ホンダ シビック タイプR 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

シビック タイプR 2022年モデル のクチコミ掲示板

(9051件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2022年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再販するのかなぁ?

2023/04/04 23:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

再販待ちなのですが、皆さんどう思いですか?

お世話になっているディーラーでは、ちょいちょいキャンセルが出てて、その生産枠を募集しているのですが抽選でなかなか当たらず、、、


去年試乗して、見積書を見て躊躇している間に受注停止。

やっぱり欲しい。中古は暴落してるとは言えまだまだ新車買える値段。我慢して新車がいいよなーってかんじで、再販してくれたら嬉しいな。


皆さんどう思いか、よろしければ教えてください。。。

書込番号:25209370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/05 18:03(1年以上前)

性能落として良いなら可能性はあるかもしれないけど、
騒音規制フェーズ3に間に合わないから現仕様の再販はまず無いね。

書込番号:25210210

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/06 06:21(1年以上前)

(今年いっぱい限定で)キャンセル枠の応募を続け再販があったら申し込めば良いと思います

今年いっぱいとしているのは年末に再販があるのでは?と言われているからです
あと、S2000やプレリュードの動向が決まればそっちに流れもっとキャンセルが増えると考えるからです

年末までに再販の話が出なければ条件の合う未使用車を買えば良いでしょう
その頃には暴落価格に合わせた販売価格になってるなんじゃないかな

書込番号:25210728

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2023/04/06 19:41(1年以上前)


やはり逃げ切れさんがおっしゃる通り、抽選は引き続きやってみて買えなかった場合は、中古市場の状況次第でそちらに行こうかと思います。

ありがとうございました!

書込番号:25211506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/06 22:06(1年以上前)

流石に2023年度に入りましたので、4月になったら納期連絡あるかもと密かに期待していましたが、10/13オーダーですがいまだ進展もない状況なので、まだ再販どころではないのかなと思ったりしています。

書込番号:25211681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:25件

2023/04/07 12:05(1年以上前)

>逃げ切れさん

プレリュードの復活があるの?

書込番号:25212226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/07 16:29(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

噂だけですから…出たら全部買うって営業には言ってあります
試乗車やカタログ見てから決めると時間かかるから買ってから手放すかどうか決めれば良い
他人が転売屋だどうだこうだ言おうとも気に入らなきゃどうせ持ってても乗りませんからね

書込番号:25212510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2023/04/07 18:05(1年以上前)

>逃げ切れさん
>ホントの事が知りたいでござるさん

40アルファード はどのようにお考えですか?
当方、商談枠の予約?は入れているのですが、アルファードには乗る気がないので車庫に飾っておくのですが

グレード悩むところです

書込番号:25212605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/07 19:53(1年以上前)

見るのは好きですがミニバンはあまり興味ありません
タイプRと入れ替えでランクル70いきます(もちろん乗りますよ)

書込番号:25212712

ナイスクチコミ!3


S660改さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/20 16:29(1年以上前)

わたしも決断が遅く、現在キャンセル待ちに入れてもらっていますが、3か月以上進展ありません。
現在、進展はありましたか?

書込番号:25309488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S660改さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/20 16:32(1年以上前)

わたしも決断が遅くなり、現在はキャンセル待ちに入レテもらっています。
4か月進展はありません。
動きはありましたか?

書込番号:25309493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/20 17:11(1年以上前)

>S660改さん
キャンセルが出ると良いですね。

今後は、タイプRの車両台数は増える一方なので、恐らく定価割れするであろう新古車を手に入れるのも1つの手段と思われます。

今はまだ新車以上の価格ですが、徐々に下がってくると希望的観測してます。

書込番号:25309539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/06/20 19:42(1年以上前)

>S660改さん
はじめまして。
こちらに投稿してから進展がありまして、先月キャンセル枠に当選し無事に契約出来ました。
私の契約したディーラーでは同じ人による複数台のキャンセルが発生した様です、、、全車すぐに埋まったようで未だに人気の高さがうかがえます。

中古市場の定価割れもいずれあるかもしれませんが、S660改さんもキャンセル枠当選すればよいですね!

