ホンダ ZR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ZR-V のクチコミ掲示板

(3860件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ZR-V 2023年モデル 2924件 新規書き込み 新規書き込み
ZR-V(モデル指定なし) 936件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ZR-Vを新規書き込みZR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ZR-Vスタッドレスタイヤでの走行

2023/12/27 15:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V

クチコミ投稿数:50件

ZR-V(e:HEV.AWD)にスタッドレスタイヤを装着して雪道を走行してみました。
タイヤは225/55R18の純正サイズ(チェーン装着は考えていません)のピレリアイスゼロアシンメトリコです。
気温 おおよそ-2〜0℃
天候 晴れ時々曇り、時折小雪
道路 スキー場への山道(急な登り)
路面 圧雪、シャーベット、所々アイスバーン
○良かった点
@縦方向のグリップ力は満足できました。ステアリングを切らない状態でのブレーキングをするときや坂道の発進などは特に不満はありません。
A走行フィーリングはとても良かったです。特に高速道路での安定感や快適さは標準装着のアドバンdBには及ばないものの、それほど大きな差を感じませんでした。またSUV用というカテゴリーではありませんでしたがSUVの車重に問題なく対応していたと思います。

△イマイチだと思った点
これに関しては、主に以前履いていたブリヂストンBLIZZAK.REVO2やアイスパートナーとの比較でお話させていただきます。
@横方向のグリップが弱く、カーブなどでは緩やかにラインが膨らんでいく印象です。いきなりズバッと滑るのではないですが、狭い山道で対抗車がいるときは気を遣いました(上記の国産メーカーのタイヤのビシッとラインをトレースする感じではなかったです)
Aアイスバーンでのグリップ力はやはり国産メーカーの方が上だと思います。無印アイスパートナーよりはグリップがいい(アイスパートナー2との比較はわかりません)と思いますが、最新の国産スタッドレストップモデルと比べるとまだまだだと思います。

以上お話してきましたが、価格などを考えると非常にできが良く、私にとっては「アリ」なタイヤですが、頻繁にブラックアイスバーンに遭遇する環境の方にはあまりおすすめできません。
あるタイヤ系YouTuberさんがおっしゃっていましたが、日本のタイヤメーカーは雪道でも舗装路とあまりグリップ感の差がないようにスタッドレスを開発しているが、ヨーロッパのタイヤメーカーは、滑ることを前提として滑ったときのコントローラブル性能を主眼として開発しているのではないか…ということでしたが、私も当にそう感じました。
長文失礼しましたが、みなさまからいろいろなメーカーのスタッドレスタイヤをZR-Vに装着した感想をいただければ幸いです。







書込番号:25562439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
YASSY 824さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:29件

2023/12/27 19:54(1年以上前)

馴染みのタイヤショップオーナーに、スレ主さんのレビュー通りのことを言われました。
ピレリのスタッドレスは走りが良いので都会の人向き。年に数回の積雪対応のためにスタッドレス履く人にはピッタリと。
値段が安価なのも魅力ですが、何年もつかですね。
BS4年、ピレリ3年が交換目安と言われました。

書込番号:25562756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2023/12/27 20:30(1年以上前)

>YASSY 824さん
レスありがとうございます。
プロの方が同様のことをおっしゃっていたとお聞きし、あまり的外れなことは言ってなかったんだ…とほっとしました(笑)
アイスゼロアシンメトリコは私のように「これで十分」と感じる人もいれば「このアイス性能では力不足だな」と感じる人もいると思います。
後はおっしゃっていた経年変化ですが、確かにブリヂストンはじめ国産メーカーがコンパウンド開発には一日の長があると思います。来年どうなるか、何年履けるかもこれから試していこうと思います。

書込番号:25562810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2023/12/30 13:58(1年以上前)

