EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2022年 7月28日 発売

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い性能を凝縮し、本格的な静止画・動画撮影をより手軽に楽しめるAPS-Cサイズミラーレスカメラ。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約23コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現。高倍率ズームレンズ「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥154,800

(前週比:-200円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥152,047 (1製品)


価格帯:¥154,800¥305,486 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:382g EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥154,800 (前週比:-200円↓) 発売日:2022年 7月28日

  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(3858件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

RF-s 18-150でストロボは?

2025/03/30 17:30(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

RF-S 18-45で使ってきましたが、望遠が必要で、18-150を買いました。値段がものすごく違い、1万円台と5万円台なんですね。同じ18mmでも18-150の方が性能がいいとか。
ところで、R10の内蔵ストロボを使うとき、18-150ではケラレることはありませんか?、フードをつけたらもっと?

書込番号:26129032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2025/03/30 18:17(6ヶ月以上前)

>1万円台と5万円台
中古での価格のことでしょうか?
キットなら安く買えますが、ボディのみとの差額が大体それに近いですね。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001445168_K0001445167&pd_ctg=V070

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001445160_K0001445161_K0001445162&pd_ctg=V071&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

あと、フラッシュ使用時にフードを外すのは当然ですが、私が試した範囲では、一番伸ばした150mmでもケラレることはありませんでした。

書込番号:26129100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2025/03/30 18:41(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。

安心して18-45を手離すことにします。

書込番号:26129131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

瞳AFに関して

2025/03/16 12:52(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:85件

この機種の購入を計画しています。90DのEFレンズを流用しようと思いますが瞳AFはRFレンズ同様に機能するのでしょうか使用した方がいらっしゃいましたら教えて下さい。他に気をつけることがあったら合わせて教えて下さい。

書込番号:26112211

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/16 13:32(6ヶ月以上前)

>矢島 金太郎さん

レンズ名を書いていませんが、
新しいレンズなら
全て瞳検知も被写体認識もトラッキングも可能です。
但し、信号制御が違うので理論的な数字だけ遅延しますが
体感的にはゼロです。

APS-Cレンズはもちろん
古いフルサイズ単焦点レンズも大丈夫でした。

またミラーレスはフィルターの汚れには敏感なので、
この機会に新品に買い替える事も検討しましょう。
又はキレイに清掃する。

書込番号:26112271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2025/03/16 13:54(6ヶ月以上前)

pinkaroundさん

返信有り難うございます。レンズは
・Canon EF-S 10-18mm 1:4.5-5.6 IS STM
・SIGMA DC 17-50mm 1:2.8 EX HSM
・TAMRON SP 70-300 F4-5.6 DI VCを
所持していますが問題なく使用できるということで
よろしいでしょうか。

書込番号:26112302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/16 14:11(6ヶ月以上前)

>矢島 金太郎さん

誤解があります。
当時のタムロンやシグマはEFレンズとは言わず
動作も画質も保証の無いレンズでして、
巷では海賊版とさえ呼ばれてます。
EFレンズはキヤノン純正だけの事です。

当然ですが今後を含めてキヤノンの全てのミラーレスでまともには使えません。
売却をススメます。

R10ならキットレンズが良いです。

書込番号:26112318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2025/03/16 15:04(6ヶ月以上前)

pinkaroundさん

返信ありがとうございます。当方にあるcanonレンズは以下の2本ですが使用可能ということでよろしいでしょうか。
できるだけコストを抑えたいので再三の質問ですみません。
Canon EF-S 10-18mm 1:4.5-5.6 IS STM(先程のスレにも記載しています)
Canon EF 90-300mm F4.5-5.6

書込番号:26112385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:95件

2025/03/16 15:31(6ヶ月以上前)

>矢島 金太郎さん

 使用する候補のレンズはいずれも瞳AFはRFレンズ同様に機能すると思います。
 純正のEFレンズは確実で、SIGMA DC 17-50mm 1:2.8 EX HSMは作動を確認しています。
 TAMRON SP 70-300 F4-5.6 DI VCは分かりません。

 SIGMA DC 17-50mm 1:2.8 EX HSMは連写時のAFスピードとAF-Cの精度はRFレンズに遠く及びません。
 
 R10を購入するのなら、EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットを購入して、他のレンズと比較し処分するか使うかを判断されるとよいです。

