クラウン スポーツの新車
新車価格: 520〜820 万円 2023年11月1日発売
中古車価格: 458〜889 万円 (566物件) クラウン スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クラウン スポーツ 2023年モデル | 2363件 | ![]() ![]() |
クラウン スポーツ(モデル指定なし) | 810件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 13 | 2023年12月21日 18:00 |
![]() |
333 | 37 | 2023年12月29日 18:52 |
![]() |
15 | 8 | 2023年12月15日 11:04 |
![]() |
16 | 0 | 2023年12月6日 21:54 |
![]() |
48 | 4 | 2023年12月4日 19:02 |
![]() |
45 | 6 | 2024年1月11日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


なんだか有償ソフトウェアアップデートでメーターが追加出来るようです。
でも2種類追加9000円は足元見られてるなぁ(笑)
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=136938/
2点

いや、9000円じゃなく9900円だから約10000円ですね…
でもユーザーなら欲しくなりますよね。
書込番号:25554317
2点

>2種類追加9000円は足元見られてるなぁ
そう?
約1万で気に入ったメーターデザインが手に入るなら、
特に高いとは思わんけど。
ただ、同じ書類なのに
明朝体とゴシック体の2つ用意しました、
みたいな今回の追加デザインが約1万に値するかは、
また別の話。
どうせならガラッと雰囲気の変わる、
ぜんぜん違うデザイン2種にすりゃいいのに。
とは思うけど。
書込番号:25554338
10点

私なら、歴代クラウンのデザインが欲しい。
昭和のクラッシックメーターの昼夜を再現したものなんか面白いと思う
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17314485/album/16787107/image/16853369?fr=alim
書込番号:25554357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JamesP.Sullivanさん
そう?
じゃあ、メーターデザイン、あれで気に入られたんですね(笑)
僕は代わり映えしないからあまり気に入ってないんですよねぇ。
それで毎回アルヴェルでもクラスポでも10000万円は高過ぎかなと思ってます。
書込番号:25554364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有料っすか?!
セコいなぁ〜・・・まさに日本企業らしいセコさでガッカリです。(T_T)
テスラなんかは無料でどんどんアップデートされると聞きます。
しかしFSDなどの大型オプションは数十万円と高価な設定。モデルによっては馬力アップも有料ダウンロードでできちゃうとか。
なんかメーターデザインだけで1万円って、ホントに「なんだかな〜・・・」感が凄いんですが、どうなんでしょう?
それをするならECUチューン+運転支援系レベルアップ等をパックにして30万円とか、そんくらいやって欲しい気がします。
書込番号:25554371
3点

>ハンク05さん
サブスクが当たり前になって、
最初からあるものがお金を払わないとロック解除されないようになるのはイヤですね。
書込番号:25554373
1点

液晶って綺麗だし見映えはいいですよね。
安価な割に高額が取れる。
今時はメカニカルメーターの方が高く付くだろうな…
デザインの変更…
そんなことができるならその内にサードパーティーから色んなのが出てきそうな気がする。
書込番号:25554381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サードパーティーから色んなのが出てきそうな気がする
LINEのクリエイタースタンプみたいに、
誰でも投稿してKINTOFACTORY通じて
買えるようになったら面白いかもね。
守らなきゃいけない要件とか厳しそうだけど。
書込番号:25554418
3点

せっかくのフル液晶なんだから丸型2眼の左右配置にこだわらず、もっと斬新なのを見たいです。
書込番号:25554496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーターデザイン追加より
液晶メーター内でのナビ表示のグレードアップとナビ画面のエネルギーフロー表示の改善をして欲しい・・・
書込番号:25554509
8点

>JamesP.Sullivanさん
イケてないデザインが多いからそれ賛成だけど、LINEの着せ替えやスマートウォッチのフェイスと違って速度計は保安基準があるからそのデザイン1つ1つ審査を通す必要がありそうだし実現は難しそう。
書込番号:25554576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>速度計は保安基準があるからそのデザイン1つ1つ審査を通す必要がありそうだし実現は難しそう。
それは速度の値の誤差に基準があるだけで、表示方法は自由なのではないでしょうか?
と言うのも、テスラモデル3などはセンターに大きなディスプレイしかなくて、そこに数字で速度が表示されるだけで基準をクリアしてるようですので、表示方法はなんでもいいのかな?と思いました。
余談ですが、モデル3は方向指示器もレバーではなくボタンになりましたが、それで基準クリアしてるの?と不思議に感じています。
書込番号:25554806
2点

>ダンニャバードさん
*余談ですが、モデル3は方向指示器もレバーではなくボタンになりましたが、それで基準クリアしてるの?と不思議に感じています。
ご存知ないのかもしれませんが、方向指示器がボタンの車は以前より多数存在しています。
例えば、最近のフェラーリとか。
なので、基準クリアは普通のことです。
書込番号:25554894
1点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

>hachiware_hitorigotsuさん
頑張ってください。
この価格となるとNXはおろかRX350も余裕で視野に入ってきますね。
でも、こと走りとなるとこの2車は寄せ付けないと思います。
書込番号:25552410
10点

RSとZの装備の違いは、予想通り。価格差は、予想を上回り、175万円。装備の違いがあるだろうが、同じ2.5L自然吸気エンジンのTHSUのPHEVとHEVの価格差が、レクサスNXでは、約109万円、ハリアーでは、105万円であるのと比べると、かなり大きい。この価格差の意味は、Zがお買い得なのか、RSが高いのか?不明。
書込番号:25552428
9点

>カサゴくんさん
Zがお買い得なんでしょう。
3年前の220型クラウンのRSアドバンスFourが612万円でしたから、同じTHSUのクラスポZの590万はバーゲンプライス。
書込番号:25552449
7点

価格差の大半はPHEV以外だと、ブレーキ・AVS・シート・内装差が大きいと自分に言い聞かせてます!
ホイール・パドルシフト・リアシートヒーターでの価格上昇は微々かと
他では、急速充電対応と若干のフレーム強化は想定外でした(嬉しい)
あくまでも私感です
書込番号:25552459
4点

私の県のトヨタは、本日営業日で、抽選ではなく早い者順でのオーダーでした。とにかく割り当て台数が少なくて、1店舗数台とかの注文しか受けられない状況みたいですよ。パノラマルーフ、デジタルキー、寒冷地仕様等のメーカーオプションをつけて、およそ800万で契約。
納期はおよそ1年だと言われました。
書込番号:25552498
4点

そう言えば、RSの急速充電対応も,予想外でした。充電インフラが整っていない現状では、公共の急速充電器を使用してPHEVを充電していると、充電待ちのBEVユーザーに白い目で見られている気がするとか。その為,トヨタは、RAV4、ハリアー、レクサスNX等に敢えて急速充電機能を付けなかったとか。この方針を変えたのかな。
書込番号:25552530
3点

>カサゴくんさん
確かに急速充電対応には驚きましたね。ですがPHEVユーザーとしては急速充電は必要ないっていうのが大半だと思います。カタログ値でEV走行距離が90km。急速充電は80%なので72km。エアコン等を普通に使うことを想定すればカタログ値7掛けで約50km。遠方へ旅行へ行く時にわざわざ急速充電スポットを探して時間とお金をかけて50km分を充電するのは煩わしいったらありゃしないです。普段使いはEVで、遠出はHEV。と使い分けができるのがPHEVの最大の売りだと思います。
書込番号:25552566 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>hachiware_hitorigotsuさん
先ほどクラウンスポーツRS契約してきました。
車両本体:7,650千円、乗り出し:8,100千円でした。
私の中では、想定よりかなり高かった(まさかNX450+Fスポと同等価格とは思いませんでした・・・)のですが、HEVを試乗した時の印象がとてもよかったので、クラウンスポーツを契約しました。
納車は3〜4月の予定だそうです。
オプションは以下を付けました。
〇オプション&カラー
・カラー:アッシュ
・オプション:・パノラマルーフ、・寒冷地仕様、・ホイールコーティング、・ナンバープレートフレームセット(クラウンロゴ)、・フロアマット、・ホイールロックボルト、・Mパスポート36・希望ナンバー
〇サービス
・CPCプレミアムコーティングWGN:165千円⇒0円
・JAF1年:6千円⇒0円
また、
TS3カードを契約して支払いをしましたので、ポイント(皮算用8万円分???)がついたら、ディーラオプションを買い増しします。
書込番号:25552572
7点

>おきざさん
ご契約おめでとうございます。たしかに想定外の高さですよね。自分はモデリスタ付けてコミコミ800を想定してたんですが…現在モデリスタを付けるかどうかを迷ってます。
書込番号:25552689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

契約された方々、おめでとうございます
ところで納期ってどのくらいって言われてますか?
埼玉の某デラに電話してみただけですが、1年位って言われてます
書込番号:25552725
2点

急速充電については、PHEVを購入した目的によって使用する方とそうでない方がいると思います。
モーターとエンジンのパワーを存分に使ってスポーツ走行したい方はエネルギー切れになったら早急に回復させたいでしょう。
EVにバックアップ用のエンジンが付いてる車として使用される方は、特に必要とされないと思います。
私は「ちょっとパワーを楽しんで、使い切ったら翌日までパワーはお預け」みたいな感じで使いたいです。
書込番号:25553012
4点

トヨタのPHEVモデルについて、電欠の場合、加速は変わるでしょうか?
現行X5のPHEV乗っていますが、電気が0でも、加速は変わりません。
次はエステートのPHEVにしようかなと。
書込番号:25553231
1点

本日、20日 クラスポPHEV注文しました。
予定では3月登録で4月納車ですかね。
書込番号:25553424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RSとZの価格差175万円の内、バッテリー大容量化、フロントモーター高出力化、充電装備付加等のPHEV化に必然的な差分は、レクサスNXやハリアーを参考に、急速充電対応も考慮して類推すると、概ね105-110万円だろうと推計される。残りの差分65-70万円が装備分の差となるのでは。
Zとの装備の違いは、ベース補強、NAVI-AVS、ブレーキ補強と加飾、パドル&シーケンシャルシフト、リアシートヒーター、スポーツシート、マットブラックホイル等。これらの装備合計で65-70万円は高い。加えて、200V充電電源を用意出来る購入者に限定される。ZとRSの月販比率は7:3だが、それ以上にZに売れ筋が傾くと予想される。今後の注文の場合、プリウスもそうである様に、ZはRXに比べて納期が長くなるのでは。
書込番号:25553975
6点

本日お世話になってるディーラーに行ったらまだ注文してる人がいなくて
2月納車と言っていました。
半年は納車されないと思っていたので驚いて一旦保留にしました。
金曜か土曜に行って、納期がどうなってるかわかりませんが契約する予定です。
書込番号:25553977
3点

クラウンスポーツ PHEVを19日に契約しました。
納期は今週一杯の受注分を抽選で割り当てとの事でした。
抽選は各店舗毎ではなく地域の全店舗の枠を抽選で割り当てるみたいです。
PHEVの不満な点は下記の2点でした。
・内装色にサンドブラウンが選択出来ない
・PHEV標準装備のクラウン専用スマートキー(シルバー)が安っぽい、HEVモデルのノーマルスマートキーに戻して欲しい
書込番号:25554023 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

