ZR-Vの新車
新車価格: 328〜458 万円 2023年4月21日発売
中古車価格: 254〜465 万円 (955物件) ZR-Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ZR-V 2023年モデル | 2973件 | |
| ZR-V(モデル指定なし) | 939件 |
このページのスレッド一覧(全262スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 4 | 2024年2月20日 12:18 | |
| 109 | 19 | 2024年3月18日 22:36 | |
| 80 | 14 | 2024年1月28日 19:36 | |
| 31 | 6 | 2024年1月26日 12:26 | |
| 49 | 14 | 2025年2月18日 00:01 | |
| 106 | 19 | 2024年4月29日 15:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
ZR-V e:HEV Xにオーディオ用のmicro SDカードのスロット(差し込み口)はあるのでしょうか.
前の車で聞いていた音楽の入っているmicro SDカードがあるので、ZR-Vでも聞きたいと思いSDカードスロットを探しましたが見つかりません.ZR-VではSDカードで音楽は聴けないのでしょうか.どなたか教えてください.
5点
取扱説明書は見ましたか?
使う前には絶対熟読しろ…とは言いませんが、困った時くらいは見ましょう。
それに載ってればある。
載ってないなら無い。
一応…
ホンダコネクトディスプレイなら載ってません。
Bluetoothが付いてる機器かUSBメモリーに音源をコピーしてください。
っていうか、microSDってナビでコピーした音源じゃないですよね?
ナビでコピーしたものは他では使えませんが、PCなどでコピーした音源ならコピーできるでしょう。
書込番号:25629518 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ピーコックでお買い物さん
色々な車種でカードスロットは廃止方向ですね。
当方も、先月納車された車には無く、タイプCの差し込みが6カ所もありました。
仕方なく、PCでタイプCのUSBメモリに移行して聞いています。
書込番号:25629523
2点
>ピーコックでお買い物さん
Honda Connectディスプレイはつけたのですか?それともGathersナビですか?
どちらにしても、取説があると思いますが。
1 Honda Connectディスプレイ(ナビ機能付き)の場合。
索引を見ると、USBはありますがSDカードはないので使えないと思います。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/zr-vehev/303V58000_web.pdf
2 Gathersナビの場合(LXM-247VFLi)
CD⇒SDへの録音機能がありますので、SDkあーどスロットは付いています。
https://www.honda.co.jp/navi/lxm-247vfli/
書込番号:25629638
3点
訂正。
× CD⇒SDへの録音機能がありますので、SDkあーどスロットは付いています。
○ CD⇒SDへの録音機能がありますので、SDカードスロットは付いています。
失礼しました。
書込番号:25629642
0点
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
23年1月10日 契約 FF Z BSI付き
契約時24年5月納期と言われました。
23年11月の時点でこちらから問合せして、「24年3月生産、登録、3月末納車」になりましたが、
1月27日にディーラーから「能登地震で、部品関連工場が被災して生産が4月になる」との連絡がありました。
この1年ディーラーとのやり取りは、こちらからの問合せで3回程度で、
本当に地震の影響で納期に影響が出ているのか? 口実なのか?
納期を待っている方は如何でしょうか?
情報をください。
ディーラーは埼玉鶴ヶ島です。
14点
>100切りおじさんさん
> 本当に地震の影響で納期に影響が出ているのか? 口実なのか?
納期回答になんで、口実が居るんですか?
素直に、地震の影響が納期に影響してるんじゃないですか?
ディーラーだって、貴方に嘘を言っても、得もないですよ!
ディーラーなんて、問合せなければ、納期回答なんてしないし、状況が見えたから回答したけど・・・
状況が変わったから仕方ないんじゃないですか?
スレ主が埼玉鶴ヶ島だろうが、日本全国、何処のディーラーでも同じですよ! そんなもんですよ! 知らんけど!
書込番号:25601123
6点
そんな子供じゃあるまいしすぐにばれる嘘を付く利点なんてないよね。
書込番号:25601128
8点
不信感があるならキャンセルですね。愚痴っても解決しないですよ
書込番号:25601160 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
本当だと思います。
今、関連工場では震災対応で生産計画を見直してますから。
ディーラーがあなたに嘘を言うメリットはないと思いますよ。納車ぐらい我慢しましょうよ。
もっと大変な人はいくらでもいますから。
書込番号:25601164 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>100切りおじさんさん
https://creative311.com/?p=157192
のオーナーにも、能登半島地震で納期遅延すると説明されているようです。
オルタネーターで使う村田製作所の部品が不足しているようです、
スレ主さんの車は純ガソリン車ですよね。
書込番号:25601193
6点
去年1月契約で今年4月納車予定で2月末にディーラーに車が来る事になってましたが、本日確認したところ地震の影響で1週間程到着が遅れるとありました。
福島の浜通りです。
書込番号:25601200 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
完全に嘘ですよ。
あんた程度の客だと納期いじられますしね。
と言われて信じます? ここで聞く意味ないかと。
あとディーラーの営業と仲良くないの?
わしはディーラーの営業とよく話す信頼してるんで、仮に嘘つかれたとしても理由があるんだろうし許すけどね。
まあ、待つしかないかと
書込番号:25601235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分も3月末に納車予定だったのですが、一昨日にディーラーから同じく地震の影響で2週間ほど納期が遅くなると伝えられました。
待つしかありませんね
書込番号:25601311 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
地震の影響で納期が変わってるのは知りませんでした。
自分も去年の1月にeHEV契約して12月に確認した時は3月末頃と言われましたが。。。
納車日から数日連休取ろうと思っていたので知らずに休み入れてたら損するとこでした。
情報ありがとうございます!
近い内にディーラーに確認してみます。
書込番号:25601468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今日の日経にも能登半島地震の影響でホンダ減産の記事が出てますね(^◇^;)
書込番号:25603027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨年2月末に注文しました。
2/22に工場出荷と聞いてましたが、先週2/29に伸びました。やはり震災の影響と言われましたよ。
書込番号:25603203
1点
>100切りおじさんさん
くだらないことで愚痴を言わない方がいい。
仕方ないと思わないの?
もうキャンセルしたら?
書込番号:25603656
3点
良かれと思ってディーラーさんは連絡をくれたんでしょうけどね。
少しでも早く納車して欲しくて鼻息荒い時だったら、短絡的に「ただの口実?」と疑ってしまう気持ちもまぁ分からんでもないですから、そこで間違いをしっかり認められるかが人としての真価でしょうか。
質問されたご本人の降臨が待たれますね。
書込番号:25604036
4点
予約開始日にまだカタログもなく、セールスのipadの画像のみを見て、その場でシビックを契約するつもりが、ZR-Vを予約することに。
その3週間後、FFからAWDに並び直し、結局去年の12月下旬に納車、1年4ヶ月かかりました。
待たされてる間はモヤモヤが晴れませんでしたが、本っ当にいい車です!走る、曲がる、止まるの基本が私的には完っ璧です!
待つ甲斐はあると思います。ご助言まで。
書込番号:25604060
15点
2022年12月に契約して2024年3月9日に納車になりました。長かった。その間、こちらのレビューや口コミ、YouTubeなどで妄想は膨らむばかり。これだけ待つと良いと言う以外の言葉はなかなか言いづらい感情になってしまいます。でも静か、早い、軽やか、質感も満足です。待った甲斐がありましたと今は言っておきます。
書込番号:25656146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
15日までに入金いただければ21日には納車いけると思います!
15日過ぎたとしても27日には納車できます!
と担当に言われたので15日までに入金して今日最終確認で連絡したら
すいません!工場に確認しましたが予定通りにいかず30日になってしまいました!
と謝罪されました。
待つしか無いのは十分わかってるんですが納車間近と思っていた分物凄く落胆してしまいました。
こんなこと言っても意味ないだろと思われると思いますがやるせない気持ちをここに書かせてください(^_^;)
能登半島の地震の影響でN-BOX減産でZR-V増産と聞いていましたが恩恵は受けれませんでした。
トドメの一言↓
担当「因みに30日は仏滅ですがどうしますか!?」
自分「気にしません!30日でおなしゃす(TдT)」
書込番号:25665512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hi632さん
> 担当「因みに30日は仏滅ですがどうしますか!?」
担当は仏滅の翌日は大安なので、31日にされたらどうですか? と言いたかっただけかと・・・
納車を急ぐ余り、仏滅を気にしないのも良いけど、長く待ったなら1日待って、大安の方が好いかも? 知らんけど!
書込番号:25665544
0点
>Kouji!さん
逆に仏滅とか気にしている人であればこちらから翌日が良いと言うと思います!
言われなければ気づかず気にしないところだったのにちょっとモヤモヤしてくる気が。。
しらんけどw
レスありがとうございます(^^)
書込番号:25665569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
何が?
