REGZA 43Z670L [43インチ]
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載し、広色域量子ドット倍速液晶パネルを採用した4K液晶テレビ(43V型)。色鮮やかな高画質を実現。
- 「重低音立体音響システムZ」を搭載し、実用最大出力合計値60Wのマルチアンプを採用。「Dolby Atmos」に対応し、立体的で迫力のあるサウンドを楽しめる。
- 4Kチューナー2基、地上/BS・110度CSデジタルチューナー3基を内蔵。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 43Z670L [43インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥98,802
(前週比:±0
)
発売日:2022年 8月 6日
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]
どうも音が聞き取り辛く、サウンドバーの購入を考えております。
予算2万〜3万程度のサウンドバーを色々調べていますが、eARCのHDMI端子口が必要の様ですが、この機種にはHDMI端子2の一口しか対応されていません。
現在プレイステーション5で使用していて埋まっているのですが、他のHDMI口を使用してもサウンドバーは使えるのでしょうか?
書込番号:25895942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ボタンが一つさん
こんにちは
誤解があるようですね。
(e)ARCはPS5の4K120p対応端子という意味ではなく、オーディオ機器向けのリターン端子という意味です。
なのでサウンドバーは(e)ARCに繋いで使うのが基本です。光デジタルやアナログ接続も可能ですが、前者はアトモスが通せないし、後者は5.1chもアトモスも通せません。
またHDMIの規格制約でシステム内にオーディオ機器は一つしか存在できないので、ARCが一つしかないのは各社共通です。
倍速パネル搭載テレビは大体、4K120P対応入力が2つあって、そのうち一つがARC兼用という構成なので、ARCの方にサウンドバー、もう一つの120p端子にPS5を繋げば解決です。
書込番号:25896048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 25 | 2025/09/20 6:45:11 | |
| 21 | 2025/09/17 18:36:46 | |
| 0 | 2025/04/25 7:11:21 | |
| 16 | 2025/05/08 9:11:30 | |
| 2 | 2024/09/19 12:46:52 | |
| 4 | 2024/09/06 9:19:30 | |
| 8 | 2024/08/26 13:11:45 | |
| 5 | 2024/06/29 8:53:49 | |
| 2 | 2024/06/14 22:48:46 | |
| 13 | 2024/06/14 16:08:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









