トヨタ クラウン スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > クラウン スポーツ

クラウン スポーツ のクチコミ掲示板

(1012件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クラウン スポーツ 2023年モデル 2363件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン スポーツ(モデル指定なし) 810件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラウン スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウン スポーツを新規書き込みクラウン スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ

スレ主 ki1111さん
クチコミ投稿数:2件

初投稿です。

クラウンスポーツrsでRSRハーフダウンサス装備なさったた方いらっしゃいますでしょうか?AVS機能対応とのことですが、乗り心地や走行感覚がどの程度変わるか伺いたいです。

書込番号:26142062

ナイスクチコミ!8


返信する
Lsmolyzさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/04 03:31(4ヶ月以上前)

当方もki1111様と同様に、
クラウンスポーツRSに
RS-R製のTi2000 HALF DOWNにて
車高を20ミリ程度下げたいと考えております。

当方の場合は立体駐車場1550ミリ高さ限度となっており当初購入を断念しておりましたが、試乗車をお借りして入庫したところ20ミリ程度の余裕があり、物理的には入庫可能でした。
ただ、やはりトラブル防止のため車高を下げておきたいのが一番な理由となります。

ダウンサスは未経験でしたので、どなたかご経験がある方の情報があればお聞きしたいです。

また、セルフレベライザーリンクロッド(LLR0012)にて光軸を調整することができると思いますが、
こちらも必要なんですかね?

諸先輩方々にお聞きしたく思います。

ハイブリッドのZグレードの方はダウンサスについて、
ネットでお見かけするのですが…

さらに、もしも交換するとして、
みなさんどのようなショップで交換されているのでしょうか?
※ディーラーでは、トヨタセーフティセンスの関連でNGと言われてしましました。

ki1111様の回答に、
なっておらず申し訳ありません。

書込番号:26168436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ki1111さん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/06 22:02(4ヶ月以上前)

Lsmolyz様

少し質問がニッチすぎでしたが、お返事ありがとうございました。

この件は直接RSR製造メーカーに伺うのがよさそうですね。小生はまだ納車したばかりで満足してますので、もうしばらく大事にこのまま純正を楽しんで、そのうち気が向いたらまた考えようかと思ってます。

価格コムでのはじめてのお返事うれしかったです♪

書込番号:26171245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

スレ主 LEO555さん
クチコミ投稿数:1件

クラウンスポーツを1年ほど乗っていて、以前から不満に感じていることを皆さんにお聞きしたいんですが、オーディオの満足度はいかがでしょうか?私のクラウンスポーツのオーディオの音質は、すごく軽い乾いた音で、昔のラジオのような印象を受けます。ディーラーで相談したことがあるのですが、そんなもんですので、あとは調整で替えるしかないですねと言われ、BASSをマックスまで上げてみたんですが、まったく迫力というか音圧もなく、乗るたびに軽めの音のオーディオに微妙な感じになります。
スピーカーへのどこかの配線が外れているのかななんて思ってしまうくらいで。
オーナーの方々は、オーディオへの満足度はいかがでしょうか?
また、ナビ関係で、ブルートゥースでつなげたiPhoneのgoogle mapのナビが必ず自車位置を見失い、実際に走行している部分と違うところが表示されてしまい、困っています。
ディーラーで相談したんですが、そんな報告もありますね、あとはバージョンアップすれば改善されると思うんですけれども、という回答でして、こちらも皆様はいかがでしょうか?

同じように感じる、まったく問題ないなど、教えていただけますと幸いです。

書込番号:26106963

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25件

2025/03/12 12:22(6ヶ月以上前)

まずはディーラー等の展示車のオーディオと聞き比べ、相違なかったら、そもそもそんなものです。
明かな違いがあれば、不良品ですね。
音に対する感性は個人差が大きいと思われ。

書込番号:26107422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2025/03/12 13:05(6ヶ月以上前)

>LEO555さん

満足度は個人的な感情ですので、何とも。

不満ならどうにかすれば?
アンプを入れ替えるとか、スピーカーを変えるとか、車を替えるとかいろいろあるでしょ。

書込番号:26107489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/03/12 13:06(6ヶ月以上前)

>LEO555さん
純正オーディオの最も厄介なところがディスプレイオーディオからスピーカーへ信号を伝達する際にトヨタ独自の補正がかけられていることです。これにより部分的に逆相の音域が発生しており、普通の音ではなくなっています。

書込番号:26107491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Coherentさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/12 15:22(6ヶ月以上前)

>LEO555さん
>オーディオの満足度はいかがでしょうか?

