日産 サクラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

サクラ のクチコミ掲示板

(5903件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
サクラ 2022年モデル 2609件 新規書き込み 新規書き込み
サクラ(モデル指定なし) 3294件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

急発進

2025/06/17 11:07(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 tom8358さん
クチコミ投稿数:21件

2年前に急発進したとディーラーとメーカーに報告しましたが、やっとリコール出ましたね。
何故こんなに遅いのでしょうか。
不信感でいっぱいです。もう日産は、買いません。

書込番号:26212464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
何がさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/17 11:29(3ヶ月以上前)

不具合を把握して、対策を考えて、対策部品の供給ができる様になってからリコールしてるのでしょうね

命に関わる不具合の場合は不具合把握時点で少なくとも注意喚起して欲しいものです

書込番号:26212486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/17 12:00(3ヶ月以上前)

tom8358さん

安心して下さい。
早晩、日産のクルマは買えなくなるかもですので。

ところで、その不安で一杯のリーフ乗り続けますの。

補助金返納して直ぐに乗り換えましょう。


書込番号:26212510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2025/06/17 12:08(3ヶ月以上前)

>tom8358さん

>何故こんなに遅いのでしょうか。

リコールとは

https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000033924&screenkbn=06

のことですね。

確かに説明の中に

『加速しないことでアクセルペダルを踏みこむ時があり、最悪の場合、走行中にブレーキの引きずりが解消すると、意図しない加速をするおそれがある 』

とありますが、スレ主さんが別スレでコメントしたように 『アクセルは踏んでいません。』 とだけ言ってしまい 『アクセルは踏んでいないのに急発進した』 とのクレームだと誤解されたケースもありそうですね。

これを、『ブレーキホールド解除に失敗してブレーキを引きずることがあり、この状態でアクセルは踏むと急加速した』 と説明できたらもっと早く解決したのかもしれませんね

書込番号:26212521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:883件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/17 12:10(3ヶ月以上前)

>tom8358さん

検証結果や同様の報告が多ければ、もっと早かったかもしれませんがね

原因究明に時間が掛かったのかもしれないし・・

>もう日産は、買いません。

不具合の出た、この車は乗り続けるんですね

書込番号:26212525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/17 16:51(3ヶ月以上前)

>不信感でいっぱいです。もう日産は、買いません。

もうサクラや三菱ekは買いませんと言うならわかりますけどね。

三菱もそうですが、技術レベルは事業所で大きく変わります。
家電の京都製作所、業務向け尼崎事業所、特注部門の長崎事業所など、雲泥の差で
技術レベルや製品の質は違います。製品にかけれるコストが違うので当たり前です。

メーカーに文句を言う前に、コストダウンしていないもっといい車を買った方が良いと思いますけど。

書込番号:26212758

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ59

返信52

お気に入りに追加

標準

実際に使えるのは16kWh前後

2025/06/14 04:20(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

クチコミ投稿数:2736件

BYDの軽BEVの記事を読んでたら、サクラ・ekクロスEVが実際に使えるバッテリー容量は16kWh前後という記載ありました。
また、満充電での走行距離も140〜150km(冬100km)とも。

走行距離は私の使用感とほぼ合致してますが、4kWh=2割も使えないって本当なんですかねぇ。
せいぜい1割だと思ってました…。


記事はこちらで、該当部分は3ページ目。
 ↓
中国BYDが日本販売を表明している「軽EV」の気になるスペック、虚をつかれた日本メーカーに対抗策はあるか
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/88893

書込番号:26209359

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/19 17:40(3ヶ月以上前)

タイ平均年収 135万円
日本平均年収 460万円

年3%成長しようが日本の平均年収になるまで80年かかりますね。
ほんと争点のずれた自分の都合のいい数字ばかり出してこられますね。

日本の自民公明党に忖度して、アメリカと日本のガソリン価格は同じっていう人たちと
同じですね。アメリカの平均年収が1300万だから2.3倍もガソリンは高いし、ほとんどが税金って
 話題をずらして自分たちの都合のいい事ばかりで国民をだましてる自民公明党みたいですね。
 ただ今の政権のままだと80年後、日本は貧乏途上国落ちしますね。

書込番号:26214702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/19 18:05(3ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
本題ではありませんが・・・
135万円から年2.9%と、460万円から年0.3%で、逆転するのは48年後
135万円から年2.9%で、460万円を超えるのは43年後
80年はちょっと言い過ぎかな

書込番号:26214719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/20 00:19(2ヶ月以上前)

