日産 サクラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

サクラ のクチコミ掲示板

(5903件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
サクラ 2022年モデル 2609件 新規書き込み 新規書き込み
サクラ(モデル指定なし) 3294件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信18

お気に入りに追加

標準

自宅充電-28

2024/10/26 00:35(10ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:901件

自宅充電月報2410

今月の充電単価判明しました。
@ 25.52\/Kwh(基本料金按分含む)/@ 19.65\/Kwh(同不含)
燃調費単価=@-10.47\/kWh
結果電費
円:3.33円/Km
%:1.68Km/%
AC:7.67Km/kWh

"1つのスレに纏めて投稿してくれ” との事ですが、
ご覧になりたくない方はスルーに(設定)してください。

口コミ返信数
2409=29/ナイス=147
2408=4/同=69
2407=5/同=75
  :
 投稿ありがとうございます。 :
賛否両論歓迎、

ただ、1つ質問
自宅でのEV充電量(kWh)はどうやって分かっているの?。

それともう1つ
親御さんと同居されている若いEV乗りの方、ガソリン代は自分の財布から払っているだろうが、電気代は親まかせ(頬かむり)、スネかじりの人、居るようだね。
この表を使って計算してみては?。自分のEV電気代払ってあげた方が親孝行になるよ。

書込番号:25938544

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2024/10/26 02:51(10ヶ月以上前)

>充電日報(区間距離充電量など)、月報(対前月,年など)はdata中心の(質実剛健な)スレは面白みが無いので目立た-な-い-の!。


なのに。

書込番号:25938600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2024/10/26 05:24(10ヶ月以上前)

>ご覧になりたくない方はスルーに(設定)してください。

縁側がなくなった今、早急にフィルター等の機能を実装してもらいたいものです。こういった無益なスレを見なくて済みますので。
使用実態の異なる他人の電費なんて全くあてにならないし、それを基にした親孝行への干渉とか本当に大きなお世話ですね。

書込番号:25938634

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/10/26 07:09(10ヶ月以上前)

エ 縁側って無くなったの? 私のお茶マークってなんだろう

書込番号:25938687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/10/26 07:14(10ヶ月以上前)

げ 質問あったの2年も放置してた そりゃー縁側も無くなるわな

書込番号:25938692

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/10/26 08:41(10ヶ月以上前)

>ご覧になりたくない方はスルーに(設定)してください。

どうやってやるんですか?

私の中で三大ブラックリストに登録したいスレ
・無駄な掲示板の使い方の、このスレ
・ミヤタ自転車の中傷スレ
・殆ど買えない、楽天スーパーセール情報のスレ

書込番号:25938754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/10/26 09:34(10ヶ月以上前)

とりあえず 0 は痛可哀そうなので 入れといてあげたよ

書込番号:25938816

ナイスクチコミ!1


Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:31件

2024/10/26 10:14(10ヶ月以上前)

>Horicchiさん
価格コムの掲示板は使い勝手があまり良くなく、御高齢の方には使いこなすのが難しいところもあると感じます。

まず皆さんも書かれていますが、Horicchiさんが書かれているような「スルーする」設定は本掲示板には用意されていません。
この為にも投稿者側が配慮し、同内容の話題は1スレにまとめる必要があるのです。

また、スレッド辺りの返信数やナイス数を気にされているようですが、やはりスレッドを分散してしまっているのが要因だと思います。1スレッドにまとめると必然的にそれらは増えると思いますよ。

質問については、ここで質問するよりももっと多くの人が見ているところで質問した方が回答がつきやすいかもしれません。
また、最近ではチャットGPTやGeminiなどのAIも無料で使えますので、活用してみてください。

書込番号:25938852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6816件Goodアンサー獲得:119件

2024/10/26 10:40(10ヶ月以上前)

ワシも大切な一票入れときました。

書込番号:25938890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/10/26 11:32(10ヶ月以上前)

縁側は10月31日13時で終了〜

ナイスクチコミだけじゃなく、駄目なクチコミを評価できるボタンが欲しいな。

書込番号:25938949

ナイスクチコミ!8


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/10/27 00:04(10ヶ月以上前)