スマホが音源の場合、iPhoneならCarPlay(無線接続)、AndroidならUSBケーブル接続が推奨です。
iPhone/AndroidのBluetoothの無線接続だと、音質が悪化しました。
手っ取り早く音質を確認するならFMやTVで。

Zグレードのトヨタプレミアムサウンド10スピーカーでなく、クラウンクロスオーバーG最初期型の8スピーカの話ですが、500-600万円のクラウンにしてはオーディオが貧弱と思い、スピーカーを社外品に交換してみました。

フロントスピーカーをKickerに交換してみると、高音と低音の周波数レンジが広がり、鳴りっぷりもよくなり、音がしっかり前に出る感じになりました。ただ、音質に緻密さを感じなかったです。
低音の周波数が広がった為か、ドア側スピーカーの存在感が減少して、全体のバランスは少し崩れました。
クラシック音楽だと、ピアノ独奏や弦楽四重奏曲のような小編成だと、まずまず満足できますが、大編成のオーケストラとなると各パートの分離の不足を感じます。
フュージョン音楽だと、概ね不満はないのですが、人によってはまだ満足できないと思います。
これ以上のグレードアップは専門店に頼る必要がありそうです。

オーディオについては、みんカラに書き込みが多いです。

書込番号:26107646

ナイスクチコミ!3


Coherentさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/12 16:08(6ヶ月以上前)

>LEO555さん
>ブルートゥースでつなげたiPhoneのgoogle mapのナビが必ず自車位置を見失い

iPhone 16 Pro MaxをクラウンクロスオーバーG(2023年納車の最初期型)にCarPlayで無線接続していますが、
車側のディスプレイにおおむね正常に自車位置が表示されています。

iPhoneの保護ケースを外したり、iPhoneの置き場所を変えてみて、現象が変化するかどうか。
車との接続切ってみると現象が変化するかどうか。
車の内側と外側で現象が変化するかどうか。
誰かのiPhoneを借用して、同じ現象になるかどうか。
昔のカーナビだと、ビルの谷間や、まっすぐに切り立った深い崖や谷だと、常に一定位置ずれていたので、走行場所も関係があるかもしれません。

書込番号:26107691

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

エンジンがしばらくかからない時がある

2025/02/08 09:27(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ

スレ主 regendさん
クチコミ投稿数:36件

RSグレードで通勤時に使用しているのですが、
通勤距離片道7キロなので週1充電で
EV、ハイブリッドモード使用して走行しています。
冬の時期になってから
ハイブリッドモード、チャージモードに変えてもしばらくエンジンがかからない事が2度あり、電欠だったらどうなっていたからとヒヤヒヤしてます。
何か原因があるのでしょうか?

書込番号:26066444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/08 10:14(7ヶ月以上前)

>regendさん
当方、納車1ヶ月でEV、Autoモードで走って、毎日2時間くらい充電して、エンジン掛かりませんので、エンジンやガソリンが悪くならないか心配してましたが、使ってないモードでそんな不具合がでてるとは思いませんでした。

書込番号:26066495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2025/02/08 10:31(7ヶ月以上前)

何も知りませんが、
プラグインハイブリッドで、エンジンかからないで、いけてるのが、不具合なのですか、
モード変わっても車が必要ないから、エンジン回さないというわけではないのですね。
何も知りませんが、勝手な感想すみません。

書込番号:26066520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1999件Goodアンサー獲得:186件

2025/02/08 11:23(7ヶ月以上前)