書込番号:25309681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


S660改さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/21 09:26(1年以上前)

>観葉植物ハマり中さん
お返事ありがとうございます。
無事にご当選おめでとうございます。
納車が待ち遠しいですね。
わたしも希望を捨てずに、連絡を待とうと思います

書込番号:25310198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S660改さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/21 09:38(1年以上前)

>ヒマシさん
お返事ありがとうございます。
月産400台のうち、輸出分のウェイトが増えたらしいですね。
中古車サイトで6月登録の新古車も数台ありました。


キャンセル待ちがお願いした販社全体で7番目で、希望も捨てずにもう少し待ってみようかと思います。

書込番号:25310209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/06/21 11:42(1年以上前)

>S660改さん

複数の販社でキャンセル待ちしては?

私が買った販社は2台出てたよ(その後は知らん)
もう1台を買った販社も1台キャンセル出てたがこっちは他の客が2台目として買ってた

書込番号:25310321

ナイスクチコミ!2


S660改さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/21 16:04(1年以上前)

>お客様は神様ではありませんさん
ありがとうございます。
2台出たのですか。
タイミングよく入れた方はラッキーですね。
今からでも、あといくつかの販社に聞いてみようと思います。
希望は捨てずにオーナーになるまで頑張ります。

書込番号:25310553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/06/25 09:48(1年以上前)

愛知のディーラーで販売してますね
ぼたっくり価格ですがw

書込番号:25315888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/07/08 15:38(1年以上前)

テールゲートスポイラー受注停止になりましたね。

オプションでテールゲートスポイラー入れてるから、Dに確認したところ入力していないから、再販されれば準備できる。値上げした場合は?と聞くと反映されると言われました。。。これって車体がもし値上げされたら、たまったもんじゃないですよね

一瞬えっ?となり、契約条項読んだら契約の成立時期が自動車の登録がなされた日となってるので、仕方ないのかな、、、?

分からないのでお聞きしたいです。お願いします。

書込番号:25335227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/07/08 19:29(1年以上前)

OPだけ先に発注されてなかったのですね
まぁ値上げされても生産されるなら良いと思うのですが…

書込番号:25335536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/07/08 21:19(1年以上前)

>お客様は神様ではありませんさん
オプションだけ先に発注するのがセオリーだったんですかね、、、みなさん先に発注してる方って多いんでしょうか?

こればかりはもう仕方ないと割り切りました。。。

書込番号:25335712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/08 23:53(1年以上前)

6末に担当さんから7/4?以降オプションが値上がりするから欲しいのあれば教えて下さいって連絡頂きました。
カーボン羽は先に発注入れていてくれたみたいでOKみたいです。
担当さんGJでした。

書込番号:25335946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/07/09 18:29(1年以上前)

>fujitakakingさん
素晴らしい担当者さんですね。
こちらは新人でしたので、情報が事前に回っているのであれば、教えてほしいかったです。。。

書込番号:25337205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信6

お気に入りに追加

標準

FL5中古最低価格560万まで下がりましたが…

2023/04/03 18:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 TKGMK2さん
クチコミ投稿数:12件

こちら11/28オーダーの2年待ち組なんですが

560万のチャン白FL5が出てきましたね…

もはや新車で、オプショつければ同じ価格と考えると新車までの繋ぎとして買うのが全然ありな選択肢ではないかなと思い始めました。

気になるのはローンが変わるぐらいですが、皆様どう考えます…?

ご意見くださいませ。

書込番号:25207665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/03 18:56(1年以上前)

売却で高値が付かないのなら、つなぎとしても損はする。
現金一括払いではなくローンが確定なら無理する必要はないかと…

つなぎは金のある人が考えましょう。

書込番号:25207675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2023/04/03 19:03(1年以上前)

繋ぎなら供給が安定していた2018年〜2020年の車種を選べばいいと思いますが。
https://www.carsensor.net/usedcar/bHO/s019/optREP0/index.html?ASSESS=1&YMIN=2018&YMAX=2020&LP=HO_S019&SORT=2

書込番号:25207686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8451件Goodアンサー獲得:1092件

2023/04/04 05:37(1年以上前)

新車までの繋ぎで購入しても、売却する時は大暴落しているかもね。

書込番号:25208254

ナイスクチコミ!11


titac7500さん
クチコミ投稿数:31件

2023/04/04 11:56(1年以上前)

スレ主さん、繋ぎの発想が、、、?数十万の上乗せで2年待たずに、ほぼ新車が手に入るのならそのまま乗りつ続ければ、ローンの違いはよくわかりませんが。

書込番号:25208594

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/04/04 12:33(1年以上前)

>titac7500さん

ローンの違いとは、金利の違いの事を言っているのだと思います。

書込番号:25208642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/04 14:15(1年以上前)

新車が来た時いくらで売れるかですね。オークションでは定価でも売れない状況らしく、今乗っている車をすぐ手放さないといけない理由が無いのであれば、コスト等考えると
1、早く乗りたいなら中古車だけ買う
2、待てるのであれば新車を待つ
の二択と個人的には思います。

書込番号:25208736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 オーダーNo

2023/03/29 19:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:115件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

昨年シビックタイプRを契約しました。
オーダーは、11月10日、24年度下期生産と聞いています。
先日、契約しましたホンダカーズから注文書の写しが送られて来ました。
その注文書にオーダーNoに数字30676と記載されていました。
このオーダーNoはシビックタイプRを注文した順番でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25200656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/29 21:55(1年以上前)

私は11/3メーカーオーダーで、47648でした。
単に販社独自の年度単位とかの連番じゃないでしょうかね?全車種一色たんの。

書込番号:25200860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


toku1093さん
クチコミ投稿数:15件

2023/03/29 22:12(1年以上前)

>k−チンさん
先日、営業担当の方にオーダー番号を問い合わせしたところ、販社ごとの全車種含めての注文番号との事でした。偶然にも私も約32000でオーダー日は、11月下旬でした。

書込番号:25200885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2023/03/29 23:04(1年以上前)

>toku1093さん
購入店の独自番号なんですね。
シビックタイプRの注文番号かと思っちゃいました。
ありがとうございました。

書込番号:25200975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ71

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 駐車場・保管について

2023/03/12 23:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 Ken-1116さん
クチコミ投稿数:5件

今回、掲題の件について皆様のご意見をお聞きしたく、クチコミに投稿させていただきました。

こちら、FL5に限ったお話ではないのですが、本件ご教示いただけますと幸いです。

現在、私の状況がFL5オーダー済み納車待ち(12月22日オーダー済み、25年上期納車予定)です。
タイトルにもありますように、納車後の車の駐車というか、保管方法に悩んでいます。
ベストはガレージだと思いますが、当方の環境が一軒家で敷地内で青空駐車が基本です。
これまでは中古車ばかり乗っていたのもあり、特に気にしなかったのですが、今回は新車で大事に長く乗っていきたい気持ちもあり、ガレージは無理でもできる限り綺麗に乗っていきたいと考えています。

今、考えられる候補が、下記の通りです。
@JETというカーポートで保管
→これが一番なんでしょうが、少々家庭の理解が難しいかなと感じています。

A青空駐車でカバーシートかけて保管(コーティングも実施予定)
→乗る度にシートの脱着の手間、脱着時にボディにスレ傷が少々つく気がする。。。できるだけ高規格なカバーシートを使えればと考えています。(中林工業のものなど)

