REGZA 48X8900L [48インチ] のクチコミ掲示板

2022年 7月下旬 発売

REGZA 48X8900L [48インチ]

  • 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZRII」搭載の4K有機ELテレビ(48V型)。4K放送やネット動画も高精細に楽しめる。
  • 「美肌フェイストーンZRII」により、健康的で自然な質感の人肌を再現する。高コントラスト低反射有機ELパネルで豊かな色彩表現が可能。
  • 実用最大出力合計値72Wのマルチアンプにより、パワフルなサウンドを体感できる「重低音立体音響システムXP」を採用。「Dolby Atmos」にも対応。
最安価格(税込):

¥128,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥129,800

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥128,000¥231,000 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル REGZA 48X8900L [48インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 48X8900L [48インチ] の後に発売された製品REGZA 48X8900L [48インチ]とREGZA 48X8900N [48インチ]を比較する

REGZA 48X8900N [48インチ]

REGZA 48X8900N [48インチ]

最安価格(税込): ¥160,600 発売日:2024年 4月12日

画面サイズ:48V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 48X8900L [48インチ]の価格比較
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のレビュー
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のクチコミ
  • REGZA 48X8900L [48インチ]の画像・動画
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のオークション

REGZA 48X8900L [48インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥128,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 7月下旬

  • REGZA 48X8900L [48インチ]の価格比較
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のレビュー
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のクチコミ
  • REGZA 48X8900L [48インチ]の画像・動画
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X8900L [48インチ]

REGZA 48X8900L [48インチ] のクチコミ掲示板

(646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 48X8900L [48インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 48X8900L [48インチ]を新規書き込みREGZA 48X8900L [48インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

映像が映らない・ネット動画が見れない

2023/06/08 15:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ]

スレ主 sjr39さん
クチコミ投稿数:3件

購入してまだ1ヶ月も経ちませんが、今日突然標題の症状が起き、慌てて主電源をOFF/ONしたら回復しました。
BRAVIAが似たような症状が回復せず買い替えたばかりだったのでかなりショックでした😭

具体的には電源を入れてもチャンネル表示だけで映像と音声が出ず、Youtubeなどのネット動画を起動すると
サムネイルは表示される(おそらくキャッシュ)が再生すると開始マークが出てストップ。

似たような症状出た方いますか? 大きいので修理の依頼も大変ですよね。初期不良だとすると困ったな。。

書込番号:25293087

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/08 18:47(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今日突然標題の症状が起き、慌てて主電源をOFF/ONしたら回復しました。

取り敢えず「電源リセット」ですかね?(^_^;
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25293346

ナイスクチコミ!7


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/08 21:41(1年以上前)

Androidや独自OS搭載だとよくある話です。
まだまだ不安定なんですよ。

書込番号:25293581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/06/08 21:46(1年以上前)

>sjr39さん
こんばんは
一度OSを再起動させといた方が安心ですね。
コンセント抜いて10分ほど放置してから再度コンセントを入れてみて下さい。OSから再起動するので様子を見てください。

末尾Lの東芝は内製OSなのでAndroidのソニーよりはまだ安定度は高いしバグの対処も早いですよ。

書込番号:25293586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sjr39さん
クチコミ投稿数:3件

2023/06/19 10:43(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
あれから同じ現象は起きていないですが、「録画した番組を再生しようとするとエラー」という
新しい現象が一度起きました。これも主電源再起動で復活しました。
ソフトウェアの問題であればゆくゆくは修正されると思うので、もう少し様子見しようと思います。

書込番号:25307991

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ118

返信12

お気に入りに追加

標準

タイムマシン機能が不要であれば

2023/05/20 04:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ]

クチコミ投稿数:467件

地デジメインで9900Lか8800Lを考えています。
実物を見ろと言われると思いますが、一般人が普通に見てレグザエンジンZRαとUで明らかな差はありますかね?

書込番号:25266872

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2023/05/20 05:06(1年以上前)

>一般人が普通に見て・・・明らかな差はありますかね?

