離 83Km  電費 11.3Km/KWh

総走行距離 160Km 消費電力 87% 電費 10.67Km/KWh

復路が往路と異なった点
 河津から下田までが山越えで道が狭かったので、復路は海岸沿いに変更
 往路は車が多く、自分のペースで走れなかった。

e-Pedal あり、なし も試してみました。
 下り坂が多い道はe-Pedal オンでスピードが出すぎることがなく、私には合っていました。
 これに慣れると、下り坂はほかの車ではうまく運転できないかもしれません。
 ゆったりと運転するのにはe-Pedalはよかった

結果からは、給電なしで往復できましたが、帰路、報告地点を探りながらモニタを見ていたところ、最高点までの4Kmを走るのに、8%消費しています。
上りは電気を食います。無理は禁物です。

・二度の経験から、おおよそ、サクラの遠出は10.5Km程度の電費という見当になりました。
 (自分では)今後はこれを目安に出かけることにします。

サクラについて私から報告できることはこのくらいだと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:25012270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2022/11/16 16:15(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
良い天候だったですよね
この季節は山は紅葉、海は澄んでいろいろと楽しめるドライブだったと思います

往路10.km/kWh、復路11.3kWh
ルートがすこし違うこともありますが、往路は満充電で出発されているので少し残量が減るまで回生発電ができないという特性も少しは影響してしまっていると思います。
それでも100%で出発するほうが余裕ができるので私も長距離では100%充電で出発しています。

やはりサクラはこの季節である程度距離を走ると10km/kWh程度はいくようですね
これからは暖房が必要になるのでそれの落ち込みがどの程度かですね
私のリーフの場合は月平均で15%程度の落ち込みになります。
今が10.km/kWhなら8.5km/kWhという感じですね
もちろん短距離や特別に冷え込んだりすると7km/kWhになることもあります。
乗る前エアコンなど快適に乗れる機能もありますので冬も楽しめます。


書込番号:25012406

ナイスクチコミ!2


Horicchiさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/16 23:38(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

ご無事でお帰り良かったですね。

>結果からは、給電なしで往復できましたが、帰路、報告地点を探りながらモニタを見ていたところ、最高点までの4Kmを走るのに、8%消費しています。

との事で無給電でも帰着できますが、経路充電で35%補充されていますので、この分が無かったら、帰着時残量は13%になりますね。
帰路、下りですから当然でしょうが、電費がかなり良いですね。%電費がどの位なのか?との思いで僭越ながら少々分析させて頂きました。※途中充電分が無かった場合として計算しています。

出発&場所   B残量(%)  B消費量(%) ODOメーター(Km)  区間距離(Km)  ドラコン電費(Km/KWh) %電費
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
出発地        100%            994.0Km
最高点
(天城トンネル)     67%     33.0%    1031.0Km      37.0Km     6.4Km/KWh      1.12Km/%
目的地         53%     14.0%    1071.0Km      40.0Km      10.0Km/KWh       2.86Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
往路計            47.0%             77.0Km                  1.99Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
充電(普通、35分間) 88&   -41.0%              77.0Km                     -1.88Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
出発地        53%          1071.0Km       0.0Km
最高点
(天城トンネル)    20%   33.0% 1117.0Km   46.0Km     7.5Km/KWh 1.39Km/%
  帰着時     13%    7.0%     1154.0Km   37.0Km        11.3Km/KWh   5.29Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−                         帰路計          40.0%      83.0Km             3.34Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
往復計 87.0% 160Km      8.8Km/KWH 1.84Km/%

列がそろわない所があります、すみません。(合わせ方知らないので) 
※ドラコン電費の計は平均値です。


書込番号:25012985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2022/11/17 08:49(1年以上前)

下賀茂温泉湯の花付近 標高8m

>Horicchiさん
>帰路、下りですから当然でしょうが、電費がかなり良いですね。
これはどうなのでしょうね?
電費等計算上の目的地下賀茂温泉湯の花付近の海抜は8mなのでスレ主さんのご自宅の標高はわかりませんが、それ以下ということはないですね
ですから往路電費10.0km/kWh、復路電費11.3km/kWhの差は"下り"ということはないと思います。
やはり、往路は車が混んで自分のペースではしれなかったということなどでの違いが出ているのだと思います。