計算間違ったか。

135万x3パー年=4万 <=毎年の複利無視してますね お恥ずかしい。

460−135=325万
325万/4万

書込番号:26215024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/20 04:22(2ヶ月以上前)

>ユニコーンIIさん

タイの方が生活が豊かかもね。
日本は430万円は手取り370万円
タイは135万円は手取り128万円

日本の家賃 5-6万円 タイは12000円
食費 150円×3食×30日=13500円 日本は?
タクシー初乗 日本5-600円 タイは135円
携帯代 1200円、バス50円、衣服は激安
マッサージ2時間 1200円、700km長距離バス1200円

タイ人は殆どが小遣い
日本人がタイに行って物価の高さに驚くけど
それは観光用の外人価格。
最も最高一万円が4500バーツもあったけど
今は2200バーツで日本円の価値が半分。
中国人、韓国人、タイ人がわんさか日本に行くわけだ

書込番号:26215082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:42件

2025/06/20 07:15(2ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん

>タイの方が生活が豊かかもね。

そりゃ物価が安いからそう見えるんだね。
しかも貴方はいつも「タイ」では無くて「バンコク」だけの話をしてますよね。
地方都市の生活水準だと、貴方の書いてる内容と明らかに異なりますし、単に安い物だけ出されても比較はできませんけど。
ちなみにタイの地方だと年収は数分の1になりますけどね。

そういえば、貴方は以前はタイの方が物価が高いって書いてましたよね?
それも、バンコクで日本食レストランで食べ続けた場合といったトンチンカンな事例を書いてましたが(笑)

>食費 150円×3食×30日=13500円 日本は?

当時は日本食だと毎回3,000円くらいかかるってアピールしてましたよ(笑)
今度は屋台で買ったときの値段持ち出してますね(笑)
で、その高い物価でやってるからタイの方が裕福だって書いてたんですけど、お忘れですか?

以前は物価が高くて裕福アピール。
今度は物価が安くて裕福アピール。
ホント、支離滅裂(笑)

そんなにタイは裕福なはずなのに、タイの家計負債の対GDP比は90.6%で、日本の65.1%と比べて異常に高い。
新車販売台数も人口比で考えて日本よりかなり低い。
単に借金で見た目を取り繕ってるのが裕福だってのは笑えますよね。
嘘で取り繕ってるミヤノイ2さんの書込みと同じですよね(笑)

書込番号:26215133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2025/06/20 08:43(2ヶ月以上前)

日本円換算180円でした!

>ユニコーンIIさん

彼のコメントならググれば全部判る事バカリですヮ!

如何にもバンコクに居るような口ぶりですが・・・!
自慢しぃの彼ならバンコクの街角の生のアップを堂々とする筈でしョ!

バンコクから700Kmと言えば北上すればチェンマイ辺りですが所要時間11時間程掛かります!

此れ等もググれば全部判る事・・・ですがネ!

>ミヤノイ!
ググりの大将!

スレ主さま度々横からスミマセン!


書込番号:26215207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2025/06/20 09:32(2ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん
>日本の家賃 5-6万円
これってミヤノイさんが日本にいた頃?
都内だと1Kでも10万前後するで
地方のデータ?ちょっと調べてみたら都内で一番安いあきる野市の1LDK平均が5.84万でしたわ
ちな真逆なのが港区で25.14万ですわ

書込番号:26215232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/20 13:55(2ヶ月以上前)

>ユニコーンIIさん

日本人がタイで生活すれば高いのはあたりまえ
日系スーパー行けば日本の2-3倍するし
それなりの日本食食えば日本より遥かに高い。

タイ人で利用できるのは裕福層だけだし
一般のタイ人は行かない。

日本円の価値が3割も4割も低くなれば
その分が高く付く。
だから日本人は海外に気軽に行けなくなった。

自動車の平均価格は500万円近かったのだから
日本だって500万円と限定すればかなり低いぞ。
中国のお陰でドンドン下がってきたので好ましい。

タイの自動車ローン問題は殆どがピックアップに
よるものでトヨタ(いすゞ)が80%で無理な
貸付で起こったもの。
ピックアップが売れなくなり販売台数が
ずっと前年割れが続いた。
排ガスが最悪のピックアップは世界でも需要が
なくなり無理な販売が起こしたもの

書込番号:26215414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/20 18:44(2ヶ月以上前)

この件の返事は削除依頼?

