日産 サクラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

サクラ のクチコミ掲示板

(6183件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
サクラ 2022年モデル 2780件 新規書き込み 新規書き込み
サクラ(モデル指定なし) 3403件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

自宅充電-35

2025/05/31 00:19(5ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:963件

5月の電気料金判明しました。
※充電単価には電気基本料金も「EV充電量率で按分」 で計上しております。

EV充電単価=@30.19\/kWh(先月は@25.86\/kWh−−大幅Up。(過去平均は24.53円/kWh)
(燃調費=@−6.77\/kWh(先月は@-7.95\/kWh)−−先月よりさらに減額となりました。政府のガソリン補助も無くなりましたのでEVのみ不利になったわけではありません。来月は補助再開により少し回復します。
尚、今月の充電単価大幅UPは「再エネ賦課金が今年度から3.49\.kWhが3.98\/kWhになった」ことも含まれています。

・円電費=5.69\/km (過去平均=4.27\/km)
・%電費=1.03km/% (過去平均=1.15km/%)
・AC走行電費=5.31km/kWh (過去平均=6.03km/kWh)
・自宅平均充電量=0.1945kWh/% (過去平均=0.1974kWh/%)
※自宅充電量率は月・季節により多少変動しますが、自車の%消費量が分かれば掛け算で充電量(kWh)が推測できます。ご活用ください。

今月の走行距離134km/自宅充電量=25.25kWh
(先月走行距離=159km/自宅充電量は27.91kWh)
3月で本車、業務での使用終了となりました。4月からは近所のスーパーへの買い物、下駄代わりの近距離専用となりました。毎月400km程以上の走行だったのが、1/3程となり数値表の必要性も無くなったかと思います。よって今月から特に要望無ければ省略とし、要点のみとします。

書込番号:26195496

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:52件

2025/06/01 07:43(5ヶ月以上前)

知り合いの車は2.3km/%行くぞ。

故障なのか当たりなのか判断できんが

書込番号:26196689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2025/06/01 08:34(5ヶ月以上前)

>のり太郎 Jrさん
>知り合いの車は2.3km/%行くぞ。
それなら単純計算で満充電で230km走れることになりますよ
サクラがそこまで走れるとは思えませんね
そしてバッテリー残量計0-100%はバッテリーの100%ではないです。(バッテリーから保護域と0%時の残電力量を引いた分)
たまたまA=>B地点までの区間電費ではないでしょうか?
電費はA=>B=>Aと必ず元の地点まで測定しないと正確ではありません。
また、ガソリン車でもおなじですけど、短距離ばかりでは電費はさがりますので、スレ主さんの過去平均値1.15km/%はもっともな数値だと思います。

書込番号:26196722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2025/06/01 08:48(5ヶ月以上前)

美しが原から下りてきたら 充電が増えた とかあるので
瞬間は意味ないですね

ただ 高地(観光場所)では充電できないことが多いので
そういった用途は向かないのは確か

静岡の山側(新東名より北側)は
ガソリンスタンドも整備工場も減っているので
そういった場所では自宅充電はしたくなる

電気自動車は
12か月点検項目も実施できる箇所がすくないので
購入補助金よりも 検査の簡易化で維持費用を圧縮したほうが
みんなが幸せになれそうな気がする(整備士不足にも貢献)

書込番号:26196731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:52件

2025/06/01 11:25(5ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん

1%なのか10%平均なのか90%平均なのか不明です。

書込番号:26196831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/01 21:31(5ヶ月以上前)

らぶくんのパパさん

わたくしサクラに乗ってます。

一人乗りで法定速度で、
この時期ならではのエアコン無しで
100パーセントから0になる迄
240km走れましたよ。

ベストな使用状況でならやれます。




書込番号:26197422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ

クチコミ投稿数:2772件

100V出力のポタ電で充電

災害対策として定格1000W(最大2000W)、容量1021kWhのポータブル電源を購入し、100Wソーラーパネル2枚を並列接続して200W(最大230W)で充電できる環境を用意。
これで『サクラを充電できるか』を試しました。

