日産 サクラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

サクラ のクチコミ掲示板

(6183件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
サクラ 2022年モデル 2780件 新規書き込み 新規書き込み
サクラ(モデル指定なし) 3403件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

納期が4ヶ月も早まりました

2022/11/24 08:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 オジ鉄さん
クチコミ投稿数:39件 長崎のバックパッカー 

2022年8月18日に予約。
その時点で納車は来年2023年の4月といわれていました。
ネットで見ても、それ位掛かるみたいで仕方ないなあと思っていたのですが、最近ディーラーから連絡が有り、何と12月末に納車出来そうとの事。
つまり予定より4ヶ月も早まりました。
実際予約してから4ヶ月で納車されると言う事です。
グレードはXで色はスパークリングレッドの単色。
オプションはプロパイロット無し。
アラウンドビューモニターと9インチディスプレイオーディオ他。
やはり単色にしたのが納車が早くなった要因?
今慌てて、必要書類やEVコンセント(設置済)を準備しています。

詳しくはYouTube「ナリタツのアウトドア天国」で。
https://www.youtube.com/@oditetsu

書込番号:25022653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2022/11/24 09:56(1年以上前)

塗装…
塗料はふんだんに有る筈ですから色の違いでは製造過程の差はないと思います。

多分プロパイロットが最大の要因だと思う。

書込番号:25022701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/11/24 10:20(1年以上前)

4ヶ月短縮はすごいですね。
プロパイロットの影響大きいと思いますが、

言われる様に単色というのも影響あると思います。
ツートーンの方が当然工程は多くなるでしょうから。

他メーカーでもツートーンの方が納期が長いという話は聞くことがあります。

書込番号:25022725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 オジ鉄さん
クチコミ投稿数:39件 長崎のバックパッカー 

2022/11/24 10:57(1年以上前)

色の違いでは無く、ツートーンか単色かで違うのですね。

確かに工程が増えるツートーンより単色がの方が納期は早まりそうですね。
プロパイロットも、工程が増えるので無い方が早い。
ありがとうございます。

書込番号:25022758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2022/12/04 12:32(1年以上前)

>オジ鉄さん

8月注文で12月納車は早いですね。
かく言う私も7月注文で12月納車になり、1ヶ月早まりました。
色も同じですし、ディスプレイオーディオとバックモニターだけの単縦仕様です。
こういうベース車はドンドン生産しているのでは?
高級なオプションを付けると時間がかかるのでは?
急いで書類を準備しています。

書込番号:25038223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 オジ鉄さん
クチコミ投稿数:39件 長崎のバックパッカー 

2022/12/04 13:50(1年以上前)

orangeさん、ありがとうございます。
同じ色なんですね。
スパークリングレッドを数百台塗装して、その中のオプションが少ない人から納車なのかもしれませんね。
オプションが多ければ、そこから他の工程に移動するのでしょうから。
私も車庫証明を所轄署に届け出に行きました。

書込番号:25038353

ナイスクチコミ!0


ttedさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/10 22:19(1年以上前)

注文後4カ月での納車の朗報もあるのですね。
私は同じくxグレードで単色カラーを7月上旬に注文し、2月ごろ納車予定でしたが、本日、1月納車できるらしいとディーラーから連絡あり早くなったと喜んでいますが、4か月後納車の方がおられるようだと「もっと早くして欲しい」との気持ちになります。
速やかな納車を願っています。>オジ鉄さん

書込番号:25047682

ナイスクチコミ!0


azarasさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件 あざらの無駄遣い日記 

2022/12/12 11:18(1年以上前)

8月契約の方が納期が早まって納車されている話がポチポチあがってきていますね
自分は8月3日契約のXグレード、スターリングシルバー、
シートヒーターやフォグランプ等のセットオプションですが
ディーラーから11月初旬に連絡があり3〜4月納車といわれています。
早くなるのが嬉しいですがこれから冬で雪が降る地域ですし
4月からは車が必要なので3月納期くらいがありがたいかも?(^^;)
まあ、気長に待つ事にします(^^)

書込番号:25049800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

プチ遠出 沼津・下田を計画

2022/11/15 00:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

沼津・下田間

総距離617Kmの遠出の記録は以下のスレの後ろの方にあります。参考にしてください。
(リーフ乗りの方たちをはじめ、大勢の方の助けや応援をいただきました。)

 サクラで遠出 (冒険)旅行計画(1) 

その終いに、試してみたいと書いた、「無給電で往復150Kmぐらい」をやってみます。
沼津・下田間およそ80Km、画像は道順と高低差です。
ちょうど真ん中あたりがピークになっている、上って(その分)下りるコースですので試すにはうってつけかと。
片道だけでも良さそうです。

目的地のすぐ近くに無料の充電スポットがあるので、やせ我慢しないで給電はします。

参考に、下田、南伊豆の無料充電スポットです。三か所ありました。
静岡県下田総合庁舎
道の駅 開国下田みなと
道の駅 下賀茂温泉湯の花

書込番号:25010255

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2022/11/15 06:25(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
起点沼津と終点南伊豆の高低差は、ほぼ0なので消費量としては平地を走るのと変わらないと思います。
ただ、そのまま折り返すと標高680mの新天城トンネル地点が距離120km+高低差分の2から2.5kWh消費となるのでかなり残量が少なくなってしまいます。
やはり、南伊豆でちよっと補充電して残量増やしておくと安心ですね
そして起点、終点、天城トンネル付近の残量を記録しておくと次のドライブに役立ちます

書込番号:25010359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/16 14:07(1年以上前)

>らぶくんのパパさん みなさん
ありがとうございます。

便宜上、 南伊豆 道の駅下賀茂温泉湯の花 を目的地としました。

出発時          残量計 100%  距離計 994Km
最高点(天城トンネル) 残量計 67%  距離計 1031Km 電費計 6.4Km
目的地          残量計 53%  距離計 1071Km 電費計 10.0Km
(往路)  消費電力 47% 走行距離 77Km  電費 10.0Km/KWh

   (35分間で35%充電  一時間まで無料)

出発時          残量計 88%  距離計 1071Km 
最高点(天城トンネル) 残量計 55%  距離計 1117Km  電費計  7.5Km
帰着時          残量計 48%  距離計 1154Km  電費計 11.3Km
(復路)  消費電力 40%  走行距離 83Km  電費 11.3Km/KWh

総走行距離 160Km 消費電力 87% 電費 10.67Km/KWh

復路が往路と異なった点
 河津から下田までが山越えで道が狭かったので、復路は海岸沿いに変更
 往路は車が多く、自分のペースで走れなかった。

e-Pedal あり、なし も試してみました。
 下り坂が多い道はe-Pedal オンでスピードが出すぎることがなく、私には合っていました。
 これに慣れると、下り坂はほかの車ではうまく運転できないかもしれません。
 ゆったりと運転するのにはe-Pedalはよかった

結果からは、給電なしで往復できましたが、帰路、報告地点を探りながらモニタを見ていたところ、最高点までの4Kmを走るのに、8%消費しています。
上りは電気を食います。無理は禁物です。

・二度の経験から、おおよそ、サクラの遠出は10.5Km程度の電費という見当になりました。
 (自分では)今後はこれを目安に出かけることにします。

サクラについて私から報告できることはこのくらいだと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:25012270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2022/11/16 16:15(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
良い天候だったですよね
この季節は山は紅葉、海は澄んでいろいろと楽しめるドライブだったと思います

往路10.km/kWh、復路11.3kWh
ルートがすこし違うこともありますが、往路は満充電で出発されているので少し残量が減るまで回生発電ができないという特性も少しは影響してしまっていると思います。
それでも100%で出発するほうが余裕ができるので私も長距離では100%充電で出発しています。