>駄目なクチコミを評価できるボタンが欲しいな。

現状では、アンチ書き込みに対するナイスで判断するしか無いですね

自宅充電-27 (2409)
返信 23|ナイス 147
(再評価)賛同返信0 アンチ返信23|ナイス2 バット145

書込番号:25939809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/27 10:38(10ヶ月以上前)

賢明な皆様は暗黙に理解されていると思います。

一目して何の役にも立たないデータですよね。

運営は黙認しているので、見る側が見なければ
良いってことなんですが。

見せられる方はたまりません。
不要物チンレツザイなんてのがあると良さげです。

書込番号:25940194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/10/27 11:58(10ヶ月以上前)

別スレの内容ですが
またこの様なスレが増えるんですかね
---------------
Horicchiさん投稿:684件Good獲得2件
2024年10月24日 0:02 返信10件目
以前から、現有2.5LHVが11年目の車検が過ぎ、次期車検までの間には「次期LEAF」に乗り換えたいとの希望が強くなって来ています‥‥と言う事で、SEAL-RD契約サインしてしまいました。(*^-^*)
----------------

書込番号:25940277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:233件

2024/10/27 13:44(10ヶ月以上前)

>スーパーホリデイさん
>一目して何の役にも立たないデータですよね。

そんな事どうでもいいのかもしれません。

なんかレスがいくつも削除されて私の最初のレスが浮いてしまっていますね。
前スレで紹介してもらった『自宅充電-19』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001444013/SortID=25597800/

でそう思いました。
まあ社外でプレゼン資料としてなら最も嫌われる内容でしょうね。

>mokochinさん
上のリンク先でご自身が真っ先にレスされていますので一番お分かりかと思います。

書込番号:25940401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/10/27 14:12(10ヶ月以上前)

ぃゃぃゃ 俺の縁側ネタが浮いていて 精神分裂症 みたいになってる(汗^^;)

書込番号:25940428

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2024/10/27 14:24(10ヶ月以上前)

>上のリンク先でご自身が真っ先にレスされていますので一番お分かりかと思います。

よく理解しています
ただ、スレ主さんが、毎月スレを建てられるので、200書き込めるのに1つの書き込みだけで終わらすのが勿体無いので、愚痴や皮肉の落書き帳として活用させてもらっています

スレ主さんも「賛否両論歓迎」って歓迎していますので、皆さんもどうぞ!
ただ、汚い言葉使うと運営に消されますので、表面的にはジェントルに書くと良いです

書込番号:25940443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/27 14:49(10ヶ月以上前)

何年か前から、これからは電気自動車だと言われて元気な内に買い替えなければと色々参考にしようと思ってましたが、こんな訳分からん数字の列見て頭、痛くなりました。
私には今の電気自動車はまだまだ無理でしょう?と言う事がわかった。

書込番号:25940470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/10/27 15:01(10ヶ月以上前)

バスなど商業ドライバーなら 残量計算しながら適切な補充タイミングも業としてできますが
個人レベルでは  長距離走ると 「これって何の罰ゲーム?」って感じです

うちの会社でも社有車に導入しましたが
「充電してなくて」 と 借り主と総務がもめて
総務専用車両になりました

書込番号:25940490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/28 16:49(10ヶ月以上前)

梅昆布茶大好き〜さん

そんなことないですよ。

最大でも片道50km往復で100kmくらいの
使用範囲ならばサクラはベストな選択です。

まさに、携帯電話を充電する感覚ですね。
更に、ミニマムサイズのロールス・ロイスなので
検討の価値ありですね。

三菱やホンダもあります。



書込番号:25941636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:240件

NissanConnect更新のお知らせがメールで届きましたが、年間約8000円は短距離
走行の多いユーザーには不要かと思います。遠隔施錠やバッテリー残量確認、ナビデータ
送信など最初は便利だなぁと思ってましたが、現在ほぼ使ってません。
どれくらいのサクラユーザーがNissanConnect使っているんですかねえ

書込番号:25934875

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3037件Goodアンサー獲得:278件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2024/10/22 19:27(11ヶ月以上前)

