日産 サクラ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル

サクラ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2570件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:サクラ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
サクラ 2022年モデルを新規書き込みサクラ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ307

返信55

お気に入りに追加

標準

サクラで遠出 (冒険)旅行計画(1)

2022/10/18 16:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

沼津から風土記の丘農産物直売所

風土記の丘から軽井沢発地市庭

ぼんやりネットを見ていたら、ずいぶん安い宿があるなあとポチリ。例の旅割クーポン込みの価格だとは。
サクラはほとんど乗らないはずが、無謀にも遠出する気になりました。

静岡県沼津市から草津温泉、四万温泉への計画を立ててみました。
果たして無事に辿り着きますでしょうか。
出発10/24(月)
往路(1)
目的地 甲府市中道交流センター(風土記の丘農産物直売所) 無料急速2台 火曜定休
沼津→富士、富士宮→朝霧高原→風土記の丘 83.5Km
楽勝、と思いきや結構な上り。 ちょうどいいところに白糸の滝ローソンがあるので、10分ほど充電予定。
まだ家に充電器がない(100%では出られないのは困ります)

往路(2)
目的地 農産物等直売所 軽井沢発地市庭 24時間定休日なし エコ給電500円/回
     (軽井沢町役場 急速2台 以下同上)
風土記の丘から中央高速 →須玉IC → 佐久市 → 軽井沢  110Km
時間を節約するために、高速を使います。(ETCが使える。うれしい。)
佐久まで行けば大丈夫と思いましたが、結構距離があり、途中で給電の必要がありそうです。
北杜市役所では近すぎるあから アルプス道の駅南きよさと (9〜16:30) で?
佐久には市役所、日産、などあります。できれば軽井沢まで行きたい。

軽井沢泊
 二日目は四万温泉までです (手前で泊まるのもありだなあ)

書込番号:24970373

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3998件Goodアンサー獲得:119件

2022/10/18 17:28(1年以上前)

充電時間が無ければ高速利用も必要もなくなってくるだろうにね。

書込番号:24970437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/10/18 17:42(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

ガソリン発電機とガソリン 積んで行った方がいいですよ(笑笑

書込番号:24970458

ナイスクチコミ!5


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/18 18:17(1年以上前)

普通充電できる宿は?
充電器何台ある宿か?

アンチに負けずに楽しんで!

書込番号:24970499

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/18 18:57(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

群馬から山梨まで、旧リーフの頃から国道141号は何度も走ってます。その経験から判断して、今計画されている通りで行けると思います。

とくに、「道の駅 南きよさと」での充電は必要だと思いますし、良い判断です。

ここの標高は、約830m。野辺山付近が標高1400m弱ですから、
登りきってもそれなりにバッテリー残量は残ってると思います。

登り切ってしまえは、あとは下り勾配なので、仮に八千穂高原ICから中部横断道
(佐久北ICまでは無料区間です)を使っても佐久までは大丈夫でしょう。

残りは
佐久市の時点でのバッテリー残量をみて、軽井沢まで行けるかどうかを判断してください。

標高差200mほどありますが、1日走れば、どのくらいの標高差では、
どのくらいのバッテリー消費となるか、判断できるようになると思います。

検討を祈ります。

書込番号:24970548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/18 19:06(1年以上前)

>ごみちんさん
>待ジャパンさん

スレ主さんが書いておられるように、サクラでの長距離移動は「冒険旅行」なんです。

冒険の「ハラハラ、どきどき」を楽しむ「心の余裕がない人」は、EVでの長距離移動は不向きです。
あと、「計画性のない人」も向いてません。

スレ主さんは、それらを兼ね備えていて、大人の冒険を望んでいるのだと思います。
何卒ご理解の程ほどを。

書込番号:24970560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:29件

2022/10/18 19:28(1年以上前)

充電しながらの旅も楽しそうですね。
サクラで旅行羨ましいです。
ご武運を!

書込番号:24970586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:387件

2022/10/18 19:37(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
風土記の丘農産物直売所
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/specialty/n_7077.html
良いところですね
トイレは無論のこと、飲食や地元の特産品などの買い物もできるし、すぐ近くには博物館や公園などもあって充電時間なんて無視できますね
充電は時間制限ではなく80%制限のようです(昔はこのような80%制限がおおかったです)
44kW機なのでサクラで30分もかからないと思います。
須玉ICから国道141号線(清里ライン)も南アルプス、八ヶ岳、蓼科山などを見ながら小海線沿いに清里高原を走る道のようでドライブも楽しそうですね
私はこの前は北側の茅野からビーナスラインで八ヶ岳、蓼科山を見ながら蓼科高原を走りました。

甲府南から道の駅南きよさとまでの消費電力は少し多めに見積もって距離38kmで4.5kWh、標高差約600mで2.5kWhとして7kW消費
80%充電(約14kWh)で出発したとして残量40%程度と思われます。状況みながらですが立ち寄ってトイレついでに短時間でも充電したほうが安心ですね

書込番号:24970599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/10/18 20:11(1年以上前)

自転車の旅の方が楽チンな感じてすね。

五体満足なヒトしか出来ないですけど。

日本は自転車に優しくないので。
走る凶器のクルマが我が物顔で危ないですね。

ビーナスラインとか高速道路を土日は
自転車専用道路にする法案出しましょうよ。

素晴らしいじゃあないですか。

書込番号:24970640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/10/18 20:25(1年以上前)

なんと言いますか、
そこまでして、このご近所クルマに
頼りきるって、
こだわるって、
なんて素晴らしいんでしょう。

書込番号:24970659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/18 20:46(1年以上前)

>akaboさん
ありがとうございまーす。
自分では一通り計画できたのですが、誰かの参考になればいいと思って公開した次第です。
あと、足りないところもあるかなと。

宿にはないんですよ。どこも。一つ、東急ハーヴェスト軽井沢にはありましたが…。

>愛犬ハチさん
ありがとうございます。
冒険してきます。

書込番号:24970695

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/18 20:56(1年以上前)

>tarokond2001さん
この計画で行けそうですか?
それも、いただいたアドバイスのお陰です。
特に坂道はまったく理解していませんでした。朝霧高原辺りでエンスト(モースト)してたかもしれません。
>>八千穂高原ICから中部横断道
 え、そんなのあるんですか。調べてみます。

>らぶくんのパパさん
風土記の丘の資料、ありがとうございました。
やっぱり清里での充電は必要なのですね。40%かあ、結構減りますね。
その後も早めに入れるようにします。気が小さいんで。

書込番号:24970704

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/18 21:14(1年以上前)

電気自動車一人旅は,自動二輪に通じるものがあると思うんで。
燃料がガソリンになればガソリン軽自動車で。

原動機無しの自転車にも通じると思うんですが。

人の好みにそこまでケチ付けるもんでは無かろうと思いますよ。

サクラは電力消費が優秀なんですよ。CX-60を調べてて,改めて認識した次第。

時間に余裕がある人しか出来ないですけどね。

書込番号:24970728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:387件

2022/10/18 21:44(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
道の駅南きよさと(標高約830m)から目的地の軽井沢発地市庭(標高約930m)までは途中標高約1400mまで上りますが、その後は下るので結局は標高差100m程度の上りで見積もって距離約70kmの消費電力8kWhと標高差100m上り分0.5kWh程度
合計9kWの見積もりで大丈夫かと思います。約50%の消費ですね
やはり道の駅南きよさとで80%まで回復させれば目的地まで余裕を残していけます。
そこまで回復させなくても道の駅南きよさとより標高が低い佐久あたりまでなら消費量も30から35%で済むかもです。
なお、私のリーフの経験で見積もっていますので多少の誤差はあると思います。

最初だけはこのように細かな計画がいりますが、そのうちこの季節なら電費これくらい、標高差でこれくらいが判ってくると距離と高低差だけでわかるようになってきます。

また、JTBが設置した旅館などに設置された普通充電器約1500台がauの3G停波によってカード認証できなくなってしまい、料金もまちまち、料金表もない状態なので計画しづらい状態です。 
https://www.e-mobipower.co.jp/2022-0322-01/
充電器がオフラインなのでToyota Walletアプリによる1回いくらの料金になります。

書込番号:24970773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3998件Goodアンサー獲得:119件

2022/10/19 00:47(1年以上前)

>tarokond2001さん

電池切れしないかハラハラドキドキなんて嫌でしょ。
運転中はもっと気にしないといけない事が山ほどありますからね。

書込番号:24971030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/19 06:29(1年以上前)

自分一人で移動するのに,必要なエネルギーが少ない,エネルギーに要する単価が低いものを用いるのは合理的です。
2トン超えるPHEVとかでおひとりでドライブするのとどっちを選びますか?
自動二輪よりは雨が防げて,荷物が載って,安全性が高そうだから,良い点があると思いませんか?

ガソリンを載せてて遠くまで行けると優れているとも言えないでしょ?
尺度は色々あるので,どっちを選ぶかです。
Sakuraがヒットしたのは,理由があるでしょう。

山登りをする人に,どうして山に登るのか?とたずねて回らないでしょ?

たまたま,標高差を考慮に入れないと電欠したかも?と書いてあるからと言って,その通りになるとは言えず,
早目に補給しておけば,問題は生じないでしょう。
確かに面倒だし,それを体験してるので,自分でやるかと言われたら,休暇がもらえたら行くかな?位ですが。

10年前は,充電器が少なく,遠出することも出来なかったかもしれないですし。

体験してみないと分からないことはいっぱいあるので,せっかくEV車オーナーになったなら,色々やってみた方がいいですよ。
人生ですから。

体験してない人が,イメージでケチばかり付けてくるのがEV車のスレッド。。。。

書込番号:24971131

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3998件Goodアンサー獲得:119件

2022/10/19 07:11(1年以上前)

>akaboさん
ここをEVオナーズクラブの掲示板とでも思ってるのかな?
馴れ合いのコメントだけ欲しけりゃみんカラなり自分のブログなりでやればいい。
ここは不特定多数が書き込む掲示板。
当スレを見て、EVは航続距離や充電時間を考えなきゃならない。
まだまだ実用の域には達してないなと改めて思ったまで。

書込番号:24971160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:387件

2022/10/19 08:28(1年以上前)

>待ジャパンさん
ここの掲示板は買おうと思っている商品の評判、性能、価格などを比較、参考する上で役に立つ情報提供の場所ですね
これからEVをと考えている方や、すでに買ったけどいろいろな情報がほしいという方も多く見られていると思います。

私が、旅行計画のスレ建てをお勧めしました。
サクラもたくさん売れて主に日常使いだと思いますが、中には年に数回の旅行などにも使えるのかな?と考えておられる方も多いかと思います。
日本の充電器の現状なども知りたい方もおられると思います。
私も含め長くEV運用されている方や地元の方がアドバイスを通して情報提供できると思います。
そういう意味でのスレ建てとご理解くださいませ

書込番号:24971248

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/19 10:44(1年以上前)

>待ジャパンさん
コメントありがとうございます。
このスレを立てた理由は、 akabo さんにもお答えしたように
>>誰かの参考になればいいと思って公開した次第です。

別スレで貴重で有用なアドバイスをたくさんいただきました。
それらを見えるように表に出しておきたかったのです。

83.5Km や 110Km の距離なら普通に行けそうですが、どうして途中で給電しなくてはいけないのかを、
高度差のわかる地図で示しています。
実際に行ってみてどうだったのかもお伝えすればもっと役に立ちます。
また、寒くなってきたのでどうやって電費をセーブしたかも書けるかもしれませんし、
どつぼにはまってJAFの世話になったなんて顛末もそれはそれで有用でしょう。

個人的なことなら、私もブログをやっていますので、そちらに書きます。

>>当スレを見て、EVは航続距離や充電時間を考えなきゃならない。
>>まだまだ実用の域には達してないなと改めて思ったまで。
お役に立ってよかったです。そういう方も他にもいらっしゃるでしょう。

>tarokond2001さん
>akaboさん
>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。

(楽しそうに演出したのがいけなかったようです。でも、サクラは今、全部新車ですからね。少しワクワク感もないと。)

書込番号:24971405

ナイスクチコミ!18


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:82件

2022/10/19 11:12(1年以上前)

こんにちは。

>(楽しそうに演出したのがいけなかったようです。でも、サクラは今、全部新車ですからね。少しワクワク感もないと。)

普段使いも、苦行でもあり修行でもあり、快楽でもあり趣味でもある。

ま、わかんない奴らはわからない、わかろうともしないので、
それはそれでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:24971436

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/10/19 20:25(1年以上前)

冒険・チャレンジ
素晴らしいと思います!
いつの時代も、初物には様々な事象が伴うものです、
EVと言う流れが、すぐそこまで来ているなか、これから購入を考えてる方には有意義かと思います。
ご無事にトライ!
出来ることをお祈りします。

書込番号:24972103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信35

お気に入りに追加

標準

初充電(普通充電1時間)

2022/08/08 12:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

初めて充電しましたので、参考になるかどうか、ご報告。

場 所:ららぽーと 普通充電器 (無料)
時 間:1時間(正確には56分程度)
充電量:10%(60%→70%)

急速充電器が埋まっていて、普通充電器も3台中空きは1台でしたので必然的にそれに。
・開店したばかりでしたがこの状態。
家にまだ充電設備がないので、注文してあった眼鏡を受け取るついでに充電してみました。
充電を増やして帰ってくるつもりでしたが、往復15Km程度で使用量12%充電量10%でマイナスでした。

ちょっとドライブするとしても、片道60〜70Km程度で、(お出かけ前後に)家で充電というスタイルがよさそうです。

書込番号:24868582

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/09/19 09:20(1年以上前)

急速充電を試しました。
日産ディーラーにて、30分。 zesp3カード 1,650円
およそ50%回復(33%→84%) 
----------------------------------------
[会員番号  ] 3000*******
[充電場所  ] 日産プリンス******店
[充電器種別 ] 急速
[開始時間  ] 2022年9月18日 22:13
[終了時間  ] 2022年9月18日 22:43
[充電時間  ] 30 分
[充電回数  ] 3 回
[ご利用電力量] 8.9 kWh
----------------------------------------

書込番号:24929917

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2022/09/19 13:09(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

1,650円/8.9 kWh = 185円/kWh  ってことですよね。
このエネルギ−コストって※燃費9km/Lのガソリン車
相当だからとんでもなく高い(普通充電の6倍?)ですよね。

仮に、この程度の単価にしないと急速充電器が商業ベースにのらないということなら、補助金が無いと急速充電設備は増えないでしょうね。

急速充電器向けの補助金を大幅に増やすっとの話は聞こえてこないので、やはり、BEVの普及は軽自動車からになるのだろうな。。。

※ 実電費 120km/20kwh=6km/kwh → 6km/185円=54m/円
1Lで9km走るガソリン車は、 9km/165円 =54m/円

書込番号:24930358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/09/19 13:38(1年以上前)

>MIG13さん
それに月会費が550円かかってます。入会料は別として。
(営業時間中ならカードなくても同じ料金のようですが。)

元々サクラは自宅充電で使うのが前提(って誰かが決めたわけではないですが)なのでその辺、割り切ればいいのかなと思います。

書込番号:24930396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/11 18:45(1年以上前)

明日友人がサクラを見に来るのでディーラーで充電しました。
20分で停止ボタンを押したのですが、止まらず、30分充電。1650円

30分で 53%→88% 35%しか充電できませんでした。

[会員番号  ] :***************
[充電場所  ] 日産プリンス*********店
[充電器種別 ] 急速
[開始時間  ] 2022年10月11日 17:41
[終了時間  ] 2022年10月11日 18:12
[充電時間  ] 30 分
[充電回数  ] 3 回
[ご利用電力量] 6.4 kWh

書込番号:24960812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:387件

2022/10/11 19:17(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
日産などのJCN認証の充電器は停止操作してから開始に使った充電カードもう一度読ませてOKボタンを押すので早めに操作しないと20分を超えてしまうかもですね

急速充電は充電率が上がると出力が落ちる仕様なので、充電開始時に残量が53%もあったら充電始めてすぐに出力が落ち始めてしまいますね 効率悪いです。



書込番号:24960867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/11 21:50(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
効率が悪いのは知っていたのですが、遠方からわざわざサクラを見に来るので充電してきました。
20分で止められなかったのは誤算でした。

>停止操作してから開始に使った充電カードもう一度読ませてOKボタンを押す
うわっ。次回も駄目そうな気がしてきました。難しい。
Dの担当者が、越えそうになったらボタンを押して止める、と言っていたので…。
最後の10分で8%しか充電しませんでした。(金返せ、くぉらあっ、て言いたい。)

書込番号:24961109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/10/11 23:56(1年以上前)

現状、サクラで急速充電は厳しいでしょう。
従量課金制度にならないと厳しいですね。
今の時間制では30分で40kWhくらい行かないと大きなメリット減です。

従量課金制度はやっと現在、試験運用中ですが今後出てくるかと思います。
従量課金にしないとユーザーのメリットも業者側のメリットも産まれません。
現状の時間制では高速急速充電器を入れると業者が損するばかりだからです。

業者側が利益を取れないと普及しません。
それにはより高速の充電器を設置して従量制で売上を多く上げないとなりません。
時間制では1日に供給できる台数が限定されてしまいます。

サクラの電池搭載量では高速急速充電は出来ませんが
今後数が増えても充電電力はシェアされる形となるので
増えるのは充電器口だけで大したコストアップにはならないので業者側は低速充電車でも問題になりません。
時間制だとお互いにデメリットばかりです。

書込番号:24961277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:387件

2022/10/12 08:07(1年以上前)

24kWhリーフ 急速44kW機での効率 

>愛犬は寝てばかりさん
日産に設置されている認証機も液晶表示が見づらくなっているのがほとんどですね
慣れないとわかりにくいと思います。
こちらはJCN認証機の充電手順ですが、終了もBからDまでを操作することになります。
https://www.evcharger-network.com/charging_method/

ZESP3は高速機でリーフe+やアリアの充電量に合わせた料金のように思います。
以前24kWhリーフに乗っていたときに取得した、日産の急速充電器44kW機での充電出力の推移グラフです。
開始残量37%
最初の20分では41%増加の78%
後半の10分では7%増加の85%
開始から415秒までは電圧が上がるに従って40kWから42kWまで出力が上昇していますが、それ以降は電流がどんどん落ちていきます。
サクラだとは最大30kW程度の充電電力になるようですが、ほぼ同じような推移だと思います。
開始残量にもよりますが、20分の充電が良いと思います。

また、充電インフラの現状では急速充電器90kW以上はほんの僅か、44kW以上もまだまだ半数程度
20kW以下、30kWの低中速機も半数程度あります。
(gogoEVで検索すると40kW以上が4142台 20kW未満から39kWまでが3700台)
低中速機だとサクラもアリアも同じ時間であまり充電量は変らないと思います。
ビジター充電でもZESP3より安い設定の充電器もありますからケースバイケースですね

書込番号:24961488

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:82件

2022/10/12 10:45(1年以上前)

こんにちは。

>愛犬は寝てばかりさん

本来は、メーカーが準備するか、充電器側で分単位でコントロールするか、
一番まともな方法は従量課金にするか、なのでしょうが、現時点で
ユーザー側で対応するとしたら、QCS3というサードパーティー品ですかね。

https://mcat.biz/archives/641

いいお値段しますので、お勧めするわけではありませんが(笑)
情報の一つとして。

書込番号:24961646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/12 14:47(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
>最後の10分で8%しか充電しませんでした。(金返せ、くぉらあっ、て言いたい。)

その気持ち、よくわかります。

ちなみに、
私がZESP3を利用するなら、10分までですかね。基本は。

リーフなら、350V*106A=約37kWhの1/6として、6.3kWhはたまります。
丁寧に運転すれば、この季節なら50kmは走ります。
サクラでも、350V*84A=29.4kWhの1/6として5.8kWhはたまるはずです。
バッテリーの使用可能領域を18kWhと仮定すれば、バッテリー残量の%表示では28%は増えます。

ただし、らぶくんのパパ さんのおっしゃる通り、50%を超えると充電電流値を絞り始めるので、
おおむねバッテリー残量20%台から、10分充電した場合には28%はたまる=費用対効果が良い、ということですね。

それとZESP3のシンプルプランはどうなんでしょう?。月会費550円を払う価値はないかと…。
エコQ電では会費無料で、充電料金は同じ、しかも分単位の課金(1分55円)ですから、使い勝手は上でしょう。

またZESP3なら
プレミアム10でも、10分275円(最初の100分までですが)で、kWhあたり47円ほどですから、
今後、燃料調整費が上がる予定なので(政府の電気料金対策次第ですが)家充電と大差はなくなると思います。
三菱の充電カードはもっとお得ですけどね。

書込番号:24961890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/13 11:37(1年以上前)

皆さん、アドバイスをありがとうございます。助かります。

>ミヤノイさん
>現状、サクラで急速充電は厳しいでしょう。
利用してみて、初めて環境の整備が(国の)急務だとわかりました。
これでEV車を普及させるのは難しいですね。

>らぶくんのパパさん
操作方法をありがとうございました。
ほぼ、使用開始と同手順なのですね。初めてではできないのは当然かも。
実は、最初に使うときにもスタートできず、たまたま居合わせた人に教えてもらいました。
(真夜中なのに何をしていたのか。私が行くのを待っていてくれたのか。)
今回は、時間が気になったのでしょっちゅうパネルを確認に行ったのですが、確かに、最初かなり高いAだったのに、どんどん出力が落ちていって、落差は激しかったです。
20分で止めておくのがいいですね。

>20kW以下、30kWの低中速機も半数程度あります。
これも悩みどころですね。緊急に整備を望みたいです。

>E11toE12さん
や、これは便利。必需品ですが、買いません(笑)。
高いです。

>tarokond2001さん
>バッテリー残量20%台から、10分充電した場合には28%はたまる=費用対効果が良い
確かにそうですね。ただ、わざわざ行くのでなかなか難しいところです。

エコQ電 加入しました。ありがとうございます。
カードは(また2000円かかるので)今のところはいいかなと。調べたら、カードはなくても利用できるようなので。
割合いい距離のところに一台ありましたので、次はそこに行ってみようと思います。

書込番号:24962934

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:82件

2022/10/13 11:51(1年以上前)

こんにちは。

>割合いい距離のところに一台ありましたので、

料金を事前に確認しておいたほうがいいですよ。
ドロップピンをタップすると、スタンド情報が出て、オレンジの
「料金および空き状況はこちらから」をタップすると、真ん中あたりに
会員料金が表示されます。
tarokond2001さんの言う、
>エコQ電では会費無料で、充電料金は同じ、しかも分単位の課金(1分55円)ですから、
が大体そうですが、50kWのところもあれば25kWのところもありますし、ちょっと
どうかなと思うのは、20kWで30分以内1100円以降30分1100円、という恐ろしい
ところもありますので。(だいたいeMP不可なので、普段寄り付きもしませんが。)

書込番号:24962944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:387件

2022/10/13 19:21(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
エコQ電のビジター料金はいろいろ
でも最大がZESP3のシンプルプランと同じです。
安いところでは50kWで一回30分550円とか分単位課金のところもあります。
サクラでは30kW以上の充電器ならほぼ同じ充電量になると思います。

エコQ電 50kW 1回30分550円の充電スポット例 米原市役所
https://qden.enegate.jp/enegate/pc/stand_seach_map.php?id=5108
エコQ電 50kW 10分180円以降18円/2分のスポット例 道の駅浅井三姉妹の郷
https://qden.enegate.jp/enegate/pc/stand_seach_map.php?id=3233

例えば米原市役所で30分充電するのにエコQ電で認証すれば550円、ZESP3シンプルカードで認証したら1650円と同じ充電器でも認証方法でかなり料金が違ってしまいます。

書込番号:24963488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/13 20:30(1年以上前)

>E11toE12さん
昨日はあったところが、今はなくなっていました。無料、とあるのでおかしいなとは思ったのですが。
あとは、三菱です。購入交渉してキャンセルした店なので(汗)行きにくいな。
しかも、昼間しかやってないようだし…。 今度こそこそっと行ってみます。

>らぶくんのパパさん
サクラはそこまで高出力を望まないので幸いと言えば幸いですが(?)
ピンキリなんですね。いいところに当たるといいですが。
候補の三菱は990円/回のようです。

書込番号:24963563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:387件

2022/10/13 21:07(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
私はエコQ電のアプリにこれまで立ち寄った所で安い料金の充電スポットを登録してあります。

エコQ電の他にsmart oasis認証の充電スポットでもビジター充電が安いところもあります。
料金表はありますが、出力が書かれていないので別途充電スポットの検索から探すことになります。https://smartoasis.biprogy.com/pdf/so_chargerlist.pdf
また、smart oasisは交通系カードやおさいふ携帯を登録することでそれをタッチするだけで認証できます。https://smartoasis.biprogy.com/user/howto.html
ただし、今は月に一度も使わなかったら税込み165円必要になるようです。
私は昔に利用登録しているので利用無しでも課金はありません。
https://www.smartoasis.jp/registration/0011/agreement?idm_flag=true

書込番号:24963614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/10/14 15:20(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
>>安い料金の充電スポットを登録
サクラだからそんなに色々はなあ、と思っていたんですが、ちょっと冒険で遠方まで出かけるプランを立てまして
山梨や軽井沢のスポットを早速入れておきました。

去年計画倒れになった、草津、四万温泉
伊豆半島の付け根から富士山を迂回して甲府辺りに出て、途中で一泊、帰りも途中で一泊、往復2回ぐらいずつと宿泊地付近で充電という計画を立てました。(高速は使わない)

新車祝です。二度とやらないと思います。

書込番号:24964499

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:82件

2022/10/14 17:34(1年以上前)

こんにちは。

>伊豆半島の付け根から富士山を迂回して甲府辺りに出て、途中で一泊、帰りも途中で一泊、
>往復2回ぐらいずつと宿泊地付近で充電という計画を立てました。(高速は使わない)

をーーー、がんばってください。

ZESP3の、プレミアム30くらいにプラン変更しておいた方がいい気がします。
とても、シンプルプランの料金だと割に合わない充電料金を払わされる気がします。
(ZESP2だったらよかったのに、と言ってもしょうがないし・・・)

書込番号:24964627

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:82件

2022/10/14 17:36(1年以上前)

こんにちは。

プレミアム30なんてないですね。20の間違いです。

書込番号:24964631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/14 18:06(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

>伊豆半島の付け根から富士山を迂回して甲府辺りに

山梨には、未だに無料の充電スポットが、公共施設や道の駅を中心に残ってます。
いずれは有料となるのでしょうが、今はチャンスですね。

ちなみに草津温泉の道の駅も無料です。

サクラのような航続距離の短いEVでの長距離移動は、「小さな冒険旅行」です。
ハラハラ、ドキドキの冒険を楽しんでください。
そのくらいの心の余裕が必要だと思います。
(私は、24kWhリーフの頃の長距離移動は、今、思い出しても、楽しかったと思います。)

なお、
ご承知だと思いますが、無料の充電スポットは受付が必要なことが多く、
したがって営業時間に注意する必要があります。念のため。

書込番号:24964662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/10/14 18:15(1年以上前)

連投失礼します。

>愛犬は寝てばかりさん

ひとつ、書き忘れました。

登りは、かなりの勢いでバッテリーを消費します。要注意です。

甲府から長野へ入るのかと思いますが、どこを通っても、峠を登らねばなりません。
その辺りを考慮して、計画的に充電する必要があると思います。
慣れれば、どのくらいのバッテリー残量で登りが賄えるか、推定できますが、
初めての長距離移動なら、登りの前に充電するなど、余裕を持った充電をお勧めします。

ま、登りきれないと思ったら、Uターンして坂を降れば、いいだけですけどね。
(回生ブレーキで電力を蓄えながら、かなりの距離を走れますから。麓の急速充電器までは走れると思います)

書込番号:24964670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信61

お気に入りに追加

標準

ナビ、ドラレコ、ETC 何を付けますか

2022/05/24 12:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

納車までまだまだありますが、試乗レポートなどの評判がすこぶる良いので待ちきれません。
あんまり乗らないつもりでナビもドラレコもETCも何も付けていません。
皆さんは、何を選ぶでしょうか。純正を選びましたか?

私は、最初はドラレコだけのつもりでしたので、バックの確認にも使えるかなとミラー型を候補にしていました。
現在、こんな予定です。
1.ディスプレイオーディオ(ナビじゃない):パイオニアFH-8500DVS 2Din 7インチ CD,DVD可(使わないけど)
  +バックカメラ
  ※Amazonでは9インチでこんなのが評判いいです。  ATOTO A6 PF  9インチは惹かれます。
 サクラの2Dinはワイド2Dinとか言ってました。隙間をカバーで隠すとか。
2.ドラレコ コムテック ZDR035 前後カメラ
3.ETC 6千円弱のもの 2.0じゃない 

 是非、皆さんの候補を教えてください。(まだ、早いかな。)

書込番号:24760165

ナイスクチコミ!8


返信する
esper_ymさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/24 13:25(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

まずナビですが、DOPの9インチディスプレイオーディオにしました。
ところが、上海ロックダウンの影響でしばらく欠品の恐れが。困りました(担当者さんに照会中です)。
https://mag-x.jp/2022/05/23/20439/

ETCは、愛犬は寝てばかりさんと同様、安いものをネットでゲットして付けるつもりです(高速に乗るのは年に数回なのでなくてもいいのですが)。

ドラレコですが、前後2カメラのミラー型をサーチ中です。
↓のドラレコは大型車用ですが、夏には普通車用を販売予定とアナウンスされていますので、タイミング合えばこれにしたいです(ただ、ミラー取替式なので、適合するか確認は必要です)。
https://maxwin.jp/promotion/sv5-mdr-a002c/

このドラレコに注目してるのは、画質がいい(byネットレビュー)のと、側後方ブラインドスポットモニター機能があるためです。

書込番号:24760215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/05/24 15:36(1年以上前)

>esper_ymさん
やっぱり純正がいいですよねえ。9インチ、いいなあ。
私は価格からそっちは候補になりませんでした(悲)。7インチか、社外品か。
純正に心をひかれながら、上記パイオニアの型番を挙げて問い合わせたところ、純正はCD、DVDが使えませんよと。
それは使わないんですが、せっかくそう言うので、パイオニアを確保してあります。

教えていただいたミラー型は随分画質がいいですね。これは見やすくて良さそうです。
二日かけてコムテックに決めたんですが、こっちはまだ買ってないんで少し悩んでみましょうかね。
私が選んでいたミラー型はリアの画像(後ろの車)が遠くに見えるらしいので、慣れないとだめだなと。
それと、11インチだと大きすぎるようにも思いました。

にしても、そんなニュースがあったなんて。一気に不安になりました。
フロアマットなんて安いのでもいいですが、かけの効かないパーツがないなんてことにはなりませんように。

書込番号:24760389

ナイスクチコミ!3


esper_ymさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/24 16:20(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
そうですね
あまり大きいとサンバイザーに干渉するかもです。
試乗車来たら、実測してみたらいいですね

書込番号:24760444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:11件

2022/05/24 20:11(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

サクラはまだ候補であって、ekクロスEV、ガソリン車N-WGNと迷っていますが、いずれにせよナビとかは社外品を考えています。
ナビは  AVIC-RZ712
ドラレコはVREC-DH300D
ETCは  古くていい

みたいな感じです。ナビはたまに使います。DVD、SDカード等で音楽や映像は欲しいですね。ETCは、8年で1回しか使っていないのでほとんどいらないです。

お金に余裕があれば、純正のフルセットでいきたいです。余裕は全くないですから、頑張っても上記の感じです。

書込番号:24760815

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/05/24 22:10(1年以上前)

>アイラブシビックさん
初めまして。
ちょっと調べてみました。パイオニアで揃えるんですね。
ナビは最新型。7型メモリナビ、AVはほぼ全部揃い。こだわりですね。
(私は今の車はCD、DVDがなくて、USBメモリで音楽を流してました。TVは極たまに。)
純正のフルセット、一度ぐらい行ってみたいですね。サクラは40万ぐらいしました。無理無理。
ETCは今の車のを外して付けてくれないか頼んでみましたが、やっぱり買います。ここの一番人気が候補です。

車も何を選ぶか気になります。遠からず買い替えなさるのですね。

書込番号:24761029

ナイスクチコミ!1


Horicchiさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/25 00:41(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

お世話になっております。
私のXは7/22完成(Line Off?)との納期一次回答が出ました。(生産計画?)精度「星2」との事。納車までは+2週間ほど)
オプションですがメーカーNAVIは高いので社外品のパイオニアの楽NAVI にする予定です(ディーラーの推奨)
AVIC-RW712(未だ取り付けに関する仕様(主にハーネス類)がパイオニアに伝わっていない為、正規見積ができないとの事でした)
他には5年Bodyコーティング/メンテプロパック54M&GF保証付き/サイドバイザー/フロアカーペット/センターアームレストなどです。
現在、ETC2.0/マップランプ/ナンバープレート枠をどうしようかと迷っています。
YouTubeなどを見ていると、このサクラは長期(8年以上)の使用(電池の劣化)に耐えそうですね。‥‥欲が出てきて遠出にも使えそうなのでETCも必須になるかと。
しかし、ZESPに加入するほどの使用頻度が無いのでETCと合わせ迷っています。
なお、サクラ本体仕様は14〜18桁はQBBK−B−B−なし−Aです。



書込番号:24761230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/05/25 01:43(1年以上前)

>Horicchiさん
こちらこそお世話になります。
納車、早いですね。楽しみです。
こちらもAVフル装備の7型パイオニアナビ最新ですね。
私もハーネスなどは待つように言われています。

>メンテプロパック54M&GF保証付き/サイドバイザー/フロアカーペット
は全く同じ、コーティングは市内の別会社に持ち込もうと思います。
>ETC2.0/マップランプ/ナンバープレート枠
ETC2.0は私のはナビ連動じゃないのでパス。マップランプ、パスというか知らなかった。
プレート枠、セットで注文してありますが、やめます。今まで付けたことないんです。
>ZESPに加入するほどの使用頻度が無い
同じく。V2H導入予定ですが、それまでは10分ほどの距離の無料充電で間に合わせる予定。週に1回も行かないと思います。

家に置きっぱなしのつもりが、どんどん欲が高まって、ナビだのETCだの探索中ですが、アイラブシビックさん のナビを検索しているときに、おもしろいドラレコを見つけちゃいました。これにしようかな。
パイオニア NP1 ドラレコ+音声ナビ
難点:やたらでかい。邪魔。2年目から利用料がかかる。リアカメラがない。(室内カメラで代用)

悩むのも楽しいですね。

書込番号:24761258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:11件

2022/05/25 06:42(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

>パイオニア NP1 ドラレコ+音声ナビ
>難点:やたらでかい。邪魔。2年目から利用料がかかる。リアカメラがない。(室内カメラで代用)

自分も年間利用料とかがなければ、候補のひとつでした。
本当はナビ画面と連動のドラレコがいいんですが、なかなか高級なので、別々で考えています。

コスパがいいものがありましたら、教えてください!