やはりサクラはこの季節である程度距離を走ると10km/kWh程度はいくようですね
これからは暖房が必要になるのでそれの落ち込みがどの程度かですね
私のリーフの場合は月平均で15%程度の落ち込みになります。
今が10.km/kWhなら8.5km/kWhという感じですね
もちろん短距離や特別に冷え込んだりすると7km/kWhになることもあります。
乗る前エアコンなど快適に乗れる機能もありますので冬も楽しめます。


書込番号:25012406

ナイスクチコミ!2


Horicchiさん
クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/16 23:38(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

ご無事でお帰り良かったですね。

>結果からは、給電なしで往復できましたが、帰路、報告地点を探りながらモニタを見ていたところ、最高点までの4Kmを走るのに、8%消費しています。

との事で無給電でも帰着できますが、経路充電で35%補充されていますので、この分が無かったら、帰着時残量は13%になりますね。
帰路、下りですから当然でしょうが、電費がかなり良いですね。%電費がどの位なのか?との思いで僭越ながら少々分析させて頂きました。※途中充電分が無かった場合として計算しています。

出発&場所   B残量(%)  B消費量(%) ODOメーター(Km)  区間距離(Km)  ドラコン電費(Km/KWh) %電費
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
出発地        100%            994.0Km
最高点
(天城トンネル)     67%     33.0%    1031.0Km      37.0Km     6.4Km/KWh      1.12Km/%
目的地         53%     14.0%    1071.0Km      40.0Km      10.0Km/KWh       2.86Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
往路計            47.0%             77.0Km                  1.99Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
充電(普通、35分間) 88&   -41.0%              77.0Km                     -1.88Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
出発地        53%          1071.0Km       0.0Km
最高点
(天城トンネル)    20%   33.0% 1117.0Km   46.0Km     7.5Km/KWh 1.39Km/%
  帰着時     13%    7.0%     1154.0Km   37.0Km        11.3Km/KWh   5.29Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−                         帰路計          40.0%      83.0Km             3.34Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
往復計 87.0% 160Km      8.8Km/KWH 1.84Km/%

列がそろわない所があります、すみません。(合わせ方知らないので) 
※ドラコン電費の計は平均値です。


書込番号:25012985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2022/11/17 08:49(1年以上前)

下賀茂温泉湯の花付近 標高8m

>Horicchiさん
>帰路、下りですから当然でしょうが、電費がかなり良いですね。
これはどうなのでしょうね?
電費等計算上の目的地下賀茂温泉湯の花付近の海抜は8mなのでスレ主さんのご自宅の標高はわかりませんが、それ以下ということはないですね
ですから往路電費10.0km/kWh、復路電費11.3km/kWhの差は"下り"ということはないと思います。
やはり、往路は車が混んで自分のペースではしれなかったということなどでの違いが出ているのだと思います。

書込番号:25013238

ナイスクチコミ!1


Horicchiさん
クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/17 23:26(1年以上前)

>ですから往路電費10.0km/kWh、復路電費11.3km/kWhの差は"下り"ということはないと思います。

あれっ!?、計算間違っています?。
ご記入されているdataの帰路が
最高点(天城トンネル) 残量計 55%  距離計 1117Km  電費計  7.5Km
帰着時        残量計 48%  距離計 1154Km  電費計 11.3Km
とありました。B残量55%→48%=消費量7%
この間の距離は帰着時=1154Km/天城トンネル=1117Km=37Km

→37÷7=5.28Km/%となり数字的にGoodの評価とした次第です。

なるほど、読み返してみると帰路は
>河津から下田までが山越えで道が狭かったので、復路は海岸沿いに変更

‥‥と記されていますね。あれっ?、海岸沿い?、‥‥と言う事は「最高点(天城トンネル)」からの下りが無かったのですか?。

すみません、伊豆の地理が分からないので勝手に推測しています。ご記入されているdataのみで計算しました。

愛犬寝てばかりさん、教えて(-"-;A ...アセアセ

書込番号:25014305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2023/01/04 21:41(1年以上前)

