ホンダ シビック タイプR 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

シビック タイプR 2022年モデル のクチコミ掲示板

(9051件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2022年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信31

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 kkk.aさん
クチコミ投稿数:23件

予約開始日の午後に注文して2022年10月6日にオーダー済の者です。
まずは納期情報の共有、オーダー時に2024年1月納車から2023年12月頭頃になるとのご連絡を頂き最終的に11月初旬納車予定となりました。
-------
そこで本題です、今回初めてのMT車所有ということもあり納車が近づくにつれてmt車運転に対する漠然とした不安を感じています(主にエンスト関連)
一応、今年の3月頃にMT限定解除の為に教習所へ通っていたのでmt操作自体は感覚的に覚えていると思います。

納車待ちのユーザーが多い中大変恐縮ではあるのですが、FL5所有者もしくはFL5試乗経験のある方でエンストの経験やエンストからの復帰、そもそもにエンストしないための注意点などをFL5の特徴を交えてお伺いしたいです。

その他、エンストに関するアドバイスが特にない方は試乗記や所有してみての感想など教えていただけると嬉しいです。
(私は試乗の機会に恵まれなかったので...笑)

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:25473445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に11件の返信があります。


derakkusuさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/22 10:23(1年以上前)

納車が近づいているとの事でオメデトウございます。ちなみに私も10/6メーカーオーダーで7/7に納車されています。
【mt車運転に対する漠然とした不安を感じています(主にエンスト関連)】との事ですが、私なりの助言(偉そうで申し訳ないです)をしたいと思います。

エンストはするものです。気軽に考えましょう。何も恥ずかしいことではありません。またエンジンをかければ大丈夫です。(いまだに時々エンストします)
平地であればクラッチ操作のみで発進は問題ない仕様になっています。クラッチ操作のみ発進の練習をしましょう。

も言う一度、エンストはするものです。気軽に考えましょう。何も恥ずかしいことではありません。またエンジンをかけるだけの事です。

書込番号:25473694

ナイスクチコミ!5


titac7500さん
クチコミ投稿数:31件

2023/10/22 10:52(1年以上前)

納車後、1年、2000km。エンストは2回。30年ぶりのMTでしたので、同じく不安でした。乗り始めてすぐ、なンの違和感もなく、すぐに慣れました。安心して、平常心で、いつもの急坂で停止。自信もって発進。そこで2回。オートホールドでもあり、油断してました。でも、そのあとの対処が重要。後続車もいたので、あせります。ご存じかと思いますが、エンストするとオートホールドが解除されます。再始動にはくれぐれも冷静に。私の運転技術未熟もありますが、過信は禁物です。最初のうちは、急坂では、多少の緊張感も必要かと。最後になりますが、本当に気持ちよく走ります。大切にね。>kkk.aさん

書込番号:25473730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/22 10:53(1年以上前)

最初のうちはシフト操作は丁寧に。
私は初日に1回ミスってからバックギアが入りにくくなったのですぐMTオイル変えたらキラキラしてました…
まだ1000kmも走ってませんが今は別件で不動車になってます

書込番号:25473731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/22 16:54(1年以上前)

納車されて月日が経っていますが、ふとした時に未だエンストしてしまいます。←単に運転が下手なだけなのでしょうけど、エンストしてもプッシュスタートで直ぐ復帰できるので心配ないですし、エンストするからこそMTの愉しみがあると思ってます。私も50歳を過ぎて初めて乗るスポーツ車ですが、気負わずとも乗れる良いクルマです。

書込番号:25474089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2023/10/22 20:13(1年以上前)

免許取ってウン十年なりますが、ずっとMTです!
現在所有してますが、油断すると普通にエンストしますよ(笑)
6気筒程粘りがないのは仕方ないですね。
平地ならゆっくりミートすれば大丈夫。
毎日乗れば直ぐに慣れますよ!
ただボディが大きいので、狭い道や駐車する時は半クラッチを上手く使ってゆっくりと。
納車が楽しみですね!!