先日と同じスキー場に行ってみて新たに気付いたことがありましたのでレポートします。状況はほぼ同じですが、気温のみ0℃前後と以前のレポートのときより少し暖かいです。
今回は圧雪された広い舗装された広場様のところがありましたのでその中で安全を確認した上で、時速50q前後で急ハンドルやスラローム走行をしてみました。結論は…とても楽しかったです。動画でプロドライバーの雪上走行を見たことはありましたが、今回あれほどのスピードではないにせよ、同様の事をしてみたところZR-Vのハンドリングの良さが際立ちました。ZR-Vを乗られているオーナーのみなさんは多くの方が「このクルマなかなかハンドリングいいよな」と感じていらっしゃると思いますが、雪上ではそれどころではなく感動します。「このクルマスゴイ!」と思いました。ちなみに私はかつてレガシィツーリングワゴンGT.4WDに7年ほど乗っていました。その元スバル車オーナーの感想で言うと数世代前のスバル車+当時のBLIZZAKよりもZR-V+ピレリの方が雪上性能は数段上です(…まあもし同等だったらスバル車どんだけスゴいの?になりますよね)ただ現代のスバル車相手ではないので最新のシンメトリカルAWDとZR-V両方乗ったことがある、という方がいらっしゃいましたらレポートいただければ幸いです(個人的に国内最高レベルのスバルのAWDと比べるとどうか?にはとても興味があります)それから前回のレポートではピレリのネガティブな内容が多かったのですが、今回「雪上ドライブの楽しさ」という点ではピレリは国産スタッドレスに優っていると思いました。舗装路の楽しさではなく、グラベルやターマック上での「スライドしながらのコントローラブル性」とでも言うんでしょうか。この点はピレリが国産に優っている数少ない長所のひとつだと思います。
それから長い下り坂でのヒルディセントコントロールはとても楽です。下りで入れっぱなしにしておくと時速20qほどまでは等速で走行し、それをアクセルを踏むことで越えたら解放して速度が上がり、ブレーキングで時速20q以下に落ちるとまた効くという仕様で足での操作が激減し、とても楽だったこともお伝えしておきます。
今回も長文失礼しました。
なお、前述の雪上スラロームなどをされる場合には周囲の状況などを確認し、くれぐれも安全に運転されることをお願いします。

書込番号:25566068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/31 11:32(1年以上前)

Xで毎日車台番号を報告してくれている方がいます。10月以降の量産体制になってから、e:HEV Zで、FF:AWDは65:35でした。正確な数字は持ち合わせていないですが、ホンダ史上、四駆率が一番高いモデルではないでしょうか。

今の生産車はまだ先行予約の方々向けで、雪道レビュー情報もなく、ベースとされたシビックにもAWDがない中で、AWDを選んだ方々、先見の明がおありだなと敬服します。

私は、2023年1月ごろに蔵王でのメディア向け雪上試乗会を見て、最終的にAWDに決めて発注したクチなので、納車される頃には雪は溶けています。私のように、蔵王のレビューを見てAWDにした方が多ければ、四駆率はさらに上がるのではないでしょうか。

レビュー、ありがとうございます。

書込番号:25567102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2023/12/31 12:34(1年以上前)

>モルモッ太さん
レスありがとうございます。
早く納車されてモルモッ太さんもZR-Vの乗り心地を体験されることを願っています。
ZR-VのAWDの優秀さは舗装路でももちろん感じるのですが、雪上ではとりわけスゴイ!と感じます。
…ただレポートを書いた後、気づいたのですが「雪上スポーツ走行」できる今回のような機会ってあまりありませんね(笑)

書込番号:25567202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 見積書

2023/11/27 20:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

スレ主 ステラ5さん
クチコミ投稿数:14件

本日 ホンダで、ZRVブラックスタイルの
見積もりお願いしました。
値引き額は妥当ですか?

書込番号:25523640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/27 21:14(1年以上前)

妥当だと思いますよ
知らんけど

書込番号:25523662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2023/11/27 22:54(1年以上前)

TVキットが高すぎる
点検パックが高すぎる
と思う…
値引きは妥当かも〜
コーティングはkeeperがオススメですが

書込番号:25523794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3457件Goodアンサー獲得:164件

2023/11/27 23:06(1年以上前)

>値引き額は妥当ですか?

値引き額はどうでもいい。

450万の予算なら他にどんな車が買えるのか。
それらの車より、ZR-Vが魅力的だと思うなら、

妥当なんじゃないですかね。

個人的には、他に魅力的な選択肢は他にもあると思うけどね。

書込番号:25523818

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:215件

2023/11/27 23:22(1年以上前)

>ステラ5さん

> 値引き額は妥当ですか?

何回目の交渉なのか?
近郊のホンダ店は、巡ったのか?
店長決済とか、上司の指示は、有りましたか?
支払方法も重要ですよ! その後でないと、妥当かは、判断出来ませんよ!
ただ、TVキットって、今、話題のキャンセラーですか?
まあ、オプションからの値引きは、ないんですか? もう一息! 知らんけど!

書込番号:25523839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/11/28 04:43(1年以上前)

妥当でいいなら買ってください。

最安値で買いたいなら他店舗や他社と競合させ、1番安くしてくれた所から買ってください。

書込番号:25523991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/28 07:15(1年以上前)

>ステラ5さん

他の方も言ってますが、数店舗で数回は交渉して出たのがこれなら仕方ないのでは?

