クラウン スポーツの新車
新車価格: 520〜820 万円 2023年11月1日発売
中古車価格: 458〜889 万円 (562物件) クラウン スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クラウン スポーツ 2023年モデル | 2363件 | ![]() ![]() |
クラウン スポーツ(モデル指定なし) | 810件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 7 | 2025年2月9日 10:11 |
![]() |
5 | 4 | 2025年2月8日 16:12 |
![]() |
27 | 20 | 2025年1月29日 08:06 |
![]() |
44 | 13 | 2025年1月24日 12:29 |
![]() |
145 | 15 | 2025年1月20日 13:54 |
![]() |
24 | 9 | 2025年1月19日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


RSグレードで通勤時に使用しているのですが、
通勤距離片道7キロなので週1充電で
EV、ハイブリッドモード使用して走行しています。
冬の時期になってから
ハイブリッドモード、チャージモードに変えてもしばらくエンジンがかからない事が2度あり、電欠だったらどうなっていたからとヒヤヒヤしてます。
何か原因があるのでしょうか?
書込番号:26066444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>regendさん
当方、納車1ヶ月でEV、Autoモードで走って、毎日2時間くらい充電して、エンジン掛かりませんので、エンジンやガソリンが悪くならないか心配してましたが、使ってないモードでそんな不具合がでてるとは思いませんでした。
書込番号:26066495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何も知りませんが、
プラグインハイブリッドで、エンジンかからないで、いけてるのが、不具合なのですか、
モード変わっても車が必要ないから、エンジン回さないというわけではないのですね。
何も知りませんが、勝手な感想すみません。
書込番号:26066520
1点

同一モデルオーナーではないのですが、当方のモデル付属のマニュアルにはEVモード、HEVモード走行状態におけるパワープラント可動状況となる様々な条件や状態に関する記述がありますので、お手元のマニュアルでこ確認されることを推奨します。
なお、HEVモード等にモード変更してもパワープラントに中々火が入らず、駆動用バッテリーがエンプティとなり走行不能に陥らないかと不安感を覚えたというところなのでしょうが、実際は駆動用バッテリーメーターにせよ燃料計にせよ仮にエンプティ近くの表示であっても、フェールセーフの視点もあり若干の余裕を持たせて一定距離の走行は可能な筈です。
所有されているモデルをEVモードからHEV等モード切り替え後もパワープラントが稼働しなかったのは、何か原因と言うよりも単に駆動用バッテリーに余裕があったか、或いは駆動用バッテリーチャージモードになる走行環境状態ではなかっただけではないですか?
書込番号:26066609
6点

必要がなければ、エンジン掛からないんじゃないの?
書込番号:26066624 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>regendさん
> ハイブリッドモード、チャージモードに変えてもしばらくエンジンがかからない
当方の車両ではそのような現象は見られず、モードを切り替えたらほぼ同時にエンジンがかかります。
ところで、resendさんは、エンジンがかかっているか否かを、タコメーターを表示して確認されていますか?
もし、エネルギーモニターの赤いライン(前輪の駆動と充電の表示)でのみ確認されているのであれば、実際にはエンジンがかかっているものの、それに気づいていないだけかもしれません。
私はタコメーターとエネルギーモニターを両方とも表示していますが、極寒になってからは、エンジンが始動しても、しばらくは駆動も充電もしない時間が発生している事を知りました。
つまり、エンジン始動直後はエネルギーモニターでオレンジのモーター駆動のラインしか表示されない時間があります。
元々、エンジンが静かな上に、このタイミングは低負荷で回ってるようですので、音や振動では察知しづらい気がします。
タコメーターを表示されていないのであれば、一度ご確認をされると良いでしょう。
書込番号:26067558
4点