最初は200V→100V変換アダプタを使って純正の充電ケーブルを試しましたが、まったくダメ。
サクラと一緒に購入した純正ケーブルは200V専用でした。

なので、100V用ケーブルを購入。
8A/10A/13A/16Aを選べる物で、8A/10Aで充電OK。(13A/16Aはポタ電側が無理っぽい)

10Aで充電したところ、ポタ電が残量0%になるまで30分ちょっと。
それでサクラは+3%ほど充電できました。

ポタ電を満充電にして携行
午前中に30分かけてサクラを充電
夕方までソーラーパネルでポタ電を充電(天気良ければ満充電になる)
再度サクラを充電
これで+6%(約10km分)充電可能。

日常的に常用するのは無理だけど、災害時に時間さえかければ充電して走れる、というのが確認できたのは大きいかな。
800Wパネル+200V出力の大容量ポタ電みたいな組み合わせが可能なら実用になるかも?

書込番号:26145294

ナイスクチコミ!10


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/13 20:39(6ヶ月以上前)

>やすゆーさん

>800Wパネル+200V出力の大容量ポタ電みたいな組み合わせが可能なら実用になるかも?

私も軽のBEVを購入したら、、

・450W程度のソーラーパネル 2枚で4万円
 https://www.solar-off.com/shopbrand/mono/
・800W程度マイクロインバータ GTB-800 1.6万円 
  230VのAC出力も可

を調達して 非常電源@災害時 + 自宅エアコン用電源@普段 として利用することを妄想しています。
実用に耐えますかね?(持ち運びは想定していません)

書込番号:26145515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2025/04/13 20:42(6ヶ月以上前)

>やすゆーさん

https://bestcarweb.jp/news/1170515

クルマにソーラーパネルが装着出来れば、渋滞中は充電でエネルギーを「貯められる」という、新しい「価値観」が出てきますね?
内燃機関なら、渋滞中は消費のみですからね〜…(笑

書込番号:26145520

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/13 20:42(6ヶ月以上前)

>非常電源@災害時 + 自宅エアコン用電源@普段 として利用する

書き忘れましたが、BEVへの充電も想定しています。

書込番号:26145523

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:90件

2025/04/13 21:55(6ヶ月以上前)

こんにちは。

>800Wパネル+200V出力の大容量ポタ電みたいな組み合わせが可能なら実用になるかも?

今のところ、200V出力のポタ電でまともに(?)売られているのが
EcoFlow DELTA Pro 3で、容量が4kWhで\539,000(税込み)
https://www.ecoflow.com/jp/delta-pro-3-portable-power-station
セールで35万円くらいで売ってますね。
400Wソーラーパネルが\126,500、2系統入力できるので、\253,000。
これもセールを狙えばポタ電との合計50万円を切るくらいですかね。

PVを屋根に載っけて、家庭用蓄電池をいれるよりは安い感じがしますが、
50kgを超えているポタ電と、馬鹿でかくくそ重たい可搬型のソーラーパネルを
常設ではなく使うって、、、、どだい話に無理がありますよ。

現時点では、普通にパワコンを使っての屋根置き型の太陽光パネルしか
現実的ではなく、将来においてはペロプスカイト太陽光電池の普及で、
今までつけられなかった壁面やカーポートに取り付けられる時代が来るまで
待つ、かなあ。

書込番号:26145603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/04/14 09:17(6ヶ月以上前)

こういう情報を見るたびに「だん吉」を思い出しますね。
あれはもう20年ほど前になるんですね・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/161655/blog/3270614/

>やすゆーさん

チャレンジとしては面白いですが、使い物になる距離(数十キロ)を走るために何日間もかけて充電する必要があるとすれば、残念ながら実用的価値はなさそうです。晴れた日が続くとも限りませんし。(^^ゞ
それよりも1500W電源付きの中古のアクアでも買って、ガソリン満タンにして保管しておく方がよほど災害対策にはなりそうですね。

書込番号:26145944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件

2025/04/14 09:45(6ヶ月以上前)

『日常的に常用=車の屋根につけて常時発電・充電』って意味に受け取られたようですが、現状のパネルの充電能力じゃ車からはみ出さない程度の面積では微妙だと思います。
今ある100W*2枚でさえサクラの屋根の8割くらいは覆ってしまう面積あります。
『200Wで5〜6時間かけて+3%分』なのを考えると、ないよりマシだけどコスパ的にどうなんだろ、って感じ。

私は『短時間で大容量ポタ電を充電できれば良いだろうな』くらいに思いました。
同じ時間で容量4倍のポタ電を充電できるなら+10〜15%は可能でしょうから、これなら『ちょっと少なくて不安な時の足し』として実用だろうな、と。

ちなみにパネル1万円*2枚+並列接続ケーブル1500円+ポタ電4万円で、合計6万ちょいでした。
パネルはソーラーパネル幾つも買ってる人が「100W物で一番高効率」と評価した品で、ポタ電は電子レンジ(1300W程度)を10〜20分くらい使えるの想定して余裕ある性能の品を選びました。


>MIG13さん
しばらくソーラーパネルの電圧を測定してましたが、思った以上に電圧は安定してました。
でも『プラグインソーラー』みたいにパネル+インバータだけでは、それ単体でエアコン等は安定して動かないんじゃないでしょうか?
安定した出力には、やはりバッテリーが必須だと思います。

>E11toE12さん
値段とか調べてなかったんですが、そんな高額になるならコスパ的にも微妙ですね。
発電機を搭載してDIYシリーズハイブリッド車(疑似e-POWER?)にしましょう。w

書込番号:26145966

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2025/04/14 10:18(6ヶ月以上前)

先日、晴れの日が300日と言われるハワイ在住の方との話
ソーラーパネルの設置が進んでいるので
周りはテスラばっかりで、その方もテスラ、そもそも移動手段は車しかない
以前は月に3万円ぐらいのガソリン代が無くなり
電気代が4人家族で月に1万円ぐらいですって(マンション)

晴天率が高いエリアでは太陽光発電は魅力ですよね

書込番号:26146008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:62件

2025/04/14 10:43(6ヶ月以上前)

>やすゆーさん
分かりきっている話ですが、あえてツッコミさせていただきます

>災害対策として定格1000W(最大2000W)、容量1021kWhのポータブル電源を購入・・・

1021Whの間違いですよね?

サクラのバッテリー容量は20kWhなので、約1kWhなら、机上の計算では、1回で5%ですね
200Wパネルなら、机上の計算では、晴天5時間で満充電ですね
サイクルはソーラーパネルの稼働によって決まってくるので、やっぱり一日一回ですね
1日5kmぶんくらいは助けてくれそうですね

書込番号:26146036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件

2025/04/14 10:47(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ポタ電とソーラーパネルは災害対策で購入しており、EV充電は試しというか遊びの範疇です。
でも『充電出来る・出来ないの差』は大きいです。
100V用ケーブルもいざという時に100Vでも充電できるように、と思って用意しました。

能登半島地震を経験(富山ですけど)して、通行解除後に能登半島へ何回か行って実感しました。


>たぬしさん
ソーラーパネルなくても深夜電力の安い契約してれば燃費は激減しますよ。
人によって毎月の走行距離は違うでしょうけど、私は以前乗ってたノートe-POWERが月4000円くらい(150円/L計算)だったのが1000円くらいになりました。
その後、富山は電気代が倍増し、転属で通勤経路も長くなってしまいましたが、今でも電気の方が圧倒的に安いです。
正直言って、家庭の消費電力に紛れてそんなに気にならず、気分的には0円です。w

書込番号:26146043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件

2025/04/14 10:53(6ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん
最初1kWhと書いてから「ちゃんと書こう」と書いたら誤字でした。w


>約1kWhなら、机上の計算では、1回で5%
それは充電効率0.8掛けしてない計算ですね。(1kWh→1kWhは無理)

何度やっても充電できるのは3±1%って感じでした。
0.8掛けだと4%だから誤差を考えたら妥当かな、と思います。

書込番号:26146049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:62件

2025/04/14 11:09(6ヶ月以上前)

