ZR-Vの新車
新車価格: 328〜458 万円 2023年4月21日発売
中古車価格: 257〜442 万円 (921物件) ZR-Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ZR-V 2023年モデル | 2918件 | |
| ZR-V(モデル指定なし) | 936件 |
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2025年8月15日 11:12 | |
| 47 | 5 | 2025年3月28日 09:20 | |
| 52 | 2 | 2025年3月6日 12:02 | |
| 202 | 30 | 2024年10月29日 03:52 | |
| 99 | 5 | 2023年9月23日 23:23 | |
| 63 | 5 | 2023年8月18日 21:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FITe;HEVのコネクトディスプレーに、iphoneから
データ送信したMP3データを、microSD64GBに移して、BUFFALOのUSBで再生をかけようとしたところ、
「互換性のないUSB機器が」云々が表示されて聴けなったので、
I-Oにて32FATにフォーマットしました。
もうひとつ、Amazonで購入したPlautyeeのUSBメモリもフォーマットしたかったのですが、
容量が128GBだったためか、I-Oではフォーマットできませんでした。
WindowsはUSBフォーマットの選択が「32FAT」を選べない仕様だったため
試したところ、フォーマット成功しました。
EaseUS Partition Masterをhttps://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html
お困りの方いらっしゃましたら、トライしてみてください。
2点
ヴェゼルとWR-Vもありますしね。
夏から秋にかけてCR-Vのe:HEVも
国内投入されるようですし、
だいぶ売上台数もバラけそうです。
書込番号:26125524
2点
そもそもどのように条件を設定して集計しているのか開示されていないので、どんなランキングなのかさっぱりわかりませんね。
総合ランキングなんかは条件が明示されているのですが・・・。
https://kakaku.com/ranking/
書込番号:26125945
3点
実際の販売台数ランキングはSUVだとライズが7位でミニバンがシエンタ3位ですか。
とは言ってもライズはダイハツのロッキーOEMです。
シエンタとは単純計算で車両本体価格が倍以上違うアルファードが6位。
アルファードとヴェルファイアを合わせると11620台でシエンタを抜いて3位になります。
トヨタ強すぎる。
10位中8件をトヨタが占めている。
10位内にはダイハツOEMのルーミーとライズは入っていますが、台数がダイハツをはるかに超えている。
20位以内だと13件
30位以内だと15件
ダイハツOEMのルーミ―とライズを抜いてもとんでもない率と台数。
定員10人以下の小型普通の乗用車部門はトヨタ一強になっている。
実際に走行している車種をカウントしてみると定員10人以下の小型普通商用部門もプロボックスとハイエースが強すぎる。
軽自動車は除きます。
書込番号:26126092
4点
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
ハリアーと悩んだ結果ZRVハイブリッドZを購入しました。決め手はコスパです。外観、内装の質感、安全装備をみて価格が安かったことが理由です。
皮シートにBOSEのスピーカー、マフラー回りのデザインが最高です。
値上がりによって支払総額は上昇しましたがそれでも納得のいく価格です。
書込番号:25990481 スマートフォンサイトからの書き込み
49点
満足されてるようで良かったですが、
皆さんに伝わりません。
もう少し具体的に、数字とか比較など記載あれば参考になるでしょうが、
残念です。
書込番号:25995865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ワタシもハリアーと悩んでます!
もっと決め手を教えて欲しいです!
