ホンダ ZR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ZR-V のクチコミ掲示板

(3885件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ZR-V 2023年モデル 2949件 新規書き込み 新規書き込み
ZR-V(モデル指定なし) 936件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ZR-Vを新規書き込みZR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色変更について

2022/09/11 22:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

スレ主 tkasamaさん
クチコミ投稿数:2件

外装グレー、内装マルーンで先行予約しております。

予約時に、ディーラーから今月中なら色変更できると思いますと言われました。
詳しくは、
・変更希望の色が同じラインで流れるなら変更しても納期は変わらない。
・違う場合はそのラインの最後尾に並びなおし
・何色と何色が同じラインかは分からない。

とまあディーラーも詳しくわかっていないようでしたが、、、

また、ネットで皆さんの声を聞いてみると変更できるような話を聞きません。

色変更について何か聞いている方はいませんか?

ちなみに黒に変えようか悩み中です。

書込番号:24918881

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 tkasamaさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/11 22:41(1年以上前)

追記

色ですが外装のことです。

書込番号:24918907

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/09/11 23:07(1年以上前)

こんばんは、
注文し受諾されている間の注文の取り消しまたは変更は可能です。
この場合の並び直しの適用に関してはDの判断に従うしかありません。

契約成立時期に関しては注文書裏面を参照してください。
オプションの取り付け作業が始まると契約成立とみなされるようです。
契約が成立してしまうと、特殊な事情がない限り解約や変更はできません。

車の購入にさいしてはクーリングオフが適用されませんので注意が必要です。

書込番号:24918950

Goodアンサーナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/09/11 23:37(1年以上前)

【参考情報】 :
契約の成立は、
注文者が購入する自動車について注文者の指定する者に使用名義人の登録がなされた日もしくは注文者の依頼によって車両の修理、改造、架装等をする場合には、
販売者がこれに着手した日、または車両の引渡しがされた日のいずれか早い日をもって契約成立の日とします。

つまりオプション品の取り付けなどが始まると、契約が強固となり、さらに登録がされると契約破棄はきわめて困難になります。

ディーラーローンでの購入の場合は、現金一括購入の場合の注文書ではなく、自動車割賦販売契約書に記載の約款が優先されます。

書込番号:24918993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2022/09/12 05:55(1年以上前)

>tkasamaさん

〉また、ネットで皆さんの声を聞いてみると変更できるような話を聞きません。


変更したいのですかしたく無いのですか

お店で変えられるって回答が不満なんですか
お店が間違えているって思いですか

お店に念を押せば良いかと思います




書込番号:24919127

ナイスクチコミ!4


Playmakerさん
クチコミ投稿数:19件

2022/09/12 07:54(1年以上前)

プレミアムブルーのみ生産ラインが別なので、
それ以外の色なら変更しても問題ないと聞いてます。

書込番号:24919202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/09/12 09:06(1年以上前)

>tkasamaさん おはようございます。

>予約時に、ディーラーから今月中なら色変更できると思いますと言われました。
詳しくは、
・変更希望の色が同じラインで流れるなら変更しても納期は変わらない。
・違う場合はそのラインの最後尾に並びなおし
・何色と何色が同じラインかは分からない。

HondaCars店の申し込み順で発注枠台数に応じ店舗の発注端末入力しているのだと思います。
発注端末入力見通しが来月初旬なのではないでしょうか。
なので色変更はまだ可能なのだと思います。

Hondaの生産計画は機種、色、仕様(グレード)をまとめて生産しますが
特にBody色は大きく納期を左右します。
発注数の少ないものは数か月単位となる場合もありますね
CIVICと同じ塗料であれば、同時塗装し乾燥後一旦プールされ同じ機種生産の時に組立ライン投入だと思いますが
板金から化成、組み立てラインが直結しているので可能性は低いですね。

納期変更があっても
お好きな外装色にするのを最優先するのが良いかと思います。

ちなみに黒の塗料は他の色に比べ柔らかいです。
でもクリアーを吹くので問題ないですが、Bodyコーティング施工をお勧め致します。

参考になれば幸いです。

書込番号:24919266

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2022/09/12 10:16(1年以上前)

私はたとえ予約であっても色の変更はできないと念を押されました。
実際どうなのでしょうね。

書込番号:24919335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/12 14:27(1年以上前)

>tkasamaさん
>色変更について何か聞いている方はいませんか?

最終組立工場の観点で純粋に技術的に言えば、さまざまな条件と制約がありますが、塗装色の変更は自動車生産の各種カットオフ(締切)の中でも一番遅い部類です。なので今の時点で変更可能かと問われれば、本モデルの生産計画がどうなっているか全く存じませんので断言できませんが、一般論的には可能でしょう。
塗装に限らず車両生産のさまざまな部品(機能)についてそれぞれのカットオフのタイミングは違いますから、それぞれについて最終完成日を変更する事なく何時まで仕様変更が可能かは異なり、個別の正確な事情はその生産管理担当にしか分かりません。そもそも生産サイドでは否が応でも毎月・毎週(旬)・毎日、生産計画や投入順序計画を更新しています。

とは言え、個々の客からの注文後の各種変更を受け付けているとキリがないし、当然生産サイドの事情が分からない客の観点からは「あの人は変更を受け付けてもらったのにどうして私は」と言うクレームになります。変更を受け付けると実務的にもさまざまな手続きや対応が発生します。

よってポリシーとして「変更は受け付けない」と決めているのが一般的です。

最終組立計画を確定した以降の計画や完成車にtkasamaさんの注文を引当てる場合はまた別の話になります。この場合の納期は「直ぐ」です。

書込番号:24919660

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/09/12 15:15(1年以上前)

まだ本格量産していませんよね

理由はこのサイトで事前発注者の方の納車報告きましたとの期日みると4〜5月ころ
すると延期となっている発表日が3〜4月

今は発売延期となった理由である
ステップワゴン、CIVIC、フリード発注への納期短縮のための生産でしょう。
寄居工場の9月の減産4割だったと思います。

あとは生産期日より6か月過ぎた車両は再車検を受けなければなりません。

なのでしばらくは既存量産車を最優先で
機種毎の目標生産台数を確保し、それより納入可能な半導体、部品に応じ
少量でもZR-Vを生産するものだと思います。

なのでHondaCarsの発注端末入力期日までは変更可能でしょう。
(Hondaに対しては)

ということで
HondaCarsの担当の言葉からするとtkasamaさんの車は来月初旬発注すると考えると不思議ではありません。

但しHondaCarsの都合で契約書、または支払い関係で変更を認めないところはあるかもしれませんが。
通常だと可能だと思います。

参考です
通常ですとHondaから各サプライヤーへ量産計画に伴う部品発注は2週間先の生産計画によります。

書込番号:24919708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/09/12 15:22(1年以上前)

補足です

発注端末入力後はHondaに対して販売店の変更は認められません。

販社の経営規模によりますが
キャンセルしたい方の車両は販社で受取り
新しい購入希望者へ回すなどしていますね。

書込番号:24919716

ナイスクチコミ!4


zrvさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/16 06:57(1年以上前)

こんにちは、あんまり言うと色々迷惑かかるかもしれないので、何となくですが
今は試乗車用の生産をやってるんじゃないでしょうか?
おそらく、先行予約の車両は来年になってからの生産ではないてしょうか?
すなわち、まだ、生産工場に対しても仮予約状態な気がします。
後はDさんの考え次第。
全ての人がコロコロ色を替える問い合わせが多いとDさんも対応に困りますし、発注間違いも起きそうですね。

書込番号:24925055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ290

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 2WDか4WDか

2022/09/11 18:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:3件

質問です。
みなさんはZRVの2WDと4WD
どちらを選ばれますか?また選ばれましたか?
理由やメリットなど色々なご意見聞きたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:24918422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/13 20:54(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん

 北海道では2駆の比率が80%です。
それはロードヒーティングなどの普及及びスタッドレスタイヤの性能UP
ABS、VSAの標準装備が理由のようです。
あと価格差が大きい為

この文読んだら北海道のドライバーの大半は「んなわきゃねーだろ!」と言うと思います。
解析するような仕事をされる方が十数年前の全く役に立たないデータをもとに現在のスタッドレスタイヤの性能向上等が要因で2駆の比率が80%と自分の予想で事実のように説明する…

十数年前でももっと4駆比率は高いんじゃないかと言う肌感覚はありますが自分でデータを見れる
わけではないしここで議論するつもりはありません。ただ匿名の掲示板とは言え事実と真逆のことが記載されていますのであえて書き込みさせていただきました。

書込番号:24921621

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/09/13 23:15(1年以上前)

つうか、ヴェゼルもカタログ値ではAWDとFFの燃費差はそんなには開いて無かったんだよなあ。

書込番号:24921872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/09/14 10:13(1年以上前)

この車種に限りませんが、雪道走るなら実用上差が出ます。2WDで走れないわけじゃないですが、やはり安定性がだいぶ違います。

そうでないならお好みで良いと思います。

書込番号:24922344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/14 14:55(1年以上前)

AWDですね。
カタログ数値で燃費がFFと1キロ未満の差しかないのでそれならAWDの方がドライブしてて運転楽しいかなーと思い選択しました。

書込番号:24922693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:691件

2022/09/14 15:08(1年以上前)

本田の4WDは停止からすぐに4WDにはならないのでスタックしたときは役には立ちません。

冬はトンネルから出ると凍結していたりと路面状態がわからない場合はあるので保険として4wdの方が好ましいと思います。スタッドレスと4WDはなかなか侮れません。

ただ4WDも後輪駆動関係の部品が劣化してくるので維持費は掛かりますね。

書込番号:24922705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/14 15:27(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
今回改良されたリアルタイムAWDでも同じですか?

書込番号:24922726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2022/09/14 16:44(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
 私も以前のAWDと変わらないのか気になります。
 YouTube見てると、ADWの評判がだいぶ良いので。

書込番号:24922818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6500件Goodアンサー獲得:488件

2022/09/14 17:11(1年以上前)

>本田の4WDは停止からすぐに4WDにはならないのでスタックしたときは役には立ちません。

完全機械式のデュアルポンプの時はそうだったんでしょうけど、電子制御が入っているし今時二輪でさえIMU付けているのに、技術的にできない理由がありません。レビューや記事を見る限りドライ路面でも積極的に配分するようなので、雪道のレビューを待つのが良さそうです。

書込番号:24922860

ナイスクチコミ!4


tomo9-sさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/14 17:47(1年以上前)

北海道の都会からです。
去年の新型ヴェゼルからの入替になります。納車は9月予定です。
どちらもAWDになります。技術的には詳しくありませんが、実際の経験談を踏まえて書きます。
その前は旧型ヴェゼルも乗っていましたが、旧型と新型のAWDの性能はかなり向上していました。
特に去年から今年の冬は記録的な大雪と排雪の遅れがあり、北海道の都会でも過去経験したことのない道路状況でした。
タイヤがBSのVRX3の新品というのもありましたが、雪深い道でもスタックすることも、スリップもほとんどありませんでした。
1日で50〜60センチの雪が積もったときがあって、スタックしかけたことがありましたが、車の力だけで脱出はなんとか出来ました。
タイヤの性能もあると思いますが、旧型のAWDでは無理だと思いました。新型ヴェゼルでAWDの性能は飛躍的に上がったのは間違いないと思います。ZR-Vもさらに良くなったと書いてる記事がありましたので、すごく楽しみですね。
三菱やスバルの4WDは日本車ではいいと思ってますが、ZR-Vはその性能に近づいてほしいですね。
10年前に三菱もRVRを乗っていましたが、旧型ヴェゼルに乗り換えたとき、がっかりした記憶が残っています。

書込番号:24922917

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5348件Goodアンサー獲得:718件

2022/09/14 22:58(1年以上前)

4WD

理由

タイヤが4つあるから・・・みんな働けーさぼってもいいけど、いざというとき働くんだぞ!

書込番号:24923381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/09/15 06:57(1年以上前)

「走りのよさ」が「走破性」ならその通りですが、乗り味とか操作性なら少し疑問に思います。

まあ2WDはFFでしょうから、「前輪が駆動も操舵も引き受けている」のに比べれば「駆動の負担が後輪にも分担されている分前輪の負担が軽くなっている」のも正解の気もしますが。

ふつうは(上手に打ち消してるのでしょうけど)「4WDはプッシングアンダーなどコーナーでの挙動が不自然になりがち」ってのが基本的な考えかと(古いのかな)。
スポーツ4WDならそこらへんはうまくファインチューンしてるのでしょうけどSUVだとどうなんですかね?

書込番号:24923614

ナイスクチコミ!0


MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:11件

2022/09/15 17:34(1年以上前)

4WDは、内輪と外輪の差あるから
基本的にはコーナー苦手と思ってました
補正してると思いますがー

書込番号:24924398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2022/09/15 23:22(1年以上前)

3年前に買った旧型ヴェゼル・ハイブリッドAWDに乗ってます。メーター横のモニターで四輪のトルク配分を確認しましたら夏場でも0〜90km/hまでは後輪にもトルクが配分されてます。
90km/h以上の速度でFF状態となります。
冬場でも同じですね。参考までに。

書込番号:24924838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


reddog11さん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/19 10:57(1年以上前)

初心者としての質問ですが、この車でAWD・普通タイヤで多少の雪道は安全面で大丈夫でしょうか?
年に2,3回の雪のためスタッドレスタイヤに変えるのは現実的じゃないかと思いますが、AWDを購入すればなんとかなりますかね?
週末のみ運転する予定です。

書込番号:24930105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5348件Goodアンサー獲得:718件

2022/09/19 11:34(1年以上前)

>reddog11さん
滑るのは、タイヤです。なので、どうにもならないです。
あと、年に2,3回しか雪が降らなくても、路面が凍結する頻度も考慮しなくてはいけないし、
おっとその前に、年に一回も降らない年があったり10回降る年もあったりで、
私なんか、去年一度もスタッドレスにしたけど活躍しませんでした。

書込番号:24930178

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:155件

2022/09/19 11:45(1年以上前)

私の所は雪はもう30年以上降っていません。
今まで2WDで十分してます

書込番号:24930205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


com&catさん
クチコミ投稿数:1件

2022/09/19 17:40(1年以上前)

私は4WDを契約しました。
決め手は、運動性能を一番重視しました、ワインディング性能や高速性能です。
今住んでいる地域も冬場少しは雪が降るんですが(降っても積もらない年もあります)少しの雪でしたら2WD+スタッドレスで動くことはできるので、雪に対してはあまり重視していませんでした。
また、2WDを買った時と4WDを買った時に、購入後後悔した場合どちらが後悔度合が大きいかと考えた場合、2WDを買った方が後悔度合が大きいだろうと考えたからです。22万円で楽しい運転か出来て安全面も向上するって考え方次第ではお安いのでは無いでしょうか?

書込番号:24930762

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2022/09/19 18:58(1年以上前)

>reddog11さん
雪が積もったら乗らないと断言できるならスタッドレス無しでよい。

2wd+スタッドレス
4WD+夏タイヤ

の2択なら2WD+スタッドレスだと思う。
グリップしないタイヤが4つ回ってもグリップしないから。

ちなみに札幌でロードスターNC2に乗っていました。雪の中、定山渓や中山峠に行きましたよ。
交差点のアイスバーンではなかなか前に進まず、四駆との差を感じることはあったが、お腹がつかえなければ走れました。

書込番号:24930871

ナイスクチコミ!5


bx380さん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/20 00:24(1年以上前)

現行CR-V 1.5T AWD乗りですが、トルク配分画面上では120km/hでもリアにトルク配分されてますよ。
FFになるのはクリープ時とブレーキ時(アクセルオフ)のみですね。アクセルONで即座にリアにトルク振り分けられます。
バンパーで除雪しちゃうくらいの積雪でもグイグイ走破できるし、スタックしてるハリアー尻目に普通に発進できちゃうし、昔のホンダしか知らない人はびっくりするくらい進化してますよ。
ZR-Vではさらにリアの許容トルク増してるみたいなのでオンロードでも恩恵ありそうですね。

書込番号:24931396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/09/20 07:42(1年以上前)

>reddog11さん

絶対だめです(笑)。
大昔ですがスキーに行き大雪だった際にこっちはスポーツ4WD車にスタッドレス、友人はハイラックスサーフにオールシーズン履いてました。
あっちのほうが雪道強かったです。やはり最低地上高が高いのは大きいです。

ですので実際は雪の状態によっては走り出せちゃいます。
しかし何かあったら止まらなくなる、曲がらなくなる。制動力のほうは4WDでもタイヤに依存しますので夏タイヤじゃ止まりません。

書込番号:24931580

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ159

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

色で悩みます。

2022/09/07 14:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:26件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度4

グレーメタリックにしようと思うのですが、セールスくんは白をお勧め。
現車を見たのは白なので、大阪や東京の展示でグレーメタリックの現車を見た人などの感想や意見をお聞きしたいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:24912298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/09/07 15:20(1年以上前)

白を勧めるのは将来下取りして転売する時に売りやすいから。

他人の意見なんか聞かずに自分の好みで買った方が満足できますよ。

書込番号:24912352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:26件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度4

2022/09/07 16:25(1年以上前)

ありがとうございます。一応グレーメタリックで予約はしたのですが、7日中なら替えられるので悩んでましたが、自分の気持ちに従うのが良いですね。 アメリカ仕様のグレーが気に入っていたのですが、日本ではなかったので、一番近いのがグレーメタリックでした。

まあ、白は白で、かっこよかったのですけど、無精者ですから、白とか黒はメンテナンスが面倒くさいですしね。

ありがとうございました。

とはいえ、よければ、他の方の意見もぜひ聞きたいです。

書込番号:24912423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2022/09/07 20:00(1年以上前)

>asami探偵さん
遅いかもしれませんが色は第一印象で決めましょう!って昔聞きました。
買取は白、黒ですが長く乗るので有ればお好きな色で良いのではと思います。
ちなみに別の車ですが白でも洗車は3ヶ月に一度ゼロウォーターを使う位でした。あとは適当に洗車機を使ってましたが特に傷等は気になりませんでしたよ。

グレーは格好良いと思います。今回ツイッターでもグレーの契約が多い様に思います。

書込番号:24912697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


charo!さん
クチコミ投稿数:20件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度4

2022/09/07 20:21(1年以上前)

東京駅で白を見ましたが個人的には凹凸がつぶれてみえて凡庸に感じました。一緒に展示されていたグレーのほうがカッコよかったですよ。
私は新色ノルディックフォレストとブルーで迷いました。

書込番号:24912726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度4

2022/09/07 22:21(1年以上前)

ありがとうございます。第一印象で良いと思った色がアメリカ仕様のみで日本車には採用されてなくて、一番近いのがグレーだったのです。まあ、アメリカ仕様の色というのも画像で見ただけで実車は見てないのですが。

今回は見本のカタログも見ないでの予約なので、本当に色、悩みます。

書込番号:24912915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度4

2022/09/07 22:22(1年以上前)

ありがとうございます。
今回は本当に色、悩みますね。
特にグリルとの兼ね合いとか、実車をみないとわからないところが多くて。

書込番号:24912918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/09/07 22:41(1年以上前)

発売は来年なんだから色の変更は注文後も可能では?
この車も納期長そうだから、注文できるのなら早く入れといた方が良い。

書込番号:24912944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/07 23:33(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 白おすすめ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24912999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/07 23:38(1年以上前)

グレーメタリック、自分もカッコ良いと思います。
あとグレーは汚れが目立たないので、白や黒より洗車を頻繁にしなくて良いというメリットがあります!

書込番号:24913004

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/07 23:41(1年以上前)

>横道坊主さん
私も契約時に少し迷っていて、今予約するけどカタログ、現車を見てから
メーカーOPなど変更できるか確認しましたが、一旦キャンセルしてまた
変更後からの注文になるので納期は延びるとの事でした。
ユーチューブなどで情報を集めて決断しました。

書込番号:24913010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度4

2022/09/08 04:26(1年以上前)

>しんしん422さん、グレー、良かったですか。実車見たのは白だけなので、ちょっと心配でした。
ありがとうございます。

書込番号:24913114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/09/08 08:59(1年以上前)

>asami探偵さん おはようございます。

Body色ではご自身がイメージされて良いと思うものが一番。

ですが
参考になれば
一般的にプレス(マスコットライン)の多いデザインの車両は
濃い色のメタリックが選ばれる傾向です凹凸による輝きと影のコントラストが良いですね。

また白は
メタリックの白が出始めてから自分は白にしています。
ほこり、磨き傷が殆ど目立ちません。
一番目立たないのは明るいシルバーメタリックです。
濃い色は正反対でほこり、磨き傷が目立ちますね。

水垢については明るい色が目立ちますが、コーティング施工していると
殆ど気になる水垢などありません。

参考になれば幸いです。

書込番号:24913262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度4

2022/09/08 13:52(1年以上前)

>musashiさん、ありがとうございます。

白が良かったかなとちょっと思います。4年後のリセールは10万くらい違うとセールスくんが言ってました。残クレなので、乗りつぶすまでは乗らないから。

でも、無精者にはグレーが良いと思ったので、心待ちして待ちます。来年6月末くらいの納車予定です。

書込番号:24913635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件

2022/09/08 20:01(1年以上前)

プレミアムクリスタルガーネット・メタリックが意外といいですねえ。
マツダの赤とはまた違った深みがあります。
でも私はホワイトにしましたが。

書込番号:24914086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度4

2022/09/08 20:24(1年以上前)

私は先行展示に飾っていたプラチナホワイトパール(以下白)とスーパープラチナグレーメタリック(以下灰)と見比べて、Zグレードだとボディ同色のホイールアーチ部分とかがモワッと見えたので、白は選択肢から消えました。

ボディ下部が黒に塗色されていれば間違いなく白を選んだかと思いますが。
だからXグレードならば白も多いかも、と勝手に想像してます。

結果灰とマルーンの組み合わせで契約しました。

書込番号:24914119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度4

2022/09/08 20:32(1年以上前)

>ジャパンネグロさん、同じですね。私も結果、灰とマルーンにしました。

実車を見たのは白だけなので、ちょっと悩みましたが、実際に見比べた方のご意見は心強いです。

ホントはアメリカ仕様のこの画像の色が気に入っていたのですが、日本では販売してないので、一番近いのが灰かなと思っています。

来年6月末ですが、納車が楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:24914137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


fk59さん
クチコミ投稿数:6件

2022/09/16 02:54(1年以上前)

皆さん色の好みは様々ですね。

私は最初シビックのブルーに憧れて、Zでブルーを注文したのですが、
「ブルーならXの黒いアクセントがあった方がカッコいいんだよなー」
「でもZの装備も捨てがたいしなー」
と思い悩んでました。

現在、赤の先代ヴェゼルに乗ってるのもあり、一旦赤は外していたのですが、YouTubeなどで公開された赤の走っている姿がとてもカッコよかったので、再度赤に乗る決心をして、変更依頼しました。
幸い納期は変わらずに色変更できたので良かったです。

プレミアムクリスタルガーネット・メタリック、どの色もそうですが名前が長いですねぇ。
とりあえずカタログ表紙になるだけあってZR-Vによく似合うと思います。

書込番号:24924983

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ103

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:26件

題名の通りですが、e:HEVのXとZでどちらを購入するか悩んでおります。

ヴェゼルとは異なりXでも装備が充実しているため、わざわざZにする必要もないかな、、、と思いつつも、本革やパワーシートは魅力に感じます。

参考までに、皆さんであればどちらのグレードを購入するか(したか)、理由を添えてお聞かせ願えませんでしょうか?(^^)

書込番号:24912176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2022/09/07 13:40(1年以上前)

迷ったら上のグレードですよ。

と、皆さんおっしゃるはずです ↓

書込番号:24912235

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/07 14:00(1年以上前)

e:HEVなら多分環境税、重量税が免税になるはずです。
それと3年30000`乗れば燃料代でペイするはずです。
Zがリッター20 Gがリッター12 ガソリン代リッター160円で計算
Z;30000÷20×160=240000円
X;30000÷12×160=400000円
思い切ってZを買いましょう。

書込番号:24912261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/07 14:09(1年以上前)

ごめんなさい
EHEVとガソリン車のどちらかと思ってしまいました。

Zのほうがコスパはいいと思います。

書込番号:24912269

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/09/07 14:10(1年以上前)

こんにちは、
予算があって迷ったら高い方を買う。
これを「高安の法則」と言っている。

高い方を買ったら安い方のことは忘れてしまう
たまに安いのが並んだりすると優越感を感じる。
逆だとチラチラといつまでも気になることがあります。

書込番号:24912273

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/07 17:38(1年以上前)

自分に必要な装備で決めれば良いんです。
ここで皆がXで良いよといっても迷うんでしょう?

シートベンチレーションが無いんじゃ本革は蒸れて大変そうだし、
パワーシートも運転手が一人なら初めに設定したら使わなくなるしXで問題無いといえばない。

書込番号:24912531

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2022/09/07 19:53(1年以上前)

>南谷念蔵さん
どれ位で乗り上げますか?
3年未満なら恐らくですがヴェゼルを参考にするとZが1番買取効率は良いと思います。
ただ、Xの装備で問題無く、乗り潰すならXでも良いと思います。初期費用も抑えられますし。
買取相場が気になりましたらユーチューブでヴェゼルの買取相場を調べて見てください。

書込番号:24912686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2022/09/07 20:44(1年以上前)

確かにおっしゃる通りですね。
後で後悔するくらいなら上位グレードを購入した方が良い気がしてきました(^^)

書込番号:24912760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2022/09/07 20:47(1年以上前)

分かりづらく申し訳ございません。
e:HEV X と e:HEV Zで悩んでおります(^^)
価格差が実質30万円程と考えると、Zの方がコスパがいいかもしれませんね。

書込番号:24912765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2022/09/07 20:49(1年以上前)

すごく納得しました、、!
後悔しながら乗るのはしんどいですもんね。
高安の法則、肝に銘じます(*^^*)

書込番号:24912768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2022/09/07 20:52(1年以上前)

いえ、Xを買うべきという意見が多ければXを買いますよ(*^^*)
確かにベンチレーションないとキツいですよね。
彼女と2人で運転するので、ドライビングポジションシステム付きのパワーシートがそこそこ魅力に感じました。

書込番号:24912779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/09/07 20:55(1年以上前)

乗り潰すつもりなので、少なくとも7、8年は乗るかなと思います。
7、8年後となると、リセールバリューはあまり気にしない方がいいですかね?

初期費用を抑えれるのは大きいですよね(*^^*)
ヴェゼルなら間違いなくZにしたのですが、、Xも魅力的ですね。

書込番号:24912784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/07 21:00(1年以上前)

ユーチューブでくわしく説明されています。

https://www.youtube.com/user/HondaCarsChiba

書込番号:24912793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/09/07 22:48(1年以上前)

Zにするとフェンダーモールが同色になって白だとSUVと言うよりワゴンぽくなるんだよなあ。
あの部分がピアノブラックだったら・・とか リアシートがチップアップ出来たら・・
とか考えて行くとヴェゼルって美味しいところ押さえてるなあって思う。

書込番号:24912951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2022/09/08 12:35(1年以上前)

>インカ帝国さん
ありがとうございます!
大変参考になりました(*^^*)

書込番号:24913522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/09/08 12:38(1年以上前)

>横道坊主さん
ヴェゼルはそういうところ上手く作られてますよね(*^^*)
ZR-Vにもチップアップ機能欲しかったですね、、。

書込番号:24913528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hk4tngskさん
クチコミ投稿数:1件

2022/09/09 03:03(1年以上前)

初日にZを予約しました。
暗い田舎道を運転することが多いのでZで標準のアダプティブドライビングビームとアクティブコーナリングライトが決め手でした。
後席に人を乗せることも多いのでオートレベリングも助かります。
Xの無塗装の樹脂パーツもSUVぽくて良いのですが個人的には同色の方が好みというのも大きかったです。

書込番号:24914563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/09/10 15:31(1年以上前)

高安の法則があるそうです。

その真偽はともかく、素晴らしいクルマですねぇ。

650万円でもいいくらいのクオリティです。

ゼットに違和感を感じないヒトには
格安なクルマですねぇ。

書込番号:24916649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

展示車、地方はいつでしょうね?

2022/09/02 11:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

スレ主 kana55さん
クチコミ投稿数:26件

大阪、東京、名古屋と展示会があって、インスタで見たら、9月に沖縄を先行展示キャラバンとのことでしたが、皆さんがお住まいの地域で展示会情報ありますか?
LAV4を悩み中ですが、ZR-Vの実物見て決めたくて。
LAV4は納期が一年ほどかかるので、もう少し早そうなZR-Vがとても気になります!
ちなみに私は四国です。

書込番号:24904364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/09/02 13:45(1年以上前)

もしかしたら

Hondaのお客様相談室で回答して頂けるかも

問合せしたら如何でしょうか

https://www.honda.co.jp/customer/?from=sitemap

書込番号:24904516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/02 18:14(1年以上前)

>kana55さん
こちらに先行展示の情報ありますね。
https://www.honda.co.jp/ZR-V/new/exhibition/

書込番号:24904874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kana55さん
クチコミ投稿数:26件

2022/09/02 21:59(1年以上前)

ありがとうございました。
10月にありました。
^_^

書込番号:24905218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2022/09/02 23:27(1年以上前)

展示みましたが、できたらグローバルモデルのグリルにしてほしかったですね。後、サンルーフつけれたら良かったです。

グリルは、すごくマセラティぽいグリルでオリジナル感が落ちてました。
何より発売が来年春以降に変更は、ひどいですね。
地方展示も少しお預けな感じもします。

書込番号:24905329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kana55さん
クチコミ投稿数:26件

2022/09/03 12:31(1年以上前)

9月決算で、RAV4のまあまあの条件出してもらったので決めたいのですが、ZR-Vの実車が10月まで見られないのが心残りで。
10月ずれ込むとますます納期が遅れそうだし。
悩ましいところです。

書込番号:24906016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2022/09/04 20:12(1年以上前)

>kana55さん
RAV4持ちでZR-Vの先行予約しました。
荷室や後席のゆとりは明らかにRAV4ですね。
ZR-Vは少し小さいですよ。
横幅はカローラクロスで全長はCX-5ですね。
走りはハイブリッドだとシビックを参考にZR-Vだと思ってます。
一度シビックの試乗をおすすめします。

書込番号:24908449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ZR-Vを新規書き込みZR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ZR-V
ホンダ

ZR-V

新車価格:328〜458万円

中古車価格:257〜442万円

ZR-Vをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ZR-Vの中古車 (921物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ZR-Vの中古車 (921物件)