書込番号:25474338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 シビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2023/10/22 21:23(1年以上前)

スコスコ入る6速マニュアル

クラッチはシッカリと踏みましょう

>kkk.aさん
免許歴からマイナス5年除き昨年までマニュアル車所有してました。
FKもFLも試乗しましたが、特にクセは無いですよ。低回転からトルクもあり、クラッチペダルは軽く、シフトも気持ちよく入るので。
なので慌てずクラッチ切ってシフト操作は確実にゲートに入れて、ちょいタメ使って繋ぐだけ。
変に意識すると繋ぐタイミングとちり、エンストします。
試乗でも何回かやらかしてしまってます。

とにかく慣れですよ。マニュアルカーライフ楽しんでください。

書込番号:25474474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/10/23 09:22(1年以上前)

>kkk.aさん
10月13日オーダー組、来年4月納車予定の者です。
注文後、試乗車来たから乗らないかとDに誘われ行ってきました。
試乗車ですから丁寧にクラッチミートしようと、チョンとアクセルあおって繋いだらエンストしました!
DB8型に16年間乗っていてもこんなもんです。そういえば軽量クラッチに交換した時エンストした事を思い出しました。
おそらくターボの割にNAみたいな吹けあがりで、アクセル抜くと回転下がるの早いので同じような2000tクラスより軽量クラッチが入っているんだと思います。最初はクラッチミート気を遣うかもしれませんね。で、高速燃費は伸びないだろーなーと予想〜
今は前車がATだったため、車検更新せず中古で探したアクセラMTで練習(?)しています。
納期が長すぎて、皆さん現車の車検切れたら更新するかどうするか悩みますよね。
乗り始めたら知らないうちに慣れるもんですから、たくさん走って楽しみましょう!

書込番号:25474884

ナイスクチコミ!0


nag_kaaさん
クチコミ投稿数:3件

2023/10/23 13:10(1年以上前)

初めまして。
ちょうど一週間前にFL5が納車された者です。
AT含め車の運転経験がかなり浅いので、あくまで参考程度にお願いします。

私も同じように、今までMTの運転経験は車校とロードスターの試乗(15分ほど)でしかない状態での納車となりました。納車前日はMTの運転に緊張してほとんど眠れなかったように覚えています。
しかし、実際納車されてみると非常にトルクが太く、半クラだけで立体駐車場レベルのそれなりの坂でもグイグイ車を引っ張ってくれます。(ATにて微速にしたい時にのブレーキの使い方のような感じ)

納車日はエンスト直前特有の車が振動する感覚が本当にギリギリまで来ないので、ATを運転しているような感覚になり、クラッチを踏むのを忘れてエンストするほどでした。
また、FL5特有の癖と言いますか、シフトノブの入りが最初はやはり渋いことがあります。1→2速は特に渋かったですが、500kmを走り終えたくらいのタイミングでかなりぬるっと入るようになってくれました。
シフトダウンの際もレブマッチシステムがあるのでクラッチのあるパドルシフトを利用しているようです。アップの際のシフトショックを抑えるには慣れるしかないですが。

また、3km程度の渋滞にもハマりましたが、クラッチも重くはなく、半クラでも5〜10キロは出るので車間距離さえとればかなり扱いやすかったです。

とにかく、ディーラーから出発する時が緊張のピークだと思います!そこさえ乗り越えればあとは本当に勝手に体が動くと思いますし、多少は車が全て助けてくれます。
素人意見ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:25475108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2023/10/23 13:26(1年以上前)

>kkk.aさん

FL5オーナーではありません

MTでエンストさせない方法は教習所通りで
アクセルを多少開けクラッチを徐々に繋ぎ繋がった感覚(半クラ)の後
アクセルを更に開け同時にクラッチをつなぐ(ペダルを放す)

って事で
そんな事解っているよって感じですが
その先は慣れるしかないですよ

アクセル開け気味で半クラを長く多めに使えばエンストはしにくくなりますが
その分クラッチは摩耗します

各セルを少なめにし半クラを短く(少なく)するとクラッチの負担は少ないです

タイヤガハイグリックの場合タイヤでの逃げが少ないのでクラッチへの負担は大きいです

別にどんなに丁寧に使っても消耗品ですから気にせず使えばエンストはしません

でも実際はそう言うわけにはいきませんよね

僕はそんなちょっ中クラッチを交換したくないので

アイドリングちょい上1000rpmくらい(他車ですよ)で半クラとしつながりかけたらアクセルをちょい踏みたしクラッチは放す感じ
を基準に走ろうと考えています

(フライホイールも軽量にしているチョイ古のターボ4WD)なので普段 毎回神経を尖らせながら発進はしていないので
(1日出かけると1回くらいエンストするかも(それも想定内での低回転での発進)

なのでエンストしたら瞬時にクラッチを踏みキー(セル)に手を伸ばしエンジンがかかった直後再発進します
大してロスしません(ちょっとモタついて発進ってくらい)
さすがに2回目はちょい多くアクセルを開けながらの半クラで素早く出ますが

FL5は僕の車より数段扱いやすいクラッチだと思うので
すぐに慣れますよ
エンストが嫌だったら半クラの時アクセル開け気味
クラッチをいたわりたければアクセルは少なめ半クラは短め
落としどころ(思い)はオーナー次第です







書込番号:25475119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/10/23 14:47(1年以上前)

納車待ちの者です。
レンタカーのFL5を1日運転したことがあります。
一般道の運転では、エンジン回転数1000rpm台でクラッチをつなぐと思うのですが、タコメーターをバー表示させると2000rpm以下のゾーンの目盛が見にくいので、私は2眼表示させエンジン回転数に注意してクラッチをつないでいました。

書込番号:25475209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:105件

2023/10/23 21:33(1年以上前)

>kkk.aさん

乗ったこともないので、返信をするなとは言われそうですが、MT乗りなので・・・

漠然と、コメントからTypeRより、MTに対する不安なのかな?って思います。

多分、気にすることはないです。
この手の車は、乱暴にクラッチミートしてもエンストするようなエンジンではないでしょう。


(あくまでも私の車では)前の車と車間を空けると、結構な坂道も1速で半クラなしでも調整可能なので、思ってるほど気を使わないです。
2速でダラダラの渋滞もありますね。

ようは、左足と右足の協調性です。

車間を空けてください。
半クラなんて使わなくてもいいくらい。
余裕ができます。
繋ぎぱなしでも、クリープのようにできますよ。(前が空いてれば)

書込番号:25475649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/10/24 09:34(1年以上前)

>kkk.aさん

このクルマではありませんが、ちょうど3年弱前から免許取得して30年来はじめてのMT車所有しました。
初期のころの失敗談はまあ置いといて(笑)。

多分このクルマにも共通しますが、低回転トルクあるのでMT操作はラクです。
今年海外でレンタカーを借り、多分100HPそこそこのMT車だったのですが、違和感ってほどじゃないのですがギア選択がよりシビアでした。
高めのギアに入れてしまうとエンストまではしなくても全然加速しない。
私の所有車やこのクルマなら少々高めのギアで踏み込み苦しくてもすぐに加速してしまうと思います。
高速でのクルーズからの加速とか、渋滞で少々速度落ちたくらいでシフトダウンしなくても操作できます。

書込番号:25476158

ナイスクチコミ!0


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2023/10/24 10:00(1年以上前)

>kkk.aさん
FL5のMTについては、モータージャーナリストの五味やすたかさんが動画をアップされていますので貼っておきす。
この動画を見れば安心していただけるのではないでしょうか。納車が楽しみですね。
https://youtube.com/shorts/YwX6KuHqI6k?si=Y594_AgX3BwErvdj

書込番号:25476186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2023/10/24 16:04(1年以上前)

昔 自分は平坦な場所でクラッチ操作だけで 車を前進後退させて
クラッチの感覚を把握して 感覚解ってきたらアクセルも踏んで運転して・・
というのを免許取りたての頃はやっていた

書込番号:25476548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2023/10/24 18:11(1年以上前)

前車の時は、エンストした事無かったのですが、この車は時々エンストさせてしまいます。
どうも、オートブレーキホールドの解除タイミングに自分が合ってないのかと気付きました。
楽なんですけども、最近は解除してます。

書込番号:25476661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


youta1229さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/24 20:31(1年以上前)

再生する1速でアクセルを踏まず半クラのみで平地を発進。

再生するバックで坂にアクセルを踏まず半クラのみで駐車。

製品紹介・使用例
1速でアクセルを踏まず半クラのみで平地を発進。

製品紹介・使用例
バックで坂にアクセルを踏まず半クラのみで駐車。

 8年ほどアクティトラック(4WD5MT)→その後Civic type r(FL5)に乗っております。(軽トラは通勤用に使用)

 平地の発進であれば私の場合は

@クラッチペダルを一番奥まで踏み、ブレーキペダルを離す。
A車が動きだすまでゆっくりクラッチペダルを離していく。
B車が動きだした位置で2秒キープ(半クラッチ)した後完全にクラッチペダルから足を離す。

 上記のような感じで発進しております。

 段差や穴があればさすがにアクセルを踏まないとエンストしますが、この車の場合は大抵何とかなると思います。

 坂道発進は...もう実際にtype rを運転して慣れるしかないと思います。(ヒルクライムアシスト等の機能を駆使しながら)

 
 一応動画で平地での発進と斜路になっている駐車場へバックで駐車するように発進した動画を添付しました。
(わかりずらくて大変申し訳ないです。)

 この車はバックギアだとアクセルのアシスト?がかなり効くようで、いつも斜路にバックで駐車しておりますが、アクセルの踏み込みが甘くとも勝手にエンジンがブオンブオン吹けてエンストしないように助けてくれます。

 軽トラで同じようにクラッチ操作のみでtype rと同じように駐車しようとすると坂の途中でエンストして登れません。

書込番号:25476846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/24 23:15(1年以上前)

>kkk.aさん

はじめまして。
青色をオーダーしている者です。(納期未定)

どんな車でも慣れたら大丈夫ですよ。
私は大学生の娘にMTの免許なら教習代を出してやると言って、半ば無理矢理MTの免許を取らせました。
娘はATがいいと嫌がっていましたけどね。

そして、MTでディーゼルエンジンを搭載したマツダデミオの中古車を練習用に買い与えてあげました。
なぜディーゼルかと言えばトルクがあるので初心者でもエンストしにくいと思ったからです。
シビックタイプRもトルクがあるのでエンストしにくいとは思います。

娘は最初の数日間は交差点内でエンストしたり、坂道に苦戦しながら泣き泣き運転していましたが、慣れてくると若い分上達も早く、あっと言う間に上手くなって、今では坂道発進でもある程度ならサイドブレーキを使わずに発進できるまでになりました。
すぐに上のギアにチェンジしてしまい、上まで引っ張る子じゃないので、もっと高回転まで回しなさいと言うんですけど、そこは若い女の子の運転ですね。
よく言えばやんわりと丁寧な運転?、もう二種免許が取れそうなほどスムーズに変速しますよ。

逆に私は今、普段はAT車なので、シビックが来たらMTに慣れるまで若干不安です。
でも、昔取った杵柄!、身体が覚えていますから、きっと大丈夫な筈!
シビックタイプRは試乗せずに注文しましたが、GRヤリスの試乗では足が覚えてくれてました。

シビックタイプRが納車されたら、父と娘でドライブに行こうと思っています。

お互い早く納車されると良いですね。
共に頑張りましょう!

