ホンダ ZR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ZR-V のクチコミ掲示板

(3859件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ZR-V 2023年モデル 2923件 新規書き込み 新規書き込み
ZR-V(モデル指定なし) 936件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ZR-Vを新規書き込みZR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

CarPlayのトラブル

2025/10/29 23:25


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:25件

iPhone側の問題かもしれませんが、ワイヤレスでCarPlayに接続し、10分ぐらいするとiPhoneのモバイル通信が切断され、音楽の再生が止まったり、Phoneのマップのナビが表示されなくなったりします。車を止めてiPhoneでネットを使おうとしても、ネットにつながりません。同じようなトラブルで困っている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:26327846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/29 23:42

iPhoneにウイルスバスターなどが入っていればアンインストールすることで解決するかもしれません。私の友人がそれで解決しました。

書込番号:26327856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:25件

2025/10/30 00:24

ウィルスバスターなどセキュリティソフトは何もいれていないのですが。
検索するとホンダ車に限らず広範囲に起きている現象のようで、iPhone側に問題があるようです。

書込番号:26327873

ナイスクチコミ!0


曰猿さん
クチコミ投稿数:57件

2025/10/30 08:37

Appleのコミュニティでも同様の質問が出てましたね
車はヴェゼルみたいですけど。

>Windy2025さん
iOSのバージョン、機種は情報として欲しいですね。
ちなみに現行の前期型シビックでiPhone15(iOS26.0.1)では、当事象は発生していません。

書込番号:26327981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2110件Goodアンサー獲得:177件

2025/10/30 08:54

>Windy2025さん

モバイル通信が切断された時、iPhoneの通信アイコン(モバイルの4本線とWiFiの傘)はどうなっていますか?

もしWiFi傘マークが点いているなら一旦WiFiをオフにして再度オンにしてみて下さい。
この現象が頻繁に起きるようでしたら車載器のSSIDの自動接続をオフにしてみて下さい。

傘マークが出ていない場合は別の原因ですので別途。

書込番号:26327991

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:38件

2025/10/30 09:00

>Windy2025さん
インターネット接続への共有の設定をご確認ください

「接続を確認亅になっていれば「自動亅にしてみるなど色々試してみて不具合のでない設定を探ってください

書込番号:26328002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:25件

2025/10/30 20:42

曰猿さん
iPhoneは15 max pro。iOSは26.0.1です。

SMLO&Rさん
Wifiとモバイル通信の両方のアンテナマークが出ています。

cocojhhmさん
いろいろ試していますがだめですね

書込番号:26328524

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2110件Goodアンサー獲得:177件

2025/10/30 21:17

>Windy2025さん
> Wifiとモバイル通信の両方のアンテナマークが出ています。

上述通り、WiFiのオフ、オンを試してみてください。
それで復旧するようでしたらiPhoneのWiFi設定で車載器のWiFiのSSIDの自動接続をオフにしておいて下さい。
常時オフの都合が悪ければ問題発生の都度毎回オフ・オンを繰り返します。

お使いの車載器にアクセスポイント機能があるなら、iPhoneがWiFi経由インターネット接続を試みている可能性があります。元々モバイル通信でCarPlayが作動中にモバイル通信信号レベルが低下したなどの理由で車載器のWiFiに接続が移動してしまうケースです。
車載器自体にインターネット接続機能がある場合(ホットスポットになる)ならばiPhoneがWiFi接続すれば(自身のモバイル通信でなくても)CarPlayが作動します。しかし車載器自体にインターネット接続が無い、あるいはモバイルルータなどで車載器をインターネット接続していない、と、iPhoneはそのWiFi接続を通してインターネットにつながるものとして自身のモバイル通信でのインターネット接続を中止するので、結果インターネット接続が無くなりCarPlayが作動しません。

一般論として、ワイヤレスCarPlayのWiFi接続は車載器をグループオーナー(GO)、iPhoneをクライアントとするピアツーピア(P2P)接続で、その接続確立は最初のBluetooth通信で行われます。iPhoneのテザリング(iPhoneがホットスポットになる)機能はワイヤレスCarPlayと無関係です。またワイヤレスCarPlayを使いながら他のWiFi端末(タブレットや車載器の仕様によってはCarPlay中の車載器自体のインターネット接続アプリ、例えばYouTube)をそのiPhoneのテザリングを使って同時使用も可能です。

書込番号:26328564

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:25件

2025/10/30 21:32

今、駐車場で試行錯誤してきました。

Carplayに接続したばかりのときには、Carplayのアンテナマークは、スマホのモバイル通信のアンテナマークがそのまま表示されています。ところが、しばらくするとモバイル通信のアンテナマークの横にWifiのアンテナマークが現れるようになります。この状態になるとモバイル通信に接続できなくなり音楽が止まったり、iPhoneのマップが表示されなくなります。

設定をあれこれいじったところ解決したようです。

iPhoneの設定のWifiの中の「インターネット共有へ自動接続」という項目を「しない」にしたところ、Wifiのアンテナマークがでなくなりました。
どうも、Carplayに接続するさいに使用しているWifiのアカウントが、インターネット共有に自動接続を試みていたようです。Carplay自体がiPhoneのモバイル通信を「インターネット共有」しているのに、二重に「インターネット共有」を試みるようなおかしな状態になってしまってネットの接続ができなくなっていたようです。

いろいろな人が

書込番号:26328577

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:25件

2025/10/30 21:39

みなさん、ご親切にさまざまなアドバイスありがとうございました。

書込番号:26328584

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy2025さん
クチコミ投稿数:25件

2025/10/30 21:43

SMLO&Rさん

iPhoneの設定>Wifiの「インターネット共有へ自動接続」という設定項目を「自動」や「接続を確認」にしておくと、車のホットスポットに接続を試みるようになるということなのでしょうか。私は、Honda Total Care Premiumに契約していないので、私のZR-Vにはホットスポット機能はありません。ZR-Vにホットスポット機能があって、ネットと繋がっていれば、「インターネット共有へ自動接続」が「自動」や「接続を確認」となっていても、問題なく使えたのでしょうか?