>ミヤノイ2さん
>公共車(バス・タクシー)はとっくの昔に10年以上は禁止。

日本ではすでに走っていないような古〜いバスがたくさん走ってますが、この件に関しての答弁は?

書込番号:26215606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2025/06/20 18:47(2ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん!

ミヤノイ!
ミヤノイ U !
次はミヤノイ V !・・・かな!



書込番号:26215610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:42件

2025/06/20 19:48(2ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん

>日本人がタイで生活すれば高いのはあたりまえ
>日系スーパー行けば日本の2-3倍するし
>それなりの日本食食えば日本より遥かに高い。

>タイ人で利用できるのは裕福層だけだし
>一般のタイ人は行かない。

コレ、以前のスレで全部私が指摘した内容ですよ?
その上で貴方は、日本人に限らずタイの方が物価が高いって書いてたんだけど?
また都合が悪くなるとお忘れですか(笑)



>日本円の価値が3割も4割も低くなればその分が高く付く。
>だから日本人は海外に気軽に行けなくなった。

それ、裕福云々じゃなくて為替の影響の話ですよ。


>自動車の平均価格は500万円近かったのだから
>日本だって500万円と限定すればかなり低いぞ。

それ、タイの税制の話ですよ。
じゃあ、500万円以上の自動車販売台数限定で、詳細の具体的な数字を示して下さい。
単なる貴方の妄想は不要。


>中国のお陰でドンドン下がってきたので好ましい。

タイの販売台数はほとんど増えませんけど?
結局は買えないことに変わりはない。


>タイの自動車ローン問題は殆どがピックアップに
>よるものでトヨタ(いすゞ)が80%で無理な
>貸付で起こったもの。

もともとの販売比率がピックアップがほとんどなんだから、ローン問題がピックアップ中心になるのは当たり前でしょ(笑)
それに低所得者は地方に多く、地方はよりピックアップ比率が高いんだから、当たり前でしょ(笑)
毎度のことですけど因果関係が逆なんですよ、あなたの思考は。


>ピックアップが売れなくなり販売台数が
ずっと前年割れが続いた。

値段が安いはずのEVでカバーできてませんよ(笑)

書込番号:26215690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:42件

2025/06/20 19:55(2ヶ月以上前)

>タイの方が生活が豊かかもね。

IMFから発表されたWorld Economic Outlook, April 2025(2025年4月版世界経済見通し)における国・地域別の一人当たり購買力平価GDPをもとにした、2025年の世界の裕福な国・地域ランキング。

日本 41位 54,677ドル
タイ 80位 26,323ドル

これが客観的な現実。

根拠の無い思い込みなど、何の役にも立たないな。

https://sekai-hub.com/posts/richest-countries-in-the-world

書込番号:26215700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件

2025/06/21 00:33(2ヶ月以上前)

あ、私は『削除依頼を一切しない派』なので、もし消えてるようなら『当人の削除依頼』または『運営の判断』と思われます。

話のネタになれば、と思って書いたけど…なんか、ずっとバンコクとかタイの話になってて笑えるというか。
事実ならこんなに荒れてないでしょうね。

書込番号:26215904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:42件

2025/06/21 00:41(2ヶ月以上前)

ミヤノイ2さんは日本よりタイの方が良いって書かないと気が済まないんですよね。
まぁ見ての通り、ミヤノイ2さんの書込みにはほとんど事実が無い、と言うのが事実ですけどね。

書込番号:26215907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2025/06/21 18:48(2ヶ月以上前)

>ミヤノイ2!

そうだチミの云うとおりだ!
BEV車が燃え上がるのを教えて呉れたのは中国だし!
超高速で走る列車が事故ッたら車両毎埋めれば良いのだと貴重な処理方法も中国が教えて呉れたし・・・!

皆さん!
中国に感謝しましょう!


書込番号:26216481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/22 15:57(2ヶ月以上前)

>ユニコーンIIさん

世界2位が41位に落ちて恥もないのかな、、、、

書込番号:26217307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:42件

2025/06/22 16:27(2ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん

>世界2位が41位に落ちて恥もないのかな、、、、

2位っていつの時代の話ですか?
もしかしてバブル期(笑)
下落したのは、貴方の年代みたいな何もしてこなかった、実際には能力不足で何も出来なかった方たちの結果ですけどね、分かってますか(笑)

まぁ、80位の国は恥ずかしいどころの話じゃ無いですよね。
それなのに何にも知らずに「タイの方が生活が豊かかもね。」って書き込んでる人が最も恥ずかしいと思いますけど(笑)

書込番号:26217335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/22 19:15(2ヶ月以上前)

>世界2位が41位に落ちて恥もないのかな、、、、

ということは、ミヤノイ2さんは恥だとお考えなんですね。

そうお考えになるということは、少しは自責の念がおありなのでしょうか。意外でした。

書込番号:26217485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/22 22:02(2ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん
間違いなら調べて修正してくださいね。
禁止で走ってないはずなんですよね?

