クラウン スポーツの新車
新車価格: 520〜820 万円 2023年11月1日発売
中古車価格: 458〜889 万円 (567物件) クラウン スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クラウン スポーツ 2023年モデル | 2363件 | ![]() ![]() |
クラウン スポーツ(モデル指定なし) | 810件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2025年9月12日 16:53 |
![]() |
8 | 4 | 2025年9月11日 10:06 |
![]() |
5 | 3 | 2025年7月25日 08:45 |
![]() |
54 | 11 | 2025年6月26日 10:20 |
![]() |
36 | 8 | 2025年6月22日 10:22 |
![]() |
79 | 11 | 2025年6月19日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetooth接続でSpotify再生中にアートワーク(ジャケット写真)を表示したいと思っています。
色々調べたところ、スマートフォンの開発者向けオプションより、
「Bluetooth AVRCPバージョンを1.6にすると表示できる」
という情報を見つけ設定してみましたが、正しく表示できませんでした。
使用しているスマホはPixel5です。
試しに妻のスマホ(Galaxy Flip 5)で設定してみると正しく表示されたため、使用するスマホによるのではと推測し機種変更を考えています。
機種により表示可否があるようなので、アートワークが表示出来ている方がいらっしゃいましたら、スマホの機種を教えて頂けないでしょうか?
0点

>ぷちてまさん
機種変前提ならgalaxyでいいんじゃないですか?
Androidautoも安定してるし
その前に現に表示可能なgalaxyの設定を参照してPixelもSpotifyの画質設定等を見直してみることをお勧めします
書込番号:26288306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cocojhhmさん
コメントありがとうございます。
スマホにあまりスペックを求めていないタイプなので、ハイエンドスマホは不要かなと思っています。
Galaxy A36も考えていますが、機種が違うとBluetooth周りのチップが違うなど、挙動が違うケースも考えられるので、実績があるものが良いなと思って質問させて頂きました。
ガラケー時代の話ですが、同じ京セラでもハンズフリー通話ができるものと出来ないものがあったりしたことがあるので・・・。
Spotifyの設定についても、もう一度見直してみます。
書込番号:26288326
0点

>ぷちてまさん
A36をお考えならFEでもいいと思います
Sシリーズのエントリー的なポジションですが年内には25が出ると思うし今なら24ですね
ストレージ128GBが許せればですが
書込番号:26288337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ルームランプのところにシフトあたりを照らすダウンライト?があると思うのですが明るさはどんな感じですか?
または照明を変えている方などいますか?
書込番号:26287034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>horihiさん
室内灯Bのシフト照明のことでしょうか。
https://manual.toyota.jp/crownsport/3008/hev/ja_JP/contents/vhch05se020401.php
暗くて存在感がないので付いていることを忘れるぐらいです。
街灯で車内が明るければ注視しない限りそれとは気づかないのではないでしょうか。
手をかざしていってここを照らしているのかと知ったぐらいです。
日常運転している時に事前に目視でシフトノブを確認してから、
操作しないと思うのであまり必要性は感じません。
ノブ自体を光らした方が存在感は出ると思います。
書込番号:26287075
0点

いい感じに明るいですよ
書込番号:26287076 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

回答ありがとうございます
今80ハリアー乗っててクラウンスポーツ納車待ちなんですが、ハリアーに比べてどのくらい明るいのか知りたくて聞いてみました。ありがとうございます。
書込番号:26287141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます
ぼんやり下を照らしてる感じですかね。
書込番号:26287142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クラウンスポーツのSPORT “THE 70th”のホームページ(https://toyota.jp/info/crownsport/special_70th/)を見ると、RSとZ共通の特別装備でホイールの写真ではブレーキキャリパーの色は赤いものが載っています。ここには「RSのもの」との注釈はないように思います。
SPORT Z“THE 70th”もブレーキキャリパーの色は赤いのでしょうか。
ただ、特別仕様の装備欄にはブレーキキャリパーのことは載っていません。
それに、ブレーキキャリパーの色が赤くなるのであれば7万円の価格上昇は安いと思うのです。
実際はどうなのでしょうか。
0点

>kuokki-さん
トヨタのサイトで見ることができるクラウンスポーツのSPORT “THE 70th”の
PDFカタログを確認していただければカラードキャリパー(赤)なのはRSのみ
でZには設定されてい無いことが確認出来ると思います。
書込番号:26236598
5点

ありがとうございます。
https://toyota.jp/crownsport/grade/のハイブリッド車 特別仕様車 SPORT Z“THE 70th”の
3つの写真の右端では赤いキャリパーが載っているのですが、SPORT RS“THE 70th”の流用なのですで。
トヨタの怠慢ですね。
解決いたしました。
書込番号:26236691
0点

同じことが気になりディーラーで訊いたところ、ハイブリッドモデルには設定無し。PHEVモデルには設定ありです。
書込番号:26246678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
クラウンスポーツ納車待ちで色々細かい部分を調べているのですが、ちょっと気になる部分が出てきました。
クラウンクロスオーバー、クラウンエステートのZグレードは同価格帯(エステートはちょい高めですが)同一装備で、趣味趣向や使い方に合わせて好きなの選んでくださいねというメーカーのスタンスなのかと思っていました。
ところがクロスオーバーとの装備差でクラウンスポーツは静粛性に差が出るアクティブノイズコントロール、ノイズリダクションホイールが付いていないということがわかりました(他にも差があるかもしれません)
これはエステートにもついて無さそうでした。
クロスオーバーはよりラグジュアリー志向なので装備しているというのは理解できるのですが、だとすると装備が無いのに同一価格というのがちょっと納得いかないように思います。
逆にクロスオーバーにはなくスポーツにしかない装備はあるのでしょうか?
動力性能が少し違うとか?
見た目が好きで選んだのでこれだけの理由でキャンセルとかは無いのですが、もしスポーツはカッコいいから同じ価格でも売れるでしょとか思われているとすると(そんなことは無いと思いたいですが)少し足元見られたなといい気分にはならないですね。
書込番号:26207768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全く別の車なのに装備差で価格に納得しないというのはどういう論理でしょうか。
書込番号:26207838
22点

電子カタログで見比べたらどうですか?
クラウンと言うだけで、それぞれ方向性が違うので同価格帯なら同一装備と言う考え自体がナンセンスです。
ヘッドライトが4眼とBi-beam
スマートエントリーが全ドアかそうじゃないか
グリルシャッターの有無とかあります。
そもそも、Zと言ってもスポーツはミドルグレード扱い
クロスオーバーは上位グレード扱いなので。
書込番号:26207856 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>洗車スキーさん
当方は、RS乗りですが、エステートにはRSと同じモーターが採用され、よりパワフルなモーターアシストになっています。
車重量が重い為とのことで価格が高くなってるんだと思います、
書込番号:26207863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
>ゴルフ大好き829さん
オーナー様ですね。RSグレードになるとスポーツ、エステートはPHEVでクロスオーバーはデュアルブーストハイブリッドで中身が違ってくるので比較は少し難しいですね。
>4児のと〜ちゃんさん
スマートエントリー、bi-beam、グリルシャッターの違いもありましたね、ありがとうございます。そしてどれもクロスオーバーの方がコストかけていそうなので尚更疑問が募りますね…
スポーツはミドルグレード扱いクロスオーバーは上位グレード扱いでは無いと思うのが私の認識です。
だとすると価格に差があって然るべきだと思います。
クロスオーバーはクラウン群一番手としてかなりコストをかけたバーゲンセールモデルだったということなんでしょうかね。
書込番号:26207895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>洗車スキーさん
そうですね、デュアルブーストハイブリッドは、レクサスRX F SPORT performanceの903万円やレクサスLMににしかないですよね。
それがクラウンクロスオーバーRSの670万で手に入るのですから。破格です。
書込番号:26207906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>洗車スキーさん
バーゲンセールと思うのならそっちを選べばいいだけですね
でも価格や装備ではないところに価値を見出してスポーツを選ばれたのではありませんか?
人にはコスパでは測れない価値観があり、カッコよさはまさにそれにあたると思います
書込番号:26207928 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

単純にあのリアフェンダーの造形はコストに響いてるでしょ
職工さんはチリ合わせにイラついてるかもねw
書込番号:26208714
1点

>るーく de しょーんさん
それは少し思っていましたw
今までには無いプレス技術のようなことをインタビューで見た記憶があります。
またボンネットの曲線も製造大変みたいですが。
ただそのために装備削ったのか?とは思ってしまいました。
書込番号:26208725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>洗車スキーさん
以前ある方が配線図入手→ノイキャンの表記あり→トヨタ本体に問い合わせ→『カタログ・web』表記ないが新型クラウンシリーズにはすべて搭載してます。
とググると出てきますので、アクティブノイキャンは全社標準装備と思っています。ホイルはデザインの問題もあるので色々なんでしょう…
書込番号:26220790 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

申し訳ありません。
誤:全社
正:全車(新型クラウン全車種)
書込番号:26220815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちりめん太郎さん
これは嬉しい情報ですね、ありがとうございます。
カタログではクラウンスポーツは静粛性について調音天井のことしか触れていない理由がよくわからないですが。
逆にクロスオーバーには調音天井についての記述はありませんが、これは当然やっていると思われますね。
おっしゃる通りホイールは形状によってできるできないあるんでしょうね。
書込番号:26220831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
ナビの画面を、右と左に分けて、
広域と25mor 100mぐらいのスケールで、分けたいのですが、
クラウンスポーツは可能でしょうか?
見おとしてるかもしれませんが、ナビの設定みたり、取り扱い説明みてもわかりませんでした。
Youtubeとかで、USBにつなげたデバイスの画面とナビの二つを左右に分割して表示してるのは
見たことあるんですが、
ナビを左右2分割できるなら、教えてください。
4点

スレ主様ご記述の「ナビ」とは、コネクティッドナビ、或いはApple CarPlay/Android Autoのようなナビゲーションアプリ、又はそれ以外のナビゲーション・システムを示唆してのご記述なのでしょうか?
当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、主宰者の定めた規定では投稿時の具体的な事例としてPCを例にを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と記述がありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識しなければ、本当に必要とする情報提供は得られ辛いように思います。
書込番号:26181082
3点

Apple CarPlay/Android Autoのようなアプリではありません。
もし、そうであればそう書きます。
クラウンのこの2023年モデルは、搭載されてるナビは、何種類もないはずです。何種類もあるんですか?
搭載されてる純正ナビに、PCのように、メーカー、型番やOS、CPU とかたくさん種類があるのでしょうか?
あるならば、そう書いてますが、ないと思います。
書込番号:26181120
14点

アール523さん
下記のクラウンスポーツのマルチメディア(ナビ)に関する取扱説明書を詳細に確認してみました。
https://manual.toyota.jp/pdf/crownsport/CROWN-SPORT-HEV_MM_JP_M30J77N_2_2401.pdf
しかし、地図画面を2画面に出来るような記載はありませんでした。
従いましてクラウンスポーツのナビで地図画面を2画面にする事は出来ないのでしょう。
書込番号:26181263
5点

>アール523さん
最近のトヨタ車のディスプレイオーディオを使っていない方の意見は、参考にならないと思います。
結論としては画面二分割は、できないですよ。将来的にアップデートで対応される可能性はゼロではないと思いますが。
YouTubeで見る分割画面はオットキャスト等のAIボックスを接続したものですね。
書込番号:26181327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。PDF版もあるんですね。
こちらのWEBで、クラスポ用の取説見ていました。
https://manual.toyota.jp/crownsport/3008/hev/ja_JP/contents/home.php
ほかのメーカーから、クラウンスポーツに乗り換えたばかりで、最近のトヨタのナビの仕様がどうなってるかわかりませんでした。
5年ぐらい前に、レクサスRXのナビは、確かナビを2分割して、広域と拡大したものを分けられたので、この車種でもできるかと思ってました。
確認していただきありがとうございました。
書込番号:26181423
0点

>はるあさきよさん
そのオットキャスト接続したYOUTUBEです。分割して、左がオットキャスト、右がナビ画面というのができていたので、
ナビ単体でも、分割できるのかと思っていました。
アップデートでできればよいですが。ありがとうございます。
書込番号:26181431
0点

>アール523さん
オットキャストの画面分割も、オットキャストと純正カーナビの分割ではないですよ。オットキャスト内の二つのアプリの同時表示による分割です。例えばYouTubeとGoogleマップの同時表示ですね。
今のトヨタのDAで広域と詳細の分割できなくなったのは残念ですよね。私も以前は使っていた機能なので、できると嬉しいのですけど。。
書込番号:26181497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日1年点検したときに、ナビの最新アップデートしときますかとのことで、お願いしたところ、今朝テレビ画面の時に右下に分割画面のアイコンがでてたので押してみると、テレビとナビ(7テレビ:3ナビ)が2分割になりました。
アップデート前はなかったアイコンです。
ただ走行すると全画面ナビになります。
停車時のみ2分割なので、あまり意味はないかもしれませんが、ナビ最新アップデートでオーディオとナビが2分割になります。
書込番号:26217014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



6月15日に7月年次改良予定のクラウンスポーツホワイト契約しました。ですが、本日ホワイト×ブラックのバイトーンをスーパーの駐車場で見つけ気に入ってしまいまして、色変更できるようであればディーラーに連絡してみようかと思っておりますが、可能なものなのでしょうか?
連変更できなくて変な空気になるのも嫌だなと思っており、皆様の経験談などご意見お聞かせください。
書込番号:26214127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーに聞いてください。
書込番号:26214150 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

注文をやり直せば、色変更なんて可能です。
もしかしたら、注文がディーラー本部内で,止まっている可能性もあります。
個人的には、こういうお客は嫌いだけども。
そのうち,メーカーオプションも変えたいって言い出だしたりしてね。
書込番号:26214156
5点

対応してくれるディーラーもあれば、断るディーラーもある。
判断はディーラー。
ネット民の経験を聞いても無駄です。
書込番号:26214173 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ジェットシーンさん
昨今のトヨタでは、注文するとマイトヨタに登録されていますのでメーカーオプション等は変更できない事もあるようです。
まだ契約から日が浅いので早急にディーラーに問い合わせしてみてください。
書込番号:26214195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん有り難う御座います。
とりあえずディーラーに連絡してみようと思います。
書込番号:26214199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日が浅いので可能。
まだ注文書流していないですね。
書込番号:26214234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジェットシーンさん
>色変更できるようであればディーラーに連絡してみようかと思っておりますが、可能なものなのでしょうか?
購入者がディーラに注文をした後の生産ラインに影響がある仕様変更をいつまで認めるか、は各企業の受注ポリシー(方針)ですから、ディーラとお話になってみるしかありません。
トヨタが各取引先に指定しているポリシー、さらに各取引先(販売会社)が自ら設定しているポリシーが適用されます。
純粋に生産管理・技術面からだけいうなら、部品変更を伴うものと違い、塗装色の変更は最も融通が効く変更です。塗料さえあれば後は同一色塗装のロット形成だけです。希少色の場合、ロット形成に時間がかかりますから、量販色から希少色に変更した婆愛に納期が延びる事はあります。
同一色の塗装ロットサイズは大量販車種で100台規模、少ないもので30−50台程度です。その生産日程の決定は実際の生産の一週間前程度です。以降は変更が効きませんがそこまでは技術的には変更可能ですし、メーカー側の都合で(塗装以外にも)生産計画を変更することはいくらでもあります。とは言え、それをユーザーに認めてしまうと生産ラインが揺すられるのでポリシーとして「認めん」ということになっています。
書込番号:26214246
3点

>変な空気になるのも嫌だな
顔に出すか出さないはおいておいて、
普通担当者からすると「えっ?」てなりますよね。
今後担当者の頭の中では
こう言うことを言い出す客なので、また他の事でも
言い出すかも知れないって認識になります。
書込番号:26214267
12点

>ジェットシーンさん
誤解がないようにちょっと追加。
外装塗装色と内装色、特にシートの色・材質がリンクしている場合、“仕様変更期限日”は結構早いです。
念のため。
書込番号:26214282
3点

>ジェットシーンさん
>連変更できなくて変な空気になるのも嫌だなと思っており、皆様の経験談などご意見お聞かせください。
メーカーオプションは確定までなら変更可能と聞きましたが、色は難しいかも知れませんね。
(ボディ色の場合は、1度キャンセル再度注文に成ると思います)
少なからずそんな相談は多いと思いますので、営業さんもいちいちそんな事言いませんよ(そんな事無いと信じている)
どちらにしても、注文したディーラーに相談確認ですね。
(ディーラーにしか分からないし、ディーラーに毎に対応は違うと思いますよ)
書込番号:26214311
1点

ご回答くださった皆さんありがとうございました。
先ほどディーラーの方へ確認をしたところ変更して頂けることになりました。皆さんが仰っているとおり色変更は再注文になるとのことで仕事帰りにディーラーで手続してきます。
ディーラーの方の仕事を無駄に増やしてしまうので今後は気を付けたいと思います。
書込番号:26214467
7点


クラウン スポーツの中古車 (567物件)
-
- 支払総額
- 673.0万円
- 車両価格
- 665.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 604.8万円
- 車両価格
- 593.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 577.8万円
- 車両価格
- 566.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 598.0万円
- 車両価格
- 592.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 673.0万円
- 車両価格
- 665.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 604.8万円
- 車両価格
- 593.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 577.8万円
- 車両価格
- 566.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 598.0万円
- 車両価格
- 592.0万円
- 諸費用
- 6.0万円