トヨタのハイブリッドの例なので参考にならないかもしれましせんが、基本的にバッテリーの目盛りが残り二つになるとエンジンがかかって充電を始めます。
バッテリーが空になるまで使用しないので、バッテリー不足でパワーが無くなる事は無いと思います。
RAV4 PHEVの0-100km加速が6秒みたいなので、そんなに長い間全開にする事も無いと思うので加速に影響無いと思います。
書込番号:25554041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>regendさん
RSとZの価格差175万円となりますと、RSの注文を躊躇する人は多いと思います。また、RSの発売を待っていた人も、これだけの差額なら、やはりZにしようとする人も多いのでは。今後のZの納期が益々長くなると予想されます。
書込番号:25554058
7点

>カサゴくんさん
速さが魅力なのか、単に最上級グレードに乗りたいだけなのかわからないけど、どうしてもRSに乗りたいという人にとっては価格差はあまり関係ないんじゃないかな。
お金に余裕があってどっちか選べと言われれば普通はZよりRSを選ぶだろうね。
書込番号:25554134 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

RS契約された皆様おめでとうございます。
私も本当はRS狙いだったのですが、10月7日の時点でRSは各ディーラー1台程度しか入って来ず、抽選になる可能性が高いと言われ、確実に購入出来るZにしました。
来月くらいに納車になる様なので、1年くらい乗ってみて物足りなければRSのセカンドロットを狙う事にします!
書込番号:25554151 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
クラウンスポーツ、21インチだし、
クラウンスクロスオーバーではホイール盗難されたとの情報がチラホラあったので、
クラウンスポーツ用のホイールロックボルト・ハブボルトセットを注文してましたが、
17日納車なのに今になって、ディーラーから2月以降になるとの連絡がっ!!
どうやら、続いた脱輪事故の影響で、メーカー出荷停止の影響に巻き込まれてしまっているようです。
受注は出来るが、出荷は来年2月以降予定と…
まぁ、メーカー出荷出来ないのなら仕方ないし…
OEMなので協栄のハブボルトを注文しようにも、
こっちもどのサイトでも取寄せだったり納期が来年だったりなので、
同じ末路かなと、大人しく純正が出荷されるのを待ちます(TT)
書込番号:25545513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハンク05さん
自分は、タイヤのハブとナンバープレートのロックボルトを着けて11/29に納車して貰いました。品切れになったのは、それ以降ですかね。サードパーティ製よりトヨタのアクセサリー指定のロックボルトの方が安心ですね。
それと、クラウンクロスオーバー用のマルチメディアディスプレイ保護フィルムを、Amazonで購入し、納車後真っ先に貼りました。簡単に、一点の気泡も無く、貼っていない様に、綺麗に貼れました。硬度9Hとか言う、ガラス系保護フィルムです。
書込番号:25545548
1点

>カサゴくんさん
品切れと言うか、脱輪事故が続いて、
それがクラウンスポーツのロックナット、ハブボルトを製造していたメーカーだったので、確認が出来るまで販売停止になったとのことでした。
強度など再調査終わる2月頃まで販売が停止になるとのことで、なんだかなぁって感じです。
書込番号:25545566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハンク05さん
となると,自分のロックナット、ハブボルトは,大丈夫かな!1ヶ月点検の際にサービスで聞いて見よう。
書込番号:25545649
1点

>カサゴくんさん
まぁ、トヨタとしても安全の為に検査ってことでしょうから、
問題ないと思いますよ。
それとも国交省からなんか指導があったのかな?
問題あればリコールされるでしょうし。
でも、確認しておいて損はないでしょうね。
クラウンクロスオーバーは発売直後ハブボルト締結の問題あって、ロックナットも純正カタログから消えましたし。
しかしハブボルトに関しては新型クラウンはなんか呪われてますね。
書込番号:25545750
3点

クロスオーバーRSは対策されてますけどG系は問題ない為にそのままです。Gのスペックと同等なのでスポーツのHVも大丈夫かと。
書込番号:25545871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>正卍さん
なるほど!
その手もありますね!
書込番号:25546102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロックナットにハブボルト、こんな重要な部品が、コストダウンで云々というようなことでなければ良いのだが。
書込番号:25546409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クラウン系のホイールボルトの規格M14xP1.5 14R 首下28mmは、私が乗っているメルセデスベンツのGLC(X253)やW205のCクラスと全く同じです。
なので、今回クラウンスポーツへの乗り換えに際して私は現在メルセデスで使用しているロックボルトをそのまま流用することも考えていました。
これまでの書き込みを拝見するとメルセデスからの乗り換えもいらっしゃるようでしたので参考までに。
また、別件になりますが自分でタイヤの履き替え交換される方にはホイールマウントピンを2本用意しておくと便利です。
これはメルセデス純正部品ですがこちらも流用できると思います。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/truemanhope/2045810074.html
書込番号:25546609
4点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
オーサーアラームが発売している各種盗難防止装置、
クラウンスポーツ対応を告知!!
ファームウェアアップデートで機能も増えて、より良い感じになっているようです。
取付が楽しみ!!
書込番号:25535401 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
それはそれはよかったですね!
書込番号:25532261 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

購入される方には必要な情報です。特に降雪地方の方は必須なアイテムなのです。ご理解いただけると助かります。
書込番号:25532592 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

次回はグラファイト替えゴム NWB ドライブジョイ等NWB製に交換、次々回はブレード交換
ブレードはプライマリーレバー リベットが樹脂でできている新しいタイプです。トヨタ品番は高いですので、交換は新タイプ仕様のNWBのスタンダードデザインワイパーまたはENEOSワイパーで交換しましょう。
書込番号:25532613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
235/55R19しっくりきます^ ^たぶんこれから積雪が増えて路面の凹凸が大きくなった時に乗り心地を損なわない程度がこの辺りなのかなとチョイスしました(o^^o)
書込番号:25531237 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>ぷにまろさん
ブレーキキャリパーとのクリアランスを拝見すると18インチも大丈夫そうですね。
凍結した轍を走る際にリムをヒットするリスクなどを考慮すると扁平率は235/55R19か235/60R18が無難なのでしょうね。
写真も含めて納車後の参考になりました。
書込番号:25532886
4点

RSが4月に納車になる者です
春納車なので冬タイヤは1年先の話ですが、何インチにするか考えておりました
RAYS HOMURAの黒ホイールが合うと思ってましたが、ぷにまろさんのHOMURAの繊細で複雑な形状、クラスポにバッチリですね
書込番号:25564368
3点

なんとスタッドレスにRAYZ
こりゃオールシーズンでかっこいいじゃないですか
書込番号:25564497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tauricaさん
私もRS納車待ちですが、RSの場合、前輪が20インチ対向6ピストンアルミキャリパーだったと思います。
サイズは21インチ以上しか選択肢が無いと思っていました。
書込番号:25565786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tauricaさん
20インチキャリパーとは書かれていますが、新型レクサスRXのターボモデルと同型キャリパーに見えます。
なんとか20インチタイヤが履けたらいいんですが…
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1462461.html
書込番号:25579120
1点

>Seebookさん
昨年末にRS契約済み 納車は夏以降予定です。
今の車はオールシーズンなのですが、サイズがないようです。
スタッドレス、ホイールもなかなか選択肢がないのですが、カーポートマルゼンのページで車種をPHEVで選択すると、20インチのホイールタイヤセットが選べますので、20インチはなんとかいけるのではないでしょうか。
書込番号:25580024
4点


クラウン スポーツの中古車 (566物件)
-
- 支払総額
- 588.1万円
- 車両価格
- 578.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 605.0万円
- 車両価格
- 595.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 554.8万円
- 車両価格
- 544.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 588.1万円
- 車両価格
- 578.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 605.0万円
- 車両価格
- 595.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 554.8万円
- 車両価格
- 544.4万円
- 諸費用
- 10.4万円