>狸御殿さん
エネルギーモニターしか見てませんでした
EV容量がEVモードにした時と同じくらい減っていくのでエンジンかかってないと思うんですよね、、、
書込番号:26067641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>regendさん
極寒時に始動した際、しばらく駆動も充電もしない時間が発生します。
その時は、エンジンがかかっていてもバッテリーがEVモードと同じように減ります。
一度、タコメーターを表示させて確認されると良いでしょう。
書込番号:26067738
3点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
以前、レクサスNXと迷っていましたが、やっぱり自分の気持ちに素直になり、クラウンスポーツを契約しました。よろしくお願いします。
早速ですが、純正オプションのモデリスタのIRカットフィルムについて、リアは分割されているのでしょうか。分割されているなら重なり目は外から目立ちますか。
書込番号:26066310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

20231217と20240209に過去スレ有ります。
ディラーによっては張り方が違うかも。
書込番号:26066332
0点

>takitakisanさん
当方、千葉トヨタからの納車になりますが、1枚物のようですが・・・
書込番号:26066443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドロサツ55さん
ありがとうございます。
過去スレ一通り見たつもりだったんですが、
見落としていました。
確認します。
書込番号:26066901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴルフ大好き829さん
ありがとうございます。
いただいた回答や過去スレを踏まえて営業担当に尋ねたところ、どうやらモデリスタのものは分割で、こちらのディーラー独自のオプションのものは1枚もののようです。
早々に回答いただいた方々、大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:26066927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ドアハンドル上側のロックセンサー部に触れてから、実際にドアがロックされるまでのタイムラグが長いと感じている方はいらっしゃいますか?
通常はセンサー部に触れたと同時に(少なくとも指を離す瞬間くらいまでには)ロックされるのが普通と理解しています。
少なくとも私が過去に所有していた車はそうでした。
もちろん、タッチしてもロックされない時もたまにありましたが(以下、空振り)。
クラウンの場合、まず、このタッチからロックまでに結構なタイムラグを生じることが多く、使いづらいです。
即座にロックされることもありますが、2秒程度のタイムラグを生じ、「オッと、空振りか!」と思い、振り返って再度タッチしようとすると、(再タッチする前に)カタンとロックされるようなことが頻繁にあります。
キーはバッグに入れるかズボンのポケットに入れていますが、いずれの場合も発生します。
また、実際に本当に空振りに終わる確率も結構高く、「遅れてロックされるだろう」と思って車から離れると実際にはロックされず、リモコンでロックしている始末です。
皆様のクラウンはいかがでしょうか。
4点

ドアロックは電磁ソレノイドから
マブチモーターに変更されつつあるので
その差でしょうかね
ソレノイドは大電流が流れるので
パワーマネイジメントとしては辛いらしいです
あとは キーの省電力と リレーアタック対策もネゴシエーションに時間がかかってるかと
書込番号:26041495
1点

このタイムラグは異常(故障)ではないでしょうか?
他車乗りだけど、そのようなタイムラグはありません。
書込番号:26041496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>狸御殿さん
>即座にロックされることもありますが、2秒程度のタイムラグを生じ、「オッと、空振りか!」と思い、振り返って再度タッチしようとすると、(再タッチする前に)カタンとロックされるようなことが頻繁にあります。
トヨタ車の違う車種ですが、時々長い時有りますよ。
スマートキーが遠い時などに起きやすいようです。
スマートキーをバッグなどに入れている時
スマートキーを体の前にもって、斜め、後ろ向きなどでロックした時
スマートキーの電池が少ない時など
書込番号:26041539
3点

>ひろ君ひろ君さん
説明の仕方が悪くてすいません ozn
ロックの動作に時間を要してるのではなく、タッチしてからロックが開始されるまでの時間が長いということなのです。
>ナイトエンジェルさん
今までの私の経験では、タイムラグのある車はありませんでした。
まずは、皆様の状況を知りたくて質問させていただいた次第です。
>神楽坂46さん
長い時があるのですね。
結構、頻度が高いもので、不便を感じています。
今回の動画は、ズボンの右のポケットにキーを入れています。
>たぬしさん
このくらいなら許容範囲ですか?
もう少し長くかかる時があり、タッチしなおそうと思って振り返り、手を出したらロックがかかる、などという場合にズッコケる感じです。
書込番号:26042423
3点

動画拝見しました。あきらかに遅過ぎると思います。
当方、納車して半年が過ぎた頃ですがこれまでタイムラグを感じた事は無いし、前車(トヨタ車)と比べるとほんの少し「遅いかな??」って感じはしますが、ドアハンドルにタッチしてほぼ直ぐにロックされます。
納車した時からこの症状ですか?納車されてからの期間はどの程度?スマートキーの電池が消耗してロック遅延が発生しているとか関係ないですか?
取説は読まれたと思いますが「スマートエントリー&スタートシステム」のページで、何かが関係していないか再度確認してみてください(既に確認済みならこの件はスルーしてください)。改善しない場合はディーラーで調べてもらった方が良いでしょうね。
書込番号:26042590
3点

もう1本のスマートキーが グローブBOXに入れてる とかはないんですよね
(一応 確認)
書込番号:26042797
0点

>okanegaippaiさん
動画は今朝、買い物に行ったときに撮影しましたが、スマートキーはズボンの右ポケットに入れていました。
取説の「機能が正常に働かないおそれのある状況」のうち、今回は「小銭」をジャンパーの右ポケットに、「スマートフォン」を左手に持って撮影していましたが、それ以外は該当しません。
納車されたのが昨年の6月で、当初からこのような感じです。
まさか新車から「故障」というような発想がなかったので、「こんなもんかな〜」と思っていたのですが、だんだん、イラッと来るようになりまして、皆様はどうかなぁと思い質問した次第です。
>ひろ君ひろ君さん
スペアーは机の引き出しに電池を抜いてしまってあります。
書込番号:26042874
0点

車外に出てからもしくはドア閉めてからタッチセンサーに触れる迄が早過ぎて、車の動作が追いついていないとか?
車外向けのアンテナでキーが車外にあることを認識したり、ドアが全部閉まっていることを確認したり、車もやることがあるのかも。
置き去り防止機能とかも増えてますし。
ドア閉めて一呼吸おいてからセンサーにタッチしたらタイムラグなくロックされませんか?
センサーは反応しているので、遅いというより処理待ちの様な気がします。
書込番号:26043139
1点

>センサーは反応しているので、遅いというより処理待ちの様な気がします。
かなりの処理をしたとしても、電気(電子)では一瞬ではないですか?
事実僕の車はスバル車だけど、ロックもアンロックもタツチとほぼ同時ですし、これが普通なのかと。
書込番号:26043174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉かなりの処理をしたとしても、電気(電子)では一瞬ではないですか?
キーが車外にある状態になら一瞬でしょう。
すぐロックされるケースもあるということですので。
動画の様にキーが車外に出て1秒経つかどうか、ドア閉めてからコンマ何秒でセンサーに触れた時がロックが掛かるのが遅いと感じるケースかなという推測(根拠無し)です。
書込番号:26043237
1点

>YASSY 824さん
確かに、動画を見直すと「なぜ、こんなに急いでるの?」と思えるようにタッチのタイミングが早いですね 笑
しかし、特に急ごうと意識したわけではありませんので、これが普段の私のタイミングなのだと思います。
このタイミングで、これまでの車は何の問題もなくロックできていたのですが・・
>ナイトエンジェルさん
クラウンは車外にキーがあることを判断するのに時間を要しているのかもわかりませんね。
盗難対策などで、複雑な通信と処理が必要になったためでしょうか。
私と同様にタイムラグを感じてらっしゃる方があまりいらっしゃらないようですので、私がセッカチ過ぎるのかもわかりません。
1、2、3、4,5、くらいまで数を念じてからタッチするようにして様子を見ます。
書込番号:26043525
0点

