ホンダ ZR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ZR-V のクチコミ掲示板

(3860件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ZR-V 2023年モデル 2924件 新規書き込み 新規書き込み
ZR-V(モデル指定なし) 936件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ZR-Vを新規書き込みZR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

フロント窓ガラスのビビり音

2024/02/24 18:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:32件

換気で5cm 程度窓を開けるのですが、窓ガラスのビビり音がひどいです。
ディーラーで窓枠を交換してただいたのですが改善せずです。
改善対応をお持ちの方いましたらアドバイスをいただきたいです

書込番号:25635411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2024/02/24 18:49(1年以上前)

左右どちらでも鳴るなら 無理かも

書込番号:25635418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2024/02/24 18:55(1年以上前)

フロント左右からビリビリと音がしています。

書込番号:25635426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:255件 ZR-V 2023年モデルの満足度4

2024/02/24 19:01(1年以上前)

>カァーディフさん
ディーラーで調整してもらいましょう。

書込番号:25635439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/24 21:16(1年以上前)

窓開けなきゃいいんだよ。

エアコンを外気導入にして風量最大にすれば3分くらいで車内の空気入れ替わるってさ。

書込番号:25635668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件

2024/02/24 21:24(1年以上前)

私も全く同じです。Dには言いましたが、様子見で。音が鳴ったり鳴らなかったりです。天候に左右されてる時があります。ここ最近はなってないかな?気がついてないだけかも。音楽とかでかき消され。

書込番号:25635679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6574件Goodアンサー獲得:335件

2024/02/24 21:47(1年以上前)

どのくらいの程度が知りませんが、
私の経験上、サイドガラス、開け具合いによって路面によってガタつくものと思ってました。
車の窓、その程度のものかと思ってました。
大衆車ですが。
その場合は、完全に閉めて対応します。
というかあまり開けません。
いい車は、どんな開け方してもガタつかないのですかね。

書込番号:25635706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2024/02/24 21:59(1年以上前)

昔の車のウインドウレギュレータは
  Xフレーム  だったり
  前後レール  だったりしますが
今は中央1本が主流で
上昇させて 前ストッパと後ろストッパでガラスを強く保持するわけで
5cm下げた(ストッパーに頼らない)状態だと心もとない保持なのは仕方ないかと

書込番号:25635720

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2024/02/25 22:22(1年以上前)

皆さまご返答ありがとうございます。
ひろ君ひろ君さんのおっしゃる通り、構造上の問題だとは何となく感じておりました。
なのでディーラーも部品交換しても直せずとなってしまいました。残念です。
でもメーカーさんはなぜこんなことしてるのか?理解し難いです。利があるとは思いにくいです。。。

書込番号:25637248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/11/11 12:39(11ヶ月以上前)

私も納車後にビビり音がある事に気づき、ディーラーに相談しました。
どうやら、納車前に気を利かせてディーラーがしてくれた洗車の撥水コートが原因だったようで、
油膜除去してもらい、それからビビリ音が無くなりました。

書込番号:25957331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/02/18 13:00(8ヶ月以上前)

家のZRVもガラスを2cm位下げて走行すると、
路面状態で、カタカタ音がしてます。

ディーラーで1回目修理依頼して直らず、3月初めに2回目修理出します。

書込番号:26079928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

このモニターの画質ってイマイチじゃないですか?

ナビ、TV、YouTube、prime Videoなど一通り見たのですが、解像度が低いというかザラザラした荒い映像に感じました。一昔前の中華製タブレットのほうがまだ画質良いですね。

HONDAはこのモニターの画素数って公表してませんよね?家族がギャザズナビの同じく9インチのフィットに乗ってますが、こちらはとてもキレイな画質だと感じます。

試乗の時にはそこまで詳しく画質見なかったので自分の責任ですが、ギャザズナビが選択出来るXグレードも検討しても良かったかなと今にして思いました。

別にこの車を買って後悔してる訳ではありませんし、ディスるつもりもアンチのつもりも無いです。
私はこの車の走りと燃費の良さ、他メーカーと比べて装備に対するコスパの良さで購入を決めました。

もしこの車を購入検討されている人の中で、モニターの画質を重要視している方がどれくらいの割合でいるかわかりませんが、私の投稿が役に立てば幸いです。

書込番号:25589337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/19 13:15(1年以上前)

そういう細々した所で儲け出してんでしょ。
昔のガラケー手法だね。
ナビがひと昔がいいか車の性能ひと昔がいいかという事じゃなく企業努力として良いもの使ってほしいね。

書込番号:25589410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:112件

2024/01/19 13:26(1年以上前)

パネルはHDではないでしょうか?



https://www.honda.co.jp/navi/pdf/apptable/ZRV_apptable_2311.pdf

書込番号:25589416

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6574件Goodアンサー獲得:335件

2024/01/19 15:46(1年以上前)

HDパネル
最新のナビのパネル、ケンウッドと、パイオニアのホームページ見たのですが、
HDパネルで、高画質、1280×720とのこと。
テレビで、HD、FHD(2K)、4k、8Kとかありますが、
ナビでは、2K以上のものあるのでしょうか。
今まで気にしたことなかったのですが、
この車のメーカーナビも、ディーラーオプションのナビもHD液晶との記載ですが、
それぞれ細かく違ってくるものなのでしょうか。
写す媒体によって変わるのか、同じ画質でも、メーカーによって違いあるのでしょうかね。
このメーカーオプションナビとディーラーオプションナビの違い、実際どうなんでしょうね。
気になります。

書込番号:25589535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2024/01/19 17:44(1年以上前)

映像業界では ですが

TV DVD画質 が480P  縦480
HD 720P以上 縦720
フルHD 横幅2K(1920)  縦は720相当(インターレス)

アンドロイドタブレットは 1920 7インチの物は多いので
アンドロイドベースのセンターユニットはそうなっていると思います

書込番号:25589663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:255件 ZR-V 2023年モデルの満足度4

2024/01/19 19:59(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
単に不良品なだけでは?
他のと比較しましたか?