書込番号:24761368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/05/25 13:19(1年以上前)

>アイラブシビックさん
パイオニア NP1 心を動かされて、昨日からずっと調べてました。

細かい進路指示、位置情報の確かさ、パイオニアのナビってすごいんですね。
でも、今回は見送りかな。
理由
田舎住まいだと音声ナビの出番が少なそう。
 有名な施設だと認識するが、小さな店舗などはアプリで住所入力するしかないようです。
 駐車場検索が、提携しているのは3つ。東京ならそれでもたくさんあるだろうけど、田舎では…。
でかい、リアカメラがない。駐車中の監視はドアなどがぶつけられたときにカメラ起動、ナンバー確認などは無理なよう。
料金は、年間1.6万円ぐらいなら使う人ならいいのかな。(1年目無料)

私の選んだディスプレイではなく、ミラーリングできるものなら、スマホのアプリ上の地図などが良く見えていいかも知れません。
スマホで繋げた相手がこちらの運転の様子を確認しながら話せるのはよい。(待ち合わせの際など)
Yahooでポイントがたくさん付くし(私)、取り付けも簡単みたいだし、欲しい。ですが、やめておきます。

少しは参考になりましたでしょうか。

書込番号:24761839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/05/26 22:25(1年以上前)

>esper_ymさん
>Horicchiさん
発売日、6/16で変更なしだそうです。
Dオプション確認で呼び出されました。来週末行ってきます。

書込番号:24764318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:401件

2022/05/27 11:28(1年以上前)

愛犬は寝てばかりさん
DOPの設定で7インチディスプレイオーディオの設定があるので、社外含め7インチナビの装着はOKですね。
電源ハーネスもデイズ同様のオートACC日産用でOK、パイオニアならダイレクト配線KJ-N104DKでいいと思います。

あと純正ディスプレイオーディオ9インチ装着用にDOP表を出してもらいましたら、本体以外にクラスターリッドC,取付ブラケット、リッドクラスターCアッパー、リッドクラスターCロア、クリップX2 計¥6,200くらい税込みが9インチディスプレイオーディオ取付用にありました。
もしかしたら、これ使って社外ナビの9インチも装着できるかもしれません。
だれか人柱になってもらえれば幸いなんですが。

書込番号:24764937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/05/27 13:18(1年以上前)

パイオニアバックカメラ

>yukamayuhiroさん
色々情報をいただき、ありがとうございます。
それをもとに検索をかけていったら、他の車種ですが、なんと、2DINワイド(200mm)用のパネルが1.5万という書き込みが…。プラス、教えていただいたパーツということになりますね。
Dではそういうものを付けると簡単に言ってましたが、もしその値段だったら、当初予定に戻りドラレコだけにしようかな。
バックカメラはもう手元にあるんですけどね。(汗)

DOPの7インチでもいいのか。別の悩みが増えましたぞ。

書込番号:24765081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/06/02 11:28(1年以上前)

うちはTV、HDMI入力が共に欲しかったのですがメーカーナビやディーラーナビにはその仕様が無いので必然的に社外ナビになりました
楽ナビの2DIN9インチかパナソニックのフローティング10インチナビにしようかと思っていますがメーカーやディーラーからはまだ取付仕様がハッキリわからないと言われて保留しています
ディーラーからは展示車が来たら確認してくれると言っています
多分デイズの仕様と同じだと思うんですがね...
ETCはナビに連動するのを購入する予定です
ドライブレコーダーは前方だけにするつもりです
ほとんど距離乗らないでしょうしね

書込番号:24774101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/06/02 20:14(1年以上前)

>トイプーきなこさん
コメントありがとうございます。
想像するしかないので考えがあっちに行ったりこっちに行ったりしています。
今は、7インチのように小さいものよりも、後ろが関係ない10インチの方がいいかも、と色々調べているところです。
楽ナビ9インチというと、AVIC-RQ912 あたりでしょうか。
パナの10インチも今見てみましたけど、いいですね。こういうのを探していました。中国製ばかり見ていました。

>ほとんど距離乗らない
そうなんですよ、ガンガン乗るなら奢っちゃうんですが。
何か進展があったら教えてください。

書込番号:24774789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/06/04 14:58(1年以上前)

本日ディーラーでオプションほか確定してきました。

まず、ディスプレイの穴ですが、あの運転席のディスプレイ部分に7インチワイドの穴が開いているということでした。
7インチディスプレイを取り付けるには、両脇に1cmほどの隙間ふさぎを付けて対応するようです。

おおげさな取付枠が必要なら、10.1インチの大型ディスプレイで隠してしまおうかとも考えていました。
候補は昨夜ヒットした、EONONの最新の10.1アンドロイドディスプレイ。とても良さそう。
(取り付けしてくれなくもなさそうでしたが、面倒そうでしたのでやめました。)

7インチなら、.アフター保証も付けたし、見栄えもいいし、純正でいいと思ったのですが、
バックカメラが買ってあったり、ディスプレイ自体も手配済みなので、パイオニア7インチに決め
取り付けを依頼しました。取付費2.2万円

ドラレコはコムテックの前後カメラ、取り付けを依頼しました。取付費1.65万円。

マットは3Dが8/1まで入らないということで平面のもの、バイザーを付け、ナンバープレート枠はキャンセル。

納車予定が8/10に二週間ほどずらされました。どういうことだい。(出荷日は変更なし 7/22)
(なら、マットも間に合いそうですが。)ちょっとがっかり。まあ、ここまできたらバタバタしてもしようがない。

2週間ほど悩んだパーツ選びから解放されました。やれやれ。
何か参考になりましたら。

私はディーラーで買ったことがないので、なにも値切れず、付属品のサービスもなく、査定費用とかも取られてるし、全然ダメダメですが、まあ、仕方ないです。

書込番号:24777420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/06 22:09(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

当初の予定通りのディスプレイオーディオとドラレコですか。いいですね!

納期が遅くなったのは、残念です。早くなる人もいたみたいで、よくわからないですね。
自分もどうなるのか、わかりません。

書込番号:24781443

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/07 09:53(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

あまり乗らないなら、純正9インチディスプレイオーディオで十分では?
AppleCarPlay/Android Auto対応なので、スマホを繋げばスマホのナビ機能を使えます。

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/sakura/accessories/audio_navigation.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/1016266/car/3279945/6907348/note.aspx

7インチDAはダメのようですね。

書込番号:24781943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/06/07 13:51(1年以上前)

>アイラブシビックさん
はい。堂々巡りで最初に戻りました。
悩むのも楽しかったのですが最後は辛くなってきて(笑)。

パイオニアのNP1はひっくり返せば助手席側にも付けられるみたいで、それなら邪魔な点はクリアです。
(全部発注した後わかった)
安く買える時があったら試してみたいです。

>mini*2さん
そうなんです。純正のDSPが面倒なくて良いですね。
担当がCD、DVDがないです、となにか否定的に言うので勢いでパイオニアに。
7インチはダメなんですか?9インチはしばらく入荷しないということです。

独り言
パイオニア7インチの取り付けに必要な小物(隙間隠しなど)はDで用意してくれるのかと勘違いしてました。
自分で用意するようです。入手したら改めてアップします。

書込番号:24782217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/08 06:42(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

情報ありがとうございます。
ナビは AVIC-RZ712 を買おうと思っていましたが、7インチワイドと聞いて
AVIC-RW712 か AVIC-RW812-D にしようかと考え直します。
ドラレコはスレ主さんと同じ コムテック ZDR035 にするかもしれません。まだ考え中です。
2万円程度で長寿命なコスパが高いものを探しています。

納車が楽しみですね!

書込番号:24783107

ナイスクチコミ!2


兵ひろさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/10 20:52(1年以上前)

私も7インチディスプレイオーディオにしました。
ディスプレイオーディオはアップルのカープレイを使用できるのでiPhoneのナビ機能を使えます。これで十分ですね。
Android端末もAndroid auto対応みたいです。

書込番号:24786982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

V2Hは遅延、早くも来年の2月以降に

2022/09/10 06:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 銀鱈さん
クチコミ投稿数:50件

ニチコンのV2Hは部品の供給が出来ず、受注数も急増したため生産が間に合わないそうです。

補助金申請期限は10月31日、設置完了期限は来年の1月31日なので間に合わない。

書込番号:24916008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/09/10 09:02(1年以上前)

>銀鱈さん
私は工事予定が当初の8/30から9/9に。
8月末に10/28に変更されました。
そうなるとそれもちょっと怪しいかなと思っているところです。
V2Hの変換ロスはしょうもないようなので、駄目ならダメでいいと思ってます。
Zesp3に入りました。(でも、30分ならカードなくても同じ料金でした。)

書込番号:24916161

ナイスクチコミ!3


2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/27 20:43(1年以上前)

私も本日、「7月上旬に先行発注し、10月納品で調整していたV2H納期が 「納期回答保留」になった」という連絡を、業者から受けました。
悲しい・・・

書込番号:24942297

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀鱈さん
クチコミ投稿数:50件

2022/09/27 20:48(1年以上前)

>2016kwさん

V2HとEVを一緒に申請したのですか?

書込番号:24942306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2022/09/27 21:50(1年以上前)

>2016kwさん
私は7月下旬に契約し申請と同時に発注してもらいました。当初は9月下旬ぐらいでしたが、今は未定です。
市の補助金は10万ぐらいありますが、国のEV補助金と同じく10月末には無くなりそうで、市なので補正予算は無いので、もう諦めました。
まあ、もらえればラッキーぐらいでしたので。
ただ、納期遅れの場合200vコンセントを無料でつけてくれる約束で、先日つけてもらいました。
仮に期限の23年1月末までに設置できなければキャンセルできるので、まあ、気長に待つことにしました。

書込番号:24942406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/27 22:04(1年以上前)

>銀鱈さん

6月23にサクラを注文し、7月6にV2Hを申し込みました。
日産ではV2H工事はやってないといわれたので、別会社です。

書込番号:24942419

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀鱈さん
クチコミ投稿数:50件

2022/09/27 22:10(1年以上前)

サクラの納車は申請期限に間に合うのですか?

その場合はサクラの補助金だけは出るのですか?

V2Hとサクラの補助金の申請をキャンセルしてサクラだけに再申請するのですか?

書込番号:24942427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/27 22:38(1年以上前)

>familycomputerさん

我が町は工事前の申請(見積書を提出)、交付決定後の契約・工事が条件なので、市の補助金は交付決定済みなのですが、1/31に工事が間に合わなければCEVのほうがもらえないので、その場合は泣く泣く来年度に延期だとおもいます。
来年度も市の補助金があるかどうかは、未定ですが。。。

>銀鱈さん

CEV(車両)とCEV(V2H)は別物ですので、車が納車されればCEV(車両)は普通に出ます。
※納車前に補助金枯渇した場合は、補助金復活後に納車される予定のため
CEV(車両)の申請は納車されてからするものなので、まだしていません。

逆にCEV(V2H)のほうは申請→交付決定後の工事なので、申請済み(交付決定済み)ではありますが、万が一工事が間に合わずにこれをキャンセルすることになっても、サクラの補助金には何も影響はありません(再申請とかもないです)。

書込番号:24942471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/09/28 07:53(1年以上前)

>2016kwさん
それだと私も同じようになりそうですね。
5月上旬に発注したんですが、業者の勘違いというか間違いで6/30の補助金申請になりました。
同じぐらいの時期ですよね。交付決定もされています。
業者はまた10日ぐらい前に連絡してくるのかな。覚悟しておきます。

ダメなときには、200Vコンセント工事とケーブルが必要なのと
ディーラーから先にもらってある5万円の返金処理とか色々面倒です。

書込番号:24942788

ナイスクチコミ!0


yachanUさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/28 14:57(1年以上前)

>2016kwさん
私はサクラは5月26日購入9月25日納車
V2Hは6月初旬業者から申し込み
市は1月9日、国は1月31日までに工事完了すればOKという連絡を受けています。
ところが同じように納期が遅れてるので12月になると連絡受けています。
業者に催促してもニチコンから納入予定すら連絡がないということです。
100万近い額なのでとても心配です。
200VコンセントはV2Hつけるという条件で無料で設置してもらいました。

蛇足ですがサクラの感想です。
 200万(補助金込み)の軽EVは高いじゃなく、
 200万(200V家コンセント込み)の小型EVは小型乗用車(アクア等)より
 走りも良く経費(ガソリン代、車検(重量税)、オイル交換、自動車税)も
 大幅に削減出来、とてもすばらしい車です。
 休日に遠出したかったらレンターカー、借りたらいいのではないでしょか?

書込番号:24943184

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀鱈さん
クチコミ投稿数:50件

2022/09/28 16:29(1年以上前)

自分はV2H単体でも補助金の対象になると聞いて今年の3月に2019年式の中古のリーフを購入しました。
そして直ぐに業者にV2Hを申し込みしました。
自分が3月に申し込みをした時点で業者にはV2Hの在庫が10台あり、在庫の確保をお願いして置きました。申請が通過して7月に無事にV2Hの設置が出来ましたが、その時点で今年度分のV2Hの生産、確保が間に合わないと業者の方が言ってました。
結局、業者も今年度のV2Hの設置は在庫分の10台しか出来なかったらしいです。
今年度、設置が出来なかった人がまた来年申請すると、来年度の新規の申請とかぶりさらに間に合わないと嘆いていました。
ニチコン1社だと対応出来ない数なんでしょうね。

書込番号:24943259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ548

返信84

お気に入りに追加

標準

日産の営業マン 誇張と煽り営業

2022/08/10 11:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 kelly1234@さん
クチコミ投稿数:129件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度3

ららぽーとで初めてサクラを観て
見積もりをもらいました。

担当営業はサクラは自動運転ですって
堂々と誇張営業してました。
プロパイロットも既に乗ってるし
そりゃ運転補助じゃろう!
セレナe-powerの時も別の営業が
高速道路で居眠りしてもぶつからない?って
煽り営業。
速やかに担当変更希望しました。

ETCは都市高速やスマートインターの関係で
やむなく取り付けましたが
高速道路の運転自体 基本自殺行為
遠距離ドライブなんて 片道キップの冒険家

私も営業マンでしたが煽りや誇張はしてませんでしたが
キャンペーンや締め切りで営業してました。
ご利用は計画的に

書込番号:24871465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2022/08/10 12:25(1年以上前)

>kelly1234@さん
いつの話ですか。
すでに、乗られてますよね。
満足されてないようですが、
営業の話は、以前のことですね。
サクラ期待を裏切られた、営業に誇張されて、買ってしまったということですね。

書込番号:24871506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2022/08/10 12:55(1年以上前)

>kelly1234@さん

>高速道路の運転自体 基本自殺行為
>遠距離ドライブなんて 片道キップの冒険家

お茶吹いたw
よっぽどご自分の運転に自信がないんででしょうね

書込番号:24871545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2022/08/10 13:33(1年以上前)

本日の日付で、レビューの記載があり、
ナンバーも写った写真のせられてます。
他人の写真の可能性もありますが、
どうでしょうか。

書込番号:24871584

ナイスクチコミ!12


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:85件

2022/08/10 13:36(1年以上前)

>高速道路の運転自体 基本自殺行為
遠距離ドライブなんて 片道キップの冒険家

意味分からないので詳しく教えてもらえないでしょうか

書込番号:24871590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


kawakotaさん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/10 13:59(1年以上前)

レビューが消えてますね
レビューに載せてた画像はホイルがスチールでした
Xのホイルはアルミのはずです
自分が買った車のグレードを間違えるはずはないと思うのですが?

いちゃもん付けるための投稿者と思われます。

書込番号:24871612

ナイスクチコミ!37


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:82件

2022/08/10 14:07(1年以上前)

こんにちは。

>バニラ0525さん

>本日の日付で、レビューの記載があり、
>ナンバーも写った写真のせられてます。

「わ」ナンバーなんで、試乗車かレンタカーです。

書込番号:24871620

ナイスクチコミ!30


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2022/08/10 14:09(1年以上前)

わー、本当だ。
レビュー消えてますね。
1時間前にはありました。
私が嘘ついてるようになりました。
本当のことです。
ナンバー写った写真ありました。
信じてください。
失礼しました。

書込番号:24871623

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2022/08/10 14:14(1年以上前)

>E11toE12さん
わナンバーでしたか。
騙されました。
お人好しでした。
ありがとうございます。

書込番号:24871625

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:42件

2022/08/11 00:26(1年以上前)

>私も営業マンでしたが煽りや誇張はしてませんでした

「わ」で言われてもねぇ・・・

書込番号:24872456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 kelly1234@さん
クチコミ投稿数:129件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度3

2022/08/11 01:20(1年以上前)

>バニラ0525さん
我が社ではサクラは3台購入しました。
ナンバーは消してレビューは再投稿しております。
当然色々理解しての購入で
使用方法とか利用方法は限定されます。
ご理解の程よろしくお願いします。

書込番号:24872511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


masamiyanさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2022/08/11 01:29(1年以上前)

レンタカーじゃないサクラ3台並べた画像上げてから書きこもうね!

会社で、3台も買ってる設定…
いままでのクチコミから飛躍した設定無理あるよ。>kelly1234@さん

書込番号:24872518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 kelly1234@さん
クチコミ投稿数:129件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度3

2022/08/11 01:33(1年以上前)

>バニラ0525さん
我が社てサクラは3台購入しました。
レビューはナンバー無しで再投稿しております。
騙すつもりは一切ありません。

>桜.桜さん
マックス100kmから片道安全に30kmの使用に限られておりサクラはその様な使用方法で有ると考えております。

>kawakotaさん
我が社の経理に聴いたらSグレードでしょう。
イチャモンではなく事実を示しております。

>masamiyanさん>E11toE12さん
我が社は3台購入しました。妄想癖は一切有りません。

レビューはナンバー無しで再投稿しました。
事実は事実ですからそれ以上もそれ以下でもありません。

書込番号:24872523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6266件Goodアンサー獲得:322件

2022/08/11 06:11(1年以上前)

>kelly1234@さん
ありがとうございます。
再レビューの写真ですが、私の記憶では、
消されたレビューの写真と
同じです。
ナンバーは、私は確認してませんが、
他の方が、わナンバーと指摘されてました。
まだ信ぴょう性は、不十分かと思います

確かに3台一緒の写真あれば、信ぴょう性上がりますね。
可能なら、お願いします。
がんばってください。

書込番号:24872625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/08/11 06:24(1年以上前)

>kelly1234@さん

再レビュー、見ました。

加速力は軽ターボ以下という点は、訂正なしですか?。(別スレは削除されてますけど)

ま、それはそれとして

サクラはバッテリー容量20kWhのうち、18kWh程度が使用可能と仮定して
約100kmしか走行できないのであれば、電費は6km/kWh以下となります。
リーフでも、この時期にエアコンかけて高速乗っても、7km/kWhは走ります。
(リーフの板を見てください。私は7月30日には、高速道路を多く使った横浜往復で8.0km/kWhでした)

したがって
サクラで6km/kWhの電費は、悪すぎます。乗り方が未熟です。
また、webで探せば、9から10km/kWhの電費の報告が見つかります。
たとえ、仮に電費8km/kWhで走っても、バッテリー18kWhを使えば140km以上は走れます。


社有車といえば、トヨタのプロボックスが
「納期とクレームのツインターボ」をかけて、高速道路の追い越し車線を爆走する姿を見ますが
同じような走り方を軽EVですることは、電費の悪化(=走行可能距離の減少)が目立つばかりで、間違った使い方です。


それと
根本的な認識の問題として、
「100kmしか走れない車は使えない(片道30kmまで)」とお考えのようですが、

私は、「100kmしか走れない」と言われた旧リーフ(バッテリー容量24kWh)で、
往復85kmの通勤を含めて、5年間で132000km走りました。
1日に650kmほど走ったこともあります。

「100kmしか走れない車は使えない」こともないのです。
車も含めて全ての「道具」は、持ち主の使い方次第です。

スレ主さんも、「道具」というものに対しての認識をあらためた方がよろしいと思います。

書込番号:24872634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4630件Goodアンサー獲得:42件

2022/08/11 06:38(1年以上前)

>kelly1234@さん

御社で購入された車がレビューの画像の写真ですよね?
つまり、御社はレンタカー会社と言うことですか?

スマホに画像が残ってたので、
「わ」以外のナンバーの数字は消しときました。

書込番号:24872642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 kelly1234@さん
クチコミ投稿数:129件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度3

2022/08/11 06:46(1年以上前)

>tarokond2001さん
サクラの持ち味を確認しており
家内の通勤往復12キロプラスお買い物5キロしか動かさないでしょう。
その用途であるから特に何も求めてはおりません。

過去、沖縄のレンタカーがリーフで電欠しかかって
飛行機に乗り遅れた事がありました。
電気自動車の使用方法が雑であると認識させられました。勿論2度そんな事はしません。が
基本的にかっ飛ばすので無理をしない様にしてます。
ある意味おっしゃる通り間違った荒い運転です。

ただこんな感じでの所有なのでした。

書込番号:24872652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kelly1234@さん
クチコミ投稿数:129件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度3

2022/08/11 06:49(1年以上前)

我が社はレンタカー屋です。

書込番号:24872657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:82件

2022/08/11 06:53(1年以上前)

こんにちは。

折角お返事いただけましたので。

kelly1234@さんが、レビューに書き込んでいる内容です。

>自宅200Vにつなぐのが少し面倒になります。
>我が家の家内にはちょうど良い程度でしょう。

>会社で3台買いました。
>やらせでも何でもありません。

会社の車を、自宅の200Vにつないで、奥様に使わせるんですか?
しかも「わ」ナンバーで??

税法上問題があると思いますので、税理士さんにご相談なさった方が
よろしいかと思います。

書込番号:24872659

ナイスクチコミ!17


スレ主 kelly1234@さん
クチコミ投稿数:129件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度3

2022/08/11 07:28(1年以上前)

>E11toE12さん
千数百台あるけど
税理士さんに聴いておきます。

書込番号:24872699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/11 11:46(1年以上前)

サクラだけにサクラ(やらせ)とか笑えん。
サクラでなくサワラでした!なら笑ってもいい。


>自動運転ですって堂々と誇張営業
>高速道路で居眠りしてもぶつからない?って煽り営業

もし本当なら、その場で指摘や注意した方がいいよ。
一方的にSNSに上げて、相手の社会的制裁や評判落としって、
個人的に嫌悪感がある。

書込番号:24873031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


この後に64件の返信があります。




ナイスクチコミ239

返信50

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:26件

i-Mievに10年乗って、10万キロ走ってきた者です。
現在、満充電でも90キロ走るのが精いっぱいなので、月間50分程度は急速充電をしています。
現在、加入している三菱自動車の「電動車両サポート」のベーシックプランは基本料が月額550円で、道の駅などでの急速充電だと、12円/分かかりますので、月に1000円程、支払っています。

ところが、日産の「ZESP3」では、シンプルプランの基本料こそ月額550円ですが、急速充電の費用が550円/10分!
1分充電でも550円!10分1秒だと、2回分の1100円が必要になります。
10分急速充電しても、出力30KW以下の「中速充電器」では、いいとこ3KWしか電池は増えず、25キロくらいしか走れません。
10分充電が10回できるプレミアム10は3年しばりの契約で月額2750円です。使わなかった分は翌月にしか回せません。

20KWしか電池を積んでないので、航続可能距離は150キロくらいがせいぜいでしょう。
絶対に1日に150キロまでしか運転しない!という方ならSAKURAはアリでしょうが、そうでない方は、急速充電で1分単位で課金される三菱自動車のekクロスEVの方にした方が絶対にいいと思います。

SAKURAいいよね〜という雰囲気に惑わされずに、ZESP3の内容を予め熟知されますことをお勧め致します。

書込番号:24796456

ナイスクチコミ!35


返信する
てるずさん
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/06/16 18:43(1年以上前)

年1万キロなら
外充電いらんやろ?

外充電したけりゃ
あのお顔選べばエエやん。

書込番号:24796565

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2022/06/16 19:02(1年以上前)

自宅で充電出来ない人はやめた方が良いんですかね?

書込番号:24796595

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/16 19:34(1年以上前)

>てるずさん
そのグロい顔が大好きなんですが
今まで、お店以外で見たことがありません。

相当売れて無いんでしょうね。

そんなEKが愛おしい。

書込番号:24796642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/06/16 19:49(1年以上前)

電気はダダなのか?
金払うのが当たり前だろ

書込番号:24796661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件

2022/06/16 19:49(1年以上前)

そうかもしれません。
自宅にて200Vで充電すれば「勝手」に航続可能距離が増えますからね。
わざわざGSに行って…よりは楽かなあと。
BEVに乗ったら、もうガソリン車には戻れません。

書込番号:24796662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2022/06/16 20:00(1年以上前)

自宅で1KW充電するのにかかるコストは、現在のところ24円くらいです。
それで8km走れれば1km走るためのコストは3円です。
現在のガソリンは1リットル160円?
ガソリン車の官能? そういう物を否定する訳ではないですが。
ガソリンが高くなっている中では、どうなんと。

書込番号:24796683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/16 20:25(1年以上前)

>ぱたりろ16世さん
>ZESP3の内容を予め熟知されますことをお勧め

たしかに、おっしゃる通りだと思います。

三菱のプランの方がかなり有利です。

だって、
日産ディーラーで充電しても1分15円(と税)ですから、ZESP3のどのプレミアムプランよりもお安く充電器を使えるなんて…。

月額500円(と税)を払い、カードを持っておけば行動範囲が広がります。
使うことは少ないかもしれませんが、安心感はかなり違うと思います。

ま、ek-Xの顔形や内装が好みでなければダメですけど。

>10分急速充電しても、出力30KW以下の「中速充電器」では、いいとこ3KWしか電池は増えず

これは少し違うと思います。i-Mievのデータでしょうか?

リーフの場合、出力30kWの急速充電器の場合、355V前後(SOCが低い場合)で、72A流れます。
10分の充電では、4.3kWh は蓄えられます。

ek-Xもサクラも、40kWhリーフと同じバッテリー(を半分だけ搭載)と思われますし、
サクラを44kW充電器で充電した際に、84A出ている動画がありますので、84Aあたりが限度なのでしょう。

とすれば、30kW充電器で、リーフと同様に4.3kWhは期待できると思います。
したがって、季節が良ければ、10分の急速充電で40kmくらい走れるのではないかと考えます。

自宅まで40kmくらい離れている場所で、バッテリーが少なくて、心もとなくなっても、
「10分の充電で確実に帰り着ける」と思えれば、軽EVの運用に幅ができると思います。
ただし
「家に辿り着けば充電できる」ことが前提です。翌朝には満充電になってますしね。

書込番号:24796717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/16 20:34(1年以上前)

連投失礼します。

>ぱたりろ16世さん
>自宅で1KW充電するのにかかるコストは、現在のところ24円くらいです。

この計算には、
1)充電効率(交流を直流に変換してバッテリーに流す際の効率)
2)再エネ賦課金
3)燃料調整費

が入っているのでしょうか?
2)と3)で、kWhあたり7円以上は、どの電力会社でもかかります。
1)は正確には分かりかねますが、WLTCモードの交流電力消費率から計算してみてください。

書込番号:24796730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2022/06/16 23:48(1年以上前)

電気代もまだまだ上がりますし、揮発油税取れない分の課税準備していますので、目先の損得で選ばない方が良いですよ。

書込番号:24797057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/17 05:18(1年以上前)

三菱に乗ってて,充電サービス加入してない人居るし。従業員も入ってない。

どっちがいいかなんて,人に言われて決めることじゃあないわな。

それに,日産の方がたくさん売れるには理由がある。

ZESP3使って,ARIYAを充電する。90kw級で。これが今の水準だと考えでみた?

ミーブ乗ってて,ZESP3はひどい は 大きなお世話 だと思うわ。

セカンドカー,サードカーで余裕持ってる層が購入してると思うよ。
充電単価を気にしてる層が,どれだけ多いかだよね。

書込番号:24797216

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2022/06/17 09:09(1年以上前)

まぁ、でも政府やメディアがやたらとEVを推す中、色んなデメリットを公開していくことは有意義だと思います。

遠出せず自宅で充電して通勤や家族の送り迎えなんかに使う程度なら向いていると思いますが、インフラ整備が進まない日本の現状では、ハイブリッドが最適解なのかなと。
もちろん、GSが近くになくなった過疎地とかだとEVの方が便利だとか事情によって異なりますけど。

うちは8km/L程度の純ガソリン車ですが、まだまだ乗ります。(^^;
でも、予備知識としてこういうのは参考になりますね。

書込番号:24797394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/17 09:37(1年以上前)

いろいろなデメリット って幅があるよね。
冬は厳しいよって書いてるよ。

軽自動車こそ,EVだ EVは最高だ という意見に対しては,使い方による とワシは書いてる。

ミーブに乗ってて ZESP3はひどい と書くのはどうなん?
単価安い 
日本中,みんな三菱乗りますか?
比較が念頭になくて日産Sakuraに決めた人もいるでしょう。
そもそも外で充電すること考える必要ないという人もいるでしょう。

西日本三菱と東日本で 充電器の速度が多くの場合,違ってる。三菱としては知ってほしくないことかもね?
10年前のミーブやアウトランダーに合った速度と, ZESP3 を比較し, 充電単価だけで判断するのは一面的に過ぎるんじゃあないかな?

高圧充電の設備を維持する費用について,考えてみたことありますか?
充電インフラを使うにあたり, 
充電単価が高すぎるじゃあねえか? っていうのは,バランス的に偏ってる可能性がある。

電気自動車のスレッド 電気代の方がお得 V2Hがお得 補助金がお得 そんなんばっかじゃね?

書込番号:24797426

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2022/06/17 10:21(1年以上前)

>ぱたりろ16世さん

東京郊外の賃貸物件に住んでいて、補助金に目がくらんで購入を検討している私にとってはとても参考になる情報です。
ZESP3のシステムは他の自動車メーカーが出している充電カードとは違い、日産車オーナーだけの特別な恩恵は何もないみたいですね。
自宅で充電できる人がうらやましいです。

書込番号:24797497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/06/17 11:01(1年以上前)

色々なご意見、ありがとうございます。
BEV購入を考えている方が、持っていていい予備知識としては

1.急速充電器の出力は20・25・30・44・50・90KWなど、マチマチ。
  道の駅やコンビニに設置してあるのは、概ね30KW以下の「中速充電器」です。
  出力が低いと当然、溜まる電池の量も少なくなります。
  最近、日産のディーラーでは、90KWの高出力充電器を増やしてはいます。

2.寒い冬は電池が早く減るのに、充電のスピードは落ちます。
  今どきのBEVはヒートポンプ式のエアコンなので、電池の減りは10%程度になったそうです。
  ちなみに、私の10年落ちのi-MiEVでは航続可能距離が冬場は40%も減ります。

3.急速充電器は、現在のところ1ヶ所に「1基」だけしか設置していないところが大半ですが、
 「順番待ち」や「譲り合い」といったルールが確立されていない事が多いです。
  なので、自分が先だ!的な小競り合いなど険悪な事態になることも。
  アプリで行こうとしている急速充電器の利用状態が「空き」になっていてもタッチの差で負けると、
  他に行こうか、空くのを待とうかと激しく悩みます。
  
三菱自動車では、EV向けのアプリをリリースしています。日産にもあるかも?
充電器ごとの出力も分かります。
インストールして、急速充電器の設置状況を調べてみるのもいいと思います。

書込番号:24797541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2732件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/17 13:20(1年以上前)

>1.急速充電器の出力は(略

どうせサクラは30kWまでしか対応してないんですが…。

書込番号:24797714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/06/17 14:00(1年以上前)

>やすゆーさん
フォローありがとうございます。
SAKURAに関しては受け入れることのできる電力量は30kwまでなので、30kw以上の急速充電機なら、同じ事ということになりますね。
20kwだと充電スピードが本当に遅くて(特に冬場)嫌になります。

書込番号:24797755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/06/17 14:08(1年以上前)

外充電やその知識やマナーの啓発なら
ek X 板でやってチョ、

小競り合いって?無い無い!
自己マナーで他人をお説教する奴ら以外は。

書込番号:24797772

ナイスクチコミ!9


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/17 16:47(1年以上前)

てるずさんのご指摘通り。
ミーブ乗りがZESP3はひどいと 語るのは反対。

豆知識
三菱のニチコン30kwタイプは 60A辺りしか出ないらしいから,Sakuraの性能が全部使えないそうだ。
車両側モニター見て22kwしか出ないと騒がないように。
Sakura買ったら35kw以上につなぐのが有効。ZESP3を貶して,三菱のカードを勧めるなら,三菱板へ。

書込番号:24797959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2022/06/17 20:09(1年以上前)

ZESP3で良いんだっていうならそれでいいんです。
i-MiEVのユーザーとなって10年。
かってのZESP2の良さ(日産ディーラーの充電器が使い放題)を知っているだけに、苦言を呈したくなりました。
SAKURAのユーザーになられる方が、皆さんプレミアム10くらいに入るのが普通ですよ。なんて、薦められても、払わなくてもいい無駄カネをドブに捨てなくてもいいように。
SAKURAがデリバリーされた後でZESP3問題で、ベストカーなどでトピックにならないことを願ってやみません。

書込番号:24798204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/17 20:58(1年以上前)

zesp3に苦言?
時代錯誤でしょ。
充電が大事なら、他の車選ぶとこ。

書込番号:24798277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「サクラ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
サクラ 2022年モデルを新規書き込みサクラ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ 2022年モデル
日産

サクラ 2022年モデル

新車価格:259〜308万円

中古車価格:105〜320万円

サクラ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (643物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング