クラウン スポーツの新車
新車価格: 520〜820 万円 2023年11月1日発売
中古車価格: 458〜889 万円 (566物件) クラウン スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クラウン スポーツ 2023年モデル | 2363件 | ![]() ![]() |
クラウン スポーツ(モデル指定なし) | 810件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2025年5月31日 16:53 |
![]() |
25 | 12 | 2025年4月3日 11:33 |
![]() |
70 | 9 | 2025年3月19日 20:09 |
![]() |
6 | 3 | 2025年3月16日 17:28 |
![]() |
96 | 12 | 2025年3月5日 21:08 |
![]() |
85 | 17 | 2025年3月3日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
情報共有
当方、クラスポRSにtbox アンビエントを取り付けテレビキャンセラーの代わりにNHKプラスを利用していますが、先日アップデートが入ったあと、Bluetooth 接続が出来なくなり、音声が出なくなりました。
いろいろ再接続等、試しましたが、復旧せず駄目もとのつもりで面倒ですが、初期化し再設定し直したら直りました。
同じ症状が出ている方がいましてら、お試し下さい。
書込番号:26196157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

真似したかどうかをここで聞いてわかると思う?
書込番号:26125854 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

質問ではないし、意見なので、いいでしょうが、
ニッサンはこれかなと、わかったのですが、ホンダは、どの車かわからなかったので、
リンクつけてもらえると嬉しいです。
ニッサンについてもわかりやすいものがあれば教えて下さい、
今のところヘッドライトが細長い、そんな傾向かなくらいです。
失礼いたしました。
書込番号:26126015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホンダは、プレリュードですかね、
やはり、ヘッドライトが細長い、
似てるというより、そういう傾向でしょうかね。
書込番号:26126020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘッドライトでないですね、
まあ、細長いライトですね。
失礼いたしました。
書込番号:26126023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホンダもニッサンも、テールランプの横一文字では、トヨタに遅れましたからね
まぁ、そのトヨタも、ポルシェには遅れましたからね
デザインの流行を、いち早く製品に取り入れるのも、開発力と、デザイナーのセンス次第なのでしょう
遅れるとパクリと言われる
今回のフロントも、そのパターン
書込番号:26126084
2点

ちなみに、灯火が似てしまう原因としては・・・
スタンレーや小糸製作所などのサプライヤー屋さんが新技術を開発して、メーカーのデザイナーさんがやりたかったことが実現できるとき、たいていのデザイナーさんは同じようなことを考えていた・・・とか、
灯火に関する法規制が変更になった(特にEUの影響)とか、技術的な影響で、法に対する新解釈が可能になったとか・・・
書込番号:26126094
3点

書込番号:26126889
1点


初期のホンダストリームが大ヒットしたのでトヨタは
外装内装共に同寸法でウィッシュを出しました。
酷いコピー商品です(笑)
書込番号:26133088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mikeymikey77さん
>酷いコピー商品です(笑)
後出しじゃんけんのウィッシュは顔立ちを、より一般受けするデザインに洗練していました
販売力の差もあり、結果は・・・
酷いコピーだったのか、良いコピーだったのか、デザインだけはコピーじゃなかったのか・・・
そこにポリシーはあったのか、今はあるのか、お互い様か・・・
書込番号:26133123
1点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
クラウンエステートPHEVに買い替え決定らしい。
【プロトタイプ試乗】トヨタ 新型クラウン エステート をついに初試乗!
クラスポオーナーの河口まなぶが本気で「欲しい!」と言った走りの良さをレポート!
https://www.youtube.com/watch?v=IHNU9zPlKww
五味さんに赤色を散々弄られてたからなぁ、何色にするんだろう。(笑)
4点

感化されてる?
書込番号:26109332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

話題性を出す為にメーカーからお願いされてるんじゃない。
書込番号:26109368 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