>あーなるほどさん

サクラではなくリーフユーザーですが
「乗る前エアコン」を便利に使ってます。

夏のエアコンは、本当に助かります。
また、これからの季節も、なにげにステアリングヒーターで暖かくなってるのが好きです。

書込番号:25934888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件

2024/10/22 19:49(11ヶ月以上前)

>tarokond2001さん
なるほど、乗る前エアコンがありましたねえ。そこに月額660円を使うべきかなぁ
電費ランキングも本当の最初だけ見てました。今はほとんど使いません。
年間7920円なんとも微妙な価格設定です。月額300円なら迷いもないのですが。。

書込番号:25934907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2024/10/23 00:45(10ヶ月以上前)

>あーなるほどさん

SOSコールなどがいらないというなら”自己判断”ですので、要らないのでは?
8,000円が無駄だというのはその通りだと思います。他に大きな無駄は?

私はニッサンコネクトに加入していますが。
スバルのスターリンクにも加入しています。月払いですが年間7800円です。

書込番号:25935187

ナイスクチコミ!0


cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2024/10/23 12:48(10ヶ月以上前)

家族が乗っていったとき、「今どこかな?」の確認が出来ます。

節約家の方には、不要でしょうかね?

書込番号:25935572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/10/23 16:36(10ヶ月以上前)

税抜で、サクラは月額換算600円。(リーフはSOSコールが無いので500円)

年払いなので、税込7,920円はちょっと考えてしまいますが、地図の自動更新、オペレータサービスなど、頑張った値付けかと考え直しました。使う季節は限られますが、乗る前エアコンは、特にEVは安心して使える。

せっかくなので、2回目の更新しときます。

https://www3.nissan.co.jp/connect.html

書込番号:25935747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2024/10/23 20:31(10ヶ月以上前)

>funaさんさん
>cromonzyさん
私の場合サクラを運転している時間は1日30分未満なんです。それを考えると最もライトユーザー
なんですね、自宅のバッテリー充電も2週間に1回とかなり少ないです。なので暑さ寒さもあまり
気になりませんし、緊急事態になる確率も低いです。任意保険も見直したい位です。

>shigezo2024さん
そうですね。折角なので一度位は更新しますかね。
何か助かる場面もあるかもしれないですし。

書込番号:25936014

ナイスクチコミ!0


Horicchiさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/23 23:42(10ヶ月以上前)

>あーなるほどさん

人それぞれの考えだと思います。

>私の場合サクラを運転している時間は1日30分未満なんです。それを考えると最もライトユーザーなんですね、自宅のバッテリー充電も2週間に1回とかなり少ないです。

私はもっと長い時間(1日当たり)運転していますが、朝は早くて9時以降から3〜4時間の運転、夜の運転も20:30頃まで(3時間ほど)なので、nissan connectなどには加盟する必要性を全く考えません。真冬のstartも1.5分もすればかなり強力な温風(夏の冷房も)が出て来ますし、ハンドルヒーターも1分くらいで温かくなります。(全周でないので冷たい所がありヒヤリとなりますが、構造上の問題でありCONNECTでは解決できません。シートヒーターは2〜3分くらいから効果が出て来る。

この状態で2.5年ほど乗っています。夜間充電のみでの使用、乗る前○○は電力、消費してしまう。
遠出しないなら、月・年会費は本当に勿体無いと考えています。

唯一良さげは地図更新とSOSコールですかね。これも遠出しない=NAVIの必要性が無い場合は不要。特に地方田舎では地図更新が少ない、遅いので‥‥。大事故は起こさないとの信念で運転=SOS不要。

長距離用のガソリン車ではちょくちょく道路が無い場所(新設バイパスなど)を走っています。



書込番号:25936214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2024/10/24 02:28(10ヶ月以上前)

>あーなるほどさん

追加ですいません。
SOSコールもJCAP海底で出てきたことですが、無料なら良いのですが、確かに余計なお世話です。
ナビもいらないような使い方だと経費の節約になりますね。
10年前はこんな機能はなかったのにすごい進歩(?)です。一種の囲い込みかな。