 同一モデルオーナーではないのですが、当方のモデル付属のマニュアルにはEVモード、HEVモード走行状態におけるパワープラント可動状況となる様々な条件や状態に関する記述がありますので、お手元のマニュアルでこ確認されることを推奨します。
 なお、HEVモード等にモード変更してもパワープラントに中々火が入らず、駆動用バッテリーがエンプティとなり走行不能に陥らないかと不安感を覚えたというところなのでしょうが、実際は駆動用バッテリーメーターにせよ燃料計にせよ仮にエンプティ近くの表示であっても、フェールセーフの視点もあり若干の余裕を持たせて一定距離の走行は可能な筈です。
 所有されているモデルをEVモードからHEV等モード切り替え後もパワープラントが稼働しなかったのは、何か原因と言うよりも単に駆動用バッテリーに余裕があったか、或いは駆動用バッテリーチャージモードになる走行環境状態ではなかっただけではないですか?

書込番号:26066609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6377件Goodアンサー獲得:481件

2025/02/08 11:33(7ヶ月以上前)

必要がなければ、エンジン掛からないんじゃないの?

書込番号:26066624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


狸御殿さん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/09 06:43(7ヶ月以上前)

>regendさん

> ハイブリッドモード、チャージモードに変えてもしばらくエンジンがかからない

当方の車両ではそのような現象は見られず、モードを切り替えたらほぼ同時にエンジンがかかります。
ところで、resendさんは、エンジンがかかっているか否かを、タコメーターを表示して確認されていますか?
もし、エネルギーモニターの赤いライン(前輪の駆動と充電の表示)でのみ確認されているのであれば、実際にはエンジンがかかっているものの、それに気づいていないだけかもしれません。
私はタコメーターとエネルギーモニターを両方とも表示していますが、極寒になってからは、エンジンが始動しても、しばらくは駆動も充電もしない時間が発生している事を知りました。
つまり、エンジン始動直後はエネルギーモニターでオレンジのモーター駆動のラインしか表示されない時間があります。
元々、エンジンが静かな上に、このタイミングは低負荷で回ってるようですので、音や振動では察知しづらい気がします。
タコメーターを表示されていないのであれば、一度ご確認をされると良いでしょう。

書込番号:26067558

ナイスクチコミ!4


スレ主 regendさん
クチコミ投稿数:36件

2025/02/09 08:39(7ヶ月以上前)

>狸御殿さん
エネルギーモニターしか見てませんでした
EV容量がEVモードにした時と同じくらい減っていくのでエンジンかかってないと思うんですよね、、、

書込番号:26067641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狸御殿さん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/09 10:11(7ヶ月以上前)

>regendさん

極寒時に始動した際、しばらく駆動も充電もしない時間が発生します。
その時は、エンジンがかかっていてもバッテリーがEVモードと同じように減ります。
一度、タコメーターを表示させて確認されると良いでしょう。

書込番号:26067738

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ74

返信22

お気に入りに追加

標準

燃費が伸びない

2025/01/22 16:01(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

クチコミ投稿数:47件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度4

皆さまこんにちは
Zが納車されそろそろ1ヶ月ですが
燃費が13.3k前後です。
もちろん乗り方の色々は
あるんですが
こんなもんでしょうか
モードはノーマル
タコメーターを表示して常に3000回転以下
通勤使用で距離は往復30kでその内10k程は高速道路
エコモードにしないといけないのかな…

書込番号:26046598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2025/01/22 16:12(7ヶ月以上前)

燃費重視でしたら、一度高速道を80km/hぐらいで巡行してみてはどうでしょうか。

書込番号:26046604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/01/22 16:52(7ヶ月以上前)

>Hurryくんさん

カタログ値で20km/L前後ですから、今は燃費が落ちる真冬ですし、そんなもんじゃないでしょうか。
春になれば15〜18km/Lくらいいくのではないかと想像します。

ちなみにタコメーターとかバッテリ残量とかあまり気にしないで、丁寧な運転を心がけると燃費は良くなるようです。
一人で乗っていたとしても、同乗者を酔わせない、何なら同乗者が寝てしまうような運転をされると良いかと。