書込番号:25589830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tetetaさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/19 20:21(1年以上前)

よくわからないのですが、解像度がHDということはもともと記載されていましたし、何をもって公表されてないとおっしゃっているのでしょうか?
タブレットであれば、そこそこ古いものでも安物でもない限り解像度がHDというものはそうそうないと思いますが・・・
インチ数だけで、文句を言われても、知識無い人なんだなって憐みの感情しか浮かびません・・・

書込番号:25589858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2024/01/20 01:00(1年以上前)

>バニラ0525さん
もしこの車の購入を検討されているなら、ぜひご自身の目で確認する事をお勧めします。

私が言うような画質の違いを感じないかもしれませんし、もし気に入らなかったとしてもそれ以上の価値をこの車に感じたなら後悔は無いと思いますので。

書込番号:25590113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6574件Goodアンサー獲得:335件

2024/01/20 21:50(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
ありがとうございます。
車購入の予定はないでが、
今のお車の画質が悪いのは、ディーラーに相談はされたのでしょうか?
他車のホンダのディーラーオプションナビより明らかに劣るようでしたら、
使い方とか、不具合とか、異常はないか確認されてはどうでしょうか。
ホンダメーカーが、多分、どこかのメーカーが作ったものでしょうが、
メーカーオプションに採用するもので、
あまりにも程度の悪いと思われるものは採用しないと思うのですが。
私は、スレ主様よりメーカーのホンダを信じたいです。

書込番号:25591248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/21 18:15(1年以上前)

スマホ基準で考えると明らかに画質は落ちますね。

パネルの品質が悪いならがっかりですが、普通です。

UP CONV積んでないと尚更でしょうね。



思ったこと書くblogと勘違いしてる人いるんだよなー。

書込番号:25592320

ナイスクチコミ!3


NYCinOKさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/28 21:25(1年以上前)

以前試乗しましたがら、画質は特に何も思わなかったです。
サイズはやや小さいかな?ぐらいで、普通のカーナビだなという感想です。
ホンダに限らずですが、最近はスマホやアプリのUIUXで目が肥えてるので、カーナビに物足りなさを感じますね

書込番号:25601506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/02/17 14:47(1年以上前)

ユーチューブでもナビの画質が悪いと言っておられました。ドットが粗くてNBOXだかのナビより悪いとのことでした。私も購入を考えているので気になります。家族で音楽よりかはユーチューブを見ることが多いので画質が許容範囲ならいいですが。。。

書込番号:25625952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2024/02/28 18:23(1年以上前)

>ミラニスタ有明さん

>ユーチューブでもナビの画質が悪いと言っておられました。ドットが粗くてNBOXだかのナビより悪いとのことでした。

ゆるのりさんの動画だと思いますが、私も同意見ですね。

YouTubeをよく見られるということですが、できるならディーラーで試乗の際、YouTubeの画質を確認するのが間違いないと思われます。

ただ、現状YouTube再生するにはオットキャストなどのAI BOXを繋ぐくらいしか方法がないと思いますが、ディーラーでそれをさせてく

れるか微妙ですね。少し前にやはりYouTubeで、車のUSB端子にAI BOXなどの社外品を繋ぐと壊れるといった動画が結構バズって

ました。私は所有者なので自己責任でつなげてますが、YouTubeやプライムビデオの画質はイマイチと感じます。

画質を決める要素って画素数だけじゃないと思うので、HDパネルだからキレイって訳じゃなさそうですね。

書込番号:25640956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:17件

2025/02/17 21:40(8ヶ月以上前)

つい先日試乗した際に気になり検索して辿り着きました。
同じ感想の方がいらして共感しています。
なんなんでしょうね、数年前のパネルのような解像度の悪さ。
HD画質であってもパネルが粗悪品なら再現できないんです。
職業柄、クルマの良さが吹き飛ぶほどガッカリしています。
あの液晶のナビを3年5年と見るんですもの。

しかし、アラウンドビューやその他のギミックを家族が気に入ってしまい買う事になりそう。
ただでさえFREEDからのサイズダウンがストレスなのに
何を楽しみにしたら良いっすかね?

書込番号:26079304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/02/18 00:01(8ヶ月以上前)

ナビが一番大事なら好きなナビつけたら良いのでは?
妥協するところではないでしょう

書込番号:26079456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信19

お気に入りに追加

標準

置くだけ充電機能について

2024/01/17 12:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

iPhone 13を使ってます。

置くだけ充電のスペースに設置すると、iPhone側が充電状態の表示が出て、本体側もランプが
緑からオレンジに変わります。

ところが30分程運転してもバッテリー残量が増えていません。シリコン製のケースに入れているので
それが原因かと思い、ケースを外し裸状態で置いても結果は同じでした。

まだ納車から20日程ですが、初期不良でしょうか?皆さんは置くだけ充電、ちゃんと使えてますか?

書込番号:25587174

ナイスクチコミ!11


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3413件Goodアンサー獲得:178件

2024/01/17 18:20(1年以上前)

7.5W(5V/1.5A)相当なので最近のスマホの急速充電には対応していません。
個人的には無駄な装備と思ってますよ。

書込番号:25587458

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/17 18:27(1年以上前)

こんばんは

私も日々そのように感じています。

置き方の問題なのか慎重に中心を合わせないとと思っています。

充電が増える時もあるのですが、iphone12のケースを外周だけカバーするものに先日かえて様子を見ているところです。

ストレスなく充電ができないです。 運転中はiphone内音楽をBluetoothで聴いています。



書込番号:25587468

ナイスクチコミ!8


swim swimさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/17 19:54(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
私はiphone12をシリコンケースに入れて使っています。
私も同様に、ほとんど充電されないときや、充電してもほんの少ししかされていないってことがよくあります。
ヴェゼルに乗っていた時も同様でした。
なので、iphoneからBluetoothで音楽を聴いていても、バッテリーが減らない程度ならオッケーというくらいに考えることにしました。
しかし、置くだけ充電の場所にスマホを置くと、ほぼ100%の確率で、車から降りる時に持って降りるのを忘れるのは私だけでしょうか(笑)

書込番号:25587561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


Sapiensさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/17 23:25(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
私もiPhone13に透明ケース付けて置くだけ充電使っています。30分程度だと大体10から20%くらいの充電ですね。
置く位置が悪いとよく充電状態が解除されて緑ランプに戻っちゃいます。
確実に充電する時はUSB繋げるしかないですね。

書込番号:25587847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件

2024/01/17 23:49(1年以上前)

>Sapiensさん
30分で10から20%充電出来れば私なら満足出来ます。

でも5%も出来ないのが現状です。真冬なのでエアコン
シートヒーター、ステアリングヒーター全開なのも原因ですかね?

