クラウン スポーツの新車
新車価格: 520〜820 万円 2023年11月1日発売
中古車価格: 458〜889 万円 (587物件) クラウン スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クラウン スポーツ 2023年モデル | 2365件 | ![]() ![]() |
クラウン スポーツ(モデル指定なし) | 818件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 9 | 2023年12月19日 09:02 |
![]() |
180 | 37 | 2023年12月20日 21:36 |
![]() |
59 | 8 | 2023年12月11日 12:31 |
![]() |
31 | 9 | 2023年11月24日 15:36 |
![]() |
12 | 9 | 2023年11月24日 15:39 |
![]() |
12 | 4 | 2023年11月14日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
クラウンスポーツのオプションで、窓のIRファイルを貼った場合、窓の全体を遮光できるのか疑問に思いました。トヨタの車種によっては、後席の窓の中央付近しか遮光できず、端はフィムルがない状態になっていました。
どなたか、施工された方やディーラーでご確認された方いましたらご回答お願いいたします。
書込番号:25549283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

窓全体に貼ってありますよ。
クラウンスポーツの後席窓口には某YouTuberが言ってるような【・・】は無いので窓全体に貼ってあります。
書込番号:25550375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます!
窓全体に貼られてるんですね。リアガラスも中央だけでなく、全体をカバーしてますか?
ハンク05さんは、施工されましたか?
書込番号:25550667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>desperado1002さん
リア,バックにプライバシーガラスが標準装備されているので、重ねてIRカットフィルムを貼ると、暗すぎてしまうのでは?
書込番号:25550841
7点

>カサゴくんさん
そうですか、、、。IRカットフィルムは販売店OPなので、状況を見てから納車後につけても良いと言うこともありですね、、、!
書込番号:25550898
2点

カサゴくんさん
ご貴重なご意見ありがとうございます。確かに、真っ暗になりそうですね。参考にさせていただきます。
書込番号:25550919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>desperado1002さん
全ての窓全体に貼ってありますよ。
ノーマルのままだと車内が透けて見えますが、
フィルムを貼ることで外からは完全に見えなくなります。
トノカバーしなくても外から見えないですしね。
夏場の炎天下で差し込む太陽光の熱を軽減させられるため、暑さ対策に有効ですが、
気になるようなら夏まで時間あるので、カサゴくんさんが言われてる通り車が届いてからで良いかと。
書込番号:25551846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハンク05さん
貴重なご意見、ありがとうございます。
全部覆われるのとのことで安心しました。
いつもは、外注のショップにフィルムをお願いしていて、ディーラーにお願いするのは、初めてなので悩んでおりました。
一度、夏まで乗ってみて、様子を見ようと思います。
書込番号:25551855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアのプライバシーガラスですが、自分のクラウンスポーツがベージュ内装で、しかもパノラマルーフのサンシェードを開けている関係か、リアシートの上の荷物がやや透けて見えます。対して、先月まで乗っていたEクラスワゴンは、ブラック内装で、サンルーフ無しだった為か、プライバシーガラスだけでも、もう少し見えにくかった記憶が有ります。
書込番号:25551857
1点

カサゴくんさん
貴重なご意見、ありがとうございます。
光がさす部分が多いとプライバシーガラスは透けてしまうんですね。
私も、それが嫌でいつも追加でつけておりました。特にごちゃごちゃに荷物を積んだりはしませんが、見えるとなると気になりますね。
書込番号:25551910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
12月もだいぶ過ぎましたが、PHEVはいつ販売開始なのでしょうか。知り合いのディーラーからいまだに連絡ありません…何方か情報ありますか。
書込番号:25534799 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

来年には発売になると聞きましたよ。
書込番号:25534864 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

初めて書き込みしてみます。
私の場合は、お付き合いしているディーラーから先日連絡がありまして、12/19の15時から注文システムにエントリーができるとのことでした。
19日は会社に年休の申請をして、準備万端で待っている状態です!
書込番号:25535830 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>おきざさん
ありがとうございます。ディーラーに確認して予約取りたいと思います。あと2週間待ち遠しいです。
書込番号:25535878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういうのは理詰めで考えると大体見えて来るものですよね。
クラウンスポーツPHEVは12月発売が正式発表されていて販売開始日は現時点で来週末か再来週末になりそうですね。販売戦略的にはクリスマスでお財布の紐が緩んだこの時期に、客に選択の猶予を与えない年末ギリギリのタイミングにしたいはず。とは言っても販社が年末の休みに入っちゃうから稼働日で1週間はお得意様への告知&商談の期間を確保したいはずでもある。
と言う訳で、全国のトヨタの販社の年末の休暇日程を調べてみるとほぼ12/28が最終営業日ですので、そこから1週間前の12/21が商談開始と読み解く事が出来そうです。最終営業日は商談どころでは無いっ!といったクレームが販社からあがって来そうなので、プラスαの前倒し調整は入るかもしれませんね。なのでズバリXデーは12/20プラスマイナス1日なのではないでしょうか。
書込番号:25536047
3点