南伊豆から沼津 河津まで海岸から

>Horicchiさん
返信が遅くなり申し訳ありません。考えるところがあってこちらには書き込んでいませんでした。
下田(南伊豆)からの帰りは、海岸を通って河津の駅近く?の分岐路を山に入ってそのまま湯ケ野、天城トンネルと元の道を遡りました。
(往路は、河津町に入ったところから山道に連れていかれた)
参考に、帰りの道をアップしておきます。

書込番号:25082870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

CEV補助金 交付決定済確認できました

2022/11/11 12:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

次世代自動車振興センターの、CEV補助金請の審査状況はこちらで交付決定済が確認できました。

届出から約4カ月かかりました。

口座振り込み通知待ちです。

書込番号:25004537

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/11 13:12(1年以上前)

交付決定の画面

>tamararufuさん

私もたった今確認して報告しようと思っていました。
ちょうど四カ月かかりました。

書込番号:25004619

ナイスクチコミ!3


Horicchiさん
クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/12 15:14(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

補助金交付決定おめでとうございます。

早かったのですね、私のサクラはディーラー情報では7/10or11登録との事ですが、まだ連絡ありません。

今日は土曜日なので休み明けの月曜にでも(交付決定の)連絡あるだろう、もうちょっと待って!
交付は確実なので待つだけですよ!‥‥との回答でした。

書込番号:25006187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/12 22:31(1年以上前)

>Horicchiさん
待つだけと言われても、それがなかなか落ち着いていられません。
何度、次世代自動車振興センターのサイトを確認したことか。(我ながらちょっと呆れます)

「ちょうど四カ月」は違ってました。
日付はもう、さして重要でない生活をしているので間違えました。
自動車の登録が7/15で、すぐにDが申請してくれたはずですので、「ほぼ四カ月」です。

Horicchiさん もすぐですよ。

書込番号:25006814

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

2022/11/14 13:48(1年以上前)

11/14 補助金の確定通知書届きました。

振込予定日 11月25日頃となります。

以上

書込番号:25009294

ナイスクチコミ!2


Horicchiさん
クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/15 16:37(1年以上前)

私にも本日届きました。

振込予定日 11月25日頃と記されています。

書込番号:25011029

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

2022/11/28 16:17(1年以上前)

本日 交付決定済_振込完了(口座振り込み)が、次世代自動車振興センターのHPで確認できました。
  
 申請から4カ月です。

これからみなさんの口座にも振り込まれると思います。

書込番号:25029336

ナイスクチコミ!0


cromonzyさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/12/05 23:01(1年以上前)

登録が7月21日のサクラですが、国の補助金決定通書が、11月18日付で20日頃来ました。
12月2日に振り込みされました。

都の助成金は、11月30日付の書類が、本日(12月5日)着。
振り込みは、「1ヶ月ほど後」と記載があります。

区の補助金は、国の書類を必要とするため、これから申請となります。
手続きは、全てショップに依頼してあります。
以上、ご参考まで。

書込番号:25040742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

11月5日の記事だったので、すでに投稿されているかと検索しましたが、まだのようなのであげます。
(後に変更されたり、記事が間違っていても私は責任を負いかねます)

(よく読んだら、自治体や企業向けのようです。個人はどうなりますか…。)

日刊自動車新聞 電子版(2022.11.05)
タイトル
環境省、車両電動化支援 補助金制度を見直し上限額を1.2倍に引き上げ 2次補正予算を活用
本文
環境省は、今年度の第2次補正予算案で、自治体や企業の利用を想定した車両の電動化支援事業を強化する。車両1台当たりの補助上限額を現在の1・2倍に引き上げるほか、納車遅れの影響で補助金支給の対象外になりそうなケースも補助金を出せるよう制度を見直す。軽電気自動車(EV)の発売を契機に自治体などでもEVの導入機運が高まっており、補正予算を活用して電動化を
(以下は会員サイトになり、読めませんでした。)