>やすゆーさん
ご返信ありがとうございました
現実は、所々でロスしてしまうのですね

プリウスのオプションのソーラーパネルも、年間約1000kmとのことでしたので、面積で考えれば妥当なのでしょう
でも、あっちはサンルーフとセットで、30万円弱でしたので、やすゆーさんのシステムは安いですね

それでも、もとを取るのは大変かもしれませんが、アウトドアや非常用として平日は眠っているだけでなく、毎日活躍してくれるなら、十分付加価値がある感じで、参考になりました

今後、パネルや電池が進化して、もっと安く使いやすくなってくれると面白そうですね

書込番号:26146063

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:90件

2025/04/14 13:45(6ヶ月以上前)

こんにちは。

>やすゆーさん

>なので、100V用ケーブルを購入。

何を使ったかは写真を見ればおおよそわかりますが、これ、アース取ってなくても
充電できたんですか?ポタ電のコンセントにそのまま差したら動いたんですか、
という意味です。

書込番号:26146207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件

2025/04/14 14:16(6ヶ月以上前)

ポタ電のコンセントは3つ穴です。
変換アダプタを試した時も100V用を使った時も、そのまま挿してます。

書込番号:26146233

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:90件

2025/04/14 14:32(6ヶ月以上前)

こんにちは。

>やすゆーさん

了解です。日産純正の200V充電ケーブルは、アースが取れていないと
エラーになって充電開始できない、という話しなので、最初の
>純正の充電ケーブルを試しましたが、まったくダメ。
は、アースが取れなかったことが主要な原因かな?と思ったもので。
まあ、ポタ電から15Aを取り出そうとして出なかったということも原因の
ひとつではあると思いますが。

使えそうだ、ということがわかれば、後は決断するだけですね・・・(謎)

ありがとうございました。

書込番号:26146248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件

2025/04/14 14:37(6ヶ月以上前)

>日産純正の200V充電ケーブルは、アースが取れていないとエラーになって充電開始できない

なるほど。
そのうち、電線か針金を地面に挿して確実にアースをとった上で試してみようかと思います。

書込番号:26146251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件

2025/05/02 00:52(6ヶ月以上前)

Youtubeで同じ事やってる人いますね。
https://youtu.be/kVg7NHpIQcI?si=mWzdX099kYrRexxU

それ見ると、ちゃんとアースをとっても純正充電ケーブルは充電動作しないようです。
サクラ付属(?)の充電ケーブルは完全な200V専用なのかも?

書込番号:26166358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2025/05/02 06:10(6ヶ月以上前)

>やすゆーさん
昔、日産リーフで実験しましたけど、
日産の200V純正ケーブルは100Vでも作動(アースは必要)しますが、15A流れます。
定格10Aのポタ電では無理なのだと思いますね

書込番号:26166432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/02 06:13(6ヶ月以上前)

電気はとても危険なので、専門家に任せましょう。
と、各方面から言われています。

ご安全に。





書込番号:26166433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件

2025/08/18 17:14(2ヶ月以上前)

そうそう。

>災害対策として定格1000W(最大2000W)、容量1021kWhのポータブル電源を購入

この『定格1000W、最大2000W』ってのが販売業者の 嘘 でした。
メーカーのサイトで改めて確認したら『出力1200W』とだけ記載されてました。(たぶん定格1200最大1500くらい)

まあ、それでも4万のポタ電なんで上等です。

書込番号:26266706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信2

お気に入りに追加

標準

自宅充電-31

2025/01/27 00:23(9ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:963件

サクラ充電月報2501

1月の電気料金判明しました。

EV充電単価=24.71円/kWh
(燃調費=@-6.85\/kWh)

結果
・円km電費:6.63円/km/過去平均:4.12円/km −−−先月より悪化。
・%電費:0.72km/% (先月0.95km/%) −−−過去平均:1.18km/%
・(ドラコン:4.72km/kWh(先月5.92km/kWh)
・AC充電電費:3.73km/kWh (先月4.86km/kWh)

※dataは過去1年分ほどに絞りました。タイトルの下行は全過去分の平均値、累計です。

※ご覧になりたくない方/このdataを使い(利活)たくない方はスルーしてください。


梅昆布茶大好き〜さん
先月分でのご指摘ありがとうございます。タイトル、間違いでした。

書込番号:26051638

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/27 09:19(9ヶ月以上前)

他人のデーター見て参考にならないと思
地域によって違うから
どうしまだデーター公開してるの?