今思いつくのはこれくらいなのですが、紫外線による劣化などをできるだけ防げる方法などありましたら、教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25178957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/03/12 23:55(1年以上前)

ボディに当たらない車体カバーもあります(骨組み付き)

アマゾンでも販売されてます。

書込番号:25179014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10064件Goodアンサー獲得:1409件

2023/03/13 00:02(1年以上前)

>Ken-1116さん

車の保管は2つ、錆び対策と紫外線対策です。
紫外線対策は屋根・フェンス、錆び対策はコンクリート床です。

やはり車をだいじに乗りたい場合は車庫が一番ですが、構造物のため建築確認が必要です。普通は家を新築する際に考えるべきものだったのですが、それがない以上はなかなか難しいでしょう。

ここはコンクリート床の2面(塀と家屋)でも壁があるカーポートをお薦めします。

書込番号:25179026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2023/03/13 00:27(1年以上前)

車を最適なコンディションを維持保管すると言うことであれば
ガレージですが、ガレージなら良いと言う訳でもなく
環境が整ったガレージとなります。

紫外線などの日光と砂埃舞う風と湿気が天敵ですので
ジメジメしたガレージでは返って保管状態が悪くなります。
埃っぽいガレージも良くありません。

気温、湿度を保てる環境のあるガレージなら最適ですね。
カーポートは普通の雨凌ぎだけで、あまり効果はないですね。

青空駐車でもマメな手入れをすれば、綺麗に保てはします。
兎にも角にも、汚れや埃や雨水を少しでも放置しないことに尽きますね。

あと住環境も大きく左右されます。
鉄道の近くとか、鉄工所などの工場地帯、海が近いなど
環境によっては手入れが追いつきませんので
更に保護策が必要にはなります。

書込番号:25179043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2023/03/13 01:14(1年以上前)

ボディカバーでつく程度の傷は、普通に走ってればつく傷なので気にしないほうがいいですよ。それよりも1年に1回は専門業者でのガラスコーティングをするといいでしょう。
内外装の紫外線劣化を防ぐ目的ではボディカバーは有効と思います。

もちろん理想は屋内ガレージですが、なかなか難しい方が多いですよね。

うちはもっと安価なスイフトスポーツなんですが、外装の紫外線劣化が激しいという情報があり、カーポートも考えましたが、設置スペース的に微妙な感じだったので、ボディカバーにしました。たいして高価ではありませんが、一定の評価があるカバーランド社製です。でもボディカバーの取り外しは結構面倒ですが、毎日乗る車なんでしょうか?良いカバーであればあるほど、分厚くなりかなりの労力が必要です。そうなるとカーポート+ハーフカバーがいいかもしれません。

私の場合は、もう1台軽バンを持っていて1か月おきくらいに交互に乗るので、スイスポは乗らないときのみボディカバーをかけています。

ボディコーティングは2年に1回ですかね、私の場合は。

書込番号:25179085

ナイスクチコミ!5


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2023/03/13 06:52(1年以上前)

検索 折りたたみ式ガレージテント

書込番号:25179152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/13 06:52(1年以上前)

簡易的なカーポートは台風時に折れてボディに傷がつきます(経験済み)

庭が有り奥様がガーデニング等をしないのであれば1年半先の話なのでちゃんとしたカーポートの建築を検討されてはどうですか?

どうしても無理ならボディカバー一択です
毎日乗らないのであれば塗装剥げ対策に羽の端部分にマイクロファイバーで袋状のものを作って被せてやれば良いと思います
他の部分はすり傷程度ですみそうのでコーティングしとけば大丈夫かと思います
強風対策にX状のゴムベルトがあるので併用して下さい

使用頻度は月に3回ほどなので片屋根の下にボディカバー被せて置いてます(後ろ1/3に日が当たるので)

書込番号:25179153

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ken-1116さん
クチコミ投稿数:5件

2023/03/13 07:33(1年以上前)

皆様、たくさんのご返信ありがとうございます。

カーポートなどのご意見も多く、大変参考になりました。
いただいた内容を参考に考えましたが、1番日差しの当たりにくい駐車場でシートカバーを掛けての保管が1番濃厚です。年一でショップでのコーティングも実施したいと思います。

仕事やチョイ乗りには別の車がありますので、シビックの稼働自体は休みのお出かけのみになりそうなので、シートカバーの結論に至りました。

書込番号:25179190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2023/03/13 09:21(1年以上前)

>Ken-1116さん

>青空駐車が基本です。

車の使用頻度はどのくらいでしょう
使用頻度が少ないのであればレンタルガレージもありますが
自宅で通常使う自家用車であればボディカバーは面倒かと思います
飴の日のお出かけでの外したカバー、雨の日に帰宅した時のカバー等
サンデードライバーであれば条件の良い時だけ使用って手も有ります

本気を出すんであれば
JETを含めボディに非接触型のカバーが良いと思います

昔からアコーデオン式や蛇腹式の物はありますが
あまり使用者を見ない所やはり耐久性、邪魔、面倒なのでしょうね
僕は昔ジャバラ式を検討した事があります

屋根さえもない青空駐車で長くコンデション良く乗るのは難しいと思います





書込番号:25179310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:144件

2023/03/13 10:07(1年以上前)

>Ken-1116さん
他の方も言われていますが、新車にシートカバーは止めたほうがいいです。
洗車直後にカバーをかけても、風などでバタついて傷がつきますので絶対に止めたほうがいいです、
最低限、紫外線と雨水を防いだ方が良いのですが、可能なら屋根だけのカーポート設置をお勧めします。

書込番号:25179347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2023/03/13 11:42(1年以上前)

>Ken-1116さん

新車から7万円くらいのガラスコーティングを施してますが、ボディカバー要因の傷は見当たりません。まぁ、この辺は実際に体験してからでもいいんじゃないですかね?色によっても目立ち方が違うでしょうしね。
私はチャンピオンイエローなんですが、この色は元々クリアを塗られてない仕様です。

家庭の事情が許すなら1番いいのは屋根付きガレージですけどね〜。

私の場合はバイクやその他のものをイナバのバイク用ガレージというの入れてます。
寒暖差はどうしてもありますが、紫外線は完全に防げるので、バイクにはよく使われている無塗装のプラパーツの痛みは少ないです。もう手放しましたが新車から5年所有してたバイクは、ピカピカの状態でした。今所有しているものは中古購入で劣化していたプラパーツを新品に交換して、ガレージ内保管中です。

出来る限りの最良の保管を模索してみてください。盗難対策も必須でしょうね。タイプRだと。

書込番号:25179440

ナイスクチコミ!6


スレ主 Ken-1116さん
クチコミ投稿数:5件

2023/03/13 12:00(1年以上前)

皆様引き続きご返信ありがとうございます!

シートカバーについては、少々賛否が分かれるものなんですね。。。
皆様おっしゃる通り、カーポート、ガレージ等々が車のことを思えばベストなんでしょうが、家庭事情等を踏まえほぼ無理に等しいです。
そこで、思いついたのが例にも挙げたJET車庫でした。

JET車庫であれば、設置に伴う費用も30万程で利用者の声を見ると7年ほどの耐久性、張替えには10万未満、台風レベルの風にも耐えられる。等、魅力を多数感じております。。。オルガン式の簡易車庫はどうも風に弱いらしいですね。
私の家は関東内陸であり、家の裏が広大な広場で強風時の影響が強いこともあり、シートカバー含め、懸念点になっております。


また、土日のみの利用を想定してますが、シートカバーをつけるか、いっそ開き直って、敷地内の1番日陰になる位置に駐車するか等も視野に入れつつ、考え中です。

納車までまだまだ時間がありますので、もう暫く考えてみようと思います。

余談ですが、来年の秋冬ぐらいに納車されるとモチベも保てるんですが、最近は25年上期まで気持ちが保てるか不安になってきました笑

書込番号:25179459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/13 13:41(1年以上前)

中林工業さんのを被せてゴムベルトで追加補強すればばたつかないとお思う
あと被せるなら新車時からが良いでしょう
うちのは新車時から被せてるけど何も起きてませんよ
ホンダの塗装は昔に比べてそんなに柔じゃありませんって

書込番号:25179573

ナイスクチコミ!3


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/14 17:30(1年以上前)

そうそう。
カバーといっても、ボディが汚かったらカバーを脱着する時にキズつくだけ。

オレはカーポートで2週に1回洗車とコーティング。

半年に一回、ポリッシャーで磨くだけ。
あとは気にしない。

中古でも大切にしなかったひとは
対して変わらんよw

書込番号:25181165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/15 07:41(1年以上前)

表面に凸凹(ウォータースポットや鉄粉)がありそこに汚れが溜まる
溜まる原因がなければ走行時に風圧によってほぼ除去されると思われるのでそこまで気にする必要は無いかと…
走行帰宅後の砂塵とかは毛叩きやブロアーで落としてからカバー掛けちゃえばおk

コーティング屋に聞いたけど10回くらいしか磨けないとの事でした
1台目の車両(チャン白)を何回磨いたら粉吹くか自分で磨いてテスト中ですw(3M ハード2-L縛りです)

書込番号:25181798

ナイスクチコミ!2


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/15 12:53(1年以上前)

カバーかける前に…めんどくさw

ポリッシャーなんてコンパウンドの目の粗さとバフの種類によるでしょw

それを考慮せずに10回ってw

書込番号:25182058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2023/03/15 14:06(1年以上前)

>家の裏が広大な広場で強風時の影響が強いこともあり

この様な環境なら私ならカバー、簡易ポートは強風が怖いので避け諦めます。

どちらかを選ぶならカバーでオーダーメードのピッタリした物を作ってもらいます…これでも車体が汚れていたら傷は付く覚悟は必要です。周りの環境にも依りますがブロワーは迷惑なので止めた方がいいです。

書込番号:25182124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/15 17:00(1年以上前)

>MA-KUN802さん

お互いテストしましょう^^
私は先に書いた3M ハード2-Lでいきますよー

磨き屋さんは初回だけ3M ハード1-L→ハード2-Lで2回目からはウルトラフィーナプレミア5949→ウルトラフィーナHG 5969→ウルトラフィーナグロスアップ5959でいくって言ってた

書込番号:25182275

ナイスクチコミ!4


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/15 17:29(1年以上前)

コーティングをかけたら、一番細かい粒子で一番柔らかいバフで磨いてるだけだからw
モノタロウの艶出し鏡面仕上げ。
そもそも、ずっと白車を乗っていて目立つ傷は、ほぼつかないwついても上のコンパウンドで消える。

書込番号:25182309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/15 21:11(1年以上前)

セラミック研磨剤と石油系炭化水素混合溶剤のコンボか…
なんか溶け出しそうですね

書込番号:25182563

ナイスクチコミ!5


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/15 22:34(1年以上前)

ってか、シングルかダブルアクションかでも違うから、突っかかって来ない方がいいよwww

溶け出すって…www

書込番号:25182667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/15 22:38(1年以上前)

あっ、ホンダの塗装弱いのかw

ずっとトヨタ車でやって問題なかったから、気をつけるわwww

書込番号:25182673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


leon2983さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/16 00:35(1年以上前)

貰い事故に合ったと思ってこれ以上は放置した方がいいかと・・・

書込番号:25182790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Bullzさん
クチコミ投稿数:23件

2023/03/16 12:13(1年以上前)

え、いきなり最終コンパウンドですか?

書込番号:25183096

ナイスクチコミ!0


TA63さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/21 02:48(1年以上前)

何色をお求めになったかで、話は変わってきます。

長く乗るなら、製造メーカーに関係なく、コーティングで防げない色焼けし易い色もあります。
製造メーカーに関係なく青空駐車だと車齢10年超えると最終仕上げのクリヤーが剥げてくるものも

メーカー保証が終わる頃に手放すのなら、好きな色に乗るが一番ですが
長く乗るなら、保管方法を考えれば、結果としてそれほどコーティング費用も考えなくてすみますしね。

書込番号:25189113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

標準

立体駐車場の坂

2023/02/18 21:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 20051003さん
クチコミ投稿数:4件

今年1月初めに納車され
普段立体駐車場に停めてます

ゆっくり坂を下るのですが、ガッと、擦った音がします

登る時も下りの車と坂ですれ違う時は、少し勢いつくと
擦ったような、、。

意外と現行のタイプRは、低いのでしょうか

覗くと見える、フロントストレーキ??みたいなのが、
擦っているのでしょうか

車高落として無いのに、気遣いが大変です

書込番号:25148742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2023/02/18 21:54(1年以上前)

>20051003さん
 斜行して入れる幅は無いんでしょうね?

 自分、納期未定の待ち状態の身ですが、少々心配になってきました。自分の家の駐車場、大丈夫かな・・・。

書込番号:25148771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10064件Goodアンサー獲得:1409件

2023/02/18 22:20(1年以上前)

最低地上高125oですから....。
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC_TYPE_R/202209/220901_CIVIC_TYPE_R.pdf

書込番号:25148806

ナイスクチコミ!4


スレ主 20051003さん
クチコミ投稿数:4件

2023/02/19 08:02(1年以上前)

上下にすれ違うのと、勢いよく登って来る車もいるので、
ゆっくり斜めすぎると怖いです。
(坂下の所ではすれ違い出来ないので、)

zc33sスイスポに乗っていた時、
最低地上高が120ミリでも
大丈夫だったので、シビック大丈夫かな思いましたが
(初代コペン105ミリでも大丈夫でした)
大きさですかね

書込番号:25149182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2023/02/19 08:44(1年以上前)

>20051003さん

スイスポより最低地上高が、高くても
フロントボデーオーバーハングが違い過ぎます
傾斜角によっては擦ることもあります
お気をつけを

フロントボデーオーバーハング
空車状態で前輪の中心から車両の最前端までの水平距離

書込番号:25149233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:2006件

2023/02/19 09:29(1年以上前)

タイヤ前に装着されているフロント・ストレーキが原因でしょう。

最低地上高には含まれませんので。

自分の車もフロント・ストレーキ付きのホンダ車ですが、立注の同じような箇所でたまにストレーキを擦ります。

タイプRなら尚のことでしょう。

まぁオーバーパンクの長さも関係してると思いますが、ホンダ車のフロントタイヤ前の整流板は大きめのモノが装着されているので下記の記事のように注意した方がいいと思います。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/creative311.com/%3Fp%3D148698%26page%3D2%26amp%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

書込番号:25149284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/02/19 09:35(1年以上前)

左前手前側のプラスチックです

左前少し奥側のプラスチックです

私は擦るのが怖く、以前の価格comの書き込みで最低地上高は金属部分とのことなので、私の車庫で車の前部下のプラスチック(フロントストレーキ?)と床からの高さを測ったところ、誤差はあると思いますが、11.5cm(手前)と11cm(奥)でした。
常にメジャーを携行して、危なそうなときは縁石や段差を測り判断しています。
S660は最低地上高120mmですが、小さくホイールベースも短く、擦ることなく使用できました。大きい車は大変です。
できれば、どこどこの施設の駐車場は入庫できた等の情報が欲しいですね。

書込番号:25149291

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2023/02/19 11:34(1年以上前)

>大吉大安さん
>どこどこの施設の駐車場は入庫できた等の情報が欲しいですね。
オーナーではないのですけれど、これは名案なのですがオススメできないですね。窃盗団の餌食になってしまいます。
本当に難しい世の中です。

書込番号:25149470

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10064件Goodアンサー獲得:1409件

2023/02/19 16:05(1年以上前)

そういえば、R31スカイラインGTSに乗ったとき、フロントオートスポイラーが付いていました。そんなものに変更できませんか?

書込番号:25149845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2023/03/11 22:33(1年以上前)

私も擦りました。

書込番号:25177503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/03/12 08:59(1年以上前)

>20051003さん

>ゆっくり坂を下るのですが、ガッと、擦った音がします

それは、ラジエター位置の下の方にある整流空力板(黒い樹脂板)です。
坂道など路面との接触する可能性があるので樹脂製で交換も容易にできるようになっています。

商品性的に削れても問題ないところと思いますので、多少の削れ跡があってもそのまま使用継続してかまいません。

type-Rは4名乗車なので1名分(60kgくらい)最大重量が減りますので
25mmくらい最低地上高が低くなっていますがフル積載の場合通常のCIVICと同等の最低地上高となるように
設計されていますので普段使いでは全く気にする必要はないかと思います。

ほぼすべてのHondaには同様の目的で整流空力板(黒い樹脂板)がラジエターの下
後輪の前部分ついています。

今度一度確認してみるのも良いかと思います。

書込番号:25177834

ナイスクチコミ!0


nazobimさん
クチコミ投稿数:6件

2024/01/11 17:59(1年以上前)

納車されました。
楽しいクルマです。
ただ、駐車時、自宅前道路から自宅駐車場への傾斜で前輪ストレーキが地面に擦ります。
低いと思っていたBMW320でも擦らなかったので、油断してました。スピードは勿論できるだけ落としていますが、それでも若干擦ってしまいます。
擦った時はショックでしたが、バンパー下部でなくストレーキなので気持ち切り替えてよしとすることにしました。店舗の駐車場などの出入りに気をつけなければと思っています。

書込番号:25580363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:6件

少し前にネットで見たのですが、中国仕様のインテグラの写真で、イエローとブラックのツートンカラーの仕様があり、気になりました。(良いなぁと思いました。)

今回のシビックはボディパネルの分け目?が綺麗でツートンにしやすい面構成ではないかと思います。

上半分をブラックやカーボン柄のラッピングとかやってみると結構いいのではないかと妄想しています。
どう思われますか?
(ラッピングどうこうではな、ツートンってありですかね?)

書込番号:25147903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/02/18 14:06(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ツートンと言えばパールツートン♪
⊂)
|/
|

書込番号:25148023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/18 16:21(1年以上前)

Hondaとして

中国現地法人の東風ホンダでシビック生産販売

広汽ホンダでシビック姉妹車のインテグラ生産販売

よく似たエクステリアなので少しでも違いをだしたくて
Acura Integraでのエクステリア ツートンカラーを採用したんでしょうね。

寄居工場ではHonda e はツートンカラーなので設備はありますから
CIVICでも量産塗装は出来そう。。。ですね

黄色と黒配色は良いと思います。

今の減産対応が解消できたらMMCとかで特装車でるかもですね。
ただBase車、e:HEVではないでしょうか。

書込番号:25148197

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/02/19 16:04(1年以上前)

>detour masterさん
確かにその様な戦略かもしれないですね。
e:HEVの特別仕様車とかで出ると良いなぁと思います。

>☆観音 エム子☆さん
パールのツートンだと綺麗ですよね。

あまり反応無いので、これにて解決済みとします。

書込番号:25149844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2022年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック タイプR 2022年モデル
ホンダ

シビック タイプR 2022年モデル

新車価格:499〜617万円

中古車価格:510〜854万円

シビック タイプR 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/658物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/658物件)