これからの方に良い方向に向かうといいですね。

書込番号:25003200

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2022/11/10 13:34(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
個人向けは環境省ではなく経産省から発表されていますねhttps://www.meti.go.jp/press/2022/11/20221108005/20221108005.html

補正分の対象は令和4年11月8日以降に新車新規登録(登録車)又は新車新規検査届出(軽自動車)された車両をになるようです。

書込番号:25003264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/10 14:04(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ああ、本当だ。ありがとうございます。

これで切れ目なく補助を受けられそうですね。
良かった。

書込番号:25003291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/11/10 17:31(1年以上前)

納車待ちの一人です。

本日日産の担当営業より連絡あり、補助金申請が可能な状況となり納車を早めることが可能となった旨連絡ありました。
既に車両はあるようで、メーカーからの車両登録規制が解除された様子でした。
週末とかは既に予定が入っているので,週明けの営業日に登録書類などをディーラーに持って行く予定。

11月中の納車予定となる様子です。

今後自分のような方が,大勢出てくるのでしょうね。

書込番号:25003505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/10 18:38(1年以上前)

ウチも先月末に生産は終わっていて、登録(届出)保留中になっています。

今月中に納車できる予定で進めていると言っていましたが、この閣議決定で納車に向けて一気に進んでいきそうです。
補正予算についての報道で気になったのが補助金の引き上げ(1.2倍)について。あればあったでありがたいですが、実際のところどうなんでしょうね。。

書込番号:25003611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/10 22:07(1年以上前)

補助金額が上がるなら今年度の予算を使い切ってから申請しないと
まだ今年度予算は残ってるので下手したら今年度の補助金が出ちゃう可能性もありそう?

書込番号:25003962

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/11/10 22:35(1年以上前)

うーむ、補助金が1.2倍に増えるので、それを目当てに予約を後ろに回す人が出てきたのかな?
私の予約が一気に2か月早まり、12月にアップしました。
もともとは来年1月だったのですが、途中で2月に伸びていました。それが12月になったのです。
早くなるのは歓迎です。1.2倍でなくても早く乗れるのだから十分です。

書込番号:25004004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/10 22:44(1年以上前)

皆さん、すみません。

私が引用したのは、自治体、企業向けの補助金と書いてあります。

らぶくんのパパさんの教えてくださったものには、開始時期等はありますが、補助の内容については書かれていません。
おそらく前の内容を踏襲するのではと思いますが、あくまでも私の根拠のない憶測です。

「1.2倍」については、今のところ根拠がないものとして、惑わされないようにしてください。
増えるといいですけどね。

書込番号:25004014

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

サクラ  V2H 停電時の起動

2022/11/02 23:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

シガーソケットとV2Hを繋ぐケーブル 不要

物がないので無駄な情報ですが、
V2H ニチコン・パワーステーション・プレミアムの停電時の起動について

V2Hの見積の際には、V2H本体には停電時に起動させる電源が内蔵されていないので、
サクラのシガーソケットにケーブルを繋いで起動させるという説明でした。

また、プレミアム・Plus という上位機種があって、そちらは停電時にボタン一つで起動できるとのこと。
UPSが付いている。 ただし、結構な差額になるので選択せず。

工事の際、停電時の起動方法の説明で、シガーソケットと本体を繋いだところ、エラーに。
サクラは、そのままで停電時の電気を供給する仕様になっていました。
高いPlusを買わないで良かった。 今、ニチコンのサイトを探しても、Plusについては出てこない。
「絶滅危惧種」のようです。(YahooShoppingで売ってました。)