私もディーラーより連絡を受けました。12/20発表で12/21より受付開始との事でした。
ただ、注文可能台数は少ないようで、販売店によっては、抽選になるかもしれない、という話をしていました。
元々クラウンを扱っているトヨタ店の方が割り当ては多いとの事ですが、その分、顧客数も多い、逆にカローラ店等は割り当て少ないけど、クラウンを希望する顧客数も少ないという事で、どちらが買いやすいかは一概には言えないようです。
あと、私はハリアーからの乗り換えですが、仮でクラウンクロスオーバーを買う条件で見積ってもらったところ、下取り価格はトヨタ店の方が良い価格を提示してくれました。
納車日が決まったら、中古車販売店でも見積ってもらい、価格の良い方で下取りしてもらう予定なので、あくまで資金繰りの参考程度ですが、ディーラ下取りを確定しておけば、それ以上、悪化する事はないので、資金繰りの安心材料にはなります。
書込番号:25536077
10点

訂正です、本日、再度、ディーラより連絡が入り、1日早く、19日発表で、19日13時頃から受付可能になるとの事でした。
価格や仕様の詳細は不明との事です。
仕事の関係も有り、私は21日午前に商談の予約を入れました。
購入可否は価格次第です、700万超えるようなら、ちょっと考えちゃいますね。
書込番号:25539614
7点

うちの担当ディーラーも19日って言ってましたが店舗定休日との事で20日に商談予定にしました。
書込番号:25540323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日、ディーラーから電話があり、19日に抽選のエントリーがあるからどうしますかという事でした。価格は750万円前後、納期は未定、詳細な仕様がわからない状況ではエントリーも悩ましいところですね
書込番号:25541306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>R.Shimanoさん
700万は超えると思ってましたが、750万前後なのですね、、、、
PHEVだとしても高く感じます。
抽選もありなしが店舗で変わるのか気になります。
書込番号:25541350
3点

クラスポPHEVとマイチェン後のNXを見比べて考えようと思ってましたが、さすがにそうは問屋が卸してくれませんね
またどうせ最初に申し込まないと納期2年でしょうし
そして想定してたより高いですね
CEV補助金とあわせて総額650万くらいで収まることを期待したんですが・・・
書込番号:25541532
0点

>regendさん
>片瀬那奈LOVEさん
ディーラーの営業から聞いた話なので、実際の値段はわかりませが、補助金込みで699万円(600万円台?)ってとこですかね。ハリアーのPHEVよりは高い設定だと思いましたが、、、、、。デザインはいいと思うのですが、700万円台だと、他にもいい車があるんじゃないかと思ってしまいますね。
書込番号:25542302
6点

>R.Shimanoさん
まさにそれで、NXとかがいい感じの競合になっちゃうと思うんですよね(PHEVと純ガソリン車の対比になるけど)
だからこそ発表時期を変えてるんでしょうけど
書込番号:25543025
2点

知り合いの方がすでに発注したようですが、発注ではない?
書込番号:25545295
0点

>CEV補助金とあわせて総額650万くらいで収まることを期待したんですが・・・
私も、この価格帯を期待しているんですよね、ディーラ担当者の予想ではPHEVにブレーキやパドルシフトなどの追加を考えるとクラウンスポーツHVの価格に+100万+αで730万くらいかな、と話していました。
ただ、ディーラの作戦として、高めの価格で話しておいて、実際は700万くらいで安く感じさせる手かもしれない可能性はありますけどね。
どこかの記事で、670万なんて記事もあったので、ふたを開けてみないと分からないですね。予算と大きくかけ離れているなら、無理して購入する必要はないので、今回は見送るかもしれません。
初期ロットなので不具合がある可能性もありますし、こなれてきてマイナーチェンジ後辺りの方が良い品質の物を割安で購入出来るかもしれないので。
書込番号:25546143
1点

