日産 サクラ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル

サクラ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2866件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:サクラ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
サクラ 2022年モデルを新規書き込みサクラ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

自宅充電-14

2023/08/26 23:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:993件

自宅充電日日報2308

自宅充電月報2308

今年の夏は異常に暑い。買い物時の駐車場待機の時にも冷房エアコンは欠かせませんでした。EVの良い所はこんなエアコン常時ONでも、周囲への騒音がほとんど無い事ですね。駐車中の無人ガソリン車、冷却ファンが間欠とは言えブーン、ブーンと唸り声をあげていました。
サクラでの待機中のエアコン使用量(kwh%)は1時間ほどに10%前後の消費です。

今月の電気代判明しました。燃調費の更なる低減がありEV充電用電気代は@21.75\/kWhとなり、この1年の内で3月に次いで下から2番目の安さとなりました。
※燃調費=@▼10.38\/kWhでした。ガソリン代は200\/Lに迫る大幅UPなのに、電力会社向け燃料(A重油,LNG,石炭、水力などで構成)は結果的に安くなるのですね。

今月の充電料金=3289.4\/走行距離986km ,内無料充電量=25.4kWh/走行距離=201km,この分を自宅充電単価で計算する552.41\となります。

1年前との比較も
              8月分  |      7月分|   昨年8月分|     
・月間走行距離:    986km |     599km|      877km|           
・AC充電量:    176.64kwh |    108.8kwh|   179.75kwh|       
・AC充電料金:    3841.81\|      2602\|    4264.97\| ←無料充電分は自宅単価、PV充電は昼(夏季)単価で計算しています。         

・AC充電単価:  @21.75\/kwh| @23.91\・kwh|  @23.73\/kwh|          
・AC充電電費:   5.58km/kwh|  5.50km/kwh|  4.88km/kwh|          
・%電費:      1.08km/%  |   1.06km/%|    1.14km/%|         
・Km当り電費:   3.90\/km  |   4.34\/km|    4.86\/km|           
・ドラコン電費:  6.71km/kwh |  6.67km/kwh|  6.36km/kwh|        

詳細は上記画像 充電月報および充電日日報ご覧ください。

書込番号:25398231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2023/08/28 07:35(1年以上前)

>Horicchiさん
燃料費調整額には2月請求分から9月請求分まで国から7円の補助が出ているので単純に7円安くなっています。
10月請求分は3.5円の補助でその後は補助打ち切りなのでしょうね
https://denkigas-gekihenkanwa.go.jp/

また、燃料費調整額の元になる調達価格は数ヶ月前の燃料価格になるのでこれも現在の円安進行や原油価格上昇とはズレが生じていますね
たぶん、原油等は先物取引なのでそうなっていると思います。
8月分の燃料費調整額は3-5月の平均燃料調達価格からの計算です。

書込番号:25399585

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:993件

2023/08/29 00:53(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

URL拝見、各電力会社との比較表載っているのですね。
そうなんです、当地北陸電力は水力発電がmainだったせいもあり、発電ソース構成が安くつくのですね。関西電力は現在、原子力が稼働しており、それ(発電力構成)により他社より安い旨謳っているのではないでしょうか。

関電、8月の燃調費単価▼16.15\はかなり安いですね。
陸電は8月分は▼10.38\/kWhでした。

陸電は毎月末頃に下記の様に、2ヶ月先の燃調費発表ています。10月分はもう直かな?。
7月発表のニュースリリースhttps://www.rikuden.co.jp/press/attach/23072802.pdf
電気料金燃料費調整単価(2023年9月分)のお知らせ
1.燃料費調整単価および適用時期(使用電力量1kWhあたり[消費税等相当額込み])
(1)低圧のお客さま
適 用 対 象       2023年8月分| 2023年9月分 | 8月分との差
低圧のお客さま    ▲10円38銭  | ▲11円42銭 |  ▲1円04銭
・北陸エリアのお客さまに適用。
・9月分:8月の検針日から9月の検針日の前日までのご使用分。
・低圧のお客さまは政府の負担軽減策▲7円00銭/kWhを含む。

6月発表のニュースリリースhttps://www.rikuden.co.jp/press/attach/23062902.pdf
電気料金燃料費調整単価(2023年8月分)のお知らせ
1.燃料費調整単価および適用時期(使用電力量1kWhあたり[消費税等相当額込み])
(1)規制料金のお客さま
適 用 対 象        2023年7月分 | 2023年8月分
規制料金のお客さま    ▲9円34銭  | ▲10円38銭
・北陸エリアのお客さまに適用。
・8月分:7月の検針日から8月の検針日の前日までのご使用分。
・国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」により低圧のお客さまは7円00銭/kWhを差し引いて算定。

燃調費はそれとして、今日のニュースで充電インフラ拡張が発表されましたね
電気自動車普及へ、
充電設備の設置目標2030年までに30万口…現在の10倍に
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230825-OYT1T50214/2/

これ、25年までにとか繰り上げてほしいですね。


書込番号:25400612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2023/08/29 09:36(1年以上前)

>Horicchiさん
>関電、8月の燃調費単価▼16.15\はかなり安いですね。
マイナス16.15円はなっとく電気などの契約で最初の15kWhまでの燃料費調整額なので普通の契約ではマイナス1.08円/kWhで北陸電力のほうがかなり安いと思います。
ただ、現状では契約電力料金は関西電力のほうが安いと思います。(当方の夜間時間15.37円/kWh)

うちは読売新聞を購読しているのでその日の一面トップ記事でEV充電インフラのニュースが乗っていましたが、あまり具体的な内容でもなかったですが、いずれにしてもインフラ拡充にかなりの予算がついてどんどん増設されると思います。
最近は道の駅でも古くなった充電器の撤去が増えていましたので、これでまた新しい充電器設置されたら便利になります。

書込番号:25400805

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:993件

2023/08/29 22:59(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

ご参考までに返信させて頂きます。
>ただ、現状では契約電力料金は関西電力のほうが安いと思います。(当方の夜間時間15.37円/kWh)

本当!、ずいぶん安いですね。
陸電の4/1以降の電力単価、夜間は26.56\/kwhになっています。3月までは12.07\/kwhだったので行き成り2倍以上です。


書込番号:25401710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2023/08/30 07:48(1年以上前)

>Horicchiさん
今朝のニュースで電気ガスの補助も年末まで期間延長する方針のようですね
ガソリン代と違って全家庭に直接影響しますからね

書込番号:25401950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/23 06:06(1年以上前)

>Horicchiさん
>らぶくんのパパさん

卒FITソーラー住宅に住むeKXEV(SAKURA姉妹車)乗り電気技師です。
さすがに7円/kWhとタダ同然で電気を売るより平日昼間に充電運用したほうがトクですー。それも割と自由の効く自営業(電気管理技術者)だから出来るだけですが。
さすがに前車i-MiEV(M)10.5kWhでは自宅発電量を吸収しきれず、SAKURA/eKXEVで容量二倍二倍(CV高見山大五郎)になりました…まさに発電量が多い日も安心(オイオイ)
※自宅ソーラー発電量 MAX22kWh

当家兼事務所は中部電力Eライフプラン(2016年受付終了)、価格は下記の通りです。
データイム(平日昼間) 34.21
@ホームタイム(平日夜間/休日) 26.15
ナイトタイム(深夜帯23~7時) 16.22
(数値は全て円/kWh)
自宅に電気工事士としてDIY設置したタイマー充電回路は基本23~7時運用でしたが、最近は晴天時も通電するようにしてます。エコキュートも夜間でなく昼間に運転しようかな!?(もう家電感覚です)。

書込番号:25434014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

自宅充電-13

2023/07/29 00:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:993件

サクラ充電日日報(2307)

サクラ充電月報(2307)

暑い、熱いと言っていると、梅雨明け宣言!。やっぱりそ〜か との思いでした。
4月の電気料金全面改定による値上げ、‥‥だけと思っていたが、規制料金改定(値上げ)とあわせ自由料金の値上げも政府認可あり、修正改定したとの事。
よって、4月の値上げに加え、少額とは言え電力料金単価が昼41.94→42.01/昼(夏季)41.94→42.01/夜26.56→26.63/朝夕36.09→36.16となった。
幸い、燃調費がkwh当たり−8.66→−9.57となり、値上がり額が少し抑えられましたね。
電気料金値上がり以上?に、ガソリン給油価格もどんどん値上がりしております。
‥‥が、今回のdata:充電日報、充電月報(1年分)の通り、EVの電燃費の優位性に懸念はありませんね。画像data参照ください。

今月も一部、無料の外充電を行いました。但しこの充電記録では無料充電量(kwh)に自宅充電単価を掛け、電費を計算しています。画像data参照ください。
また、今月の電費(km電費、%電費など)悪化しているのは、スーパーなどでの買い物待機でエアコンON(走行距離ゼロ)にしていた為が大きいです。

納車から1年過ぎ、前週1年点検で「異常なし、正常」との報告を受けました。
日産の発表でサクラの受注が1万台/年を超えたとの事、さもありなんとの思いです。
非常に良〜い車です( ^)o(^ )。

               7月分|  6/30迄の分|     6月分(内QC分)|       5月分|    4月分|  3月31日迄の分|
・月間走行距離:    599km|   311km |     1043km(471km)|        673km|    425km|      302km|               
・AC充電量:     108.8kwh|   39.7kwh |    127.2kwh(73.4kwh)|      93.17kwh|  55.76kwh|    44.63kwh|        
・AC充電料金:     2602\|     1018\|    3,419.2\(1,972.5\)|     2,285.10\|   1,488.3\|     918.8\|               

・AC充電単価:  @23.91\・kwh|@25.64\・kwh|    @26.88\/kwh(無料)| @24.53\/kwh|@26.68\/kwh| @20.58\/kwh|
・AC充電電費:  5.50km/kwh| 7.83km/kwh|11.26km/kwh(13.76km/kwh)| 7.22km/kwh|  7.62km/kwh| 6.63km/kwh| 
・%電費:       1.06km/%|   1.36km/%|    1.58km/%(2.04km/%)|   2.35km/%|   1.45km/%|    1.54km/%|      
・Km当り電費:   4.34\/km|    3.27\/km|    3.79\/km(1.89\/km)|   3.40\/km|   3.50\/km|   3.15\/Km| 
・ドラコン電費:  6.67km/kwh|  7.50km/kwh|    10.29km/kwh(-----)|8.63km/kwh|  9.3km/kwh|  7.9km/kwh|
詳細は上記画像 充電月報および充電日日報ご覧ください。

書込番号:25362920

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:993件

2023/07/29 01:16(1年以上前)

サクラ充電日日報(2307)訂正

自己レスです。
すみません、充電日日報の画像にdataミスがありましたので、添付の通り訂正させてください。

書込番号:25362949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

楽NAVIで、後退時画面消え==解決

2023/05/29 23:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:993件

私はサクラに社外NAVI、楽ナビ「AVIC-RW812-D」を装着し運転しています。
運転中NAVI画面が点灯(画面ON)しているとウザいので画面常時消し(OFF)に設定しています。
その結果、この板2022/10/12に質問した「 NAVI 後退時、後部画像が消える」現象が発生していました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001444013/SortRule=1/ResView=all/Page=15/#24962535

この苦情に対し一昨日パイオニア社からUpDateのSDメモリの送付あり、installした結果、問題解決しましたのでご参考までにご報告します。※AVIC-RW812-Dの板には報告済み。

もし同じ型番のNAVIご利用の方で常時画面消しで運転されている方はディーラーまたは装着店に相談されたら良いと思います(無償UpDate)。
宣伝するわけではありませんが、パイオニア社の対応評価したいです。

※買い物後に出発する際に「パワーオン」後、素早く(1、2秒程度で)リバースに入れ、画面後部画像(ON)を見ながら後進開始しますが、3〜4秒ほどすると後部画像が消えます(OFF)。 ”もう少し後進しても安全かな?” と、思っている時に後部画像が消えてしまい安全上大変困っています。←その後数秒で回復(後部画像表示ON)しますが‥‥。
後退時、(後部)画像表示中に何か「(画面消す)割り込みOFF信号が入る?」のかな?との感じです。

書込番号:25279711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:52件

2023/05/30 06:43(1年以上前)

その情報、サクラに関係ないので書き込み先違う。

ノートに付けたらノートに書き込むのだろうか?

書込番号:25279909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9688件Goodアンサー獲得:602件

2023/05/30 08:55(1年以上前)

色々なところに書くと分かりづらいよ。

書込番号:25279995

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

自宅充電−10

2023/04/26 01:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:993件

EV充電月報2304

EV充電日日報2304

4月から電気料金大幅改定・値上がり、基本料金で約600\Up、夜単価も3月@12.07\→@26.56\に。物価高による賃金upがあれば良いのだが‥‥。
ただ、幸い?、燃調費単価が3月分の@3.13\が、同検針日以降3/31迄が@2.34\に、そして4/1からは何とマイナス6.93\に。政府による補助金様々ですね。もっとも我々の税金から出ているので、全く喜べないのだが‥‥。

と言う事で今月の電費は4/1以降分は@26.68\/kwhと夜間電気代の高騰が原因です。
それでもガソリン車(17.33\/km)に比べれば春になり3.50\/kmですから随分安くつきますね。

4月分+3/31迄分の内訳で表示しました。月単位で見るには合算必要です。

充電料金(1488.3\+918\)÷ 走行距離(425km+302km)=3.31\/kmでした。
              4月分    3月31日迄の分    3月          2月         1月         22/12月                      
・月間走行距離:   425km     302km        602km        566km      528Km      725Km        
・AC充電量:     55.76kwh    44.63kwh     101.76kwh     135.87kwh    109.89kwh    141.67KWh   
・AC充電料金:    1488.3\     918.8\       2085.5\       2,715.03\     2,911.5\     3,784.39\        

・AC充電単価:   @26.68\/kwh   @20.58\/kwh   @20.49\/Kwh  @19.98\/kwh  @26.50\/kwh   @26.71\/KWh  
・AC充電電費:   7.62km/kwh    6.63km/kwh    5.92km/kwh   4.17km/kwh   4.80km/kwh   5.12Km/KWh  
・%電費:       1.54km/%     1.31km/%     1.18km/%      0.86km/%     0.95km/%     1.03Km/%       
・Km当り電費:    3.50\/km     3.15\/Km      3.46\/km     4.80\/km     5.51\/km    5.22\/Km     
・ドラコン電費:   9.3km/kwh    7.9km/kwh     7.63km/kwh    5.54km/kwh    6.41km/kwh   6.94Km/KWh    

詳細は上記画像充電月報および充電日日報ご覧ください。

書込番号:25236409

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:59件

2023/04/26 07:45(1年以上前)

軽のガソリン車の燃費はターボでも平均14.0km/L位です。

ガソリン1リッター160円ですので、11.4¥/kmです、17.33\/kmは一般的では無いと思います。

書込番号:25236528

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16309件Goodアンサー獲得:1332件

2023/04/26 07:57(1年以上前)

ガソリン1リッター160円ですので、11.4¥/kmです、

私のCX516万キロは満タン法で16km/Lです、最近良すぎです、もうすぐ終わりかも?
軽油126円だから7.9円/km…

電気はいいと思っていますが、好みのデザインが…

書込番号:25236539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2023/04/26 08:21(1年以上前)

>関電ドコモさん
>麻呂犬さん
燃費(電費)は使い方で大きく変わりますね
スレ主さんはメインは配達のお仕事で使われれておられて、同じ使い方、環境で以前使われていたガソリン車と比較されておられます。
一般的にとか私の車ではとかは比較の対象ではないですね

書込番号:25236554

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2023/04/26 12:14(1年以上前)

夜間充電で配達のお仕事って賄えるですね

昔、広報車のバイトで乗ってて 一日220Km走ってたので
すべての営業車ってわけにはいかないかと思いますが

書込番号:25236783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:59件

2023/04/26 14:05(1年以上前)

一般的な使用方法でないのなら、ここで出されてもあまり参考にならないですね。

少なくとも一般的な使い方での燃費で無いなら、その使い方を出していただいた方がよろしいかと思います。

書込番号:25236914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:59件

2023/04/27 07:08(1年以上前)

スレ主様、前車の軽4ガソリン車の車種はなんだったのでしょう、そして冬の期間はどのような走り方をされてたのでしょうか。

日報を拝見すると年間平均燃費「17.48km/L」とあります、ところが12月〜3月平均になると「8.58km/L」と激減しています。

年間平均燃費には当然「8.58km/L」を含んでるだろうし、エアコンを常時使用する暑い夏も含んでるでしょう。

それらを含んだ年間平均燃費「17.48km/L」の半分以下になる「8.58km/L」とは、どのような走行モードなんでしょうか、長時間のアイドリング暖機をされてたのですか。

差支えなければ教えてください。

書込番号:25237828

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:993件

2023/04/27 23:54(1年以上前)

軽四ガソリン車給油明細

軽四GV冬季燃費計算

関電ドコモさん

ご指摘ありがとうございます。
軽四ガソリン車(GV)の燃費の記載についてご指摘の通り記載間違いで、単位が間違っています。誠に申し訳ありません、
月報上段備考欄記載
前1年間=8.76\/km,17.48km/L,@152.6\/Lは正しいのですが、(下記にて若干の修正)
その下段の冬期間平均の単位が間違っています
18.29\/km,8.58km/Lは、
8.58\/km,18.29km/L,@157.12\/Lが正です。

1/17投稿「自宅充電−7」の充電日日報の最下段に間違って記載しており、この値を全く気付かずに2/25投稿の「自宅充電−8」の充電月報表に転記していたのです。
皆様にもご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。お詫びします。

なお、ご依頼にお答えし、軽四GVでの給油明細、上記画像の通り報告します。(1年間分はサイズが大きくなるので省略)
給油は満タン方式です。ギリギリ満タンにした時のみ、給油金額(\)、給油量(L)、Tripメーター値(km)を記録し、燃費計算しています。
ガソリン単価が高い日は、満タン給油は避けて、走行km以外のみ記録しています。(画像参照乞う)

サクラの充電報告に記載している軽四GVの燃費は走行距離「----」としている為この日分の燃費計算ができません。よって、記載している@km/L X 給油量(L)から給油日毎の走行距離(Km)を算出しました。
また、冬季とは21-12/11の給油後から22-3/21迄として再計算した結果は
軽四GVの前冬期(21/12→22/03)間は平均=9.95\/Km。12.74Km/L(平均@157.12\/L)だった。
に訂正します。
さらに、過去1年間値にも若干の修正が出ました。
8.77\/Km,17.48Km/L,@153.28\/L

以上お詫びがてら再計算結果ご報告します。

書込番号:25238878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:59件

2023/04/28 08:32(1年以上前)

ご丁寧な返信ありがとうございました。

書込番号:25239137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

バンパーの分割交換

2023/01/21 13:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:502件

この車を購入し3ヶ月 バンパーの無塗装素地部と塗装部が上下で分割出来る事を発見しました 昔の車は上下分割や 下段の無塗装素地部の左右分割まで できた車もあり 擦った場合そこだけ交換できました 前まで乗っていた現行スバルフォレスターは 無塗装素地部と塗装部が一体成形されていて 特に無塗装素地部を擦った際は補修が出来ないらしく バンパー全交換10万円オーバーという不経済な車でした サクラのバンパーの無塗装素地部ならおそらく数万円で 部品が入手できるんじゃないでしょうか 他の日産車も同じなんでしょうか 日産のユーザー思いの思想が伝わってくるパーツだと思いました

書込番号:25106827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ104

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 うちは買って大正解!!

2023/01/13 00:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:7件

2022年11月中旬納車,グレードは真ん中のX

ナビはつけないで,携帯と連携できるモニターの様なもの?を装着。これさえあれば充分。

マットは既製品以外のものをヤフオクで1万程で購入。結果,安いし,既製品にはない,運転席と助手席の間のマットもついており,質感含め大正解でした。

バイザーなし。シートヒーターなし。
コーティング類もなし。

色はオプション増額なしの黒にしました。思ったよりマットな感じ?ナンバーは,白に変更して,リムはアマゾンで880円の物を購入。

自宅に充電器設備工事。200Vに変更35000円 

車両本体価格252万円

上記でトータル価格が260万

ガソリンの軽自動車を別で1台所持しております。
電気代は家の電気代とサクラの充電器費用含めてです。

11月分の電気+ガソリン
2週間で前年度より−5000円。

12月分の電気+ガソリン
前年度より−14000円。

深夜電力を使用して,充電しております。
会社は月の使用料500円で普通充電させてくれます。
その為,月会費を払う充電登録は今のところはしておりません。いずれはするかなー?

助成金が3月あたりに55万返ってくるので、新車の軽自動車(ガソリン)を買うより安い。
何より圧倒的にガソリン車より乗り心地が抜群に良い。静かで安定感あり、加速力も軽自動車なのにびっくりさせられます。ストレスがない。

2023年の自動車税は減税で3000円ほど。
その他の税金も、もろもろ車検時安い。

普段休みの日遠出しても、往復120キロ以内、
会社通勤で往復30キロ以内。

コスパが最高な車です。
深夜電力で充電して,電池残量0からMaxで金額を換算すると満タンで電気代がうちは260円ほどです。
260円で今の時期エアコン使用で130~140キロ走るかな??

電気代多少あがりますが、ガソリンが高いので、全く気になりません。
サクラは走行距離がリーフと違い少ないため,家庭用充電はあったほうがなるべく便利とおもいます。

セカンドカーとしてもつぶんは、かなり正解だと今のところ思ってます。遠出する際は,ガソリン車で。
旅行にいくときくらいかな、、、。

人によるとは思いますが,サクラを買う事で4年で約60万は今までの車にかかっていたお金を貯金できる試算です。
4年で手放しても,納得がいく車になりそうです。
先の事は分かりませんが、家族として、大切に今後も乗っていきたい車です。

書込番号:25094819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2023/01/13 03:05(1年以上前)

>てんたんニキさん
>>満タンで電気代がうちは260円ほどです。

えー?
たった260円で電気満タンにできるの?
スゴク安上がりですね。
260円で150Km走るとすれば激安ですね。

書込番号:25094878

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/13 05:41(1年以上前)

電気代は,試算の条件によって変わるので,どういう計算で算出したかの記載がないことには詳細につかめないと思います。
また家庭から自動車に行くときに変換ロスがあるので,それを入れるかどうかでも。
再エネと燃料調整で,単価計算10円くらい足す必要があるかも?

ざっくりで,単価30円,15kWhで算出したら,450円ですから?

書込番号:25094922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/01/13 05:50(1年以上前)

ありがとうございます。
季時別電灯のナイトタイムを利用して、1kwh11.89円で計算しております。なので、260円ほどかと、、計算間違っていれば教えて頂きたいです(T_T)

書込番号:25094927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8501件Goodアンサー獲得:1100件

2023/01/13 06:15(1年以上前)

ナイトタイムが11.89円だと九州電力の季時別電灯でしょうか?
https://www.kyuden.co.jp/user_menu_plan_kisetubetu.html

2023年1月単価で計算すると、
・夜間時間単価:11.89円
・再エネ賦課金:3.45円
・燃料調整費:8.12円
なので、サクラのバッテリー容量20kWhに満充電しても、(11.89+3.45+8.12)×20=469.2円
となるので、260円では充電出来ないと思います。
https://www.kyuden.co.jp/press_h221129c-1.html
https://www.kyuden.co.jp/rate_purchase_recyclable_energy_imposition.html

書込番号:25094935

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:281件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2023/01/13 06:37(1年以上前)

>てんたんニキさん

皆さんが書き込まれてますが、
電力は単価だけではなく、燃料調整費と再エネ賦課金も使用量に応じてかかります。

さらに、加えて
使用電力が全て充電されるわけではなく、電気抵抗により熱になってしまう分もあるので
一般的には85%程度の充電効率だと思います。その分だけ余計に電力を消費します。

例えば、1kWhの電力をバッテリーに蓄えるためには、1÷0.85=約1.17kWhの電力を使用することになります。
したがって
20kWhを蓄えるためには、23kWh以上の電力消費となります。
という事で、フル充電には260円よりも、ずっと多くのコストがかかります。

また
サクラの20kWhバッテリーの使用可能な容量がわかりませんが、
リーフなどでは2kWh以上使えない領域がありますので、
サクラではフル充電しても17kWh程度、その時に充電に使用する電力量は19kWhほどかと想像します。
現実には
0%からフル充電するなんて事は、無いですけどね。

書込番号:25094947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/13 07:38(1年以上前)

九州電力ですか?
確かに単価は安いですね。
4月から値上げの話が多いですけど,九州電力も該当しますか?

電費10kmで走れるとして,180km走れたとして18kWh相当なので,普通に使えるのは18位ですかな?
実際の試験では,表示が0になって-になって,そこから動けなくなるまで使ってカタログに掲載されるそうなので。

書込番号:25094987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/01/13 07:46(1年以上前)

分かりやすい説明ありがとうございます!
いままで、ずっと260円で充電できてるとおもってました、、(T_T)
でも、圧倒的に安いので大切に乗ろうと思います(^^)

書込番号:25094997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2023/01/13 07:47(1年以上前)

一概にもそのままの金額が電気代になるわけではないのですね(T_T)
盛大に勘違いしてました。笑
勉強になりました。ありがとうございます(^^)

書込番号:25094999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/13 07:49(1年以上前)

深い充放電を常用すると,どうしても電池には良いことはないと言われるので,

ギリギリまで乗るのでなければ,15KWhで,単価30円なら450円,単価5円安く計算すると計75円安くなるなと,自分ならざっくり計算にします。
満タンでどれだけ走れるかしか言わない人は,実際の使い勝手を知らずに分かった気になっちゃった,買って乗ってない人なんだと思ってます。

書込番号:25095000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/01/13 07:50(1年以上前)

九州電力です!
今は加入できない電気プランになってます。
まず、180キロは絶対に走らないと思います(泣)
冬は電費が悪いため、マックス充電で表示が155キロ前後にうちはなっています。

書込番号:25095001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2023/01/13 07:53(1年以上前)

実際乗ってみないとわからないこともありますもんね!!電力会社による電気料金や、ソーラーを使用しているかなど、状況により、維持費もかなり変わりそうな気がします(^^)
乗りながらこれからも、電気自動車をしっていこうと思います。

書込番号:25095005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2023/01/13 08:34(1年以上前)

>てんたんニキさん

〉普段休みの日遠出しても、往復120キロ以内、 会社通勤で往復30キロ以内。

日産のドンピシャターゲットじゃないですか
良かったですね



書込番号:25095036

ナイスクチコミ!8


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2023/01/13 12:36(1年以上前)

東北電ナイト8の場合
4月から夜間11.12円→29.62円

に値上げ申請、基本料金もkVAあたり
55円値上げ申請やと!

世の中そう甘くないッス。
増税だけ決断の早いキシダさんは

走行税も検討でなく決断かぁ?

書込番号:25095275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件

2023/01/13 16:57(1年以上前)

電気自動車って今まで興味無かったのですが、読んでみると結構いいですね。
軽自動車販売数が年間で15位(僅か半年で約22000台)とはビックリです。
買いたいので是非とも軽トラの電気自動車を出して下さい。
頑張れ日産。無理か?

書込番号:25095556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2023/01/13 18:24(1年以上前)

軽トラEV あったんよ三菱に
あんま売れんかったけど

バッテリーの劣化がほとんど無くて
中古の値崩れは皆無。

当面ホンダの軽商用EV に期待してマ。

書込番号:25095677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件

2023/01/13 18:52(1年以上前)

>てるずさん

そうらしいですね。先ほど他のスレで教えてもらいましてビックリです。

〉当面ホンダの軽商用EV に期待して
是非軽トラ、アクティの復活を!

書込番号:25095716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/14 07:19(1年以上前)

近いうちに現実的に購入できるものとして,n-vanの電気を期待するのはいいですが,それ以外を期待するのも現実離れ?

書込番号:25096317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8501件Goodアンサー獲得:1100件

2023/01/14 10:31(1年以上前)

>4月から値上げの話が多いですけど,九州電力も該当しますか?

九州電力も値上げはしますが、単価の発表は2月です。
https://www.kyuden.co.jp/notice_221227.html

書込番号:25096501

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/14 10:47(1年以上前)

電力料金は,安い方から,北陸・九州となるようですね。
値上げ後でも,他よりは安いのかな?

書込番号:25096531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/01/14 23:44(1年以上前)

本日九州電力の電気代請求1月分がきました。
24000円でした。
前年度より、+9000円でした。
燃料調整費がちなみに7000円。

1月は前年度より,ガソリンと電気代合わせて+−0円って感じになりそうです。

電気代高騰、辛いですね(T_T)
+-0円だからまだましなのかな、、、

書込番号:25097682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「サクラ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
サクラ 2022年モデルを新規書き込みサクラ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ 2022年モデル
日産

サクラ 2022年モデル

新車価格:253〜308万円

中古車価格:98〜305万円

サクラ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (588物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (588物件)