日産 サクラ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル

サクラ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2570件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:サクラ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
サクラ 2022年モデルを新規書き込みサクラ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信32

お気に入りに追加

標準

追突されました?

2024/01/21 10:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 cyclerさん
クチコミ投稿数:111件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

被害全景

アップ

左リヤタイヤ

昨日、府中街道の野口橋交差点(東京都東村山市)を走行中に黒いティーダに追突されてしまいました。
渋滞中だったので幸い怪我はありませんてしたが、6月に納車され1年経たずに事故にあってしまいガッカリです。
まったくの無警戒でしたが、対面通行での渋滞中だったので仮に後方車の動きに不審を感じたとしてもどうする事もできなかったと思います。
せめて自分が加害者にならないようこれまで以上に気をつけようと思います。

書込番号:25591699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/21 10:18(1年以上前)

追突されました?

追突されたんですよね?
大丈夫でしたか?

書込番号:25591704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 cyclerさん
クチコミ投稿数:111件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/01/21 10:51(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

ごめんなさい。

「?」ではなく、チルダ(波線?)を入力したのですが、認識されてなかったようです。

確認不足ですみません。

書込番号:25591745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:153件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2024/01/21 13:20(1年以上前)

>cyclerさん

私も新車購入後、1ヵ月で追突されたことがあります。
結構なスピードでしたが、昔の車だったのでバンパー交換だけで済みました。

最近の車は、バンパーの出っ張りが最小限なものが多く、
特に軽自動車ではバンパーの出っ張りが殆ど無い車もあるんですね。
居住性のためだと思いますが、実用性(修理費)も考える必要がありますね。

書込番号:25591918

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2024/01/21 13:51(1年以上前)

ナンバーを丸々晒して個人情報的に大丈夫?が気になりました。
不味そうなら事務局に連絡を。

●よくある質問(FAQ)「自分の書き込みを削除したい」 - 価格.com
https://s.kakaku.com/help/faq_054.html

書込番号:25591953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/21 17:08(1年以上前)

  スレ主様
まずは、お怪我が無く良かったですね。

  >ナンバーを丸々晒して個人情報的に大丈夫?<
確かに、「個人情報は、重大なトラブルのもとになります」と、なっていますしね。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR007

書込番号:25592220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3031件Goodアンサー獲得:253件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2024/01/21 19:17(1年以上前)

>cyclerさん
怪我がないようで何よりですが、後から鞭打ちとか
出る可能性ありますので一応精密検査した方が良いです。
また当て逃げではなく警察は立ちあいましたか?
また軽自動車はもろいのでフレーム修正入ると事故車扱いで査定が落ちます。
車系ユーチューバの動画でディーラーは扱いならないと言ってたが実際は査定ダウンしてN-BOXが2、30万損したとか。
事故るといろいろありますので手続き怠らないよう気をつけましょう。

書込番号:25592414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/21 21:11(1年以上前)

>修正入ると事故車扱いで査定が落ちます。

確かに・・・。
以前、中古買取店に持ち込んだ車が、係の人が何やら大きいハケの様な器具を取り出し、車を撫でまわしました。
やおらして「一部、修理痕が認められますので、○○円ほど査定が下がります。」とか、言われましたね。
それは、大した事故ではありませんでしたし、また、全く綺麗に直してあったのですが、やはりガッカリしました。

まあ、他の方が言われるように、最近は板金でなく当該部品の取り換えが多い様ですが
主さんの場合は、どうされたんでしょうかね?

書込番号:25592579

ナイスクチコミ!2


スレ主 cyclerさん
クチコミ投稿数:111件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/01/22 07:44(1年以上前)

>みーくん5963さん
>渚の丘さん


ご意見ありがとうございます。
一応、投稿前にナンバーから個人情報は明らかにならないと確認して投稿したのですが、あらためて調べてみます。
心配あるようでしたら、削除依頼をお願いしようと思います。

書込番号:25592987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 cyclerさん
クチコミ投稿数:111件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/01/22 07:51(1年以上前)

>MIG13さん

貴重なご経験談ありがとうございます。
半年ちょっとでの事故に大ショックだったので、一月とは自分には想像を絶っするガッカリです。
修理できるとは言えスッキリしません。
受け容れるより仕方ないですけど、しばらくションボリです。

書込番号:25592996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 cyclerさん
クチコミ投稿数:111件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/01/22 07:57(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
>tt ・・mmさん

お気づかいありがとうございます。
事故後すぐに警察を呼んでおり、相手の方も反省しきりの様子で何でも言ってくださいと言ってくれています。
ディーラーには完璧な修理をお願いし、もし相手の保険会社の対応に不足があれば相手の方とお話ししようと思います。
体調は妻共々問題ないので大丈夫かと思われますが、今週いっぱいは慎重に様子を見てみるつもりです。

書込番号:25593004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2024/01/22 08:27(1年以上前)

>cyclerさん

悪いことしてるわけでもないので、過剰にナンバーを気にすることは無いと思いますよ。

やましいことがある人はやたら気にしますが、、、(笑)

書込番号:25593035

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/22 12:18(1年以上前)

当たり前の事が当たり前の世の中ではないので、ナンバーはかくした方がよいかもしれませんね、
当たり前が当たり前ではないらしいですからねぇ、
悪いことしてなくても隠したほうがよさそうですよ

書込番号:25593233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/22 19:13(1年以上前)

>悪いことしてるわけでもないので、過剰にナンバーを気にすることは無いと思いますよ。
>やましいことがある人はやたら気にしますが、、、(笑)

「やましいことがある人?」 ・・・誰が!?  
上でも出ているけど、「重大なトラブル」になってからでは遅いので、運営側でも特に投稿ルールで決めてんだよ。
現に、「自動車・バイクの画像を投稿する際は、ナンバープレートが読み取れないよう画像処理を行って」と
ハッキリ明記されているんだから、そうすべきとだと! 
 https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR006

なお、グーグル地図等でもナンバーはぼかしているけど、全て「やましい事がある人・企業」だから、やっているのかな?