人間広告塔
書込番号:26109416 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

よく自動車評論家とかが、試乗して素晴らしいから買っちゃったとか言うけど、何台車持ってるんだ?って。
書込番号:26109457 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ダンプ@ダンプさん
確かにモータージャーナリストというのは広告塔にすぎませんね。
>ナイトエンジェルさん
wikipediaに書いてある事が正しければ
日産・GT-R、トヨタ・クラウンスポーツ、トヨタ・ランドクルーザー250、フェラーリ・ローマ、
スバル・BRZ、レクサス・LBX、ケータハム・セブン170S。
の7台の様です。
動画途中、スポンサーのコーティング剤持ってニッコリしてる背景に写ってるフェラーリは氏が
3ヶ月ぐらい前に購入したばかりのフェラーリ・ローマです。紹介動画アリ。
購入した車関連の支出は経費で落とせるから、自腹とはいえ自動車コレクションの経済的負担は
普通の人よりは少ないでしょう。
書込番号:26110099
6点

自動車評論家ってのは芸人なんだよ(苦笑い)
最近じゃ見ないがチンドン屋のようなもんだ
広告依頼主の為に芸を磨く!
それはそれで素晴らしい事だ
広告依頼主の自動車メーカーのために芸を磨いている芸人なんだよ(苦笑い)
書込番号:26110442
10点

最近のトヨタ車はパノラマルーフで、開けられるサンルーフの設定が無くなっているのが残念です。
書込番号:26111959
7点




https://www.c-kobe.co.jp/blog/store/detail/378230
なんと横向きは1個が限界のようです。
後席を倒すと縦向きに積むことができ、
通常4個まで積むことができます。
大きいサイズのゴルフバッグだと4個積むのは難しいようです
2点

>ELEZONEって何?さん
後席を倒せば4つって後席に座る予定だった方は?鉄道+タクシー?
何人も出行くときにはもっと大きな車を使うか、一人1台で!
私の妹はフォレスターで4人で行っていますが?
書込番号:26108296
3点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
一部ネットで騒がれてたクラウンスポーツのバンパーの垂れ話題。
バンパーの重さに耐えきれず、だんだん下がってくるとか…
SNSで先程見たので、自分のも確認すると僅かに隙間が!?
前のハリアーでも問題があってクレーム多数で対策がされたそうです。
ですので、もし少しでもバンパーの垂れを感じてる人は、
ディーラーで話をして、メーカーに報告してもらうと、ハリアー同様に
対策されるかもしれないそうです。
SNS見ると、少しの隙間でもディーラーでは垂れてると判断されてるようなので、
気になる人はディーラーに行って話をしてみましょう。
自分もディーラーに相談してみます。
書込番号:25590447 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ご自身で確認できてからでも大丈夫では?
書込番号:25590671 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ここの運営をぶっ壊ーすさん
そういうの要らないので。
お疲れさまでしたw
書込番号:25590836 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

>ハンク05さん
その後 バンパーのタレはどうなりましたでしょうか?
自分もディーラーに聞いてみたり したのですが メーカーの方には そう言った話は上がってないみたいですと言われました。
勿論 そうなれば 何らかの対策はさせてもらうと言う返事だけでした。
エアロもつけているので その分タレやすくなるので 対策品が早く出て欲しいとは思っています。
書込番号:25608466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リュウカオさん
僕のディーラーからはメーカーに状況は上げてもらってますが、
少数のクレームではメーカーは対策品をすぐには用意しないので、 気になる人はディーラーに相談してメーカーに情報を上げてもらう方が良いかと思います。
多くの人からバンパー垂れの報告があるとメーカーも動かざる得ないでしょうし‥
80系ハリアーで同様のパンパー垂れからバンパーを止めてるところがちぎれる不具合が発売から数年後に起こっていて対策品がやっと出ましたが、
数年後にやっと対策された状態なので、3年経つとメーカー保証切れて対策品も無償で交換してもらえなかったという人もいたようなので、
ハリアーの件もあるので〜みたいな感じでディーラーに話をすれば良いかと思います。
ハリアー バンパー垂れでググると今のクラウンスポーツと同じような感じのバンパー垂れからの経年劣化でバンパー止めが壊れてバンパーが落ちるという、
まさに同じようになる未来が見えます(汗)
書込番号:25608729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハンク05さん
ありがとうございます。
クラスポは自分以外で 2台しか見たことが無いので これからに期待したいと思います。
しかし、3年経つとメーカー保証切れて対策品も無償で交換してもらえなかったという人もいたと言う部分は 心配なので担当者に確認したいと思います。
書込番号:25609176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月末納車、600kmちょっと走ったところでフロントバンパー上部に隙間が出てきました。
モデリスタエアロ取り付け前のフルノーマルです。
ディーラーではフロントバンパーの取り付けに問題はなさそうな為、何か改善案があるか考えてみるとの事でした。
書込番号:25752630
0点

>まるしんまるしんさん
こんにちは。
やはり垂れてきましたか…
隙間は人によってマチマチなのでなんらかの問題はありそうですが、
今のところ使用上の問題なしでメーカーは逃げる気みたいですね
ディーラー整備士さんはハリアーで同じことあって、ユーザーからのクレームが多くなってやっと改善キットを用意したのを知ってるので、
クラウンスポーツもユーザーさんからの声が多くなれば、隙間が多い個体があるのは事実なのでなんらかの対応を迫られるでしょうとのことでしたが…
モデリスタ付いてないのに距離、使用月数によって垂れてくるとなると、早急に対応して欲しいですね。
ハリアーのときは、購入から1年以内だと保証対応、保証過ぎてるものは有償になったとも聞きますし…
僕はトヨタの延長保証には入ってるので対応品出たら無償作業して貰えると思ってますが…
ヤレヤレって感じですね(´;ω;`)
書込番号:25752685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の個体のバンパーも垂れてきました。
現在4000km、エアロ無しどノーマルRSです。
明確に爪が見えてるのでもしや…と思ったが確実に垂れてます。
サイドの接続部分が明らかに斜めってますね…
納車当時の写真ではしっかりしてたんですが。
しかもこれ新車でも垂れてるのがあるっぽいので皆さんご注意です。
仕様なんですかねえ。
書込番号:25813077
4点

>Seebookさん
もう、クラウンスポーツオーナーで少しでもバンパー垂れを感じてる人はディーラーにしっかり状況を説明して、
ハリアーの時みたいにメーカーが動くしかなくなるようにするしかないですね。。。
ハリアーの時もメーカーは仕様で逃げようとしてましたから。。。(ユーザーからのクレームが多くてやっと対策品を出したという)
書込番号:25813111
2点

垂れはフロントが顕著なのでしょうか?
リアは問題ないですか?
自分のクルマも注意して経過観察したいと思います。
書込番号:25862024
0点

9月21日納車モデリスタエアロ装着
最初から垂れています😢
すごい隙間があり、バンパー少し持ち上げる
と隙間が狭くなりすぐ垂れてきます。
何も対策されていません。
だんだんひどくなりそうですねー。
1ヶ月点検の時に相談しておきます。😰
書込番号:25910084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

12ヶ月点検時ネット記事を見てディーラーに言ったら後日交換になりました。交換後垂れは変わってなかったです。対策品でないと駄目ではないかな。
書込番号:26099298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
開かないサンルーフは必要ですか?
契約時に今回は付けてみようかと思っていましたが、話を聞くと私にとってはデメリットばかりでしたので無しにしました。
まず今年の夏のことを思い返し、暑すぎてとてもシェードを開けられないと思いました。
次に車内が明るく開放的と言いますが前に乗る人にとってはあまり関係ないかなと思いました。常にサングラスを付けて運転する眩しがりなので明るさは必要ないかなと思いました。
そしてリセールの際高くなると言われましたが、まずこれから新しい車にするぞと言う人に売るときの話をするのはナンセンスだと思います。あと査定のとき適正価格が500万円だとしたら、最初は480万ですがサンルーフあるので495万にします、もう一声で500万円です!みたいなセールストークの材料にされるんだろうなと勝手に思い込んでいますがいかがでしょう。ちょっと意地悪な考え方でしょうか。
そして最後に開かない窓はいらないと思ってしまいました。
せめて開くならあってもいいかなと思っていたのに個人的にはとても残念です。
皆さんも意見があったらお願いします。
書込番号:25935708 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先日、BYDのSEALを一日借りてドライブしてきたんですが、全面ガラスルーフでした。
しかし驚いたことに、日射の暑さは全く感じませんでした。
天気が良かったので少しは暑さを感じるかと思いましたが、ガラス面に触れてもまったく熱を感じません。これには驚きました。
ドアガラスやフロントガラス越しには熱さを感じるんですけどね。
クラウンも同じではないでしょうか?
ガラスルーフの遮熱性能はかなり強力なものを採用してるでしょうから、大丈夫なのでは?
書込番号:25935720
6点