日産のサイトより
★ 停電時、V2Hを起動させるための制御用電源供給機能があります。急速充電コネクタを接続すると、
V2H起動用電源を急速充電コネクタからV2Hへ供給することができます。

(私から:V2Hを電気料金対策に考えている方はよく調べてからにしてください。特にソーラーがない方、FIt期間中の方)

書込番号:24991856

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/07 07:31(1年以上前)

小池都知事の、戸建て太陽発電義務化は素晴らしい。

有事の際、電気インフラが途絶えても
生き残れるヒトはある程度確保できる。

緊迫した世界情勢を見据えていますね。

岸田さんはなんにも考えてないですねぇ。

書込番号:24998282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


noribomaさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/08 10:51(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

今年の補助金でそのplus購入予定だったんですが補助金申請開始時に発注掛けてるのにも関わらず今年納入されず。
補助金受給には実績報告が必要なのですでに補助金は受け取れないことが確定しています。
plusじゃなくて普通のにプレミアムにしたら納入されてたのかな、まあV2Hのロスも大きいらしいのでキャンセルして大き目の蓄電池にでもしようかな。

書込番号:24999961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/08 13:33(1年以上前)

>noribomaさん
おそらく、plusはあんまり作らなかったのでしょうね。(全くの推測)

V2Hで電気料金に貢献するとしたら、卒Fitの場合ぐらいだと思われます。今のところ。
深夜電力で節約できるかといったら、たくさん電気を使う方ならあるいは。
私の家ではちょろちょろしか流さないので、まったくの逆効果です。

V2Hは停電の際の保険、EV車への充電、なら意味があります。
私はサクラ購入がV2Hありき、家庭用蓄電池に代わるものと考えていたので、大誤算でした。
卒Fitまであと一年ですから、そうしたら少しは貢献してくれるでしょう、きっと。

家庭用蓄電池は高いですから考えものですよね。こちらも元を取るのは難しそうです。
トライブリッドは良さそうですが、かなり高額になります。私は償却期間がせいぜい10年なので無理。

以上から、もし、V2Hが向いてないなら、却って納品されないで良かったかも、ですね。
サクラにはPlusは要らないようですし。
じっくりお考えになったらよろしいかと思います。

書込番号:25000159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/11/13 18:57(1年以上前)

愛犬は寝てばかりさん。初めまして。
当方もSAKURA8月納車、ニチコンV2H11月11日に設置完了となりました。
補助金間に合いそうでホッとしてます。
家は太陽光発電5.9kw.卒Fitです。
ニチコンV2Hは放電ロスがだいぶあるようですが
どのような運転モードで運用するのが一番効率的と
お考えでしょうか?
御指南頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25008228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/14 15:16(1年以上前)

>sakura-nekomamaさん
初めまして。よろしくお願いします。
たかだか二週間ほど導入が早かったというだけですので指南などおこがましいです。私の感じていることや思っていることを書きます。何か参考になることがありましたら幸いです。(リーフの板では皆さんお詳しいです。参考になさったらどうでしょうか。)

ニチコン パワーステーション・プレミアムについて
深夜電力の活用で電気料金が安くなる、といううたい文句があったために失望する方が多くいますが(私もその一人です)
・電気製品としてはよくできていると思います
特にスマホアプリとの連携は秀逸で、一度接続を確立すれば本体で操作することは(まず)ありません。
充電、放電はその都度手動でも、タイマーで自動でもOK
充電能力は高く、200V充電ケーブルの(理論上は2倍?)2.5倍以上は出るように感じます。

サクラへの充電、サクラからの放電に関する電力ロス
1)交流→直流(充電)、直流→交流(放電)の変換ロス
 このことはネットでよく出てきます (私には知識がありません)
2)動作時の運転電力の消費 (リーフの板でこれの存在を教えていただきました)
 教えていただいた運転消費電力は300Wほどということでしたので
(我が家にありがちな)0.3KW/hでちょろちょろ放電した場合、買電と合わせると2倍の電力を消費することになります。(充電時にも運転電力が必要、要加算。)
*放電量/hが大きくなるほど、運転時消費電力の影響は少なくなくる=一度のたくさん放電すれば無駄が少なくなる

 で、私は現在、タイマー放電をやめ、IH(や電子レンジ)を使い始めるときに放電開始し、食卓に料理が並ぶと放電OFFにして、様子を見ています。(暇です。)
 充電も、毎日ちょこっとではバッテリーに悪そうなので、こっちもタイマーはOFFにし、手動。

私が sakura-nekomamaさん のように卒Fitした場合、ですが
 (巷間言われているように)
・ソーラーの発電は売らずに使う
 ソーラーが発電し始めたら、使いつつ、サクラに充電
 エコキュートは(特に冬場は)暖かい14時〜16時を中心に焚き上げる(充電は停止)
 発電が終えるころからサクラ放電
 (残量により、深夜は放電停止)
机上の考えではこんなところです。

 悪天時は放電スケジュールを吟味する
 同様、エコキュートが焚けない場合もありますが(我が家は二人家族なので)
陽のある日に多めに焚いておけば二日ぐらいはもつかと…。あとは深夜電力で。

 長文失礼しました。
もっと良い経験をなさっている方は教えていただければありがたいです。

書込番号:25009385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/14 16:54(1年以上前)

連投、すみません。

V2H本体の運転時消費電力の件、ニチコンから回答があり、
60W/h程度ということでした    (+50W程度の買電は必要とのこと)。

以下は、結果は合致しているように思えたのですが、前提、根拠がまったく間違っていました。
お詫びいたします。

>>2)動作時の運転電力の消費 (リーフの板でこれの存在を教えていただきました)
>> 教えていただいた運転消費電力は300Wほどということでしたので
>>(我が家にありがちな)0.3KW/hでちょろちょろ放電した場合、買電と合わせると2倍の電力を消費することになります。(充電時にも運転電力が必要、要加算。)

 引き続き試行していきます。

書込番号:25009530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/11/14 18:42(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
色々と教えて頂きありがとうございます。
大変参考になりました。
やはり初めのうちはこまめに設定を変えたりして
様子を見ていくのが良いですね。

> V2H本体の運転時消費電力の件、ニチコンから回答があり、
60W/h程度ということでした    (+50W程度の買電は必要とのこと)

そうなんですね。なるほど今朝少しですが
売電していたので「放電PV余剰充電ON」モードで
運転してみたところサクラへの充電の他に0.06kwの買電が
発生していたので「?」だったのですが
これで分かりました。
運転時消費電力が60w程度ならまずまずですかね。

まだ分からない事だらけですが、少しづつ勉強していきたいと
思います。

書込番号:25009676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

かなり売れたようですね

2022/11/02 03:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

クチコミ投稿数:2772件

日産は2022年4〜9月に20.6万台を売り、そのうち2.1万台がEV。
サクラは9月までに何台売れたんでしょうね?

***********************************************************
日産、EV国内販売初の1割に 4〜9月、軽EV「売れ行き手応え」
https://www.asahi.com/articles/ASQC15JYYQC1ULFA015.html

 日産自動車の今年度上半期(4〜9月)の国内販売に占める電気自動車(EV)の割合が10・1%となった。半期の実績で1割を超えたのは、国内の大手自動車メーカーで初めて。特に軽自動車のEV「サクラ」の販売が伸びたことが貢献した。

 日産の4〜9月の国内販売は約20万6千台で、そのうちEVは約2万1千台だった。今年はEV「アリア」を発売したほか、6月に発売した「サクラ」は10月26日までに約3万3千台を受注した。

***********************************************************
(有料記事なので、契約しないとここまでしか読めないです)

書込番号:24990663

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2022/11/02 08:21(1年以上前)

記事の転用に関しての許可はとりました?^_^

書込番号:24990816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2772件

2022/11/02 11:39(1年以上前)