書込番号:25593683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/22 20:27(1年以上前)

自分の車も、事故歴で査定が減額されました。
まあ、今回の事故の相手は話の解る人らしいので、その点は楽に交渉が出来るでしょうね。

>気にすることはない、、、。

まあ、当事者でなければ何とでも良いっ放しにできますからね。
いずれにしても、ルールを守るかどうかは、主さん次第なんだけど。(>_<)

書込番号:25593765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cyclerさん
クチコミ投稿数:111件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/01/30 07:29(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。

その後になります。
先週土曜(1月27日)にサクラを購入したディーラーへ持ち込み代車と入れ替えになりました。
代車はサクラを希望していたのですが、用意できなかったとの事でデイズとなりました。
また、仕上がり予定は板金工場が立て込んでいるとの事で3週間程度かかる見込みとの事。
皆さんから教えていただいた、査定が下がる(評価損)件について、保険会社へ相談しましたが、にべもなく評価損は支払わないとの事。
自分の保険会社にも相談しましたが、弁護士を通じて相手の保険会社と交渉するしかないとの事でした。
実際の評価損がどのくらいなのか不明ですが、こちらに落ち度なく追突されて補償がないのは納得し難いです。
とりあえずディーラーから修理見積りを取得して実際の評価損がどの程度になるか予測するだけで終了となりそうです。
新車をぶつけられるのは災難ですね。
皆さんもお気をつけください。(気をつけようがないですが…)

書込番号:25603022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/30 12:11(1年以上前)

散らばった破片を、拾い集めて下さっています・・・・

>とりあえずディーラーから修理見積りを取得して実際の評価損がどの程度になるか予測するだけで終了となりそうです。<
修理段取りが出来て良かったのですが、 査定減額の件は残念でしたね。

  実は、かって私も同じ様な経験をしています。 (以下、長蛇文ですが、ご関心がおありでしたらご覧ください。)
それは、スーパーの駐車場に入って行った折に、並んでいる車の車の陰からバックして来た車があったので思わずこちらはストップしましたが、向こうはそのまま突っ込んできて、直角の状態でガッツン!
あっという間も無く、向こうの車は間髪をおかず、前に向かって逃走・・・。 左側ライトが壊れていました。(涙

家に帰って連れ合いに報告したら、すぐにドラレコ画像をPCに取込み確認しましたが、車体横後方しか映っていませんでしたが、それでもと、それを交番に届けました。
その後直ちに、何人かのおまわりさんが現場で実況見分(?)して下さり、何とその数時間後に犯人を特定して下いました。

その後、見積金額をDから出してもらい 、修理代は全額向こうの負担となりました。
それで、「面倒なやり取りは、すべては終わった」と思っていたのですが、後日修理を進めるうちに、ボディ奥まで変形しているのが解り4割増しくらいの修理費用となりました。

後日、警察の要請で県警本部まで行った折に、女性係員から「今回の一連の処置、相手に不満はありますか?」みたいに聞かれました。
こちらは、「その後、修理費用が増しましたが、向こうが当て逃げを素直に認め、また当初の修理見積額をすぐに支払ってくれたので、これ以上は何も要求を致しません。」と申したところ、係員は、うんとほっとした表情で「そう言いて頂いて、本当に確かります!」とか言われました。
何でも、「中には遺失利益の保証や、慰謝料等を要求し、なかなか うんと言わない方がおられる」旨を話されていましたね。

まあ、今回は「事故には違いないけど怪我もしなかったので、もう良いか!」と言ったところで、警察に感謝申し上げ、当書類にサインして帰って参りました。

書込番号:25603299

ナイスクチコミ!2


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/06 14:45(1年以上前)

>cyclerさん

「査定が下がる(評価損)件について、保険会社へ相談しましたが、にべもなく評価損は支払わないとの事。」

>損保会社勤務者ですが、残価設定やディーラーローン等、所有者が使用者と違う場合は、評価損は支払われません。裁判所の判決も出ています。裁判所が出した判決なので、弁護士に委任しても、残債を整理する等して所有者を変更しない限り支払われないと思います。スレ主様の場合もどちらかではないですか?

そもそも、残価設定ってお得に見えますが、ディーラーにとっては金利も入ってくるしで、いいことづくめです。でも事故に遭遇した場合のデメリットについてはほとんど説明されていないと思います。ユーザーにとってはリスキーな商品ですよね。
(スレ主様が現金購入者であれば、それこそ弁護士に委任して堂々と請求なさってください。)

書込番号:25612183

ナイスクチコミ!3


スレ主 cyclerさん
クチコミ投稿数:111件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/02/09 10:16(1年以上前)

>渚の丘さん

ご経験談ありがとうございます。
とにかく事故は避けたいとあらためて思いました。
加害者にも被害者にもならないよう、気持ちを引き締めて運転しようと思います。

>riskeさん

専門の方からの貴重な情報ありがとうございます。
当方は国と東京都の補助金を活用し現金で購入しました。
弁護士への相談も一瞬検討しましたが、評価損が5万円程度であることと、今後また事故に遭う可能性や廃車まで乗る可能性も考慮して、不本意で納得し難い気持ちはあるものの今回は諦める事にしました。
今後自分が似たような加害者になって相手の方に評価損が発生する事のないよう気をつけて運転しようと思っています。

書込番号:25615481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/13 09:04(1年以上前)

>cyclerさん

現金一括購入で、スレ主様所有名義であれば、すぐに車を手離さなくても、現状で評価損請求できますよ。
目安としては、修理代の20〜30%です。
弁護士特約ついているなら、特約使っても保険料は上がりませんので、弁護士委任して取りっぱぐれのないようにしましょう!
(損保会社で事故処理にあたっている担当者の方には申し訳ない投稿となりますが・・・。)

書込番号:25620656

ナイスクチコミ!3


スレ主 cyclerさん
クチコミ投稿数:111件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/02/21 15:11(1年以上前)

>riskeさん

専門の方からご意見ありがとうございます。

先週25日の日曜に修理が終わって戻ってきました。
リヤゲート交換とバンパー交換、後部修正、交換部品のコーティングで約39万円との事でした。

そして先ほどセゾン自動車保険の担当の方から電話があり、修理代に加えレンタカー代を保険会社でお支払いします。それで終了です。との事でした。
あらためて評価損の事を聞きましたが、事務的に評価損はお支払いできません。と繰り返されるだけで本当に残念な対応でした。
支払えないにしてももう少しマシな話し方ができないものでしょうかね。
今回の担当の方は機械のような方でした。
弁護士特約も検討しましたが、これ以上長引かせて嫌な気分が続くのは評価損より精神的なマイナスが大きくなるかなと思い諦めて早く忘れようと思います。
まあとにかく自分が加害者になって他人をこんな気分にさせないように十分気をつけて運転します。

ご返信いただいた皆さんも本当にありがとうございました。
皆さんが事故にあう事のないよう願っています。

書込番号:25631154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 cyclerさん
クチコミ投稿数:111件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/02/21 15:48(1年以上前)

さっきまたセゾン自動車保険から電話来て、急展開となりました!

担当の方から上席の方へ相談してくれて、年式と走行距離を考慮して修理代の10%を払ってくれるとの連絡でした!
事務的な方だと感じてしまいました(ごめんなさい)が、やる事はやってくれてました!

セゾン自動車保険の誠意ある対応に感謝すると共に、事故を起こして保険を使う事で保険会社の負担を増やさないよう身を引き締めて運転します!
ありがとうございました!

書込番号:25631201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/22 12:06(1年以上前)


おおッ! そうでしたか!
良かったですね。
言ってみるもんですね、私共も参考になりました。

書込番号:25632260

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/03/01 14:43(1年以上前)

ほー、セゾン保険は良いのだねー。
覚えておきます。

書込番号:25642953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/02 13:13(1年以上前)

>cyclerさん

サクラのストップランプって見にくくないですか?(規定の光量・光度などはクリヤーしていると思いますが・・・)

 バックガラス内のハイマウントストップランプが点くのでブレーキを踏んでいるのがわかりますが、本来のストップランプって小さくて見にくくないですか?
普通、ストップランプってある程度の大きさの物が光るのでブレーキを踏んだのが分かるが、イメージより極端に小さい物が光っても、後ろの車がストップランプだと判断するのが遅れると追突事故になる可能性があります。

 一度他人が運転するサクラの後を追従してストップランプやウィンカーの光り方などを確認すると良いかも・・・

書込番号:25721433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2024/05/02 17:54(1年以上前)

>cyclerさん
渋滞中の追突ということで、衝撃は小さかったようで、写真を拝見しますと、バックドアが凹んだだけのようで、フレームまでは行ってなさそうですね。
バックドアの交換で済みそうで、事故車扱いにはならないのでは。

書込番号:25721691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyclerさん
クチコミ投稿数:111件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/05/03 13:42(1年以上前)

>銀河連合さん

ご意見ありがとうございます。

今回の事故に限っては、追突した方がよそ見していたと言っていたのでストップランプはあまり関係ないかも知れません。
ドライブレコーダーの動画を確認しても、ノーブレーキで追突されているので、よそ見は間違いなさそうです。

しかし、サクラのストップランプの光り方は今まで気にした事がありませんでした。
今後の事もありますので、今度注意してみて見てみたいと思います。

書込番号:25722614

ナイスクチコミ!1


スレ主 cyclerさん
クチコミ投稿数:111件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/05/03 13:49(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

ご意見ありがとうございます。

親類がトヨタのディーラーで整備士をしており、事故にあった夜にチェックしてもらったところリヤバンパーの内側?まで変形しているのを確認し評価損は免れないと言われました。
また、サクラを購入した日産ディーラーにて修理をお願いし、修理完了時に確認したところ、バックドア交換で約2万円、リヤ周りの修正で3〜4万円程度の評価損と言われました。

相手のティーダがほぼ無傷だったので、サクラで衝撃を吸収したのでしょうか。
衝撃吸収に優れているのか華奢なのか不明ですが、とにかく事故には気を付けないとですよね。

書込番号:25722622

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:153件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2024/05/03 14:38(1年以上前)

>cyclerさん

>相手のティーダがほぼ無傷だったので、サクラで衝撃を吸収したのでしょうか。
>衝撃吸収に優れているのか華奢なのか不明ですが、

サクラに限りませんが、最近の軽自動車のバンパーに衝撃吸収能力は殆どなさそうですよね。
衝撃吸収能力殆ど無いのに後部座席を車の後端まで移動できますから、、
このような軽自動車の後部座席に人を乗せるのは、無謀ですよね。

なお、最近の車は前部で衝撃吸収することを求められているので、
ティーダも車前部は華奢に作ってあるはずですが、それ以上に
サクラのバンパーが能力不足だったということだと思います。

追突された軽自動車の後部座席の子供(だけ)が亡くなる事故を
聞くたびに、やるせない気持ちになります。

書込番号:25722665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2024/05/03 16:52(1年以上前)

>cyclerさん
バックドア交換だけでなく、リア周りの修正が必要なんですか、了解です。
とんだ災難でしたね。

書込番号:25722765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:31件

2025/06/21 20:07(2ヶ月以上前)

cyclerさん、やっぱりナンバープレートの写っている写真は削除された方が良いのではありませんか?

1)車台番号がわからないとナンバープレートだけでは個人の特定はできないとされていますが、
それは一般民間人だけの話です。
あとは言わずもなが・・・
これは、自分が悪いことをしているかどうかは関係ありません。
悪意のある者にかかれば事件に巻き込まれる可能性があるのです。

2)このナンバーの所有者はcyclerさんであることは明白です。
スレの内容から、スレ主さんは相手に無理強いをしない善良な方だということがよくわかります。
しかし、それは裏を返せば・・・
このナンバーから事件に巻き込まれる可能性もあります。

現金一括購入などの話も出ています(悪く考えれば、それを聞き出すためにレスする人もいるかも
しれません)ので、ぜひ、危機管理として削除されることを(もう、遅いかもしれませんが)強くお勧めします。

老婆心ながら。

書込番号:26216556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2025/06/21 20:21(2ヶ月以上前)

>査定が下がる(評価損)件について、保険会社へ相談しましたが、にべもなく評価損は支払わないとの事。

僕も新車でやられた経験あります。
100パー相手側の過失だけど、まったくのやられ損ですよね。
僕の場合いは脛椎捻挫もあって、車と人間と両方傷付けられて、車の修理代と治療費は出たけど評価損は泣き寝入りでした。
悔しかったけど、運が悪かったと諦めるよりなかった。

書込番号:26216565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/23 22:32(2ヶ月以上前)


いずれに致しましても、怪我の無いことが何よりですね。
昔上司から言われましたよ「車のへこみは叩けば直るけれど、怪我を負うとそうはいかない!」とね・・・。

余談失礼しましたが、多岐に渡る皆さまのご投稿は色々と参考になりました。

書込番号:26218650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

標準

自宅充電−20

2024/12/25 00:32(8ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:903件

サクラ自宅充電月報2412

12月の電気料金判明

EV充電単価=25.60円/kWh
(燃調費=@-6.67\/kWh)
※11月=同@25.49\/同@-8.97\

結果
km電費:5.26円/km/過去平均:4.04円/km
%電費:0.95km/%/過去平均:1.18km/%
(ドラコン:5.92km/kWh)
AC充電電費:4.86km/kWh

※今月分から、dataは過去1年分に絞りました。タイトルの下行は全過去分の平均値、累計です。

※ご覧になりたくない方/このdataを使い(利活)たくない方はスルーしてください。

書込番号:26012277

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2024/12/25 08:05(8ヶ月以上前)

はいはい

書込番号:26012430

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/12/25 09:53(8ヶ月以上前)

真面目な話、いつまでこんなクチコミ続けるつもりなのかな?
1年通してのデータっていうなら意味あっただろうけど、延々と2年も3年も繰り返すつもり?

そのうちスレッド一覧「自宅充電−XX」で埋まるんじゃないの?

書込番号:26012526

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/25 10:35(8ヶ月以上前)

> Horicchi さん
日産のサクラを20回も電費を
裸のして日産のアンチ?
お疲れ様です

書込番号:26012564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2024/12/25 12:02(8ヶ月以上前)

そうなんですよね ファンっぽくないのが不思議

書込番号:26012655

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:153件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2024/12/25 12:05(8ヶ月以上前)

私が使う前提で サクラ と ガソリンDAYZ を 比較してみました。

【車両価格】(動力性能が近い最廉)
・サクラ X  260万-55万(補助金)=205万円
・DAYZ Gターボ 184万円

【燃費(電費)】
・サクラ X 
 AC充電電費※ 6.27km/kwh @Horicchiさんの1年間の平均★

    ※無視できない大きさの充電損失を差し引いて比較

 → 電力料金=30円/kwh、ガソリン価格=175円 と仮定して
    燃費に換算すると 6.27kmx175/30 = 36.6km/L★

・DAYZ Gターボ   
 燃費 17.06km/L★ @e燃費での実燃費

車両価格差を燃費(電費)で回収できる走行距離は 35,000km★
平均的なユーザ(年間8000km走行)なら4年半程度で回収できることになる。
私は、5年程度で回収できそう。


【参考】
e燃費でも電費(=ドラコン電費に相当?)が掲載され始めました。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14445


書込番号:26012659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/12/25 13:29(8ヶ月以上前)

>36.6km/L★

サクラって充電100%で走行可能距離140〜150kmくらいだから、ガソリンタンクで言うと4L程度なんだなぁ。

書込番号:26012776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:387件

2024/12/25 14:23(8ヶ月以上前)

>やすゆーさん
そうですね
ガソリン4L程度のコストで140-150km走れるということですね

私のリーフだと1km走るのに2-3円です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortRule=2/ResView=all/Page=3/#25980198
以前は1円で1kmは走れてたんですけどね
電気代はそれぞれの電気契約で変わりますから 
充電カードも上がって、家の電気料金も上がってしまいました。

また、外だと同じ場所の充電器を利用して同じ電力量を充電しても、支払い方(使用する充電カードの種類、ビジターなど)で3倍ほど価格が違うこともありますね それがガソリンとは違うところです。

書込番号:26012833

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2024/12/25 20:33(8ヶ月以上前)

>5年程度で回収できそう

充電設備のイニシャルコスト忘れてますね。

書込番号:26013287

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:153件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2024/12/25 21:37(8ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

>充電設備のイニシャルコスト忘れてますね。

おっと忘れていました。

書込番号:26013371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:12件

2024/12/27 15:58(8ヶ月以上前)


あれ?

29の次が20に戻るの???

書込番号:26015243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

エアコンの吹き出し方向

2024/08/30 14:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

今年の夏は特別暑いのですが、エアコンについてです。私は176cm普通の体形ですが、エアコンの風は顔にあたってほしいのですが、上に向けても顔まで来ません。おまけに腹部にあたるので、おなかが冷えてしまいます。皆さん同じように感じる方はいますか。

書込番号:25871134

ナイスクチコミ!4


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:105件

2024/08/30 14:59(1年以上前)

>おとぅーさんですさん

ハンドルが熱いので、ハンドルに向けてます。

書込番号:25871154

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2024/08/30 15:03(1年以上前)

同じ体型の方なら同じ感想だと思いますよ。
吹き出し口ってなかなか思い通りのところに届かないですよね。

書込番号:25871161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:153件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2024/08/30 15:29(1年以上前)

>おとぅーさんですさん

以下を試したらどうでしょか?

@運転席右側の送風口からの風を 「顔にあてる」 、
 直接が無理ならドアガラスに向けて間接的に 「顔にあてる」 。

A風を直接顔に当てるのは諦めて、温度設定を2℃程度下げる。

書込番号:25871191

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2024/08/30 16:01(1年以上前)

中央は低いので、上に行きにくいのかと思いますが、
サイドは、それなりに高い位置にあるので、これでも顔にあたるように調整できないということですか。
おなかが冷えるのは、中央からと思いますが。

でも流石にサイドの吹き出し口の調整で顔に当たるようにできるなら、このような書き込みされないですね。

失礼しました。

書込番号:25871235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2024/08/30 16:15(1年以上前)

シートの高さを一番下まで下げましょう(調整機能あれば)

書込番号:25871255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:39件

2024/08/30 16:30(1年以上前)

位置的に顔には厳しいような。。。

私は顔に風が当たると目が乾くので嫌ですが、正面の吹き出し口は厳しそうなのでサイドの吹き出し口ですかね。
窓に反射させてはどうでしょう?

お腹は反対側に向けるとしかないでしょうか。
正面の吹き出し口はもっと高い位置に欲しいですね。

書込番号:25871270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/08/30 17:06(1年以上前)

最近は、吹き出し口に取り付ける首振り扇風機、みたいなの売ってるようです。

吹き出し口にクリップで留めるようなタイプなら使えるんじゃないでしょうか。

書込番号:25871319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2024/08/30 20:54(1年以上前)

吹き出し口にフレキシブルダクトのようなものを加工取り付けして冷風が顔に当たるようにしたいような。

書込番号:25871612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6807件Goodアンサー獲得:119件

2024/08/31 15:53(1年以上前)

腹巻きが外せなくなりそう。

書込番号:25872712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2024/08/31 19:37(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
腹に冷風が当たり続けるのはたまらんですわ、僕なんか胃腸が弱いので即腹下しで大変なことになりそう。

書込番号:25873009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/09/28 08:21(11ヶ月以上前)

おとぅーさんですさん

確かに顔射は厳しいですね。

ただ、直接顔射してくるタイプは
過去の経験からもなかった気がします。

最近は、優秀な首掛けファンが有りますから。

これがベストアンサーですね。


書込番号:25906839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

左フロント足回り付近の異音

2024/08/15 12:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:501件

納車1年半25000km走行のSAKURA Xグレードです 最近細かなガタガタを通過する際に 左足回り付近からゴトゴトと音が発生していました スタビライザーのブッシュか ストラットのアッパーマウントのガタかと思いましたが 色々調べるとブレーキキャリパーのスライドピンの磨耗かグリス切れの可能性がありそうです タイヤを外しキャリパーを揺すってみたところ ガタが確認できました またいつも異音がする場所でのチェックを行いました その方法はそこを通過する時に ブレーキを軽く掛けるというものでした ブレーキを掛けている間はキャリパーに力が加わっているのでガタつかないのでしょう 案の定 異音は鳴りませんでした スライドピンには若干の摩耗がありましたが グリスアップをしたところ解決しましたので 皆様に共有したいと思います 再発する場合は日産に対策品の有無を確認し 無ければ新品のスライドピンを調達し取り付けたいと思います

書込番号:25851397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2024/08/15 12:48(1年以上前)

今 部販止まってますが
左右のキャリバーブラケットを入れ替えられませんか
当たりのある回転方向が逆になるので 収まることがあります

書込番号:25851404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2024/08/15 18:57(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます 今のところ問題ないのでグリスアップでいこうと思います またカタカタ出始めたら考えます

書込番号:25851818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ286

返信26

お気に入りに追加

標準

あまりにも1回の充電で走らない

2023/09/09 12:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:28件

カタログ数値180で、先月購入した時には100%で168キロ表示 で次回から100%充電すると、クーラーがガンガンなので、128キロ表示。これでは片道15キロの会社の往復では週に2回充電しないと無理。電気代金はソーラーを設置してるので、昼に充電してます。先月の電気代金の請求が15000円ぐらいでした。ちなみに毎年8月は12000円ぐらいですが、6月から電気代3割値上げしてますので、ほぼ充電代金はかかってないかと。
この時期、みなさんは100%充電で何キロ表示されますか?

書込番号:25415394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/09 12:32(1年以上前)

他社の充電は80%から90%までが
長持ちさせるって言ってますが
日産は100%でも大丈夫なの?

書込番号:25415407

ナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2023/09/09 12:53(1年以上前)

冷房と暖房を使うと航続距離に影響します。
貯めてるバッテリーを何に使うか?ですね。

航続距離が少ないのは鼻っから理解していなかったのですか?

書込番号:25415449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/09/09 13:02(1年以上前)

〉他社の充電は80%から90%までが長持ちさせるって言ってますが日産は100%でも大丈夫なの?

電気自動車の他にスマホだって満充電や空っぽは良くないのは分かってるので、本当の満充電にはせず、80〜90%あたりを100%と表示させるよう制御してるって。

ネット民の素人がネットなどで見聞きした浅知恵を技術者が知らないわけない。

書込番号:25415464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2023/09/09 14:20(1年以上前)

>1日3食さん

総バッテリー容量は20kWhだから、あとはこれを何に使うかという話。
20kWhは初代リーフより少ないです。
電気を消費するのは駆動モーターだけではありません。駆動モーターで消費されたエネルギーは回生で戻る可能性はありますが、冷暖房・オーディオ・パワステなど回生できないエネルギーがあります。走行距離を延ばすのは回生できないエネルギーをいかに抑えるかでしょう。
でも自宅のソーラー充電なら毎日充電しても良いのでは?
がんばってください。

書込番号:25415566

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/09/09 14:53(1年以上前)

電池容量は20kWhだけど使用領域は18kWhくらい
なので18kWh時で100%表示
電池が10%劣化しても100%充電出来る

実際には下にもバッファーを取っているので
0-100%は17kWh程度の状態で表示されています。

20kWhと40kWhでは電池が倍ではなく使用領域が増えるので2倍以上となります。
電池が少ないとエアコンなどの負荷率が多くなり電費率が悪化します
エアコンに同じ1kWhを使用しても負荷率が電池が少ないと多くなってしまいます。

この手の小型車ではほぼリン酸鉄で20kWhの価格で30kWhが積めます。
30kWhあるとさほどの心配はなくなってきますね

高速を暖房や冷房をかけて100km程度
低速で条件が良ければ200km程度
ガソリン車でも条件次第でカタログ値の50%と言うことはあるので
条件次第で大きく変わりますね

書込番号:25415620

ナイスクチコミ!9


MIG13さん
クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:153件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2023/09/09 15:29(1年以上前)

>1日3食さん

往復30kmの通勤で使うのであれば、営業マンも注意喚起はしないかもしれませんが、購入前の情報収集不足ですね。

冬には1回の走行距離がもっと短くなりますので、毎日充電することを習慣にするべきだと思います。 
勤務先で(自宅ソーラー発電分の)充電できるようになると良いんですがね、、、

書込番号:25415668

ナイスクチコミ!11


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3201件Goodアンサー獲得:172件

2023/09/09 15:51(1年以上前)

充電のためにコンセント繋げるのってそんなに大変ですか?

EPA換算で160km、そこに冷暖房を加味すれば実質130km前後じゃないですかね。
元からバッテリー容量が少ないからこその低価格帯EVですからねえ。
1回の充電で走らないなんて買う前から分かってる話ですし。

書込番号:25415701

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2023/09/09 16:38(1年以上前)

それが今のEV車の現実ですよ。
これから使用期間が長くなれば、だんだん走行可能距離が減っていきます。
エアコンガンガン付けた状態なら電池劣化で多分5年ぐらいで半分ぐらいになるでしょう。
これがEVが普及しない原因の一つです。

書込番号:25415776

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:276件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2023/09/09 18:26(1年以上前)

2021年8月、走行距離59420kmでSOH89.06%

2023年8月、走行距離94958kmでSOH88.10%

>ヒグマの父さん
>エアコンガンガン付けた状態なら電池劣化で多分5年ぐらいで半分ぐらいになるでしょう。

その根拠は何ですか?

私の経験では、5年で半分にはなりません。
根拠は、添付の画像です。

2年間で35000kmを走っても、バッテリーの劣化は1%です。
(SOH89.06がSOH88.10に。SOHはバッテリーの健全度を示す数値、新品がSOH100%です)

ちなみに、10年前に買ったAZE0リーフ(24kWh)は5年で132000km走り、バッテリーの容量はSOH79%まで劣化してました。
サクラのバッテリーの劣化も同程度、もしくはより少ないと思われます。

>これがEVが普及しない原因の一つです。

そうです。
皆さんの「誤解」や「思い込み」が、EVが普及しない原因の一つでしょう。

書込番号:25415918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!88


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/09/09 19:50(1年以上前)

普通に考えればエアコン等使用したら電費下がるのは分かるんだけど。

それを承知で購入したんじゃ無いの?

相変わらずメーカーは電費よく見せるために通常使用じゃない方法で算出してるんじゃないの

書込番号:25416034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:387件

2023/09/09 20:25(1年以上前)

24kWhリーフ 153693km 時点 169km

40kWhリーフ 164513km時点 265km表示

8月の電費 日別

>1日3食さん
私のリーフの経験では 航続可能距離の算出では直前40km程度の電費が大きく影響します。
片道15km程度であれば平均電費の数値で計算されていると思います。
そして15km程度の短距離では電費も悪いし、エアコンの影響も最大になります。
(エアコンは始動から10分程度が最大電力で稼働、その後段々と消費電力が小さくなります)
秋になってエアコン負荷が軽くなったり、長距離を走るとかなりの航続距離が出ると思いますね

私のリーフの実績も書いておきます。
24kWhリーフ 15.4万キロでSOH79% (急速充電回数約1700回、普通充電約900回)
40kWhリーフ 16.4 万キロでSOH86% (急速充電回数約1500回、普通充電約350回)
急速充電回数は多いですがこれは10分以内の短時間充電も多いこともあります。

画像@は24kWhリーフメーター画像 (5年前の8月) 走行153693km 満充電で169kmの表示
画像Aは40kWhリーフメーター画像(今年の3月) 走行164513km 満充電で265kmの表示
画像Bは8月の電費 短距離は電費悪く長距離では良い電費になります。

書込番号:25416096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2023/09/09 20:52(1年以上前)

定年後の再雇用なので週に3日ぐらいしか、仕事がないので、晴れた日にはMax充電です。
ガソリン代金よりかなり安いし、買う時は150キロぐらいです。との説明で、購入しました。
私みたいに、結構暇で家で充電出来るなら、購入もいいけど。
ディーラーで充電すると、前の人がいると1時間。これが普及しない1番のネックだと思います。ワンペダルのトルクが2000CC並の走りは爽快なんですよ。満足はしてます。

書込番号:25416139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9842件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/09/09 22:28(1年以上前)

>1日3食さん
冬はもっと悪くなりますよ
覚悟しておいてください

書込番号:25416269

ナイスクチコミ!6


Horicchiさん
クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/10 00:22(1年以上前)

満充電時の航続可能距離2309

>1日3食さん
>先月購入した時には100%で168キロ表示 で次回から100%充電すると、クーラーがガンガンなので、128キロ表示。
>この時期、みなさんは100%充電で何キロ表示されますか?

ご質問にお答えします。
 充電        満充電時航続可能距離(Km)
2023/09/07(木)       138Km
2023/09/05(火)       132Km
2023/09/03(日)       128Km
2023/09/01(金)       152Km

詳しくは画像参照ください。※充電開始時B残量(%)は日付の前日値です(自宅夜間充電ですので)。この時期エアコンはONのままです。
また、より詳細は先日投稿の「自宅充電-14」に載せています。サクラの納車から1年間の平均値も分かりますよ。

ただ、EV先輩の方々が仰る様に、表示される航続距離はあまり重要ではありません。らぶくんのパパさんの言われる様に充電開始前約40km間の平均電費(km/kwh)値から計算しているとの事です。
実走行に於いては%電費(km/%)が直感的で”残りX%だから、あと何kmほど走れる、あそこ迄何kmだから、残量%では足りないぞ!”との判断をして走っています。

書込番号:25416388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:276件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2023/09/10 00:29(1年以上前)

>1日3食さん

書き込みを拝見していて気づくことがあったので、いくつかアドバイスを。

サクラのユーザーではありませんが、
現状のサクラのバッテリーは、リーフと同じ物ですし、そのバッテリーマネジメントもほぼ共通でしょう。
したがってリーフの知見が参考になると思います。

まず
>社の往復では週に2回充電しないと無理

EVは毎日、充電する乗り物だと考えます。
その日に使った分の電力を、翌日までに充電するのが基本だと思います。
(つまりガソリン車のように満タンにして、燃料が乏しくなったら給油というのは、EVの使い方では無いと)

その理由の一つは、「放電深度」を浅くする方がバッテリーに優しい使い方で、その劣化を抑えることができます。

SOCで、100%から10%まで使う(90%の放電)よりも
70%から40%を3回の放電(と充電)で使う方が、バッテリーの劣化を抑えることができるようです。

そして
100%充電だと、回生ブレーキで充電することができないので、
ワンペダルをお使いのようですが、協調制御により油圧ブレーキで車を止めることになります。
つまり
70%充電の状態ならば、バッテリーに電力として回収できるエネルギーを、
100%充電の状態だと油圧ブレーキで熱に変えて捨てることにならますから、
当然、電費は悪くなります。(表示される航続距離も短くなります)

>購入した時には100%で168キロ表示 で次回から100%充電すると、クーラーがガンガンなので、128キロ表示。

これは、「電費」に大きく左右される数字です。こだわらない方がよいと思います。
お書きになった生活ならば、毎日100kmも走ることは、まれでしょうから、実用上困らないかと。
(私は、旧リーフでは140kmくらいの表示しか出ませんでしたが、毎日85kmの通勤に使うことに支障はありませんでした。)

それでも100%充電の航続距離が気になるなら、電費の改善を考える必要があると思います。


>ワンペダルのトルクが2000CC並の走りは爽快なんですよ

ワンペダルに満足されているようで、それは良かったと思います。
ただ、
ワンペダルは、「電費」は悪くなります。かなり繊細なペダルワークをしても。
それは
回生させるよりも、コースティング(惰性で走らせる)の方が、エネルギーの効率が良いからでしょう。

サクラで言えば、
ワンペダルをオフ、そしてDレンジのECOモードにした方が「電費」は向上すると思います。
(試乗の経験ですが、サクラのECOモードは回生が弱くて、ほぼコースティング状態だったと思います)

最後に
>ディーラーで充電すると、前の人がいると1時間。

これは、「急速充電は30分」と考えているためでしょうか?

ディーラーの出力50kWの急速充電を使うなら、その効率を考えると、
バッテリー残量か10%から充電を始めたとしても、せいぜい20分で止める方が良いでしょう。

温度にもよりますが、残量が50%を超えた頃から、充電の電流値が下がり始めます。
あとは、時間をかけても蓄えられる電力がどんどん少なくなっていきます。
つまり、同じ10分でも、バッテリー残量が少ない時の方がたくさんの電力を蓄えることができます。

言い換えれば、30分1回よりも、10分3回(もちろん、その間に走行してバッテリーを使うこと)の方が、より多くの電力を蓄えられることになります。
また「分」単位の課金ですから、コスパもちろん良くなります。
「30分」という時間にこだわらない事が必要だと思います。

長文になりましたが、スレ主さんの参考になれば。

書込番号:25416390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


MIG13さん
クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:153件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2023/09/10 00:48(1年以上前)

>1日3食さん

サクラの電費を 6km/kWh とすると、週3回の通勤だけで 15kWhを消費する。
 
この15kWhを(発電量が十分な)ソーラー発電で賄うと考えると

@ 200V(3.0kW)充電の場合 ・・・売電しているからこちらかな?
→ 損失等も考えるとフル発電で6時間から8時間(晴天2日程度)で賄える
→ 晴天の在宅日(週に2日から3日)に必ずソーラー充電するということなら、
   高い確率(例えば70%)の確率でソーラー充電だけで賄える。
   サクラのバッテリー容量を2倍に増やせば、70%等が90%等に上がるが
   バッテリーコストを考えるとペイしない★
   ソーラー発電時に漏れなく充電し、必要に応じて電気を買ってフル充電
   するという運用が、結構合理的な運用だと思います。

A 100V(1.5kW)充電 の場合
→ 損失等も考えるとフル発電で12時間から16時間(晴天4日程度)で賄える
→ 晴天の在宅日(週に2日から3日)に必ず充電しても賄えない。
  駆動バッテリーがフルになることは無い

書込番号:25416400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/11 15:40(1年以上前)

あまり電費が良く無い様ですが、走行モードは、どうでしょうか? 私は、回生を効かせたい方なので、 ecoモードでBレンジ走行です。市街地・往復15kmで
電費=11kmです。平均170km表示です。エアコンは、弱めで使ってます。走行モードで、大分違いますネ!

書込番号:25418551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2023/09/12 18:50(1年以上前)

俺は満充電だと150Km表示される。
この表示は、過去の運用により変化するようだ。
つまり、サクラはご主人様の使い方を学習しているようなのだよ。

スレ主様は坂道走行や時速120Km走行をしていませんか?
時速120Kmでは燃費が20%低下します。私は時速100Kmで走ることに指定まう。

書込番号:25420065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/23 05:15(1年以上前)

サクラの姉妹車・三菱eKクロスEV乗りです。
普段EcoモードDレンジで走っているからか最高で185km出ましたよ(笑)
地方都市でクーラーなしの値なんで参考にならないかもしれませんが、国道一本道走行で意外に伸びます。発進停止が少ないと(回生ほぼゼロ)電池への負荷も小さく、結果として長く走れる模様。
逆に丘陵地を往復すると100%充電したときの表示が170km以下になります。電池に無理かけたなぁと思う瞬間。

さすがに使用環境は選べませんが、急のつく操作を避け田舎でのんびりドライブすると回復します。現に自身は月2~3回実行してますから。

書込番号:25433984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/23 05:24(1年以上前)

>1日3食さん
>らぶくんのパパさん
>tarokond2001さん

サクラの姉妹車・三菱eKクロスEV乗り電気技師です。普段の電費 11.5km/kWh
普段EcoモードDレンジで走っているからか最高で185km出ましたよ(笑)
地方都市でクーラーなしの値なんで参考にならないかもしれませんが、国道一本道走行で意外に伸びます。発進停止が少ないと(回生ほぼゼロ)電池への負荷も小さく、結果として長く走れる模様。
逆に丘陵地を往復すると100%充電したときの表示が170km以下になります。電池に無理かけたなぁと思う瞬間。

さすがに使用環境は選べませんが、急のつく操作を避け田舎でのんびりドライブすると回復します。現に自身は月2~3回実行してますから。
いちばんの遠出は下島温泉(笑)飛騨小坂へはi-MiEVの頃から通ってますよww道の駅南飛騨小坂はなももでの充電も数知れず。

書込番号:25433991

ナイスクチコミ!6


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/09/24 04:44(1年以上前)

>この時期、みなさんは100%充電で何キロ表示されますか?

この質問に対し,例によって,問いに外れたカキコして去っていく人が居るわけですが,

私の乗ってたミニキャブEVだと,新品の時で,エアコンなしで,120-130kmでした。
その時の知見から,アイミーブよりもう少し長く走れる車にしたいというところで開発したのだそうです。
ですので,三菱車として考えた場合,少なく見積もって10kmプラスとしたら,140kmでしょうか?

それから,勝手なことをカキコして去っていく人が居るので,問題提起しておきます。
使われている電池は,
カタログ値をちゃんと読むと,
社内値と但し書きがあって,20kWh程度の電気の出入りがあるようです。
決して18ではないと思いますよ!
同じ電池を使っているアウトランダーPHEVでも,数値をちゃんと読むと,20kWh程度の電気の出入りがあります。

電池は自由自在に容量を好きなように変えて発売したりは出来ません。
他の車種にも使うことを考えるから。

もちろん,充電に使った電気量は,全部が走行に変換されるということではないので,使えるのはどれだけか?という問いは残ります。
疑問にもなります。

しかしながら,リン酸鉄の電池を使った某社では,最後の30km表示で突然の電欠を起こすそうですから,実質的に30kmは減らして計算しないとなりません。そうなると200kmぐらいかもしれません,何も気にしないでも走れるのは。
298万円の海豚は,298km走れるといいなと考えるのが妥当で,そうなると,

「1km走るのに対して1万円」相当を出して車を買う,これがEVの買い物だとも言えるでしょう。
しかもこの海豚は,トルクが180Nmです。
せっかくEVを買おうというのに,足として,安ければいいのだといって買う層ばかりではないと思います。

日常的に100km以上走りたいのだという場合には,それに合ったクルマを選ぶ必要があります。

試乗もしたこともないのに,こっちの車の方がと,一方がすべてにおいて優れるかのようにばかり語り,会社の販売台数で勝ち負け,ウそは訂正せずに書きっぱなし。
そんなカキコは,放置されないような仕組みが欲しいものです。

書込番号:25435498

ナイスクチコミ!6


BAMBOO竹さん
クチコミ投稿数:2件

2023/11/19 07:18(1年以上前)

他スレでも書いたのですが重複してすいません。。
私のサクラは現在納車されて1年3ヶ月14000キロ走っています。納車当日そのままドライブし帰ってから自宅で初充電。100%で145キロでした。充電は急速充電を使ったのは1度だけでそれ以外は全て自宅200です。ああ180出ないんだって思って、エコ運転をいろいろ試し今に至ってます。日産コネクトの電費情報では月間平均電費9キロくらい。ですので後続可能距離ももう少しあってもいいかなと思ってたのですが、以後100%夜間充電のたびに航続可能距離150キロ以上は一度も出ていません。夏場の電費が9前後の時は125とかです。
今年の春頃更にエコランに目覚め各種モードを試し日々の平均電費を10以上にすることに成功。スポーツでBモードがベストと思って今乗っています。
私の用途は片道17キロの会社の往復プラスアルファで一日35キロ前後を4日で140キロ残す残量を足すと165−170になるくらいがこの2ヶ月くらいでした。もう一回頑張れば行ける日もあったりしますが、暑くてもエアコン無しです。。。でもです。。充電のたびに当然のように現れる100%時の後続可能距離は143−145で何かに囚われてるかのように150キロ以上の表示が出ません。何ならこのくらい走っても138とかです。。

実際は140-150くらい走ってまだ20%前後残ってるわけですから不満はありませんが、エコランのモチベーションになったらいいかなって。。。

今日これから紅葉を見ようと出かける予定なので昨晩から充電しています。40%残りで走行した距離と足すと165くらいで平均電費は10.3の表示がありました。
ちなみに満充電時に電費情報などを充電時毎回リセットして計測しています。日産コネクトのアプリの方もほぼ同じ10.3と表示がありました。

これからこの書き込み後、アプリを確認したいと思います。

書込番号:25511393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:82件

2023/11/19 09:20(1年以上前)

こんにちは。

>BAMBOO竹さん

リーフのドライブコンピューターで
>ちなみに満充電時に電費情報などを充電時毎回リセットして計測
これをやると、自分の電費とは無関係に、デフォルトの設定値値みたいな、
(あまり良くない)数値が表示されますが、変わらないのはその所為じゃ
ないですか?三ヶ月くらい放置してみては?

>実際は140-150くらい走ってまだ20%前後残ってるわけですから不満はありません

そのやりかたで正解です。何の数字だかわからない走行可能距離表示を見るより、
残りのSOCでどのくらい走れるかの肌感覚を身に着けていらっしゃるのですから、
実際の運用には何の問題もない。使ったことがない、使い方がわからない人が
なんだかよくわからない数字を見て、意味の分からない反応をしているのに
惑わされる必要もないと思います。

書込番号:25511505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/11/19 09:42(1年以上前)

我が家の場合満充電で150kmですね。
ただここ最近寒くなってきたので落ちて来ています。
使用頻度が低い為週1&#12316;2の充電ですね。
急速充電は全く使用せず自宅の夜間のみです。
太陽光もついてますが、天気によって昼間に充電とかは面倒なのでしてません。

毎日使う人なら毎日充電しても良いのでは?
何だか満タンになってるだけで安心度が違うんですよね。

書込番号:25511536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


odetsuさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/22 05:06(1年以上前)

>1日3食さん

「ワンペダルのトルクが2000CC並の走りは爽快なんですよ」とおっしゃっているところをみると、電費の悪さはアクセルワークに問題アリかなと。

そもそも今の電費は悪いですか?
カタログデータと営業さんの言ってた事との違いからそう思い込んでいるだけなのでは?

書込番号:25515401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/25 21:32(1年以上前)

>1日3食さん
>odetsuさん

サクラの姉妹車・三菱eKクロスEVも気温や走り方次第で残り航続距離は大きく変わります。夏場に175km以上を頻発していた愛車も気温低下で100%充電でも165km以下の日が結構出てきました。
普段郊外を走っているから比較的良い数値が出ていますが、市街地を走るとストップ&ゴーの繰り返しで一気に10kmほど下がることもしばしば。ちなみに普段冷暖房はつけてません。
電費向上や残り航続距離が気になるなら100%充電ごとにトリップメーターをリセットして残り距離数値とトリップ数値の合計を確かめるといいでしょう。
走り方はなるべく転がすというか、あまりアクセルを踏み込まず停止もゆっくり回生を心がけるなど急のつく操作を減らすのがコツ、それがどれだけ習熟しているるかも示してる気がしますよ!?
現地点で電費11km/kWh…冬になったらどこまで下がるやら。

三菱ミニキャブミーブも電池20kWh化でミニキャブEVになると聞きました…おそらくサクラ等と同じメーターや電池になるでしょうから…今のうちに議論して彼らの情報収集に寄与したいですね。

書込番号:25520862

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビについて

2023/09/27 22:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:28件

Gに標準で付いている、ナビって、前のナビは目的地に到着すると、目的地に到着しました、目的地は右です。運転お疲れ様でした。と言ってましたが、このナビは目的地に近くになっても、何も言わないです。何故ですか?

書込番号:25440323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3201件Goodアンサー獲得:172件

2023/09/27 22:44(1年以上前)

前のナビって何ですか?

メーカそれぞれ仕様が違いますし、前のナビが労ったから全てのナビもそうだと?

書込番号:25440334

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3997件Goodアンサー獲得:119件

2023/09/28 00:41(1年以上前)

省エネじゃないですかね?(適当)

書込番号:25440462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2023/09/28 11:54(1年以上前)

>前のナビは目的地に到着すると、目的地に到着しました、目的地は右です。運転お疲れ様でした。と言ってましたが

音声出るのは良いけど、大通りの対面(右側)を案内されても困るじゃん。

それなら音声出なくてもいいから、目的地が自車の左側になるような案内のほうが良いんじゃない。

書込番号:25440851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2023/09/28 12:09(1年以上前)

追記

以前、九州旅行で借りたレンタカーのナビが超ダメダメで、路面電車が通っている大通りで、目的地の長崎のホテルの通りを挟んだ反対側で「目的地に到着しました案内終了します」ってやられて酷い目に有ったことがあります。

書込番号:25440862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サクラ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
サクラ 2022年モデルを新規書き込みサクラ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ 2022年モデル
日産

サクラ 2022年モデル

新車価格:259〜308万円

中古車価格:105〜320万円

サクラ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (634物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (634物件)