書込番号:26051844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:121件

2025/01/27 10:23(9ヶ月以上前)

>1とらぞうさん

無視すべきです。

書込番号:26051891

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ99

返信18

お気に入りに追加

標準

自宅充電-28

2024/10/26 00:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:963件

自宅充電月報2410

今月の充電単価判明しました。
@ 25.52\/Kwh(基本料金按分含む)/@ 19.65\/Kwh(同不含)
燃調費単価=@-10.47\/kWh
結果電費
円:3.33円/Km
%:1.68Km/%
AC:7.67Km/kWh

"1つのスレに纏めて投稿してくれ” との事ですが、
ご覧になりたくない方はスルーに(設定)してください。

口コミ返信数
2409=29/ナイス=147
2408=4/同=69
2407=5/同=75
  :
 投稿ありがとうございます。 :
賛否両論歓迎、

ただ、1つ質問
自宅でのEV充電量(kWh)はどうやって分かっているの?。

それともう1つ
親御さんと同居されている若いEV乗りの方、ガソリン代は自分の財布から払っているだろうが、電気代は親まかせ(頬かむり)、スネかじりの人、居るようだね。
この表を使って計算してみては?。自分のEV電気代払ってあげた方が親孝行になるよ。

書込番号:25938544

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3510件Goodアンサー獲得:234件

2024/10/26 02:51(1年以上前)

>充電日報(区間距離充電量など)、月報(対前月,年など)はdata中心の(質実剛健な)スレは面白みが無いので目立た-な-い-の!。


なのに。

書込番号:25938600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2024/10/26 05:24(1年以上前)

>ご覧になりたくない方はスルーに(設定)してください。

縁側がなくなった今、早急にフィルター等の機能を実装してもらいたいものです。こういった無益なスレを見なくて済みますので。
使用実態の異なる他人の電費なんて全くあてにならないし、それを基にした親孝行への干渉とか本当に大きなお世話ですね。

書込番号:25938634

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2024/10/26 07:09(1年以上前)

エ 縁側って無くなったの? 私のお茶マークってなんだろう

書込番号:25938687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2024/10/26 07:14(1年以上前)

げ 質問あったの2年も放置してた そりゃー縁側も無くなるわな

書込番号:25938692

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2024/10/26 08:41(1年以上前)

>ご覧になりたくない方はスルーに(設定)してください。

どうやってやるんですか?

私の中で三大ブラックリストに登録したいスレ
・無駄な掲示板の使い方の、このスレ
・ミヤタ自転車の中傷スレ
・殆ど買えない、楽天スーパーセール情報のスレ

書込番号:25938754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2024/10/26 09:34(1年以上前)

とりあえず 0 は痛可哀そうなので 入れといてあげたよ

書込番号:25938816

ナイスクチコミ!1


Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:31件

2024/10/26 10:14(1年以上前)

>Horicchiさん
価格コムの掲示板は使い勝手があまり良くなく、御高齢の方には使いこなすのが難しいところもあると感じます。

まず皆さんも書かれていますが、Horicchiさんが書かれているような「スルーする」設定は本掲示板には用意されていません。
この為にも投稿者側が配慮し、同内容の話題は1スレにまとめる必要があるのです。

また、スレッド辺りの返信数やナイス数を気にされているようですが、やはりスレッドを分散してしまっているのが要因だと思います。1スレッドにまとめると必然的にそれらは増えると思いますよ。

質問については、ここで質問するよりももっと多くの人が見ているところで質問した方が回答がつきやすいかもしれません。
また、最近ではチャットGPTやGeminiなどのAIも無料で使えますので、活用してみてください。

書込番号:25938852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6849件Goodアンサー獲得:119件