書込番号:26099895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現行80系ハリアーに乗っている。この車の外観があまり好みではないが、運転支援機能は素晴らしい。
日産やトヨタがハンズフリー?とかいう凄い技術を開発しているが、それはカメラとかレーダーなどで読み取って
初めて出来るシステムだ。
俺が試乗した車では読み取りも悪いし、再度の読み取りも遅い。これじゃあ、システムが生かされる
訳がない。
しかし、ホンダの運転支援機能は読み取りが素晴らしい。他社で読み取らない場所もちゃんと
読み取ってくれる。(信じられなくて数回試乗したな。)
これでデザインが良ければZR-Vに乗り換えていたんだがなぁ。やはり、ホンダのデザイナーは
ポンコツだな。それを承認する上司もポンコツだろうな。いやぁ、本当に惜しいな。
24点
ZR-VのデザインもトヨタのSUVのデザインも??と 私も思います…韓国車のデザイン見習ってほしい・・(笑)
書込番号:25378851
4点
>つぼろじんさん
返信ありがとうございます。
同じようなデザインでヤリスクロスが有るが、フロントマスクの処理方法が
ホンダとは全く違うと思います。
この辺りを取り入れたらもっと売れと考えます。
書込番号:25378881
3点
フロントマスクをもう少し何とかして欲しい。
これ以外はよく出来てる車だけに惜しいが顔つきが気に入らないので契約に至らず。
書込番号:25378981
13点
デザインセンターの南さんが関わると酷いらしいよ。
関わってないのはヴェゼルらしいけど。
書込番号:25378992 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
同じ埴輪フェイスのZR-Vとヤリスクロス、フロントマスクの処理方法が全く違うとはどのような事を指してられるのかな。
そしてホンダはトヨタのどの辺りを取り入れれば良いのでしよう、わからん。
書込番号:25378994 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ダサい先代のCR-Vを日本に導入して、良さげな現行CR-Vは日本に導入しない。
ZR-Vの納期はずっと長期なのに、海外輸出台数は増える一方。
ホンダさんは日本でN-BOX以外の車は売れなくてもいいと思ってるんでしょう。
>じゅりえ〜ったさん
現センター長じゃんw
書込番号:25379140
6点
>待ジャパンさん
そうですよ。
偉い人です。
この人の感性が最近のホンダのデザインを左右させてるのでしょう。
書込番号:25379193 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
近年のホンダデザインは私も好みではないなぁ。
国沢氏も言ってるが・・・でもその南氏が関わっていないと言われているeとかヴェゼルもイマイチ。国沢氏は褒めてるけどね。
個人的に良いと思えるのはシビックだけですね。これは誰なんだろう?
やっぱりエクステリアが気に入らないと買う気になれないよねぇ。
書込番号:25379227
13点
好みによりますので見た目は人それぞれです。
自分は今全盛期のガンダム系のごちゃごちゃ系より欧州車のようなスッキリとしたデザインは秀逸だと思います
ですが国産のガンダム系は国内のユーザー受けがいいからこぞってそういうデザインなのだとも思います。
なのであっさりサッパリ系のZRVはそういったものと一線を画すことも視野に入れているのではないかと思います
私はZRVの見た目がとても好きです
書込番号:25379479 スマートフォンサイトからの書き込み
42点
ハリアーも現行より先代のが高級感ある見た目で良かったのにな。
書込番号:25379509 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>BREWHEARTさん
返信ありがとうございます。
全くその通りです。特にトラフィックジャムアシストが素晴らしいし、
運転支援の読み取りが素晴らしいです。
惜しいかなフロントマスクがなぁ・・・・・・。
書込番号:25379869
0点
>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。
そういう方がいらっしゃるんですね。その方には辞めていただいたほうが、
ホンダのためだと思いますね。
書込番号:25379874
6点
>関電ドコモさん
返信ありがとうございます。
ヤリスクロスの場合は、あの出っ歯がない。それにトヨタマークを上手く利用して
変化をもたらしている。一方、ZR-Vの場合は何も変化がなくそのままの楕円である。
マセラッティ顔が好みの人には良いかもしれないが、日本では流行らないだろうな。
トヨタの場合、どういった顔が国民受けするか良く分かっているところだと思う。それは
何に裏付けされかは、おそらく情報収集だと考える。このいい手本が有るんだから
それに便乗して発売すればいい。
ホンダ独自のデザインはそれが成功して会社の体力を付けてからだと思う。
可なりなことを記載したが、結構本気でそう思っている。
書込番号:25379887
1点
>待ジャパンさん
返信ありがとうございます。
CR-Vが失敗した原因の大きな部分は、ナビゲーションとエンジンだと思う。
標準装備が7インチナビで発展性がなかった。
エンジンは190PS有って、一見ハイパワーで良さそうだが、街中では使いにくかった。
シビックの170PSエンジンだったら、案外台数は出ていたのかもしれないと思う。
書込番号:25379890
3点
>槍騎兵EVOさん
返信ありがとうございます。
その通りですね。
昔、トヨタがWISHを出して、ストリームのパクリだって言われていました。しかし、
それから、WISHはバカ売れして、ストリームなど相手にされないようになってしまいました。
今度はホンダがする番だと考えますね。
書込番号:25379897
2点
>365luckymanさん
返信ありがとうございます。
ZR-Vのデザインはおっしゃる通りだと思います。でもそれでは売れない。
そういう新しい道を開拓してければ、もっと会社自体に体力を付けてからが
良い。車が売れなければ話にならない。
書込番号:25379906
1点
>エンディミオンの呟きさん
返信ありがとうございます。
私は60系前・後期、80系と3代のハリーを乗ってきましたが、一番質感が高かったのは
60系後期ですね。デザインが一番好きなのは現行の80系ですね。
書込番号:25379914
0点
なんか最近のホンダのデザインって
独りよがりなんだよね
俺たち優れてんだろって言いたげな
同じデザインの焼き直しばっかりや
過去のオマージュ大好きホンダ
それに
三本出しマフラーやりたくてやりたくてやりたくてしょうがない
変なこだわり
しかも古い
80
90年代の優れたホンダは過去のものに…
でもクリーンなイメージは好きだよ
最後はホンダ車かな
書込番号:25380337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>レーシックで生まれ変わったゾイさん
返信ありがとうございます。
私はもう一台はN−BOXカスタムLターボ(現行型を先般購入)を持っています。
ホンダ車大好きです。
特に運転支援機能は国内最強だと思っています。
書込番号:25380556
1点
●ヤリスクロスの場合は、あの出っ歯がない。それにトヨタマークを上手く利用して変化をもたらしている。一方、ZR-Vの場合は何も変化がなくそのままの楕円である。
ZR-Vの縦型グリルが「出っ歯」ですか、重厚なグリルと表現される方も多いんですけどね。
そしてヤリスクロスのグリル上部の中央部分がトヨタマークを避けて一部くぼんでるのがグッドデザインですか、一方のZR-Vはマークを離しているので平凡という事なんですね。
私が思うには、これは単なるスレ主様の好みのレベルの根拠と思いますよ。
書込番号:25380566
9点
>関電ドコモさん
返信ありがとうございます。
全くその通りです。自分の好みです。俺自身の好みが皆さんと同じだって
思ったことは無いです。
このスレも自分が思ったことを書いていますからね。
極端ですが、人が100人居れば100通りの考えがあると思います。
書込番号:25380603
1点
>定年退職者さん
MDXはいかが?
https://response.jp/article/img/2023/01/05/365987/1837444.html
初代に乗ってましたが
もうこれ以上の車いらんかな?
と思うぐらいいい車でした
燃費以外は、、、
書込番号:25380661
0点
>ktasksさん
返信ありがとうございます。
今のMDXはこんな感じなのですね。私が知っているころは、私が40代のころの
MDXです。
このデザインは好きですね。ただ、フロントマスクの口が若干マツダに似ているような
気がしまして、うーーんって感じです。あくまでも個人の感想です。
(マツダの口が好きになれないので。)
書込番号:25380682
0点
https://automobiles.honda.com/future-cars/prologue
このフロントマスクでいいのに、、、
https://automobiles.honda.com/future-cars/prologue
これを日本で売ってくれ!
マツダはわりと好きです
でも
どれも変わらない感じになって長いので飽きてきましたね
ロードスターはいいですね
もっとパワフルでバイザーが邪魔じゃなければ買ったかも?
書込番号:25380697
3点
S660の下回りを
https://powersports.honda.com/offers/sxs/sport/sxs10s2xdp
これにしてくれたら買う!
シングルシーターでもいいのでコクピットは広めでお願いします
そのままで公道仕様でも良い
書込番号:25380719
0点
うん、ktasksさんのリンク先のデザインでZR-Vが出てたらこっちを考えたかも。
正しくアコード、シビックの系譜ですね。
書込番号:25380798
2点
大衆受けするデザインはなぜか作らない
マツダみたいに2%戦略ならそれでいいと思うけど、ホンダの立ち位置的にそれでいいんだっけというのはある
ステップワゴンも好きな人は好きだろうけど、買うならノアボクシーを選んでしまいますね
書込番号:25380983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>NYCinOKさん
返信ありがとうございます。
ステップワゴンよりノア・ヴォクシー、私もそう思います。
運転支援(読み取り含む)はステップワゴンですが、デザインはノア・ヴォクシーだと思います。
書込番号:25380993
3点
いやー、ホンダは外観が致命的にダサい。
いい装備で安い!!って知っても候補にすら上がらない。
なんであんなにセンス無いのかな?
まず、見た目でナイナイ。
走り好きのおじいちゃんとかならよいかな。
書込番号:25940619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今80ハリアー納車待ちですが、運転支援が少し不安。
現在はスバル車でアイサイトなどの運転支援はかなり優秀だと感じているからです。
スバルのメーカー技術者に会う機会があるのですが、安全に関してはとにかくうるさいって言ってました。
というかトヨタ車は他メーカーが標準の機能でもオプションが多すぎ。
ハリアーもシートヒーターぐらい標準でつけてよ。
書込番号:25942164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
当方、11月の車検を控えており乗り換えを検討中。
街中で見かけたカーキ色のヴェゼルが気になり2023/8/26ホンダカーズに試乗させて貰ったもののピンと来ず、隣に停めてあったzr-vノルディックカラーに一目惚れ。
翌週2023/9/2、妻帯同の上、zr-vハイブリッド車に試乗させて貰い、ガソリン車BSi無しは即納とのことで即決しました。
もともとホンダ車に詳しくなく(四輪は三菱と日産のみ)、zr-vという車種すら知らなかったのですが、若い頃ホンダ2輪レーサーレプリカに乗っていた事もあり、ホンダであればターボ車に乗りたくて迷い無くガソリン車Zを購入しました。
9/23納車と決まり、遅ればせながらYouTube動画などで詳細チェックしております。
納車まで2週間、頭の中がzr-vのことばかり、久々に惚れています。
書込番号:25414853 スマートフォンサイトからの書き込み
44点
おめでとうございます。
がっかりさんがいましたが、そんなスレは無視して良きカーライフをお過ごしください。
書込番号:25414890 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>gatedさん
おめでとうございます。
私はF1ファンで、カートをやっていたこともあり、モーターレース好き⇒ホンダ党になりました。
昔のV-tecは凄かった。
過激でしたね。
ホンダライフを楽しんでくださいね。
書込番号:25415149
11点
おめでとうございます。
日産、トヨタも乗りましたが、ホンダデビューはオデッセイで以後6台ホンダを乗り継いでいます。
賛否両論あるのはホンダに限らずですし、走ってて楽しいと思えるなら良いと思います^ ^
書込番号:25418333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日9/23、小雨の中、予定通りZR-VガソリンFF-Z納車されました。
契約から納車まで二十日、レビュー動画にマニュアルチェックと急ぎ足となりましたが、今日からは実車で自分の感覚で楽しみたいと思います。
皆様、温かなコメント有難う御座いました。
書込番号:25435233 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
納車後2時間後には早速、本革シートに猫の爪跡がつきましたが遅かれ早かれご愛嬌ということで、楽しいカーライフを過ごして行きたいと思います。
書込番号:25435278 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
先月契約、納期は2024.09でした。本当にそんなに遅いのか実家近くのディーラーで確認 今月(7月)契約で納期は2024.11とのこと。待てないないと理由でお店を後にしました。先月の時点でZR-V Z e:HEV FF BSIレス 4月納期とのこと。
納車までに非常時給電(1500W)とアシストグリップがついて欲しい。
13点
>Terako0817さん こんにちは
句読点入れると読みやすくなりますよ。
>本当にそんなに遅いのか実家近くのディーラーで確認 今月(7月)契約で納期は2024.11とのこと。待てないないと理由でお店を後にしました。先月の時点でZR-V Z e:HEV FF BSIレス 4月納期とのこと。
>本当にそんなに遅いのか、実家近くのディーラーで確認、今月(7月)契約で納期は2024.11とのこと、待てないとの理由でお店を後にしました。先月の時点でZR-V Z e:HEV FF BSIレス 4月納期とのこと。
書込番号:25361179
12点
>里いもさん
句読点入れても大して変わり映えしないような気がするのですが
もともとそんなに読みにくい文でもないですし
書込番号:25361529
30点
句読点じゃなく改行だな。
自分の画面に合わせてテキトウな所で改行する人よりはまだ見やすいけど…
書込番号:25363785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私の近所だと、レス仕様なら年内と言ってましたね
BISありだと、14ヶ月以上はかかるらしい
ステップワゴンみたいに納期短縮される可能性はありそう
書込番号:25363870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マイチェンどころか、1世代で終わっちゃうんじゃないの?デザインどうこうの言われてるし。
いくら何でもそりゃないか。すぐ終わっちゃう車種って、たまにあるよね。
書込番号:25388546
2点
ZR-Vの中古車 (921物件)
-
- 支払総額
- 420.1万円
- 車両価格
- 406.6万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 335.0万円
- 車両価格
- 319.9万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 399.6万円
- 車両価格
- 380.3万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 359.6万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 420.1万円
- 車両価格
- 406.6万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 335.0万円
- 車両価格
- 319.9万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 399.6万円
- 車両価格
- 380.3万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 359.6万円
- 諸費用
- 10.3万円