SNSでシェアするボタンあるし、転載禁止といった記載もなかったんで大丈夫かと思ったんですが、問題ありますかね。

書込番号:24991035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3100件Goodアンサー獲得:281件

2022/11/03 07:18(1年以上前)

>やすゆーさん

確かにSNSでシェアすることも想定しているので、転載許可は不要でしょう。
全文を載せているわけでもないし、引用ではそこまで厳密に管理しないものです。

さて、サクラについては
https://news.yahoo.co.jp/articles/b378485c27a3d0c4b1fc31acbbdb991950cd43aa

のように評価が高いことも、売れ行きに反映されていると思います。

試乗して、ガソリン車の軽自動車とは、次元の違う車だと私も感じました。
補助金が出るなら、ガソリン車の軽自動車を買う必要は全く無いと思います。

書込番号:24992112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/11/04 07:53(1年以上前)

日産の受注広報は、いつも好調。 マーケッティング担当役員が、保身で発表ってパターンが多い。

日産スカイラインマイナーチェンジで受注好調ー>数か月後 統計情報では前年より大幅落ち込み

なのでサクラの実際は、全軽自協 販売台数統計資料 本年累計

https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushokaku-8483

サクラ       12,942
三菱EKクロスEV  2,633

ダントツ NBOX 151,594

ルークスでも 54,683
デイズ     26,807

書込番号:24993648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2022/11/04 08:02(1年以上前)

ついでに乗用車
輸入車より少ない日産。先月ディラーに点検にいったら結構混んでたんだけどね。

http://www.jada.or.jp/data/month/m-r-hanbai/m-r-brand01/

書込番号:24993652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件

2022/11/04 13:59(1年以上前)

ウクライナ侵略戦争で部品供給どうこう、半導体を使う製品は軒並み『売りたくても売る物がない』といった状況だそうですが。

書込番号:24994089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2688件Goodアンサー獲得:54件

2022/11/04 15:44(1年以上前)

サクラは、9月に約4250台で、台数伸ばしましたね。
10月の確報は、未だ出ていないですが。

純粋なBEVで見ると、リーフしか売れていないですね。(上期累計 約1万台)
ソルテラ、bZ4Xは、タイヤ外れの問題で、販売できないし。
上期累計で、リーフの次に売れていつのが、確かホンダeの約300台ですので、
リーフの圧勝でした。

書込番号:24994201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/06 12:00(1年以上前)

ここは、由緒正しき価格comです(苦笑)。必要有りません! 良く売れてますね!街なかでも、よく見かける様になりました。

書込番号:24997025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2022/11/07 22:12(1年以上前)

日産で一番売れているのはサクラでしょう。
サクラは日本の状況に特化した車です。それが強みで売れに売れている。
しかし部品不足で車が届かない。
多くの人がサクラを待っている。
私もその一人。

書込番号:24999441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件

2022/11/08 16:30(1年以上前)

日産 サクラ/三菱 eKクロスEV、カーオブザイヤー受賞…日本自動車殿堂2022-2023
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=124658/?lid=myp_notice_prdnews

おめでたう、サクラ。

書込番号:25000383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2688件Goodアンサー獲得:54件

2022/11/08 17:21(1年以上前)

>やすゆーさん
明日には、RJCのカーオブザイヤーも発表されますので、二冠達成か?気になります。

書込番号:25000426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2688件Goodアンサー獲得:54件

2022/11/09 22:54(1年以上前)

本日発表されましたが、RJCのカーオブザイヤーで、国産車部門 日産 サクラ/三菱 eKクロスEV
が選ばれました。
スズキのアルトが2位で健闘しています。意外?失礼しました。

残りは、昔からあるCOTYですね。三冠も見えてきた?

書込番号:25002584

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ
日産

サクラ

新車価格:253〜308万円

中古車価格:99〜305万円

サクラをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (634物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (634物件)