2024/10/26 10:40(1年以上前)

ワシも大切な一票入れときました。

書込番号:25938890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2024/10/26 11:32(1年以上前)

縁側は10月31日13時で終了〜

ナイスクチコミだけじゃなく、駄目なクチコミを評価できるボタンが欲しいな。

書込番号:25938949

ナイスクチコミ!8


mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2024/10/27 00:04(1年以上前)

>駄目なクチコミを評価できるボタンが欲しいな。

現状では、アンチ書き込みに対するナイスで判断するしか無いですね

自宅充電-27 (2409)
返信 23|ナイス 147
(再評価)賛同返信0 アンチ返信23|ナイス2 バット145

書込番号:25939809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/27 10:38(1年以上前)

賢明な皆様は暗黙に理解されていると思います。

一目して何の役にも立たないデータですよね。

運営は黙認しているので、見る側が見なければ
良いってことなんですが。

見せられる方はたまりません。
不要物チンレツザイなんてのがあると良さげです。

書込番号:25940194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2024/10/27 11:58(1年以上前)

別スレの内容ですが
またこの様なスレが増えるんですかね
---------------
Horicchiさん投稿:684件Good獲得2件
2024年10月24日 0:02 返信10件目
以前から、現有2.5LHVが11年目の車検が過ぎ、次期車検までの間には「次期LEAF」に乗り換えたいとの希望が強くなって来ています‥‥と言う事で、SEAL-RD契約サインしてしまいました。(*^-^*)
----------------

書込番号:25940277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3510件Goodアンサー獲得:234件

2024/10/27 13:44(1年以上前)

>スーパーホリデイさん
>一目して何の役にも立たないデータですよね。

そんな事どうでもいいのかもしれません。

なんかレスがいくつも削除されて私の最初のレスが浮いてしまっていますね。
前スレで紹介してもらった『自宅充電-19』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001444013/SortID=25597800/

でそう思いました。
まあ社外でプレゼン資料としてなら最も嫌われる内容でしょうね。

>mokochinさん
上のリンク先でご自身が真っ先にレスされていますので一番お分かりかと思います。

書込番号:25940401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2024/10/27 14:12(1年以上前)

ぃゃぃゃ 俺の縁側ネタが浮いていて 精神分裂症 みたいになってる(汗^^;)

書込番号:25940428

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2024/10/27 14:24(1年以上前)

>上のリンク先でご自身が真っ先にレスされていますので一番お分かりかと思います。

よく理解しています
ただ、スレ主さんが、毎月スレを建てられるので、200書き込めるのに1つの書き込みだけで終わらすのが勿体無いので、愚痴や皮肉の落書き帳として活用させてもらっています

スレ主さんも「賛否両論歓迎」って歓迎していますので、皆さんもどうぞ!
ただ、汚い言葉使うと運営に消されますので、表面的にはジェントルに書くと良いです

書込番号:25940443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/27 14:49(1年以上前)

何年か前から、これからは電気自動車だと言われて元気な内に買い替えなければと色々参考にしようと思ってましたが、こんな訳分からん数字の列見て頭、痛くなりました。
私には今の電気自動車はまだまだ無理でしょう?と言う事がわかった。

書込番号:25940470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2024/10/27 15:01(1年以上前)

バスなど商業ドライバーなら 残量計算しながら適切な補充タイミングも業としてできますが
個人レベルでは  長距離走ると 「これって何の罰ゲーム?」って感じです

うちの会社でも社有車に導入しましたが
「充電してなくて」 と 借り主と総務がもめて
総務専用車両になりました

書込番号:25940490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/28 16:49(1年以上前)

梅昆布茶大好き〜さん

そんなことないですよ。

最大でも片道50km往復で100kmくらいの
使用範囲ならばサクラはベストな選択です。

まさに、携帯電話を充電する感覚ですね。
更に、ミニマムサイズのロールス・ロイスなので
検討の価値ありですね。

三菱やホンダもあります。



書込番号:25941636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:250件

NissanConnect更新のお知らせがメールで届きましたが、年間約8000円は短距離
走行の多いユーザーには不要かと思います。遠隔施錠やバッテリー残量確認、ナビデータ
送信など最初は便利だなぁと思ってましたが、現在ほぼ使ってません。
どれくらいのサクラユーザーがNissanConnect使っているんですかねえ