書込番号:26046625

ナイスクチコミ!8


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/01/22 16:52(7ヶ月以上前)

ま、春になって慣らしが終われば少しは伸びるでしょうが、冬場で、高速道路経由でも通勤で使っていて、ましてや車重が 1.8t 以上もある車ですから仕方ないでしょう・・・

この手の車で燃費云々を言ってもしょうがない (-_-メ)
”燃費命”なら通勤用に ヤリスハイブリッド でも乗ったらどうでしょうか。

”タコメーターを表示して常に3000回転以下”

燃費を気にするあまり、エンジンの吹き上がりが悪い”癖”が付かない様に気を付けた方が良いですね。

書込番号:26046626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/22 16:54(7ヶ月以上前)

>Hurryくんさん

>燃費が13.3k前後です。

それは表示ですか満タン法ですか


書込番号:26046627

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/22 17:44(7ヶ月以上前)

>Hurryくんさん
>タコメーターを表示して常に3000回転以下

この点は>YS-2さんの

>”癖”が付かない様に気を付けた方が良いですね

と同じ意見です気を付けましょう

書込番号:26046672

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/01/22 18:06(7ヶ月以上前)

みんからの燃費データだと16km/Lくらいが平均みたいだけど。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/crown_sport/nenpi/


>タコメーターを表示して常に3000回転以下

2000以下とかなら燃費気にしてるなと思うけど、3000以下だと燃費走行はしてなさそう?

書込番号:26046692

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:25件

2025/01/22 19:00(7ヶ月以上前)

>Hurryくんさん
アルファードHEVですが、冬場は燃費がかなり悪化しています。秋はカタログ値を上回ることも多々ありました。暖房のため、エンジンがかなりの頻度で稼働するからです。春になれば、燃費は向上してくると思いますよ。
エコモードも使うことありますが、空調を少し抑えるのとアクセルの反応を鈍くしているようです。エコモードの効果は、それほど実感しません。

書込番号:26046752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/22 19:20(7ヶ月以上前)

>Hurryくんさん

>燃費が伸びない

冬場ですのでそんなもんかと。
回転数を2500以下で抑えるようにしたら少し良くなるかも。
スポーツの意味ないか。
予測運転に徹する。

書込番号:26046765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:155件

2025/01/22 19:53(7ヶ月以上前)

冬は2割程度燃費落ちるでしょうね

書込番号:26046800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/22 20:39(7ヶ月以上前)

燃費はアクセルワークとブレーキングが左右します。

よって、お宅様のアクセルワークとブレーキングが
その数値を叩き出しています。

道路交通法を遵守し、安全運転を心掛けて下さい。
また、エネルギーマネジメントテクニックを
身につけると良いです。
それは、エンジンやモーターが作り出したエネルギーを
いかに無駄にせずに走るか、と言うことです。

わたくしの場合、一人乗りならカタログ数値で走ります。



書込番号:26046837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2025/01/22 21:02(7ヶ月以上前)

>Hurryくんさん

冬なんで、燃費は良くならない季節です。

>タコメーターを表示して常に3000回転以下

今はインジェクションなんで、さっと巡航速度にして、アクセルオフ(燃料カット)ができる状況の方が良くなると想像します。

じゃーどうするか?ですが、一つの例として、少し車間を空ければ、前の状況に応じてエンジンブレーキ(=アクセルオフ)の時間は多くなるのではないでしょうか?

書込番号:26046852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/22 22:02(7ヶ月以上前)

>Hurryくんさん
燃費を気にして乗るレベルの車ではないと思いますが・・・
燃費を気にするならプリウスとかに乗った方が良いのでは

書込番号:26046910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/23 08:41(7ヶ月以上前)

地域性とか走り方によるので参考程度という事になりますが、メーターの燃費表示では夏頃の普段の燃費は17から18km/L位・長距離で22から25km/L位を表示してました。リセット間燃費。普段はノーマルあるいはエコモード・長距離はスポーツモード。