書込番号:25587861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sapiensさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/18 00:35(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
私もヒーター類はよく使うのでそれが原因ではなさそうですが、充電が途切れたりしていませんか?たまにカバーから外して直に置いて充電する時もあるのですが、それでも充電が途中で止まってることがあるんですよね。
緑ランプに戻っていて置き直すこともよくあります。充電が途切れず続いている時はiPhoneの裏が熱くなっていますし、バッテリー残量のグラフを見れば分かります。

書込番号:25587880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/18 07:12(1年以上前)

iPhone の設定でバッテリーからバッテリー充電の最適化のチェックを外してみてください。
充電するはずです。

書込番号:25587989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/18 07:22(1年以上前)

電気使用する自動車で電費気にするのに、置くだけ充電の効率は気にしないのか?

どこかの誰かに踊らされてるな。

その矛盾面白すぎるだろ。

書込番号:25587995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/01/18 15:32(1年以上前)

>swim swimさん
私も120%忘れます(笑)

書込番号:25588412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tetetaさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/18 20:24(1年以上前)

MagSafe対応のケースを使ってますが、20分程度の運転で8%ほど充電されていました。
通常、シリコーン製ケースは伝導率はよろしくないので、スマホのケースを、iPhoneならば、MagSafe対応等
ワイヤレス充電に対応しているものを使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:25588713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2024/01/19 01:15(1年以上前)

>El condor pasaさん
それは初めて聞きました。ただバッテリーに負荷がかかるとなると中々手放しには喜べないかなと。

試してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:25588982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2024/01/19 01:16(1年以上前)

>Tetetaさん
ケース外した状態でもあまり変わらなかった気がするのですが、効果が期待出来るなら試す価値ありですね!
ありがとうございました。

書込番号:25588986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/19 08:32(1年以上前)

せっかく置くだけ充電器が付いていますが、カバー外したりするストレス考えると
自宅で充電をしておくとか、USBで充電すればよくない?
メーカーに真剣に取り組んで頂き、改善を待ちましょう。

書込番号:25589150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2024/01/19 10:29(1年以上前)

>インカ帝国さん

カバー外したりするストレス考えると
自宅で充電をしておくとか、USBで充電すればよくない?

まぁ、それを言ってしまえばこの話は終了ですけど、せっかく付いてる装備なので何とか生かせないかと
思った次第です。

この先メーカーが改善してくれたとしても、今自分が所有してる車は買い換えない限りこのままなわけでして。

書込番号:25589261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2024/01/20 14:14(1年以上前)

まったく無意味で使えない。
あんなの要らないし、なら違うものをと思う。

書込番号:25590717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/25 15:40(1年以上前)

iPhone 12miniを使っています。結論として、Apple純正のMagsafe対応のシリコンケース装着時しか、うまく充電できていません。裸にするとむしろ良くないです。

・ うまくいかないときの現象: 置くだけ充電におくとランプが橙に変わり充電が始まるが、数分経つと緑に戻り充電が中止される。

・ 検証: いくつかのケースや裸状態も試したところ、Apple純正のMagsafe対応のシリコンケース装着時は安定に充電される。裸状態はむしろ不安定。

・ 考えられる理由: 車両側の送電端子とiPhone側の受電端子の位置の合致が非常にシビア。XY方向だけでなく、Z方向(距離)もシビア。裸状態のときはカメラの突起でiPhone本体が浮いて傾くためか、うまくいかない。Apple純正のMagsafe対応のシリコンケースはフラットになるので割と安定。サードパーティーのものでフラットになるものもあるが、やっぱり不安定。

こういう仕様のようであきらめています。iPhoneだけがシビアなのかもしれません。充電効率自体は検証できていません。

書込番号:25597149

ナイスクチコミ!7


hitonami3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/27 20:41(1年以上前)

Google Pixel 8 proを使っていて、置くだけ充電を便利と感じていました。

本日、帰宅時に確認してみたところ、30分の走行中に、Amazon musicをストリーミング再生、bluetooth接続して聴く環境で、充電が64%から83%になっていました。シリコンケースに入れたままです。

30分で20%なら、十分な感じがするのですが、皆さんはもっと充電されるのを望んでいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:25639806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5939件Goodアンサー獲得:101件

2024/02/27 20:53(1年以上前)

置くだけ充電が、順調に作動して超便利というような話しを、ここの口コミを含めて聞いたことがありません。
逆に使い物にならない、というようなお話しはよく聞くけど。
技術的に、どうなんでしょうか、置くだけ充電。

書込番号:25639848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ダグ@さん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/29 15:57(1年以上前)

自分は22年購入のヴェゼルにQiを追加取り付けしました。
はじめはiPhone11に問題なく使用できてましたが、14に変えた途端に利用不可。営業マンと色々確かめてみましたが、やはり使用できなくて諦めてました。
そして、昨日新型ヴェゼルを試乗して、新しく採用されていたQiを使ってみたら普通に充電できました。
結論、iPhoneの新しい機種からは前のQiは使えない、新しいQiだと使えるってことでしょうね
どうしてもQiを使いたい場合は、新しいQiに取り替えするしかないってことですね。

書込番号:25718207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビの位置ズレ

2024/01/08 15:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

スレ主 Hiockeyさん
クチコミ投稿数:13件

10月からZグレードを乗るものです。
カーナビの位置ズレ問題が頻繁に起き、自動的に補正されるものの、見知らぬ土地での利用を考えると不安を感じております。
トータルケアのリリース履歴を見ると、同型機と思われるCIVIC等では位置ズレ問題を解消する修正プログラムを配信されている様子ですが、ZR-Vは是正されるのでしょうか。乗り換え前は2020年製のギャザズを使用してましたが、位置ズレ問題は特に発生しておらず、ご質問させていただいた次第です。Zグレードはナビの選択の余地は無かったため、メーカー責任としての是正措置を期待したいところですが、デンソー製部品の不具合対応でそれどころではないかな。。。

書込番号:25576994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16232件Goodアンサー獲得:1325件

2024/01/08 17:10(1年以上前)

ここ最近のホンダのナビさんは評判悪いですね。
どれくらいの比率かは不明ですが、civciでは少なからず解消されているのでしょうか?
見知らぬ土地で…
スマホで…って言うのも本末転倒ですし…

ディーラーで聞くしか無いです。
何ならナビ取り替え要求するくらいは当然の権利だと思います。

書込番号:25577099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/09 08:27(1年以上前)

こんにちは
3月中旬に納車待ちの者です。

昨年の11月末日にHONDAから正式に以下のソフトウェアアップデートがリリースされているようですが、アップデート後にもナビの問題は再現しているのでしょうか??