ソレこそご自身で見て判断されるべき事じゃないですか!!?
私のような目に年齢が来てる者、地デジが殆ど、モニターとしてしか利用しない者とかには違いは判りません。
仮に違いが判ったとしても、並べて比較では判っても、単独でポンと置かれている状態で判るかと云えば多分判らないでしょうね。

これだけは人に意見を聞いてもね〜。企業の売り言葉に一喜一憂される質なら、カタログで判断しても宜しいし。
週末ですから比較しに見に行ってください。
結局は 帝釈天GTさん や御家族が見て綺麗かどうかを最終判断されることだと思います。
(^_^)v

書込番号:25266877

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/05/20 07:14(1年以上前)

>帝釈天GTさん
こんにちは
エンジンの差などは、横並びで見てもわからないと思いますが、パネルの差ははっきりわかると思いますよ。

X9900Lはグレアパネルで艶感のある黒ですが、X8900Lはハーフグレアなので少し白っぽくなります。またピーク輝度もX9900Lの方が高いです。

有機EL同メーカー間の比較では、エンジン差よりパネル様の方が圧倒的に効きます。
タイムシフトマシンが不要なら、パナソニックLZ1800の方が画質は良いですよ。X8900Lと似た様なパネルですが、輝度が高めで暗部表現力が東芝より上です。

書込番号:25266935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/20 07:29(1年以上前)

並べて比較的すればわかるかもしれませんね。
今時比較しないで良し悪しがわかるものは無いと思いますよ。
だから私は買うときに画質は気にしませんね。
他機種と並べて比べながら見るわけではありませんし、
比較しないでハッキリ悪い、とわかるような製品は今時無いでしょうからね。

書込番号:25266953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2023/05/20 08:31(1年以上前)

>帝釈天GTさん

購入するにあたって、機能、コストでこの2台が候補になり、映像エンジンの違いを気にされていると
思います。

入院中のヒマ人さんのいう通り実物を見て決めるのが一番ですが、差がわからないなら、8900Lでい
いと思います。

ここでの他人の意見のどっちがいい、こっちがいいなどの意見に左右されて決めるくらいなら何を選
んでも同じです。

書込番号:25267016

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:467件

2023/05/20 09:26(1年以上前)

みなさまありがとうございます。見比べるしかないと思うのですが、他の人が気になるレベルなのかと思った次第です。
パナソニックの製品も気になっていますが、地デジのアップコンバートに関してはレグザが大きく勝るという話を聞いております。

書込番号:25267076

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2023/05/20 09:32(1年以上前)

4K放送で大相撲を見たら違いがわかりやすいと思いますよ

書込番号:25267082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/05/20 12:48(1年以上前)

>帝釈天GTさん
>>地デジのアップコンバートに関してはレグザが大きく勝るという話を聞いております

そうですか。
でも、元々アップコンで画質はアップしませんよ。

国内メーカー同士の比較でアップコンの質を吟味する意味は最早ありません。

アップコンではなく画作りについては、各社好みの差くらいはあります。東芝は地デジ画質を強化していると長らくアピールしてますが、現画質のお化粧という意味では各社似た様なものです。

その辺り、ちゃんと自分の目で確認した方がいいですよ。

真逆のコメントがある時に何を信じるかですが、自分が納得できるのが良いと思いますけどね。

書込番号:25267356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件

2023/05/21 23:05(1年以上前)

1440×1080の画素である地デジを、そのまま3,840×2,160の画素である4Kのテレビに映すと画素が足りないのでアップコンバートしていると思いますが、処理の仕方によってかなり差が出ると思います。地デジを無理に4倍程度に引き延ばして4Kにしているのですよね。わざわざコストをかけて地デジに不利な条件のテレビを作っているわけです…。私としては4Kの映像を見る機会が少ないので1440×1080の有機ELテレビでいいんですけど。

書込番号:25269402

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/05/22 00:16(1年以上前)

>帝釈天GTさん
>>処理の仕方によってかなり差が出る

いいえ。出ませんね。

少なくとも大手メーカーの製品に関してはここで差が出ない程度に各社十分処理は成熟しています。

店頭で画質の差を感じたとしたら、それはアップコンではなく映像信号処理のお化粧の差です。

デジタル放送ですから元の放送データ以上に画質は上がりません。
でも例えば、サッカーのピッチが本当はどんな色に映っているかに関わらず、常に新緑のグリーン色に見える様に信号処理でデータを改変した場合、サッカーのピッチが常に新緑のグリーンに見えれば安心する人にはアピールするだろう、そんな程度の話がお化粧です。これはアップコンではなく色の見せ方です。

書込番号:25269474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2023/05/22 00:27(1年以上前)

例えばフルHDの32インチからフルHDの55インチにしたら粗が見えるかもだけど、フルHDの55から4kの55なら引き伸ばされた最終的な映像は同じサイズだから以外と変わりなく見えますよ。
今のサイズは知りませんけど、、、。

書込番号:25269483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:467件

2023/05/22 01:34(1年以上前)

>プローヴァさん
言葉の定義の問題かもしれません。
REGZAはネットから情報を取得して地デジの画質を良くする処理をしていると聞きます。他社では無いのでは。結構差があると思います。

書込番号:25269510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/05/22 07:42(1年以上前)

>帝釈天GTさん
そうですね。
貴殿の場合、映像エンジン全般の処理内容をアップコンとおっしゃっている様ですので、それは言葉の定義として間違っています。

書込番号:25269604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サウンドバーをやめるべきか、、

2023/05/18 00:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

当方、家電にうとく、皆様の知恵をお借りしたいです。
今回長年使っていたVIERAのプラズマテレビから、東芝のx8900lに買い換えることにしました。
その際、現在使っているサウンドバー?のysp-3000と、ウーハーのyst-fsw050を継続して使うべきか、
使用しなくても充分いい音か、また、そもそも接続できないのかがわかりません。
ブルーレイレコーダーも使用しています、
個人的にはウーハーだけつなげれば良いかとも思っています。
どなたかご享受いただきたいです。

書込番号:25264491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2023/05/18 01:08(1年以上前)

>現在使っているサウンドバー?のysp-3000と、ウーハーのyst-fsw050を継続して使うべきか、
>使用しなくても充分いい音か、また、そもそも接続できないのかがわかりません

これらを持っているなら、とりあえず使って聴き比べてから、捨てるか使い続かるかを決めれば
良いのではないですか?

>ブルーレイレコーダーも使用しています

今、レコーダは何処に繋いでいるのですか?
このTVのHDMI端子でもいいし、YSP-3000のHDMI端子でも好きな方に繋げれば?

>個人的にはウーハーだけつなげれば良いかとも思っています

このTV単体では、サブウーハー出力端子は無いので、使いたいならYSP-3000と一緒に
使うことになります。


書込番号:25264504

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2023/05/18 02:10(1年以上前)

YSP-3000て確認したら発売は15年前ですね,。
時代的にHDRどころか4K伝送にも対応してないので
使う場合はHDMIではなくテレビの光デジタル出力端子から
YSP-3000の光デジタル入力に繋げば使えそうです。

音がどちらが良いかはいっぺん試してみたらいいでしょう。
それなりに設置スペースを要するYSPを置く価値あるかどうかはご自身の判断で…。

書込番号:25264526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/05/18 08:54(1年以上前)

>たたつつさん
こんにちは。
光デジタルを使えば接続は可能です。
YSP-3000は複雑な音声処理を行うマルチアレイスピーカーで、今は同種の製品はYSP2700のみになっています。2008年製なのでHDMIまわりの仕様は絶望的に古いですが、音質自体は十分な振動板面積と内容積、別体ウーファーもお持ちとのことなので、テレビよりは確実に良い音が聞けるはずです。

ただ形状がかなり高さが高いデザインなので、テレビの前に置くと画面を遮ってしまうため、ラック内の設置やテレビのかさ上げなどが必要となり、なかなかきれいな設置が難しいですね。

ウーファーだけ繋ぐのは難しいです。テレビにサブウーファー端子は装備されておりません。

今のサウンドシステムはHDMI ARCでケーブル1本で接続、電源も音量も連動し、外部入力に切り替えるのもリンクでワンタッチと使い勝手はアップしてますが、古いYSPではこれらの機能はありません。HDMI入力も4Kには対応できませんので新しい機器はつないでも画が出ませんね。

テレビ本体の音は一度聞いてみればわかりますが、薄型テレビ一般的な、良いとは言えない音なので、多少の不便は承知でYSPを使い続けるか、新しくサウンドバーやAVアンプを買い替える検討するか、といった所ですね。

書込番号:25264673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/05/18 09:25(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:25264715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/05/18 09:27(1年以上前)

ウーハー単体では使えないのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25264717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/05/18 09:32(1年以上前)

とても丁寧な説明ありがとうございます。
テレビの音響もパンフレットでは、良さそうに見えましたが、実際はそういうことなのかもしれませんね。
大変参考になりました。
1度サウンドバーもつないでみようと思います。

書込番号:25264723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

今が…買い時??

2023/03/26 22:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ]

スレ主 トモlさん
クチコミ投稿数:27件

【ショップ名】
ジョーシン
【価格】
159800円
【確認日時】
3月25、26日
【その他・コメント】
店頭特価189800円から交渉後3万引き。更にREGZAキッシュバックキャンペーンで1万5千円。
ジョーシン購入応援キャンペーンで30000point当たり。実質価格114980円で購入しました。

書込番号:25196831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:31件

2023/03/27 19:52(1年以上前)

すごく安いですね、税込み価格ですか?

どちらの店舗でしょうか?

書込番号:25197910

ナイスクチコミ!5


スレ主 トモlさん
クチコミ投稿数:27件

2023/03/27 20:34(1年以上前)

岸和田店でREGZAの販売員と交渉しました。が、地元の和歌山で同じ値段にして頂きました。勿論税込み価格です。

書込番号:25197987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2023/03/28 01:04(1年以上前)

リアル店舗で、この条件は素晴らしいです!

書込番号:25198363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

購入に迷ってます

2023/03/15 23:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ]

クチコミ投稿数:17件

OLED55B2PJAと迷ってます
主にPS5とユーネクストです。
あとでヤマハのサウンドバーを取り付ける予定です。
買うならどちらがPS5をフルに発揮できますか?

書込番号:25182766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/16 03:11(1年以上前)

「応答時間」と「遅延時間」の紛らわしさ...
https://youtu.be/MAwl6yA0Ngg
https://youtu.be/2v-_K2MAktg

書込番号:25182838

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/03/16 12:57(1年以上前)

>ちょこ1214さん
こんにちは。
PS5対応ということですと、やはり海外での実績豊富でバグ取りが進んでいるLGの方が何かとよろしいかと思います。

書込番号:25183164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/03/16 17:44(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
REGZAはスピーカの出力が高いけどテレビのスピーカよりヤマハのサウンドバーのほうがまだいいかと思ってます。
あとはソニーXRの液晶50インチもPS5と相性いいかとおもうのですが、やっぱり有機ELには勝てないでしょうか?

書込番号:25183444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/03/16 18:05(1年以上前)

>プローヴァさん
ソニーのBRAVIA XRJ-50X90K とも迷ってます

書込番号:25183456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/03/17 11:39(1年以上前)

>ちょこ1214さん
有機に対して部分的にでも勝てる液晶は、ソニーやシャープのminiLED機位ですね。X95KやEP1あたりです。
それでも輝度で勝てるだけで、コントラスト、局所コントラスト、視野角特性、色むら・輝度むらの少なさ、画素応答速度の速さ、色の鮮やかさなど多くの点です液晶は有機より劣っています。
X90Kはただのミドルレンジモデルなので、有機とは太刀打ちできません。X95Jだと輝度だけは有機に勝て、X95Kだとさらにコントラストで有機に少し近づく感じです。miniLED機は値段が有機高級機並みに高く、性能では負けますので、コスパが悪く市場でもほとんど売れていません。

書込番号:25184292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/03/17 11:44(1年以上前)

>ちょこ1214さん
それと、PS5ですが、ソニーのテレビと組み合わせても、特筆するほどのメリットはありません。

書込番号:25184305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/03/17 11:58(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございました
LG1択でいいかもしれないですね
予算もそんなに無いのでソニー等は(汗)
あと、サウンドバーにも詳しければオススメお願いしたいです。

書込番号:25184320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/03/17 12:49(1年以上前)

>ちょこ1214さん
サウンドバーは5万前後くらいまでがコスパが良く、それ以上になると音が良い機種もありますがコスパという点では微妙になってきます。

ヤマハならYAS209、デノンのDHT-S217や517、JBLのBar5.0、polkのS4、この辺りで良いと思います。

書込番号:25184388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/03/17 12:59(1年以上前)

>プローヴァさん
色々とみるとサウンドバーはヤマハかなぁ😄
LGの有機ELにヤマハのサウンドバーでいきたいと思います😄
LGも6月位には今年モデル発売になると思うので急がなければ6月まで待つのもアリかなって思うのですが、今でも13万円台まで下がってますがこれ以上下がることってあるんですか?

書込番号:25184396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/03/17 23:23(1年以上前)

>ちょこ1214さん
そればかりは何とも言えませんね。

前年モデルのB1PJAの底値は確か11万台だったのでそのくらいまで下がる可能性はあるけど、値段が下がるより先に流通在庫がなくなったら、値段は上昇に転じるので、そうなると今の値段でも買えなくなる可能性はありますね。

一種のギャンブルと言うか運試しになっちゃいますね。

書込番号:25185020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2023/03/23 17:04(1年以上前)

>プローヴァさん
コストコでもLGのテレビが安く買えるみたいですがコストコオンラインと価格ドットコム掲載のオンラインショップとどっちが今後のことも考えていいですか?

書込番号:25192144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/03/24 08:18(1年以上前)

>ちょこ1214さん
通販ショップは初期不良返品期間が非常に短く、実質ないに等しいですが、コストコの場合、LGの多くの製品で90日返品対象となりますので、コストコが有利と思います。ただコストコであっても、薄型高価格テレビの場合有料延長保証はつけるべきですね。

書込番号:25192892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/03/24 09:02(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます

書込番号:25192931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ]

クチコミ投稿数:25件

【質問内容】
購入を検討していますが、確認したい点があります。どなたか教えてください。
有線のヘッドホンを使用するため、TVの「ヘッドホン出力端子」を使用した場合に、TVのスピーカーからも同時に音声を出す設定は出来ますか。?

書込番号:25170004

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/06 11:32(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>有線のヘッドホンを使用するため、TVの「ヘッドホン出力端子」を使用した場合に、TVのスピーカーからも同時に音声を出す設定は出来ますか。?

https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100063
から取扱説明書のPDFファイルが読めます。

「機能操作ガイド(2022)」の275ページにその辺の説明が載っているようですm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25170499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/03/06 20:57(1年以上前)

コメントありがとうございます。
一応、ダウンロードした機能操作ガイドに目を通したつもりでしたが、気が付きませんでした。
コメントしていただいた所で確認できました。助かります。ありがとうございました。

書込番号:25171222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 48X8900L [48インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 48X8900L [48インチ]を新規書き込みREGZA 48X8900L [48インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 48X8900L [48インチ]
TVS REGZA

REGZA 48X8900L [48インチ]

最安価格(税込):¥128,000発売日:2022年 7月下旬 価格.comの安さの理由は?

REGZA 48X8900L [48インチ]をお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング