ホンダ シビック タイプR 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

シビック タイプR 2022年モデル のクチコミ掲示板

(9051件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2022年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

honda アプリの登録の勧誘について

2024/07/15 16:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

いまだ納期未定ですが、皆様と同様ホンダディーラーより注文書の書き換えT/Cコード1から3を行って欲しいとの連絡があり、この前書き換えに行ってきました。その時、ディラーよりホンダアプリ(メンテナンス)?も勧められました。私はホンダ車のユーザーですが10年以上新車購入したことがなくこの手のアプリは今まで入れたことがありません。このBOの状態でこのアプリを入れるメリットは何かあるのでしょうか?今乗っているホンダ車にはこのアプリは勧められません。アプリ登録と注文書の更新は何か関係があるのでしょうか?ホンダのアプリとはただのメンテアプリではなく契約の意味をもっているアプリなのでしょうか?

書込番号:25812211

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 シビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2024/07/15 16:51(1年以上前)

>umes@nさん
マイホンダアプリの事でしょうか?
自分もN-BOX契約時にダウンロード勧められてしましたが、注文書のPDFが見れる等確認出来るとかです。
要はペーパーレスの一端ですね。
納車日とか分かるとが良いですが営業さんに詳しい説明は聞いてないんですか?

書込番号:25812224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/15 18:10(1年以上前)

>umes@nさん
似たような方がいらっしゃったのですが、
知らぬ間にスレごとなくなってますね。

関係ない話失礼しました。

私は、ホンダトータルケアとか便利に使っております。

ホンダのアプリは、無償ですし、
それを入れたから何かスマホが
異常を起こすとか、
車の契約に何かしらの影響を与えるとは思え
ません。購入前に利用することはなかったですが、
心配されるようなことは全くないでしょう。
ホンダを信じてあげてください。

書込番号:25812309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2024/07/15 19:02(1年以上前)

今回は紙の注文書で更新しました。1月の注文のため まだBOの状態です。そのため納車はおそらく2026年ぐらいかと思います。まだ出荷予定日が判明しない状態でアプリをダウンロードするのが今のホンダのルールなんですね。トータルケアの名前からオイル管理ぐらいだと思っていましたが。このアプリ ホンダ ディーラー ユーザー (車)を紐づけるものですかね。今後 T/Cコードを3から4に変更する時があればアプリを入れておくと更新しなくても自動更新される(理屈はわかりませんが)注文の段階からのケアが始まっているでしょうか。何故かスッキリしません。実際この10年の間に担当セールスが3名ほど辞めて変更になりました。今はやはりアプリで管理なのでしょうね



書込番号:25812377

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2024/07/15 20:45(1年以上前)

マイホンダアプリですかね。
電子契約した内容確認できるみたいです。

試しにインストールしてみました。
自分はこのアプリが出る前の紙契約なので、過去の履歴は一切出てきませんでした。
今利用している販売店と所有している車の情報は表示されます。

また、このアプリからトータルケア等、複数のアプリにログインできます。

今は経費削減で営業の人数も最小限、なるべく外出もできないようで、年末の挨拶とかもなしになったようです。
ノベルティもなし、カレンダーもなし。
週休2日やGW、夏休み等の連休設定と、働き方改革も行っているみたいです。

アプリによって何か簡略され、効率化になったのかもしれません。

書込番号:25812529 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/15 21:31(1年以上前)

お話を聞いてると、
「勧誘」というタイトルも
何かいかがわしい勧誘を受けてるような。
何があるかわかりませんので、
今はご自身のスタイルを貫かれたらいいと思います。

書込番号:25812601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2024/07/15 21:34(1年以上前)

ただのアプリの登録で契約書(まだBOで注文書の段階なのに)まで登録できてしまうのですね。実際この10年の間ディーラーに車検に持ち込み時保険の勧誘を受けたりとかもありまして、その営業の延長でのアプリ登録を進めているのかなあと思い疑心暗鬼していました(笑い)おっしゃるとおり働き方改革やらディラーの統合が進んで営業の方も大変なんでしょうね。なかなか相手にしてもらえないのは仕方のないことですね。次回のT/Cコード変更時には事務軽減のためアプリでお願いしましょうか。出来れば変更しないまでに工場出荷して欲しいのですが。

書込番号:25812603

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/16 10:25(1年以上前)

>ただのアプリの登録で契約書(まだBOで注文書の段階なのに)まで登録できてしまうのですね。

契約してれば、契約書の内容が見られるということではないのでしょうか。
このアプリで、契約を変えたりできないのではないでしょうか。
また、ホンダ側が勝手に変更するとかありえないと思いますが。
私の場合は、契約書のところを押しても、ありませんとしか出てきません。
まあ、慎重に行かれるのはいいことですね。

書込番号:25813109

ナイスクチコミ!0


スレ主 umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2024/07/16 22:50(1年以上前)

このアプリに注文書を登録することでホンダ技研と販社ディーラー、ユーザーの3者が紐づけられるのはFL5の納車待ちをする身にとってはお守りになるかも知れませんね(笑い)10年以上前新車を購入した時 来店時のナンバープレートを共有されて同系列店での見積もりを断られた経験があります。このアプリには販社名や担当セールスの名前も入力できているのではと考えるのは被害妄想でしょうか。あくまでも登録内容が見えるのは本人だけなのでのしょうか?技研とか販社も見れるのでしょうか。なぜ契約書や注文書が記録できるメリットがあるのか老人の私には理解しにくいのですが。まあされとて大した情報ではありませんが。あと、FL5の予約時に職業を尋ねられました車を購入するのに今まで尋ねられたことが無かっただけにびっくりしました。3人も変わってしまったセールスに尋ねられた時には、何でっと思わず言ってしまいましたが。

書込番号:25814049

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/16 23:21(1年以上前)

>umes@nさん

>このアプリには販社名や担当セールスの名前も入力できているのではと考えるのは被害妄想でしょうか。あくまでも登録内容が見えるのは本人だけなのでのしょうか?技研とか販社も見れるのでしょうか。

このアプリの内容を登録するのは、
ご自分でなく
ディーラー側が入力したものが、見られるもので、販社名、担当、登録内容は、すべてお見通しです。ディーラーが入力するものです。
ご自分で登録するところもありますが、自分で行ったメンテナンスなどメモ的に残しておくようなくらいです。
ただこれは、このアプリを利用しなくても、
データは、スレ主様が記載したりした書類から入力されたものです。
当然、10年前に感じられたことは、当たり前になります。
ですから、このアプリ、利用されるかされないかで、ディーラー側の持ってる情報に何ら変わりはないと思います。
筒抜けです。それを心配されてるのかと思いますが、残念かもしれませんが、そういう時代です。

書込番号:25814094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:133件

2024/07/16 23:38(1年以上前)

>umes@nさん

My Honda にせよ Total Care にせよ、アプリの利用は義務では無いでしょうから、書類や電話でやりとりすれば良いと思いますよ。

私も10年前に新車でフィットハイブリッドを購入した時は紙の書類だったし、のちに Total Care を利用してメンテナンス記録等はスマホで確認できるから便利でしたが、点検の予約等は電話でやりとりしていました。

去年 N-VAN と入れ替えた時も紙の書類で、My honda の話は無かったような・・・試しにインストールしてみましたが、電子契約したクルマが対象です・・・との事で何も出てきません。

現車で引き続き Total Care は利用しており、最近は点検等の予約はアプリから行っていますが、場合により電話のやりとりは、まだありますね。当然ながら、Total Care の My ディーラーには、店舗も担当も登録されています。

また前車のメンテナンス記録等も、車両設定を切り替えて閲覧して現車と比較もできます。

前車を所有していた途中で、担当さんが変わりましたが、それなりに引き継ぎされており、特に問題もありませんでした。

書込番号:25814119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2024/07/17 00:04(1年以上前)

>バニラ0525さん

つまり、契約書や注文書の登録はマストではない 登録は販社でしかできないということですね。では登録した場合、同じ系列の販社どうしで情報共有できるのは仕方がないとして、たとえば系列の違う販社もこの情報は見ることができるのでしょうか?そこはやっはり見れないようにできているのでしょうね。将来的には統合の方向でしょうがまだ系列が残っていますしね。

書込番号:25814141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:25件

2024/07/17 06:19(1年以上前)

少し 神経質なのでは?

買うメーカー、ディーラーとの事務伝達の簡素化のためでしょう
信用しましょ ここは


納車後は有料のコネクトサービスに引き継がれるのでしょうけど、これはこれで便利ですよ
リモートエンジンスターターとか、朝ご飯食べながら暖機出来るし
現在の車の位置とか、空港の駐車場に停めた時なんか、出先で、あっ無事だなんてね

書込番号:25814273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/17 06:26(1年以上前)

>umes@nさん
ありがとうございます。
多分ですが、個人情報保護法があるので、
別会社の販社は、見られないとは思います。
恐らく個人情報の扱いどこかに書いた書類があったのではないですかね。
私は、いろいろなところで内容読まず、承諾してますね。あまり気にしてないので。

書込番号:25814277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMFさん
クチコミ投稿数:27件

2024/07/17 08:44(1年以上前)

私は電子契約をしました。
ペーパーレスではなくて、同時に全てペーパーでも渡されましたが、紙は見ないです。私だけ?

納車までは契約書が見られること、以外と本体含めてオプションや下取りなど確認に便利です。
他は納車したら無料アプリで何が出来るのか(鍵のかけ忘れ確認や航続距離を見られたり)
1年間全アプリ無料契約利用で何が出来るのか(こっちはいっぱい安心便利)、確認したり、
納車後は点検予約を早速入れたり…

スマホで完結出来るのは便利です♪

書込番号:25814378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ348

返信200

お気に入りに追加

標準

続 FL5 納期短縮情報や11/17以降オーダー

2024/07/14 15:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件


皆様こんにちは。前のスレッドが200返信を超え、返信できないということで、中身は同じですが新スレとして立ち上げました。今後とも短縮情報等聞けましたら共有いただけるとありがたいです(^^)

7月も中旬になりましたが、少なからず私は進展無し。ホンダのお客様相談センターへダメ元でBO更新の何か情報ないか伺っても、「少しずつBOは無くなってきてるんですけどね」と更新は無かったので、どういう意味合かは分かりませんでしたが、ひとまず進展は無し。
ただ、「現状オーダーの入っている分に関しては、必ず作る」という返答は聞けました。

あまりディーラーに行く機会も無くなったので、どなたか新しい情報、「ここらでBO更新あるかも」「短縮継続的にしてる」等の有益情報ありませんでしょうか?(T T)

書込番号:25810659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この間に180件の返信があります。


スレ主 YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件

2024/11/08 19:24(1年以上前)

>RRRtypeさん

私のところでは割り振りは400台だったようです。
あっという間に売り切れるというのもすごいですよね(T T)

書込番号:25954292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/11/08 19:56(1年以上前)

ここまでB/Oを更新しないとなるともしかしたら、更新分は25年4月以降に製造する気満々なのかも知れませんね。25年3月までのラインが空いた分は他の人気車種に回すとか考えてるのかなーと個人的に思ってます。(私自身は11/17オーダー組なので早くB/O更新してほしい気持ちでいっぱいですが、、、)

書込番号:25954327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件

2024/11/08 20:18(1年以上前)

>タイプR全裸待機マンさん

この感じはなんか怪しいですよね…
毎日生産は進んでいるようで日々グレード検索でも台数は増えています。
フレームナンバーがついていないだけで進んではいるので、納期出さないとモータープールがパンクしかねない状況なんですけどね(T T)

書込番号:25954342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/08 20:35(1年以上前)

>YUTAEMONさん
こんばんは。別スレを見ると、17日オーダーの人でも納期連絡来てる人もいるので、一斉に生産計画を知らせるのではなく、納期が近くなった人から個別に連絡してるのではないでしょうか?

書込番号:25954360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/11/08 20:45(1年以上前)

生産はされてるけど登録はされてないって感じなんですね
エラー解消されてら一気に登録あるのかなー
それならまだ希望があってよいです、全く生産してないとなると見通しもなにもかもないので
12月上旬にディーラーに入庫って担当さんが言ってたけど本当に来るのかなー

書込番号:25954376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/08 21:24(1年以上前)

色選ばずにキャンセル待ちすれば良かった…

書込番号:25954423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件

2024/11/08 21:26(1年以上前)

>Piyokorosukeさん
>北極るーさん

私の憶測ですので流す程度にお聞きくださいね。
生産は進んでいます。グレード検索でも確認でき、毎日進んで本日で1202990まで進んでいます。
しかし出荷はやはり止まっていて、ここからが予想ですが今日BO更新がなかったのは、やはりこれが足かせかと…。
出荷ができるようになったらBO更新があるのでは?と推測しています。昨年には無かったハプニングですので。
別スレで11.17の方がおおまかな納期が出たということでしたが、25年の生産計画というのはそもそも他車種も含めて出すものであり、FL5だけ個別に出すということは無いそうです。これは担当も話していたので合っているかと思われます。

やはり11.10オーダーまでが2024年度の生産計画であり、それが3月まで分。
以降オーダーは25年4月からの計画分で、2月か3月に納車というのはあくまで我々の予想であり、短縮したらという考えはまた別で考えるのが無難かと。
別スレの3月納車という方もこの出荷がされないままだと納期は延びると推測しています。

書込番号:25954425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/08 21:50(1年以上前)

せめて年内には納期知りたい
自車の処分時期を検討したいし、繋ぎの足車の検討もしたい

書込番号:25954448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/11/09 13:13(11ヶ月以上前)

初投稿失礼致します!

日々皆様の情報提供に一喜一憂しています!
私は2022年11月下旬契約、12月8日オーダーと担当から聞いており、先日契約してから2年目を迎えたので連絡して聞いてみましたが、私のオーダーNo.から150番前の方が2025年1月納車予定との事です。

あくまで担当の予想との事ですが、4月頃に納車可能ではないか?との返答がありましたが
今までの皆様の情報を見た限り12/8オーダーで
4月納車は早すぎな気もしますが、あまり期待しない方がいいでしょうか?

アスピオンの画面も見せて頂きましたが
まだBOの表示のままでした。
関西の田舎の店舗になります。

書込番号:25955054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件

2024/11/09 14:58(11ヶ月以上前)

>スペードのエースさん

初投稿ありがとうございます(^^)
12.8オーダーで4月ですか、私なりの見解ですみませんが、スピードのエースさんの前に150人ほどですね。
そしてその150前が1月となると、4月はちょっと難しいような気がします。「地域差によって違う」と言われるともう何も言えなくなるのですが、私のところでもおよそ150人捌くのに今年の4月から半年は要していました。
スピードのエースさんも12.8オーダーであれば、11.17、11.24、12.1のオーダー組が前列にいまして、11.17オーダーの人でさえ4月に入り込むような現状です(TT)。
今の所の流れを見ると、12.8オーダーだと2025年7月とかが濃厚かなと私なりには思います。
期待を裏切るような返答ですみませんが、現状と照らし合わせるといかがでしょうか…?

書込番号:25955163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RRRtypeさん
クチコミ投稿数:78件

2024/11/09 15:09(11ヶ月以上前)

11/10組が最大2025年1月までに納車でしょうからそこから1週分が2ヶ月で生産されるとして

11/17 2025年3月までに納車
11/24 2025年5月までに納車
12/01 2025年7月までに納車
12/08 2025年9月までに納車
12/15 2025年11月までに納車
12/22 2026年1月までに納車
あとはまとめて 2026年3月までに納車

こんな感じで納車されてけば規制までに何とかなるかも知れない
まぁほとんどの納車された人が価格コムに来なくなるからはっきりしないのですが・・・

書込番号:25955176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/11/09 15:13(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!

私も2025年の夏〜秋くらいを予想してたので
思ったより早い予想でビックリした次第です^^;
キャンセル等出たとかきいてないので。
まぁ今の車の車検が2025年の11月にあるのでそれまでにきたらいいかなぁって思ってて特別慌ててませんがちょっと納期が長すぎて少し熱が冷めかけてました(^_^;)
でもカスタムパーツ見てたらより一層楽しみになりました!

フェアレディZも台数限定で受注再開とか見たので
タイプRも早く納期分かれば有難いですね!

書込番号:25955178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JDSFさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/11 09:27(11ヶ月以上前)

注文してから2年以上一度も連絡がなかったので、先日久しぶりにディーラーへ行ってきました。私は当初から「11月17日に注文が通った」と聞かされていたので、勝手に自身は17日組だと思い込んでおりましたが、先日ディーラーのPC上で見せてもらった「受注・オーダーNO問合せ」を見て混乱しております。

- ディーラーにて注文書にサイン=22.11.03
-「受注・オーダーNO問合せ」内「受注日」=22.11.17
-「受注・オーダーNO問合せ」内「オーダー入力時間」=22.12.08 10:20:38

ディーラーでは、「受注日」がディーラーからホンダへ注文を送った日、「オーダー入力時間」がホンダがディーラーへ注文が確定した事を通知した日時と説明を受けました。ステータスはもちろんBOでした。私は11月17日組ではなく12月8日組なのでしょうか?お詳しい皆さん、教えて下さい!(既にどこかで同様の質問があれば申し訳ありません。)

書込番号:25957167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/11/11 10:12(11ヶ月以上前)

>JDSFさん

詳しいわけではありませんが自分の場合は
-「受注・オーダーNO問合せ」内「オーダー入力時間」がMMDDオーダー組と連動しておりました。
ですのでJDSFさんの場合は12月8日組と思われます。

書込番号:25957203

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件

2024/11/11 10:15(11ヶ月以上前)

>JDSFさん

こんにちは。ややこしい話で、担当もなぜ11.17と言ったのか不明ですが、こちらの件は12.08オーダーとなります…。
11.17と12.08とではまた大きく変わるので「えっ」と思われるかもしれませんが…

書込番号:25957204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/11 10:47(11ヶ月以上前)

>JDSFさん

残念ながらオーダー12.08組です
11.17は販社内の受注が通ったってことなんじゃないの、担当者ガチャ、ハズレか・・・

書込番号:25957229

ナイスクチコミ!0


JDSFさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/11 11:10(11ヶ月以上前)

>CIVICTypeR(FL5)納車待ちさん
>YUTAEMONさん
>大拓ちちさん

教えて下さりありがとうございます!やはりそうですよね。。。
出遅れた自分のミスですが、この2年間17日組と信じて待ち続けていたので、ここへ来てこの事実は中々しんどいです。(笑)このままでは精神衛生上良くないので、FL5納車までに何か別の楽しい車を繋ぎで購入して乗り切りたいと思います。皆様の納車が早まることを祈っております!

書込番号:25957252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/11 14:22(11ヶ月以上前)

>JDSFさん
自分も17日オーダーしましたしか聞いていません。いつメーカーが受注したのかディーラーに聞いてみます!

書込番号:25957425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/11/11 14:38(11ヶ月以上前)

結局今週こそ納期判明連絡来てくれること祈ってるんですがどうなんでしょうね………
まさか12月になるんだろうか

>YUTAEMONさん そろそろまた200件超えそうなのでスレ立てお願いします(*´ー`*人)

書込番号:25957445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件

2024/11/11 19:10(11ヶ月以上前)

>石の上にも二年さん

ありがたいお言葉ありがとうございます(o^^o)

スレ立てますね!!こちらのスレも今までありがとうございました!

書込番号:25957639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ78

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:37件

オイル交換(エレメント含)で15,224円でした。
ここから少し(15%程度)割引してもらったのですが,皆さんいかがでしょうか。同じような感じですか?

車両購入時にメンテナンスパックに加入していないのですが,
メンテナンスパックに加入した方がコスト的には良いでしょうか?
新車なので半年毎にエンジンオイルは交換,エレメントは2回に1回の交換を考えています。
保証のこともあるので,12ヶ月,24ヶ月点検は有償で受けようと思っています。

書込番号:25804589

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2024/07/10 06:11(1年以上前)

vtec_evolutionさん

タイプRではありませんが我が家のホンダ車はホンダディーラーでオイル交換していました。

このホンダディーラーでのオイル交換料金ですが、昨年大幅値上がりしました。

具合的にはオイル交換代が2倍になり約7000円、オイル交換+オイルフィルター交換代で約12000円に値上がりしたのです。

又、12ヶ月点時にオイル交換+オイルフィルター交換を行うと値引き後で総額24000円と高いです。

なので前回のオイル交換は高校時代の同級生が経営している整備工場で行いましたが、ホンダディーラーの半額で済みました。。

今のところ車検もこの整備工場で受けようかと考えています。

以上のようにディーラーでのオイル交換や点検整備は高いとお考え下さい。

書込番号:25804753

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/10 07:00(1年以上前)

>vtec_evolutionさん
 
私のホンダディーラーでは、
メンテナンスパックは、
通常価格の3割引きです。
スレ主さまのところで、全ての行為に15%引きとして、半年の安心快適点検や、ワイパー交換とかは、省けるとしても、
全てディーラーで受けるなら、多分メンテナンスパックの方がお得と思います。
販社により、金額、内容は違いますので、
一概に言えませんが、
わたしのところではそんな感じです。
前払いしないといけないし(返金はできるみたいですが)、ワイパー交換(自分でしたい)、
私の場合は走行少ないのでオイル交換1年毎でも良いのですが、安心快適点検も省いていいのですが、
3割引きにひかれてます。



書込番号:25804782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:46件

2024/07/10 07:54(1年以上前)

>vtec_evolutionさん
純正オイルでよければメンテパックは半年点検毎にオイル交換してくれるし、2回に1回はフィルタ交換もしてくれます。
ただし一括前払い(預ける?)で、点検毎に払った金額から引かれる感じなので、あと残金いくらって表示になります。

昔は色々オイルのブランド変えて交換してみましたが、違いがわからず純正でいいかなと思ってます。


>バニラ0525さん
>オイル交換1年毎でも良いのですが、安心快適点検も省いていいのですが、
3割引きにひかれてます。

年1回交換でよいなら、3割引きとはいえ年2回交換する方が高くなるのではないでしょうか??

書込番号:25804809

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/10 08:18(1年以上前)

>香瑩と信宏さん
ありがとうございます。

私も厳密に計算したわけではないのですが、
確かに変わらないかもしれません。
多分変わらないくらいと思います。
車検費用や点検費用も3割引きなので、
もしそんなに変わらなければ半年の安心点検、オイル交換とか、増えるのは悪いことではないですし、
スレ主さまのようにか、単発でも15%引きなら、そちらのほうがいいですが、
私のところではわかりません。

書込番号:25804836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:25件

2024/07/10 10:00(1年以上前)

15000円は外車並ですね
TYPE R用の高性能?だから高いのですかね?

私はディーゼルの6気筒で約5.5リッターくらい交換してますが、フィルター込みで6,600円税込
普通に交換すれば1万は超えるみたいですが、買うときに店長とオイル交換の金額を決めてもらいました

その単価だと早めの4000km交換で3円/kmチョイになりますね
ハイオク単価に30円増し
なかなかですね

書込番号:25804921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/07/10 10:11(1年以上前)

消費税抜きでオイルが1リットル1550円でオイルフィルターが1200円でパッキンが70円で工賃が4200円。消費税込みトータルで
15524円。
メンテパックだとおよそ3割引きですか。とすると消費税込みトータルで10656.8円。ただし、点検料も含まれるのがメンテパックなのでオイル交換だけを見ていると一概に安いとは言えませんが、点検も一緒にやってもらった方が良いと思います。
その上でミッションオイルやブレーキフルードを交換したりメンテをしてもらった方が良いと思います。

FL5 K20Cはアンダーカバーを外す必要があるのでカバーがない車種に比べて時間は余計にかかりますし、オイル モニタシステムのリセット作業もあります。
リセット作業を自分でするのであればもしかしたら工賃をちょっと引いてくれるかもしれませんが確実に引いてくれるかどうかは不明です。

別談ですが交換時期については下記URLの文中にある距離くらいが良いのかも?
https://www.spoonsports.jp/blog/?p=5042

書込番号:25804941

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件

2024/07/10 13:14(1年以上前)

そうした方がいいと思います

書込番号:25805159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2024/07/10 13:44(1年以上前)

1台目買った所はオイル交換のみ9000円、エレメント交換までで12000円
乗り換えた2台目買った所はオイル交換のみ10000円、エレメント交換までで12000円

ディラー行くのが面倒なのでDIYで交換してますが、廃油の事とかも考えたら丸投げがいいと思います
オイル交換ついでに診てくれてるでしょうしね。。。

が・・・節約したいならやっぱりDIYですね。。。

書込番号:25805178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2024/07/10 21:44(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
>KIMONOSTEREOさん
やはり そうですか。

>じゅりえ〜ったさん
保証を考えて,丸投げにならざるを得ないかと感じています。
DIYとかしてもいいのですが,新車なのと取り敢えずディーラーとの付き合いで,出しておこうという感じです。

>スーパーアルテッツァさん
そうなんですね。私も久しぶりのオイル交換で,前は3000円ぐらいでできていた気がして,びっくりしたのです。それを聞いて納得しました。普通車でそれなら,タイプRなら仕方なしですね。

>バニラ0525さん
メンテナンスパックだと3割引なのですね。それは知りませんでした。前車の時,メンテナンスパックでワイパー交換してもらった記憶がありません。返金もありませんでした。言えばしてもらえたのでしょうか。損な気がしているんですよね。

>香瑩と信宏さん
オイルは純正からは変えないつもりです。
年1回の交換サイクルでもいいのでしょうか。半年で3300キロ程度でした。年間6600キロぐらいです。11ヶ月で交換すればちょうど,6000キロですね。

>ホントの事が知りたいでござるさん
外車でもそんなことあるんですね。でも車両価格高いですからね。

>推しの悪休さんさん
点検に限っては,3年まではディーラーで受けるかと思います。でも一年点検は自分でしても良いような。
だけど故障ががあった時は,点検を受けてないことを理由に保証を断られそうな気がして・・・

>蔵本真美さん
点検受けるかによりけりですね。

>飲酒運転反対さん
節約DIYいいですね!DIY大好きです。オイル交換はやったことがありませんが,自分でもできると思います。
保証が終わったら,自分でやっても良いかと思っています。

皆さんありがとうございました。

書込番号:25805748

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/10 22:03(1年以上前)

>vtec_evolutionさん
ありがとうございます。
全国で、3割引きかは知りません。
販社により、金額、内容は違うと思います。
ワイパー交換も、最初のメンテナンスパックにはなかったですが、
延長したときには、入ってました。
これも販社により違うと思ます。
返金ですが、途中解約の時は、
それまでの分を元の金額(3割引く前)に直して、また何か手数料はあるかも。
ですから、残り少なくなれば返金される金額なくなると思います。
これも販社により違うかもしれません。
これは私の販社での話です。
一般的なものかわかりません。

書込番号:25805776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/10 22:17(1年以上前)

>vtec_evolutionさん
返金にも条件があったかな。
ただ辞めるでは返金されないかも。
引っ越しとか、車がなくなるとかどうしようもない理由が必要てしたかも。

書込番号:25805793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/07/11 07:31(1年以上前)

引っ越しは分かりませんが「売却」や「乗り換え」時に解約出来ます
もちろん『廃車』もです

廃車により延長保証を解約しましたが手数料2000円ほど引かれて戻ってきました
ホンダは優しいです^^

書込番号:25806058

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2024/07/11 23:03(1年以上前)

>バニラ0525さん
メンテナンスパックの内容も変わっているのですね。メンテナンスパックの内容も変わっているのですねという事は、私が1番最初に契約したメンテナンスパック自体はもしかしてワイパーの交換を含まれていなかったのかもしれませんね。1度もワイパーを交換してもらったことがなかったので、バックの中に入ってることを知ったときに、驚いたのを覚えています。
返金についても、事情があれば大丈夫ということなんですね。

>飲酒運転反対さん
基本的に理由がなければ、解約はできないと思った方が良いみたいですね。ありがとうございました。

書込番号:25807039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/07/12 10:04(1年以上前)

エンジンオイルは純正よりも無限の方が良いと思う。
値段は高いですが。

書込番号:25807380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2024/07/12 14:53(1年以上前)

貧乏だから無理だけどお金が有ったら無限使ってみたいな

メーカーもホンダGOLDを復活させてくれれば良いのにね
そしたら一般走行用はLEO、サーキットはGOLDと使い分けれるのに。。。

書込番号:25807768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/13 14:32(1年以上前)

メンテパックは悩んだあげく、5年目車検までの最長コースを契約しました。
お値段177,400円也
ここで一番悩んだのがオイル交換について。
色々な意見があるのは承知していますが、どうしても自分の好きなもの・気になった物を入れたい。
追加料金なしで入れれるのはホンダ純正オイルのみ。
うちのDでは「モービル1」については差額オイル代設定があるのですが
FL5の場合、差額オイル代が7,000円近くすると担当から言われました。

そこでですよ、発想転換しパックに入っているオイル代は放棄して
自分の気に入ったオイルを持ち込みで交換してもらおうと
うちのDは持ち込みOKなので。
細かく計算したら赤字かもしれませんが、オイル交換を除いたパックの設定ないですし
点検はDに行ってオイル交換等は他ってのも手間なので・・・

ただ他の方も仰っていますがDの工賃高いですね。
うちのDは時間当たりで工賃税込み11,000円設定なのは知っていますが

オイル交換工賃 2,200円
エレメント交換工賃 4,400円
ミッションオイル交換工賃 3,300円

オートバックスとかのオイル交換工賃とかと比較すると高いですね。
しかもミッションよりエレメント交換の工賃が高いって・・・

書込番号:25809103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/07/13 17:23(1年以上前)

>いつかはニートさん

MTオイルの工賃ですがディーラーの言い間違いのような気がします。。。
13000円なら妥当かと。。。

上から入れる場合はエアクリーナーダクトなどを外さなければなりませんので結構な手間がかかります。。。
私は下のMTオイルチェックボルト(余分に入れたMTオイルを抜くためのナットがあります)から入れてます。。。

書込番号:25809302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/13 20:53(1年以上前)

>飲酒運転反対さん
見積り出してもらいまして、ミッションオイル交換工賃3,300円と明記されてました。
エレメント交換工賃を考えると、1万円近くを覚悟しましたが、拍子抜けしました。

ちなみに、オイルを横から入れているとの事ですが、実際には何リットル入りましたか?
上から2.2L入れて、横のドレンを開けて余分なオイルを抜くなら実際には2Lで足りるのでは?と思いまして。

書込番号:25809577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/07/14 10:43(1年以上前)

>いつかはニートさん

無理やり2.2L注入しましたがチェックボルト穴から給油用ノズルを抜いた瞬間に垂れてきましたので急いでチェックボルト入れて蓋しました。
入れ過ぎかとは思いましたが気にしませんでした^^;

もちろんDIYオイル交換でMTの保証は無くなりますので自己責任でお願いいたしますm(_ )m

書込番号:25810241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/14 15:22(1年以上前)

>飲酒運転反対さん
ご回答ありがとうございます。
もうすぐ半年点検なので、ミッションオイルも交換します。

書込番号:25810609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

マフラー音

2024/07/09 08:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 sansan88さん
クチコミ投稿数:34件

こんにちは
ちょっと気になったので質問させてください
最近納車されて毎日の楽しみが増えて喜んでいます
この間たまたまディーラーに寄った時に2022年モデルのFL5が整備されていてアイドリングのマフラー音が私のより静かであれ?って思いました。
私の耳がおかしいかも知れませんが、知人も別の車の中にいて窓を閉めていても低音が響いて聞こえると言っていましたが、この整備されていたFL5の排気音は余り聞こえませんでした モデル変更による仕様の変更は無いと聞いていますので??です

書込番号:25803683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:2006件

2024/07/09 14:11(1年以上前)

今までに法規対応などの小変更も無く、経年車の方が排気音が静かってのも不思議ですね。

FL5に搭載されているドライブモードの切り替えがアイドリング中の排気音(アクティブ・エキゾーストバルブが切り替わる?)にも影響あるか分かりませんが、出荷時の設定であるSPORTからCOMFORTに変更して確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25804045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sansan88さん
クチコミ投稿数:34件

2024/07/09 14:43(1年以上前)

kmfs8824 さん
お答えありがとうございます
モードの事を書いていなかったですね 失礼しました
当方コンフォートモードです 整備されていたFL5のモードはわかりませんが、もしスポーツやRモードだとしたら余計に小さく聞こえるのは??です
なかなか2022と 2024と比較出来る機会はあまり無いかと思いますがもし有れば聴き比べてみてください

書込番号:25804077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/07/15 00:00(1年以上前)

なぜ2022年式だとわかったの?
ディラーで聞けばよかったのに。
違ってたらどうしたいの?

以上、疑問です。

書込番号:25811299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sansan88さん
クチコミ投稿数:34件

2024/07/15 08:24(1年以上前)

>ハイセンさん
ご質問ありがとうございます
昨年納車されたとの事でしたので2022年式と思っていました 私の早合点だったかもしれませんね
ただディーラーのサービスマンにマフラー音の事を聞きましたが、なぜでしょうとの事でしたので、疑問に感じこちらに書き込みさせていただきました
どうしたいというのは特にありません

書込番号:25811622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/07/17 04:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ただ、サービスマンに聞いて分からないとの回答なら回転数の違いやバルブ等の想像つく理由ではないと思います。
誰か経験した人が居ればいいのですが…

書込番号:25814234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:4件

一月ちょっと運転しないで車を動かした所(走行約500km)、右前輪よりゴトゴトと異音が発生しました。即、販売店にて点検して頂きました(右前輪以外は異常無し)。原因はブレーキパッドとディスクローターの固着と思われディスクローターに少し固着による凸部分がありその凸部分がブレーキパッドと擦れて異音が発生しているのではないかと(本当に固着なのかはわからない)。凸部分を研磨(カッターナイフでこする)して異音はしなくなりました。このまま様子を見ましょうと言われました。今まで色々と車を乗ってきましたが初めての経験です。FL5(ブレンボ)には発生するものなのでしょうか?不安です。同様な事象(異音)が発生している人はいらっしゃいますか?いらっしゃいましたら対応方法をお教えください。このまま様子見で良いのでしょうか?わかる(詳しい)方、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:25800060

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2024/07/06 09:28(1年以上前)

ぶれんぼは関係ないです。
ディスクローターが鉄系だからですね。

カーボンローターにすれば錆びないのでその症状は無くなりますよ。
でもとてもお高いです。

あまり…時々しか乗らない車でローターがボロボロになってる車を見た事が有ります。

乾燥した状態で雨の掛からない場所に駐車すれば錆びないです。

書込番号:25800072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/06 09:34(1年以上前)

>黄昏の運転手さん

錆びやダストをかじって異音がしたのでは?

書込番号:25800085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19487件Goodアンサー獲得:1803件 ドローンとバイクと... 

2024/07/06 09:39(1年以上前)

峠を軽く流せばすぐに解消しませんか?

書込番号:25800090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


mokochinさん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:314件

2024/07/06 09:56(1年以上前)

久しぶりに乗った時、ブレーキから異音がするのなんてどの車でもありますよ、走行してブレーキ強めにかければ、研磨されて解消しますよ

書込番号:25800110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2024/07/06 10:21(1年以上前)

雨に濡れたまま数日、動かさないと水分で貼り付いて固着しますよ。
動かす時に抵抗を感じたら貼り付いています。
剥がすときに豪快に音が鳴るのでビビりますが、その後、ブレーキを軽く踏みながら
走ると、ものの数秒で直ぐに綺麗になります。

固着するのは、錆びるのもあるけど、水分が接着剤の役目になって
乾くとくっついちゃうからです。
ブレーキパッドとローターのクリアランスが良い感じで少なく
また、あたりが良いことの証明でもあるので、仕方ない部分ですね。

書込番号:25800145

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2024/07/06 10:32(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>ダンニャバードさん
>mokochinさん
>Che Guevaraさん

ご回答、ありがとうございます。
事象ですがブレーキをかけながら数km走りましたが解消せず、また低速時、停止前にはハンドルが少しぶれるくらいの揺れを感じました。現在40km走行して事象は発生していないので様子見してみます。ありがとうございました。

書込番号:25800155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19762件Goodアンサー獲得:936件

2024/07/06 10:55(1年以上前)

ちょっと乗る量が少ないのかな 
研磨機器持ってるショップと懇意にしたほうがいいかと

書込番号:25800191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/06 11:14(1年以上前)

>黄昏の運転手さん

>ブレーキパッドとディスクローターの固着について

ブレーキをゆるく踏んでいると戻ってくるような感じでは有りませんか。
パットがちゃんとローターにあたっていない時になりますよ。
この場合は、パットとローター交換になります。

書込番号:25800220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/07/06 11:56(1年以上前)

黄昏の運転手さんへ    私も FL5が納車となり、ちょっと気を付けている事が有り、参考に成らないかもしれませんが記載します。駐車場が自宅敷地内なのですが、野ざらし砂利駐車場で、錆によるブレーキ固着が心配で、タイヤホイールカバーをアマゾンで購入【直径 65cm用 】使用しています。購入の際、口コミで、他車種ですがブレンボ搭載車で、錆による固着防止の為購入し使用したら良かったとのコメントでした。また、その方は、ホイール洗車した後は、固着防止の為、5分から10分位走行してからブレーキを乾かしてから駐車してカバーをして、今は全く固着していないとコメントされていました。毎日乗る方は不向きだと思いますが、私同様たまに、乗るのなら錆防止に良いかもしれません。私は良かったです。ブレーキダストは、もの凄いので、たまに、出かける前に洗ってます。雨天走行の後では無理ですが。

書込番号:25800264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/07/06 12:49(1年以上前)

>湘南MOONさん

現在はなんの違和感もなく普通に乗れています。

>定峰ポテトさん

商品の詳細お教え願えれば幸いです。購入したいと思います。当方は下はコンクリート(傾斜あり)のカーポートです。

書込番号:25800301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/07/06 14:06(1年以上前)

黄昏の運転手さんへ  パソコンに不慣れなため、リンク貼れませんので記載します。  ブランド: SOKINGCOVER
SOKINGCOVER タイヤカバー防水防塵保護カバー(直径65cmタイヤ用)-S 黒 タイヤカバー 屋外 4本
4.1 5つ星のうち4.1 32個の評価
¥3,799¥3,799 税込
アマゾンで購入しました。大きさは丁度いいです。固定用のフックは簡単に出来ないので、私は外して使用しています。お互いタイプRライフを安全運転で楽しみましょう。

書込番号:25800373

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:179件

2024/07/06 16:26(1年以上前)

タイヤカバーで防げるのは汚れくらいで、錆による固着は防げませんよ。

書込番号:25800518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10064件Goodアンサー獲得:1409件

2024/07/06 17:46(1年以上前)

>黄昏の運転手さん

駐車場が問題なので、下がコンクリートの地面に駐車してください。砂地や泥地だと湿気が上がってきて下回りが思ったより早く錆びます。
できれば屋根(カーポート)もあると日射が防げます。
シャッター付きの車庫があると塗装まで守れて最高です。
車庫でも1台なら100万円程度です。
いい車を買って長く使おうという時にはそこまで配慮してください。

タイヤカバー? たぶん気休め程度かと。

書込番号:25800605

ナイスクチコミ!1


Hm futureさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2024/07/06 18:19(1年以上前)

黄昏の運転手さん、こんにちは

一ヶ月放置によるブレーキパッド付近からの異音が発生についてですが
メカニックの見解と対応に間違いはないと考えます。

考えられる起きる要因は
ローターとパッド材との密着ですが一般的にはパーキングブレーキの後輪で発生します。
洗車後にそのままパーキングかけて数日間駐車
基本的にはローターとパッドは引きずりは無く微小のクリアランスがあるようにしています(引きずりによる燃費悪化防止)
今回は前輪ということなのは放置期間が長かった為微小のクリアランス間における錆の影響でしょう。

ローターの微小の錆は問題ありません数回のブレーキ操作で取れます(通常)

仮に固着していても始走時音はしますが、ブレーキ操作すれば短時間で消えます。

では、何故雨天走行または洗車後長期放置していると
固着みたいになるかと言うとパッド材は焼結みたいにかなり高い圧力で材料を固め成形しますが若干空気層があり水分を吸収しやすい構造です。
その水分がローター間の微小な隙間内で錆て固着みたいな感じになりますが先ほども記載した通り問題ありません。

日本の自動車では欧州車と違いローターの摩耗は極わずかメンテナンスフリーでパッド交換を行う考え方で設計されています。

またブレーキの容量は最高速からの急制動で決めますので
type-Rは世界基準で造られていますので前輪の制動負担が大きいと考えられパッド材も他のHonda車とは異なっているので
その違いはあると考えます。

参考ですが
急制動時のブレーキ配分は前後輪の荷重移動があり
車両諸元で違いますが概ね前輪(80〜90%)後輪(10〜20%)くらいの配分で設計されています。

書込番号:25800665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/07/06 18:53(1年以上前)

>funaさんさん
ごもっともです。当方、保管場所は下はコンクリート(少し傾斜あり)のカーポートです。

>Hm futureさん

ご丁寧な説明ありがとうございました。一安心です。今後、洗車後ブロアーにて車体と共にディスクローター付近の水滴を飛ばしてみたいと思います。

書込番号:25800698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2024/07/06 20:17(1年以上前)

>日本の自動車では欧州車と違いローターの摩耗は極わずかメンテナンスフリーでパッド交換を行う考え方で設計されています。

国産メーカーもブレーキディスクの摩耗限度値が整備書には載っていたりしますので
摩耗しないような設計にしていることはないです。
一般的にはフロントローターで片側1mm、リアで0.5mm〜0.75mm減ると交換時期となります。

自分の車種では純正ローターの厚さがフロントで22mm
摩耗限度値が20mmとローターに刻印がちゃんとあります。

交換寿命はあるのでメンテナンスフリーではありません。

書込番号:25800794

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:179件

2024/07/06 22:52(1年以上前)

>日本の自動車では欧州車と違いローターの摩耗は極わずかメンテナンスフリーでパッド交換を行う考え方で設計されています。

輸入車は本国でのスピードレンジに合わせて制動力重視のパッドになってるからローター攻撃性が高いだけです。
日本で乗るなら社外の低ダストタイプのブレーキパッドに交換すれば、国産車同様にローターは削れませんよ。

書込番号:25800965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ149

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

お返事いただいております皆さま、いつもありがとうございます。

いよいよ来月納車となりました。
今後のエンジンオイルについてですが、こだわればキリがないとは思いますが、純正LEO 0W-20でよいのでしょうか。
特にサーキットを走るわけでもなく、街乗り時々高速です。

書込番号:25797130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 09:01(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよ、わたしにはハイスペックすぎるのはヤマヤマなんです。
ただ、免許を取得してから40年、少し前に国内Aライを手に入れたので、ちょっと背伸びしてみました。
これからひとつひとつ勉強していかなくてはと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25797543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 09:07(1年以上前)

>Che Guevaraさん

ご回答ありがとうございます。
お詳しく教えていただきお礼申し上げます。
わたしにはもったいないくらいの車なので、エンジンを労るには合成油にしたほうがよいのか?
とか悩んでおりました。
これから少しずつ勉強していきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25797551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 09:13(1年以上前)

>☆ポコ☆さん

ご回答ありがとうございます。
交換前の高速での手法、とてもありがたいです。
これはぜひ実行してみます。
これからまだまだ勉強が必要なんだと、ご意見いただき強く思いました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25797556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 09:18(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

ご回答ありがとうございます。
基本は早めの交換ですよね。
グレードアップして、体感的にわたしにわかるのか?という感じですが。
ディーラーのメカニックさんも、そんなこと言っていました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25797562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 09:24(1年以上前)

>balloonartさん

ご回答ありがとうございます。
全くをもって、オイルについて勉強不足でしたので、質問の仕方も不十分でした。
せっかく手に入れることができたので、長くエンジンを労るには、良いものを使いたいという思いがありました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25797566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:2006件

2024/07/04 10:48(1年以上前)

純正ウルトラLEOはとても良いエンジンオイルです。

正直オーバースペックなエンジンオイルは多々ありますが、上を見ればキリがありません。

私もホンダのターボ車に乗ってます。
当初は市販の値の張るエンジンオイルを色々と使用しましたが、結局は純正LEOに戻しました。

エンジンのフィーリングの部分で純正LEOが一番しっくりきたので。

メーカーが推奨するエンジンオイルがベストでしょう。

書込番号:25797635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


XJSさん
クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:283件

2024/07/04 13:57(1年以上前)

寒冷地に住んでなければ私なら0W30か5W30にするね。一応、化学合成油を選ぶ。
粘度硬い方が金属摩耗が少ないのは確か。
純正オイルが価格高いようなら市販品から選ぶ。

書込番号:25797811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:144件

2024/07/04 14:48(1年以上前)

>S660改さん
エンジンオイルは皆さんの言われる通りです。
その他には、1,000kmか半年点検で、デフオイル、トランスミッションオイルは交換をお勧め。
初期は金属粉が大量に出てきます。
交換しなくても故障はしませんし、気持ちの問題的なところもあります。
長く大切に乗るなら私は交換します。

書込番号:25797867

ナイスクチコミ!1


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 17:54(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

ご回答ありがとうございます。
そちらの交換も大切ですね。
調子よく乗っていくために早めの交換を心がけたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25798064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 17:59(1年以上前)

>kmfs8824さん

ご回答ありがとうございます。
正直、わたしには違いがわかるのか微妙なので、早めの交換を心がけながらLEOで十分なのかな、と思いました。
ひととおり、体験されたとのことでご意見ありがたいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25798067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/04 18:04(1年以上前)

>XJSさん

ご回答ありがとうございます。
やはり純正LEOは部分合成油なので、比べてしまうと全合成油のほうがエンジンには良いのかと悩んでしまいます。
交換タイミングで変えてみて、変化を感じられるのか試してみたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25798076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:283件

2024/07/04 18:47(1年以上前)

>S660改さん

違いなどわからないですよ、よほど特殊なオイルでなければ。
オイル交換する際は古いオイルから変えるわけで、しかも交換直後は冷えたオイルだから違いを感じることは当然あるけど。
普通に5000kmとか10,000kmで交換したとすれば前回交換直後とエンジンの状態も違ってる可能性あるし、その時のフィーリングなんか正確に覚えてるわけもない。極限の走行性能を試すなら別だけど。

今はカタログ燃費や排ガスをメーカーは重視するからなるべく柔らかいオイルを新車時充填オイルとしてるはず。長期エンジン保護性能は二の次だろうね。
エンジン保護性能の違いを運転しててわかるわけもない。

部分合成オイルって良くわからないですね。その部分ってどんだけなんだろ。
とりあえず安い全合成油にしとけば気持ち的にいいんじゃないですかね。実際のところ安い化学合成油は本来の意味での化学合成油ではなかったりするけど、部分合成油って謳われてるのよりはいいんじゃね?って程度のノリで。

書込番号:25798122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


titac7500さん
クチコミ投稿数:31件

2024/07/04 22:37(1年以上前)

もう2回デイーラーで交換しました 13200円 高価ですが、Rなので奮発  しかし、もっと高価(高性能)なもの希望する方が、ある一定程度いるのに驚きました。今迄、いろいろ乗ってきましたがデイーラーでの交換が最高の贅沢で、多くは純正相当の、半額程度のもの、カー用品店利用でした   深く反省

書込番号:25798394

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:283件

2024/07/05 00:44(1年以上前)

ディーラーは多分定価でオイル販売してるだろうからねえ、量が多くなければ大差ないんだろうけど。

書込番号:25798501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/05 09:31(1年以上前)

>titac7500さん

ご回答ありがとうございます。
ディーラーさんでグレードアップして交換されたのですね。
こちらのホンダカーズさんもモービルのオイルにすると14000円くらいです。
私も保証があるうちは、ディーラーでお世話になろうと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25798762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/05 09:42(1年以上前)

>XJSさん

再度お詳しく教えていただき、ありがとうございます。
今のメーカー推奨オイルはやわらかいのでエンジン保護という観点では、どうなんだろうとは思っていました。
メーカー的には買い替え需要を作らなきゃならないでしょうから、保証期間が過ぎた以降のことまでは考えていないのかもですね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25798776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:283件

2024/07/07 10:17(1年以上前)

これ、いいエンジンでしょうからね。労りたいよね。
ターボだし、排気量の割にかなり高出力だし。

私はスカイライン400R乗ってますが取説には0W20以外使わないようにと記載されてました。
その前乗ってたスカイラインハイブリッドは5W30が指定だった。
普通は地域や季節で硬さの範囲を取説で推奨してるのが通常だと思ってたんだけど、1択の指定。

で、最初ディーラーに「これ0W20が指定のようだけど大丈夫なの?」と聞いたら「そうしてください」と。でも「GTR用の0W40ならOK」とか矛盾してること言ってた。
その0W40はモービルのやつ。

私は初回オイル交換からその車には5W30使ってます。

その3年後くらいにまたディーラーと話した際、「俺5W30入れてるよ」と言ったら「その方がいいと思います、流石に0W20は…」だって。

書込番号:25801369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2024/07/07 17:45(1年以上前)

ディーラーでモービル1を薦めている情報も散見されますね。

ハイブリッドほど気を使う必要はないと思いますが、銘柄をあれこれ変えない方が良い気はします。

書込番号:25801907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/07 18:01(1年以上前)

>XJSさん

こんにちは
再度お話聞かせていただきまして、ありがとうございます。
XJSさまのお車、スカイライン400R、V6ツインターボエンジン憧れます。
ディーラーさんとのやり取り、驚きますね。
メーカー推奨基準をサービスマンが良いだの悪いだの言えないってことですか。
今日、タイヤ館にフラ〜っと立ち寄ってオイル眺めてたら、やっぱりもう少し硬めを…なんて言ってました。
なおさら、自分なりに勉強が必要ですね。
また悩んだ時は、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25801926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 S660改さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/07 18:06(1年以上前)

>すいらむおさん
ご回答ありがとうございます。
ディーラーではグレードアップ用にモービルがあります。
化学合成油にしたいので、まずはこちらかな〜と思っています。

書込番号:25801930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2022年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック タイプR 2022年モデル
ホンダ

シビック タイプR 2022年モデル

新車価格:499〜617万円

中古車価格:510〜854万円

シビック タイプR 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/652物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/652物件)