https://www.honda.co.jp/overtheair-support/info/231130.html

書込番号:25577736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2024/01/09 11:04(1年以上前)

これって大都会の話しでは。
俺が住む地方都市では同様の不具合はないですよ。

書込番号:25577846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2024/01/09 12:39(1年以上前)

私の場合、納車が23年9月ですので、アップデート済みのプログラムだと思います。Hiockeyさんは10月納車なので、やっぱりアップデート済みかと、、
高架式道路と下道が並行している時、間違うことはありますが、しばらく走行していると、合います。その他、位置ズレという事象はありません。

書込番号:25577932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hiockeyさん
クチコミ投稿数:13件

2024/01/09 13:16(1年以上前)

>オッサン界のエースさん
>ドーベンさん
早速のフィードバックありがとうございます。
確かに11/30に修正プログラムのリリースはありますが、位置ズレ是正と思しき修正内容はありません。
一方、11/9リリースのCIVIC向けの修正内容には、位置ズレを是正した旨の文言を確認しており、ディーラーからの明確な回答がない中、市場での状況をお尋ねしたく、このような投稿をさせていただきました。
地方では発生していないのですね。
都市部に住んでおりますが、これまで古い世代のナビでは発生していない事象のため、新しいものを購入した立場からすると、性能落ちは受け入れ難く何とかならないものかと思うところです。

書込番号:25577968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2024/01/09 19:35(1年以上前)

私は23年9月納車ですが、それに地方都市。しょっちゅう川の上走ります。水陸両用?(笑)とんちんかんな所走ったりもします。これはたまに。ディーラーに言っても改善策なし。半ばあきらめてます。あまり酷くなったらまた言おうかなと。アプデで治ること期待してます。

書込番号:25578297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2024/01/10 10:01(1年以上前)

因みに私は8月納車です。
北の大地の政令指定都市にも数回行きましたが特に何もなかったですねぇ。
でも、こういうアバウトな位置情報では困りものですね。

書込番号:25578843

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hiockeyさん
クチコミ投稿数:13件

2024/01/11 22:29(1年以上前)

>ホボキンさん
>ドーベンさん
コメントありがとうございます。
ソフトウェアに完璧はないと思っていますので、不具合の大小問わず随時アップデートいただき、私たちのようなユーザーを救ってくれるといいですね。2年目以降に発生する500円/月は、地図の最新性を保つだけではないと思っています。
ディーラーに対して感情的な発言をしたところで、なかなかメーカー本体を動かせないと思うので、動画を撮影するなど、再現性のあるユースケースがないか注意深く観察していきたいと思います。
この度はみなさまありがとうございました。

書込番号:25580658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2024/02/18 19:11(1年以上前)

アプデしたら、こんな現象起きました。立ち上げ時、現在の天気注意報とか音声案内は以前からしてくれるんですが、私、関西なのに、突然、東京23区に雷注意報がでていますって、こんなの初めてでした。これって普通?おかしいよね?

書込番号:25627740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ670

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 後ろのテールランプのデザインが良くない

2023/10/19 12:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V

スレ主 dada8008さん
クチコミ投稿数:1件

ホンダのデザイナーに言いたいね。

後ろのテールランプのデザインが非常に残念。
初代ヴェゼルのテールと一緒じゃん。
フロントはいい感じで車の量感も
マセラティっぽくてgoodなんだけど
ほんと残念でしょうがない。

マイナーチェンジん時、是非デザイン変更
して欲しいよね。



書込番号:25469980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:156件

2023/10/19 12:58(1年以上前)

前もなあ・・・残念なデザインと思うのだけど

書込番号:25469983

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2023/10/19 12:59(1年以上前)

デザインは個々の好みだからね
反対にフロントマスクはダサすぎて、ほんと残念でしょうがない。
これが、売れてない原因の一つでは

書込番号:25469986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/10/19 14:14(1年以上前)

いたって普通、残念とも思わない。
好みで選んだ人をディスってるのかな?
自分が好きな車をそう言われたらどう思うよ?
黙って心の中で思うか、ここじゃなくてメーカーに乗り込みなさい

書込番号:25470065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!116


銅メダル クチコミ投稿数:6574件Goodアンサー獲得:335件

2023/10/19 14:38(1年以上前)

ダメというのは、個人的好みでいいのですが、
スレ主様がいいと思われるもの、参考に教えてください。

最近多い、一直線のものですか?

前ヴェゼル乗りです。

書込番号:25470084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/10/19 16:54(1年以上前)

急に最近のホンダ顔やめてパクリ顔の異端児。

人それぞれだよね。
ホンダオタじゃなければいいたい放題。
ホンダオタに言わせりゃ普通、気にならない…などなど。

気に食わないならホンダのデザインは南さんって人が仕切ってるからホンダ本社にでも行って訴えてきな。

書込番号:25470235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2023/10/19 18:31(1年以上前)

フロントマスクは最初は、んっ?と思ったけど日本車っぽく無くてかっこい〜と思います。
私もテールランプ周りはフロントに比べて普通でもうちょっと冒険しても良かったんじゃないかなぁ〜って思ってました。
私もマイナーチェンジで変更を望みます。

書込番号:25470351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/10/19 18:51(1年以上前)

気に入らなければ買わなければいいだけ。売れなければホンダのデザイナーも考え直すでしょう。
dada8008さん、デザインの良し悪しを判断するのはホンダのデザイン部門の責任者です。あなたではありません。
あくまでも個人の感想でしかないので、「良くない」のではなく「好みではない」とすべきです。

書込番号:25470385

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:255件

2023/10/19 20:22(1年以上前)

>dada8008さん
初代ヴェゼルと一緒?何処が?
1ミリも似てないと思いますけど…

書込番号:25470509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!73


銅メダル クチコミ投稿数:6574件Goodアンサー獲得:335件

2023/10/19 20:41(1年以上前)

傾向は、似てないこともないかな。

書込番号:25470538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:156件

2023/10/19 21:23(1年以上前)

>dada8008さん

>後ろのテールランプのデザインが非常に残念。

私には、フロントデザインの方が非常に残念ですね。

書込番号:25470605

ナイスクチコミ!26


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3413件Goodアンサー獲得:178件

2023/10/19 22:11(1年以上前)

私もフロントマスクがダサくて商談まで進まなかったですね。

書込番号:25470674

ナイスクチコミ!23


NYCinOKさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/20 07:47(1年以上前)

このテールランプのデザイン好きなんだが
古臭く感じさせないからかなりこだわってデザインしたのかなと感心してた
個人的に最近流行りの繋がってる一直線のより、分離してるやつのほうが好きってのもあるけど

書込番号:25470984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5件

2023/10/20 09:45(1年以上前)

Zグレードのグレー乗ってますが、写真写りがすこぶる悪い車だなぁとは思います。
とりあえず実物見て判断してもいいんじゃないですかね。
ネットのネガキャン見てたのでどのくらい酷いのかと逆に気になって見に行きましたが、案外よかったので購入に至りました。

書込番号:25471121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/20 20:39(1年以上前)

>dada8008さん
試乗しましたが、すごく良くできた車でした。
ホンダの普通車は、ビッグマイナーチェンジを
するケースが多いので、マイナーチェンジに期待です。
熟成された後期型をいつも狙っています。

書込番号:25471908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/21 10:49(1年以上前)

>dada8008さん
いやいや格好良いとおもうけどなぁ。
それにしてもこんなスレはいる?
嫌なら買わなければいいし、ネガティブキャンペーンでしょ、これって。
俺からすればハリアーのほうがダサい。

書込番号:25472414

ナイスクチコミ!50


ktasksさん
クチコミ投稿数:10016件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/10/21 11:06(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
ナイス
一緒や流用でもいいと思ったけど
違うんだ!

>ちゃんたろー◯さん
まさにソレ
広報の写真、ホンダは下手ですね
初代のCR-Vも変な写真で
実物見たら全然良かった
ギャップ狙ってるのか?

各部のディテールは良いけど
https://www.honda.co.jp/ZR-V/webcatalog/design/#styling
フロントのホルムがなんか残念に写真だと見える
でも実車は割と良いですね
フロントもう少し出っ張り?(ひょっとこ?)

平坦ならもっと良かったかも?

書込番号:25472433

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6574件Goodアンサー獲得:335件

2023/10/21 12:11(1年以上前)

なんか、
初代ヴェゼルがとばっちり受けて
どっちにしても、悪いデザインというような流れで、
オーナーとしては、残念ですが、
私は好きです。

書込番号:25472506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ktasksさん
クチコミ投稿数:10016件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/10/21 12:17(1年以上前)

>バニラ0525さん
悪いと
明言してるのはスレ主含め2名だけでは?

書込番号:25472519

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:6574件Goodアンサー獲得:335件

2023/10/21 13:02(1年以上前)

>ktasksさん
ありがとうございます。

前ヴェゼルと一緒というヒトは
デザインに否定的で、
似てないと思われてる人は、
ZRV推しのようで(肯定はされてないですが)、

結局前ヴェゼルは、
どちら側の人も良くないと、勝手に受け止めた次第です。


書込番号:25472559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/21 13:47(1年以上前)

>dada8008さん
スレ様の好きな車、乗りたい車の車種を
教えて下さい。乗っている車でもいいです。

書込番号:25472598

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ2067

返信40

お気に入りに追加

標準

買う気満々で期待して行ったが ガッカリ

2023/09/08 22:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V

クチコミ投稿数:58件

ようやく時間が取れたのでコンパクトな高級車(オーラにはがっかりした)
を求め実車見学に行く ホンダ車は今まで3台買っているディーラーへ

動力について
ZR-Vは市街地走行はモーター駆動、高速はエンジンのみの駆動で
日産車(全域モーター)とトヨタ車(適時モーター+エンジン)
を足して2で割ったような動力だ

悪い点
内装がゴテゴテ  
旧タイプのVEZELと内装が酷似丸っこいデザインは品がない
金属のパンチングシートのようなエアコン吹き出し口ひどすぎる外装か?
エアコンの丸いダイヤル昔のラジオのようなお粗末さ、ブラウン系の内装がさらに貧相
やたらにスイッチボタン類が多い、ハンドル周りがチープ、ホーンボタンのプラスチックやスポーク黒ピカ塗装はひどすぎる、おもちゃ箱をひっくり返したような内装

シンプルイズベスト CX-5・LAV4を見習ったほうが良い

パドルシフト スポーツ仕様ならやはりフロアシフトが欲しい、パドルシフトはNワゴン・スズキの軽など狭い車向きだ

カーナビ 液晶が今時小さい さらに画面の上に黒い時刻バー
でさらに画面を狭くしている  11型もメーカーオプションであるようだが
それも同様画面を狭くしている  Nワゴンと同じだ 旧型のベゼルのほうが全画面表示で見やすい


サウンド サウンドについては自身でも過去何台もカーオーディオを取り付けたことがあり多少うるさい
BOSE 12個のスピーカーに期待したが、沢山付け過ぎて音が干渉、濁っている、沢山付ければ良いというものではない
今までスマホで音楽を聴いてきた若者にはこれで十分かもしれないが値段が高すぎる 「ボーズ丸儲け」なんちゃって
オーラもヘッドホンで聞いているようでイマイチ

ハリアーのJBLが一番澄んだ良い音がする


良い点
サイズが大き過ぎず小さ過ぎずで丁度よい
フロントグリル外車マセラティっぽい テールランプ夜間はBMW風
低燃費の部類 リッター 20q

問題点 
電気モータ加速にしては遅い0−100q 8秒台 充電不足なら10秒台 
オーラ6秒台 重いLAV4(1,700Kg)だって7秒台だ

高速走行は2Lノーマルエンジン(141PS)のみで走るので、高速道路・上り坂での追い越しはかったるい
スポーツタイプとは言えない ガソリン車1.5Lターボ(178PS)のほうが高速では強いか

トヨタ2.5LHEVエンジン(カムリ・LAV4・ハリアー搭載)の方が急加速時エンジンとモーターが一緒に回るので抜群に早い(総合出力252PSは強力)それでいて燃費は リッター 18〜20qと低燃費
やはりEHV車はトヨタに「一日の長」がある


足回りが良くてもこの車で箱根や伊豆の山道や碓氷峠旧道を楽しむやつはいない
パワーのあるスポーツタイプ車ではないのだ スポーツ風町乗り低燃費車と言ったところ

e:HEV Z 価格がめっちゃ高い 
セールス君、本体が約400万円+メーカーオプション35万円+諸経費40万円
     計475万円という話・・・ハリアー最上グレードが買える
     せいぜい合計350万円ぐらいの感じ
     e:HEV Z は誰が買うか、ホンダの信者が買うのか?ベゼルではおじさんぽくていやだという人


どうしても欲しいなら e:HEV X 3,282,400円 がベスト この位の車だ
しかし、300万円越えならマツダ・スバルにも良い車がそろっている


書込番号:25414756

ナイスクチコミ!50


返信する
クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/08 22:43(1年以上前)

それって貴方の感想ですよね。
貴方に合わせて設計してないから貴方に合わなかっただけのことでしょ。
無いものねだりしてもしょうがないし。

ハマる人にハマればいいんじゃ無いでしょうか?

書込番号:25414777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!410


hitonami3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:5件

2023/09/08 22:49(1年以上前)

自動車評論家のようなレビュー、お疲れさまです。

明らかに間違った情報だけ訂正させてください。

高速走行時にエンジン直結になるのは、低負荷走行などの限られた条件のときだけです。

全開加速時には、エンジン直結は外れて、電池とエンジン発電による完全モーター駆動になります。電池残量が極端に少ないとき以外はガツンと加速するはずです。

以上のことは、i-MMDからe:HEVまで共通の仕様です。ホンダの車をたくさん買ってらっしゃる割には、理解ないんですね。

書込番号:25414784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!339


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:255件

2023/09/08 22:56(1年以上前)

インテリアはオタクのなあくまで個人的な感想として、ではハリアー購入がベストって事でしょうか?
もしくは内装フェチならCX5がお勧めですか?
それとも国産でなく欧州車がお好みなのか?
回答待ってます。

書込番号:25414792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!79


クチコミ投稿数:4160件Goodアンサー獲得:57件

2023/09/09 07:33(1年以上前)

ホンダはパワーソースの上限が2リッターHEVと1.5リッターターボですから大型車あるいは中型車でも動力性能を求める方にとっては厳しいですね。

でも価格は他車比較で高いとは思いませんけどね、コストをかけたエンジンだと思いますので。

書込番号:25415021

ナイスクチコミ!46


銅メダル クチコミ投稿数:6574件Goodアンサー獲得:335件

2023/09/09 08:27(1年以上前)

可愛さ余って憎さ百倍ですかね。

嫌な車、細かく調べられてるのですね。
ある意味、感心します。

私なら、嫌な車、ここまで詳しく見られません。

何かあったのですか?
素人さんですか?
ネガティブキャンペーンですか?

もう一度言いますが、こういうのを

可愛さ余って憎さ百倍
というのでしょうか。

書込番号:25415078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!103


Hm futureさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2023/09/09 08:35(1年以上前)

まず最初に
タイトルと内容が伴っていないようですね。
所有しておられる車両はSUVではなさそうな感想のように感じます。
また誤認識内容がありますね。

ZR-V購入者又は購入検討されている方々にとってネガティブなご意見でも良いと思いますが
内容の確からしさなどご自分の試乗など確認時の操作タスクと挙動など記載されることを望みます。

まず
パドルシフトは、アクセルオフ時の回生ブレーキの強さを4段階で調節し、速度コントロールをすることができHEV固有の使い方で減速時の燃費と運動性能を考慮した装置ですが、事前に確認されなかったのでしょうか?

HEVの開発経験ありますが
TOYOTA(THS2)、NISSAN(e:power)Honda(e:HEV)

TOYOTA(THS2)のMaxパワーは
最大出力=ENG出力+駆動MOTー充電MOTとなります。
充電MOTトルクが発生しないと構造上ENG出力+駆動MOTとなりません。
再度システム構造をご確認頂き正しい有効出力を記載して下さい。
加速時ほんの少しもっさり感が出るのはこの為ですね。

NISSAN(e:power)の場合常にシリーズ運転です。
高出力 100kW(136PS)/3183-8500rpm
最大トルク 300N・m(30.6kgf・m)/0-3183rpm

発電用ENGは最高出力 60kW(82PS)/6000rpmですので
仮にBATT残量が少なくなった場合6000rpm連続回転で加速できる出力は
60kW(82PS)x0.8(充電、駆動効率)となります。
3気筒の為振動騒音は4気筒より多くなります。

Honda(e:HEV)
高速走行で巡行などENG駆動の方が熱効率が良い場合のみENG駆動になります
そのほかはシリーズ運転もしくはMOT駆動ですね

各社の出力、構造など説明すると長くなるので気になる方は諸元表とシステム図をご確認下さい。
また各社の違いをサイトに記載する場合は予めシステム機構など理解して頂きたいですね。

なのでどこが一番優れているということは言えません。
購入者の使用環境なども考慮し
選択すればよいくらいの違いですので
試乗確認及びデザインなどお気に入りの車両を選択してもよいと考えます。

また初めから買う気満々で期待して行ったとは考えられない内容ですね
事前に
どのような車かの予備知識もなく
Hondaの流れのインパネ、操作感を全面否定されています
今までHonda車を所有されていれば、どこかしら今までの操作、デザインなど
共感され慣れ親しんだ方ならばZR-Vにてここまで客観的ではない内容にはならないと思いますが。
もしかして...でしょうかね。

書込番号:25415084

ナイスクチコミ!178


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/09 09:53(1年以上前)

音にうるさいやつがニセモノJBL の音が澄んでるとか、、、、笑う

書込番号:25415187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!150


クチコミ投稿数:1667件Goodアンサー獲得:31件

2023/09/09 10:09(1年以上前)

・・・

昔になりますけど・・・

ダイアトーンに出掛けたことがあります・・・

あの音こそとても素晴らしいと

・・・

書込番号:25415205

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:255件

2023/09/09 12:29(1年以上前)

質感高く一般には好評なアキバさんはお気に召さなかったインテリア

>アキバ系・父さん
気に入ってた旧ヴェゼルツーリングは3年で手放すのですか?
軽快なハンドリング求めるなら新型ヴェゼルお勧めですが、powerも求められてるようなのでモアパワー求めるならZRVです。
しかし重たいSUVにタイムまで求めるならR AV4のphevしかないですね。
外車ならティグアンRがコスパでお勧めです。
是非検討して結果教えてください。
ちなみにZRVは某評論家も良いと褒めてます

書込番号:25415401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/09 13:26(1年以上前)

>アキバ系・父さん
いや〜ぴっくりの感想。
車のことを知っているようで、知らないんだなぁ。

主観はどうでもいいけど的外れのオンパレード。
代表例がパドルシフト、、、
回生ブレーキだって。笑

ここまで酷い内容のコメントは久しぶりだなぁ。
ある意味爽快感がある。笑

書込番号:25415492

ナイスクチコミ!121


NYCinOKさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/09 21:17(1年以上前)

最初から最後までわざとばかにするために書いてるものと理解しました
ところで、LAV4というのは中国がどこかの車でしょうか?見たことがないので、比較されてもわからない

書込番号:25416175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/10 17:11(1年以上前)

>アキバ系・父さん
デザインなんかは好みなので好きに書けばいいと思いますが、間違いを信じてしまう人がいるので事実と異なる書き込みはやめていただきたい。
車を語るならもう少し学んできてからお願いします

特に自分はehev-z乗り出し390万円以下なので無駄なオプション盛って475万で高いとか訳わからん事書かれても困ります

書込番号:25417303

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/10 22:11(1年以上前)

>神奈川の車好きさん
主さんは確かに大ざっぱな計算されてるかもしれませんが、価格が高いのは間違いないです。
ハイブリッドのzで4WDが欲しいのですが、オプションを選びに選んで控えめにしたとしても最低460万になります。
もし社外ナビがつけれるならかなり安く買えそうな気がします。

書込番号:25417750

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/10 23:39(1年以上前)

>eほっとさん
4WDで車両本体価格410万なのに最低460ですか。
ナビも標準、マルチビュ―カメラも標準、ETCも標準、シートヒーターも標準、本革シートも標準、BOSEも標準ですが他に何のオプションが最低で必要なんでしょうか
車体カラーをブラックを10月登録、フロアマットをプレミアムにしてもメーカーHPの見積りで総額428万ですよ。そこから値引きが入るんです
それを最低で460って大丈夫でしょうか

書込番号:25417863

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/11 00:29(1年以上前)

>アキバ系・父さん


グリルが縦だからってだけで
マセラティだって??

笑える



それと
エアコンダイヤル丸くて機能的なの解かんないの??
マツダもおんなじだろ


アンタは買わんで良いだけのハナシ
長々ウンチクたれんなよ





書込番号:25417899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


ryo1011さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/11 07:53(1年以上前)

>アキバ系・父さん

買う気でディーラーに行くってことはそれなれに調べてから行ってらっしゃると思いますが、なぜさこまで
ちゃぶ台ひっくり返すようなネタで書き込みされるのか意図が解りません。

しかもホンダ車は今まで3台買っておられるんですよね。きっとZR-Vより遥かにいい車だったんですね。
なんという車ですか?教えて頂けませんか?

書込番号:25418067

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:25件

2023/09/11 11:58(1年以上前)

>eほっとさん
e-HEV-Zを購入し、10日前に納車されましたが。

オプションでバイザー、オールシーズンマット、ラゲッジマット、ドラレコ(3カメ)、フォグ&ガーニッシュ、TVキャンセラー、グラスコーティング(15万弱)をつけましたが、
値引き後、諸経費込で乗り出し460万いかないですよ。

選びに選んで、付けたオプションの数が多かったのではないですか?


書込番号:25418310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/11 18:28(1年以上前)

>さくら&なつさん
フロアカーペットマット スタンダードタイプ ブラック/消臭・抗菌加工/ヒールパッド付

オールシーズンマット 縁高タイプ/樹脂製/ブラック(リア用)

ドアバイザー フロント・リア用左右4枚セット(Z用)

マッドガード フロント・リア用左右4点セット(Z用)/プレミアムクリスタルブルー・メタリック

ライセンスフレーム(フロント用) スペーサーキット

ライセンスフレーム(フロント用) メッキタイプ

ライセンスフレーム(リア用) メッキタイプ

ドアハンドルプロテクションカバー ダーククロームメッキ/フロント・リア用左右8枚セット

リアカメラno水滴クリーナー リバース連動(マルチビューカメラシステム装備車用)

リアカメラno水滴クリーナー 取付アタッチメント(MVCS)

ワイパーブレードセット(スノータイプ) 運転席側用+助手席側用+リア用のセット

ドライブレコーダー前後車内3カメラセット DRH-229SD+後方・車内録画カメラ/スマホ連動

リモコンエンジンスターター アンサーバック機能付 サイズ:直径46x厚さ18.5mm

リモコンエンジンスターター 取付アタッチメント

以上のオプションをつけてシミュレーションして460万でした。

エンジンスターターは無駄かもしれませんが、住んでいるところが寒冷地で豪雪地帯、田舎で砂ホコリが多い、路面に泥や砂があるのである程度オプシ

ョンは必要です。本当はエアロとかフロント周りにお金をかけたいですが、実用性重視で無駄は省きたいですね。

書込番号:25418705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/09/11 20:44(1年以上前)

>eほっとさん
シュミレーション?店に行って見積もりとったわけじゃないんですか? それ値引きの分考慮されてます?

書込番号:25418870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2023/09/11 21:07(1年以上前)

>eほっとさん
忘れてましたが、ドアプロテクションカバーとフロントガラスコーティング、撥水ワイパーゴム、ブラックエンブレム、オプション追加してます。
グラスコーティングの値段が少し違っていました、154,000でした^^;

フロントガラスコーティングと頼んでいないナンバーフレームは、営業さんのサービスで見積もりには載らなかったですが。。。

エンジンスターターは私も付けたかったのですが、旦那に要らないと言われ^^;

オールシーズンマットを購入なら、フロアマット要らないと思います。
私も今まで購入していましたが、オールシーズンを敷きっぱなしだと結果フロアマットは顔をだしませんし、マッドガードもいままで付けていましたが今回はなしにしました。

今まで不要な物にお金をかけていたと思い、今回は私なりの必要最低限でした。

オプション金額でいくと、私とあまり金額差はないように思うので、営業さんの頑張り次第ではないでしょうか?

最低限と言うと、ドアバイザーとマットくらいに思えたので先のコメントになりました(申し訳ありません)
人によって、必要最低限はちがいますものね。

でも、営業さんの頑張り次第でオプション金額は抑えられそうです。
ちなみに私は車体と点検パック、延長保証、オプションから30万ちょっと値引きが入り乗り出し453万でしたので(^^)


ちなみに、スレ主さんの諸経費40万とは何なのか?と
とても不思議になりました。
代行手数料や税金関係、管理費込みでも12万くらいでは?

