クラウン スポーツの新車
新車価格: 520〜820 万円 2023年11月1日発売
中古車価格: 458〜889 万円 (563物件) クラウン スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クラウン スポーツ 2023年モデル | 2363件 | ![]() ![]() |
クラウン スポーツ(モデル指定なし) | 810件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2024年8月19日 04:21 |
![]() |
26 | 13 | 2024年9月21日 18:59 |
![]() |
44 | 22 | 2024年8月18日 06:47 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2024年8月6日 21:36 |
![]() |
62 | 13 | 2024年7月30日 13:16 |
![]() |
1 | 4 | 2024年7月30日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
クラウンスポーツで商品が出てから気になってました、ディラーでの注文時後席フットライト付けてましたが玉屋さんのみて止めてました誰か取り付けした方や知ってる方情報お願いします。
マルチカラー アンビエントライト最初はレジスターとか海外のチャラ車的かと思いましたが実際乗って見て夜車内が暗い吹き出し口の方向も良く分からないと行った事から付けたくなりました嫌になれば色かえと消せる(^^)
ウェルカムドアハンドルこれは爪傷対策のシールが微妙な感じなのとミラー下でじゅうぶんかなと止めときます(TT)
リア スマートエントリーはユーチューブとかで色々な人が有った方がと言ってましたが今のところ前スマートエントリーで間に合ってるので止めときます(TT)
イルミガーニッシュこれは別に性能利便性が良くなるわけでないのですが男のロマンですね付けたいと思います(^^)
バックドアランプ正直どちらでも良いです^_^
リアワイパーレスはデジタルミラー有るし普段使わ無いのと洗車する時邪魔なだけなので付けようと思います(^^)
個人的な意見ですのでご了承お願いします少々御高いのと人気店で施工日が大変なのは知ってますもちろん自分では付けませんコメントお願いします🙇
書込番号:25855738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

球屋さんの動画とサイト、見ました。
めっちゃいい感じで憧れます。
サイトを見てるとやりたいところを選んでやってもらえるような感じだと思います。
金額が金額なので、じっくり吟味してやってもらう方がいいと思います。(うちはそこまでの余裕はないので、できませんが…)
予約が取れにくい分、ある程度まとめてやってもらうのがいいと思います。
私なら内装と外装で分けてやります。
もし、装着されたら、写真や総額等教えてもらえるとみなさんの参考になると思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:25855982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アイムコシローさんコメント有り難う御座いますやっぱり良いですよね!金額は少々たまって来たので良いのですが家から180キロ離れているので車を預けて帰るのも大変でお店やユーチューバーの回し者では無いので実際に付けた方のコメントが聞けたらと思ったのですが…内装と外装分けてやるのは共感します内張りとか部品を何回も外すと良く無いですからね!写真や総額等は球屋さんの動画とサイトで(CM画像では無いので)よっぽど良いかと車のカラーが違うのでそこは考えますが皆さんの御意見参考に 解決して行きたいと思ってますよろしくお願いします
書込番号:25856475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
こんにちは最近イージークローザー取り付けられる部品(ドア2枚44980円ぐらい)が販売しているのがわかったのですがもちろんディラー販売では無いのでそのへんは考慮しているのですが クラウンシリーズ他の車種で付いているのを体験して良いなと思ていたので誰か取り付けたかたいますか?取り付けた方と皆さんのお声を聞けしていただけると有り難いです
書込番号:25853649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

? 小市民な私はバッテリー上がった時とか大丈夫だろうかと心配してしまう
書込番号:25853661
5点

>ひろ君ひろ君さん早々返信有り難う御座いますバッテリー上がっても大丈夫見たいですただ取付時メカニカルキー用のガイドを戻さないと開かなくなる注意点は有る見たいですオートバックスさんでも他の車種でも付けているみたいなのでよっぽどかと思います
書込番号:25853677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高級車は閉まる音もカッコいい
ドアヒンジも高級車
イージークローザーよりドンって音かいいと思う
クラウンのヒンジは?
書込番号:25853680
2点

>1とらぞうさん早々返信有り難う御座います高級車という部類の所有をクラウンスポーツRSが初めてなのではっきりとは言えませんが買う前にプリュスPHVとLEXUS店もお邪魔させていただきユーチューブとかでも聞き比べとかも見ていたので良い方だと思っていますただたまにドアを閉めるとき優しく閉めたい時も有るのとセダンの後席が主人やお客をのせて閉める時のロイヤルな感じが付いてない良し味かもしれませんが良いなと思ってしまったからです…普通に閉めればイジークローザー付いてても無くても一緒音かと思います
書込番号:25853722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

半ドア防止機能です。法人ならドア音は気になるので優しく閉めれば重宝します。スポーツに法人乗せる時点で会社としてどうなのよ?って思いますが。
しかし家族で使用するなら関係ありません。眠っている同乗者を起こさない事ぐらいでしょう。でもメリットは人それぞれですから貴方の価値観で選択したら良いと思います。
あえて追求するなら後席開錠から荷物載せてその後はドアの事は気にせず最速で運転出来る事。
書込番号:25853830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去イージークローザー付きの車に乗ってたことが有りますが動作したのは数回しか。
どちらかというと、リアの方が付いてて良かったと感じましたね。
リアに子供が乗るので、時々半ドア状態になってましたから。
ドアが重かったというのもあるかもしれませんが。
書込番号:25853884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DIYで取り付けですか?
みんカラなどのサイトを見る限り単純な取り付けでなく加工が必要みたいで5〜6時間は掛かりそう。
工賃だけで5万円は行くんじゃない?
https://minkara.carview.co.jp/userid/1803759/car/3503961/7739945/note.aspx
https://cartune.me/notes/Gv1zOF0vFs
書込番号:25853906
1点

>いよっちよろさん
社外品のクローザーですね、取付・微調整にコツがあるみたいです。
プロに付けてもらった方が楽ですが、器用な方なら自分で取り付けることも可能かと思います。
クローザー付きのクルマも使っていましたが、指詰めした時に最後まで閉められるので痛いです。
私は最初から付いているクルマは取り外しませんが、付いていないなら付けない派です。
後付けならお好みでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:25855125
3点

>mbslさん御意見有り難う御座います参考にします
書込番号:25855286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BREWHEARTさん
調べてくれていただき有り難う御座います
書込番号:25856915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いよっちよろさん
クラウンスポーツのフロントドアにDIYで取り付けました。
工具としては、ドアのキャッチャー部分を取り外すために、10番のトルクスが必要になります。
それ以外は通常のプラスドライバーとソケットレンチ、ニッパーがあれば取り付け可能です。
以前乗っていた60ハリアーでの取り付け経験があったので、取り付け時間は片側1時間程度でした。
本体は軽い加工が必要ですが、干渉するプラスチック部分をニッパーなどで少しカットする程度なので、そこまで難しくは無いです。
アリエクスプレスで安物を買ったためか、ドアキャッチャーの動作時の音が「カチャ」と言う感じで少し安っぽくなった気もします。
書込番号:25888595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いよっちよろさん
RSは給電口のカバー扉がプラ製?で、後席を閉めるときにそのカバーが共鳴して安っぽい音を出しますね。
その意味ではイージークローザーはありかなと思います。
書込番号:25890250
2点

書込番号:25888595
でトルクスの10番と書きましたが、30番の誤りでした
書込番号:25899057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
当方iPhone15プラスを置くだけ充電に差し込むと1時間で1%しか充電されません。こんなものですか?確実にオレンジのランプは点灯してます。
書込番号:25853048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひよこちゃん24さん
取説によればワイヤレス急速充電(最大15W)可能で、これはそこそこ速いはずです。
しかし充電量は大きく二つの要素に影響されます。
@ 充電中にiPhoneを使用していると、充電器の出力は先ずその使用量を賄い余剰分が充電に回るので、高負荷作動中だと充電に行く電力が少なくなる。
A充電器とiPhoneの充電コイルの中心位置ずれとコイル間の距離が大きいと極端に充電可能量が減少する。
一度、充電中のiPhone(含CarPlay)使用を止め、iPhoneのカバー(ケース)を外して純粋に充電だけで実験してみて下さい。
それでも仰るような充電量だと何か問題ありです。
書込番号:25853106
4点

つけてます。
MagSafe対応です。
書込番号:25853142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カバーはまだしも、カープレイ使用無し充電ですか?
カープレイの消費電力そんなに大きいのですか?
書込番号:25853144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対応品もピンキリですから、一度外して充電してみては?
書込番号:25853148
0点

>ひよこちゃん24さん
>カープレイの消費電力そんなに大きいのですか?
極論するなら電源も落とした状態で消費電力をゼロにして純粋に充電時間を確認すると問題の切り分けがし易くなります。
しかしそこまではせずとも、一度、“放置“状態で充電速度・時間を確認なさってみてはいかがでしょう、と言う提案です。
“放置“状態でもセルラー通信とOSやバックグラウンドアプリ、Bluetooth、iCloudなどは作動していますから、個々のiPhoneの設定次第で消費電力は一台一台違い、またその時々によっても変化しています。しかし一度CarPlayを含めフォワグラウンドアプリの使用を止め充電変化量の確認をしてみると良いと思います。
なお(ワイヤレス)CarPlayの使用を止めることでの節電はWiFi通信とCarPlayで使用していたであろうアプリという事になります。
クラウンスポーツは急速充電機能搭載ですから無負荷時の充電速度はそこそこ速いはずで、常識的には「1時間1%」はちょっと遅いと思います。
実験してみる、みないは、どうぞご自由に。
書込番号:25853190
1点

>SMLO&Rさん
一度試してみます。
他の皆様は問題無く充電できてるのですか?
書込番号:25853196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も置くだけ充電はAppleCarPlayを使っている場合、ハッキリ言って使い物にならない気がする。
車内で音楽は必ず聞くので、有線接続しないといけないなぁと思ってました♪
長距離走行してて置くだけ充電で差し込んで充電しながら音楽聴いて時々スマホを確認すると、かなり電力消費してるのかめちゃめちゃ残量減ってるので。うーんって感じ。
やっばりそうなんだって共感しましたね♪
何度も確認したので個体差じゃ無いと思うんだけど。
書込番号:25853211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よくばりばんばんさん
ですね。充電しながらカープレイ使用で電力消費なんて使えないですよね。
iPhoneとの相性悪いのでしょうか?
書込番号:25853216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひよこちゃん24さん
> 当方iPhone15プラスを置くだけ充電に差し込むと1時間で1%しか充電されません。こんなものですか?
置くだけ充電なんて、おまけみたいな物で、車ではどこの車種でも使えないのオンパレードですよ!
だから、置くだけ充電が使えるなんてスレは見た事ないですね!
自宅の充電でも置く位置がスマホの充電ポイントと合わないと上手く充電されないのに、車なんて振動する
ところで上手く行くはずがないです。
差し込むって、左右とか、前後のガタはどの位ですか?
それが合わなければ1時間で1%しか充電されない事も当たり前です。
また、スマホ側の問題も有るし、カバーとか、いろいろ条件があるから、おまけ程度なんですよ! 知らんけど!
書込番号:25853284
2点

>ひよこちゃん24さん
> 他の皆様は問題無く充電できてるのですか?
私の車(他社)でワイヤレスCarPlay(ナビは使用せずフォアグラウンドアプリはミュージック再生のみ)とテザリング(パーソナルホットスポット)の両方を使用しながらワイヤレス充電をした時、「数時間で充電量が少し増えたかなあ」と言う印象です。もしナビなど起動したらマイナスかも知れません。もちろん多くのアプリが常時バックグラウンドで動いています。アップル純正のプラスチックケースに入れたままです。
ただし私の車がクラウンのように急速充電可能か、充電コイル位置自動調整機能付きかは分かりません。
繰り返しますが充電速度は個々のiPhoneの設定次第です。常時バックグラウンドで動かしているアプリ数が増えると消費電力も増え充電速度は落ちます。どのようなアプリをバックグラウンドで常時動かしているかは個々人の設定ですから結局消費電力・充電速度は皆さん違います。
書込番号:25853305
1点

置くだけ充電はQiであってMagsafeではありません。
無線でのCarPlayは消費電力が高く充電が追い付かないので1%しか増えないのは正常です。
書込番号:25853369
4点

> 置くだけ充電(Qi)の充電能力は7.5W(1.5A相当)ですから急速充電に対応していません。
> 置くだけ充電はQiであってMagsafeではありません。
トヨタは7.5W充電を「急速充電」と言うのですね。
重ね重ねご訂正ありがとうございます。
https://manual.toyota.jp/pdf/crownsport/CROWN-SPORT-HEV_OM_JP_M30J77V_1_2310.pdf
> 自宅の充電でも置く位置がスマホの充電ポイントと合わないと上手く充電されないのに、車なんて振動するところで上手く行くはずがないです。
私の車(他社)も充電マットにポンと置くだけで八割方は位置無調整で充電が始まるので、もしかしたらクラウン並みに自動芯合わせしている?一旦始まったら切れる事はありません。
いや、クラウンは直線ですが私のは面だから無理かな。
でも簡単に確実に充電してくれるので、ワイヤレスCarPlay(常時)と一緒にテザリングもする大消費時は必ず使っています。
何W充電か簡単に調べる方法、ありますかね。
書込番号:25853560
2点

>ひよこちゃん24さん
>他の皆様は問題無く充電できてるのですか?
充電されていることは確認していましたが、速度までは気にしたことはなかったです。
「ドライブ中に音楽を聴いていて、バッテリーが減らなければ良いか」くらいの期待しかしていませんでした。
先程、ドライブした際に充電コーナーに置き、前後の画面をキャプチャーしましたのでご覧ください。
18分の乗車(充電)で67%から73%になっていますので、自分の感覚としては特に問題ないです。
機種 iPhone 12 mini
状況 充電中はBluetoothでアップルミュージックを聴いてました。
ご参考にしていただければ幸いです。
書込番号:25853588
2点

スマホ熱中症になってるじゃないのかな?
家の車に標準装備で置くだけ充電付いてますが
スマホが熱くなり充電が止まります
今じゃCで充電してます。早いし、熱暴走しない
書込番号:25853638
1点

>トヨタは7.5W充電を「急速充電」と言うのですね。
使ってるiPhoneが違うので急速充電できないと言ってるだけですが、そこまで調べてからレスしてもらえないでしょうか?
iPhone8の標準ACアダプタは5Wですから、それに比べれば1.5倍急速充電が可能なので嘘ではないです。
Qi規格は2008年にできた古い規格ですし、当時は7.5Wでも急速充電だっただけ。
スレ主さんのiPhone15Plusを急速充電するには20W以上が必要です。
書込番号:25853887
1点

7.5W充電を急速充電と解釈するか否かは個人の主観です。
以下ファクトのみを挙げておきます。
@ iPhone 15 Plus の仕様 (電源出力制約無し)
a) USB-Cケーブルによる最大充電力 27W
b) MagSafeワイヤレス充電器およびMagSafe互換ワイヤレス充電器による最大充電力 15W
(ワイヤレス充電部の効率は概ね6-7割なので15W充電には充電器のDC出力が25W程度必要)
Aクラウンスポーツの充電器仕様 (取説記載事項)
a) USB-Cケーブルによる最大充電能力 15W (5V/3A)
b) ワイヤレス充電
急速充電機能
次の携帯機器に対しては急速充電が行えます。
・WPCの・・・
・7.5W充電に対応したiOSを搭載しているiPhone(iPhone 8以降の機種)
急速充電に対応した携帯機器を充電すると、自動的に急速充電機能に切りかわります。
使用できる携帯機器について
携帯電話やスマートオンをはじめとする携帯機器を対象とした5W以下の低電力給電を対象としています。
ただし、次の携帯機器に対しては、5Wをこえる充電に対応しています。
7.5Wの充電に対応したiPhoneに対しては、7.5W以下の充電に対応しています。
WPC規格の・・・
書込番号:25853963
0点

常連さんたちは何故いつも脱線するんでしょう?
書込番号:25854065 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ひよこちゃん24さん
iPhone 15 PlusでワイヤレスCarPlayを使用した場合の追加電力消費は2-4W程度のようです。CarPlayで何を使っているかで違います。
一方でワイヤレスCarPlayを使用しない場合のiPhone 15 Plusの基本消費電力は概ね1-2W程とされます。
従ってワイヤレスCarPlay使用時の総消費電力は3-6W程度になります。
クラウンの急速充電は最大7.5Wと言う事ですので、仮にお使いのiPhoneがワイヤレスCarPlay時に最大6W消費し急速充電で7.5W給電している場合、差し引き1.5W分が充電に向けられます。
この充電は推定で1時間当たり約4%弱の充電量(新品iPhone 15 Plusの電池)に相当します。最小の3W消費なら時間当たり11%強の充電量です。
「1時間で1%」はこの計算値との比較で結構少ないので、保護ケースによるギャップの他に使用アプリとその設定などを決め細かく調整し消費電力を抑えて行くことが方法でしょう。例えば:
https://appllio.com/how-to-save-iphone-battery-waste-13125
https://koneta.nifty.com/koneta_detail/1141008012159_1.htm
https://mobareco.jp/a18630/
書込番号:25854137
0点

>SMLO&Rさん
ご丁寧なご教授、大変わかりやすくありがとうございます。
原因はMagSafe対応カバーの磁石の出っ張りが、充電器とスマホとの間に隙間を発生させて充電効率を下げて見たいです。
普通のスマホカバーなら問題無く充電できました。
皆さまお騒がせして申し訳ございませんでした。
たくさんのご教授ありがとうございました。
書込番号:25854944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

>エンジョイライダーさん
該当者には乗っていませんので見たことがありませんが、意味は「マイク入力ができません」という意味では?
siriを使うCarPlsyでは操作ができなくなりますので、よく出るようでしたらディーラーにご相談を。
書込番号:25839465
3点

訂正。
× 該当者には乗っていませんので
○ 該当車には乗っていませんので
失礼しました。
書込番号:25839470
0点

そんなんわかってるは。
と突っ込んでおく。
まさかそこからはないよね。
書込番号:25839544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と言う事で、まともな答えは期待できないご様子
後続でお役に立つ方が出ると良いですね
書込番号:25839548 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マイクボタン OFF
https://manual.toyota.jp/crown/2212/hev/ja_JP/contents/nvch02se060401.php
書込番号:25839608
3点

皆様情報ありがとうございました。
結局原因不明ですが、iPhoneを再起動してからはなんか調子いいです。
一時的なバグかもしれません。
書込番号:25840550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
クラウンスポーツ購入してから4ヶ月が経過しました。最近感じたことですが、スタイリング的にもう少し後席以降が長くてもカッコよかったのかな、と思いました。
試しにノーマルから少し伸ばしたもの、さらに伸ばしたもののイメージを作成してみました。
個人の主観によると思いますが、皆さんはどれがバランスがいいと思いますか?
※あくまでも見た目のみの印象です^^;
「ナイス」で投票いただければと思います。
書込番号:25829864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんには失礼だけど、元がカッコ悪いから伸ばしたところで「ナイス」で投票できない・・・
書込番号:25829896
8点

>YS-2さん
もちろん、そのような感想もあると思いますので、スルーしていただければ幸いです。
ご意見ありがとうごさいました!
書込番号:25829907 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

もっとノーズを伸ばして、全高は低くして、ホイールベースは短くツードア ツーシーターにしてほしいんだ
あとはリアスポもつけてほしい
書込番号:25829974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それよりリアタイヤ貧相
スポーツなら最低でも275とかでも
かっこいいと思う
細くするのは燃費でしょうか?
クラウン乗る人は燃費とか気にしない
カッコよければ良い
書込番号:25829995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くのっち。さん
名前がクラウンじゃなければ買ってた
>YS-2さん
俺はデザイン好き
リヤデザインはもう少しスッキリでもよかった
https://toyota.jp/crownsport/design/
クシャおじさんみたい?
https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fbokete.jp%2Fboke%2Ftag%2F%25E3%2581%258F%25E3%2581%2597%25E3%2582%2583%25E3%2581%258A%25E3%2581%2598%25E3%2581%2595%25E3%2582%2593&psig=AOvVaw147kHKF_aIcVKspFoOOA_N&ust=1722348648702000&source=images&cd=vfe&opi=89978449&ved=0CBEQjRxqFwoTCNCrnfC2zIcDFQAAAAAdAAAAABAE
似てても流石にスッキリ
https://www.businessinsider.jp/post-259302
書込番号:25830636
1点

>くのっち。さん
短いのがクラウンスポーツの存在意義だと思う。長いのが欲しければ、当初の予定ではとうに発売されていたクラウンエステートを購入すれば良い。取り回しから言えば、車幅がクラウンクロスオーバーと同じ1840mm位だと良かったと思う。後部両側の膨らみのため、慣れないと車庫入れの際の車幅感覚が取りにくい。
書込番号:25830988
5点

デザインは、++になると用途も違う別の車って感じですね
この車の良さは21インチの大口径ホイールとショートレンジからくる迫力と、ショートレンジでの最小回転半径とDRSと4WDのキビキビとした走りなんだと思います。
書込番号:25831130
9点

>ktasksさん
光の当たり具合の陰陽のコントラストの関係で、確かにカタログの後方写真は襞が出来た様でグロテスクにも見える。でもこれはカメラマンが下手なのか、コントラストを強調し過ぎた結果だ。実車では、どの様に光を当てても、どの方向から見ようが、カタログの写真の様には絶対見えない。
デザインの良し悪しは個人的な好みに依存する割合が大きい。グロテスクなラジエターグリルのアルベルがあれだけ支持されるご時世だし。
書込番号:25831184
0点

皆さま、様々なご意見ありがとうございます。
現時点でノーマルが最多ですので、トヨタのマーケティングはさすがだな、と感心いたしました。
車幅に関しては購入するときに、躊躇する材料になりました。今でもコインパーキング等に停める時は左右の車のサイズをみて停めております^^;
販売する側のコスト的に厳しいとは思いますが、全長の長さがオプション等で選択できる車があっても、取り組みとしてはおもしろいのかな、と思いました。
書込番号:25831250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在納車1週間です。
室内左後方から(カタカタカタ…)と異音が聞こえてきます。
速度によらず、比較的整っている道路でこのような音が聞こえてきます。
どなたか同様の状況に遭遇された方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25829078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シートベルトのバックルを全席締めてみましょう
書込番号:25829201
1点

ラゲージルームが運転席と連なっているため、ラゲージルームやその床下に積んだ荷物のカタカタ音が聞こえる事があります。その辺を調べてみてはいかがですか。
一般的に異音の発生源はなかなかつき止め難いです。前に乗っていたメルセデスE400ワゴンを買って間も無くダッシュボード当たりからの異音に悩まされました。グローブボックス内の香料吸込み口のネジの緩みであると目を付け、ディーラーで見てもらったら、すぐ直りました。
書込番号:25831289
0点

ありがとうございます。
Bピラー周辺から聞こえるので、シートベルトは違いそうでした。
書込番号:25831327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ラゲージルーム内の荷物をどかして運転してみても、異音は解消しませんでした。
ディーラーにて検査をお願いしようと思います
書込番号:25831386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クラウン スポーツの中古車 (563物件)
-
- 支払総額
- 563.8万円
- 車両価格
- 551.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 562.1万円
- 車両価格
- 550.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 533.6万円
- 車両価格
- 519.2万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 561.3万円
- 車両価格
- 547.8万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 563.8万円
- 車両価格
- 551.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 562.1万円
- 車両価格
- 550.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 533.6万円
- 車両価格
- 519.2万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 561.3万円
- 車両価格
- 547.8万円
- 諸費用
- 13.5万円