日産 サクラ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル

サクラ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(969件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:サクラ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
サクラ 2022年モデルを新規書き込みサクラ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:7件

7月に試乗した際、今ならまだ補助金ギリギリ間に合うと言われ購入しました。
間に合わなくても来年度予算が確定したら、来年申請するから必ず貰えるとのこと。
ただ、金額は今と変わる可能性がある。
変わっても10万も20万も変わらないだろう。と。

営業の方はいい方なので信用してましたが、果たして今年購入して来年申請はできるのでしょうか?
できるのであれば、補助金間に合わないかもしれないから購入しないと言う人はいないのではないでしょうか?
10月末に予算が終わると言うのを聞いて焦ってます。
もらえなかったら、買えない金額と営業の方には言ってますが。泣き寝入りになりそうで不安です。

書込番号:24897634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/08/29 07:32(1年以上前)

>舞茸えりんぎさん
解決済ですが、言わせてください。

エリンギさんもディーラー営業マンも
どちらにも非はありませんよ。

早い者勝ち的な政策で
国民を煽る政府が悪いんです。

補助金ありきで購入は
至極当然です。

補助金は血税であり政治家の自前の財布から
出すわけではないので、ばらまいてくれますからね。

安心して購入なさってください。


失礼しました。

書込番号:24898328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2022/08/29 08:25(1年以上前)

>cromonzyさん
コメントありがとうございます。
そうですね!来年度の予算が確定しもらえるとなった場合納車を延期してもらいます。

書込番号:24898377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/08/29 08:27(1年以上前)

>ふぁぶれすたぁさん
私も見ました。昨日営業の方に来年度の方が増額になるかもしれないと言われたので検索してみました。
ただ、あくまでも憶測ですよね。せめて据え置きであることを願います。

書込番号:24898381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/08/29 08:40(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
ありがとうございます!
ほんと、そうですよね
お金に余裕があるかたは補助金気にしないのかもしれませんが、55万は私にとっては大金です
給料の3ヶ月分なので笑

覚書もつくらず、とりあえず来年度予算がどうなるか決まってから考えます!
ありがとうございました

書込番号:24898394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2022/08/29 12:15(1年以上前)

>舞茸えりんぎさん
 補助金にこだわる人が覚書を求めることは、ごく一般的ですよ。
 私はRAV4PHV購入の時に、ディーラーから「補助金終了などの事情により補助金が受けれなくても購入する」旨の覚書への記名を求められました。
 揉めそうなことについて事前に確認をして、書類に残すのは、社会人として必要なリスクマネジメントです。
 むしろ、やらないとトラブルの元になるので、会社でしたら上司から叱られる内容です。
 適当な発言に惑わされないようにした方がいいですよ(^^)

書込番号:24898633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2022/08/29 12:35(1年以上前)

話がそれてしまいましたが、補助金を期待して購入を決める人が多い以上、トヨタのように事前確認をするのが普通でして、「大丈夫ですよ」的な説明をするセールスマンは、私なら不安過ぎてその人から購入しませんね。

書込番号:24898656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:92件

2022/08/29 13:01(1年以上前)

5月20日の発表前の5月16日注文契約でも、下記の覚書にサインしました。
日産ディーラーとしては当然だと思います。

ディーラーから「補助金終了などの事情により補助金が受けれなくても購入する」旨の覚書への記名を求められました。

書込番号:24898695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/08/29 19:54(1年以上前)

本件、全くもって政策のまずさが露呈しています。

>舞茸えりんぎさん
のように不安になる方は多いと思います。

販売店も被害者です。

お気の毒です。

失礼しました。

書込番号:24899146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/30 06:41(1年以上前)

>舞茸えりんぎさん

自分も補助金ありきで購入しました。補助金がないと分かれば、購入意欲も減りますよね。
補助金分の値引きは難しいと思いますが、補正予算を含め、妥協できる購入になることをお祈りしております。

>爽やかホリデイさん

国民と三菱自動車を大切にされているように、お見受けいたします。
国民を守るため、政治家を目指されてはいかがですか?
支持されるかは、わかりませんが。

書込番号:24899664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/08/30 19:48(1年以上前)

>舞茸えりんぎさん
みなさん、おっしゃっているように、はっきりしたことは何もないんですが、今年の補正予算でいうと、去年補助金が間に合わなかった人も対象だったので、ディーラーはそれを言っているのでしょう。