書込番号:25418912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件

2023/09/11 21:16(1年以上前)

書き忘れましたが、私もAWDです

書込番号:25418934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/12 00:45(1年以上前)

>さくら&なつさん
わかりやすい説明ありがとうございました。値引きが30万もあるなら手が届きそうな気がしてきました。
>、。、。。さん
まだ、購入候補の中の一台ですので、単純にネットでのシミュレーションをしただけです。

書込番号:25419192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/12 03:57(1年以上前)

安いヴェゼルでも一声30万引きだったよ。買わなかったけどね。

書込番号:25419250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2023/09/12 17:18(1年以上前)

当方ZグレードAWDが欲しかったのですが納期が来年8月と聞いて納期3月のFFで注文しました。
値引きは全部で35万、オプションモリモリで値引き前は500超えてましたね。
因みに特別仕様車のブラックスタイルは10月発売で来年8月以降納期とのことでした。

書込番号:25419956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2023/09/12 22:21(1年以上前)

この段階で特別仕様車って・・・
リセールもものすごく悪いし。
発売すぐのリセール悪かったのですぐキャンセルして大正解、そこだけはホンダに感謝。

書込番号:25420354

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/12 22:34(1年以上前)

一生懸命レスしてる方々には申し訳ないけど、
スレ主はただの構ってちゃんです。

書込番号:25420373

ナイスクチコミ!15


MIG13さん
クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/13 00:05(1年以上前)

>アキバ系・父さん

ZR-Vが期待外れなら何を買いますか?
私は、燃費、走り、価格の高バランス車だと思いますが、、

何かの新モデルに期待ですかね?
私は、カローラクロスのHEV(エンジン2000cc版)期待ですが、、

書込番号:25420475

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:255件

2023/09/13 00:50(1年以上前)

コミコミ475万ならハリアーの最上級車が買えるって。最上級はプラグインの車体価格620万除けば、ハイブリZのレザーパッケージは車体約550万スタートなので475万では買えませんけど。
嘘つきですね。

書込番号:25420526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/14 13:28(1年以上前)

夢の中の出来事を書いたんですかね、みんなに批判されてて草

諸経費40万なんて、ハイブリッドのグレードでこれは無い。ディーラーオプションを足したのか?税金の免除がないノーマルエンジンの諸経費とごちゃ混ぜになってないか?

書込番号:25422225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/16 13:18(1年以上前)

いずれにしても、
>アキバ系・父さん は
意味不明で、ただ悪く言いたいだけなのでしょうね。
あまりに稚拙。

オプションで意見の相違もあるようですが、Zならそけほどつける必要はないと思いますよ。
サイトのみでの価格で語るのもどうか、、、見積もりとりながらの意見交換がマストかと。
かみ合いませんよね。

書込番号:25424797

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件

2023/10/03 09:38(1年以上前)

>アキバ系・父さん
何故レビューに書かない?


というか、
>e:HEV Z 価格がめっちゃ高い 
>セールス君、本体が約400万円+メーカーオプション35万円+諸経費40万円
これが謎過ぎる。同グレードをガチ見積もりで商談したけどせいぜい420(値引きない状態でも)
なにをゴテゴテつけたらここまでになる?特に諸経費。コーティングとかその辺まで乗せてる気がする。
装備を書かずにこの金額だけボンと載せてるのは悪質だな〜。

書込番号:25447317

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件

2023/10/03 10:53(1年以上前)

というか、過去の書き込み見ても各社のSUVに意味不明なケチつけてるだけなので、
そういう趣味の人なんでしょう。

他だと相手にされずかわいそうな人認定されてるので、今回は少し真を持たせるために
買いに行ったと吹聴。

でも実際には家から出ても無いので見積もりの金額を言ったら即嘘バレ逃亡。
こんな流れか。次はフォレスターにでもケチ付けにいくのかな?

書込番号:25447386

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/03 14:59(1年以上前)

>アキバ系・父さん
あのスピーカーが9個もあるやつですか?あのシステムの音が良いとは…あれ音バラバラですよ。
それにせいぜい350万の車だとか誰が買うのかとか失礼だよ。気に入って契約した方もいるんだから。

書込番号:25447702

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/12 11:46(1年以上前)

それがよくてかったのでは?
買う前にわからなかった事ならともかく、買う前にわかってる事を批判するとはいやはや、何を考えたかったのかちんぷんかんぷんですね

書込番号:25922958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2024/10/27 19:04(1年以上前)

詳しい事はわからないけど、少し狭くてロードノイズと凹凸拾いが大きいのは間違いない。

ただ、装備と価格の安さは優秀。
(他社が高過ぎる?のか?)

私は現車見て、見た目がしっくり来なかったえど、見た目が嫌じゃなきゃ、好みの問題かなー。っと思います。

書込番号:25940736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/02/10 17:49(8ヶ月以上前)

貴方にはZRVが売れてる理由、良さが分からないようですね。つまり貴方の身にあわないってこと。対して車のことを理解していないのに評論家気取りをしないで頂きたい。ZRVも貴方に買われなくて良かったと思いますよ。貴方は安い車で十分です。何も理解していないんですから

書込番号:26069665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Thom23さん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/18 17:36(5ヶ月以上前)

スレ主さんは最終的にどの車を購入しましたか?
ぜひ知りたいです。

私の場合はスレ主さんと真逆で、買う気がまったく無かったのですが、試乗したらとても気に入って購入を決めました。

書込番号:26182945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3712件Goodアンサー獲得:217件

2025/05/18 18:12(5ヶ月以上前)

>Thom23さん

> スレ主さんは最終的にどの車を購入しましたか?

こんな古いスレにコメントして・・・
数十年ぶりにセレナe-power ハイウェイスターVを買ったとも書いてるし
日産 セレナ e-POWER 2023年モデル ハイウェイスターV
のレビューも約1年前に書いてるから、今も乗ってるんじゃないの?
コメントをする前に、いつのスレかは確認が必要ですよ。
それにこんな古いスレだとスレ主も観てないかも? 暇な自分だけですかね? 知らんけど!

書込番号:26182983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:166件

2025/05/18 18:23(5ヶ月以上前)

ZR-Vが出た頃のレビュースレか。

それにしても酷いな。

e:HEV自体は大分前から出てたのに、間違いだらけで苦笑いしか出ないねぇ。

書込番号:26182992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/18 22:30(5ヶ月以上前)

オーディオに多少うるさいと言ってる人が純正オプションの様なシステムに期待してたの?
しかもハリアーが???
修業し直しだ。
破邪

書込番号:26183295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ZR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ZR-Vを新規書き込みZR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ZR-V
ホンダ

ZR-V

新車価格:328〜458万円

中古車価格:257〜442万円

ZR-Vをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ZR-Vの中古車 (914物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ZR-Vの中古車 (914物件)