書込番号:25934875

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3100件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2024/10/22 19:27(1年以上前)

>あーなるほどさん

サクラではなくリーフユーザーですが
「乗る前エアコン」を便利に使ってます。

夏のエアコンは、本当に助かります。
また、これからの季節も、なにげにステアリングヒーターで暖かくなってるのが好きです。

書込番号:25934888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2024/10/22 19:49(1年以上前)

>tarokond2001さん
なるほど、乗る前エアコンがありましたねえ。そこに月額660円を使うべきかなぁ
電費ランキングも本当の最初だけ見てました。今はほとんど使いません。
年間7920円なんとも微妙な価格設定です。月額300円なら迷いもないのですが。。

書込番号:25934907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2024/10/23 00:45(1年以上前)

>あーなるほどさん

SOSコールなどがいらないというなら”自己判断”ですので、要らないのでは?
8,000円が無駄だというのはその通りだと思います。他に大きな無駄は?

私はニッサンコネクトに加入していますが。
スバルのスターリンクにも加入しています。月払いですが年間7800円です。

書込番号:25935187

ナイスクチコミ!0


cromonzyさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2024/10/23 12:48(1年以上前)

家族が乗っていったとき、「今どこかな?」の確認が出来ます。

節約家の方には、不要でしょうかね?

書込番号:25935572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/10/23 16:36(1年以上前)

税抜で、サクラは月額換算600円。(リーフはSOSコールが無いので500円)

年払いなので、税込7,920円はちょっと考えてしまいますが、地図の自動更新、オペレータサービスなど、頑張った値付けかと考え直しました。使う季節は限られますが、乗る前エアコンは、特にEVは安心して使える。

せっかくなので、2回目の更新しときます。

https://www3.nissan.co.jp/connect.html

書込番号:25935747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2024/10/23 20:31(1年以上前)

>funaさんさん
>cromonzyさん
私の場合サクラを運転している時間は1日30分未満なんです。それを考えると最もライトユーザー
なんですね、自宅のバッテリー充電も2週間に1回とかなり少ないです。なので暑さ寒さもあまり
気になりませんし、緊急事態になる確率も低いです。任意保険も見直したい位です。

>shigezo2024さん
そうですね。折角なので一度位は更新しますかね。
何か助かる場面もあるかもしれないですし。

書込番号:25936014

ナイスクチコミ!0


Horicchiさん
クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/23 23:42(1年以上前)

>あーなるほどさん

人それぞれの考えだと思います。

>私の場合サクラを運転している時間は1日30分未満なんです。それを考えると最もライトユーザーなんですね、自宅のバッテリー充電も2週間に1回とかなり少ないです。

私はもっと長い時間(1日当たり)運転していますが、朝は早くて9時以降から3〜4時間の運転、夜の運転も20:30頃まで(3時間ほど)なので、nissan connectなどには加盟する必要性を全く考えません。真冬のstartも1.5分もすればかなり強力な温風(夏の冷房も)が出て来ますし、ハンドルヒーターも1分くらいで温かくなります。(全周でないので冷たい所がありヒヤリとなりますが、構造上の問題でありCONNECTでは解決できません。シートヒーターは2〜3分くらいから効果が出て来る。

この状態で2.5年ほど乗っています。夜間充電のみでの使用、乗る前○○は電力、消費してしまう。
遠出しないなら、月・年会費は本当に勿体無いと考えています。

唯一良さげは地図更新とSOSコールですかね。これも遠出しない=NAVIの必要性が無い場合は不要。特に地方田舎では地図更新が少ない、遅いので‥‥。大事故は起こさないとの信念で運転=SOS不要。

長距離用のガソリン車ではちょくちょく道路が無い場所(新設バイパスなど)を走っています。



書込番号:25936214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2024/10/24 02:28(1年以上前)

