ZR-Vの新車
新車価格: 328〜458 万円 2023年4月21日発売
中古車価格: 256〜442 万円 (880物件) ZR-V 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ZR-V 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 74 | 8 | 2023年7月31日 02:32 | |
| 7 | 3 | 2024年7月6日 07:15 | |
| 23 | 8 | 2023年7月10日 22:31 | |
| 38 | 9 | 2023年7月25日 16:56 | |
| 19 | 7 | 2023年7月21日 11:12 | |
| 14 | 8 | 2023年7月21日 12:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
Zグレードの購入検討していますが、Zグレードの場合、本革シートが標準装備となります。当方、本革シート搭載車の所有経験なく、アドバイスいただければ幸いです。
本革シートは高級感がある反面、蒸れる、お尻が滑る、夏暑く、冬寒いとネガティブな声も聞きます。
個人的に革独特の匂いがしないかも少し気になります。
ZRVの本革シートに関して上記の点、どのような印象でしょうか?
是非所有者の方、感想をお聞かせいただけないでしょうか?よろしくお願いします!
書込番号:25360526 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ワンソクtubeさんのレポートです。
【ごめんなさい】ZR-V納車後1500kmのロングドライブで分かった残念な点 7つ!! 忖度ナシで言います! | HONDA ZR-V e:HEV Z AWD 2023
https://www.youtube.com/watch?v=N8Uf19ias_0
【ホンダZR-V買って良かった! 6つの魅力】加速・内装など納車後の満足ポイントをレポート! 黒ボディかっこいい! | HONDA ZR-V e:HEV Z AWD 2023
https://www.youtube.com/watch?v=C7n0RzOMsUQ
書込番号:25360731
1点
経験してみてはいかがですか?
他の意見を参考にするのも良いですが、どうしても主観が入りますのでご自身もそう思えるかだと思います。
私なら経験してみます。その上で工夫します。
書込番号:25360799 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>BOON0622さん
6月に納車以来毎日乗っていますが、体が触れる部分はパンチングレザーのせいか蒸れは特に気になりません。
ただ、短パンを履いたりして肌が直接触れるとべたつくときがあるのでそれは多少気になりますね。
炎天下に置くと確かに熱くなるので乗る数分前にリモートでエアコンをつけるようにしています。
革と言っても本革はパンチングレザーの部分だけなので匂いは殆ど気になりません。
それよりも高級感があるのでとても気に入っています。私はXグレードのシート両側の白いラインが嫌だったのもありますが。
マルーンを選びましたがオレンジのステッチがおしゃれなので、ぜひ現物を見て決めてください。
書込番号:25360917
![]()
12点
納車待ちです。試乗した感じではシートは大柄な感じはありましたが悪くはない印象でした。本革はよく滑る印象を持っていて心配でしたが乗ってみるとしっとりとしていて良かったと思ってます。先日、某ユーチューバーさんが長距離を運転した感想として若干前に滑るような感じで、前かがみになり腰が痛くなるとおっしゃてたのが気になるところですが、1000km走って腰が痛くならないシートが世の中にあるとは思えないですし、同じ体制で座ることで腰に負担がかかるのは当然で、腰痛持ちであったり、その人の筋肉量であったりで人それぞれなのかなと思います。私は一目惚れでZのマルーンを選択しましたが、ファブリックで十分なのかなと個人的には思っています。
書込番号:25360994
![]()
17点
ZRVではないですがHONDAの本革シートに乗ってます。
予算安くしたいならファブリックで十分だと思いますし本革シートでリッチな室内空間で運転を楽しむのも良し。
ファブリックの方が手入れは楽でしょうが本革が古くなった時の使用感が個人的に好きですね。
蒸れとか滑るとかは慣れで気にならなくなりますね
書込番号:25361377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コメント頂いた皆様へ
この度はたくさんの方からアドバイスいただきありがとうございました!どのご意見も大変参考になりました!