私は走行中にナビ設定ができる機器は接続していませんので、オペレーターサービスのために参加しています。「○○のような施設に行きたい」だけで探して設定してくれるので便利です。
これがスバルスターリンクではないんですよね。

書込番号:25936302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2024/10/24 19:43(10ヶ月以上前)

>Horicchiさん
すごい時間を乗ってますね。昼夜合わせると私の10倍以上?の時間を乗るのですね。
去年の8月に納車されてから未だに5000km走っていません。出掛ける時は県外へも
行きますが年に数回ですね。駐車アシストのオプションも付けましたが雨の日は何気に
楽ですね。自分で駐車するより時間掛かりますが。。

>funaさんさん
ナビゲーションのオペレーター問い合わせは一度も使った事がないです。勿体ないですね。
因みにサクラの航続距離を超える目的地をオペレーターに伝えると、途中で充電施設を経由
したルートを提案して貰えるのですか?例えば日産ディーラーは充電高いので三菱ディーラー
経由でルートを作って欲しいとか。。

書込番号:25937100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/10/27 00:32(10ヶ月以上前)

納車時から未契約ですが、特に困った記憶はないです。

エアコンの遠隔操作も「使う時期的に毎日わざわざ操作する事もないし、タイマーで大丈夫だろ」と思ったら、すぐ冷風が出始めるので結局タイマーすら使わなくなりました。

アプリも、ローカルWifi接続で操作できたら便利そうだったけど契約必須で、必ずネット経由になるってのが…。
年8000円も出すほどじゃないな、という結論。

まあ人それぞれですが。

書込番号:25939842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/10/27 11:20(10ヶ月以上前)

やすゆーさん

私も同感ですね。


書込番号:25940238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件

2024/10/27 14:24(10ヶ月以上前)

>やすゆーさん
>スーパーホリデイさん
なるほど、サクラの運用状況は人それぞれと言う事で
私はもう1年だけ継続してみます。

書込番号:25940445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自宅充電-24

2024/06/27 00:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:901件

サクラ自宅充電日日報

サクラ自宅充電月報

サクラ自宅充電月報グラフ

今月の電気代判明しました。
今月の充電状況は、‥‥次の通りです。
燃調費Upに伴い、充電単価大幅up/kWh電費、%電費、km電費、いずれも悪化。

※燃調費=@-8.17\/Kwh(先月@-9.77\/kWh//先々月@-9.67\/kWh
※充電単価=@ 29.41\/Kwh(先月26.70\/kWh//先々月@22.00\/kWh

 (※以下#xはグラフの#xと連動。EVの夜間使用量率で案分計上)
 ・#2 走行距離は882km//充電量=114.4kWh(外部QC充電含む)でした。
 ・#5 kWh電費=7.73km/kWh(先月8.61km/kWh//先々月6.21km/kWh
    ※ドラコン電費は表(画像)参照ください。
 ・#6 %電費=0.86km/%(先月1.42km/%//先々月1.23km/%
 ・#7 km電費=3.90\/km(先月3.49\/km//先々月3.54\/km
 ・#3 自宅充電料金=3443円(先月3109円//先々月2445円(基本料金等含めたEVの夜間使用量率で案分計上。)
    (夜間電気料金+燃調費単価+再エネ単価=3要素料金は2570円/@21.95\/kWhでした) 
 ・#4 %充電電費=0.186kWh充/%(先月0.205kWh充/%

※今月は急速充電は33.39kWh/984円でした。
(※外QC充電=充電量不明分は増%x0.1765kWhで、無料の場合は自宅充電@料金で計算/有料の場合はその充電量・金額で計算計上)。

書込番号:25788310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信1

お気に入りに追加

標準

自宅充電-22

2024/04/26 00:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:901件

自宅充電月報2404

自宅充電日日報2404

今月の電気代判明しました。
※燃調費=@▼-9.67\/kWh (先月@▼-9.42\/kWh/先々月は @▼-9.37\/kWh)
※充電単価=@22.00\/kWh(先月@20.65\/kWh) となりました。
 (※以下#xはグラフの#xと連動。EVの夜間使用量率で案分計上)

今月の充電量は、‥‥温かくなり電費関係数値良くなっていますね。
 ・#2 111.12kWh/走行距離は690kmでした。
 ・#5 kWh電費=6.21km/kWh(先月4.43km/kWh(ちなみにドラコンの電費は8.07km/kWh/先月5.85km/kWh
 ・#6 %電費=1.23km/%(先月0.874km/%
 ・#7 km電費=3.54\/km(先月4.68\/km
 ・#3 自宅充電料金=2,445円(先月2,672.94円)(基本料金等含めたEVの夜間使用量率で案分計上。)
 ・#4 %充電電費=0.186kWh充/%(先月0.205kWh充/%
※今月は急速充電は無し。(外充電=無料の場合は自宅充電料金で計算/有料の場合はその金額)。

グラフ作成に異常発生、原因不明の為今月は無しにします。

書込番号:25714256

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2024/04/26 11:08(1年以上前)

来月は報告もなしでお願いします。

書込番号:25714596

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ69

返信112

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ

返信する
クチコミ投稿数:11218件

2024/03/24 09:05(1年以上前)

>地球環境の保全の重要性 << 人類の存続の重要性


ていうか
地球環境の保全は人類存続のためにやっているので

人類存続のためにやらねばいけない事の一つが地球環境の保全

ということです

まあ僕は別の理由でやってるけど(笑)

書込番号:25672337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/24 09:06(1年以上前)

ぃゃぃゃ第二幕 いる?

劇場版 変な家2 もいらん 

書込番号:25672338

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/24 09:08(1年以上前)

いや

上の一言だけは言いたかったので(笑)

環境保全はあくまで人類のためです

ついでに現存生物も恩恵受けるけども

書込番号:25672343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/24 09:17(1年以上前)

ぃゃぃゃ 手段のために目的を選んではいけません。

書込番号:25672354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/24 09:20(1年以上前)

>手段のために目的を選んではいけません。

???
目的のために手段を選んでいるだけだと思うけども

書込番号:25672356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/24 09:25(1年以上前)

目的 人類の存続
手段 地球環境の保全

なんだけど

地球環境の保全が何にも勝る人達が BEV100%目標をかかげている

書込番号:25672360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/24 09:29(1年以上前)

>地球環境の保全が何にも勝る人達が BEV100%目標をかかげている

まあ僕も最終的にはBEVがベストと思ってるので(笑)

理想に対して先走りだわな
欧米にうまくのせられて…

書込番号:25672364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/24 09:38(1年以上前)

今のBEVは 走行1時間 するのに 充電4時間必要

自宅持ち車庫ありで
往復30Kmの毎日一人通勤なら
ピッタリなんだけど

有事に 遠くの実家にいくとか
バカンスに 家族全員移動で運賃を節約するとか
は 大スゴロク大会で 
そのドタバタも楽しめるくらいの懐の深さがないとやってられない。

都市の規模によってもハマる人の比率は
大きく変わってくるが
30%を超える普及率はないかと

書込番号:25672373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/24 09:44(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

前スレで書いてるけど

バッテリースワップが肝になるかと思ってます

これなら電気スタンドでバッテリー交換するだけで満充電にできるので
ガソリン給油よりむしろ早いと思う

書込番号:25672381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/24 09:48(1年以上前)

そしてスワップにすればEVの中古車価格の暴落も防げるよね

この分野で先行しているのはホンダなので
日産と提携するのはよい流れと思うよ

書込番号:25672388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/24 09:52(1年以上前)

>バッテリースワップが肝になるかと思ってます

中国の実験を待つまでもなく
それがペイするなら  
日本中のディーゼル電車は(天竜浜名湖線とか)
架線の敷設することなく バッテリーパック交換電車になるかと思うが
実現してないんだよな

ホーム下に 充電済パック隠して
車両下の2スロットを順次交換すればいいわけで
1時間に1本の電車なら (駅間15分) 運航:充電 比率もベスト

電動なら微妙な停止位置も簡単に制御できるし
でもヤラナイのは なーんで、かな

書込番号:25672396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2024/03/24 10:04(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
車だけのBEVが環境保全に貢献する?

手っ取り早いのは電気、ガソリンを極力使用しない事が1番です。
徒歩、自転車、公共交通使用
オランダは自転車王国と風力発電等の再生エネルギーを積極的取り入れてる。
産業革命後平均気温が最大に上がってる以上
南極、永久氷土の融解による海面上昇等で従来の気象は確実に変わってきてるので、人類が環境の変化に対応てきるか否かです。
あとは緑化を増やして砂漠化を防ぐ事が優先だと思います。
日本も農地、里山の保全がおざなりなので熊、猿が餌場を求め市街地に入りこみやすくなっている。
要は温暖化を防ぐなら各自が貢献できる総合的な対策が必要だと思います。 
AllBEV化は再生エネルギーの電力が出来てからですね。

書込番号:25672410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/24 10:05(1年以上前)

今の充電ケーブルも たいがいの重さなんだよな
女、子供(イ扁見を含む)には扱えない

デンソーの多関節ロボットアーム(100万円くらい?)が
屋根に自動でささるくらいでないと
個体電池は発火防止のため必要かもしれないが
これ以上のエネルギー密度をぶち込みのは
6600v充電がほしくなるし
キィービクル家に設置するんかいって

書込番号:25672412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/24 10:06(1年以上前)

>電動なら微妙な停止位置も簡単に制御できるし
でもヤラナイのは なーんで、かな

このスレの最初からいってる充放電でのエネルギーロスが大きいし架電方式は利点あるよね
バッテリーの性能がまだまだというのもあるし


とりあえずもう一つの肝の全固体電池の登場待ちじゃないかな?
10年もあれば実用的なのできると思う

小さいのなら普及してきてる


あと現状、鉄道なら日立得意のバイモード車両が日本には合うと思ってる

電車としても電気式気動車としても走れる車両ね

イギリスが日立製車両に占領されそうな勢いで普及している(笑)

書込番号:25672413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/24 10:10(1年以上前)

>手っ取り早いのは電気、ガソリンを極力使用しない事が1番です。

これは当然だし、僕の話にも最初から想定されている

その為に何をするかって問題だよね

まあ電機は自然のエネルギー使うのなら無駄遣いしても化石燃料使うよりは影響はるかに少ないでしょう

書込番号:25672419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/24 10:10(1年以上前)

地方都市だと 幹線から外れると 電化されてなかったりする

ディーゼル電車 バス だと どんだけ貢献するか不明
バスは不必要に 病院とか 団地迂回して 長い距離 回られるし

書込番号:25672420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/24 10:14(1年以上前)

とりあえず

エネルギーは今太陽からきているエネルギーだけでまかなえるのが理想でしょう

太陽からの光エネルギーが色々な形態に変化しいくわけだけども
熱エネルギー、運動エネルギー、位置エネルギー、化学エネルギー…

途中経過でどんなエネルギーになろうが
最終的には熱エネルギーになって宇宙に出ていく
この途中経過を人類が積極的に利用するのが理想

書込番号:25672424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/24 10:15(1年以上前)

>地方都市だと 幹線から外れると 電化されてなかったりする

だからのバイモードだよね

イギリスもそういう事情でバイモード車両を大量購入中

書込番号:25672426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/24 10:19(1年以上前)

化石燃料使う場合は
過去何億年もかけて蓄えられた太陽由来のエネルギーを
短期間で放出するから問題になる

いま来ている光エネルギーに全部上乗せされるということ

原子力エネルギーもそうだよね

書込番号:25672436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/24 10:20(1年以上前)

潮汐発電だと 太陽光由来ではないかも
月の公転が遅くなってくんだけど

書込番号:25672438

ナイスクチコミ!0


この後に92件の返信があります。




ナイスクチコミ278

返信196

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ

日本はガチでEV化に向かってなかったので
被害は最小だし
何十年後かの未来に向けてはEVは必須になるだろうから
技術開発という意味では良いバランスでEVにかかわっているとなるかもね

まあ、それでも環境に優しいというふれこみで
助成金出して普及させようとしたのはマイナスでしかないわけだが…

もう少し欧米の殿ご乱心に対して意見できないものなのか?

書込番号:25667972

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/20 19:31(1年以上前)

まあ自分も躍らせかけて けっきょく踏みとどまったていなので
大きなことは言えないが

50万円とか補助金に目がくらまなくてよかったかと

書込番号:25667986

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/20 19:41(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

まあ一般人が目がくらむのは致し方ないっしょ
生活かかってるので…

問題は国が間違った方向に誘導すること
そしてそこに多くの税金が使われること

今回の欧米のむちゃぶりは多くの爪痕を残したと思う

書込番号:25667995

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/20 19:46(1年以上前)

EVの欠点は日本のエネルギー事情では
最初からエコでは無いのさ

エコとは真逆といった方が良い

電気代が高くなる以前の問題

書込番号:25668004

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/20 19:51(1年以上前)

実家の近くに 日産があって 
「あれなら俺も使えんじゃね」って思っていたが
ブルーレッド統合で無くなっていて
これ難民出てるよね

親に何かがあって急いで帰らないといけないとか
電気自動車 あてにならん

書込番号:25668007

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/20 19:53(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

根本的に日本では
EVだと無駄に化石燃料の消費が増えるだけ
エネルギー効率が悪いからね

書込番号:25668012

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/20 20:01(1年以上前)

入社したての時期は 体一つ(実態は私有車一つ)で
マンスリーハウス長期出張してたけど

EV持ちだと爆死してたろうな

書込番号:25668022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/20 20:11(1年以上前)

トヨタbZ4Xで東京→青森までレースしたらそれどころじゃなかった【SUVのEV4台で充電レース 日産アリア ヒョンデIONIQ5 テスラモデルY トヨタbZ4X ev充電 】
https://www.youtube.com/watch?v=B1pJc6_oWxs

EVのスゴロク大会とか見るのは好きだけど
実生活では体験したくないな

セカンドカーで自宅30km県内とか
ガソリンスタンド過疎地帯とか
国立公園で排ガス規制(上高地)とか

うーん これって 上限20−30%で頭打ちかと

書込番号:25668041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/20 20:25(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

潮流発電で総ての電気を賄える国になれば
EV率はかなり高くできると思うが…

化石燃料に頼ってるうちはデメリットが大きすぎる

書込番号:25668065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/20 20:39(1年以上前)

Ev出たときから 
   暖房が致命的消費になるとか(ガソリン車はほぼ無料)
   高速走行が電費悪化になるとか(ガソリン車と逆)
   実働時間は 走ってる時間ではなく 充電時間も加味しないと 
               商用車の投資効率は試算できない とか
わかっていたら 誰も踊らされていないかと

  ポルシェ1900年パリ万博
  たま(東京電気自動車)
  スズキ万博車両
が実用化し損ねたって考えれば 現代なら大丈夫ってなんで考えちゃったんだろう

書込番号:25668087

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/20 20:50(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

将来的にはEVになると思うけども

化石燃料ベースでは明らかにHVの方がエネルギー効率が良いので…

結局、HV技術では日本に敵わないから
EV化推進して儲けようとしたのが欧米と中国
この歪で今の世の中がめちゃくちゃ狂った
エコという名の非エコ

EV化の前にエネルギー事情を変えないとダメだね
パラグアイみたいに100%水力で電力をまかなっているならEVはベストとなる

書込番号:25668100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/20 20:52(1年以上前)

スズキ万博車両

画像はり忘れた

書込番号:25668105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/20 20:59(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

電気自動車はバッテリー性能次第なので
当時のでは実用性は低かった

けども今のバッテリーでも
充電、放電のサイクルで20%ほどエネルギーを損失する
だから根本的にEVはエコでは無いんだよね

燃料から運動エネルギーに変換した時点で動力にも使えるHVはやはり優れている

書込番号:25668115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2024/03/20 20:59(1年以上前)

まあでも、日本でも晴れた日の昼間は電気が余ってきてますからね。
その時間帯にEVの充電とかしてもらえると助かるようになってきてます。
5年後か10年後かわかりませんけど、「今どきガソリンとか燃やしてるの?恥ずかしくない?」なんて言われる時代がきますよ、きっと。σ(^_^;)

書込番号:25668116

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/20 21:04(1年以上前)

>5年後か10年後かわかりませんけど、「今どきガソリンとか燃やしてるの?恥ずかしくない?」なんて言われる時代がきますよ、きっと。σ(^_^;)

数十年かかると思うけども…

ていうか発電で重油とか天然ガスとか石炭燃やしているのが根本的な問題だし

個人的には日本には潮流発電が合うと思う
海に囲まれているので♪
海流は安定しているから技術が確立すれば風力よりよっぽど扱いやすいと思う

書込番号:25668120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/20 21:04(1年以上前)

>結局、HV技術では日本に敵わないから
>EV化推進して儲けようとしたのが欧米と中国

このへんは 陰謀論者の誘導で

グレタさんとか 本気で みんなのためになると思ってるんだけど

ヨットで大西洋横断とか一大シンジケート作戦なわけで
船体を無料提供してくれる人がいても 横断用ニューセイル1セットで
500万円くらい必要なはず
辛抱さんとかでも 横断は億単位

お金=環境負荷ではないが 
お金が発生すれば それを作ったり供給する家族がいて 
それを養うと考えれば
お金 と 環境負荷 は ほぼ比例する

BEVがエンジン車より高いなら それで生計を立てている人は その分多い
充電設備に 新設 維持 にお金がかかるなら そのお金分の環境負荷が存在するって
「気が付くの 遅って」
後だしジャンケンで先人を落としめても
自分の地位は上がりません。

書込番号:25668122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/20 21:20(1年以上前)

水力発電の電気が余る なんて夢物語と思うかもしれないが

軍需工場が壊滅した東京では電気が余ってたらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%BE%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

バスもトロリーあったし

でもダメだったんだよね

EXPO75の スズキ電気自動車なんてよくできたもんで
自動運転 とかを望まなければ 今でも通用しそう

フォークリフトは電動化が進んでいるんだけど
100%じゃないんだよな

書込番号:25668150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/20 21:23(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

バッテリーに充電するから効率悪いわけで

発電するまでなら特に天然ガスはものすごい効率出してるんだよね

その電気をバッテリーに充電せずそのまま動力に使えば無問題
それが電車とかなわけだが♪

トローリーバスもその意味では良いのだけども
道路交通の邪魔だったんだろうね(笑)

書込番号:25668155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/21 01:16(1年以上前)

でもサクラはよく頑張ったと思うよ(過去形)

でも BEVがマッチするのは いいとこ 30%で頭打ち

もし 充放電で便利になるなら
地方のディーゼルローカル線はBEV駅充電車両に置き換わっているはず
(各駅 駅停車時点のみ充電)
充放電での効率低下 と 全線に架線を敷設しないメリット を
天秤にかけてもペイしないなら
もっと自由に動き回る自動車なんて成り立たない

ファミマの 取り換え電池車両も(冷蔵車両)
清掃局の 取り換え電池車両も(パッカー)
冷蔵器や圧縮器など 出先でエネルギーを沢山必要とする車両で実験って
なんか意に反してます。
パッカーなんて ゴミ回収時は 走っている時以上にエンジンを吹かして
(排気管は前向きなのはそのため)
いるわけで 省エネルギには無理な車両。

書込番号:25668449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/21 02:11(1年以上前)

走れば走るほど お得になる サクラくんだが

一日に2時間以上走ると 
とたんに急速充電の罰ゲームスゴロクになるわけで

矛盾するんだよな

書込番号:25668472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11218件

2024/03/21 08:22(1年以上前)

バッテリーは充電放電のサイクルで20%とかエネルギーを損失する

なぜかこの部分は世の中ではほとんど語られない

闇を感じるね

書込番号:25668613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に176件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ
日産

サクラ

新車価格:259〜308万円

中古車価格:105〜320万円

サクラをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (616物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (616物件)