>もらえなかったら、買えない金額と営業の方には言ってますが。泣き寝入りになりそうで不安です
あちこちで書きましたが、私は、補助金が間に合いそうになかったらキャンセルする、と言って契約しました。
その後、私の県の系列店では、補助金が間に合わない場合解除OKになったと言ってました。

悩んでないで、確認したらどうですか。信頼関係があるのでしたら泣き寝入りにはならないでしょう。
今年の補助金がもらえない時は解除します、いいですかと聞いてみれば済むことと思います。
スレ主さんは今、どうしても必要ということではないようですので、それでいいんじゃないでしょうか。
(ただし、登録前でないとお互いに不利益が生じます。)

書込番号:24900575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2022/08/31 07:04(1年以上前)

限られた予算なんだから、手を上げた順に、ちゃんと納車された後には確実に支給されるようにしてほしいですね。

EVの補助金制度はもう何年もやってるんだから、無駄な人件費が発生しないような運営にしてほしいですね。

私も覚書か念書か書きましたけど、爽やかさんが言うように、こんなのおかしいですよね。タッチの差で55万も違ったら私なら満足して乗れません。なら買うな、そう言うもんじゃないでしょう。十分に枠を準備した上での先着順は十分に公平だと思いますが、順番の入れ替わるような運営は不信感しか残らない。

トヨタがサクラをだしてたら、もっとうまく根回しができるのかな、とか考えてしまいます。念書は書かさないだろうなー。残念。

書込番号:24901107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/08/31 18:14(1年以上前)

総理大臣になるくだり
バッサリカットされてますね。

管理人の意志が介入することとは
この掲示板は操作された情報しか
掲載されていない事になる。

何が正しい情報なのか、もはや誰もわからない。
何も信じられない。

それで、良いお買い物をしてくださいとは
なんともはや。

ああ、また消される。


書込番号:24901898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/31 23:56(1年以上前)

車の補助金だけなら、初度登録を遅らせてもらえばいいだけですが、私はV2H補助金も申請済なので、状況が複雑です→我が県と市のV2H補助金は、2/10までに車検証と実績報告書の提出が必要なので。
日産は車屋さんなので工事業者はもちろん日産ではない。

半導体のせいで納車が遅れた場合、工事もキャンセル。
補正予算がない場合、あっても対象が2月以降の場合、工事もキャンセル。
工事業者が一番迷惑だろうけど、毎日悩ましいです(苦笑)

書込番号:24902392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/09/01 12:42(1年以上前)

本当にダメな政策ですねぇ。

まさに、お役所仕事。

書込番号:24902962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/09/07 05:34(1年以上前)

>>車の補助金だけなら、初度登録を遅らせてもらえばいいだけですが

補助金が出る期間に購入する必要があるのですね?
今年の補助金は10月で切れる見込みです。
私の納車は1月です。
もう補助金は無くなっている。

来年度(4月はじまり)も補助金は出るでしょうから、登録を4月まで待てばよいのでしょうか?(それまでは乗れない)
来年度の補助金は1月購入分にまでさかのぼっては出ないのでしょう?
車は乗り換えなので、待つことはできます。(現行車の下取り価格は10万円なので、下取りが無くなってもOKです)。
ややこしいね。

書込番号:24911780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/09/07 08:09(1年以上前)

>orangeさん

R3.11.26の閣議で補正予算による補助事業が決まり、
対象はR3.11.26以降に登録された車。
ただし、申請の受付開始はR4.3.31。

と上記に書いてありました!
多分ですが、4月まではまたなくても大丈夫だと思います。同じように11月末以降くらいに登録された車になるのではないでしょうか?
補助金が来年度もある場合ですが

書込番号:24911869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/09/07 15:25(1年以上前)

そうですね、今年も補正予算で補助金が出ると良いですよね。
期待しています。

そうそうスレ主様が書いています:
>>7月に試乗した際、今ならまだ補助金ギリギリ間に合うと言われ購入しました。

これは本当かな?
私は7月9日に契約しましたが、納期は来年1月です。
この時点では補助金切れは確実でしたよ。
スレ主様の納車は10月ですか?
ちょっとおかしいね。セールスマンの口車に載せられたのでは? (セールスマンには悪気はありません。口車も営業ツールですから)
でも、補正予算が出れば補助金も復活しますよね。それを祈りましょう。

書込番号:24912358

ナイスクチコミ!1


2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/11 20:00(1年以上前)

orangeさん

すでに主様からも回答されていますが、その通りです。
今年の「魔の○○日間」(下記記事等参照)のような時期に納車されそうな人は、あらかじめディーラーに登録を待ってもらうよう頼んでおけばいいだけかと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a0a920b084d98cdcb321eb5cf9b036ed3fa618c4?page=2

補正予算の有無、ある場合の対象期間、来年度の補助金額と対象期間(申請期間ではなく補助の対象となる期間)は、国会等で決まるまで、ただただ祈るしかないかもです。

書込番号:24918592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/11 20:24(1年以上前)

すみません。自分で読み返して、「その通り」が何の通りかわかりにくいことに気付きました。

納車予定が1月でしたら、
 補正予算がある→対応不要
 補正予算がない→来年度の予算成立まで納車延期
 ※昨年度補正予算は11月26日以降の登録が対象
 ※今年度予算は2月19日以降の登録が対象

のようなイメージ(4/1までは待たなくてよい)でいればいいのではないかとおもいます。

書込番号:24918631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/09/25 23:44(1年以上前)

そうですか、2月頃でいいのですか。
不思議なことに、私の納車が1月遅くなって来年2月になりました。日産に行ったらそう知らされました。
ドンピシャですね。

書込番号:24939904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ベーシックパックプラスの値段

2022/09/08 21:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件

オプションでベーシックパックプラスをつけたのですが、値段が147918円ですね。5つのオプション単品で購入した場合取付け工賃込みで145720円。
セットで購入した場合より安いです。何のためのパッケージ版なんでしょうか。
また契約して1週間経ちますがオプションキャンセルとかできますか?

書込番号:24914186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2022/09/08 21:08(1年以上前)

>Sowskさん
>また契約して1週間経ちますがオプションキャンセルとかできますか?

出来ると思いますが

ここで出来ると言われても、購入先のお店が出来ないと言われればできません

購入先に聞くのが一番たしかなことです

書込番号:24914199

ナイスクチコミ!2


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2022/09/08 21:12(1年以上前)

バラでもセット品でも同じ値段になる認識ですが。。。

基本キャンセル不可のようですが、ディーラーからメーカーへ発注してなければキャンセルできるかもしれないので、バラの価格の再確認も含めて急いで担当営業に電話した方が良いと思います。

書込番号:24914208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/09/08 21:20(1年以上前)

私の場合です。
オプションを変更したいとディーラーに言ったら、
  オプションを変更すると、待ち行列の後ろに並びなおしになりますよ
と言われた。
これで良いなら変更すれば。

書込番号:24914222

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/09/08 21:34(1年以上前)

こんばんは、
>また契約して1週間経ちますがオプションキャンセルとかできますか?

この「契約」の意味ですが、正確には「注文」してということでしょう。
注文書裏に契約成立時期が書いてあると思いますが、
それはオプションの取り付け作業が始まる頃ですよ。

注文して一週間なら変更は可能でしょう。
並び直しでもロスは10日くらいでしょ。

書込番号:24914244

ナイスクチコミ!1


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2022/09/08 21:37(1年以上前)

バラでも金額変わらないけど。。。

-----
プラスチックバイザー
20,500 円

ナンバープレートリム+ナンバープレートロック(Nissanブランドロゴステッカー付)
10,340 円

日産オリジナルドライブレコーダー(フロント+リヤ)(DH5-S)
77,380 円

3D デュアルカーペット
24,800 円

助手席シートアンダーボックス
14,900 円
-----



下記とお間違えしてませんか?

ナンバープレートリム+ナンバープレートロック(ロゴなし)
8,250 円


書込番号:24914249 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2022/09/08 22:37(1年以上前)

>Sowskさん
ベーシックパックはディーラーオプションではないでしょうか?
メーカーオプションでなければ、契約直後ですし納期に変更はないような気がするんですが、、、。
認識が違っていましたらすみません。

書込番号:24914347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件

2022/09/09 07:28(1年以上前)

ディーラーオプションです。
変更した場合は値引き変わったりしますか?

書込番号:24914667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2022/09/09 07:40(1年以上前)

>Sowskさん
ご質問にあるオプション単品にのほうが安い、というのであればほぼ金額も変わらないですし値引きは変わらないのではないでしょうか?
どちらにしても営業さんへ確認するのがいいですね。

あと他の方も言われていましたが、オプションの見間違えで単品を合計するとパッケージと同価格という可能性もありそうです。

書込番号:24914676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koh-kiさん
クチコミ投稿数:12件

2022/09/09 08:19(1年以上前)

私の場合、契約後にディーラーオプションが思っていたものと違ったため、修正をお願いしました。工場出荷まで1ヶ月あったので注文書を修正してもらいました。納車まで時間があれば修正できると思います。

他の方も仰られるよう、早く担当営業さんに確認されたほうが確実なのは同意見です。

書込番号:24914717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件

2022/09/09 10:07(1年以上前)

営業マンに言われるままにオプション付けてしまいました。ドラレコ前後、フロアマット、ナンバーフレームだけ付けたかったのですが営業マンがパッケージ版を注文してて… よく確認しなかった私もわるいのですが、助手席の収納いらないしバイザーも要らないんですよね。
そちらを外したいんですが営業マン的には嫌なもんでしょうか?

書込番号:24914850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2022/09/09 11:06(1年以上前)

>Sowskさん
時間の経過とともに言いにくくなると思いますので、早めに営業さんへ伝えましょう。
値引きは少し下がるかもしれませんが、ご自身で必要ないとお考えのものにお金を払う事ほど無駄なものはないかと思います。

書込番号:24914911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/09/09 17:25(1年以上前)

通常ディーラーオプション品は、車がディーラーに届いてから装着する物のはず。
メーカーオプション品は,生産時に工場で装着する物。という認識です。
なので、メーカーオプション品の変更は、順番後回しになるけどディーラーオプションは関係ない。
在庫としてディーラーに残るだけ。

サクラの場合新型車なので車本体の値引きはほとんど無く、ディーラーオプション分の値引きとか
オプション○万円分サービスという類いかと。
この場合ディーラーオプションが無くなると値引き額が変更になる可能性はあります。
もし○万円分サービスという類いの値引きなら、セットでは無くバラにしてサービス分だけバラで注文とか。

自分の注文では、オプション付けると納期が…とか言われたので、ディーラーオプションレスでの注文ですが、
他メーカーの車両購入の際は、セットオプション付けて値引きして貰って。でもいらないオプションは車両に
装着せず未開封で物だけ貰い、オークションなどで売って利益(大した額ではないですが)を受け取りました。

抜いた方が得か?そのままの方が得か?販売店に確認するのが確実かと。

書込番号:24915336

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件

2022/09/12 19:25(1年以上前)

オプションの変更できました。
計算し直したらパッケージ版とバラ売り金額は同じでした

書込番号:24920022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラレコ コムテックZDR036か038

2022/07/31 17:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:23件

サクラ納車待ちなのですが、ドラレコ購入どれにすれば無難なのか、迷ってます。現在の候補は、
コムテックZDR036とZDR038です。
デジタルインナーミラーだと見にくいとか、大き過ぎて邪魔など、意見お願いします。また、
他に皆様のおススメのドラレコがあれば教えて下さい。

書込番号:24857484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kuronekoAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/07/31 22:02(1年以上前)

>ル・レンレンさん
私がディーラーで指定せずに360度のドラレコを と注文したら
ユピテルの Q-31R がつくことになりました。
大きさも小さめで事故記録を撮ってくれればいいと。多分十分でしょう。


ナンバーの視認性とかは中国のやつとかでいいのがあるみたいですが、
個人的に信用性が不安なので・・・・ とりあえず以下に比較があります。

https://car-accessory-news.com/drive-recorder-kougasitu/

書込番号:24857862

Goodアンサーナイスクチコミ!2


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2022/07/31 22:42(1年以上前)

自分は、サクラ用のドラレコは純正品を注文してしまったのですが、デジタルインナーミラーは、ちょっと気になっております。

余談ですが、現車(E52エルグランド)で付属のMicroSDカードは容量が小さいので交換したのですが、普通にデジカメとかに使うタイプのMicroSDカードを使ったら夏の暑さで壊れてしまったことがあります。交換する場合は、高耐久・ドラレコ対応のMicroSDカードの方が良いみたいですね。

書込番号:24857943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/08/01 03:29(1年以上前)

私は、ドラレコにSUNDISKの普通のメモリーを使っているが、2年間順調に動いています。
メモリーはSUNDISKですね。

書込番号:24858137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2022/08/01 14:39(1年以上前)

>ル・レンレンさん
kuronekoAさんと同じでQ31Rをディーラーで付けてもらいました。過去にドアパンチ喰らったことあるので360°タイプにしました。あと、駐車時のタイムラプス動画も取れるオプションつけました。機材プラス取り付け込みで45000円でした。

書込番号:24858695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ123

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入迷っています。

2022/06/17 21:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:6件

初めまして。

現在ワゴンRをに乗っています。
通勤で高速道路を毎日往復で120km(片道60km)走っています。
購入5年目になり走行距離は13万kmに達しました。
燃費は車の表示で23km/Lです。
年間ガソリン代は26万円弱程になっています。
サクラを購入した場合、往復はギリギリできるとは思いますが、バッテリーが劣化してきた時に往復できなくなるのではないかと思っています。
こんな私の使用方法ではサクラはもったいないですか?
文章が幼稚で申し訳ありません。ぜひご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:24798333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に7件の返信があります。


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/18 05:48(1年以上前)

MADZA2のクリーンディーゼル。
軽自動車よりずっと快適に遠くまで走れると思います。安全性からも軽より良いでしょう?
荷物を満載する用途でなければお勧めでは?

Sakuraは1日50km以下がターゲットです。

書込番号:24798678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2022/06/18 06:24(1年以上前)

皆様本当にありがとうございました。
現在の私の使用方法ではまだEVは向かないと判断できました。今回は諦めます。
家の車庫の関係で軽自動車しか車庫入れできなかったので、軽EVは魅力的でした…
皆様はサクラLIFE楽しんでください!

書込番号:24798685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


てるずさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/06/18 06:49(1年以上前)

なんじゃ諦めの早いやっちゃのう

100V充電器買うて
勤務先で充電したらエエやん。

書込番号:24798698

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/18 07:34(1年以上前)

サクラ散る?
現状、EVは静観するのが良いのかもですね?

書込番号:24798744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/06/18 08:05(1年以上前)

>100V充電器買うて
>勤務先で充電したらエエやん。

会社の許可得ないでやったら横領or盗電だし
通勤手当を出してるなら会社が許可出す理由がないし。

書込番号:24798777

ナイスクチコミ!5


てるずさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/06/18 08:25(1年以上前)

そんなん許可もらってからに
決まってんやろ、

カルシウム煎餅食ってから
発言せい。

書込番号:24798792

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2022/06/18 08:35(1年以上前)

>テンパーマソさん
同じく長距離通勤での電気自動車書き換えの相談ですね。
私も維持費を考慮してサクラも検討しました。
ただやはり高速での移動が多いので、走行距離が厳しいかなあと思い、リーフを検討。
でもSUVの方が見晴らしが良いのでアリアかなと思いましたが、価格が閾値を超えている。。。
会社で充電できればいいのですが、通勤手当の方が魅力的ですよね。
多分法律的にも会社で充電許可が出れば、通勤手当は実際に使用した電気代のみになると思います。

日本はインフラも法律も電気自動車にはまだまだ厳しいですね。

書込番号:24798807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2022/06/18 11:59(1年以上前)

サクラで 毎日高速120q走行って、できなくないけど早めにバッテリー劣化しそうですね。(電費も良くないよ。)
高速頻繁に乗るなら、アリアが一番適してますね。

書込番号:24799128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/18 12:31(1年以上前)

乗り手を選びます。
使用条件がピッタリ合致すれば
補助金を含め、維持費も格安でお得この上ない。


補助金100万円、ニッサンPOPクレジットで
25万円キャッシュバック

お得ですね。

使用条件が合致しないヒトに申し訳ない。
日本の世帯の40パーセントが合致するので
大変なことです。

125万円はすごすぎです。

書込番号:24799174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/18 13:38(1年以上前)

今お乗りの軽を乗り続けるのが経済的には正解だと思いますが、次の修行に耐えられるのなら軽EVでも通勤に使えると思います。
1 高速道路は時速80kmで走る事
2 勤務先周辺で毎日30分の急速充電をする事
 (サクラより充電料金の安い三菱ekEV を買うほうがお得です)
3 帰宅後に毎日自宅で充電する事
4 冬季でも厚着して暖房は使わない事
5 1時間の充電待ちでも不満を持たない事
急速充電と時間の余裕があれば十分に使えると思います。

書込番号:24799262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/18 16:43(1年以上前)

>テンパーマソさん

軽EVで航続距離の短さを考えると、家に1台ガソリン車がある人向けだと思います。これは。

書込番号:24799544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/06/18 17:38(1年以上前)

>てるずさん
会社にはお願いしたのですが、許可は貰えませんでした。
会社で充電できれば購入していただろうなと思います。

書込番号:24799630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/06/18 17:42(1年以上前)

>nakadatekouheiさん
1.3.4.5はクリアできるのですが、2は毎日急速充電をしていくと金銭面でメリットがでなくなってしまうような気がします。

書込番号:24799635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2022/06/18 20:36(1年以上前)

>テンパーマソさん

年3万km走行する場合
・BEVの限界を15万kmとすれば、5年で廃車
 (最新のBEVは長寿命が期待されますが、実績は無いので、)
・HVの限界を24万kmとすれば、8年で廃車

いずれを選んでも、エネルギー費用
>年間ガソリン代は26万円弱程 @ワゴンR
と共に 車両の減価償却費を考えねばなりません。

車両代を300万とすれば、
・BEVだと減価償却費は 300/5=年60万円
・HVだと減価償却費は 300/8=年38万円
と、減価償却費の差分がエネルギー費用の差分と同等になります。
(年間の総費用が同等(65万円程★)になるということ)
従って、BEVを買うなら廉いものがお得ということ
(これが、SAKURAが候補に挙がる理由ですよね。)

私だったら、7年落ち(走行距離10万+αkm程度)のプリウス等
を80万円程で購入して廃車まで(5年間以上?)乗りつぶすかな? 
これなら、年間費用は 20万円(燃料代)+(80万円+20万円)/5=40万円/年★
(摩耗故障の修理代を20万円/5年と仮定)
以下に抑えられることが期待できます。
新車じゃないですが、車格が上がるので高速走行は楽になります。

書込番号:24799872

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/06/18 21:33(1年以上前)

>てるずさん
>そんなん許可もらってからに
>決まってんやろ、

なんで会社が許可すると思ってるんだよ。
もう少し社会のしくみを勉強してから発言せい。

通勤手当は給与の一部なので通勤手当の代わりに会社で充電させるとかの許可を出しちゃうと
給与の現物支給に該当して労働基準法に抵触する恐れがあるので許可なんてできるわけねぇんだわ。

書込番号:24799962

ナイスクチコミ!7


江市さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/06/19 08:22(1年以上前)

私のケースでは高速利用込みの往復100q、24kWhのリーフmc後で、7年16万キロ走行で、セグメント10/12でした。
ですので、試乗車を借りて、実走行してみて試してみられることをお薦めします。

新しい電池ですし、電池冷却装置も付いているので、当時のリーフよりも劣化は良いように思います。

ちなみに、私は充電量80%枠で利用せず、100%充電枠で使っていました。電気代はガソリン代の半分以下になるでしょうから、
かなりの節約効果が期待できると思いますよ。

書込番号:24800482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/19 11:33(1年以上前)

日産の充電プランは高額なので買うなら三菱ekEVでしょう。
三菱なら高速の急速充電で30分396円です。
三菱ディーラーなら更に安く30分165円です。
30分で50%は充電できるでしょうから、10kW充電できて165 円は家庭充電よりも安いです。
東京電力スタンダードプランの電気料金は再生賦課金込みで1kW35円ですから自宅よりも三菱で充電した方がお得です。
もっとも、往復120kmの通勤なら真冬でなければ修行なしでも往復はできると思います。

書込番号:24800724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/06/20 23:06(1年以上前)

>nakadatekouheiさん
毎日急速充電していくとメリットが薄くなる気がしてしまいます。
理想は往復を充電なしでいければいいんですけどね…
買わない!って決めたのに皆様の意見を見ていると揺らいでしまう笑

書込番号:24803179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/06/21 00:50(1年以上前)

スレ主さんの用途ではサクラは厳しすぎるね
100km/hで走ると電費はアリアと変わらない。
一方、街中では10km/kwhも出せるのでカタログ電費を超える200km走行も可能。

電費は車重に大きく影響するけど連続高速走行では車重は余り影響しない。
2トンもあるベンツEQXXは120km/h走行でも10km/kwhという電費を達成するけど
街中だと5km/kwh程度しか走らない。
逆に1トンのサクラは街中では10km/kwh走るけど高速では120km/hも出せば5km/kwh程度しか走らない。

高速では空気抵抗の影響が強くモーター出力がある方が電費高率が良くなる。
これはモーターは逆起電力が働き回せば回すほどトルクが無くなってしまうから。
サクラは30km/hも出せば最大出力を得られるけど100km/h出しても同じパワー
パワー=トルク×回転数なので回せば回すほど電費効率が落ちてしまい
サクラでは高速では電費が大きく落ちる。

しかし車重が軽いので加減速が多く低速な市街地走行では高い電費性能を誇る。
従って高速走行120kmは新車の状態でも無理っぽい。
80km/h走行で何とか持つかなと言う感じ。
電池残量18%で警告が付くそうなので帰宅際には毎回警告付いたら心臓に悪い。

高速が多いなら断然、ディーゼルが有利。
それに高速120kmは軽自動車では疲れてしまうね・・・
一番小さいディーゼルはマツダ2なのでそれすら駐車できないなら厳しいかな。

書込番号:24803267

ナイスクチコミ!1


photo01さん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/29 16:06(1年以上前)

結論から申し上げれば可能だと思います。
ただ通勤ルートが高低差が多いか高速道路の平均速度を時速何kmで巡行するのか?
通勤ルートの途中に充電ポイントが確保できるのか?また、職場付近で普通充電が可能であるか?
どちらの県にお住まいなのか?気温が低いと暖房は航続距離を短くします。
現在三菱のミニキャブミーブ16kwを使っています、空気抵抗もハコバンなので大きく80km以上で走る気になりません。ただ経路充電を計画的にやる事で100km以内の使用には問題ないと思います。
サクラはどの仕様を選択されるか、解りませんが私はGでプロパイロットを積極的に使おうと考えています。
基本自宅充電で急速充電も20%から60%、70%くらいで運用すればかなり実用的だと思います。
EVが15万kmくらいでダメになると考えられていらっしゃるなら、それは間違いだと思います。
エンジン車に比べて交換する物が有りません、多分サクラは過去のi-Mievやリーフの問題点を解析してかなりバッテリー保護を優先した充電プログラムになっていると考えられます。
交換パーツはタイヤとワイパーブレードくらいです、ブレーキパッドは回生ブレーキで減りません。
また、短期間で長距離運用される事を考えると安い充電カードが有る三菱EKクロスGも検討して良いかと思います。
今、プレミアムカードを利用しています、ビジネスユースには最適です。
顔はサクラが好きですけどね(笑)

書込番号:24815159

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:23件

サクラGグレード契約しました。納車予定は10月との事でした。単色ブラック
質問なのですが、電子ミラーを購入して取り付け様と思っていますが、ランキングを見るとコムテックZDR038かケンウッドDRV-EM4700が人気みたいですが、サクラに取付るとしたらその他の物を含めてどれが良いのでしょうか?今まで普通のバックミラー以外取り付けた事なく全く無知でして、、。皆様ご教示お願い致します。

書込番号:24801407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2022/06/19 20:43(1年以上前)

デジタルミラーて書いてますが、ドラレコのことじゃないんですか。
リアハッチの防水ケーブルの中に配線ケーブルなど自分で施工出来るなら、何方でもいいと思いますが、面倒なリアカメラの施工ができないのなら
フロント一体機のドラレコ前後カメラ付きを装着した方が簡単です。
普通の方は、リアカメラの配線取り回しで綺麗に仕上げるのに相当の工賃が発生するのを理解していないと思います。
前後のカメラ付きのドラレコを量販店で取り付け頼めば、工賃含め4万以上はザラだと思いますよ。

書込番号:24801454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2022/06/19 20:50(1年以上前)

あ、ドラレコの事です。

書込番号:24801469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/06/19 21:04(1年以上前)

ルームミラー型のデメリット

サンバイザーへの干渉(サンバイザーがあたって降りなくなる)
ゴムバンド固定型は重みで下へお辞儀する。
振動が出る。
ルームミラーほど後方が見易くはない。(拡大されないから実際よりも遠くにある様に見える)
カメラ内蔵だとフロントセンサーに被る。
後続車のライトが眩しい。
小型車にはサイズが大き過ぎる。
慣れ切るまでは、後方安全確認が難しくなる。
ミラーと比べると画質の荒さが気になる。

メリット
夜間の後方視界はルームミラーよりも明るく見える。

オプションのナビ連動型がカメラも小さくてマッチしているとは思います。
こう言うオプションがあるなら社外品を選ぶメリットはないかと思います。

書込番号:24801487

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/19 21:18(1年以上前)

EM4700は中華OEMでケンウッド品質は求められない製品のようよ。
https://www.youtube.com/watch?v=KL-gztIU9Qc

書込番号:24801512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/19 22:01(1年以上前)

>ル・レンレンさん
ケンウッドDRV-EM4700等のミラーにフロントカメラが取付られている物はセンターカメラが映り込む場合がありコムテックZDR038の方がテスト出来なければ良いかもしれません?

ご自分で取付するのでしょうか?
ディズ、EK、サクラにはリアドラレコを取付した事がありませんがプラリアハッチ車は配線通しで難儀する事が多いです。

書込番号:24801579

ナイスクチコミ!3


esper_ymさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/20 06:00(1年以上前)

>ル・レンレンさん
同じく、サクラ納車待ちです。
ノートe-powerにオプションのデジタルミラーを付けていますが、以下のメリットを実感しています。
・視野が広い、
・後ろに荷物を積んでも視界が妨げられない
デメリットは確かにありますが、私はそれを上回るメリットを感じていますので、ミラー型ドラレコを取り付けるつもりです。

どの製品がよいか、youtubeなどを見ていますが、同じ製品でも人によって評価が分かれており、決め切れていません。ミラー交換式がスッキリしてていいですね。

書込番号:24801845

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乗る前エアコン•タイマーエアコン

2022/06/15 08:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:502件

Xグレードオーディオレスを購入予定です。上記で乗る前エアコンかタイマーエアコンは使えるでしょうか?

書込番号:24794144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
esper_ymさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/15 09:03(1年以上前)

>まさかよ!さん
使えますよ!
三菱から「ekクロス取扱説明書」がHPにアップされていますが、
そのP128-129にタイマーエアコンの説明があるので、ご確認ください。

(日産からも16日の発売に合わせて取扱説明書が公開されると思います)

書込番号:24794156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件

2022/06/15 12:29(1年以上前)

>esper_ymさん
ありがとうございます 夏も冬も快適空間のSAKURAに乗車できますね ありがたいです!

書込番号:24794430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/15 15:34(1年以上前)

オプションより

外部(スマホ等)から「乗る前エアコン」はNissan Connectサービスに加入しないと車との通信が出来ないため必須です。オーディオレスでの可否はディーラーで確認された方がよろしいかと・・・

書込番号:24794687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4533件Goodアンサー獲得:387件

2022/06/15 18:09(1年以上前)

>まさかよ!さん
乗る前エアコンというのは起動方法が2つ
1.リモートエアコン
スマホアプリやスマートスピーカー(alexa)から日産のサーバー経由で車に司令
2.タイマーエアコン
車側のタイマー設定で設定時刻に起動

1.の場合はnissan Connectが必要なのでEV専用Nissan connectナビ+TCUと契約が必要
connectナビ+TCUはGでは標準装備、Xはメーカーオプションです。
2.は設定できると思いますが、取説の公開まで確定はできないですね

書込番号:24794854

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:502件

2022/06/19 16:11(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ご丁寧にありがとうございます 私的に これだけでもSAKURAに乗り換える価値ありです 近場への出勤なのでケチって付けなかったシートヒーターやステアリングヒーターもいらないかも!

書込番号:24801083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サクラ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
サクラ 2022年モデルを新規書き込みサクラ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ 2022年モデル
日産

サクラ 2022年モデル

新車価格:259〜308万円

中古車価格:101〜320万円

サクラ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (632物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (632物件)