ホンダ ZR-V 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

ZR-V 2023年モデル のクチコミ掲示板

(1026件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ZR-V 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZR-V 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
ZR-V 2023年モデルを新規書き込みZR-V 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

値上げ前との違い

2024/07/29 20:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

スレ主 kuma04さん
クチコミ投稿数:53件

7月に値上げされましたが、改良されたところはあるんでしょうか?

書込番号:25830433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2024/07/29 20:32(1年以上前)

kuma04さん

価格改定の理由は↓のように原材料価格や物流費などの世界的な高騰との事ですから、仕様変更は無さそうですね。

https://global.honda/jp/news/2024/4240603.html

書込番号:25830437

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuma04さん
クチコミ投稿数:53件

2024/07/29 20:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
教えて頂きありがとうございました。
値上げ前の車両もあるようだったので、少しでも改良点があるのかと思いましたがないんですね。

書込番号:25830461

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2024/07/29 22:18(1年以上前)

収益が改善出来ました。

書込番号:25830567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2024/08/04 21:34(1年以上前)

価格改定関係なく24年モデルナビ本体.と足回りセッティング変わってました、.リアの突き上げ軽減の味付けに変わってますね、公表してませんが乗り心地全然よくなりました。ナビは配線が変わってます(^_^;)

書込番号:25837973

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンの吹き出し口について

2024/07/18 23:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

スレ主 startpageさん
クチコミ投稿数:29件

先日、ハイブリッドFFZグレードをディラーで試乗してきました。
走りは期待以上によく、内装も質感が高くてとても気に入りまして、購入を検討しているところです。
ただ、内装で1点気になるところがあります。それはエアコンの吹き出し口です。YouTube等の画像では分からなかったのですが、実際に見ると小さい穴が沢山あって、ゾワゾワしていまいました。いわゆる集合体恐怖症です。
私と同じような感覚の方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25816695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:166件

2024/07/19 00:03(1年以上前)

>startpageさん

あ〜、蜂の巣状の穴ですね。

シビックも同じで私は別に大丈夫ですが、確かにこれがある人にはキツイかもですね。

でも最近のミニバンとかフロントグリルがこんな感じなんですが、街歩いてて大丈夫なんでしょうか?

書込番号:25816705

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/19 05:31(1年以上前)

>startpageさん

>エアコンの吹き出し口について

はやりのデザインですので何とも

書込番号:25816785

ナイスクチコミ!6


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2024/07/19 06:09(1年以上前)

>startpageさん

パンチングメタルの模様ですね。

もしもっと細かいメッシュ(空気は普通に通る)生地を上から貼って見えにくくする程度で大丈夫なら可能性があるかも、という気がします。
ディーラーにご相談なさってみてはいかがでしょう。保証の関係もあるかも知れないですが、専門業者さんでやってもらえると思います。

書込番号:25816802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2024/07/19 07:11(1年以上前)

気になるならやめた方がいいですね。
時として重篤な症状にさいなまれるかもですからね。

書込番号:25816848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:46件

2024/07/19 08:19(1年以上前)

>startpageさん
パンチングメタル・エアコンアウトレットですよね。
私もゾワゾワします。
普通の横ルーバーがいいです。

書込番号:25816916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2024/07/19 11:21(1年以上前)

>startpageさん
吹き出し口の一部だと思ったら、デザイン的にかなり長いですね。
ハニカム状?のゾワゾワ、これは我慢できないと思いますよ。

書込番号:25817068

ナイスクチコミ!3


スレ主 startpageさん
クチコミ投稿数:29件

2024/07/19 18:35(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

ご返信ありがとうございます。
シビックも同じなんですね。ZR−VはシビックベースのSUVだけあって走りが良くて気に入っているんですが。。
ミニバンのフロントグリルはあまり気になったことはないです。今後も気にならないようにします笑



>湘南MOONさん

ご返信ありがとうございます。
そうですよね、流行りですもんね。。
この形状はエアコン効率もいいんでしょうね。



>SMLO&Rさん

ご返信ありがとうございます。
何かで覆ってしまう方法はいいですね!
既に誰かがやっていてネットにアップしているかも知れないので、ググッてみます。



>香瑩と信宏さん

ご返信ありがとうございます。
そうですよね、健康第一ですからね。
でも、走りはサイコーなんですよね。。



>ジャック・スバロウさん

ご返信ありがとうございます。
そうなんです。結構長い範囲なんですよね。。
まあ、ずっとエアコン吹き出し口を見てるわけではないんですけど。。

書込番号:25817529

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラックエンブレムのカラーについて

2023/07/16 09:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

スレ主 米民さん
クチコミ投稿数:19件

オプションでブラックエンブレムを指定しましたが「e:Hev」のカラーはシルバーのままです。
それは良いのですが、
同じようなブラックに塗装するのであれば、何色かカラーナンバー等はホンダさんから明言されてますでしょうか?
調べているのですが、ヒットしないので分かる方がいたら教えていただきたいですm(_ _)m

ブラックと言われてますが、見た目は暗いグレーに見えます

書込番号:25346230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/16 10:46(1年以上前)

ボディじゃないから
カラーナンバーはないかと

書込番号:25346322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 米民さん
クチコミ投稿数:19件

2023/07/16 11:50(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん

そういうものなんですね、お恥ずかしい…
回答ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25346380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/06 07:15(1年以上前)

アマゾンでe:Hevで検索したら塗装済みのエンブレム売ってました。
付けてる方いたら色合い知りたいです。

書込番号:25799935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ268

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDやCDについて

2023/01/19 09:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:29件

スパーダからの乗り換えに、この度e-HEV-Zを予約しました。
標準装備になっているHonda CONNECT 9インチディスプレイオーディオについて質問させてください。

私は通勤中に音楽を聴いたりDVDを視聴するのですが、Zでは再生が出来きません。
どうにかDVDを視聴できる方法を教えて頂けないでしょうか?

X選択でナビをつけたかったのですが、欲しい装備がメーカーオプションでも付けられないのと、BOSEのサラウンドシステムも魅力でZにしたのですが。。。
恥ずかしながら、予約をした後に再生出来ない事を知りました。

回答頂からと幸いです

書込番号:25103956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2023/01/19 09:55(1年以上前)

ここではNGの質問ですよ
でも何とか見たい というなら販売店に相談してください

書込番号:25103988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2023/01/19 09:57(1年以上前)

>ちび太1109さん

CDは聴けますよね

走行中DVDが見られないのは普通です

多分今までのスパーダがおかしいのだと思います



書込番号:25103990

ナイスクチコミ!10


mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2023/01/19 10:05(1年以上前)

これを取り付けたら良いです
https://yumeg.com/smartphone/detail.html?id=000000003715

書込番号:25103998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2023/01/19 10:18(1年以上前)

質問を言い変えます(汗)

走行中でなく、停車中などです。
なんせ、CDやDVDの再生昨日がないので困っています。

書込番号:25104012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件

2023/01/19 10:24(1年以上前)

mokochinさん

装備のオーディオを通して視聴したいのです。
提案頂きましたが、違う方法があればお願い致します。

書込番号:25104018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2023/01/19 10:26(1年以上前)

つぼじろうさん

大変失礼いたしました。
そういう意味ではなく、CDやDVDを入れられない事についての質問です。

質問の仕方が悪く申し訳ありません

書込番号:25104019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/19 10:27(1年以上前)

どうにかして動画ファイルを作ったら?
方法は聞かないでね。

書込番号:25104024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件

2023/01/19 10:33(1年以上前)

じゅりえ〜ったさん

例えばポータブルプレイヤーなどで再生して、ディスプレイで視聴する方法とかがないのでしょうか?

HDMI?があれば出来ると言われましたが、ZRVにはないですし後付けも出来ないようなので

書込番号:25104027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/19 11:13(1年以上前)

無いものは無い。
モニター付きのプレーヤー載せるか、先にも書いた動画ファイルを読ませるか…

真剣に対応拡張子調べてないけど動画ファイル読めるんでしょ?その機械。

書込番号:25104071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


物申士さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/19 11:35(1年以上前)

mp4などの動画のファイルなら、USBメモリーから再生可能ですけど、mp4は様々なコーデックがあるので、必ず再生できるかはわかりません。

書込番号:25104095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/01/19 11:49(1年以上前)

結論は不可能なので諦めましょう

欲しい装備を選択してZにしたんだから、何かを諦めるしかありません

どうしてもDVD再生希望ならZを諦めてXでしょう、今なら変更出来るかも

まぁ音楽は今時CDじゃなくUSBメモリーに音楽ファイルとかスマホでサブスクなので問題ありません。

書込番号:25104112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2023/01/19 12:02(1年以上前)

みなさん ネットフリックス や アマゾンプライム に移行して
ディスクを視聴とかはしなくなっています

DVDというメディアが急激に縮小していますので
今買った車に がんばってつけても じゃあ五年後とかは

カセットテープの演歌などはまだまだサービスエリアなどで売られていますが
CD DVDは先に終焉するかもしれません

書込番号:25104128

ナイスクチコミ!7


mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2023/01/19 12:18(1年以上前)

パソコンでデータ変換するスキル無いのなら、夢グループが一番現実的だと思いますけどね

書込番号:25104144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/19 14:11(1年以上前)

クルマで生活すんのか?音はデータ化、映像はエンジン切ってスマホで見れ

書込番号:25104241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2023/01/19 16:12(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
機械に疎く良くわからないですが、調べてみますが。
手持ちの購入したLIVEDVDをUSBメモリに落とすのは出来ませんので諦めるしかなさそうですね。

>物申士さん
手持ちのLIVE DVDなどを観れればと思っているのですが、無理そうですね

>北に住んでいますさん
そうですね、音楽はUSBで良いのですがDVDはデータ保存してとかできませんしね。
諦めます

>ひろ君ひろ君さん
そうですね、映画などはそれで視聴しています。
ただ、好きなアーティストのLIVE DVDなどはデータで販売していませんし(汗)
出先での空き時間などに車中で観ることが多かったもので、残念です。
ありがとうございました。



書込番号:25104355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2023/01/19 16:15(1年以上前)

>mokochinさん
はい、スキルがないので諦めます
ありがとうございました

書込番号:25104360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/01/19 19:48(1年以上前)

>ちび太1109さん
昔はプレステ繋いで子供に見せてました
車変えて
繋げる端子がなくなったので
アマゾンプライムを
パソコンで見せてましたね

iPadでもいいのですが
ノートパソコンの方が置きやすいので


書込番号:25104614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/20 06:33(1年以上前)

スレ主さんのような人はたくさんいるんじゃないかなと思います。Zはエクステリア、インテリアともに装備が充実してるから一択と思っていましたが、そんな落とし穴があるなんて全く想定外でした。若い頃に買ったCDとかたまに聴きたいことあるし、新しいものがいいとは限らないですからね。それにiPhoneも圏外ではなんの役にも立たなくなります。

書込番号:25105082

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/20 07:44(1年以上前)

また削除されるかも知れませんが


「純正ナビで動画を見る方法」で検索すると色んな商品がありますよ。

書込番号:25105121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2023/01/20 08:40(1年以上前)

>ちび太1109さん

>走行中でなく、停車中などです。

>ノートパソコンの方が置きやすいので

停車中にDVDならノートパソコンが確実かな
ネットに継がず電源も車から取れるしDVDやCDなら
ちょい古いマルチドライブ付きのモバイルノートならなんかごちゃごちゃやるより安いかも



書込番号:25105169

ナイスクチコミ!4


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

車幅灯の点灯について

2024/03/19 17:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

スレ主 やえぴさん
クチコミ投稿数:6件

かなり晴れているとても明るい昼間。アンダーパスで周囲が暗くなりオートライトが点き、アンダーパスを抜けて明るい場所に出たら車幅灯だけが点いたままになりました。昼間なので「オートライト」の表示は消えてますが「車幅灯」は表示された状態。ライトのスイッチを「OFF」にしても車幅灯は消えず。そういうものなのでしょうか?1か月点検で聞いてみますが。

書込番号:25666350

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2024/03/19 17:23(1年以上前)

そういうものではないのでは。
ディーラーで要点検事案のような。

書込番号:25666360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:166件

2024/03/19 17:24(1年以上前)

>やえぴさん

明るい昼間って何時頃ですか?

9時とか15時くらいの日が傾いている良く晴れた日に太陽を背にして走っていると、車幅灯やヘッドライトが点いたままに成りがちですね。

これは明るさセンサーがフロントカメラのところでナナメ上方の明るさを測っている為と思われます。

雲とか適度にあると反射してちゃんと消えるんですけどね。

まぁ日産の車とか外車も同じようになるし、最近のオートライトはそんなものです。

書込番号:25666362

ナイスクチコミ!1


スレ主 やえぴさん
クチコミ投稿数:6件

2024/03/19 17:46(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
1か月点検で念のため聞いてみようと思っています。

>槍騎兵EVOさん
そうなんですね。13時頃でした。そのあと色々と40分くらいは走っていたのですが(この間もほぼ快晴、フロントにはセンサーを隠すものなども勿論ありません)ずっと点きっぱなしだったのでおかしいな〜と思った次第です。

書込番号:25666395

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2024/03/19 17:46(1年以上前)

車幅灯兼用のデイタイムランニングライトのことをいってるんだと思いますが、停車中じゃないとオフに出来ない仕様です。

車両のカスタマイズメニューでデイタイムランニングライトの機能をオフにする事は可能です。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/zr-v/2023/details/136234090-215024.html#d_136_2340_90_215734

書込番号:25666396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 やえぴさん
クチコミ投稿数:6件

2024/03/19 17:52(1年以上前)

>kmfs8824さん
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/zr-v/2023/details/136234090-214295list.html

このページの一番上の左から2番目の表示だけが点いたままになりました。

>車幅灯兼用のデイタイムランニングライトのことをいってるんだと思います
はい、それです。確かに停車中にオフにするには「P」に入れるなど書いてますね。

書込番号:25666401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:166件

2024/03/19 18:04(1年以上前)

>やえぴさん

13時くらいですか。

その時間だと冬だけどそれなりに日が高いので消えやすいんですけど・・・。

まぁそれでもバイパスとかで真っすぐに走り続けてると消えない事もありますね。

一応見て貰ってもいいと思いますが多分様子見て下さい、で終わると思います。(苦笑

書込番号:25666413

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2024/03/19 18:37(1年以上前)

>やえぴさん
>このページの一番上の左から2番目の表示だけが点いたままになりました。

ご自身で設定をオフにしていないのでしたら(工場出荷時はオンなので)kmfs8824さんご指摘のDRLです。

日中明るい中で他者に目立つ事を意図しているライトですからどれだけ明るくても消えません。逆にヘッドライトを点けると消えます。
ずっと消していたければ設定からオフにします。日本ではDRLの点灯義務はありませんから消しても法的には問題ありません。

私の車(他社)もメーターパネルに日中はずっとスモール点灯のような表示ランプが点いています。DRLの点灯を表示しています。
何も問題ありません。

書込番号:25666457

ナイスクチコミ!3


スレ主 やえぴさん
クチコミ投稿数:6件

2024/03/19 18:46(1年以上前)

>SMLO&Rさん
理屈はわかるのですが、

@デイライトのみで明るい場所を走行→Aアンダーパスでオートライト点灯→Bアンダーパスを出る(かなり明るい場所に)→「@」に戻らずに「車幅灯の点灯表示」が出て実際にデイライトと車幅灯が点灯している。

の意味が理由が分からないんですよね・・・。明日1か月点検なので聞いてみます〜

書込番号:25666472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:166件

2024/03/19 19:02(1年以上前)

>やえぴさん

多分デイライトは関係無いと思いますよ。

ただ、確認しようにも滅多に車幅灯だけにならないんですよね・・・

(私の車両はZR-Vではなくシビックですが、この辺りの制御は恐らく一緒でしょう。)

書込番号:25666490

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2024/03/19 19:29(1年以上前)

>やえぴさん

なるほど。

という事はDRLのみが点灯している場合は「車幅灯の点灯表示」(取説によると「ライト点灯表示灯」)の表示は消えているのですね。

またこのモデルはDRLと車幅灯は同じ光源を使用していて、DRL状態ではより明るく点灯すると取説に記載があります。つまりDRLと車幅灯は排他的と解釈でき、「実際にデイライトと車幅灯が点灯」という事にはならないように思いますが、いかがでしょう。

取説:
デイタイムランニングライトと車幅灯は光源を共用しています。
デイタイムランニングライトは車幅灯よりも明るく点灯します。

書込番号:25666521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:166件

2024/03/19 20:01(1年以上前)

>SMLO&Rさん

>つまりDRLと車幅灯は排他的と解釈でき、「実際にデイライトと車幅灯が点灯」という事にはならないように思いますが、いかがでしょう。


えーと、同じ場所が同じ光源を使って光っていますので、当然排他ですよ。

書込番号:25666567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:166件

2024/03/19 20:06(1年以上前)

あれ?ZR-Vは違うのかな?

書込番号:25666572

ナイスクチコミ!1


スレ主 やえぴさん
クチコミ投稿数:6件

2024/03/19 20:07(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
>SMLO&Rさん
同じ光源となってますね。では、何故明るい昼間に「ライト点灯表示灯」のみが点いたり消えたりするのかをディーラーに確認してみようと思います。

書込番号:25666578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2024/03/19 20:32(1年以上前)

>やえぴさん
> 何故明るい昼間に「ライト点灯表示灯」のみが点いたり消えたりするのか

そこは疑問ですね。

保安基準(別添52)によれば車幅灯・尾灯(両者とも元来照度が低い状態で使用する物)の点灯状態を運転者に表示しなければならない事になっています。
ただし昼間走行灯(DRL)が点灯中はこの限りにあらずとの規定です。

この規定と何か関係があるかも知れません。

書込番号:25666615

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2024/03/19 21:28(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
> えーと、同じ場所が同じ光源を使って光っていますので、当然排他ですよ。

私は実物を見たわけでは無いのでそこは分かりません。この車では排他的点灯である事に合理性があると推定しただけです。

先ず保安基準に昼間走行灯と車幅灯の同時点灯に関する規定は無いようです。だから規則上は同時点灯しても差し支えないようです。

次に取説には「デイタイムランニングライトと車幅灯は光源を共用しています。」と表現されています。
しかし取説ですからわざわざ“光源”の仕様は説明しません。昨今は片眼120万画素のライトすらも使われ始めましたが、このように多素子が一体化されているライトモジュールで“光源”とは一体何の事でしょう。
ライトモジュールの視点で共用でも、用途別に光っているエレメントが違うのならば同時点灯も可能です(合理性の有無は別)。

このような事を勘案し、ここではモジュール全体としての輝度を変化(発光エレメントの電流を変えるか、発光させるエレメント数を変えるか)させて使い分けているようですから「排他的と解釈」した訳です。

実物を確認していないので当然と決めてかかる事には抵抗がある元技術屋の発想です。

書込番号:25666703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2024/05/02 20:54(1年以上前)

>やえぴさん
私もDに出して色々と見てもらいましたが、感度が良いというか、そういう車だとの見解でした。同じZR-Vでも感度いいのと、違うのとかある見たい。現に、真っ昼間に走っていて、私の後ろを同じZR-V走っていて、私のは勝手にライトついたままで、後ろのZR-Vは消えているから、これはおかしいと思いDに出して、試乗車と私の車同時走らせましたが異常なしとの回答がでました。
だから、そういう車なので気になさらない方が。
今は、半ば諦め気にしていません。

書込番号:25721841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 やえぴさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/02 21:07(1年以上前)

放置気味ですみません汗
この車は感度が良すぎるようですね。1カ月点検では異常は無かったのでそういうものだと思うようにしています。因みにその後は同じアンダーパスを通り過ぎても消えるように成長(笑)しました。

書込番号:25721852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AI BOX のワイヤレス接続について

2024/04/15 20:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:7件

メーカー標準のHonda CONNECTディスプレイにUSBではなくワイヤレスで接続できるAI boxはありますでしょうか?
OTTO P3やMilel mb-301とかの取説見ましたが、今ひとつわかりません。
知見のある方や実績のある方のご教示をお願いします。

書込番号:25700835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/04/16 01:42(1年以上前)

AiBOXと車のナビをワイヤレスで接続する機種は無いかと思います。
ワイヤレス接続というのはこれまでUSBにつないでappleCarPlayやAndroidAotoに繋げていたのが
AiBox経由でワイヤレスでつなぐことが出来ると言うモノです。

ここがわかりやすいので参考に
https://www.youtube.com/watch?v=6nakLogMhjg&ab_channel

AiBoxでの注意点はインターネット環境を用意する
スマホのテザリング/通信SIM/ポケットWiFi/車両WiFiなどです。
・スマホのテザリング接続では一度電源を落としても自動的に繋がるスマホが限定されます。
毎回テザリング接続するのは結構面倒くさい(スマホのバーからテザリングボタンをタップするだけですが)
・通信SIMは日本独自のバンドが搭載されていない可能性が高い バンド19とか
5G対応の高級機なら問題ないですが殆どが4G接続なのでバンド1しか掴めない場合がある。
また日本は5Gの接続が結構悪くて通信環境があまり良くない。
ポケットWiFi利用するのが利便性としては一番良いかな(お金かかりますが)

機種選定ではクアルコムの8コアCPU、メモリが重要で8GBがベター(6GB以上なら快適)ROMは多い方が良いですが128GB

どちらにしても電源は取らないとなりませんので(通常USBから)ワイヤレス接続はあまり意味がありません
USB接続もデータ通信用と充電オンリーと2つあるのでデータ用に要接続です
AiBox自体がスマホそのままなのでワイヤレスCarPlayはあまり使う必要性はありません。



書込番号:25701176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/04/16 09:37(1年以上前)

ミヤノイさん
早々にありがとうございます
解説よくわかりました

ZR-Vのデータ通信用USBポートが微妙な位置にあるので、AI BOXをセンターコンソールボックス内に収納したく質問しました
USB接続で工夫してみます
OTTO P3は色んなOEM製品があるのですね
Milel は気になってましたが、KULUBOXというのもあるのですね
色々探してみます

ありがとうございました

書込番号:25701412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZR-V 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
ZR-V 2023年モデルを新規書き込みZR-V 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ZR-V 2023年モデル
ホンダ

ZR-V 2023年モデル

新車価格:328〜458万円

中古車価格:256〜442万円

ZR-V 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ZR-Vの中古車 (912物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ZR-Vの中古車 (912物件)