グーグルストリートビューを見る限り走ってますけど? 詳しいんですよね、バンコクの事情に?。

>ミヤノイ2さん
>公共車(バス・タクシー)はとっくの昔に10年以上は禁止。

日本ではすでに走っていないような古〜いバスがたくさん走ってますが、この件に関しての答弁は?

書込番号:26217618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2025/06/26 09:16(2ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん!

6月22日以来音沙汰ナシですネェー!
余計な時にはシャシャリ出て来るクセに!

ズバリ! なんでダンマリを決め込んで居るんでしょう!

ウソ800ご本尊なので信じない方が無難なヤカラです!


バンコクの事を周知してるとはとても思えません!


書込番号:26220765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

サクラ、ekワゴン、リコール情報

2025/06/12 17:14(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

クチコミ投稿数:2822件

三菱自動車は12日、ブレーキ部品に不具合があったとして、軽自動車「ek」と、OEM(相手先ブランドによる生産)供給している日産の軽EV「サクラ」の計2車種4万1134台(2022年5月〜23年3月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

該当オーナーの方々は、早めの対応をされた方が安全上良いと思います。

ご注意を。

朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef8e8605af92f1ee9e79e8003bdf96245bce2370

書込番号:26208066

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2025/06/12 17:48(3ヶ月以上前)

該当は、電気自動車ですねー。
ekクロスが対象ですが、通称名は、ekらしい。
三菱車が、ガソリン車にみえた。

書込番号:26208091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/12 18:37(3ヶ月以上前)

〉三菱自動車は12日、ブレーキ部品に不具合があったとして、軽自動車「ek」と、OEM(相手先ブランドによる生産)供給している日産の軽EV「サクラ」の計2車種

えっ? OEM? 知らなかった。初めて知りました。

書込番号:26208140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2025/06/12 20:30(3ヶ月以上前)

OEMというか。
日産と三菱のジョイベンですかね?

https://nmkv.com/

書込番号:26208240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2025/06/13 05:05(3ヶ月以上前)

タイトルのekワゴンは全くの別車です。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/ek_wagon/

誤報は良くないですね。

書込番号:26208449

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/13 07:06(3ヶ月以上前)

神楽坂46さん

品質に盤石の信頼があるメイドインジャパンでも
このくらいの瑕疵があります。
しかも、最新技術ではなく、
昔からあるメカトロブレーキでは、
なんともはやですけれども。

したがって、
品質に盤石の信頼が担保できていない冥途陰中華には
まだまだ手は出せないかもしれませんね。N7とか。

リーフは来週正式発表ですね〜。
値段勝負の様相を呈しているので、価格気になります。




書込番号:26208482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2822件

2025/06/13 13:01(3ヶ月以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

独り言

人は、間違いミスを犯すものです。

間違いミスを犯さない人はいません。

間違いミスを犯した人には暖かい心をもって接しましょう。

書込番号:26208713

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2025/06/13 13:31(3ヶ月以上前)

>ごきげんペイディさん

>しかも、最新技術ではなく、
昔からあるメカトロブレーキでは、
なんともはやですけれども。

サクラ、eKクロス に新規実装されたブレーキオートホールド機能に関わる不具合のようで、ピストン形状が不適切(=設計上の配慮不足?)と説明されているので、実績十分なブレーキではないと推測します。

まあ、だからと言って許される不具合ではないですがね、、、


参考:リコール情報

■基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因

 ブレーキマスターシリンダーにおいてピストン形状が不適切なため、ブレーキオートホールド機能(※1)、およびヒルスタートアシスト機能(※2)解除時に、ピストンが正規位置まで戻らず、ブレーキを引きずることがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、アクセルペダルを離した際に、意図した以上に減速することがある。また、加速しないことでアクセルペダルを踏みこむ時があり、最悪の場合、走行中にブレーキの引きずりが解消すると、意図しない加速をするおそれがある。

 ※1:ブレーキを踏んで停車したときにペダルから足を離しても停車状態を維持する機能。

 ※2:坂道発進での車の後退を防ぐため、ブレーキペダルからアクセルペダルに踏み替える間、ブレーキを最大2秒間キープする機能

書込番号:26208738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/13 14:34(3ヶ月以上前)