まだ決めきれていませんが、もう少し悩もうと思います^_^
書込番号:25361510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CR-Vで皮シートです。
ホンダのシートってそんなに悪くないと思いますよ。
高級どころはどうかわからないですが、総じてトヨタよりは良いと思います。
夏ですが、北国に住んでいるのでまったく問題ありません。
滑るということもありません。
書込番号:25362464
8点
私も初本革でベンチレーションがないのが、、という幾つかの書き込みを見て不安でしたが,全く問題なかったです。エアコンの効きがいいことも関係していると思いますが。また,腰痛持ちで先週末に1000キロ以上乗りましたが、腰は全く痛くなりませんでした。前車はシャトルで200-300キロで確実に腰が痛くなっていたので,それよりは良いです。ただシートは自転車のサドルと同じで合う合わないがあるので,乗らないと分からないとは思います。
書込番号:25365578 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
オプションでブラックエンブレムを指定しましたが「e:Hev」のカラーはシルバーのままです。
それは良いのですが、
同じようなブラックに塗装するのであれば、何色かカラーナンバー等はホンダさんから明言されてますでしょうか?
調べているのですが、ヒットしないので分かる方がいたら教えていただきたいですm(_ _)m
ブラックと言われてますが、見た目は暗いグレーに見えます
書込番号:25346230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ボディじゃないから
カラーナンバーはないかと
書込番号:25346322 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>熟女事務員のミニスカート姿さん
そういうものなんですね、お恥ずかしい…
回答ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25346380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アマゾンでe:Hevで検索したら塗装済みのエンブレム売ってました。
付けてる方いたら色合い知りたいです。
書込番号:25799935
1点
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
Z eHEVを注文しました。
現在オデッセイ RC1に乗っていて、215/55/17のスタッドレスタイヤを履いています。この17インチのホイールはZRVに使えるでしょうか?
タイヤのサイズ等にあまり詳しくなく、過去投稿を見てもよくわからないので、よろしくお願いします。
書込番号:25338654 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
大丈夫だとおもいますよ
つかえますよ
書込番号:25338698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アドバイスありがとうございます。
でもディーラーからは、「Xタイプも18インチなので、17インチは難しいと思う。」との回答がありました。難しいけど、何かをすればOKということでしょうかね?
書込番号:25338718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>墨イカさん
ZRVのタイヤサイズ:225/55ー18 外径705mm
オデッセイのタイヤサイズ215/55ー17 外径668mm
サイズダウンするんだったら 225/60ー17 外径702mm
後はインチダウンしてホイルがキャリパーなどに当たらないか確認が必要
冬タイヤは最長使用でも5年または2万キロが限度です。
ホイルが使用出来るんだったらタイヤだけは交換しましょう。
書込番号:25338804
![]()
1点
>インカ帝国さん
タイヤ自体は交換するつもりでした。
215/55/17をつけているホイールに、225/60/17は取り付け可能ですか?
書込番号:25338859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ZR-Vの取説にタイヤチェーンを装着する場合はオプションの215/60R17に履き替えて下さいとあるので17インチへのインチダウンは可能です。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/zr-v/2023/details/136234090-94764.html
リム幅7Jは同じでホイールインセットがオデッセイ用55、ZR-V用50です。
オデッセイ用ホイールをZR-Vへ装着すると内側に5mm入る計算になります。
5mm程度ならブレーキキャリパー等に干渉はしない筈ですが、装着例がないため実車での装着確認が確実です。
書込番号:25338871 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>墨イカさん
日本向けには225/55R18 98H 7Jx18 ET50しかありませんが、
中国向けには215/60R17 96H 6.5Jx17 ET50(48 - 52)もあります。
ホイールは純正ホイールだとして、
215/55R17 94V 7Jx17 ET55(53 - 57)ですのでインセット許容範囲も48〜52ですので合いません。5㎟程度のスペーサーを入れてインセット50oにしてください。
タイヤは215/60R17でも225/60R17でもだいじょうぶですが、215/55R17はやめたほうが良いと思います。
https://greeco-channel.com/car/tire/225-55r18_r17/
書込番号:25338921
![]()
2点
文字化けしてしまいました。
× 5㎟程度のスペーサーを入れてインセット50oにしてください。
○ 5o程度のスペーサーを入れてインセット50oにしてください。
書込番号:25338925
2点
>kmfs8824さん
>funaさんさん
使えるということはわかりました。ありがとうございます。
タイヤを購入する時は、しっかりショップに確認して買いたいと思います。
書込番号:25339021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
ノルディックフォレストのXを購入して10月納車予定の者です。フロントグリルが黒いのがフグ顔を際立たせている気がしていて、グリルの縦格子をメッキ加工してシルバーにしようと思っています。
同じような人いるだろうなと思っていたら全然ネットに話題がないのですが、同じように思ってる人いませんか? リセールなど考えるとやめておいたほうが良いのでしょうか?
(適当な画像加工ですが、添付写真みたいなイメージ)
書込番号:25336365 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>とりすたっくさん
いいんじゃないですか。
センスありますよ。
出来たらナンバープレート隠しましょう。
書込番号:25336380
8点
同じこと考えたことあります。
カーラッピング施工業者で対応できるみたいですね、輸入車でされてるの何台か見たことあります。ラッピングだから後で取り外せるのでリセールにも影響ないはずです。
グリルが光に反射してる写真とかみるとシルバー系の方が似合うと思いますね。
書込番号:25336415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
りすたっくさん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、とりすたっくさんのお好きなように弄れば良いのです。
その上で私の個人的感想を述べれば、私はメッキを好みませんのでブラックグリルのままで行きます。
あとリセールを気にされるなら、ヤフオク等で中古のZR-Vのグリルを入手しておけば良いでしょう。(事実現在ヤフオクにZR-Vのグリルが出品されています)
これなら車を売却する時には、未加工のブラックグリルに戻す事が可能です。
書込番号:25336424
![]()
5点
売る時にマイナス査定は間違いなしですが、5万減(部品代)くらいじゃないですかね。
メッキ化で余計に不細工さを際立てる結果にしかならないと思うけど。
書込番号:25336630
7点
まわりの人は気にしてません
いちいち細かなトコロまで見る車でもないですしメッキに変えたとて誰も気にしませんから
書込番号:25336707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>とりすたっくさん
いきなり塗装してしまうよりも、セイワから出ているようなマルチモールを使ってトライしてみては?
あとで剥がせますしね。
https://www.seiwa-c.co.jp/products/k422/
https://www.seiwa-c.co.jp/products/k424/
https://www.seiwa-c.co.jp/products/k343/
書込番号:25336742
![]()
1点
>とりすたっくさん
私は、前ヴェゼルに乗ってますが、
前のグリル、全体が黒く、スレ主様と同じように思いまして、
簡単ですが、オートバックスで、汎用の柔らかい樹脂のメッキモールを、見つけ(幅合うのを選んで)
長さに合わせて切り、私の場合は、横向けですが、貼り付けました。
コストも、1000円くらいでしたかね。
ぱっと見、最初からこうなっててもいいかなと思い、十分満足の出来でした。
両面テープで、くっついてるだけで、
簡単に外せますし、もとに戻せますし
外れるかなと思いましたが
今のところ3年異常なしです。
よければ、頭の片隅に入れておいてください。
失礼しました。
書込番号:25336847 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
フグ顔と思うなら買わない方が良いと思いますが…
ラバースプレー等で自分で塗装してみてはいかがでしょうか。後で剥がすこともできます
書込番号:25338111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無限コンセプトの横ラインが好きだったので、奥の横フィンに差し色(シルバーや赤を1,2本だけ)はどうかななんて思いますが自分ではきっとやらないでしょう。
書込番号:25358854
0点
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
https://www.amazon.co.jp/ボンフォーム-バケットマット-3Dレザーマット-48X65cm-6416-01BK/dp/B01BZNU406/ref=pd_aw_ci_mcx_mh_mcx_views_0?pd_rd_w=2sKKS&content-id=amzn1.sym.c2bbb182-bfda-4cc0-a463-c54969226524&pf_rd_p=c2bbb182-bfda-4cc0-a463-c54969226524&pf_rd_r=46NES3VGFGP6PY57MXD8&pd_rd_wg=cFGQv&pd_rd_r=87748eb8-3cc9-4752-9fff-8b93ec0c2a4a&pd_rd_i=B01BZNU406
を考えてますがまだ納車まで数ヶ月あるのでどのサイズが合うのかわからないです。
フロントの左右
リア1枚を考えてます。
リア→
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KBDAXI0/?coliid=I2IKM17OFJ0SZB&colid=2RB23H12PZ9YR&psc=1&ref_=list_c_wl_ys_dp_it
簡単に外せて簡単に洗えるのがいいです。
サイズなどどうでしょうか?
納車されてサイズがわかる方みえませんか?
書込番号:25336249 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>keichan0418さん
下からフロアカーペット、フロアマット、カーマットですか?
どうでも良いですが厚すぎでは?
特に運転席は安全上固定できるものにしたほう良いと思います。
https://www.webcartop.jp/2018/12/307991/
書込番号:25336259
3点
純正マットは押し入れにしまってて
社外マットを買った方が安全ですよ
書込番号:25336297
5点
マットが汚れるのを避けるための マット On マットですね。
書込番号:25336533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今はよくある透明なマットを置いてあり、汚れたらそれだけ洗うっていう感じです。
嫁のN-BOXはどこで購入したのか忘れてしまいましたが裏が小さなトゲトゲが無数にあり滑り止めみたいな感じで、上はゴムみたいな少し固めの黒です。
簡易的に外せれて洗えるのを探してます。
書込番号:25336556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラオプションの純正オールシーズン樹脂マットでよくない?
納車はまだ少し先ですが、フロアマットを敷かずに樹脂マットオンリーで発注しています。
アウトドアが趣味なので、多少泥汚れの靴でも平気です。
水洗いもできます。
現在乗っているシャトルもこのパターンで19万km走ってますが、特に支障はありません。
書込番号:25337959
2点
>keichan0418さん
純正のオールシーズンマットは純正のマットに共締めできるようです。最低限、運転席はロック出きるものにしておいた方がよいと思います。
書込番号:25345254
![]()
1点
>CafeBlue?さん
純正オールシーズンマットを購入しました。
ディーラーで購入しようか悩みましたが、ヤフーショップのなかにお得なところがあり、7割ポイントを使い購入です。
悩んでいたのですが、こちらを拝見し踏み切りました。
書込番号:25353235
0点
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
先月納車し、ナビの設定をしているのですが、取説アプリをインストールをすることができません。
取説のアプリを使っておられる方、インストールは難なくできましたでしょうか。
状況ですが、ガイドに従ってWi-Fiに繋いでダウンロードするとインストールできましたと表示されるのですが、アプリを開くと取扱説明書がインストールされていませんと表示されて、またダウンロード画面に戻ってしまいます。
ナビを初期化したりYouTubeの解説を真似たりしているのですが、解決していません。
急を要するものではないので、解決しないようなら点検時にでもディーラーに聞いてみようと思うのですが。。。
4点
ディーラーに聞いてください!
書込番号:25331932 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
全く同じ状況になり解決できませんでした。
1ヶ月点検の時にでも聞こうかと思っています。
書込番号:25332069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
同じ状況の方がおられるので少し安心しました。そのうちアップデートで改善されるかもしれませんね。
取説自体はあまり必要でもないのですが、所謂PDFを表示するだけの機能とは違い、アプリとしての出来も良さそうなだけに残念です。
書込番号:25332329
1点
ナビの左上に通知が出ていたので本日試してみたところ、無事インストールできました。
取説のバージョンが1.002に更新されているみたいです。
書込番号:25351841
0点
>Sapiensさん
私も全く同じ現象だったので、今週の月曜日にサポートに電話したら、サポートでもわからないのでディラーで見てもらってほしいとのことでしたので、次回の点検時に見てもらう予定をしていました。
新しいバージョンになったんですね。試してみます。
でも、同じ症状の人が多数出ていて、サポートへの問い合わせが入っていそうなのに、サポートでは個体の不具合のような回答だったので、問合せ内容の連携が取れてないのでしょうかね。
書込番号:25352830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Sapiensさん
私も、本日更新すると、正しくインストールされ、起動させることができました。
ありがとうございました。
書込番号:25353267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>swim swimさん
無事インストールできて何よりです。
YouTubeでは何の問題もなくインストールできていたのでバージョン1.001だけの問題だったのかもしれません。
書込番号:25353294
0点
ZR-Vの中古車 (914物件)
-
- 支払総額
- 330.3万円
- 車両価格
- 316.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
ZR−V e:HEVX特別仕様車ブラックスタイル 4WD ホンダセンシング ホンダコネクトディスプレイ マルチビューカメラ 後退出庫サポート ETC シートヒーター
- 支払総額
- 392.3万円
- 車両価格
- 379.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 366.1万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 316.8万円
- 車両価格
- 308.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 395.9万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 330.3万円
- 車両価格
- 316.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
ZR−V e:HEVX特別仕様車ブラックスタイル 4WD ホンダセンシング ホンダコネクトディスプレイ マルチビューカメラ 後退出庫サポート ETC シートヒーター
- 支払総額
- 392.3万円
- 車両価格
- 379.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 366.1万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 16.3万円
-
- 支払総額
- 316.8万円
- 車両価格
- 308.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 395.9万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 10.0万円