私なら他社の車種にしますがね

書込番号:25524068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/28 07:21(1年以上前)

>ステラ5さん
先日eHEVのZ(FF)を注文したところ(価格改定前モデル)ですが、車両から20万円とオプション類から2〜3割引きでした。

値段を気にされるのであれば、別系列のホンダディーラーを回ると1Hあたりの工賃が店舗ごとで違う事に気付くと思います。
その工賃がオプション代金から点検パックまで影響を与えるので、同じ内容で同じ値引きをして貰っても数万円変わってきたりします。
また車庫証明に関してですが、ネット申請に対応している店舗なら今画像を載せている店舗よりも2万円程度安くなります。車庫証明は自分で取得する方法もありますけどね。

私は近所のホンダを3軒(全て系列違い)回って決めましたが、一番安かった一番納期が早かった店舗ではなく営業さんとの相性でした。



書込番号:25524072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/28 08:35(1年以上前)

点検パック、付属品など踏まえての値引きだと思いますので妥当だと思います。
もしかして、全額ローンですか?勇気ありますね。
値引きより、お金をどこで借りるか?
銀行、JA、労金など当たって見て下さい。
450万を7年で返済の場合、1パーセントの差でトータル、15万円以上違ってきますよ。
キャンペーンなどで、2パーセント前後で借りれる事もあります。

書込番号:25524123

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/28 11:42(1年以上前)

冷やかしで知り合いの営業に聞いたら車両から40は引いてくれると言ってました。

書込番号:25524310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2023/11/28 13:36(1年以上前)

値引きよりローンの利息をどうにかしたほうがいいでしょうね。
ローンはただの資産であって現金または安い金利で別から借りるならいいんじゃないかと思います。

書込番号:25524439

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2023/11/28 13:57(1年以上前)

>ステラ5さん
用品値引きは本体に込み?
違ったら値引きを要求したらいいよ。
あと、予算もあるだろうから、俺だったら430万円なら購入、即契約しますと伝えるかな。
細かなことなんて面倒だから、俺は最終的にはそうするなぁ。
実際に希望額にならなくても、落とし所は考えてね。

書込番号:25524464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2023/12/04 21:13(1年以上前)

コーティング キーパーがおすすめとの事ですがメリットデメリットありますか?
我が家のホンダ車全てプレミアムグラスコーティングです。新車の時施工してもらってます。
コーティングは色がくすむくらいで4年半乗ってやっとコーティングとれてきて洗車すると磨きキズが出るようになりました。

書込番号:25532750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/12/05 05:51(1年以上前)

この金利は残クレかな?
高いですね。急に高くなった。

書込番号:25533039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:255件 ZR-V 2023年モデルの満足度4

2023/12/05 07:24(1年以上前)

>ステラ5さん
予算的には大丈夫なら良いんじゃないでふか?
自分ならオプション考えれば、目標35万はいきたいところ。
できれば系列違うところで相見積もりしてもらい競合させましょう。 
あと契約時期は月末にすればノルマ達成の為値引き大きくなります。

値引き応じないなら点検パック、コーティング、キャンセラー落としていきましょう。
無駄です。
ちなみに25万の下取りは何ですか?
ここに値引き入ってるかも知れないので適正な判断が出来ません。

書込番号:25533090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/05 07:27(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
450万で他に魅力とはどんな車ですか?

書込番号:25533093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2023/12/11 12:49(1年以上前)

>ステラ5さん
はじめまして、こんにちは。
悩んでる時楽しいですよね!
それにしても、すごい見積もりですね!

点検パック、延長保証、コーティング、ドラレコ
さらにディーラーローン

販売会社からしたら大儲けの見積もりですよ!

予算の都合があるでしょうが、
私なら延長保証、コーティング、ドラレコは
外しますね。
それでこの値引きなら妥当かなと。。

交渉頑張ってください!