>狸御殿さん
動画拝見しました。
ロックまでのタイムですけど、半ドアの時のイージークローザーで閉まる時の間隔位に感じるのですが?
なんか、イージークローザーの設定なんかではないのでしょうか?
書込番号:26043544
0点

ドア開けて素早く車降りて最速でドア閉めて、ドアがバタンと閉まるのと同時にタッチしても、いつもと変わらずに直ぐにロックします。これが普通だと思います。
書込番号:26043637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>redswiftさん
イージークローザー、いいですね!
でも、残念ながらクラスポには設定がないのです。
>okanegaippaiさん
貴重な情報をいただき、ありがとうございます。
次にディーラーに行った時にでも聞いてみます。
書込番号:26043930
0点

>狸御殿さん
電池ではないですか?
スペアを使っても同様なのでしょうか?
書込番号:26043956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>狸御殿さん
>>残念ながらクラスポには設定がないのです。
マジすか?スミマセン
ロックするために触れてロックがかかるタイミングが半ドアからドアが閉まるタイミングとドンピシャのような気がしたので、てっきりイージークローザー関係だと(汗)
でも、明かに何らかのディレィがかかってますよね。
原因が分かる事を祈っています。
書込番号:26044026
0点

私もクラスポ乗り昨年7月納車ですが、押した瞬間に即ロックされます。この様な症状は1度も出ていません。ただ前車220クラウンセダン新車時から全く同じ症状で悩まされました。その時の症状は4ドア全てで感覚的にはタイムラグ1、2秒ぐらいでしょうか。タッチして2歩ぐらい歩いて空振りかと思い1歩戻った瞬間ロックされるといった感じでイライラしてました。ディーラー対応はスマートキーの電池交換のみ。もちろん改善されません。症状が出たり出なかったりした為、正常範囲と判断され修理には至りませんでした。その他にも色々不具合があった為、諦めてクラスポに乗り換えた次第で、同じ症状がクラスポでも出ているとは驚きです。動画を拝見しましたが遅すぎです。私が経験した事例より明らかに遅いです。心中お察し申し上げます。恐らくドア2枚共ならロックシステム自体の不具合、どちらか一方ならタッチセンサーの不具合かなと想像してます。いずれにせよディーラーにご相談された方が良いと思います。ご参考になれば幸いです。
因みに私のクラスポは給油口の浮き、フロントバンパーの隙間、HUDの枠内からフロントガラスへの白くフラッシュした様な反射等が有ります。6ヶ月点検で相談予定です。最近のトヨタ車は色々有りクオリティが下がった気がしてます。
書込番号:26053671
3点

>almond eyeさん
220でも同様の症状があったとの事、情報ありがとうございます。
>タッチして2歩ぐらい歩いて空振りかと思い1歩戻った瞬間ロックされるといった感じでイライラしてました。
まさにその通りです!! イラっときますよね。
>最近のトヨタ車は色々有りクオリティが下がった気がしてます。
以前に投稿したのですが、私の車両はパワーイージーアクセスについても問題があり、品質に疑問を感じています。
・乗車してレディにしても、チルトは復帰するが、テレスコが復帰しない、つまりステアリングが引っ込んだまま出てこない(発現率10%程度)。この症状は、別トヨタ車にも共通して出ます。
・リモートエアコンを使用すると、駐車場に到着して運転席のドアを開けた時点でステアリングのチルトが復帰する(発現率100%)。
どうやら、このスレのクラスポオーナーで同様の症状がある方はいらっしゃらないようです。
しかし、同じトヨタ車で同様の症状が出ているとの事なので、車種の枠を超えた問題があるのかもわかりません。
同様の症状を教えていただいた方に、グッドアンサーを付け、一旦このスレを終わりに致します。
色々とご教示いただき、ありがとうございました。
書込番号:26054063
1点



メーターに直接日光が当たれば気にならないのですが、メーターに付着した埃を軽く水拭きしたらめちゃくちゃ傷が入りました。
今まで載ってきた車種ではここまで簡単に傷がつかなかったのでしまった・・・という感じです。
表面が柔らかくかなり傷が入りやすいようで、モップでなぞっても傷がつくレベルです。
保護シートつければよかったなと後悔しております。
皆さんは何か対策されましたか?
2点

トヨタは全車種共有しているので同じだと思います。自分は埃なら風で飛ばす。汚れなら細心の注意を払いセーム皮で拭きます。
書込番号:25953655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://www.hasegawa-model.co.jp/product/tt25/
自分ならセラミックコンパウンドで目立たない部分からを研磨してみるかな。
責任取れないから勧めはしないけど。
ピアノブラックの拭き傷はこれでだいぶ目立たなくなりました。
新品のメガネ拭きでこする感じ。
水拭きは絶対NG
ホコリは上に乗ってるだけだから柔らかいもので払うだけですね。
静電気のホコリ取りでも100均のグッズでも。
書込番号:25953662
4点

>Seebookさん
>埃を軽く水拭き・・・
キズではなく、拭き残りのスジではありませんか?
それか、埃は、砂埃だったのですか?
メガネ用のマイクロファイバークロスで、傷と直角方向に、軽く、しつこく拭くか・・・
その前に、ティッシュペーパーを、きれいな水で濡らして、軽く撫でてみてから、上記の作業で・・・
・・・くらいで、マシになるかもしれません
書込番号:25953678
2点

>静電気のホコリ取りでも100均のグッズでも。
チアガールのボンボンみたいな埃取りを百均で買って使ってるけど、傷は気にならない。
トヨタ車じゃないけど。
書込番号:25953680 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Seebookさん
知らないとつい拭いちゃいますよね。
MAZDA3でもありましたね。点検時に拭かれたとか。
あまり気になるようなら最後は部品交換ですね。
その手段があるだけでも気が紛れませんか?
書込番号:25953715 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みんカラでプラモデル用のコーティング剤塗ってる方がいますね
細かい傷は消えるようですが大きなのは無理でしょうね
書込番号:25953821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカー、車種に関係なく、そこは絶対に拭いては駄目な箇所。
埃で汚れていたらエアーで吹きとばす。
何か付着していたら、マスキングテープでペタペタして粘着で取る。
書込番号:25953856
2点

>>皆さん
中々難しいものですね。レクサスの一眼メーターの時は拭いても全く傷は見えなかったのですが…
今回のパネルがやわらかすぎてちょっと傷が入りやすかったようです。
日光さえ当たらなければ傷は見えないので我慢することとします。
内ガラスが汚れて拭くのと同じようにメーターもガラスを極力優しくは拭くのですが、今回のモデルは液晶パネルそのものだなぁと思いながらも考えずに拭いてしまった私が悪かったw
PCモニターのパネルも専用のもので拭きますもんね。次回から気をつけます。
書込番号:25953925
4点

>レクサスの一眼メーターの時は拭いても全く傷は見えなかったのですが…
多分日光が当たらなくて見えなかっただけでは。
今回は、光の加減で目立っただけでは。
拭かない、触らないのが1番です。
今までも同じように傷あったのでは。
気づいたのが運の尽きですね。
書込番号:25953975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キーボードの隙間掃除用のスライム使ってます
ペタペタとやる感じで…
最近の車の内装って20年前からすると傷つきやすくなってない?って感じます
書込番号:25954304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少しのキズならフィルムで消せるのでわないのでしょうか空気が入る位のキズだと無理ですがふきキズ位ならフィルムの粘着でキズが埋まる場合が有りますダメ元でそう高くないので試してはどうですか?>Seebookさん
ruiya PET製フィルム 新型 トヨタ クラウンスポーツ 35系 16代目 専用 12.3インチ 液晶デジタルメーター メーター 液晶メーター 保護フィルム メーターパネル フィルム 12.3インチ カスタムパーツ クラウンスポーツ アクセサリー Hydro抗ウイルス加工 汚れ防止 6H 貼付簡単 2枚入り カスタム パーツ
書込番号:25983619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらクラウンセダンですが、そんなわけあるかと、中華製ナビガラスフィルムに付属していたクロスでふいたところ、見事に細かい傷が入ってしまいました。
こちらの掲示板を見ていたにも関わらず、とほほ。
日光があたったりしない限り傷は目視できませんが、強い光が当たると洗車傷の様な細かい線傷が入ってしまいました。。。
この液晶メーターの表面素材、相当柔らかいのだと思います。
保護フィルムを貼って、気にしないようにしようかと思います。
書込番号:26048116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーターに保護フィルム貼らないほうがいいですよ!
私もクラウンスポーツのメーターの拭き傷が気になって保護フィルム貼りましたけど日光が入るとメーターに、めっちゃ自分の顔っ!!ってぐらい映り込みます。結局すぐ剥がしました。
書込番号:26048522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
今現在、乗り換えを検討中です。
対象は、新車のクラウンスポーツのZとレクサス認定中古車のレクサスNX350hバージョンL(2022年式 走行距離21,000km)、どちらもパールホワイト系のカラーで、ほぼ同じ金額です。
どちらも同じくらい気に入っているのですが、理由があって今から3年後に乗り換える予定なので、その時点のリセールの良いと思われる方にしたいと思っています。
将来のこと、特にクラウンスポーツは出て日が浅いので予想でしかありませんが、
みなさんのご意見をいただけたらと思います。
書込番号:26036712 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

せっかく購入するのに車の良し悪しではなくリセールで決めるということですね。頑張って情報収集して下さい。
応援してますよ
書込番号:26036731 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>ちゃんちゃら-pupさん
ありがとうございます。
自分の中ではクラウンスポーツに傾いているんですけどねー。
3年後の乗り換え時のリセールを頼りにしたい事情がありまして、、、。
まぁ個人個人の事情があるということで、気分を害されたならば申し訳ありません。
書込番号:26036751 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>takitakisanさん
3年も乗るなら好きな方にしないと後悔すると思います
3年先のリセールなんて誰も保証できません
書込番号:26036805 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

リセールもそうですが、車両盗難のリスクも加味しておかないと。
書込番号:26036821
7点

>takitakisanさん
中古のRXには、トヨタセイフティセンスが付いてないと思いますし、何よりもクラウンスポーツの方がカッコいいですよ。
私も3〜4年で乗り換え予定ですが、11日に赤いRSが納車になりました。
リセール考えるより、カッコ良さで選んだ方が良いのでは?
書込番号:26036847 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>中古のRXには、トヨタセイフティセンスが付いてないと思いますし、
うんトヨタセーフティセンスは付いてないな(笑)
レクサスセーフティシステムは標準装備だ。
今時安全装備をMOPにするメーカなんてないだろ。
どこからRXが出てきたのかも謎だけど。
書込番号:26036952
11点

個人的には他人がどんな運転していたかもわからない、2年で20000km以上乗った中古車を買うくらいなら、新車のクラウンスポーツの方が全然魅力的ですけどね。
書込番号:26036956
22点

22年式を3年後に手放すなら、中古だと車検を1,2度通す必要がありますし、タイヤ交換、バッテリー交換も必要ですので維持費の面で不利です。
レクサス店に出入りしないならノーメンテ、どこに車検を出しても良いですが。
書込番号:26037296
3点

>takitakisanさん
外部からの音の侵入などの静粛性と悪路の路面状況の伝わり方などの乗り心地と音響はNXの方が良いので、それ以外でクラウンを気にいるかどうかも加味しても良いのではないでしょうか。
書込番号:26037766 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>やましーたさん
詳しいご説明ありがとうございます。
大変参考になりました。
他にも真摯に対応してくださった皆様にはありがとうございました。
書込番号:26038183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>外部からの音の侵入などの静粛性と悪路の路面状況の伝わり方などの乗り心地と音響はNXの方が良いので、
両方乗った経験がありますが、音響については同意しますが、音信性能や乗り心地に関しての評価は自分は逆だと思いました。
レクサスは静粛性や乗り心地は優れているという先入観がある方が多いと思いますが、多くの評論家が言う通りそうでもないです。
書込番号:26038910
4点

>takitakisanさん
中古のレクサスと新車のクラウンスポーツなら機能的にもクラウンスポーツの方が満足度は高いです。
遮音性についても他のトヨタ車と違って「さすがはクラウン」で細かいところに部材が投入されています。
乗り心地に対してNX有利のコメントありますが、私は逆の評価です。
一番大きいのはクラウンにはDRSという4輪操舵が標準装備されており、すいすい走りますし最小回転半径5.4mで狭い路地に入っても小回りがききます。
クラウンスポーツがNXと比較して劣っている点は内装とトランクの狭さくらいです。
両車に試乗車がありますし、一度、乗り比べることをおすすめします。
クラウンスポーツの受注は受注停止やカウントダウンされているので決めるなら早めが良いと思います。
今なら年度内納車ギリギリがあるなら値引もある程度見込めるのではないでしょうか。
本題のリセールの観点ですが、そもそも検討されている2台はリセールを目的とする車ではありません。
あえてリセールの観点でどちらが良いか?ということではクラウンスポーツです。
比較すると次の通りで3年後だとNXは8年落ち、一方クラウンは初回車検を迎える状態。歴然ですよね。
・NX350hバージョンL(2022年式 走行距離21,000km)
・クラウンスポーツZ(2025年式 走行距離0Km)
書込番号:26043749
5点

>USA1188さん
詳細な比較ありがとうございます。
実は週末に両車試乗してみたのと同時に
NXの新車という可能性が出てきたため、
ますます迷っているのが現状です。
内装においてはNX、
新しさ、特にDRSがある分はクラウン。
どちらも少し異なるそれぞれの魅力を感じます。
ただ、3年後のリセールだとやっぱりレクサスの方が固いのかなと。
クラウンスポーツのリセールがどうなるかが全く読めないので。
その時点で次にクラウンという手もありかと考えたりしてます。
書込番号:26043815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takitakisanさん
NXはFスポーツじゃなくバージョンLですよね? クラウンスポーツのリセールが読めないということですがNXバージョンLとクラウンスポーツの2023年式は550万円程度です。
新車購入時がそれぞれ700万円弱と600万円ですからリセールが弱いのはNXの方です。
NXのリセールが良いのはガソリン車の350Fスポーツです。
とは言ってもその書きっぷりだともう心はNXに傾いておられますよね。もう答えがご自身で出ておられるのではないですか?
正直3年後のリセールなんてプロでも読めません。唯一いえるのは3年後というのであればハイブリッドではなくガソリン車です。
書込番号:26043839
2点

>USA1188さん
おっしゃる通り、かなりNXに傾いてます。
それならFスポ・ガソリンがリセール1番なんですが、ガソリンだとリセールは良くても購入時の諸費用が約20万円高くなることと、一度乗ってみたいことからハイブリッドにしようかと思ってます。
あとはFスポかバージョンLかですが、後者でもそこまでリセール悪くないかと思っていて、ここは乗りたい気持ち優先でバージョンLにしようかと考えてます。
確かに3年後のリセールなんて誰にもわからないので、その中で、発売されたところのクラウンスポーツの3年後のリセールは特に未知数なので、今回はレクサスのリセールの安定性を重視しようかと思います。
書込番号:26043924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
Zグレード納車半年以上経過しました。納車後から走行時(低速時)、車外右側あたりからコトコト音が発生しています。マンホールなどのわずかな段差で音が発生します。Dにてメカニック、営業同乗してもらい確認済みです。異音としては大きめな部類の様です。
同じ様な方がいらっしゃっいましたら情報共有お願い致します。
書込番号:25981088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クラウンクロスオーバー乗りです。
低速でマンホールやレンガ道等の小さなギャップを乗り越えた時に同様のコトコト音がします。
サービスには伝達済みです。まだ確認はできていません。
今度少し長く預けて確認してもらいます。
前々機種のクラウンで同様の症状があり部品交換しました。
書込番号:25981275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pepe_papaさん
もしかしてクラウンあるあるなのでしょうか?差し支えなければ前々車種のクラウンの交換部品はどこか教えていただけないでしょうか?
書込番号:25981520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5年も前の話で資料はなく、はっきり覚えておらず申し訳ないのですが、サスペンション本体ではありませんでした。アッパーマウントだったと思います。
費用の負担はありませんでした。
書込番号:25981803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RSですが、全く同じです。
ハンドルの中からしてる気がしますね。
音がしたりしなくなったりなので確実な再現性がなく困ったものです…
高速のロードノイズパターンを拾って共振してることが一番多い気がします。
書込番号:25982916
1点

>Seebookさん
自分もそれありました。
やはりハンドルポスト内からで、ディーラーにて緩衝材をかませてもらって解決しました。
どこにかませたのかは聞いていませんが、解決しないようなら今度メカニックに聞いてみますよ。
書込番号:25983722
3点

横から失礼します。
私のクラウンスポーツZも納車直後、右前輪からコトコト音がしてましたが、慣れたのか冬タイヤに履き替えた(19インチ)からなのか納車5ヶ月ですが音はしなくなりました。
ちなみに、全車の60プリウスGでも同様の音がなっており、ショックアブソーバやアッパーマウント交換までしていただいたのですが直らず乗り換えた次第です。
ここの口コミにアルファードでも同様の書き込みがありましたので、納得はいかないですが現行トヨタ車に共通する持病みたいなものと諦めています。。
書込番号:25985107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ELUGAふぁんさん
>ひでまゆたろうさん
>pepe_papaさん
>Seebookさん
皆様情報共有ありがとうございます。この情報をDに伝えて改善促進の足がかりになればと思います。
書込番号:25985113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車歴ですがマツダ⇒スバル⇒マツダ⇒トヨタクラウンスポーツ。
車内のコトコト音、びびり音はこれまで当たり前でしたが、クラウンスポーツに乗り換えて3か月、びびり音がまったくありません。
ラジオも音楽もすべてミュートして走りましたが、感動レベルです。
さすがクラウンと実感しました。
個体差はあるのだと思いますが、完璧に対策してもらいたいですね。
書込番号:25993159
4点

先日Dにてショックアブソーバを交換(右前のみ)しましたら異音解消しました。全国的に少なからずある事例のようです。
書込番号:26043319 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クラウン スポーツの中古車 (562物件)
-
クラウンスポーツ Z ムーンルーフ 全周囲カメラ AWD フルセグテレビ 1オーナー ETC2.0 レーダークルーズ Bluetooth 100V電源 大型ナビ ドラレコ スマートキー シートヒーター
- 支払総額
- 557.3万円
- 車両価格
- 545.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 570.1万円
- 車両価格
- 555.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 337km
-
クラウンスポーツ Z 革シート 4WD フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ フルエアロ
- 支払総額
- 574.1万円
- 車両価格
- 565.4万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 659.8万円
- 車両価格
- 654.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 568.0万円
- 車両価格
- 556.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
クラウンスポーツ Z ムーンルーフ 全周囲カメラ AWD フルセグテレビ 1オーナー ETC2.0 レーダークルーズ Bluetooth 100V電源 大型ナビ ドラレコ スマートキー シートヒーター
- 支払総額
- 557.3万円
- 車両価格
- 545.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 570.1万円
- 車両価格
- 555.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
クラウンスポーツ Z 革シート 4WD フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ フルエアロ
- 支払総額
- 574.1万円
- 車両価格
- 565.4万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 659.8万円
- 車両価格
- 654.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 568.0万円
- 車両価格
- 556.0万円
- 諸費用
- 12.0万円