19日発表は確定のようですが、価格については全く情報がないそうです。
ただ、さすがに750万はないと思いますが、どうでしょうか?
DRSと大径タイヤ・ブレーキを除くと、装備・内装(のコスト)がやや上のNXと競合する価格にはしないと思うのです。
予想としては願望も込めて720万以下。
書込番号:25546398
3点

皆さん、19日が待ち遠しいですね!
私も、ディーラーに価格や仕様情報がないか再度問い合わせてみたのですが「発表までわからないんですよ〜」とごまかされてしまいました。今回の情報統制はかなり厳しいですね…
私も、
>ひでまゆうたろうさん
と同じで、車両:720万で乗り出しで750万くらいかなと考えております。
まさか、NX450+と同等価格には設定しないだろうと思っています!
さて、この週末が開ければ、19日は直ぐですね…「こんなに週末が早く過ぎて欲しい!」と思ったのは、社会人生活で初めてかもしれません、少しでも安く発売されることを期待して週末を過ごします。
書込番号:25546420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

19日16時にディーラー予約しましたが、先着順ではないとのこと。24日までの予約で抽選のようです。ディーラーはトヨタ店なのに…価格も教えられないようです。何にしても19日が楽しみです。
書込番号:25546555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PHEVの台数は相当少ないようですね。
販社全体で数台だとか?
ネッツ系やカローラ系だと1〜2台とかもあり得るっていう話です。
書込番号:25547786
1点

ディーラーさんから電話で連絡きました
12月19日TOYOTAの公式ホームページで発表
12月20日にディーラーに正式なカタログらから価格表が届き、受け付けオーダー開始とのことでした。しかし、12月23,24日週末までの登録を受け付け、初期割り当て分を抽選にするとの話でした。
私の地域(販社?)では最初に契約しても週末までは同じ条件と言われました。
価格はまだ不明とのことです。
書込番号:25550056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
HEVより100万くらい高いだけかと思ってたんですが、
モビリティショーで展示されたPHEVモデルはHEVモデルより
・専用アルミホイール ・フロント6ポッドキャリパー キャリパーレッド塗装(標準?)
・急速充電対応 ・専用スポーツシート
・パドルシフト ・AVS装備
・レッドのシートベルト ・ディンプル加工したステアリング
・後席シートヒーター(標準?)
以上の変化点から100万以上の価格差が出ると思うんですが皆さんはどう思いますか?
7点

そう?急速充電対応なのですね
100キロを安く走りたい為に時間を無駄にする
しかしそれ,クラウンの価値観にあうのでしょうか?
クラウンユーザーは忙しいと思うんだけど
私、PHEVはターボの代わりって思ってるから
書込番号:25511156 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その装備差があるなら、最低150万円差は出るのでは。
6ポッドとAVSだけで40万くらい行くだろうし。
800万スタートでもおかしくはなさそう。
書込番号:25511207
14点

>ホントの事が知りたいでござるさん
時間を無駄にするって充電時間のことですか?
100キロ近く走れれば普段遣いには十分ですし、
乗らない間(夜など)に充電するので時間の無駄というほどじゃないと思いますけど
>BREWHEARTさん
800万付近ならレクサスNXのPHEV買えますから
NXに流れる人もいそうですね、、、
書込番号:25511253
4点

>regendさん
あっいえ その普段使いで電池切れするから,急速充電なんでしょ?
日中に
夜の充電なら、普通ののんびりの方が電池にも良いし
書込番号:25511312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レクサスNXのPHEVは、同HEVに比べて、最初の1年間でリセール価格が約100万円落ちるとされている。クラウンスポーツも大体同じ傾向と予想される。さすがに、3年で300万円とはいかないにしても、リセール価格がHEVに比べて相当悪いのは確か。WLTC燃費も、HEVに比べて,若干悪い。
リセール価格も合わせて、夜間電力利用によるEV走行で,価格差を取り戻すのは無理。
他方、PHEVの魅力は、システム出力306PSのパワーと、スレ主さんが挙げている装備差。大型バッテリー分だけ、重量増が有り、出力差(72PS)の幾分かは減殺されるが、低重心になるため、乗り心地は良いらしい。
これらを比較衡量のうえ、さらに自宅の充電環境やモビリティライフのあり方等も考慮すべきかな?
書込番号:25511641
12点

急速充電実装は怪しいんじゃないかと思います。
理由は二つ。一つ目は先日のJMSで展示されていたPHEVモデルの充電口にチャデモの急速充電口があり「お、クラウンスポーツのPHEVは急速充電対応だ。」と少し騒がましたが後日、充電口にはお手を触れないで下さいと封印されていて恐らくプロトモデルで急速充電が付いていたんじゃないかと。二つ目は先日トヨタがアル・ヴェルのPHEVからこれからのPHEVには急速充電を付けると発表しました。以上の点でクラウンスポーツ、エステートの初期では急速充電は付かないと予想します。
書込番号:25511646 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

見逃せないのが納期。クラウンスポーツのHEVは、今注文すると、納期は一年半と言われていて、当面の注文中止も噂されている。他方、PHEVは、これから発売なので、間髪入れずに注文すれば、早期納車も可能かもしれない。200V充電電源の設置の必要性やリセールの理由から,注文を避ける人も多く、納期の点ではHEVに比べて有利かも。
書込番号:25511710
10点

ただでさえPHEVはリセールが厳しいのに、更に急速充電に対応していない方のPHEVという扱いになってしまうのですね。加えて個体電池じゃない方のPHEVになってしまったらと思うと、リセールを期待して乗ると痛い目に遭いそう。。。
書込番号:25541602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
フロントスモールはウェルカム点灯することはカタログ記載がありますが、80のようにハリアーリアは点灯しないのでしょうか?
当方的にはリアの点灯を期待しています。
ご存知の方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:25510564 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

下のスレで同じ質問がされています。そちらを参考にして下さい。
書込番号:25510694
1点

>muchan63さん
2度も類似する内容で書き込まれるくらい気になっていらっしゃるならば
お近くの展示車ディーラーで動作を確認してはいかがでしょうか。
展示されているディーラーはこちらで確認可能です。
https://toyota.jp/service/store-search/dc/search?mode=trial&CATALOG_CAR_CD=001toyota_crown%20sport_001_p_001&padid=from_crownsport_top_sidemenu_trial
書込番号:25510766
8点

>muchan63さん
下のスレでも記した通り、下のURLから取扱説明書のページに行き、その左下側の「PDFで見る」、「車両」から取扱説明書が入手できます。その183ページと513ページを参照して下さい。
https://manual.toyota.jp/crownsport/3008/hev/ja_JP/contents/home.php
要は、点灯するのは車幅灯のみ。販売店でオンオフ設定して貰えるが、どこを光らせるという設定はできません。
書込番号:25511744
2点

>muchan63さん
スレ主さんがいろいろ探してもみつからず、ここで2回スレを立てても思わしい回答が得られないとなれば、確実な方法としてディーラーに聞いてみるという選択もあるのでは?
別スレで削除されちゃったようだけど、ディーラーに聞くことで、何かまずいことでもあるのでしょうか?
書込番号:25511994
1点

ありがとうございます😊
書込番号:25512414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予想通りディーラーでは回答は得られませんでした。
展示車/試乗車のあるディーラーで操作して貰えばと言う方もいますが、買う気のないディーラーに聞くのは僕にはできません。
2回スレと言いますが1回目のスレがアップされていなかったようなので再度スレをしました。
他の方には1回目のスレが見れたのかもしれませんが、僕には確認できなかったんです。
質問したらディーラーに聞けとか頭使えとか返す輩に僕は腹が立ちます。
そんな輩がいなくなることを望みます。
再度攻撃してきたら僕は徹底的にやり返します。
書込番号:25512426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>muchan63さん
スレ主さんの投稿は
1回目の投稿がクラウン スポーツ(モデル指定なし)で
2回目がクラウン スポーツ 2023年モデルです
ページ上部の
ホーム> 自動車・バイク> 自動車 トヨタ> 人気・注目ランキング> SUV> クラウン スポーツ> クラウン スポーツ 2023年モデル> クチコミ掲示板
から、クラウン スポーツに入ってみてください。
書込番号:25512556
5点

投稿場所は異なっていたから1回目の質問が発見できなかったのですね!
納得しました。
教えて頂き、どうもありがとうございました。
書込番号:25518843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ウェルカムランプについてカタログを読んでもフロントのスモールは点灯するようです。
自分はテールランプも点灯して欲しいのですが、クラウンスポーツはどうなんですか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:25509218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドアを解錠するとき(おむかえ照明機能)の事ですよね?
取説では『ランプスイッチがAUTOの位置で車両周辺が暗いとき、スマートエントリー&スタートシステムまたはワイヤレスリモコンでドアを解錠すると、車幅灯が自動で点灯します。』となっています(クロスオーバーと同じ仕様だと思う)。車幅灯と書かれているのでフロント・テールとも点灯では?
書込番号:25509272
0点

スレに対する回答ではありませんが、ウェルカムランプを必要とする人がいらっしゃるんですね。
逆にそのような人のニーズがあるからこそウエルカムランプは装備されるんだろうけど。
私は車種違いですが、ウェルカムランプ標準装備だったけど、全く不要なので、ディーラーで機能をOFFにしてもらいました。
機能OFFして貰うまでは、エンジン切った後もしばらくヘッドライトが煌々と点灯してるのでバッテリーの無駄だし、消えるのを確認するまで家にも入れないので、とても不便だった。(万一自動で消灯しなかったらバッテリーが上がってしまうので)
書込番号:25509283
4点

>muchan63さん
ウェルカムランプで後のポジションが点灯するのは聞いた事ないですね。
トヨタで調べてみましたがクラウンスポーツも無いと思います。
書込番号:25510110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下のURLから取扱説明書のページに行き、その左下側の「PDFで見る」、「車両」から取扱説明書が入手できます。その518ページに、「おむかえ照明機能の制御」という項目があります。
https://manual.toyota.jp/crownsport/3008/hev/ja_JP/contents/home.php
それによれば、販売店でオンオフ設定して貰えるだけで、どこを光らせるという設定はできない様です。
話題は外れますが、最近の自動車は、情報処理量がすこぶる多く、補機バッテリーに相当負担がかります。それ故に、補機バッテリーの寿命の鑑定からも、無駄に補機バッテリーの電力消費を避けるのが得策です。自分は、今月29日に納車予定ですが、昼間は、デイタイムランニングライトも切るつもりです。
書込番号:25510215
4点

「518ページ」を、「513ページ」の訂正します。
書込番号:25510248
0点

ありがとうございます。
取説は私も読みました。
車幅点灯とあるのでフロントとリアも点灯と思いますが、確信が持てなかったので質問しました。
書込番号:25518832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機能的には開錠点灯、施錠消灯でもいいのですが、自分的には車に近づくと点灯し離れると暫くしてから消灯といった機能を期待していました。
恐らく前記の機能が装備されているのかな?
どうもありがとうございました。
書込番号:25518836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GR86に装備されていて気に入ってたからクラウンスポーツはどうなんだろうということになりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:25518854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル
オプションの新アイテムとしてデジタルキーに興味があり、最後まで付けるかどうか悩みましたが、カーシェアをする訳でもなく、たぶん使う機会がないのと、3年後から費用が発生するため、結局は付けずに注文しました。
デジタルキーを付けた方が沢山おられそうですが、流行りとしてなのか、実用性なのかどちらの要素が大きいのでしょうか?
また有無でリセールに影響あるでしょか?
今更後悔したとしても後の祭りですが。
書込番号:25505282 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは、アプリでの操作なので地下の駐車場や電波状況の悪いところだと使えないとの事だったので付けませんでした。リセールには影響しないとの事でした、リセール考えるなら色とルーフ、モデリスタぐらいじゃないですか?
黒は202なので気づかいしないと大変でした、プレシャスブラックパールが良かったけど無かったのでホワイトパールに自分はしました!
書込番号:25505414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

貴重な情報をありがとうございます。
ロック開閉やエンジンスタートはBluetoothじゃないのですね。
そうであればミスターニックネームさんが仰る通り、電波が届かない場所では役に立たないですね。
キャリアが某格安会社なので、田舎に行くと電波状態が更に悪く尚更意味がなくなります。
私も黒/白のバイトーンにしました。
パノラマルーフが開閉せず、調光も出来ないことには不満がありますが、リセールを考えて付けました。
書込番号:25505439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>QueenPotatoさん
情報ありがとうございます。
使い方次第でメリットはありますが、外部デバイスが増えれば増える程、新手の盗難事件も増える心配は付き物です。。。
書込番号:25505955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クラウン スポーツの中古車 (587物件)
-
- 支払総額
- 557.0万円
- 車両価格
- 547.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
クラウンスポーツ Z 革シート 4WD フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 567.8万円
- 車両価格
- 558.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 663.8万円
- 車両価格
- 653.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 607.6万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 584.6万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 557.0万円
- 車両価格
- 547.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
クラウンスポーツ Z 革シート 4WD フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 567.8万円
- 車両価格
- 558.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 663.8万円
- 車両価格
- 653.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 607.6万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 584.6万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 16.6万円