ぐっと寒くなってきた年末あたりからは普段の燃費は13から14km/L位です。長距離は走ってないので分からないです。寒くなると結構燃費悪くなる感じです。暖かくなったら良くなりますよ、、、たぶん。まあ、燃費は良いに越した事はないけど、あまり気にせず思う存分楽しんで乗りましょう(もちろん安全運転で)。

書込番号:26047157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度4

2025/01/23 11:10(7ヶ月以上前)

皆さま色々ご意見ありがとうございます。
前車がBS9のアウトバックで
平均9kmの燃費でした
ゆえに全然問題ないのですが
カタログ数値からせめて15kmぐらいいくのかなと
思いご質問させていただきました。
3000回転以下走行も燃費と言うよりは
慣らし運転で行っています。
おっしゃる通り燃費を細かく気にする
車ではないので一年ぐらい様子を見ます。
しかしクラウンスポーツは乗り心地、
運転のし易さバツグンです。
買って良かったです。

書込番号:26047286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/23 19:44(7ヶ月以上前)

>燃費はアクセルワークとブレーキングが左右します。
>
>よって、お宅様のアクセルワークとブレーキングが
>その数値を叩き出しています。

まさに、この通りだと思います。

>エコモードにしないといけないのかな…

このエコモードは個人的な予想では、
細かいアクセルワークが苦手な運転者さん向け用モードで、
メーカも名前の付け方に悩まれた末のネーミングがエコモード
かなと思っています。


私の燃費に関するアクセル操作のイメージ
エコモード  :3段階くらいで踏んでいて、細かいアクセルワークが苦手な方向け。
         できるだけ、燃費を稼げるように車側でコントロール。
ノーマルモード:5段階くらいでコントロールできれば、結構カタログ燃費近くいくかも。
スポーツモード:10段階くらいでコントロールできれば、スポーツモードでも
          カタログ燃費前後くらい出るかも。

書込番号:26047811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度5

2025/01/23 21:30(7ヶ月以上前)

ほぼ高速ですが、年末年始に1800km程走って17.5km/L程度でした。
同じ距離を夏に走ったときは20km/l程度だったのでやはり冬は下がりますね。
ほぼスポーツモードで100〜130km程度で巡航です。

書込番号:26047968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2025/01/24 21:18(7ヶ月以上前)

>Hurryくんさん
エクストレイルe−powerより実燃費が悪いということは走り方の問題が原因の可能性が高いと思いますよ。
エクストレイルはエンジンのエネルギーを電気エネルギーへ変換してモーターを回して車を稼働させています。
最終的なパワーは非常に高いのですが エンジンから電気エネルギーへ変える過程で大幅な損失があるようですね。

リッター5 L の NA エンジンだと思えば満足できる値ですが 燃費は良くありません。

それより燃費が悪いクラウンスポーツはやはり運転の仕方が原因なのではないでしょうか。

書込番号:26049028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/24 22:12(7ヶ月以上前)

>Hurryくんさん
クラウンでリッター13以上走るのであればドライブ診断で85点以上あると思います。乗り方に問題ないと思うしクラウンの仕様だと思った方が良いと思います。エコモードを使用すれば気持ち変わる感じだと思います。

書込番号:26049083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/01/25 13:00(7ヶ月以上前)

スタート時はシートヒーターとハンドルヒーターだけで凌いでください。温風のファンのスイッチを入れるのはエンジンが自然に暖まってからにしたほうが良いでしょう。スイッチ入れっぱだと車が早くエンジン温めなくちゃと判断して必要以上にガソリン使うみたいです。
とりあえずエコモードをお試しください。他のモードと違って冷暖房の抑制制御が入るので少しは燃費の向上につながると思います。

書込番号:26049732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/01/25 13:55(7ヶ月以上前)

車重、駆動方式、エンジン特性でWLTCモード|市街地19.1km/Lはかなり良いですが
ハイブリットなので、エンジン休止が多い場合の燃費なのでしょう。

通勤距離や経路を踏まえるとハイブリッドの恩恵は多くはないので
走り方や経路により平均燃費はモード燃費が参考にはならない事もありますね。

一般道5kmの走り方で前走車に追いつかないように車間をあけて走り
加減速を極力なくす走り方。
追いついては減速を繰り返す、ブレーキランプ点きまくり運転は燃費を大きく悪化させます。
この運転している車はめっちゃ多いです。8割くらいかな。

高速10kmは一定速度80km/h程度に抑えてモーター走行を多めにすれば
自ずとモード燃費に近づいてはいくでしょうね。

AWDで駆動配分が100:0になれば、多少の燃費向上にもなるけど
フルタイム4WDなので駆動方式も
2tの車重も、エンジンパワーも燃費を稼ぐには足枷しかないので
燃費をよくするならモーター走行しかないでしょうね。

書込番号:26049785

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

スレ主 ◎まるさん
クチコミ投稿数:2件


現在クラウンスポーツZに乗っております。

今回初めてトヨタ社のHVに乗るのですが、
バッテリーに充電する際にエンジンが始動するのですが、
時々キーーんと耳鳴りと言うか耳に負担のかかる
異音を感じるのですが、これはトヨタのHVシステム特有の症状
なのでしょうか?時々なるのがストレスに感じるのです。

この様な症状でお解りの方がおられましたら、
教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:26038402

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2025/01/15 19:51(8ヶ月以上前)

それが意外と高回転で回るエンジンの音なのか、インバーターの高周波音なのか…

過去、ここで異音やストレス・不快な音として出てくることの多かった2者(?)なのでそれであれば普通の状態です。

…が、ストレスの程度は人それぞれなので音楽などの音量を大きくするなどして誤魔化せるのなら誤魔化しちゃいましょう。

とはいえ、ここで聞かせられないそのストレスな音という文字だけで答えは基本出ないので、ディーラーに言って直接聞いてもらってください。

キーンという表現なのでインバーターなのでは?とは思いますが。

音の程度を文字だけで表現するのは難しいですよ。

書込番号:26038414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ◎まるさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/15 20:49(8ヶ月以上前)

早速のご投稿ありがとうございます。
同じ様な投稿があるとのことで、
少し安心いたしました。
ディラーに相談したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26038495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2025/01/15 20:56(8ヶ月以上前)

>◎まるさん

どんな音でしょう?
https://www.youtube.com/watch?v=ktQ7s0Li9bU

書込番号:26038510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

パーキングアシストブレーキ

2024/12/09 14:35(9ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

クチコミ投稿数:47件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度4

皆さまお疲れ様です。
もう直ぐZが納車されます。
パーキングアシストブレーキですが
狭い駐車場でギリギリに止める時は
機能を解除されてますか?
毎回緊急ブレーキがかかるのは
心臓に悪いですよねー
みんカラで拝見したのですが
一々機能解除しなくても
ドアミラーを格納すれば
機能停止してギリギリまで止められるとか…
皆さまどのような運用をされてますでしょうか…

書込番号:25992588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/11 17:28(9ヶ月以上前)

自宅車庫はかなり狭いので警告警報鳴りっぱなしで駐車してます。
バックで車庫入れする時に右側は擦れる位(5〜10センチ)ギリギリ、入ってからは左の壁と後方に止まっている車ギリギリまでバックして駐車。ブレーキを踏みながら超低速を確保しながら車庫入れするだけで機能の解除など特に操作も何もしてません。

これまでのように普通に車庫入れするとブレーキがかかるので極低速でジリジリ車庫入れしてます。周囲の人が見ると凄く下手くそなドライバーと思われる位に超低速で車庫入れしてます。外出先の駐車場でも後方に壁がある場合などは超低速で駐車してます。

書込番号:25995297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度4

2024/12/12 07:04(9ヶ月以上前)

>okanegaippaiさん
ご返信ありがとうございます。
極低速だと警報音は鳴るが
ブレーキはかからないのですね
活用させていただきます。

書込番号:25995833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラウン スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウン スポーツを新規書き込みクラウン スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クラウン スポーツ
トヨタ

クラウン スポーツ

新車価格:520〜820万円

中古車価格:458〜889万円

クラウン スポーツをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウン スポーツの中古車 (563物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クラウン スポーツの中古車 (563物件)