書込番号:26112425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2025/03/16 16:02(6ヶ月以上前)

>エルミネアさん

ご連絡ありがとうございます。大変勉強になります。参考にさせていただきます。

書込番号:26112473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2025/03/16 17:49(6ヶ月以上前)

R10ユーザーです。

私も基本的にはエルミネアさんのご意見に賛成です。
とりあえず18-150キットでの購入をお勧めします。

〔現時点でのここでの最安値〕
@ R10ボディ:118,000円
A R10 18-150キット:150,980円
B R10 18-45キット:123,999円
C RF-S18-150:61,650円
D RF-S18-45:38,250円

キットで買うと、バラバラで買うより C-(A-@)=28,670円/D-(B-@)=32,251円 もお得になる計算です。

あくまで計算上ですが、RF-S18-45キットとボディのみとの差額(B-@)が5,999円/キタムラでの買取上限額が7,830円ですから、ボディのみで購入するのはちょっともったいないですね。
(RF-S18-150はほぼ同額)

RF-S18-150はEF-M18-150からも結構改善されていて使いやすいレンズですし、RFマウントネイティブのレンズが1本ぐらいはあった方がよいように思います。

EF/EF-Sレンズはマウントアダプターを介して使っても、AFも含めて基本的に問題なく動きますが、RF/RF-Sの方が最適化されているでしょうし、なによりマウントアダプターが不要な分コンパクトで済むのがメリットです。
EFマウントのサードパーティ製のレンズについては、レンズメーカーが動作確認をしていても、EFボディでさえ純正より不安定な場合がありました(少なくとも私や周りでも経験済み)ので、当面はともかく、将来的にはRFでのライセンス許諾後にリリースされたモデルに入れ換えていく方がよいかもしれません。

ただ、R10はボディ内手ぶれ補正がなく、現時点では18-50mm F2.8 DC DNのようにOS非搭載レンズしかなさそうなのでその点は注意ですし、許諾しているとはいえAFスピード等の制御については純正の方が有利な点が多いでしょうから、何を優先するかですね。

RF-Sでは今のところリーズナブルで暗いズームレンズしかありませんが、今後はF2.8通しのズームや単焦点の噂もあるので、そちらにも期待でしょうか。
https://digicame-info.com/2025/03/rf-srf.html

因みに私は70D/M6を下取りに出してR10と入れ換えましたが、EF-Mレンズは使えないので仕方ないとして、EF用のレンズは70-200F4ISだけ残して後は手放しました。
(あ、X3キットの18-55と55-250,シグマ18-250は二束三文なので残してました。)

お持ちのレンズも優先順位の高いものからRF用に入れ換えていかれた方がよいでしょうけど、あまり使わないもの/撮り直しが効くものはEF/EF-SやEF用サードパーティでも十分活用できると思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001445160_K0001445162_K0001445161&pd_ctg=V071&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001445168_K0001445167_K0001581279_K0001635517&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

書込番号:26112605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2025/03/16 18:19(6ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん

ありがとうございます。キャッシュバックキャンペーンもあるようですし「R10 18-150キット」を購入で検討したいと思います。

書込番号:26112648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2025/03/17 11:37(6ヶ月以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。購入の参考にさせていただきます。

書込番号:26113434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電池室のふたの取り外し

2025/03/12 17:21(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

スレ主 dream7さん
クチコミ投稿数:30件

EOS9000D用の社外品バッテリーグリップを装着出来るか試したいのですが、R10の電池室のふたが本体から外せません。
もともと外せないようになっているのでしょうか?

書込番号:26107784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2025/03/12 17:27(6ヶ月以上前)

>dream7さん

>もともと外せないようになっているのでしょうか?

外さないとBG付きませんか

外れないフタの場合
フタを開けたままBG付けられるように逃げ(へこみ)が有るかと思います



書込番号:26107790

ナイスクチコミ!1


スレ主 dream7さん
クチコミ投稿数:30件

2025/03/12 17:39(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

ご回答ありがとうございます。
ふたを付けたままですとバッテリーグリップの向かって右側にあります電池室に入れる部分の外側(左側)にR10のふたが当たってしまい、装着できません。

書込番号:26107816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/12 17:51(6ヶ月以上前)

バッテリーグリップかR10の取説に外し方について書いてないでしょうか?