書込番号:25541635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/12/11 20:31(1年以上前)

テレビキットが気になった
ディーラーオプションでもメーカーオプションでもないよね?保証なくなるもの。おかしいの。

書込番号:25542114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぽのすさん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/16 15:31(1年以上前)

私も先日同eHEVZブラックスタイル(ガーネット)注文してきました。

車両オプションで、32万値引き。
下取りて査定20万プラスで、110万。
諸費用込みで340万です。

9月末納期とのことです。

車両とオプションからは32万で限界なので下取り上げると言ってました。

書込番号:25586383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/16 22:47(1年以上前)

辛口のコメントも見受けられますが、先行予約組からすれば、値引きは十分ではないでしょうか。
自分との違いでいえば、ディーラーコーティングは今回はキーパーにしました。もともと取り扱っているのより安いので、差額で下部防錆塗装を付けています。
ある意味妥協も含め、ご自分で納得いってご契約できればと願います。ZR-Vは、それだけの価値はあると思います。

書込番号:25586789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/11 23:36(1年以上前)

2024年式の未使用が350〜370でゴロゴロ売ってますね。
自分はキャンセルできてよかったですが、納期かかってこれじゃあたまったものじゃないですね。
値引き50くらいなら買ってもいいのでは。

書込番号:25618981

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

DMで値引き

2023/07/20 13:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V

クチコミ投稿数:104件

DM写真

昨年12月にZ-eHEVのFFを成約し、11〜12月に納車予定で納車を首を長くして待っている状態です。
そんな中、最近ディーラーから夏商談キャンペーンDMが届き中を見るとびっくり。
ZR-Vの21万円値引き(ドラレコとコーティングをつけて)が掲載されていました。
成約時の値引きは渋く、人気車種だから仕方ないかと諦めていたのにこんな値引きがあると心落ち着きませんでした。
そしてディーラーへ行って「これって何?私の時は値引きなかったのに」と担当セールスに伝えたところ、セールスも「私たちも知らない間に本社がこのDM を送っていたので、びっくりしてたところです。でもこれBSIレス仕様なんです。しかしお客さんもいい気持しませんよね」と。
私「ドラレコ本体は不要で今のシャトルに付けてるスマートミラー型ドラレコの配線とコーティングをサービスで何とかならない?」
セールス「上司と相談してみます。」
結果、翌日に電話がかかってきて「サービスできるようになりました。」

いつもはDMなんて適当に開封してすぐにゴミ箱ポイしていましたが、今回はDMが役に立ちました。

書込番号:25352167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/20 16:30(1年以上前)

私もホンダの販売方法にちょっとムカついています。
最初から並んでいるお客様に対して、BSIレスに変更をお願いします。って
3月頃に連絡が入り、納期が若干早くなりますって1か月くらい?で15000円程安くなりますって
断りましたが、5月に入り即納車が続々値引きも20万以上、
順番も次から次へと抜かされ値引きも5万だったのに即納の方々が20万以上の値引きって
釣った魚に餌をやらない方針ですか。
未使用車があるのも、ムカついています。

書込番号:25352318

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6565件Goodアンサー獲得:334件

2023/07/20 18:23(1年以上前)

何も知りませんが、
BSIなるものが、必要な数が、ホンダに手に入らないのでしょうね。
代返方法もないのか知りませんが、
車作りたくても、それがなければ、生産できない。
待ってる方は遅くなる。
その代わり、それのないものは、
車の生産能力余ってるので、どんどん作れる。
だぶついてくるので、値引きして売る。
待ってる方にも、それを薦める。
あくまで私の想像ですが。

書込番号:25352431

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/20 19:56(1年以上前)

発売前の受注が3万台ということですが、3万人が寄居工場の前で一列に並んで順番を待つのかと思っていたところ、そうではないようですね。
列がいくつもあって、進みに違いがあるような。昭和の頃のスキー場のリフト待ちみたい。
あと、途中で列を抜けた人が出た場合、繰り上げる列もあれば、空いた所に通りすがりの人が飛び込む列もあり、一貫していないのもモヤモヤの元ですね。

販売会社によるバラつきは、T社の超人気ミニバンでも話題になっているので、混乱の元はメーカー側にあるのでしょうが。ディーラー側は、与えられた条件で売るので精一杯でしょうから。

書込番号:25352536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:112件

2023/07/20 20:50(1年以上前)

本当にお得なのかな?

ドラレコとコーティングが149600円分上乗せされてるから、213000円引きでも実質5から6万円位しか引いてないのでは?
在庫処分品とかタダで付けても影響ない品を抱き合わせて、見かけの値引き率をあげている感じ。
さらにアタッチメントや工賃は別途なので、値引き額はたいしたことないと思う。

ボディ色やグレード、オプションも選べないし、ハマる人にはいいかもだけど、これだったら自分は普通に買うかな。

ホンダはたまに純正ナビプレゼントとかするけど、こだわる人は現金値引きしてくれって思ってるんじゃないかな。
不要な物がついてくるんだから。

書込番号:25352599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:104件

2023/07/21 13:37(1年以上前)

>インカ帝国さん
確かに後から成約したほうが値引きもよく納車も早いっていうのは違和感を感じますよね。
ただし、納車時期については半導体不足の影響が少ないレス仕様が早くなるのは致し方ないですね。
全ての納車を成約順にしていけばホンダのセールス的・収益的にもきついので致し方ないかと。
値引き(というか用品等のサービス追加)については成約済み納車待ちの状態でも交渉の余地はあるのではないでしょうか?
現に私も注文書も取り交わした後での交渉でしたので。

書込番号:25353389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2023/07/21 13:38(1年以上前)

BSIの半導体不足による納期遅延ですが、素人考えでは、BSIの半導体だけ取り付けないで販売し、半導体がしっかり入手できた時点で付け加えることが出来ないのかなと思ったりします。
まあ、出来ないから今の事態を招いていると思うのですが、このご時世サプライチェーンのリスクヘッジとして複数ルートからの入手を確保していなかったのがまずいのかなと思います。

書込番号:25353391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2023/07/21 13:39(1年以上前)

>モルモッ太さん
順番ぬかしはモヤモヤしますが、メーカーとしては売れる分から売って行かないと企業収益にも影響するので致し方ないかと。
レス仕様に変更するかしないかディーラーから打診があった時点で変更しなかった結果なので我慢するほかないでしょう

書込番号:25353394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2023/07/21 13:40(1年以上前)

>ゆうたまんさん
私にとってはお得です。
支払金額は減る事はありませんが、あとから自分でドラレコを取り付けたりする手間や外部か若しくはディーラーに依頼しようと思っていた有料コーティングが無料になるので。
これから購入しようと考える方にも検討材料にはなるのではと思いますし、交渉次第では更なる値引きも可能かもしれませんね。

書込番号:25353396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

標準

ランキング

2023/06/08 20:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V

クチコミ投稿数:8件

初めての投稿です、皆さん宜しく。

先日5月の登録車販売台数ランキングが発表されましたが、ZR‐Vは1,567台で28位、3,000台位行くかと思ってましたが、ちょっと意外でした。
尤も、ホンダによると4月中旬時点で3万台を超える受注があったとのことで、6月以降ガンガン上位を目指して欲しいですね。

一方、価格コムの人気ランキングは、一時10位以下まで落ちたものの、じりじり上げて現在堂々の7位(SUV3位)と立派なものです。
でも、確か4月末か5月初めには2位(SUV1位)迄あったような気がしてます。

私は昨年12月に某ホンダ店を訪れ、ZR‐Vに一目惚れ、更に試乗でノックアウト、こりゃいい(^^♪
初めてのホンダ車になりますが、e:HEV Zを即契約、タイミングに恵まれて、ほぼ最短の今年6月末には納車予定だったのですが、さすがにBPIを構成するミリ波レーダーの供給不足騒ぎに巻き込まれ…

しかし、本日、7月末の納車が確定しました(やったぁ)。
いやぁ、いい車だと思います。
東京から九州まで無給油で行けるなんて、長距離ドライブが楽しみです。

書込番号:25293510

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/06/08 21:25(1年以上前)

ここの車のランキングは特殊で、クチコミとか投稿が多いとかだけで車の良し悪しとは全く関係ないですよ

新型なんで話題になってるから今のところランキングが上位なのでしょう、気にするだけ損です。

書込番号:25293558

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2023/06/08 21:49(1年以上前)

仰る通りですね。
人気ランキングとある通りその時点での人気投票であることは理解してます。
でも、Z-RV、ほんとに、良い車だと思います。

書込番号:25293595

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3457件Goodアンサー獲得:164件

2023/06/08 22:00(1年以上前)

>でも、Z-RV、ほんとに、良い車だと思います

でも、ランキングという形で世間も同意してくれないと、
自分の判断に自身が無いのかな?

注目度ランキングでもあるから、大不評の嵐であっても、
注目を集めりゃランキング上位になるんじゃね。

私の車なんて、改めて見てみたら85位。

自分で乗ってみて、自分の価値観に照らし、自分で判断して、
一番だと思ったから買ったワケで、有象無象からどう評価されようが、
どうでも良いけどね。

書込番号:25293615

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2023/06/08 22:17(1年以上前)

そうですね。
自分が満足であれば、それが一番。
まぁ、初投稿のきっかけということで…

書込番号:25293634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/09 13:57(1年以上前)

>ホンワカ爺さん
それにしても早い納期ですね。
うらやましいなぁ。
いろんな人がいていろんな意見があるのがここですし、人気があったほうが下取りも考えると良いですよね。
そんなの関係なんやっていう人がいる一方、気にする人もいる。
私は不人気のCR-V乗りなので、ZR-Vには期待しています。

書込番号:25294336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2023/06/09 15:04(1年以上前)

ドーベンさん、返信ありがとうございます。
納期はたまたま運に恵まれラッキーでした。

話は変わりますが、私もドラレコは、純正の3CAMセットを選択しました。
ドーベンさんの投稿内容を見て純正で正解じゃん、良かったなぁと思ってます。

CRV意外と人気ないんですね、でも8月からは同じZRVですよね!
今後共よろしくお願いします。

書込番号:25294430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/09 20:18(1年以上前)

未使用車すでにかなりの台数出ているけど、全くプレミアついてないですね。人気ある?

書込番号:25294727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/10 01:17(1年以上前)

フロントマスクがマイナーで変われば欲しい。
デザイン面以外は優秀だよね。

15年落ちしたマイカーは驚愕の4桁順位

書込番号:25295061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/10 09:03(1年以上前)

>John・Doeさん
デザインは嗜好だから、これでいいと思う人もいますよね。
グリルって注文時に選択できれば嬉しいような。
大量生産だから難しいけど、色は選択できてもって感じなのでしょうね。

書込番号:25295275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/11 22:37(1年以上前)

>ホンワカ爺さん、こんにちは。

納車確定おめでとうございます。楽しみですね。

当方は、e:HEV FFが先月末に納車され、現在400km弱ほど走ったところです。

取り立てて、「これが!」と他人に自慢できるような部分は少ないと思っている一方、
外装、内装、動力性能、安全性能、どれも価格以上と感じられて、なかなか良いですよ。
特にハンドリングは下馬評どおり、素晴らしいと感じています。

納車されてからの発見は、ボディの造形が意外とグラマラスで上手に作ってあるな、という
ことです。写真で見ていたときにはリア周りが何か主張がないように見えたのですが、自分
の車になってじっくり実車を見ると違います。夜、カーポートのダウンライトに照らし出されると、
「おお結構いいな。」なんて思っています。

ランキングは、評価の仕組みが分からないので、あまり気にしてみたことありませんが、
ZR-Vが皆さんの手元に届き、街中を走るようになると、それにつれて販売台数も伸びて
いくようになるのでは、というのが個人的意見です。なにしろ、BSI問題で、発売が遅れて
一番売り上げ増に大事だと思われる最初の1年近くが過ぎてしまってますから・・・・

書込番号:25298067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/06/12 08:03(1年以上前)

>豆腐屋2さん、おはようございます。

乗ってる中で、新しい嬉しい発見ができるっていうのはいいですね。

私は今乗ってる車(トヨタ)が7年前に買ったものなので、この間の安全運転支援機能の進歩を色んなシーンで味わえるのを楽しみにしてます。
今は、未だ試乗しただけで、静かだなぁ、ハンドリンググッド、ブレーキ滑らか、室内ゴージャス程度の感覚しかありませんが、納車後は新しい発見をして楽しみたいと思ってます。

ところで、Z-RVのレビューの中で「BOSEのサウンドシステムの音は酷い。現状、ラジカセレベルです。」と記載されてますが、相変わらずダメですか。
BOSEのサウンドシステムは楽しみにしていたひとつなので気になってます。
宜しければ、その後の状況を教えて頂けたら幸いです。

書込番号:25298341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/12 09:17(1年以上前)

ホンワカ爺さん、こんにちは
ZR-VのBOSEサウンドシステムの音響について私の個人的な感想をお伝えします。
試乗して停車中とか走行中の音を聞いた限りでは「なかなかよい音だな」という感想です。
「ラジカセレベルで酷い」というレビューもあるそうですが、そんな感じはしませんでした(どんなラジカセと比較しているのかわからないのでそこは?)
ただスピーカーが12個あるから、とかBOSEが専用設計しているから、と過度な期待はしない方がいいと思います。過去乗ったクルマと比較して、飛び抜けてよい!という感じではなかったのですが、決して悪くはありません。十分音楽を楽しめるレベルだと思います。

書込番号:25298394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/06/12 09:51(1年以上前)

>いぷしろん00さん、はじめまして。

音楽は好きでドライブ中は何時も楽しんでいるので安堵しました。
老齢化で耳も大分劣化してきてますので、普通に楽しめれば十分です。

貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:25298422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/12 11:21(1年以上前)

サウンドに関してはいろいろな意見がありますよね。
それにしてもラジカセと比較するとはバカにした話しですね。
前に声の聞き分けが、、、っていう人も。
んな、バカなって感じですけど、、、、どうして極端なことを言うのか。

そうじゃなくて、ロックにあう、J-POPにあう、ジャズにあう、低音が出てる、高音弱いとかそういうのってどうなのでしょう。
BOSEのことはよく知っているつもりですが、カーオーディオは初めてなもので、やっさぱりBOSEはBOSEだってことなのかもしれませんが、そのあたりはどうでしょうか。
ご使用いただいている方の感想が知りたいです。

書込番号:25298514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信0

お気に入りに追加

標準

試乗してきました+納期情報

2023/05/07 17:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:2460件

近所のホンダディーラーでZR-Vに試乗してきました。試乗車はe:HEVのFFのZグレードでした。

久しぶりにホンダのディーラーに行きましたが、レジェンドやアコードなどの定番のセダン・ワゴンがなくなり、スポーツカーもない軽中心のラインナップはスズキとそっくりで、隔世の感を感じました。

ちょっと前にe-Powerの現行エクストレイルに試乗していて、それとの比較もあるのですが、エクストレイルは駆動が電気モーターだけで、内燃エンジンは純然たる発電機なのに比べ、ZR-Vは電気モーターを低速で使い、モーターが苦手な高速で内燃エンジンを効率的に駆動に使えることと、プロペラシャフトが通ったリアルタイム四駆でより安心感があることに興味を持っていました。

試乗車はホワイトのボディカラーとマルーンの内装で、まとまりはまぁまぁと感じました。内外ともとてもカッコ良いとか、高級感があるという訳ではありませんが、最近多い、キャラクターラインがガチャガチャの車種と比べると、スッキリしていて飽きのこないデザインと思います。内装はエクストレイルのタン革がなかなかオシャレだったので、それと比べるとちょっと見劣りするのは、電装系の操作ボタンがミニコン的ということもあるのかもしれません。

運転席に座ると、シートの形状は結構フラットで、ホールドはあまり強くない感じ。ステアリングのチルト・テレスコ込みでドライビングのポジション調整機能は充実しています。メモリーも二つで、夫婦交代などで運転する場合も便利。室内高が高く、背の高い人でも余裕があります。一方でサンルーフはオプションにも設定されておらず、好きな私はちょっとがっかり。

走り出すと、多少背の高いプロポーションのSUVボディながら、サスペンションのチューニングはなかなか巧みで、エクストレイルの時に感じたような揺り返しは感じません。ボディの剛性感はそこそこ。高速に乗らない街中での試乗速度だと、電気モーターで事足りるので、EVあるいはレンジエクステンダーEVモードでの走行になりますが、アクセルは感度が緩やかで、EVでよくある速度ゼロからグイッと走り出す感じではなく、スムーズに運転できます。一方でブレーキは踏力が軽すぎて、回生が入ることもありリニアに速度を落とすのが難しい。乗り心地は良好で、ロングドライブも疲れが少ないのではないでしょうか。最小回転半径は5.6mとちょっと大きめで、狭い道や林道に積極的に行くには覚悟がいる感じ。

e:HEVは完全EVに社会インフラがシフトするまでの選択肢としては実用的だと感じました。できればロングドライブも試してみたいところ。エクストレイルと遠乗りした際の比較記事なども期待します。

納期は、ブラインドスポットモニターと後退出庫に使用するセンサーがクリティカルということで、これらを外した仕様(通常仕様より16,500円安い)であれば、現在納期4ヶ月とのことです。これらを装備した通常仕様は生産予定未定ということで、ディーラーレベルでは分からないとのことでした。ご参考まで。

書込番号:25251336

ナイスクチコミ!40




ナイスクチコミ58

返信5

お気に入りに追加

標準

ガソリン車情報

2023/04/25 12:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:12件

2023年1月上旬に2社で見積り、納期は2023年10月かもう少しずれ込むか、ということでした。
予算的に、現車初代ヴェゼルを下取りして差し引き300万以内でと考えていたのでガソリンのXグレード、カラーはガーネットにしました。
 13万キロ走ったヴェゼルでも80〜90万の(仮)下取り料が出て、オプションと納車時期的にスタッドレスタイヤも入れてもらって枠内に収まりました。
 ただ、発売前の車ということで何インチタイヤまでが適合するか未発表で色々調べていただきました。

 一社に決めた後しばらくして「オーダーの条件に合った生産予定車が引き当てられそうで、早ければ6月に納車できそう」と連絡をいただきました。
 そして先日、4月19日に車台番号が出たので希望ナンバーと捺印書類、印鑑証明の提出をお願いされました。

 「車台番号、納期」などで調べても《早くて10日》やら《1ヵ月ぐらい》などはっきりしなくて、あまりこちらから「あとどれぐらいですか?」は聞かないようにしてるのでおとなしく待っています。

 ハイブリット車の情報が多いのでガソリン車の事も書かせていただきました。
自分はかなりラッキーだったと思いますがそれでもガソリン車の方が早いようですね。走りにこだわりがあるわけではないのでちゃんと走ってくれたら不満はありません。
 
 余談ですがヴェゼルはリコール2回と減速時にエンジン停止する不具合(めっちゃ怖い)、リコール修理時にダッシュボードに見たら分かる大傷で帰ってきたことがあってホ〇ダさんは止めとこうと思ってましたZR−Vのスタイルにやられました・・・。

書込番号:25235570

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/25 15:36(1年以上前)

〉4月19日に車台番号が出たので希望ナンバーと捺印書類、印鑑証明の提出をお願いされました。

希望ナンバーを依頼するのであれば人気のある番号でなければ申し込みから4〜5日で登録はできますが、土日など休み(陸運局やディーラー)が絡む事も多く、書類提出後にナンバーだけで1週間前後は時間がかかると見とくのが確実です。

ただ最悪なのは今月登録したとしても、連休が絡むので連休明け以降の作業とか言われ、車検までの期間が1ヶ月くらい減る事もあるって事ですかね。

月ごとの登録実績加算の為にと、長い連休が重なると起こる事です。

書込番号:25235750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2023/05/20 21:47(1年以上前)

 本日5月20日、無事納車されました。
オプションとコーティングお願いしても当初の6月予定より早くなり嬉しい限りです。

 納車待ちの皆様も納期が遅延せず早まることをお祈りしています。

100km走った感想ですが、ヴェゼルよりも大きく包まれてる感があり、重く走りが硬い印象です。
 ハイブリッドに試乗させていただいた時は走り出しが「ス〜〜〜、グーーーーン」でモーターの力強さを感じました。
こちらは「ブーーーン」とエンジンの回転が上がるのを肌で実感できます。
 視界良好で運転もすぐ慣れ、細かい機能も増えており今の車なんだなぁ、と思いました(笑)
個人的にはiPhoneがアプリなしでケーブル一本ですぐモニターと繋がったのが便利でした。

 レビューする場所ではありませんが専門的なことは言えないのでこちらに書かせていただきました。
走りも含めて大満足です。

書込番号:25268110

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2023/05/22 09:48(1年以上前)

>L.クロエさん
ずいぶん早い納車ですね。
おめでとうございます。
少し前にディーラーに行ったのですが、そのとき聞いたところ全体的に少し早まっているというような印象をもっているようでした。
ちなみに私の車も1ヶ月ほど早くなったようですが確定ではないようです。
あまり期待してもって感じですね。

書込番号:25269712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/22 17:01(1年以上前)

>クロエさん、納車おめでとうございます。文面からもわくわくが伝わってきますね。
>ドーベンさん、期待が持てる情報ありがとうございます。やはり、こういう情報を耳にすると何か嬉しいですね。
この板に集われている予約注文している皆さま方のもとに少しでも早く納車されますように…

書込番号:25270190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2023/05/22 21:52(1年以上前)

>ドーベン様
>いぷしろん00様
 そして多くの「ナイス」ポイントくださった皆様、ありがとうございます。

 スレッドのほとんどが納期に関することなので肝心の走りについての話題などが増えればいいですね。
現在250kmほどの走行ですがやはりハンドルが『重い』印象です。その分、左右のブレが少なく安定感はすごく感じました。エンジン音も静かで滑らかな加速です。

 ヴェゼルの下取り額が出たのですが一月時点より査定が20万円ほど下がっていました。中古市場が落ちてきているそうです。
上がることは無いと思っていたので、まぁこんなものかなぁと。
 しかし長い間待たれている方はこういうのもネガティブポイントですよね。ディーラーさんや営業さんも辛いと思います。
いつか好転しますように。

書込番号:25270634

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ZR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ZR-Vを新規書き込みZR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ZR-V
ホンダ

ZR-V

新車価格:328〜458万円

中古車価格:257〜442万円

ZR-Vをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ZR-Vの中古車 (921物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ZR-Vの中古車 (921物件)