書込番号:26328589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

標準

塗装にムラがあるような。

2023/07/25 21:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

スレ主 swim swimさん
クチコミ投稿数:132件

プラチナホワイトパールが納車されたのですが、塗装がムラムラムラっとしたような表面は綺麗なのですが、クリアの奥の層で塗料にムラがあるように感じます。ボディに反射した景色を流しながら見ると、モザイクのようになります。なかなか、うまく表現できませんが、ヴェゼルなどは綺麗に景色が反射していたのと比べると全く違います。
みなさんのzr-vではそのような感じはありませんか?おそらく、気にしなければ問題ないレベルなのかもしれませんが、洗車しても綺麗な光沢が出てこず、ちょっとくすんだ感じになり少し残念な気持ちになっています。

書込番号:25359184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/07/26 04:18(1年以上前)

どんな車でもクリア塗装にゆず肌はあるし、パールのムラもある。

それはXR-Vのような大衆車ではなくもっと高額車でもね。

でも他人がどう思っても、あなたの気持ちが変わるわけではない。

書込番号:25359443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16232件Goodアンサー獲得:1325件

2023/07/26 06:39(1年以上前)

何となく表現は分かります。
塗装状態が一様で無いと言う事ですね。

おそらくディーラーに持って行ってもこんな物ですで終わると思います。
ユーザーで数値的変異が出せれば良いのですが…それでも手は入らないでしょう。

他車と違う…
大昔からホンダの塗装は?って聞くことは多いですね。

書込番号:25359517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/07/26 07:06(1年以上前)

>swim swimさん

うちのクルマもムラっ気があってディーラーに見てもらいましたよ。前型のステップワゴンですけど。

ディーラーからの提案はその部位の再塗装でした。

でも再塗装って補修塗装ですし、実施はしていません。

まあこんなもんって感じだと思いますよ。
それは貴方のクルマだけでなく、誰のクルマでもって意味で。

今は気になって仕方無いでしょうけど、時間が経てば気にならなくなります。縁あって来たクルマですから可愛がってあげてください。

書込番号:25359538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:255件 ZR-V 2023年モデルの満足度4

2023/07/26 08:38(1年以上前)

>swim swimさん
コーティング等は一切してなくてですか?
またムラがあるのはどのあたりですか。
写真有れば情報出やすいと思いますが。

書込番号:25359596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2023/07/26 09:35(1年以上前)

>swim swimさん

おそらくパールの浮き沈みや偏りにる黒ずみかと想像します
他社メーカーでも目を凝らせば何となくそう見えるケースと、明らかにムラになってるケースがありますから
取り敢えずディーラーに相談されては如何ですか

個人的には、何となくそう見える程度でしたら再塗装は避けた方が良いと思います

書込番号:25359640

ナイスクチコミ!5


スレ主 swim swimさん
クチコミ投稿数:132件

2023/07/26 09:58(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>釣り三昧Kさん
>未知案内さん
>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。
他の車でも良く見ればムラっけはあるんですね。安心しました。
すごく目立つとかではないので、1カ月点検の際に一応、見てもらうことにします。

>あかビー・ケロさん
コーティングはしておりません。
写真では伝わりにくい程度なので撮影してませんが、撮ってみてムラがわかるようならまたアップしますので、その際はご教示よろしくお願いします。

書込番号:25359661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2023/07/26 09:59(1年以上前)

>swim swimさん
このご質問は一言で回答できます。
「だって、ホンダですから」

書込番号:25359662

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/07/27 12:28(1年以上前)

ZEROプレミアムとかで簡易コーティングしてみては?
意外と目立たなくなるかも、錯覚で

書込番号:25360960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/07/28 11:23(1年以上前)

>swim swimさん
納車後すぐにクリア塗装に不良があるのを見つけました。
白だと見つけられなかったかもしれませんが、クリアのムラというか白ぼけでした。
クリアの磨き(磨きでゴタゴタがありましたが・・・)で気にならなくなりましたが、磨きで対処できない場合には補修塗装になると思います。

メーカーの出荷前、搬送途中での傷つき等により、当たり前のように補修塗装がされていることを、色々と調べて分かりました。その補修塗装の品質は当然ラインの品質とは違うことも。
私の塗装不良は、もしかしたら補修塗装の跡だったのかもしれません。

初期不良なので、納得いくまで補修してもらうのが良いと思いますが、弄れば弄るほど何でもない他の部分に影響が出てくる可能性もあるため、我慢できるか、我慢できないかが判断基準になるかと。
私は、新車に入れ替えてとまで言いましたが(笑)それは無理で、妥協せずとことんやってもらいました。

書込番号:25362133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/08/02 17:20(2ヶ月以上前)

 それは恐らくクリア塗装の「かぶり」といわれる現象だと思われます。
工場の塗装ラインの湿度管理がきちんとなされていないと起る現象で、少し暗いところで斜めから見るとよくわかりますが、クリア塗装が白く曇っているように見えます。

 通常トヨタやマツダなど塗装に対してシビアな管理をしているメーカーであれば、間違っても市場には出ることのない非常にずさんな塗装状態な車です。

 ZR-Vについては発売当初からこのような状態の車を「分っていながら黙って市場に出荷していた」と思われます。
一見しただけでは雨ざらしになっていた車も似たような外観になりますが、それらはクリア塗装の表面が非常に細かく荒れているのに対して、「かぶり状態」の塗装は、クリア塗装の内部が白く濁っているので、少し状況が異なります。
私のZR−Vも2025年3月に購入しましたが、同じように塗装表面が白濁しており、販売店は「一応ホンダの規格をパスしているものなので、この状態で善しとしてください」といって結局取り合ってくれませんでした、それだけでなく、塗装が白濁していることを認めながらも、サービス報告書には、納入時施工してもらったガラスコーティングの不良となっており、塗装自体が白濁していることが抹殺されています。(コーティングはコーティングメーカーの技術者が来てくれて、一度バフで全て剥いでもらい、クリア塗装が白濁していることを確認しているのにもかかわらずです)