とりあえず2枚目の写真の真ん中よりちょっと上、へんな形の模様がある部分は、取り外したバッテリー室の蓋を差し込むポケットになっています。

なので、バッテリー室の蓋を外してからバッテリーグリップを取り付けるのが正解だと思います。

書込番号:26107834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/12 17:53(6ヶ月以上前)

あ、すみません。
他機種の、しかも社外品の流用なんですね。

私のコメントは無視して下さい。

大人しく退場しときます。

書込番号:26107841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:95件

2025/03/12 17:55(6ヶ月以上前)

>dream7さん

 R10にバッテリーグリップの設定が無いため、池室の蓋は本体から外せません。

 社外品パーツを付けてカメラが破損することを防ぐための対策では。

書込番号:26107845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/12 18:01(6ヶ月以上前)

>dream7さん
EOS9000D用の社外品バッテリーグリップを装着出来るか試したいのですが、

現物を見ましたが無理そうでした。

書込番号:26107857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2025/03/12 18:59(6ヶ月以上前)

>dream7さん

社外品とは言え9000D専用として製造してます。

電池室蓋が外れる以前に形状がR10には合わないと思います。
ご存知の通りキヤノンは煙突式なので電池室蓋が外れないと装着できないですし、キヤノンオンラインでもR10用の蓋が売られてないことからユーザーでの取り外しに対応してないように思います。

もし、壊れて外れた場合は修理扱いになるのだろうと思います。
売られてる機種に関しては購入して交換で良いと思いますが。

例え外れたとしてもボディサイズが違うため煙突部分が途中までしか入らないとか三脚穴が合わないとかの可能性があります。

縦位置グリップが設定されてないカメラですから外せない設計なんだと思います。

書込番号:26107914 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2025/03/12 19:21(6ヶ月以上前)

dream7さん こんばんは

EOS9000Dと EOS R10自体大きさが少し違いますし 底面の形状も違うので 合わないと思います

書込番号:26107934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dream7さん
クチコミ投稿数:30件

2025/03/12 20:24(6ヶ月以上前)

>10分間退場中さん
ご回答ありがとうございます。
そうなのです。別機種の物なのですが試してみたかったのです。

>エルミネアさん
ご回答ありがとうございます。
やはり無理そうですね。

>べらぼう流星さん
ご回答ありがとうございます。
形状が違いますものね。

>with Photoさん
詳しく解説して頂きありがとうございます。
もともとバッテリーグリップが作られていませんものね。
承知しました。

>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます。
違う機種の物ですものね。

ご回答を頂きました皆様ありがとうございました。
R10のふたは外せないと思いました。

書込番号:26108023

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズを探しています。

2025/02/24 22:27(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:102件

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットを購入して、まだ勉強中の身です。
いろいろな写真を撮っていますが、特に屋内などで被写体が大きく映ってしまう為、広角レンズが欲しくなりました。

・探し始めたのですが、候補としてはCanon RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM の一択でしょうか?

・また、S10となぜSが付くのかご存じでしょうか?

・あまり明るくないレンズの様ですが、他にこれ位広角で明るいレンズは無さそうでしょうか。

アドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします

書込番号:26088075

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/24 22:38(7ヶ月以上前)

>あぶそるうとさん

こんにちは。

>・探し始めたのですが、候補としてはCanon RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM の一択でしょうか?

純正だとそうですが、シグマのRFマウントレンズがあります。
F2.8と明るくてよさそうです。

・10-18mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]
https://kakaku.com/item/K0001650871/

・また、S10となぜSが付くのかご存じでしょうか?

RF-SはキヤノンAPS-Cマウント用で、
フルサイズの範囲をカバーしません。
(RF〇〇などのSなしがフルサイズ用です。)

R10はAPS-Cセンサー機のため
RF-Sのレンズをセットにしてあります。

書込番号:26088091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2025/02/24 22:44(7ヶ月以上前)

>あぶそるうとさん

まず、マウントですがRFがフルサイズやAPSに対応してるレンズです。
次にRF-SはAPS専用レンズです。

一眼レフのEF時代だとAPS用のEF-Sは装着できませんでしたが、ミラーレスのRFになりフルサイズ機にも装着可能になりました。
ただ、クロップされるため画素数が減ったりします。

今はサードパーティー製もあります。
明るさもf2.8ですが、価格も倍くらいになります。

タムロン11-20of2.8 Di III
シグマ10-18of2.8 DC DN Contemporary

書込番号:26088104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2025/02/24 23:03(7ヶ月以上前)




>あぶそるうとさん


>・また、S10となぜSが付くのかご存じでしょうか?