書込番号:25600116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上から見て ホイールが 法規はみだししないようになってます
書込番号:25600126
19点
>忍者ライダーさん
デザイナーに聞いてください。
書込番号:25600129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
日本の保安基準に適合させるための膨らみだと思います。
リアフェンダーからタイヤがはみ出す(前30°後50°)のを防止するためです。
絞り込まれたリアのデザインのため突起の様な膨らみを設けたのでしょう。
国産車でもZR-Vのようなグローバルモデルには、前記の国内の保安基準をクリアさせるため苦肉の策として別パーツをリアフェンダーに装着する車種もあります。
書込番号:25600130 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
忍者ライダーさん
下記はBMWの後付けのモール装着例ですが、装着理由はタイヤがはみ出さないようにする為です。
https://bmw.jpn.org/bmw/fender-arch-protection-mall
ZR-Vも同様にタイヤがはみ出さないようにする為のふくらみです。
書込番号:25600144
![]()
3点
リアタイヤで乱れた気流をアーチフィンでフェンダー後方の乱流を防止するもの。
これにより、リアタイヤの接地性を安定させる。
書込番号:25600188
6点
>忍者ライダーさん
これZR-Vのリアフェンダーですか?
本来なら樹脂なのですがこれはカラード化されてますね。オプションであったかな?
書込番号:25600238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>忍者ライダーさん
すいません。
ZR-Vですね。似た名前とサムネイル?画像だったので勘違いしました。
タイヤのはみ出しの余裕みた出っ張りですね。
書込番号:25600249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kmfs8824さん
>神楽坂46さん
>Che Guevaraさん
>スーパーアルテッツァさん
>ひろ君ひろ君さん
>ジャック・スバロウさん
なるほど、タイヤのはみ出し対策なんですね。
これで知見がまた1つ増えました
ありがとうございました。
書込番号:25600767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
名称はリアアーチフィン
タイヤ表面で乱された気流と、ボディ側面を流れるキレイな気流を分断。リヤタイヤ廻りの乱流を制御することで、リヤフェンダー後方の圧力変動を抑制して、挙動の乱れを低減しています。
書込番号:25601344
9点
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
最近は寒い日が続きリモート操作でエアコンONに出来るのは有り難いのですが、接続がBTなので、少し離れた所からはリモートが効かない。
SBの携帯通信網を利用してるのなら、そのネットワークを利用すると、仕事終わりに職場の駐車場に停めてる車を操作できるのではと思ったり。
そして、エアコンだけでなくシートヒーターも操作出来れば車に乗り込んだ瞬間にヌクヌクになれるのではと思ってます。
機能的には難しくないはずなので改良してもらいたいなぁ。
書込番号:25597006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>忍者ライダーさん
新型N-BOXですが、コネクトのリモートはBluetooth接続では無いですよ。
携帯の電波なのでお互い圏外でなければリモート出来る筈。
今確かめたので間違いないです。
駐車場が圏外なんじゃないですか?
書込番号:25597217 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>忍者ライダーさん
ネット経由なので大型のモール内でも操作できるので重宝しています。
気温が低いと自動でシートヒーターやハンドルヒーター・デフロスターなんかもONになりますよ。
書込番号:25597257
5点
>忍者ライダーさん
> SBの携帯通信網を利用してるのなら、そのネットワークを利用すると、仕事終わりに
> 職場の駐車場に停めてる車を操作できるのではと思ったり。
自分の車は、ネット経由で、リモート操作でエアコンONに出来るのですが、ネット環境から自分の
車を探すのに、数分掛かったり、エアコンONにも、クルクル回って、起動できません!とか!
まあ、再設定で、起動するんだけど、スマホ持って、数分、無駄な時間です。
リモコンエンジンスターターなら、一発起動だし、ローテクでも、その方が好いかも! 知らんけど!
書込番号:25597292
1点
スマホのリモコンアプリを起動する時にブルートゥースをonにしてくださいと出るのですが、onにしなくてもokなんですか?
書込番号:25597703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>忍者ライダーさん
ブルートゥースOFFでも車両と通信できますよ。逆にネットに繋がっていないと、インターネットに接続されていませんと出ます。
書込番号:25598031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今朝、ブルートゥースを切ってリモコンを使用したらちゃんと操作できました。
また、シートヒーターやハンドルヒーターも暖かくなっていました。
今までは短時間(1~2分)前しかリモコン操作しなかったので、ヒーター類の効きも体感できませんでしたが、今朝は少し長め(3〜4分前)の時間に操作したので暖かさを体感できました。
ここで発言者して良かったです。知らなかったら、不便なままでした。
皆さんありがとうございました。
書込番号:25598286 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
このモニターの画質ってイマイチじゃないですか?
ナビ、TV、YouTube、prime Videoなど一通り見たのですが、解像度が低いというかザラザラした荒い映像に感じました。一昔前の中華製タブレットのほうがまだ画質良いですね。
HONDAはこのモニターの画素数って公表してませんよね?家族がギャザズナビの同じく9インチのフィットに乗ってますが、こちらはとてもキレイな画質だと感じます。
試乗の時にはそこまで詳しく画質見なかったので自分の責任ですが、ギャザズナビが選択出来るXグレードも検討しても良かったかなと今にして思いました。
別にこの車を買って後悔してる訳ではありませんし、ディスるつもりもアンチのつもりも無いです。
私はこの車の走りと燃費の良さ、他メーカーと比べて装備に対するコスパの良さで購入を決めました。
もしこの車を購入検討されている人の中で、モニターの画質を重要視している方がどれくらいの割合でいるかわかりませんが、私の投稿が役に立てば幸いです。
書込番号:25589337 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
そういう細々した所で儲け出してんでしょ。
昔のガラケー手法だね。
ナビがひと昔がいいか車の性能ひと昔がいいかという事じゃなく企業努力として良いもの使ってほしいね。
書込番号:25589410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
HDパネル
最新のナビのパネル、ケンウッドと、パイオニアのホームページ見たのですが、
HDパネルで、高画質、1280×720とのこと。
テレビで、HD、FHD(2K)、4k、8Kとかありますが、
ナビでは、2K以上のものあるのでしょうか。
今まで気にしたことなかったのですが、
この車のメーカーナビも、ディーラーオプションのナビもHD液晶との記載ですが、
それぞれ細かく違ってくるものなのでしょうか。
写す媒体によって変わるのか、同じ画質でも、メーカーによって違いあるのでしょうかね。
このメーカーオプションナビとディーラーオプションナビの違い、実際どうなんでしょうね。
気になります。
書込番号:25589535
5点
映像業界では ですが
TV DVD画質 が480P 縦480
HD 720P以上 縦720
フルHD 横幅2K(1920) 縦は720相当(インターレス)
アンドロイドタブレットは 1920 7インチの物は多いので
アンドロイドベースのセンターユニットはそうなっていると思います
書込番号:25589663
2点
>飲んだくれハンターさん
単に不良品なだけでは?
他のと比較しましたか?
書込番号:25589830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
よくわからないのですが、解像度がHDということはもともと記載されていましたし、何をもって公表されてないとおっしゃっているのでしょうか?
タブレットであれば、そこそこ古いものでも安物でもない限り解像度がHDというものはそうそうないと思いますが・・・
インチ数だけで、文句を言われても、知識無い人なんだなって憐みの感情しか浮かびません・・・
書込番号:25589858
1点
>バニラ0525さん
もしこの車の購入を検討されているなら、ぜひご自身の目で確認する事をお勧めします。
私が言うような画質の違いを感じないかもしれませんし、もし気に入らなかったとしてもそれ以上の価値をこの車に感じたなら後悔は無いと思いますので。
書込番号:25590113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>飲んだくれハンターさん
ありがとうございます。
車購入の予定はないでが、
今のお車の画質が悪いのは、ディーラーに相談はされたのでしょうか?
他車のホンダのディーラーオプションナビより明らかに劣るようでしたら、
使い方とか、不具合とか、異常はないか確認されてはどうでしょうか。
ホンダメーカーが、多分、どこかのメーカーが作ったものでしょうが、
メーカーオプションに採用するもので、
あまりにも程度の悪いと思われるものは採用しないと思うのですが。
私は、スレ主様よりメーカーのホンダを信じたいです。
書込番号:25591248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマホ基準で考えると明らかに画質は落ちますね。
パネルの品質が悪いならがっかりですが、普通です。
UP CONV積んでないと尚更でしょうね。
思ったこと書くblogと勘違いしてる人いるんだよなー。
書込番号:25592320
3点
以前試乗しましたがら、画質は特に何も思わなかったです。
サイズはやや小さいかな?ぐらいで、普通のカーナビだなという感想です。
ホンダに限らずですが、最近はスマホやアプリのUIUXで目が肥えてるので、カーナビに物足りなさを感じますね
書込番号:25601506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ユーチューブでもナビの画質が悪いと言っておられました。ドットが粗くてNBOXだかのナビより悪いとのことでした。私も購入を考えているので気になります。家族で音楽よりかはユーチューブを見ることが多いので画質が許容範囲ならいいですが。。。
書込番号:25625952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミラニスタ有明さん
>ユーチューブでもナビの画質が悪いと言っておられました。ドットが粗くてNBOXだかのナビより悪いとのことでした。
ゆるのりさんの動画だと思いますが、私も同意見ですね。
YouTubeをよく見られるということですが、できるならディーラーで試乗の際、YouTubeの画質を確認するのが間違いないと思われます。
ただ、現状YouTube再生するにはオットキャストなどのAI BOXを繋ぐくらいしか方法がないと思いますが、ディーラーでそれをさせてく
れるか微妙ですね。少し前にやはりYouTubeで、車のUSB端子にAI BOXなどの社外品を繋ぐと壊れるといった動画が結構バズって
ました。私は所有者なので自己責任でつなげてますが、YouTubeやプライムビデオの画質はイマイチと感じます。
画質を決める要素って画素数だけじゃないと思うので、HDパネルだからキレイって訳じゃなさそうですね。
書込番号:25640956
1点
つい先日試乗した際に気になり検索して辿り着きました。
同じ感想の方がいらして共感しています。
なんなんでしょうね、数年前のパネルのような解像度の悪さ。
HD画質であってもパネルが粗悪品なら再現できないんです。
職業柄、クルマの良さが吹き飛ぶほどガッカリしています。
あの液晶のナビを3年5年と見るんですもの。
しかし、アラウンドビューやその他のギミックを家族が気に入ってしまい買う事になりそう。
ただでさえFREEDからのサイズダウンがストレスなのに
何を楽しみにしたら良いっすかね?
書込番号:26079304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ナビが一番大事なら好きなナビつけたら良いのでは?
妥協するところではないでしょう
書込番号:26079456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
iPhone 13を使ってます。
置くだけ充電のスペースに設置すると、iPhone側が充電状態の表示が出て、本体側もランプが
緑からオレンジに変わります。
ところが30分程運転してもバッテリー残量が増えていません。シリコン製のケースに入れているので
それが原因かと思い、ケースを外し裸状態で置いても結果は同じでした。
まだ納車から20日程ですが、初期不良でしょうか?皆さんは置くだけ充電、ちゃんと使えてますか?
11点
7.5W(5V/1.5A)相当なので最近のスマホの急速充電には対応していません。
個人的には無駄な装備と思ってますよ。
書込番号:25587458
18点
こんばんは
私も日々そのように感じています。
置き方の問題なのか慎重に中心を合わせないとと思っています。
充電が増える時もあるのですが、iphone12のケースを外周だけカバーするものに先日かえて様子を見ているところです。
ストレスなく充電ができないです。 運転中はiphone内音楽をBluetoothで聴いています。
書込番号:25587468
8点
>飲んだくれハンターさん
私はiphone12をシリコンケースに入れて使っています。
私も同様に、ほとんど充電されないときや、充電してもほんの少ししかされていないってことがよくあります。
ヴェゼルに乗っていた時も同様でした。
なので、iphoneからBluetoothで音楽を聴いていても、バッテリーが減らない程度ならオッケーというくらいに考えることにしました。
しかし、置くだけ充電の場所にスマホを置くと、ほぼ100%の確率で、車から降りる時に持って降りるのを忘れるのは私だけでしょうか(笑)
書込番号:25587561 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
>飲んだくれハンターさん
私もiPhone13に透明ケース付けて置くだけ充電使っています。30分程度だと大体10から20%くらいの充電ですね。
置く位置が悪いとよく充電状態が解除されて緑ランプに戻っちゃいます。
確実に充電する時はUSB繋げるしかないですね。
書込番号:25587847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Sapiensさん
30分で10から20%充電出来れば私なら満足出来ます。
でも5%も出来ないのが現状です。真冬なのでエアコン
シートヒーター、ステアリングヒーター全開なのも原因ですかね?
書込番号:25587861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>飲んだくれハンターさん
私もヒーター類はよく使うのでそれが原因ではなさそうですが、充電が途切れたりしていませんか?たまにカバーから外して直に置いて充電する時もあるのですが、それでも充電が途中で止まってることがあるんですよね。
緑ランプに戻っていて置き直すこともよくあります。充電が途切れず続いている時はiPhoneの裏が熱くなっていますし、バッテリー残量のグラフを見れば分かります。
書込番号:25587880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
iPhone の設定でバッテリーからバッテリー充電の最適化のチェックを外してみてください。
充電するはずです。
書込番号:25587989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電気使用する自動車で電費気にするのに、置くだけ充電の効率は気にしないのか?
どこかの誰かに踊らされてるな。
その矛盾面白すぎるだろ。
書込番号:25587995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>swim swimさん
私も120%忘れます(笑)
書込番号:25588412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MagSafe対応のケースを使ってますが、20分程度の運転で8%ほど充電されていました。
通常、シリコーン製ケースは伝導率はよろしくないので、スマホのケースを、iPhoneならば、MagSafe対応等
ワイヤレス充電に対応しているものを使ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:25588713
1点
>El condor pasaさん
それは初めて聞きました。ただバッテリーに負荷がかかるとなると中々手放しには喜べないかなと。
試してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:25588982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Tetetaさん
ケース外した状態でもあまり変わらなかった気がするのですが、効果が期待出来るなら試す価値ありですね!
ありがとうございました。
書込番号:25588986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
せっかく置くだけ充電器が付いていますが、カバー外したりするストレス考えると
自宅で充電をしておくとか、USBで充電すればよくない?
メーカーに真剣に取り組んで頂き、改善を待ちましょう。
書込番号:25589150
3点
>インカ帝国さん
カバー外したりするストレス考えると
自宅で充電をしておくとか、USBで充電すればよくない?
まぁ、それを言ってしまえばこの話は終了ですけど、せっかく付いてる装備なので何とか生かせないかと
思った次第です。
この先メーカーが改善してくれたとしても、今自分が所有してる車は買い換えない限りこのままなわけでして。
書込番号:25589261
5点
まったく無意味で使えない。
あんなの要らないし、なら違うものをと思う。
書込番号:25590717
4点
iPhone 12miniを使っています。結論として、Apple純正のMagsafe対応のシリコンケース装着時しか、うまく充電できていません。裸にするとむしろ良くないです。
・ うまくいかないときの現象: 置くだけ充電におくとランプが橙に変わり充電が始まるが、数分経つと緑に戻り充電が中止される。
・ 検証: いくつかのケースや裸状態も試したところ、Apple純正のMagsafe対応のシリコンケース装着時は安定に充電される。裸状態はむしろ不安定。
・ 考えられる理由: 車両側の送電端子とiPhone側の受電端子の位置の合致が非常にシビア。XY方向だけでなく、Z方向(距離)もシビア。裸状態のときはカメラの突起でiPhone本体が浮いて傾くためか、うまくいかない。Apple純正のMagsafe対応のシリコンケースはフラットになるので割と安定。サードパーティーのものでフラットになるものもあるが、やっぱり不安定。
こういう仕様のようであきらめています。iPhoneだけがシビアなのかもしれません。充電効率自体は検証できていません。
書込番号:25597149
7点
Google Pixel 8 proを使っていて、置くだけ充電を便利と感じていました。
本日、帰宅時に確認してみたところ、30分の走行中に、Amazon musicをストリーミング再生、bluetooth接続して聴く環境で、充電が64%から83%になっていました。シリコンケースに入れたままです。
30分で20%なら、十分な感じがするのですが、皆さんはもっと充電されるのを望んでいらっしゃるのでしょうか?
書込番号:25639806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
置くだけ充電が、順調に作動して超便利というような話しを、ここの口コミを含めて聞いたことがありません。
逆に使い物にならない、というようなお話しはよく聞くけど。
技術的に、どうなんでしょうか、置くだけ充電。
書込番号:25639848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は22年購入のヴェゼルにQiを追加取り付けしました。
はじめはiPhone11に問題なく使用できてましたが、14に変えた途端に利用不可。営業マンと色々確かめてみましたが、やはり使用できなくて諦めてました。
そして、昨日新型ヴェゼルを試乗して、新しく採用されていたQiを使ってみたら普通に充電できました。
結論、iPhoneの新しい機種からは前のQiは使えない、新しいQiだと使えるってことでしょうね
どうしてもQiを使いたい場合は、新しいQiに取り替えするしかないってことですね。
書込番号:25718207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ZR-Vの中古車 (955物件)
-
- 支払総額
- 389.6万円
- 車両価格
- 378.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 322.8万円
- 車両価格
- 313.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 360.6万円
- 車両価格
- 349.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 348.5万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 389.6万円
- 車両価格
- 378.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 322.8万円
- 車両価格
- 313.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 360.6万円
- 車両価格
- 349.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 348.5万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 10.5万円