>ダンニャバードさん
そうなんですか!?それは素晴らしいですね。
運転席同様に絶対に暑いと思い込んでいました。
書込番号:25935748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家もパノラマルーフです(車は違います)
室内が明るい、開放感
夏場ヤバいかなっと思ったら
ルーフの車とかわらない
(夏場ヤバいと思ったらもっと強い紫外線のフィイルム
を貼ってもらうかなって、まだ貼ってません)
雨の音もガラスなので金属より静かかも?
メリットしかないと思います
デメリットはガラスなので指紋がつく
触ると熱い
開くサンルーフは今の時代花粉や、PM2.5、色々
上から落ちてくる
書込番号:25935866
3点

>1とらぞうさん
家は設計の段階で光の入れ方などを計算しているのでいいんですが車は常に移動しますからね、でも暑くないんですね。
このご時世なので室内の換気がぴょこって開くタイプのルーフでできたらいいかなと思っていたんですが残念です。
書込番号:25935901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kkk1999さん
あくまで個人的にパノラマルーフの好き嫌いで良いのではないでしょうか?
私は、パノラマルーフ好きではないのて、ノーマルルーフにしました。
次に乗る人の為のリセールを気にするより自分の好み優先で良いのでは
書込番号:25935993 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ゴルフ大好き829さん
ありがとうございます。おっしゃる通りですね。
書込番号:25936080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

完全に意地悪な考え方でしょうね。
疑えばキリがないし、文章読む限り捻くれ者に感じるよ。
ディーラーの方は親切心だと言ってるんだと思いますよ。後で後悔しないで欲しいから一応言ってるんじゃないかな。営業マンはメーカーオプション付けて貰ったって何か変わる訳じゃないから尚更。
サンルーフって欲しい人は絶対つけるから、悩んでる時点で無理に付けなくていいと思う。
書込番号:25936191 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>あと査定のとき適正価格が500万円だとしたら、最初は480万ですがサンルーフあるので495万にします、
>もう一声で500万円です!みたいなセールストークの材料にされるんだろうなと勝手に思い込んでいますがいかがでしょう。
勝手な思い込みです。
グレードも違えばMOPも変わりますから、十把一絡げで適正価格なんてある訳が無いです。
グレード毎に基準価格があって、付いてるOPや傷で±する形が普通でしょう。
書込番号:25936549
5点

>コウ吉ちゃんさん
確かにひねくれ者の意地悪な文章でした、少し反省してます。私も開くタイプでしたら少しは欲しいと思っていたのですが残念です。
>BREWHEARTさん
やはり思い込みなのでしょうか。
ですが車査定時に黙っていても10万円単位で価格が上がることに少し違和感はありますね。
他にもA社の査定額までB社も頑張りますとか、最初に低く提示したB社の信用はないですね、頑張りますの具体的な内容を知らないので勘違いかもしれませんが。
書込番号:25937092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kkk1999さん
> 雨の音もガラスなので金属より静かかも?
これ最大のメリットですよ!
SUVの車を乗り継いで、前の車で他車ですが、パノラマルーフを付けました!
後部座席の人を喜ばす為に何度か開きましたが、運転中、運転席からはあまり有難みを感じないし、
開けて、閉め忘れたり・・・
リセールは良いみたいですが、3日で飽きたので、新型に買換えた時にオプションから外しました。
でも、今でも大雨の日はパノラマルーフだったらな!と後悔します、一瞬ですけどね!
その位、SUVのルーフに当たる雨音は頭上の空間で、反響するんですよね!
それが、パノラマルーフだと雨音に気付かない事も有りますよ!
あと、夏は熱くないと言うけど、真夏は少しだけ暑いですよ! 知らんけど!
書込番号:25937256
5点

>Kouji!さん
試乗したときにディーラーの方に天井はガラスの方が雨音が響くと言われたのですが逆だったのかな?勘違いだったのかな?
どちらにしても経験者の方がおっしゃるのならそちらのほうが信憑性がありますね。
ありがとうございます(^◇^)
書込番号:25937290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もこちらの車両を検討しており、同じくガラスルーフ有無で迷っていた者です。
結果からしてガラスルーフ無しで購入を考えております。
理由としては、
@天井の高さがガラスルーフ無しの方が前後ろ席共に全然高く、余裕がある。
個人的に室内の広さ(高さ)が一番気になっており、ガラス有無2台置いてある店舗で比べましたが、ガラス有無で前席ではサンバイザー辺りの作りからして違い、頭上は上にエグれており、また後席もカバーを収納する凸凹がないので前席と同じく上にエグれているおり余裕が結構ありました。
A雨音
これに関しては個人差がありそうですが、某YouTuberも仰ってましたが私的にもガラス無しの方が静かで、かつ密封性が上がるので会話も聞き取りやすく、静かでした。
B重量
数十キロの差ですが、ガラスがない方が軽いで走りやすく感じ、また燃費にも多少影響あるのかなと感じております。
C紫外線
こちらは完全に個人的な考えですが、必要以上に紫外線を浴びたくないので、ガラス無しを選ぶ一つの理由になります。開けていた場合運転中は常に浴びる事になるので、暑さに加えて常に紫外線を浴びるのはキツイなと。。
リセールはガラス付きの方が有利なので、リセール重視の方、またお子さんがいる場合などは高さを気にせずガラスだと喜ぶと思いますので、ガラスを付けてもよろしいかと思われます。
参考になれば幸いです。
書込番号:25939142 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kkk1999さん
はじめまして。私のクラウンスポーツはパノラマルーフを付けています。タバコを吸われる方であれば換気のためにルーフが開く方がよいかもしれません。パノラマルーフにどこまでの機能性を求めるのかがパノラマルーフ選択の判断基準になるかもしれませんが、大半の人が納車直後はともかく、ルーフを開けて走ることはほとんどなくなるようです。私もシェードを開けて走ることはほとんどなくなりました。私の経験談ですが、シェードを開けて走ると車内が明るく開放的になりますが、バスやトラックといった高い車両の運転手などから車内が丸見えという難点があります。雨音に関しては気になるレベルではないと思います。また、真夏にシェードを開けて走ったことはありませんが、運転中にシェードを触るとそれなりに熱くなっていたので、開けて走ると暑いと思います。
パノラマルーフを付けるとリセール面でプラスになるという話がありますが、オプション料を上回るメリットがあるのかは疑問に思っています。その意味で付けても付けなくても結果は同じなのかもしれません。
ただパノラマルーフに迷いをお持ちであるなら、後々後悔しないように装着された方がよいかもしれません。
参考にしていただけると幸いです。
書込番号:25939145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ブルーバードマキシマさん
ご丁寧な返信ありがとうございます。
とてもわかりやすい説明でした。
参考にさせていただきます。
書込番号:25939274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も悩んで当初はパノラマルーフなしで新車発注しましたが、
車内の明るさが全く違うことを知り、
ディーラーさんにお願いして契約変更してパノラマルーフを付けて貰いました。
夜でも外の明かりが車内に入ってくるので、
パノラマルーフは付けて正解でした。
私は運転メインですが、常に天井は開けて走ってます。
付けて後悔はないと思いますよ!
書込番号:26023814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クラウンスポーツのパノラマルーフの遮熱性能は高くインナーシェードを開けていても暑さは殆ど感じません。
室内はお世辞にも広いとはいえませんが、パノラマルーフがあることにより解放感から狭さを感じにくくなります。
見た目はバイトーンのようにオシャレになります。
リセールは装備代金以上返ってきますし、装備しない理由があるのか?というほどです。
結論、装備しないと損です。
書込番号:26050373
2点

情報ありがたいです
近隣のディーラーにはパノラマルーフありのモデルしかなく、試乗の際も「あと1〜2センチ高ければ…」と思っていましたが、書き込みを見て通常ルーフを置いてある店舗まで足を伸ばしたところ、ご指摘の通りで購入を決めました
ありがとうございました🙇
書込番号:26096296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クラウン スポーツの中古車 (566物件)
-
- 支払総額
- 588.1万円
- 車両価格
- 578.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 605.0万円
- 車両価格
- 595.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 554.8万円
- 車両価格
- 544.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 588.1万円
- 車両価格
- 578.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 605.0万円
- 車両価格
- 595.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 554.8万円
- 車両価格
- 544.4万円
- 諸費用
- 10.4万円