>あーなるほどさん

追加ですいません。
SOSコールもJCAP海底で出てきたことですが、無料なら良いのですが、確かに余計なお世話です。
ナビもいらないような使い方だと経費の節約になりますね。
10年前はこんな機能はなかったのにすごい進歩(?)です。一種の囲い込みかな。

私は走行中にナビ設定ができる機器は接続していませんので、オペレーターサービスのために参加しています。「○○のような施設に行きたい」だけで探して設定してくれるので便利です。
これがスバルスターリンクではないんですよね。

書込番号:25936302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2024/10/24 19:43(1年以上前)

>Horicchiさん
すごい時間を乗ってますね。昼夜合わせると私の10倍以上?の時間を乗るのですね。
去年の8月に納車されてから未だに5000km走っていません。出掛ける時は県外へも
行きますが年に数回ですね。駐車アシストのオプションも付けましたが雨の日は何気に
楽ですね。自分で駐車するより時間掛かりますが。。

>funaさんさん
ナビゲーションのオペレーター問い合わせは一度も使った事がないです。勿体ないですね。
因みにサクラの航続距離を超える目的地をオペレーターに伝えると、途中で充電施設を経由
したルートを提案して貰えるのですか?例えば日産ディーラーは充電高いので三菱ディーラー
経由でルートを作って欲しいとか。。

書込番号:25937100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/10/27 00:32(1年以上前)

納車時から未契約ですが、特に困った記憶はないです。

エアコンの遠隔操作も「使う時期的に毎日わざわざ操作する事もないし、タイマーで大丈夫だろ」と思ったら、すぐ冷風が出始めるので結局タイマーすら使わなくなりました。

アプリも、ローカルWifi接続で操作できたら便利そうだったけど契約必須で、必ずネット経由になるってのが…。
年8000円も出すほどじゃないな、という結論。

まあ人それぞれですが。

書込番号:25939842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/10/27 11:20(1年以上前)

やすゆーさん

私も同感ですね。


書込番号:25940238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件

2024/10/27 14:24(1年以上前)

>やすゆーさん
>スーパーホリデイさん
なるほど、サクラの運用状況は人それぞれと言う事で
私はもう1年だけ継続してみます。

書込番号:25940445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自宅充電-24

2024/06/27 00:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:963件

サクラ自宅充電日日報

サクラ自宅充電月報

サクラ自宅充電月報グラフ

今月の電気代判明しました。
今月の充電状況は、‥‥次の通りです。
燃調費Upに伴い、充電単価大幅up/kWh電費、%電費、km電費、いずれも悪化。

※燃調費=@-8.17\/Kwh(先月@-9.77\/kWh//先々月@-9.67\/kWh
※充電単価=@ 29.41\/Kwh(先月26.70\/kWh//先々月@22.00\/kWh

 (※以下#xはグラフの#xと連動。EVの夜間使用量率で案分計上)
 ・#2 走行距離は882km//充電量=114.4kWh(外部QC充電含む)でした。
 ・#5 kWh電費=7.73km/kWh(先月8.61km/kWh//先々月6.21km/kWh
    ※ドラコン電費は表(画像)参照ください。
 ・#6 %電費=0.86km/%(先月1.42km/%//先々月1.23km/%
 ・#7 km電費=3.90\/km(先月3.49\/km//先々月3.54\/km
 ・#3 自宅充電料金=3443円(先月3109円//先々月2445円(基本料金等含めたEVの夜間使用量率で案分計上。)
    (夜間電気料金+燃調費単価+再エネ単価=3要素料金は2570円/@21.95\/kWhでした) 
 ・#4 %充電電費=0.186kWh充/%(先月0.205kWh充/%

※今月は急速充電は33.39kWh/984円でした。
(※外QC充電=充電量不明分は増%x0.1765kWhで、無料の場合は自宅充電@料金で計算/有料の場合はその充電量・金額で計算計上)。

書込番号:25788310

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ
日産

サクラ

新車価格:253〜308万円

中古車価格:99〜305万円

サクラをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (633物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (633物件)