 このことからもZR−Vの塗装が白濁していることは、メーカーも承知していることで、報告しても取り合ってもらえないことが判っているからだと思われます。非常に質の悪い体質だと思いますね。

追加になりますが、この6月くらいでしょうか、ネットに「ホンダはZR−Vはクリア塗装の塗料をより光沢性と耐久性に優れたものに変更し、新しく販売する」と出ていましたが、これまで黙ってボディ塗装が白濁した車を販売しておきながら、なんと白々しいことかと思いましたね。

書込番号:26253605

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2067

返信40

お気に入りに追加

標準

買う気満々で期待して行ったが ガッカリ

2023/09/08 22:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V

クチコミ投稿数:58件

ようやく時間が取れたのでコンパクトな高級車(オーラにはがっかりした)
を求め実車見学に行く ホンダ車は今まで3台買っているディーラーへ

動力について
ZR-Vは市街地走行はモーター駆動、高速はエンジンのみの駆動で
日産車(全域モーター)とトヨタ車(適時モーター+エンジン)
を足して2で割ったような動力だ

悪い点
内装がゴテゴテ  
旧タイプのVEZELと内装が酷似丸っこいデザインは品がない
金属のパンチングシートのようなエアコン吹き出し口ひどすぎる外装か?
エアコンの丸いダイヤル昔のラジオのようなお粗末さ、ブラウン系の内装がさらに貧相
やたらにスイッチボタン類が多い、ハンドル周りがチープ、ホーンボタンのプラスチックやスポーク黒ピカ塗装はひどすぎる、おもちゃ箱をひっくり返したような内装

シンプルイズベスト CX-5・LAV4を見習ったほうが良い

パドルシフト スポーツ仕様ならやはりフロアシフトが欲しい、パドルシフトはNワゴン・スズキの軽など狭い車向きだ

カーナビ 液晶が今時小さい さらに画面の上に黒い時刻バー
でさらに画面を狭くしている  11型もメーカーオプションであるようだが
それも同様画面を狭くしている  Nワゴンと同じだ 旧型のベゼルのほうが全画面表示で見やすい


サウンド サウンドについては自身でも過去何台もカーオーディオを取り付けたことがあり多少うるさい
BOSE 12個のスピーカーに期待したが、沢山付け過ぎて音が干渉、濁っている、沢山付ければ良いというものではない
今までスマホで音楽を聴いてきた若者にはこれで十分かもしれないが値段が高すぎる 「ボーズ丸儲け」なんちゃって
オーラもヘッドホンで聞いているようでイマイチ

ハリアーのJBLが一番澄んだ良い音がする


良い点
サイズが大き過ぎず小さ過ぎずで丁度よい
フロントグリル外車マセラティっぽい テールランプ夜間はBMW風
低燃費の部類 リッター 20q

問題点 
電気モータ加速にしては遅い0−100q 8秒台 充電不足なら10秒台 
オーラ6秒台 重いLAV4(1,700Kg)だって7秒台だ

高速走行は2Lノーマルエンジン(141PS)のみで走るので、高速道路・上り坂での追い越しはかったるい
スポーツタイプとは言えない ガソリン車1.5Lターボ(178PS)のほうが高速では強いか

トヨタ2.5LHEVエンジン(カムリ・LAV4・ハリアー搭載)の方が急加速時エンジンとモーターが一緒に回るので抜群に早い(総合出力252PSは強力)それでいて燃費は リッター 18〜20qと低燃費
やはりEHV車はトヨタに「一日の長」がある


足回りが良くてもこの車で箱根や伊豆の山道や碓氷峠旧道を楽しむやつはいない
パワーのあるスポーツタイプ車ではないのだ スポーツ風町乗り低燃費車と言ったところ

e:HEV Z 価格がめっちゃ高い 
セールス君、本体が約400万円+メーカーオプション35万円+諸経費40万円
     計475万円という話・・・ハリアー最上グレードが買える
     せいぜい合計350万円ぐらいの感じ
     e:HEV Z は誰が買うか、ホンダの信者が買うのか?ベゼルではおじさんぽくていやだという人


どうしても欲しいなら e:HEV X 3,282,400円 がベスト この位の車だ
しかし、300万円越えならマツダ・スバルにも良い車がそろっている


書込番号:25414756

ナイスクチコミ!50


返信する
クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/08 22:43(1年以上前)

それって貴方の感想ですよね。
貴方に合わせて設計してないから貴方に合わなかっただけのことでしょ。
無いものねだりしてもしょうがないし。

ハマる人にハマればいいんじゃ無いでしょうか?

書込番号:25414777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!410


hitonami3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:5件

2023/09/08 22:49(1年以上前)

自動車評論家のようなレビュー、お疲れさまです。

明らかに間違った情報だけ訂正させてください。

高速走行時にエンジン直結になるのは、低負荷走行などの限られた条件のときだけです。

全開加速時には、エンジン直結は外れて、電池とエンジン発電による完全モーター駆動になります。電池残量が極端に少ないとき以外はガツンと加速するはずです。

以上のことは、i-MMDからe:HEVまで共通の仕様です。ホンダの車をたくさん買ってらっしゃる割には、理解ないんですね。

書込番号:25414784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!339


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:255件

2023/09/08 22:56(1年以上前)

インテリアはオタクのなあくまで個人的な感想として、ではハリアー購入がベストって事でしょうか?
もしくは内装フェチならCX5がお勧めですか?
それとも国産でなく欧州車がお好みなのか?
回答待ってます。

書込番号:25414792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!79


クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:57件

2023/09/09 07:33(1年以上前)

ホンダはパワーソースの上限が2リッターHEVと1.5リッターターボですから大型車あるいは中型車でも動力性能を求める方にとっては厳しいですね。

でも価格は他車比較で高いとは思いませんけどね、コストをかけたエンジンだと思いますので。

書込番号:25415021

ナイスクチコミ!46


銅メダル クチコミ投稿数:6565件Goodアンサー獲得:334件

2023/09/09 08:27(1年以上前)

可愛さ余って憎さ百倍ですかね。

嫌な車、細かく調べられてるのですね。
ある意味、感心します。

私なら、嫌な車、ここまで詳しく見られません。

何かあったのですか?
素人さんですか?
ネガティブキャンペーンですか?

もう一度言いますが、こういうのを

可愛さ余って憎さ百倍
というのでしょうか。

書込番号:25415078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!103


Hm futureさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2023/09/09 08:35(1年以上前)

まず最初に
タイトルと内容が伴っていないようですね。
所有しておられる車両はSUVではなさそうな感想のように感じます。
また誤認識内容がありますね。

ZR-V購入者又は購入検討されている方々にとってネガティブなご意見でも良いと思いますが
内容の確からしさなどご自分の試乗など確認時の操作タスクと挙動など記載されることを望みます。

まず
パドルシフトは、アクセルオフ時の回生ブレーキの強さを4段階で調節し、速度コントロールをすることができHEV固有の使い方で減速時の燃費と運動性能を考慮した装置ですが、事前に確認されなかったのでしょうか?

HEVの開発経験ありますが
TOYOTA(THS2)、NISSAN(e:power)Honda(e:HEV)

TOYOTA(THS2)のMaxパワーは
最大出力=ENG出力+駆動MOTー充電MOTとなります。
充電MOTトルクが発生しないと構造上ENG出力+駆動MOTとなりません。
再度システム構造をご確認頂き正しい有効出力を記載して下さい。
加速時ほんの少しもっさり感が出るのはこの為ですね。

NISSAN(e:power)の場合常にシリーズ運転です。
高出力 100kW(136PS)/3183-8500rpm
最大トルク 300N・m(30.6kgf・m)/0-3183rpm

発電用ENGは最高出力 60kW(82PS)/6000rpmですので
仮にBATT残量が少なくなった場合6000rpm連続回転で加速できる出力は
60kW(82PS)x0.8(充電、駆動効率)となります。
3気筒の為振動騒音は4気筒より多くなります。

Honda(e:HEV)
高速走行で巡行などENG駆動の方が熱効率が良い場合のみENG駆動になります
そのほかはシリーズ運転もしくはMOT駆動ですね

各社の出力、構造など説明すると長くなるので気になる方は諸元表とシステム図をご確認下さい。
また各社の違いをサイトに記載する場合は予めシステム機構など理解して頂きたいですね。

なのでどこが一番優れているということは言えません。
購入者の使用環境なども考慮し
選択すればよいくらいの違いですので
試乗確認及びデザインなどお気に入りの車両を選択してもよいと考えます。

また初めから買う気満々で期待して行ったとは考えられない内容ですね
事前に
どのような車かの予備知識もなく
Hondaの流れのインパネ、操作感を全面否定されています
今までHonda車を所有されていれば、どこかしら今までの操作、デザインなど
共感され慣れ親しんだ方ならばZR-Vにてここまで客観的ではない内容にはならないと思いますが。
もしかして...でしょうかね。

書込番号:25415084

ナイスクチコミ!178


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/09 09:53(1年以上前)

音にうるさいやつがニセモノJBL の音が澄んでるとか、、、、笑う

書込番号:25415187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!150


クチコミ投稿数:1667件Goodアンサー獲得:31件

2023/09/09 10:09(1年以上前)

・・・

昔になりますけど・・・

ダイアトーンに出掛けたことがあります・・・

あの音こそとても素晴らしいと

・・・

書込番号:25415205

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:255件

2023/09/09 12:29(1年以上前)

質感高く一般には好評なアキバさんはお気に召さなかったインテリア

>アキバ系・父さん
気に入ってた旧ヴェゼルツーリングは3年で手放すのですか?
軽快なハンドリング求めるなら新型ヴェゼルお勧めですが、powerも求められてるようなのでモアパワー求めるならZRVです。
しかし重たいSUVにタイムまで求めるならR AV4のphevしかないですね。
外車ならティグアンRがコスパでお勧めです。
是非検討して結果教えてください。
ちなみにZRVは某評論家も良いと褒めてます

書込番号:25415401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/09 13:26(1年以上前)

>アキバ系・父さん
いや〜ぴっくりの感想。
車のことを知っているようで、知らないんだなぁ。

主観はどうでもいいけど的外れのオンパレード。
代表例がパドルシフト、、、
回生ブレーキだって。笑

ここまで酷い内容のコメントは久しぶりだなぁ。
ある意味爽快感がある。笑

書込番号:25415492

ナイスクチコミ!121


NYCinOKさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/09 21:17(1年以上前)

最初から最後までわざとばかにするために書いてるものと理解しました
ところで、LAV4というのは中国がどこかの車でしょうか?見たことがないので、比較されてもわからない

書込番号:25416175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/10 17:11(1年以上前)

>アキバ系・父さん
デザインなんかは好みなので好きに書けばいいと思いますが、間違いを信じてしまう人がいるので事実と異なる書き込みはやめていただきたい。
車を語るならもう少し学んできてからお願いします

特に自分はehev-z乗り出し390万円以下なので無駄なオプション盛って475万で高いとか訳わからん事書かれても困ります

書込番号:25417303

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/10 22:11(1年以上前)

>神奈川の車好きさん
主さんは確かに大ざっぱな計算されてるかもしれませんが、価格が高いのは間違いないです。
ハイブリッドのzで4WDが欲しいのですが、オプションを選びに選んで控えめにしたとしても最低460万になります。
もし社外ナビがつけれるならかなり安く買えそうな気がします。

書込番号:25417750

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/10 23:39(1年以上前)

>eほっとさん
4WDで車両本体価格410万なのに最低460ですか。
ナビも標準、マルチビュ―カメラも標準、ETCも標準、シートヒーターも標準、本革シートも標準、BOSEも標準ですが他に何のオプションが最低で必要なんでしょうか
車体カラーをブラックを10月登録、フロアマットをプレミアムにしてもメーカーHPの見積りで総額428万ですよ。そこから値引きが入るんです
それを最低で460って大丈夫でしょうか

書込番号:25417863

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/11 00:29(1年以上前)

>アキバ系・父さん


グリルが縦だからってだけで
マセラティだって??

笑える



それと
エアコンダイヤル丸くて機能的なの解かんないの??
マツダもおんなじだろ


アンタは買わんで良いだけのハナシ
長々ウンチクたれんなよ





書込番号:25417899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


ryo1011さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/11 07:53(1年以上前)

>アキバ系・父さん

買う気でディーラーに行くってことはそれなれに調べてから行ってらっしゃると思いますが、なぜさこまで
ちゃぶ台ひっくり返すようなネタで書き込みされるのか意図が解りません。

しかもホンダ車は今まで3台買っておられるんですよね。きっとZR-Vより遥かにいい車だったんですね。
なんという車ですか?教えて頂けませんか?

書込番号:25418067

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:25件

2023/09/11 11:58(1年以上前)

>eほっとさん
e-HEV-Zを購入し、10日前に納車されましたが。

オプションでバイザー、オールシーズンマット、ラゲッジマット、ドラレコ(3カメ)、フォグ&ガーニッシュ、TVキャンセラー、グラスコーティング(15万弱)をつけましたが、
値引き後、諸経費込で乗り出し460万いかないですよ。

選びに選んで、付けたオプションの数が多かったのではないですか?


書込番号:25418310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/11 18:28(1年以上前)

>さくら&なつさん
フロアカーペットマット スタンダードタイプ ブラック/消臭・抗菌加工/ヒールパッド付

オールシーズンマット 縁高タイプ/樹脂製/ブラック(リア用)

ドアバイザー フロント・リア用左右4枚セット(Z用)

マッドガード フロント・リア用左右4点セット(Z用)/プレミアムクリスタルブルー・メタリック

ライセンスフレーム(フロント用) スペーサーキット

ライセンスフレーム(フロント用) メッキタイプ

ライセンスフレーム(リア用) メッキタイプ

ドアハンドルプロテクションカバー ダーククロームメッキ/フロント・リア用左右8枚セット

リアカメラno水滴クリーナー リバース連動(マルチビューカメラシステム装備車用)

リアカメラno水滴クリーナー 取付アタッチメント(MVCS)

ワイパーブレードセット(スノータイプ) 運転席側用+助手席側用+リア用のセット

ドライブレコーダー前後車内3カメラセット DRH-229SD+後方・車内録画カメラ/スマホ連動

リモコンエンジンスターター アンサーバック機能付 サイズ:直径46x厚さ18.5mm

リモコンエンジンスターター 取付アタッチメント

以上のオプションをつけてシミュレーションして460万でした。

エンジンスターターは無駄かもしれませんが、住んでいるところが寒冷地で豪雪地帯、田舎で砂ホコリが多い、路面に泥や砂があるのである程度オプシ

ョンは必要です。本当はエアロとかフロント周りにお金をかけたいですが、実用性重視で無駄は省きたいですね。

書込番号:25418705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/09/11 20:44(1年以上前)

>eほっとさん
シュミレーション?店に行って見積もりとったわけじゃないんですか? それ値引きの分考慮されてます?

書込番号:25418870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2023/09/11 21:07(1年以上前)

>eほっとさん
忘れてましたが、ドアプロテクションカバーとフロントガラスコーティング、撥水ワイパーゴム、ブラックエンブレム、オプション追加してます。
グラスコーティングの値段が少し違っていました、154,000でした^^;

フロントガラスコーティングと頼んでいないナンバーフレームは、営業さんのサービスで見積もりには載らなかったですが。。。

エンジンスターターは私も付けたかったのですが、旦那に要らないと言われ^^;

オールシーズンマットを購入なら、フロアマット要らないと思います。
私も今まで購入していましたが、オールシーズンを敷きっぱなしだと結果フロアマットは顔をだしませんし、マッドガードもいままで付けていましたが今回はなしにしました。

今まで不要な物にお金をかけていたと思い、今回は私なりの必要最低限でした。

オプション金額でいくと、私とあまり金額差はないように思うので、営業さんの頑張り次第ではないでしょうか?

最低限と言うと、ドアバイザーとマットくらいに思えたので先のコメントになりました(申し訳ありません)
人によって、必要最低限はちがいますものね。

でも、営業さんの頑張り次第でオプション金額は抑えられそうです。
ちなみに私は車体と点検パック、延長保証、オプションから30万ちょっと値引きが入り乗り出し453万でしたので(^^)


ちなみに、スレ主さんの諸経費40万とは何なのか?と
とても不思議になりました。
代行手数料や税金関係、管理費込みでも12万くらいでは?

書込番号:25418912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ103

返信11

お気に入りに追加

標準

ホンダ メーカーの対応

2024/11/07 12:38(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:3件

液たれ

ZR-V納車され、一ヶ月たったくらいにヘッドライトの中の液ダレみたいなのがありました。

こちらと同じ現状です。
https://cartune.me/notes/HgdS6tdVRc

ディーラーがメーカーに聞いた所、
防曇剤が結露により垂れて固まったのですが、運転に支障がないため交換対象にはならない。

メーカーは2004年から同じ施工していて、ZR-Vはこのような現象になりやすいヘッドライトですが、運転やヘッドライトの光量などにも問題ないと言われてました。

初めてのホンダですがこのような対応は驚きと憤りです。
最近、昼と夜の寒暖差があるためなのか、外から見てもかなり液ダレが目立ちます…

巷で言われている2つのリコールも来年春くらいですと言われまして、
こ数ヶ月の間で、

助手席のミラーが開かないのか1回

https://cartune.me/notes/BZ81NzVMmG

アウターハンドルの反応もしない時があり、何度も手を出し入れすると反応します。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/creative311.com/%3Fp%3D153512%26amp%3D1%26usqp%3Dmq331AQGsAEggAID

リアのダンパーも寒くなってきてから開け閉めの時にかなり音がします。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/211001/car/3334605/7668704/note.aspx

ダンパーの音は確認できましたが、その他はディーラーで再現しなかったので保証対象外と言われました。

動画あったので動画を見せても、その場でサービスマンが確認して確認できなければ言葉のやり取りでは交換保証は出来ないと言われました。

納車2週間でガソリンの時での信号待ちの時に
かなりの振動があり、ディーラーで見てもらったらインジェクターだったので交換してもらいました。

不具合だらけで嫌になりましました…

ナビのブラックアウトも数回…

みなさんはこんな不具合ありますか??

書込番号:25952578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/07 14:01(11ヶ月以上前)

かわいい故障と思います
買って1ヶ月くらいで初めて使ったら案内の音声が出ない
その後は
エンジン内のシャフト交換する2回(説明なし)
リアショック交換
信号待ちでエンジンから煙
ナビのブラックアウトも数回
ヘットライト交換
アウターハンドル反応悪い
車速の警告灯点灯
エンジンマウント交換
マフラー交換(売る時までコロナ影響で出来てない)
エンジンスタートしない時も
最後の方は(5年間)メーターのランプいっぱい点灯
5年保証入ってたので無料で
でも楽しい車でした、今も好きな車です(17年から22年まで)

ホンダは良い車にしか思えない

書込番号:25952685

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6565件Goodアンサー獲得:334件

2024/11/07 15:30(11ヶ月以上前)

何となくわかりますが、
反射して映ったバックの映像が重なって、どこか
分かりにくいですね。家の屋根の上(映った映像)のふちに重なるようなところから、左側に何となく波打ったシミのようなもののことですね。
別の角度の画像とかありませんか。

まあ色々あるのですね。ホンダは、細かいことはあまり気にしない、おおざっぱな企業でしょうね。
失礼しました。

書込番号:25952815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2024/11/07 15:46(11ヶ月以上前)

不満だらけなら売って別の車購入で一気に解決できる

書込番号:25952828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4022件Goodアンサー獲得:120件

2024/11/07 19:43(11ヶ月以上前)

運転上に不都合はありますか?

書込番号:25953093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2024/11/07 21:15(11ヶ月以上前)

自分のZR-Vも似たような感じですが気にしない事にしてます、ディラーでも問題なしとのこと。ZR-Vの持病みたい。カビとか苔が生えるようならまたクレーム入れますが、性能に問題なければリコールにもならないと思います。

書込番号:25953221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tryhgさん
クチコミ投稿数:22件

2024/11/08 17:32(11ヶ月以上前)

うちのもアウターハンドルの反応もしない時があり、何度も手を出し入れすると反応する。
ディーラーで聞いたら盗難防止で電波が弱いとか携帯の電波と干渉するとかわけのわからんことを言っていたが結構同じクレームが入っているとのこと。
走行などには関係ないけど反応しないとき地味にイラっとする。

書込番号:25954165

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2024/11/09 16:13(11ヶ月以上前)

>けいちゃん0418さん


助手席ミラーが開かないことが頻発しています。
購入して1年と少しですが、やはりあるのですね。
リアのダンパーは交換済です。
パチッとい音がしていましたね。
再現性は100%でした。

書込番号:25955232

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:255件 ZR-V 2023年モデルの満足度4

2024/11/09 17:22(11ヶ月以上前)

>けいちゃん0418さん
液だれのクレームがたまに上がるけど、なんか問題でも?
まったくルッキズムはこれだから。
たまの作動の反応や擦過音も気にするレベルではない。
神経質過ぎるかな

書込番号:25955304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2025/03/18 10:07(7ヶ月以上前)

初めまして。私は一年前からehev Zを乗っていますが最初は1月中旬、信号待ちでエンジンに切り替わった瞬間、前方からかなりの異音と振動が発生し、Dに連絡すると警告灯が付いていないので暫く様子を見る事に。
その後走行中、エンジンに切り替わった時に前方から小規模な異音と振動が発生し、再度Dに連絡すると今回も様子を見る事に。
それから数日後、自宅室内からアプリを使い、車内を暖めて、いざ車の方へ向かおうとした瞬間、車から聞きたことのないくらい大きな異音、車全体が小刻みに振動、さらにマフラーから変な異臭と排煙、マフラーの加飾部分から黒く湿り気のある燃えかすのような物が噴出し、警告灯の表示はありませんが流石にと思い直ぐにDに連絡し、翌日入庫となりました。
購入したDでは初めての症例だそうで、やっと診断の結果、インジェクターの不具合が原因と判明し、取り急ぎメーカーに部品の発注をしたところ、何とzrv用の部品のストックが国内に一個も無いと言われたそうで、部品が届いたのは発注から1ヶ月と2週間後でした。
Dより部品交換後の診断では症状は改善されたとの連絡がありましたが、マフラーエンドからあんな燃えかすが出ていたと言うことは触媒は相当なダメージを受けているとDに訴えた結果、費用はメーカーとDの折半と言うことでマフラーを丸ごと新品に交換してもらえる事になり少しホッとしました。が、Dから連絡があり、マフラーは数個のパーツに分かれていて、その中の1つのパーツがメーカーに在庫なしとの事でした。
もう預けてから2か月以上経ちましたので焦る気持ちも薄れて来ましたが、無事に修理を終えて車が我が家に戻るのを待つのみです。
長文になり、大変申し訳ございませんでしたが貴方のお車はインジェクター交換後、調子はいかがでしょうか?

書込番号:26114492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2025/03/18 12:42(7ヶ月以上前)

この方、なんでも交換してくれとおねだりしてるのかな?あれはダメ、これもダメとディーラーの対応が事務的で笑える。
ところでこれはなんの写真だかわからないほど下手すぎる、w

書込番号:26114649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/03/18 13:05(7ヶ月以上前)

早々の書き込みありがとうございました。
マフラー交換につきましてはおねだりではなく、相談の結果、メーカーとDの協議での結果です。
それと今回私は写真は掲載していませんのでよろしくお願いします。

書込番号:26114672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

フロント窓ガラスのビビり音

2024/02/24 18:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:32件

換気で5cm 程度窓を開けるのですが、窓ガラスのビビり音がひどいです。
ディーラーで窓枠を交換してただいたのですが改善せずです。
改善対応をお持ちの方いましたらアドバイスをいただきたいです

書込番号:25635411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19724件Goodアンサー獲得:934件

2024/02/24 18:49(1年以上前)

左右どちらでも鳴るなら 無理かも

書込番号:25635418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2024/02/24 18:55(1年以上前)

フロント左右からビリビリと音がしています。

書込番号:25635426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:255件 ZR-V 2023年モデルの満足度4

2024/02/24 19:01(1年以上前)

>カァーディフさん
ディーラーで調整してもらいましょう。

書込番号:25635439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/24 21:16(1年以上前)

窓開けなきゃいいんだよ。

エアコンを外気導入にして風量最大にすれば3分くらいで車内の空気入れ替わるってさ。

書込番号:25635668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件

2024/02/24 21:24(1年以上前)

私も全く同じです。Dには言いましたが、様子見で。音が鳴ったり鳴らなかったりです。天候に左右されてる時があります。ここ最近はなってないかな?気がついてないだけかも。音楽とかでかき消され。

書込番号:25635679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6565件Goodアンサー獲得:334件

2024/02/24 21:47(1年以上前)

どのくらいの程度が知りませんが、
私の経験上、サイドガラス、開け具合いによって路面によってガタつくものと思ってました。
車の窓、その程度のものかと思ってました。
大衆車ですが。
その場合は、完全に閉めて対応します。
というかあまり開けません。
いい車は、どんな開け方してもガタつかないのですかね。

書込番号:25635706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19724件Goodアンサー獲得:934件

2024/02/24 21:59(1年以上前)

昔の車のウインドウレギュレータは
  Xフレーム  だったり
  前後レール  だったりしますが
今は中央1本が主流で
上昇させて 前ストッパと後ろストッパでガラスを強く保持するわけで
5cm下げた(ストッパーに頼らない)状態だと心もとない保持なのは仕方ないかと

書込番号:25635720

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2024/02/25 22:22(1年以上前)

皆さまご返答ありがとうございます。
ひろ君ひろ君さんのおっしゃる通り、構造上の問題だとは何となく感じておりました。
なのでディーラーも部品交換しても直せずとなってしまいました。残念です。
でもメーカーさんはなぜこんなことしてるのか?理解し難いです。利があるとは思いにくいです。。。

書込番号:25637248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/11/11 12:39(11ヶ月以上前)

私も納車後にビビり音がある事に気づき、ディーラーに相談しました。
どうやら、納車前に気を利かせてディーラーがしてくれた洗車の撥水コートが原因だったようで、
油膜除去してもらい、それからビビリ音が無くなりました。

書込番号:25957331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/02/18 13:00(8ヶ月以上前)

家のZRVもガラスを2cm位下げて走行すると、
路面状態で、カタカタ音がしてます。

ディーラーで1回目修理依頼して直らず、3月初めに2回目修理出します。

書込番号:26079928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

このモニターの画質ってイマイチじゃないですか?

ナビ、TV、YouTube、prime Videoなど一通り見たのですが、解像度が低いというかザラザラした荒い映像に感じました。一昔前の中華製タブレットのほうがまだ画質良いですね。

HONDAはこのモニターの画素数って公表してませんよね?家族がギャザズナビの同じく9インチのフィットに乗ってますが、こちらはとてもキレイな画質だと感じます。

試乗の時にはそこまで詳しく画質見なかったので自分の責任ですが、ギャザズナビが選択出来るXグレードも検討しても良かったかなと今にして思いました。

別にこの車を買って後悔してる訳ではありませんし、ディスるつもりもアンチのつもりも無いです。
私はこの車の走りと燃費の良さ、他メーカーと比べて装備に対するコスパの良さで購入を決めました。

もしこの車を購入検討されている人の中で、モニターの画質を重要視している方がどれくらいの割合でいるかわかりませんが、私の投稿が役に立てば幸いです。

書込番号:25589337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/19 13:15(1年以上前)

そういう細々した所で儲け出してんでしょ。
昔のガラケー手法だね。
ナビがひと昔がいいか車の性能ひと昔がいいかという事じゃなく企業努力として良いもの使ってほしいね。

書込番号:25589410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:112件

2024/01/19 13:26(1年以上前)

パネルはHDではないでしょうか?



https://www.honda.co.jp/navi/pdf/apptable/ZRV_apptable_2311.pdf

書込番号:25589416

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6565件Goodアンサー獲得:334件

2024/01/19 15:46(1年以上前)

HDパネル
最新のナビのパネル、ケンウッドと、パイオニアのホームページ見たのですが、
HDパネルで、高画質、1280×720とのこと。
テレビで、HD、FHD(2K)、4k、8Kとかありますが、
ナビでは、2K以上のものあるのでしょうか。
今まで気にしたことなかったのですが、
この車のメーカーナビも、ディーラーオプションのナビもHD液晶との記載ですが、
それぞれ細かく違ってくるものなのでしょうか。
写す媒体によって変わるのか、同じ画質でも、メーカーによって違いあるのでしょうかね。
このメーカーオプションナビとディーラーオプションナビの違い、実際どうなんでしょうね。
気になります。

書込番号:25589535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19724件Goodアンサー獲得:934件

2024/01/19 17:44(1年以上前)

映像業界では ですが

TV DVD画質 が480P  縦480
HD 720P以上 縦720
フルHD 横幅2K(1920)  縦は720相当(インターレス)

アンドロイドタブレットは 1920 7インチの物は多いので
アンドロイドベースのセンターユニットはそうなっていると思います

書込番号:25589663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:255件 ZR-V 2023年モデルの満足度4

2024/01/19 19:59(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
単に不良品なだけでは?
他のと比較しましたか?

書込番号:25589830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tetetaさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/19 20:21(1年以上前)

よくわからないのですが、解像度がHDということはもともと記載されていましたし、何をもって公表されてないとおっしゃっているのでしょうか?
タブレットであれば、そこそこ古いものでも安物でもない限り解像度がHDというものはそうそうないと思いますが・・・
インチ数だけで、文句を言われても、知識無い人なんだなって憐みの感情しか浮かびません・・・

書込番号:25589858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2024/01/20 01:00(1年以上前)

>バニラ0525さん
もしこの車の購入を検討されているなら、ぜひご自身の目で確認する事をお勧めします。

私が言うような画質の違いを感じないかもしれませんし、もし気に入らなかったとしてもそれ以上の価値をこの車に感じたなら後悔は無いと思いますので。

書込番号:25590113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6565件Goodアンサー獲得:334件

2024/01/20 21:50(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
ありがとうございます。
車購入の予定はないでが、
今のお車の画質が悪いのは、ディーラーに相談はされたのでしょうか?
他車のホンダのディーラーオプションナビより明らかに劣るようでしたら、
使い方とか、不具合とか、異常はないか確認されてはどうでしょうか。
ホンダメーカーが、多分、どこかのメーカーが作ったものでしょうが、
メーカーオプションに採用するもので、
あまりにも程度の悪いと思われるものは採用しないと思うのですが。
私は、スレ主様よりメーカーのホンダを信じたいです。

書込番号:25591248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/21 18:15(1年以上前)

スマホ基準で考えると明らかに画質は落ちますね。

パネルの品質が悪いならがっかりですが、普通です。

UP CONV積んでないと尚更でしょうね。



思ったこと書くblogと勘違いしてる人いるんだよなー。

書込番号:25592320

ナイスクチコミ!3


NYCinOKさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/28 21:25(1年以上前)

以前試乗しましたがら、画質は特に何も思わなかったです。
サイズはやや小さいかな?ぐらいで、普通のカーナビだなという感想です。
ホンダに限らずですが、最近はスマホやアプリのUIUXで目が肥えてるので、カーナビに物足りなさを感じますね

書込番号:25601506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/02/17 14:47(1年以上前)

ユーチューブでもナビの画質が悪いと言っておられました。ドットが粗くてNBOXだかのナビより悪いとのことでした。私も購入を考えているので気になります。家族で音楽よりかはユーチューブを見ることが多いので画質が許容範囲ならいいですが。。。

書込番号:25625952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2024/02/28 18:23(1年以上前)

>ミラニスタ有明さん

>ユーチューブでもナビの画質が悪いと言っておられました。ドットが粗くてNBOXだかのナビより悪いとのことでした。

ゆるのりさんの動画だと思いますが、私も同意見ですね。

YouTubeをよく見られるということですが、できるならディーラーで試乗の際、YouTubeの画質を確認するのが間違いないと思われます。

ただ、現状YouTube再生するにはオットキャストなどのAI BOXを繋ぐくらいしか方法がないと思いますが、ディーラーでそれをさせてく

れるか微妙ですね。少し前にやはりYouTubeで、車のUSB端子にAI BOXなどの社外品を繋ぐと壊れるといった動画が結構バズって

ました。私は所有者なので自己責任でつなげてますが、YouTubeやプライムビデオの画質はイマイチと感じます。

画質を決める要素って画素数だけじゃないと思うので、HDパネルだからキレイって訳じゃなさそうですね。

書込番号:25640956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:17件

2025/02/17 21:40(8ヶ月以上前)

つい先日試乗した際に気になり検索して辿り着きました。
同じ感想の方がいらして共感しています。
なんなんでしょうね、数年前のパネルのような解像度の悪さ。
HD画質であってもパネルが粗悪品なら再現できないんです。
職業柄、クルマの良さが吹き飛ぶほどガッカリしています。
あの液晶のナビを3年5年と見るんですもの。

しかし、アラウンドビューやその他のギミックを家族が気に入ってしまい買う事になりそう。
ただでさえFREEDからのサイズダウンがストレスなのに
何を楽しみにしたら良いっすかね?

書込番号:26079304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/02/18 00:01(8ヶ月以上前)

ナビが一番大事なら好きなナビつけたら良いのでは?
妥協するところではないでしょう

書込番号:26079456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ZR-Vを新規書き込みZR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ZR-V
ホンダ

ZR-V

新車価格:328〜458万円

中古車価格:257〜442万円

ZR-Vをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ZR-Vの中古車 (921物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ZR-Vの中古車 (921物件)