MIG13さん

ご丁寧に文章添付ありがとうございます。

ピストンでブレーキシューを押す、
昔からあるメカトロピストン形状の話ですよね。

その設計と煮詰めが甘かったんですね。
製造現場では良くあることですが、
今の日産では悪目立ちです。

日産販売店空中分解してます。
わたくしはリコール対象期間後のサクラに乗ってます。
他にも何かあるのかと心配です。





書込番号:26208766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件

2025/06/14 04:28(3ヶ月以上前)

日産からリコールについての公表ありました。

2025/06/12
サクラのリコールについて
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report5663.html

強度の問題とかじゃなくて『ピストン形状が不適切』っていうなら、全てのサクラで発生する気がします。
基本eペダルにしてるとなりやすい、とかあるんでしょうか?
とりあえず私は一度も変な加速とか経験した事ないですが…車検が近いけど、ついでに部品交換するのかなぁ。

書込番号:26209362

ナイスクチコミ!1


cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/17 21:41(3ヶ月以上前)

リコールのお知らせ

今日、連絡が来ました。

書込番号:26213093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

自宅充電-35

2025/05/31 00:19(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:901件

5月の電気料金判明しました。
※充電単価には電気基本料金も「EV充電量率で按分」 で計上しております。

EV充電単価=@30.19\/kWh(先月は@25.86\/kWh−−大幅Up。(過去平均は24.53円/kWh)
(燃調費=@−6.77\/kWh(先月は@-7.95\/kWh)−−先月よりさらに減額となりました。政府のガソリン補助も無くなりましたのでEVのみ不利になったわけではありません。来月は補助再開により少し回復します。
尚、今月の充電単価大幅UPは「再エネ賦課金が今年度から3.49\.kWhが3.98\/kWhになった」ことも含まれています。

・円電費=5.69\/km (過去平均=4.27\/km)
・%電費=1.03km/% (過去平均=1.15km/%)
・AC走行電費=5.31km/kWh (過去平均=6.03km/kWh)
・自宅平均充電量=0.1945kWh/% (過去平均=0.1974kWh/%)
※自宅充電量率は月・季節により多少変動しますが、自車の%消費量が分かれば掛け算で充電量(kWh)が推測できます。ご活用ください。

今月の走行距離134km/自宅充電量=25.25kWh
(先月走行距離=159km/自宅充電量は27.91kWh)
3月で本車、業務での使用終了となりました。4月からは近所のスーパーへの買い物、下駄代わりの近距離専用となりました。毎月400km程以上の走行だったのが、1/3程となり数値表の必要性も無くなったかと思います。よって今月から特に要望無ければ省略とし、要点のみとします。

書込番号:26195496

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2025/06/01 07:43(3ヶ月以上前)

知り合いの車は2.3km/%行くぞ。

故障なのか当たりなのか判断できんが

書込番号:26196689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2025/06/01 08:34(3ヶ月以上前)

>のり太郎 Jrさん
>知り合いの車は2.3km/%行くぞ。
それなら単純計算で満充電で230km走れることになりますよ
サクラがそこまで走れるとは思えませんね
そしてバッテリー残量計0-100%はバッテリーの100%ではないです。(バッテリーから保護域と0%時の残電力量を引いた分)
たまたまA=>B地点までの区間電費ではないでしょうか?
電費はA=>B=>Aと必ず元の地点まで測定しないと正確ではありません。
また、ガソリン車でもおなじですけど、短距離ばかりでは電費はさがりますので、スレ主さんの過去平均値1.15km/%はもっともな数値だと思います。

書込番号:26196722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2025/06/01 08:48(3ヶ月以上前)

美しが原から下りてきたら 充電が増えた とかあるので
瞬間は意味ないですね

ただ 高地(観光場所)では充電できないことが多いので
そういった用途は向かないのは確か

静岡の山側(新東名より北側)は
ガソリンスタンドも整備工場も減っているので
そういった場所では自宅充電はしたくなる

電気自動車は
12か月点検項目も実施できる箇所がすくないので
購入補助金よりも 検査の簡易化で維持費用を圧縮したほうが
みんなが幸せになれそうな気がする(整備士不足にも貢献)

書込番号:26196731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2025/06/01 11:25(3ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん

1%なのか10%平均なのか90%平均なのか不明です。

書込番号:26196831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/01 21:31(3ヶ月以上前)

らぶくんのパパさん

わたくしサクラに乗ってます。

一人乗りで法定速度で、
この時期ならではのエアコン無しで
100パーセントから0になる迄
240km走れましたよ。

ベストな使用状況でならやれます。




書込番号:26197422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ

クチコミ投稿数:2736件

100V出力のポタ電で充電

災害対策として定格1000W(最大2000W)、容量1021kWhのポータブル電源を購入し、100Wソーラーパネル2枚を並列接続して200W(最大230W)で充電できる環境を用意。
これで『サクラを充電できるか』を試しました。

最初は200V→100V変換アダプタを使って純正の充電ケーブルを試しましたが、まったくダメ。
サクラと一緒に購入した純正ケーブルは200V専用でした。

なので、100V用ケーブルを購入。
8A/10A/13A/16Aを選べる物で、8A/10Aで充電OK。(13A/16Aはポタ電側が無理っぽい)

10Aで充電したところ、ポタ電が残量0%になるまで30分ちょっと。
それでサクラは+3%ほど充電できました。

ポタ電を満充電にして携行
午前中に30分かけてサクラを充電
夕方までソーラーパネルでポタ電を充電(天気良ければ満充電になる)
再度サクラを充電
これで+6%(約10km分)充電可能。

日常的に常用するのは無理だけど、災害時に時間さえかければ充電して走れる、というのが確認できたのは大きいかな。
800Wパネル+200V出力の大容量ポタ電みたいな組み合わせが可能なら実用になるかも?

書込番号:26145294

ナイスクチコミ!10


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2025/04/13 20:39(5ヶ月以上前)

>やすゆーさん

>800Wパネル+200V出力の大容量ポタ電みたいな組み合わせが可能なら実用になるかも?

私も軽のBEVを購入したら、、

・450W程度のソーラーパネル 2枚で4万円
 https://www.solar-off.com/shopbrand/mono/
・800W程度マイクロインバータ GTB-800 1.6万円 
  230VのAC出力も可

を調達して 非常電源@災害時 + 自宅エアコン用電源@普段 として利用することを妄想しています。
実用に耐えますかね?(持ち運びは想定していません)

書込番号:26145515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2025/04/13 20:42(5ヶ月以上前)

>やすゆーさん

https://bestcarweb.jp/news/1170515

クルマにソーラーパネルが装着出来れば、渋滞中は充電でエネルギーを「貯められる」という、新しい「価値観」が出てきますね?
内燃機関なら、渋滞中は消費のみですからね〜…(笑

書込番号:26145520

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2025/04/13 20:42(5ヶ月以上前)

>非常電源@災害時 + 自宅エアコン用電源@普段 として利用する

書き忘れましたが、BEVへの充電も想定しています。

書込番号:26145523

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:83件

2025/04/13 21:55(5ヶ月以上前)

こんにちは。

>800Wパネル+200V出力の大容量ポタ電みたいな組み合わせが可能なら実用になるかも?

今のところ、200V出力のポタ電でまともに(?)売られているのが
EcoFlow DELTA Pro 3で、容量が4kWhで\539,000(税込み)
https://www.ecoflow.com/jp/delta-pro-3-portable-power-station
セールで35万円くらいで売ってますね。
400Wソーラーパネルが\126,500、2系統入力できるので、\253,000。
これもセールを狙えばポタ電との合計50万円を切るくらいですかね。

PVを屋根に載っけて、家庭用蓄電池をいれるよりは安い感じがしますが、
50kgを超えているポタ電と、馬鹿でかくくそ重たい可搬型のソーラーパネルを
常設ではなく使うって、、、、どだい話に無理がありますよ。

現時点では、普通にパワコンを使っての屋根置き型の太陽光パネルしか
現実的ではなく、将来においてはペロプスカイト太陽光電池の普及で、
今までつけられなかった壁面やカーポートに取り付けられる時代が来るまで
待つ、かなあ。

書込番号:26145603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2025/04/14 09:17(5ヶ月以上前)

こういう情報を見るたびに「だん吉」を思い出しますね。
あれはもう20年ほど前になるんですね・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/161655/blog/3270614/

>やすゆーさん

チャレンジとしては面白いですが、使い物になる距離(数十キロ)を走るために何日間もかけて充電する必要があるとすれば、残念ながら実用的価値はなさそうです。晴れた日が続くとも限りませんし。(^^ゞ
それよりも1500W電源付きの中古のアクアでも買って、ガソリン満タンにして保管しておく方がよほど災害対策にはなりそうですね。

書込番号:26145944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件

2025/04/14 09:45(5ヶ月以上前)

『日常的に常用=車の屋根につけて常時発電・充電』って意味に受け取られたようですが、現状のパネルの充電能力じゃ車からはみ出さない程度の面積では微妙だと思います。
今ある100W*2枚でさえサクラの屋根の8割くらいは覆ってしまう面積あります。
『200Wで5〜6時間かけて+3%分』なのを考えると、ないよりマシだけどコスパ的にどうなんだろ、って感じ。

私は『短時間で大容量ポタ電を充電できれば良いだろうな』くらいに思いました。
同じ時間で容量4倍のポタ電を充電できるなら+10〜15%は可能でしょうから、これなら『ちょっと少なくて不安な時の足し』として実用だろうな、と。

ちなみにパネル1万円*2枚+並列接続ケーブル1500円+ポタ電4万円で、合計6万ちょいでした。
パネルはソーラーパネル幾つも買ってる人が「100W物で一番高効率」と評価した品で、ポタ電は電子レンジ(1300W程度)を10〜20分くらい使えるの想定して余裕ある性能の品を選びました。


>MIG13さん
しばらくソーラーパネルの電圧を測定してましたが、思った以上に電圧は安定してました。
でも『プラグインソーラー』みたいにパネル+インバータだけでは、それ単体でエアコン等は安定して動かないんじゃないでしょうか?
安定した出力には、やはりバッテリーが必須だと思います。

>E11toE12さん
値段とか調べてなかったんですが、そんな高額になるならコスパ的にも微妙ですね。
発電機を搭載してDIYシリーズハイブリッド車(疑似e-POWER?)にしましょう。w

書込番号:26145966

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2025/04/14 10:18(5ヶ月以上前)

先日、晴れの日が300日と言われるハワイ在住の方との話
ソーラーパネルの設置が進んでいるので
周りはテスラばっかりで、その方もテスラ、そもそも移動手段は車しかない
以前は月に3万円ぐらいのガソリン代が無くなり
電気代が4人家族で月に1万円ぐらいですって(マンション)

晴天率が高いエリアでは太陽光発電は魅力ですよね

書込番号:26146008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:60件

2025/04/14 10:43(5ヶ月以上前)

>やすゆーさん
分かりきっている話ですが、あえてツッコミさせていただきます

>災害対策として定格1000W(最大2000W)、容量1021kWhのポータブル電源を購入・・・

1021Whの間違いですよね?

サクラのバッテリー容量は20kWhなので、約1kWhなら、机上の計算では、1回で5%ですね
200Wパネルなら、机上の計算では、晴天5時間で満充電ですね
サイクルはソーラーパネルの稼働によって決まってくるので、やっぱり一日一回ですね
1日5kmぶんくらいは助けてくれそうですね

書込番号:26146036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件

2025/04/14 10:47(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ポタ電とソーラーパネルは災害対策で購入しており、EV充電は試しというか遊びの範疇です。
でも『充電出来る・出来ないの差』は大きいです。
100V用ケーブルもいざという時に100Vでも充電できるように、と思って用意しました。

能登半島地震を経験(富山ですけど)して、通行解除後に能登半島へ何回か行って実感しました。


>たぬしさん
ソーラーパネルなくても深夜電力の安い契約してれば燃費は激減しますよ。
人によって毎月の走行距離は違うでしょうけど、私は以前乗ってたノートe-POWERが月4000円くらい(150円/L計算)だったのが1000円くらいになりました。
その後、富山は電気代が倍増し、転属で通勤経路も長くなってしまいましたが、今でも電気の方が圧倒的に安いです。
正直言って、家庭の消費電力に紛れてそんなに気にならず、気分的には0円です。w

書込番号:26146043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件

2025/04/14 10:53(5ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん
最初1kWhと書いてから「ちゃんと書こう」と書いたら誤字でした。w


>約1kWhなら、机上の計算では、1回で5%
それは充電効率0.8掛けしてない計算ですね。(1kWh→1kWhは無理)

何度やっても充電できるのは3±1%って感じでした。
0.8掛けだと4%だから誤差を考えたら妥当かな、と思います。

書込番号:26146049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:60件

2025/04/14 11:09(5ヶ月以上前)

>やすゆーさん
ご返信ありがとうございました
現実は、所々でロスしてしまうのですね

プリウスのオプションのソーラーパネルも、年間約1000kmとのことでしたので、面積で考えれば妥当なのでしょう
でも、あっちはサンルーフとセットで、30万円弱でしたので、やすゆーさんのシステムは安いですね

それでも、もとを取るのは大変かもしれませんが、アウトドアや非常用として平日は眠っているだけでなく、毎日活躍してくれるなら、十分付加価値がある感じで、参考になりました

今後、パネルや電池が進化して、もっと安く使いやすくなってくれると面白そうですね

書込番号:26146063

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:83件

2025/04/14 13:45(5ヶ月以上前)

こんにちは。

>やすゆーさん

>なので、100V用ケーブルを購入。

何を使ったかは写真を見ればおおよそわかりますが、これ、アース取ってなくても
充電できたんですか?ポタ電のコンセントにそのまま差したら動いたんですか、
という意味です。

書込番号:26146207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件

2025/04/14 14:16(5ヶ月以上前)

ポタ電のコンセントは3つ穴です。
変換アダプタを試した時も100V用を使った時も、そのまま挿してます。

書込番号:26146233

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:83件

2025/04/14 14:32(5ヶ月以上前)

こんにちは。

>やすゆーさん

了解です。日産純正の200V充電ケーブルは、アースが取れていないと
エラーになって充電開始できない、という話しなので、最初の
>純正の充電ケーブルを試しましたが、まったくダメ。
は、アースが取れなかったことが主要な原因かな?と思ったもので。
まあ、ポタ電から15Aを取り出そうとして出なかったということも原因の
ひとつではあると思いますが。

使えそうだ、ということがわかれば、後は決断するだけですね・・・(謎)

ありがとうございました。

書込番号:26146248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件

2025/04/14 14:37(5ヶ月以上前)

>日産純正の200V充電ケーブルは、アースが取れていないとエラーになって充電開始できない

なるほど。
そのうち、電線か針金を地面に挿して確実にアースをとった上で試してみようかと思います。

書込番号:26146251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件

2025/05/02 00:52(4ヶ月以上前)

Youtubeで同じ事やってる人いますね。
https://youtu.be/kVg7NHpIQcI?si=mWzdX099kYrRexxU

それ見ると、ちゃんとアースをとっても純正充電ケーブルは充電動作しないようです。
サクラ付属(?)の充電ケーブルは完全な200V専用なのかも?

書込番号:26166358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2025/05/02 06:10(4ヶ月以上前)

>やすゆーさん
昔、日産リーフで実験しましたけど、
日産の200V純正ケーブルは100Vでも作動(アースは必要)しますが、15A流れます。
定格10Aのポタ電では無理なのだと思いますね

書込番号:26166432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/02 06:13(4ヶ月以上前)

電気はとても危険なので、専門家に任せましょう。
と、各方面から言われています。

ご安全に。





書込番号:26166433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件

2025/08/18 17:14(1ヶ月以上前)

そうそう。

>災害対策として定格1000W(最大2000W)、容量1021kWhのポータブル電源を購入

この『定格1000W、最大2000W』ってのが販売業者の 嘘 でした。
メーカーのサイトで改めて確認したら『出力1200W』とだけ記載されてました。(たぶん定格1200最大1500くらい)

まあ、それでも4万のポタ電なんで上等です。

書込番号:26266706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信2

お気に入りに追加

標準

自宅充電-31

2025/01/27 00:23(7ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:901件

サクラ充電月報2501

1月の電気料金判明しました。

EV充電単価=24.71円/kWh
(燃調費=@-6.85\/kWh)

結果
・円km電費:6.63円/km/過去平均:4.12円/km −−−先月より悪化。
・%電費:0.72km/% (先月0.95km/%) −−−過去平均:1.18km/%
・(ドラコン:4.72km/kWh(先月5.92km/kWh)
・AC充電電費:3.73km/kWh (先月4.86km/kWh)

※dataは過去1年分ほどに絞りました。タイトルの下行は全過去分の平均値、累計です。

※ご覧になりたくない方/このdataを使い(利活)たくない方はスルーしてください。


梅昆布茶大好き〜さん
先月分でのご指摘ありがとうございます。タイトル、間違いでした。

書込番号:26051638

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/27 09:19(7ヶ月以上前)

他人のデーター見て参考にならないと思
地域によって違うから
どうしまだデーター公開してるの?

書込番号:26051844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件

2025/01/27 10:23(7ヶ月以上前)

>1とらぞうさん

無視すべきです。

書込番号:26051891

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ
日産

サクラ

新車価格:259〜308万円

中古車価格:105〜320万円

サクラをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (616物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (616物件)