・・・・・「フルサイズ:BIG」に対して「APS-C:Small(スモール)」の「S」って思えば、覚えやすいですよ。



書込番号:26088132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2025/02/25 00:28(7ヶ月以上前)

手初めに…ということならRF-S10-18が価格的にもサイズ的にも順当だと思います。
私も使っていますが、コンパクトでIS(手ブレ補正)も搭載していますし。

他に純正だとフルサイズ用のRF10-20しかなく現実的ではないので、手ブレ補正非搭載ですが皆さんがお勧めのサードパーティ製の方が選択肢になり得ますね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001581279_K0001576083_K0001650871_K0001664800&pd_ctg=V070&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1-2-3

あとは、EF/EF-Sレンズをマウントアダプターを介して使う方法もありますが、10-18ならRFの方が良いし、10-22は少し明るいもののISもなく古いので、やはりRF-S10-18が第一候補、次いでRF用のサードパーティ製でしょうか。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0000141297_10501011326_K0000651905_K0000741228&pd_ctg=V070

書込番号:26088208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2025/02/25 02:58(7ヶ月以上前)

別機種
機種不明

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM使用例

純正のCanon マウントアダプター EF-EOS R EOSR対応 EF-EOSR 金属製の販売例

>あぶそるうとさん

>あまり明るくないレンズの様ですが、他にこれ位広角で明るいレンズは無さそうでしょうか。

との事で EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM をお薦めします・・・キタムラ中古等が良いです。

添付写真を撮影したEOS 40Dは17年前のカメラですがいまだに使用しておりEF-S10-22mmは良い仕事してくれています。

ただし純正の「Canon マウントアダプター EF-EOS R EOSR対応 EF-EOSR 金属製」等が必要になります。

なおRF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STMは150gと軽くて携帯性が良い反面プラスチック製(プラマウント)で、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMはかなりがっしりしています・・・重いです。

ちなみにEOS 40Dは約740gで385gのレンズで1キロ超えますが、重い分安定した写真が撮れてると感じています。

書込番号:26088246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2025/02/25 11:18(7ヶ月以上前)

あぶそるうとさん こんにちは

>候補としてはCanon RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM の一択でしょうか?

一眼レフ用レンズ流用するよりも RFレンズように設計されたレンズの方が画質の方から見ても良いと思いますので このレンズが良いと思いますよ

また Sが付くのは APS-C用レンズとフルサイズ用で区別するための記号で Sが付くレンズはAPS-C用レンズになると思います

後 明るいレンズ探されているようですが どのような目的で探されているのでしょうか?

書込番号:26088577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2025/02/25 13:01(7ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
>最近はA03さん
>with Photoさん
ご回答及びアドバイスありがとうございます。
まだまだ勉強不足ですが、参考にさせていただきます

書込番号:26088700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2025/02/25 22:18(7ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
比較のリンクまで丁寧にありがとうございます。
じっくり比較してみますね。

書込番号:26089526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2025/02/25 22:20(7ヶ月以上前)

>TSセリカXXさん
サンプル画像など、わざわざありがとうございます。
とてもよく撮れていて感心です。金属製と樹脂製があるのですね。勉強になります。
ありがとうございました。

書込番号:26089536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2025/02/25 22:28(7ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
良く判りました。ありがとうございます。

明るいレンズを探している理由ですが、実は恥ずかしながらF値のこともしらずにこのレンズキットを購入しました。

以前から撮っているときにボケ具合がもう少し出ると良いなと思ったのですが、あまりF値が低くないレンズだったので、明るいレンズが欲しいと以前から思っていたのが、その理由です。

書込番号:26089552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:100件

キヤノンのR10でRAWバーストのプリ連写を使ってます。

取説を読んでカメラ内で、
RAWファイルの固まりから1枚の画像を選択して、jpeg画像に切り出しは分かりましたが、
全ての画像、又は複数の画像を選択して一括でjpeg画像に切り出しはできますか?
プリ連写は15枚くらいで、その後も15枚くらいです。

またDPPでの現像は考えてません。

宜しくお願いします。

書込番号:26049343

ナイスクチコミ!1


返信する
きぬ75さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/28 21:37(8ヶ月以上前)

>べらぼう流星さん

残念ですが、できないようです。
R10だけでなくR7も見てみましたが出来そうにありません。

また、DPPでの現像はお考えでないとの事ですが、DPPを使ってもできそうにありませんでした。
私も残念です。。。

書込番号:26053784

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2025/02/02 15:50(7ヶ月以上前)

>きぬ75さん

すみません、
返信に気付きませんでした。

やはり出来ませんでしたか、残念です。
現状でカワセミ撮影をプリ連写すると、
RAWの固まりがたくさんできて、それを一枚一枚カメラ内でjpegに切り出すと
膨大な回数、ボタン押すので最後は親指が痛くて操作できなくなります。

RAWは要らないので
キヤノンさん、jpegでお願いします。

書込番号:26059599

ナイスクチコミ!1


きぬ75さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/15 19:57(7ヶ月以上前)

>べらぼう流星さん

返信遅くなりすみません。
グッドアンサーありがとうございます。

余談ですが、ニコンのZ50IIはJpegのみですがプリ連射ができるようです・・・

Z50II 製品特徴
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z50_2/features02.html

書込番号:26076525

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:7件

このキットレンズ(stm)を使った場合と、アダプターを使ってEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM(ナノusm)を使った場合とでは、どちらのAF性能がより優れているでしょうか?

書込番号:26038602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2025/01/15 23:15(8ヶ月以上前)

>godai-NEXUSさん

AF性能はボディに依存してる要素が大きいでしょうから性能差は大差無いように思います。

ただ、AF速度で考えるとナノUSMの高速だと思いますし、画質で考えるとアダプター経由でEF使うよりもミラーレス専用設計である18-150oの方が良いように思います。

ただ、AF性能も画質も体感できるほどの差が出るかは微妙に思います。

EF-S18-135oがあるならアダプター経由での運用も良いのかなとは思いますが、敢えて購入するメリットは少ないと思いますし、最初から購入するならサポート面も含めてRFや RF-Sでしょうね。

書込番号:26038641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2025/01/16 00:46(8ヶ月以上前)

with Photoさんと同じ意見になってしまいますが、一般的にはナノUSMの方がSTMよりAFスピードで有利ではあると思うものの、RF-Sがミラーレス専用設計となっている点で、体感できるほどの差があるかは微妙ですね。

何より、EF-S18-135USM+マウントアダプター / RF-S18-150を比べると、取り回しや使い勝手の差の方が、誰が使っても体感できるレベルで大きいかと。
・重量:625g/310g
・長さ:120mm/84.5mm
・太さ:77.4mm/69mm
・最短撮影距離:39cm/17cm
・最大撮影倍率:0.28倍/0.44倍

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001445168_K0000856832_K0000388424_K0000910395&pd_ctg=V070&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1-2-3

そういう意味でも、元々EF-S18-135USMを持っていたとしても、キットレンズとしてお得に買えるRF-S18-150に入れ換えるメリットはあると思います。

因みに、私はEF-S18-135STMやEF-M18-150を手放してRF-S18-150に入れ換えましたが、(ボディの差は除いて)使い勝手はよくなったと感じています。

書込番号:26038695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/16 03:36(8ヶ月以上前)

ミラーレス用の標準ズーム(高倍率ズーム)って全社、大多数が一眼レフ時代よりも寄れなくなってるのだけども

このRF-S18-150はレアケースで一眼レフ用より寄れる
高倍率ズームが欲しいならこのレンズだけは絶対揃えると思う♪

まあ僕の場合根本的に高倍率ズームが嫌いだから買わんけど(笑)

書込番号:26038730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/16 07:48(8ヶ月以上前)

>godai-NEXUSさん

>どちらのAF性能がより優れているでしょうか

EOS R10でAF性能はキットレンズの方が良いのでは。
ナノusmとSTMでは、ナノusmの方が速いですが。

書込番号:26038812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/16 13:34(8ヶ月以上前)

>godai-NEXUSさん

>どちらのAF性能がより優れているでしょうか?

どのような撮影でですか

実使用で大差ないかも


書込番号:26039154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/26 20:27(8ヶ月以上前)

皆様、ありがとうございました!

書込番号:26051347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥154,800発売日:2022年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <907

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング