クラウン スポーツの新車
新車価格: 520〜820 万円 2023年11月1日発売
中古車価格: 458〜889 万円 (582物件) クラウン スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クラウン スポーツ 2023年モデル | 2365件 | ![]() ![]() |
クラウン スポーツ(モデル指定なし) | 816件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
134 | 24 | 2025年2月27日 20:15 |
![]() |
46 | 41 | 2025年3月8日 11:41 |
![]() |
7 | 6 | 2025年2月14日 15:35 |
![]() |
32 | 7 | 2025年2月9日 10:11 |
![]() |
5 | 4 | 2025年2月8日 16:12 |
![]() |
33 | 16 | 2025年3月12日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クラウンスポーツを10月末に注文して、2月なかばという完成予定でした。
何も連絡が無くヤキモキしていましたが、2月15日に半ばを待ってから、こちらから連絡をしたところ、
「本社に確認したところ2月末になってしまっているようです」
とのこと。
連絡も無いことに怒りを抑えて、「分かりました。コーティングの予定もあるため、日程の目処が付いたら早めに連絡下さい。」と伝えました。
そして、今日は2月25日。
相変わらず連絡はありません。
てか、営業から連絡が来たことがありません。
月末なんすけどね…
トヨタの体質なんですかね?
それとも、営業ツールみたいなものが、目処とか分からず、自分から顧客の情報を見に行くシステムなんですかね。
こんなにも連絡がないことに毎日イライラしてますが、この体質なのか、営業ツールなのか、改善したほうが絶対いいと思うんですが。。
みなさん、どう思います?
私が短気すぎるのでしょうか?
書込番号:26088681 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

世の中の、月末のイメージがわかりませんが、
あと3日、2月あります。
また、25日もあと10時間ほど残ってます。
25日は給料日が多いですかね。
まあ、頑張ってください。
書込番号:26088722
5点

3連休だったし、販売店も定休日かもしれないし、大雪で製造ラインも一旦止まった様だし、顧客もスレ主さんだけじゃないし、今更数日ズレるのもしょうがない。
ま、気長に待ちましょうよ・・・
”私が短気すぎるのでしょうか?”
短気は損気。
書込番号:26088742
11点

>あとむ@20010407さん
トヨタ自動車の体質ではないですね。
ディーラーはトヨタ自動車とは資本関係のない全くの別会社ですので、トヨタ車の販売権を持っている会社とお考えて下さい
(東京のトヨタモビリティはトヨタ自動車直営ですが)
その営業マンの体質ですね。
書込番号:26088747 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

確かに月末はまだありますね(笑)
実は最初は12月末だったんです。
そこから連絡なしで決まってこちらから確認して伸び伸びだったもので、鬱憤溜まって気晴らしに書き込みしてしまいました。
気持ちが和らぎます。
もう3月以降は確定だと思うので、気長に待ちます。
ありがとうございます。
書込番号:26088814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あとむ@20010407さん
>連絡がないことに毎日イライラ
それを営業マンに伝えましょう。溜め込むのはストレスです。営業マンの資質が足りないなら、チェンジしてもらいましょう。
書込番号:26088863 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

印鑑証明出したら1ヶ月前後で納車と思います
出しましたか?
書込番号:26088936
5点

>1とらぞうさん
ずいぶん前に出してます。
再取得もあるかもしれません。
書込番号:26088945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あとむ@20010407さん
納車予定でなく完成予定を聞いているのですか?
必要なのは納車日程を確定する事ですね
書込番号:26089039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あとむ@20010407さん
言葉足らずでしたね
スレ主さんの日程とも絡む最終期限を切らないとどんどん後ろ倒しされそうなので
書込番号:26089077 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>cocojhhmさん
>絡む最終期限を切らないとどんどん後ろ倒しされそうなので
そうなんですよ。
完成→地域主体→ディーラー→登録・Dオプション等取付→納車
この流れがあるのは分かっているので、営業マンが言っている2月末の完成という話から、また連絡をしてこないため、(2度目)
「完成はもうさすがに分かってるはずでしょ?」
「なぜ、連絡しない?」
「営業マンの問題なのか、営業ツールの問題なのか?」
を疑問視しての、半分「聞いて、聞いてー、これって酷いでしょー!?」的な書き込みです。
酷いっすねーと慰めてくれたら、気持ちが和らぐかなーと思いまして。。
ここまでのやりとりで、この事だけでは無いため、おそらく、この営業マンはこのまま、今月は自分からは連絡してきません…
書込番号:26089143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あとむ@20010407さん
酷いですね
でも慰められても状況は変わりませんよ
これだけでないなら、失礼ながらなめられていると思います
酷い担当にいつまでもいい人でいる必要はありません
言うべきことは言わないと
書込番号:26089173 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も9月末に年内納車と言われ注文。
結局きたのは2月22日。
その間ほとんどがこちらから連絡して状況確認してました。ようやく納車になりましたが納車式みたいなものも無し。花の一つもよこさない。なんならアルファードも同時期に枠が出来たので注文入れて3月12日に納車。2台で1千2百万円オーバーの買い物でこの対応は残念でした。
前車はマツダでしたが新黒店舗で最高の対応でした。
私もトヨタはどんな状況でも売れに売れるので慢心だと感じます。納期遅延はトヨタ車は普通の様なので気長に待ちましょう。頭に来るだけエネルギーの無駄かもしれませんね。
書込番号:26089278 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ダンプ@ダンプさん
>トヨタは〜慢心だと感じます。
>納期遅延はトヨタ車は普通の様
>気長に待ちましょう。頭に来るだけエネルギーの無駄
ありがとうございます。
そうですね、気長に待ちます。
怒ろうが、穏やかでいようが、もう間も無くかとは思うので。
こういったコメントで心を保とうと思っていたため、救われました。
書込番号:26089380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納期遅延はトヨタ本体の基本計画・方針の為、
それを客先とどのように橋渡しするのかは、営業担当の人柄と、対客先営業のノウハウの問題。
ま、はずれの営業マンだったのでしょうね。
書込番号:26089511
5点

ドロサツ55 さん
>納期遅延はトヨタ本体の基本計画・方針の為
え!?そうなんですか!?
>ま、はずれの営業マンだったのでしょうね。
ですね😅
書込番号:26089560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

印鑑証明って、期限が3ヶ月だったはず。
提出して期限切れなら、セールスに数百円請求した方が良いです。
セールスの完全なミスですね。
完成予定日が、確定データに反映されてから、印鑑証明を取得しても、十分間に合います。
他社の事例ですが。
書込番号:26089612
3点

確かに、マメに連絡をすべき客か、そうでもない客か顧客の性格と要望を見極められない、掴んでいない多少ズボらな営業スタッフだったかもしれませんね・・・。
でも、ここ数年半導体不足から始まって、不祥事や異常気象で納期が昔と比べものにならない位遅延してますから、営業スタッフも大変かと。
”チェンジしてもらいましょう。”
これは止めた方が良いですね。もし引継ぎをしてもらっても前任者から引き継ぎの経緯を聞いているはずですから、次のスタッフは先ず身構えるでしょう。そうなるとこの先上手くやって行けるかどうか。
”納車式みたいなものも無し。花の一つもよこさない。”
納車式、花なんて必要ですか ? (笑) そういう方はレクサス店へどうぞ、っていう感じ。
何故か車に対しては過剰なサービスを期待する、要求する (半ば、カスハラ ?) 人って居ますね。
書込番号:26089901
9点

私も花には興味も無ければ欲しいとも思いません。
ただマツダもホンダもその位のことはやりました。
納車までの過程も含めて引き合いに出しただけでそれだけを望んでいるわけではありません。
自分の経験が浅いのかもしれませんがいろんな業者と関わりましたが今取り引きしてるトヨタの慢心さは否めません。
というお話しでした。(笑)
書込番号:26090034 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

花や納車式が必要かと言われたら、いりませんね。
ただ、そのくらいしてくれる販売店もあります。
嫌な気はしませんし、連絡もしてこないところとは雲泥の差で印象が良いですね。
というより、こちらから連絡をしないと連絡をして来ない。
後の予定もあるので、早めの連絡をくださいね。と伝え、分かりました。と言っているのにも関わらず、やはり連絡は一切無い。これはどうしたものでしょうか。
「舐められてる」というコメントもありましたが、たしかにそうでしょうね。
かといって、先方の印象の悪さに対抗して、自分も印象の悪い振る舞いをしたい訳ではありません。
常識やモラルを逸していませんか?という気がするんですよね。
書込番号:26090377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あとむ@20010407さん
誤解を与えてしまったようですが、印象の悪い振る舞いを推奨しているわけではありません
ただ自分の車の納車日程を確認することです
常軌を逸していると感じるのなら尚更のことでしょう
ビジネスライクに割りきりましょう
それに担当者は約束を忘れているかもしれませんよ
書込番号:26090406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あとむ@20010407さん
(気に病む)時間の無駄です。店長に電話して「担当から連絡がないので」と言って担当を換えて貰えば済むこと。
買った車にセールスマンが付いてくるわけでもなく、付き合うわけでもない。点検車検はサービス窓口で済む。買う側にとってセールスマンは誰でもよく、ただ企業に当たり前のことを当たり前にしてくれることを求めるだけ。それを企業がしないなら、キャンセルですよ。
書込番号:26090416 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

クラウンクロスオーバーを2024/11に注文した時は、納期は2025/5以降と聞きました。
こちらから連絡しても、まだわからないという話ばかりでしたが、
6月初旬の生産日程が決まった時は、セールスマンから連絡がありました。
振り返ると、確実に決定するまでは、見込みや見通しの話は全くしませんでした。
割とまめなセールスマンで、納車予定が立たない状況でも、ときどき電話がかかり、
クルマ雑談をしていました。納車後もときどき連絡があり、人のつながりを大事にしている感じです。
納車時に、くす玉と和服女性から花束贈呈はありますかと冗談交じりに聞いたら、笑われていました。
でも、定年退職して、若い人にかわりました。仕事は確実で誠実ですが、
まめに連絡する人ではなく、セールスマンの当たりはずれもありそうです。
別の県に住んでいた時は、営業もメカニックも高飛車な感じでした。
10万kmでプラドのドライブブーツ交換を勧められ、交換前の部品を引き取る条件でお願いしました。
劣化部分を指摘するようにお願いすると、このあたりにヒビが入るという話ですが、素人目に見ても
問題はなさそうで、交換した本人も概ね同意しました(現品確認後に部品処分を依頼)。
これは、二度と同じような提案をしないように牽制したつもりです。
あるユーチュバーは、対応の良さを求めて首都圏でなく神奈川のトヨタモビリティで購入する話があり、
県ごとに、セールスマンごとに対応の違いはあると思います。
書込番号:26090626
3点

ある商品の発売日を問い合わせて、その回答が無くて、再度連絡すると「今日発売してます。」っておかしいですよね?っていうことなので、まあ対応した個人の能力なのでしょうけどね。
この販売店、担当が最初じゃないもので、過去や他のメーカーも含め、その傾向が強いので、イライラしてしまっていました。
まあ、ただの販売窓口なので、手に入れてしまえば、あとはサービスの担当と話すことになるかと思うので、一時の辛抱かな…と思ってます。
ここで皆さんの同意を得て、気持ちを誤魔化そうとした次第です。
書込番号:26091329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

度々お話しさせて頂きます。
私も全く同じ状況でした。厳密に言うと販売店と営業担当は今回で2台目なのである程度の信頼はあったのですが納期に関しては遅れても連絡無し。こちらから電話すればちょうど今電話しようとしたところです。など見え透いた対応が数回。
そんなこんなでようやく納期になりましたが今度はドアにキズがあり時間をさいて見せに行くと、すいません直ぐに手配しますと掛け声だけはりっぱなものでしたが2日たっても連絡無し。
これではモヤモヤする一方なので担当に胸の内を話ました。
あまりにもフットワークが悪いので改善して欲しいと、これからも長い付き合いになると思うので信頼関係を維持できるようにとお願いしました。
色んな考え方があると思いますが私は車大好きなので購入や売却時の関わり方に敏感なのかもしれません。
お互い良いカーライフを送れる事を願っております。
書込番号:26092041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
クラウンポーツ AZSH36W 令和7年1月登録です。
リアホイルに左右に1cuの四角いシールが対角線上に2枚ずつ付いています。
トヨタお客様センターに問い合わせると販売店で対応させますとの事でしたが
販売店の担当者に連絡したところ納車前の点検時にそのようなものは付いていなかったという対応です。
一応調べてみますとの事でしたが出荷から納車までの間に外すべきものが忘れられていたのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
1点

ホイールバランスチェック用のマーキングとは違うんですかね?
書込番号:26087497
0点

写真を張り付けないとどんなシールかわからないです。
泥棒さんが動いたか調べるのに、ホイルの上に何かのせるとかするようで、
最近は物騒だから
家の門扉の上にも石を置いたりするらしい。
書込番号:26087522
2点


>yykaepaさん
もしかして、ホィールバランスをとったおもり?
貼る場所が無くて横に貼ったとか?
書込番号:26087626
1点

写真ありがとうございます、
ウエイトシールにしてはこんなところに貼らないし、このシールはなんでしょうね?
気になりますね。有識者の方に教えてほしいですね。
書込番号:26087635
3点

>yykaepaさん
何かタグのようなものを掛けていたような
いずれにしても不要なものでしょうね
書込番号:26087659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外側だとすると これくらいしかひっかかってこなかったや
こだわりのホイールバランス調整 その4
https://minkara.carview.co.jp/userid/606715/car/0/1161986/note.aspx
書込番号:26087668
0点

バランス用のウェイトなら内側?裏側チェックして。
内側に貼って無ければバランス用ウェイトだろうね。
書込番号:26087881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これウェイトに見える?
もしこれがウエイトなら、こんなとこに張るセンスというか美意識のなさには呆れるな
書込番号:26087896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

連投すいません。
外側リムに付けるウェイトの代わりに貼り付けた感じですね。
書込番号:26087898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>貼る場所が無くて横に貼ったとか?
バランス用の重りをそんな所に張ったのは見たこと無いですね。
でもシートというより、わりとボリュームの有りそうなもののようだし、何なのでしょうかね?
書込番号:26087903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

窃盗犯が付けた印じゃないですか?
書込番号:26087911 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>販売店の担当者に連絡したところ納車前の点検時にそのようなものは付いていなかったという対応です。
担当者に対して電話口で聞いただけであって、担当者が実際に見て「付いていなかった」ということではないんですよね?
実際に担当者が見てどう判断するのか気になります。
書込番号:26087912
1点

重りならホイールの外周内側に貼るでしよう、遠心力で剥がれない力が働くので。
なので僕は重りではないと思う。
書込番号:26087914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸
誰かのイタズラかも。
書込番号:26087917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アライメントテスターのクランプ傷防止チップなのかな
書込番号:26087925
3点

こんなところに貼られたら自分なら何であれ剥がしますね
傷かくしさえ疑ってしまうし
書込番号:26087948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逆に、無理に剥がしてホイールの塗装剥がれとかがあったら大変なので、剥がすにしてもディーラーでが良いような。
書込番号:26087957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両面テープのように見えるけど、接着剤のようなものなら悪意さえ感じますね
書込番号:26087970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アライメントテスターやダイナミックリヤステアリングのキャリブレーションなら対角に貼って2枚はあるかも?。
サービスツールでのフロント電動パワーステのゼロ調整セッティングはこんなことしないようですし、なんでしょうね。
ディラーでハンドルの偏りとか調整してもらいませんでしたか?
誰もわからない?
書込番号:26088106
1点


後輪だったのか
ダイナパックとかしました?
書込番号:26088178
0点

>販売店の担当者に連絡したところ納車前の点検時にそのようなものは付いていなかったという対応です。
ディーラーが取り付けた覚えがなく、ディーラーにある他の車にも付いていないなら、自分で剥がせば良いだけでは?
誰かのいたずらですかね。
書込番号:26088303
0点

いろいろなご意見やアドバイスありがとうございます。
トヨタの営業担当者に納車前までの点検や物流の関係で該当がないか調べてもらっています。
ただシール剥がすだけで済むのでしたら外してみたいのですが自分でやって何か不具合があると自己責任になるので
躊躇しています。しばらくトヨタの営業担当者の返事を待ってみます。
書込番号:26088496
3点

>シール剥がすだけで済むのでしたら外してみたいのですが自分でやって何か不具合があると自己責任になるので
躊躇しています。>しばらくトヨタの営業担当者の返事を待ってみます。
出来れば車もって行って見てもらえばすぐ分かりそうですが?
書込番号:26088620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日 トヨタの販売員が自宅に来てホイルに着いたシールをスマホで写して転送し剥がして良いと許可(どこの許可かは不明)を受け4枚とも剥がして持ち帰りました。これが何かを調べるそうです。
書込番号:26090561
2点

工場では
一日1台抜き取り検査があるので
そのへんで なんかしたんでないかい (回転数センサーとか)
書込番号:26090571
1点

>工場では
>一日1台抜き取り検査があるので
>そのへんで なんかしたんでないかい
思いっきり回されてたとかなら、なんか嫌だね。
書込番号:26090593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外してもらってよかったですね。
勉学のためディラーからの回答があったらまた教えてください。
書込番号:26090871
1点

ちなみに 抜き取り検査は、納品時の走行距離で判るようです。検査成績書もあるらしいです。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/chiebukuro/detail/?qid=14292386604
書込番号:26090876
0点

本日 トヨタのデイラー担当者より デイーラー本社を通じてトヨタ(メーカー)に確認したところ このシールは
の流通の経路では存在しなくて 納車後に貼られたものとの回答でした。
アライメント調整の時以外は シャッター付きの車庫に入れたままなのでいたずらとは考えにくいのです。
トヨタのメーカー装着のタイヤバランスをとる時の何かの目印ではないかと思うのですがそれ以上の事は調べようがないようです。
(ただアライメント調整に出したショップの整備士の方が新車のベンツの純正アルミにシールが貼っていたのは何度かあったとの事でした。)
結論が出ないままになりましたがこちらの口コミ掲示板に多くの方よりいろいろとコメントやご意見頂きまして感謝しております。
皆様 ありがとうございました。
書込番号:26100131
0点

謎のままですか。すっきりしませんね。もやもやが残りそうです。
わたしはやり方知らないんですけど、画像検索とかで出てきませんかね?
書込番号:26100486
1点

一応確認ですが、アライメント調整に出したショップの関係者も、このシールは見たこと無いってことでいいんですよね?
書込番号:26100499
0点

>一応確認ですが、アライメント調整に出したショップの関係者も、このシールは見たこと無いってことでいいんですよね?
ベンツで何度かシールがついていた事があったそうです。
アライメント調整に出したショップはポルシェやBMWなどの高級外車をよく扱っていて地元で有名なお店です。
ちなみにこのショップではホイル等に目印をつける時は紙の粘着テープを使っています。
書込番号:26100966
0点

ディーラーもメーカーも分からないということなので、それ以外で貼られたってことなのでは?
ディーラーだって納車前に洗車くらいやるだろうから、シールが貼られていたら気づかないはずないし。
ということでイタズラ説が有力かと。
書込番号:26101017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん 今晩は
写真の謎の物体の材質は何でしょうか?
金属ではなく樹脂製では
樹脂製の配線止めの線押さえの爪を切り落としたベース部の様に見えます、
ホイルにシッカリと貼り付けられてはおらず浮いた様に見えますし。
書込番号:26101685
0点

アライメント調整?したようですが、普通はこういうシールは用途が終わったら,剥がすのでは?
書込番号:26101737
0点

>写真の謎の物体の材質は何でしょうか?
金属ではなく樹脂製では
プラスチック製のものです。
両面テープでしっかりと付いていました。
書込番号:26102238
1点

>アライメント調整?したようですが、普通はこういうシールは用途が終わったら,剥がすのでは?
アライメント調整したショップの指摘でこのシールの存在に気付きました。
ショップでは紙製のマスキングテープのようなものを使用していました。
書込番号:26102243
0点

スレ主さん ご返答ありがとうございます
やはり樹脂製でしたか、樹脂ではウエイトではないし、マーキングならコストの掛かる樹脂製でなく紙テープだろうし。
ところで1枚目の写真を拡大すると
貼り付け物がホイルに写っているのを見ると浮いていますシッカリと貼り付けられて物の様には見えないですが。
書込番号:26102288
0点

奈良のZX様
すみません。私の「しっかり貼っていた」は表現の誤りでした。
「厚さ2ミリほどの両面テープで貼られていました」が正しいようです。
ちなみにクラウンポーツは納車後はアライメント調整の時とガソリンを入れた時以外
シャッター付きの車庫に入れていますのでいたずらとは考え難いのです。
メーカーでホイルにタイヤ装着やバランスをとる時の目印では思いますが
トヨタはそこまで調べてないのだと思います。
書込番号:26102338
1点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
1月24日にZを契約の際に、営業担当者から自社が押さえてる2月の最終週の生産枠に入ってる旨をつげられました。
抽選ナンバーのため、少しでも早く車台番号がわかった方が良いので、第3週には生産日が確定して車台番号がわかると思い、営業担当者に尋ねると、車台番号は車が完成しないとわからないと言われました。
過去スレや他のサイトでは、車台番号は生産日が確定した時点でわかるというものもあれば、車が完成してからわかるというものなど色々見受けられます。
どちらが正しいのでしょうか。
書込番号:26074350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takitakisanさん
>車台番号は生産日が確定した時点でわかるというものもあれば、車が完成してからわかるというものなど色々見受けられます。どちらが正しいのでしょうか。
生産管理屋視点では「生産日が確定した時点でわかる」が正しいですが、巷には複数の視点が混在しています。
近代的な自動車の大量生産ではどこのOEMも多少の違いあっても受注・生産管理の原則は以下の様なものです。
厳密には車台番号(VIN)と受発注番号(VON)が紐づくVIN/VONマッチング(引当)で車台番号が分かります。
VONは顧客やディーラ発注、OEMの受注、が生産計画(MPS)に組み込まれると発番されます。
VIN/VONマッチングは通常最終的な最終生産投入スケジュール(投入順序計画)が確定する時点で行われ、この時点でVON毎のVINが判明します。実際の最終組立ライン投入の数日前が一般的です。何も異常が発生しなければ計画通り生産が行われることが決定するタイミングになります。
投入順序計画以前の生産計画(MPS他)は長期(月、四半期、半期、年)から短期(シフト、日、周、旬、月)まで、全てバケットと称する一定時間内のまとめ数値ですが、投入順序計画は既定された個体の生産を日時分で設定します。この時点でその個々の車に組み込む全材料・部品と生産に必要な生産設備等の生産能力が確保され、生産日・完成日が決定し、関連部門に出庫、搬送、搬入、生産等命令が出ます。もちろん突発事故で変更になる事はありますが、その時は大騒ぎです。
生産ラインでは早い時点でVINがシャーシなどに物理的にスタンプされます。
しかしこのVIN/VONマッチング結果を発注者(ディーラ)に何時どのように伝えるかは各社のポリシー次第で、一般の人はそのポリシーに基づく話をしていますから、OEMや取引ディーラーによって違う結果になります。
書込番号:26074467
3点

全メーカーがそうとは限りませんが生産確定時に分かるかと思います。
ただ、それを教えてくれるかは会社次第でしょう
車が来てからの方が確実で、今までに車体番号違いが来たことがあります。(正確には事故で傷が入ったため違うやつになった)
希望番号は発行期限があるので、その車屋さんのオプション取り付け期間も考慮する必要があるので教えてくれないこともあるでしょう。
特に忙しい2月や3月だったり、用品の納期状態により、その発行期限内に出来ないこともあるので注意しましょう。
期限オーバーだとナビが入手できず登録出来ない事がありました(取得税の関係で取り付けないと出してくれない。もしくはナビを変えて契約書を変えてほしいと言われた)
そういう諸事情により会社によるかと思いますよ
参考まで
書込番号:26074474
1点

>takitakisanさん
元トヨタセールスです。
販売会社で分かる納期に関する情報は
@生産目処(◯月◯旬)
A生産日確定(◯月◯日)
Bフレームナンバー確定
上記の3点のみです。
上記@、A、Bの間はそれぞれ7から10日ほど間が空きます。
なので、ご質問の答えですが
>車が完成してからわかるというもの
と覚えております。
ただ、上記はあくまでも目安で、多少の前後はあるようです。
書込番号:26074697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SMLO&Rさん
詳しい回答ありがとうございました。
会社や支店によって対応が異なるということになりますね。
書込番号:26074895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テキトーが一番さん
回答ありがとうございました。
やはり会社によってちがうんですね。
書込番号:26074896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Goe。さん
回答ありがとうございました。
営業担当者に任せることにします。
書込番号:26074901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



RSグレードで通勤時に使用しているのですが、
通勤距離片道7キロなので週1充電で
EV、ハイブリッドモード使用して走行しています。
冬の時期になってから
ハイブリッドモード、チャージモードに変えてもしばらくエンジンがかからない事が2度あり、電欠だったらどうなっていたからとヒヤヒヤしてます。
何か原因があるのでしょうか?
書込番号:26066444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>regendさん
当方、納車1ヶ月でEV、Autoモードで走って、毎日2時間くらい充電して、エンジン掛かりませんので、エンジンやガソリンが悪くならないか心配してましたが、使ってないモードでそんな不具合がでてるとは思いませんでした。
書込番号:26066495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何も知りませんが、
プラグインハイブリッドで、エンジンかからないで、いけてるのが、不具合なのですか、
モード変わっても車が必要ないから、エンジン回さないというわけではないのですね。
何も知りませんが、勝手な感想すみません。
書込番号:26066520
1点

同一モデルオーナーではないのですが、当方のモデル付属のマニュアルにはEVモード、HEVモード走行状態におけるパワープラント可動状況となる様々な条件や状態に関する記述がありますので、お手元のマニュアルでこ確認されることを推奨します。
なお、HEVモード等にモード変更してもパワープラントに中々火が入らず、駆動用バッテリーがエンプティとなり走行不能に陥らないかと不安感を覚えたというところなのでしょうが、実際は駆動用バッテリーメーターにせよ燃料計にせよ仮にエンプティ近くの表示であっても、フェールセーフの視点もあり若干の余裕を持たせて一定距離の走行は可能な筈です。
所有されているモデルをEVモードからHEV等モード切り替え後もパワープラントが稼働しなかったのは、何か原因と言うよりも単に駆動用バッテリーに余裕があったか、或いは駆動用バッテリーチャージモードになる走行環境状態ではなかっただけではないですか?
書込番号:26066609
6点

必要がなければ、エンジン掛からないんじゃないの?
書込番号:26066624 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>regendさん
> ハイブリッドモード、チャージモードに変えてもしばらくエンジンがかからない
当方の車両ではそのような現象は見られず、モードを切り替えたらほぼ同時にエンジンがかかります。
ところで、resendさんは、エンジンがかかっているか否かを、タコメーターを表示して確認されていますか?
もし、エネルギーモニターの赤いライン(前輪の駆動と充電の表示)でのみ確認されているのであれば、実際にはエンジンがかかっているものの、それに気づいていないだけかもしれません。
私はタコメーターとエネルギーモニターを両方とも表示していますが、極寒になってからは、エンジンが始動しても、しばらくは駆動も充電もしない時間が発生している事を知りました。
つまり、エンジン始動直後はエネルギーモニターでオレンジのモーター駆動のラインしか表示されない時間があります。
元々、エンジンが静かな上に、このタイミングは低負荷で回ってるようですので、音や振動では察知しづらい気がします。
タコメーターを表示されていないのであれば、一度ご確認をされると良いでしょう。
書込番号:26067558
4点

>狸御殿さん
エネルギーモニターしか見てませんでした
EV容量がEVモードにした時と同じくらい減っていくのでエンジンかかってないと思うんですよね、、、
書込番号:26067641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>regendさん
極寒時に始動した際、しばらく駆動も充電もしない時間が発生します。
その時は、エンジンがかかっていてもバッテリーがEVモードと同じように減ります。
一度、タコメーターを表示させて確認されると良いでしょう。
書込番号:26067738
3点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
以前、レクサスNXと迷っていましたが、やっぱり自分の気持ちに素直になり、クラウンスポーツを契約しました。よろしくお願いします。
早速ですが、純正オプションのモデリスタのIRカットフィルムについて、リアは分割されているのでしょうか。分割されているなら重なり目は外から目立ちますか。
書込番号:26066310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

20231217と20240209に過去スレ有ります。
ディラーによっては張り方が違うかも。
書込番号:26066332
0点

>takitakisanさん
当方、千葉トヨタからの納車になりますが、1枚物のようですが・・・
書込番号:26066443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドロサツ55さん
ありがとうございます。
過去スレ一通り見たつもりだったんですが、
見落としていました。
確認します。
書込番号:26066901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴルフ大好き829さん
ありがとうございます。
いただいた回答や過去スレを踏まえて営業担当に尋ねたところ、どうやらモデリスタのものは分割で、こちらのディーラー独自のオプションのものは1枚もののようです。
早々に回答いただいた方々、大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:26066927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
ネットでスポーツRS PHEVへのKINTOメーターデザインアップグレードが見られて、先日自分もKINTOのページから申し込みをしようとしたところ、私の車両は対象外と出ました。同じRSなのにデジタルメーター周りの仕様が違うのでしょうか?RS PHEVで申し込みして適用出来た方、いらっしゃいますでしょうか?また適用できる車両、出来ない車両の違いがわかる方いませんでしょうか?
2点

>イントレピッドR/Tさん
ここへ聞くより何故できないのかKINTOのサポートへ聞いたほうが早いし確実ですよ。
書込番号:26055800 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>イントレピッドR/Tさん
KINTO Japanはトヨタ傘下とはいえ別会社でしょ。
同じ車であっても、万が一不具合が出たときには補償しなければいけないので、
他の会社の製品に手を付けることはしないでしょう。
書込番号:26055810
0点

当然KINTOにも聞いてみましたがHP上で適応になっていたら出来ないと言われました。KINTO取扱店にも聞きましたが予約はKINTOホームページから行う必要があるのでホームページで適応になってないと予約できないとのことでした。
しかしネット上ではRSにメーターアップグレードを適応した映像が出ています。なのでユーザーが集まるここで聞いた次第です。
書込番号:26055812
0点

▽クラウン(スポーツ)
SPORT Zグレード(プラグインハイブリッド車は対象外)
と書いてありますが
書込番号:26055826
1点

そうなんですけど実際にRSでやってる方がいるから聞いているんですよね。
書込番号:26055856
1点

KINTOに限らず残クレなどのリース車両は改造禁止ですよね
返却時に元に戻せるのですか?
また、点検や整備時にばれた時のペナルティー
は考えていますか
書込番号:26055874
3点

>イントレピッドR/Tさん
KINTOのサポートが適用外と言っている以上貴方の車ではできないということです。
他の人ができているのは出来る条件が整っているからで、ここで出来ると言う人が出てきてもホントかどうか分からないしそれをKINTOの人が鵜呑みにしてじゃあやってみましょうとはならないでしょう。
車は生産時期がちょっと違うだけで部品の仕様が違うなんてことはよくある話で、出来る車はそれに合わせて仕様変更した部品が取り付けてあり、出来ない車は出来ない部品が取り付けてあるだけです。
書込番号:26055886 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>そうなんですけど実際にRSでやってる方がいるから聞いているんですよね。
これはどこのサイトで確認されたんですか?
前提条件がはっきりしてないので誰が嘘を言ってるのか分からん。
書込番号:26055990
5点

>BREWHEARTさん
Youtubeで“クラウンスポーツ kinto メーターアップグレード RS” で検索すると出て来ます。
書込番号:26056242
1点

一杯出てくるのでどれを見たのか分かりません。
URL上げてくれた方が助かるんですがね。
書込番号:26056255
0点


適当に車体番号入れてみましたけど、4003000番以降は駄目っぽいすね。
4002999までなら取り付けられるけど、3000番台からはNGになる。
書込番号:26056284
5点

>BREWHEARTさん
そうです。
なんと!3000番以降は対象外だったのですか。私は3000以降なので納得です。この辺りで仕様変更があったんでしょうね。もう2−3ヶ月納車が早かったら対応してたと思うと残念です。
何はともあれお調べ頂き有難うございます。
少しスッキリしました。
書込番号:26056325
1点

>長形4号さん
違法改造じゃなければ問題ないんじゃないですか?
kintoは利用したことないから詳しいことはわかりませんが、残クレなら問題ない。
ペナルティとか言われたら、他で売れば良いだけ。
書込番号:26063465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに2/12現在4003075番まで適応可能でした。少し増えた?
書込番号:26072155
0点

本日(3/12)KINTOホームページで確認した処、私の車台番号も対象として加わっており申し込みすることが出来るようになりました。一気に対象番号が拡大になったようです。
ご参考まで
書込番号:26107733
1点


クラウン スポーツの中古車 (582物件)
-
- 支払総額
- 578.0万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 605.0万円
- 車両価格
- 595.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 578.0万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 605.0万円
- 車両価格
- 595.0万円
- 諸費用
- 10.0万円