書込番号:25013238

ナイスクチコミ!1


Horicchiさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/17 23:26(1年以上前)

>ですから往路電費10.0km/kWh、復路電費11.3km/kWhの差は"下り"ということはないと思います。

あれっ!?、計算間違っています?。
ご記入されているdataの帰路が
最高点(天城トンネル) 残量計 55%  距離計 1117Km  電費計  7.5Km
帰着時        残量計 48%  距離計 1154Km  電費計 11.3Km
とありました。B残量55%→48%=消費量7%
この間の距離は帰着時=1154Km/天城トンネル=1117Km=37Km

→37÷7=5.28Km/%となり数字的にGoodの評価とした次第です。

なるほど、読み返してみると帰路は
>河津から下田までが山越えで道が狭かったので、復路は海岸沿いに変更

‥‥と記されていますね。あれっ?、海岸沿い?、‥‥と言う事は「最高点(天城トンネル)」からの下りが無かったのですか?。

すみません、伊豆の地理が分からないので勝手に推測しています。ご記入されているdataのみで計算しました。

愛犬寝てばかりさん、教えて(-"-;A ...アセアセ

書込番号:25014305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2023/01/04 21:41(1年以上前)

南伊豆から沼津 河津まで海岸から

>Horicchiさん
返信が遅くなり申し訳ありません。考えるところがあってこちらには書き込んでいませんでした。
下田(南伊豆)からの帰りは、海岸を通って河津の駅近く?の分岐路を山に入ってそのまま湯ケ野、天城トンネルと元の道を遡りました。
(往路は、河津町に入ったところから山道に連れていかれた)
参考に、帰りの道をアップしておきます。

書込番号:25082870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

CEV補助金 交付決定済確認できました

2022/11/11 12:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

次世代自動車振興センターの、CEV補助金請の審査状況はこちらで交付決定済が確認できました。

届出から約4カ月かかりました。

口座振り込み通知待ちです。

書込番号:25004537

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/11 13:12(1年以上前)

交付決定の画面

>tamararufuさん

私もたった今確認して報告しようと思っていました。
ちょうど四カ月かかりました。

書込番号:25004619

ナイスクチコミ!3


Horicchiさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/12 15:14(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

補助金交付決定おめでとうございます。

早かったのですね、私のサクラはディーラー情報では7/10or11登録との事ですが、まだ連絡ありません。

今日は土曜日なので休み明けの月曜にでも(交付決定の)連絡あるだろう、もうちょっと待って!
交付は確実なので待つだけですよ!‥‥との回答でした。

書込番号:25006187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/12 22:31(1年以上前)

>Horicchiさん
待つだけと言われても、それがなかなか落ち着いていられません。
何度、次世代自動車振興センターのサイトを確認したことか。(我ながらちょっと呆れます)

「ちょうど四カ月」は違ってました。
日付はもう、さして重要でない生活をしているので間違えました。
自動車の登録が7/15で、すぐにDが申請してくれたはずですので、「ほぼ四カ月」です。

Horicchiさん もすぐですよ。

書込番号:25006814

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

2022/11/14 13:48(1年以上前)

11/14 補助金の確定通知書届きました。

振込予定日 11月25日頃となります。

以上

書込番号:25009294

ナイスクチコミ!2


Horicchiさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/15 16:37(1年以上前)

私にも本日届きました。

振込予定日 11月25日頃と記されています。

書込番号:25011029

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

2022/11/28 16:17(1年以上前)

本日 交付決定済_振込完了(口座振り込み)が、次世代自動車振興センターのHPで確認できました。
  
 申請から4カ月です。

これからみなさんの口座にも振り込まれると思います。

書込番号:25029336

ナイスクチコミ!0


cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/12/05 23:01(1年以上前)

登録が7月21日のサクラですが、国の補助金決定通書が、11月18日付で20日頃来ました。
12月2日に振り込みされました。

都の助成金は、11月30日付の書類が、本日(12月5日)着。
振り込みは、「1ヶ月ほど後」と記載があります。

区の補助金は、国の書類を必要とするため、これから申請となります。
手続きは、全てショップに依頼してあります。
以上、ご参考まで。

書込番号:25040742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ
日産

サクラ

新車価格:259〜308万円

中古車価格:105〜320万円

サクラをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (620物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (620物件)