書込番号:25477136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/29 09:02(1年以上前)

納車確定おめでとうございます。
予約開始日1日後の午前に注文して2022年10月6日にオーダー済の者です。
昨日、納車12月なった為、車庫証明の為の印鑑証明提出してきました。

ランエボ5乗りのハイパワー車の旧車の特有のクセ?といえば、
街中ならすべて3速でいけます

そもそも今の時代のMTなんてほほATですよ

ヒールアンドトゥも勝手にやってくれるし、坂道発進のサイドブレーキもそもそも無いし

重いクラッチの強靭な右足を鍛えてください。

書込番号:25482852

ナイスクチコミ!0


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2023/10/29 10:28(1年以上前)

>仮面くるみんさん
クラッチは左足かな?笑

書込番号:25482974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/29 12:27(1年以上前)

>ykartanさん
失礼しました
私もランエボ5以降20年間MT乗っていなかったもので忘れてました。

坂道発進はブレーキが勝手かかるから、安心していますが
結構ビビってます

書込番号:25483133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:5件

2022年10月24日オーダーの方々納期が分かりましたか。
さき販店のほうに連絡しましたが、来年4月以降の生産計画がメーカーで決まり次第進展があると回答しました。

ちなみに埼玉県のホンダです。

書込番号:25471597

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:5件

2023/10/23 10:39(1年以上前)

>Piyokorosukeさん
お早うございます。
やはり来年度の生産計画がでないと納期が不明という状況ですね。ちなみに今年の生産計画は去年の10月でました。それを踏まえて来年の生産計画はそろそろ出ると、、、

書込番号:25474956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/23 19:55(1年以上前)

>大大大大大龍さん
こんばんは。返信ありがとうございます。
やはり生産計画が出ないことには納期も出ないですよね!?
来年はオデッセイやアコードなどの新型車が登場しますから、生産計画もまだ組めないのでしょうか?
あ、オデッセイは中国生産でしたね!アコードは国内でしょうか?
アコードの受注分をどれくらいの生産計画でいくのか、その分タイプRに影響が出るのか、色々考えてしまいますね…

書込番号:25475518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/10/24 12:17(1年以上前)

日本で販売するアコード2024モデルはタイのアユタヤ工場で生産されます。

書込番号:25476327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/29 07:26(1年以上前)

私の担当からは
オーダーは木曜日のみ1店舗1台しか出来ないと聞いたのですが
間違いでしょうか?

実際はメーカーのオーダー受取が木曜日と言うだけで
月曜日や火曜日にもオーダーの事前入力ができる
のが正解ですか?

書込番号:25482747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/29 08:33(1年以上前)

>やまやまやまちゃんさん
クチコミを漁って見れば分かると思うのですが、週毎に1店舗1台と決められてはいなかった様です。

週毎のオーダー枠は販社に異なります。そして変化して行きました。

このオーダー枠はどうやって決めらたのか?
販社の規模? 販売実績? 地域?
オープンにされてないですよね?
正確な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

又、オーダー日ですが、その週分をシステムに入力出来るのが木曜日からみたいです。
私の分は販社都合で金曜日に入力されました。

11月2週目オーダー組ですが、次の週(3週目)の先頭と同じになります(涙)

書込番号:25482824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/29 09:21(1年以上前)

>大大大大大龍さん
当初来年2月納車と言われましたが、今年12月納車となりましたよ
来年3月以内なら納車の可能性はありますが
あきらめたほうがいいかと思います

来年4月以降の生産計画というよりも、
価格改定しなければ赤字になりますし
2024年モデルの発表もない




書込番号:25482876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2023/10/29 10:14(1年以上前)

私は10/20オーダーでB/O(2024年4月以降)と言われていましたが
今月頭に電話があって2024年4月中旬で確定しました
と連絡がありました
来年度の生産計画が立ってないと言えないですよね?

書込番号:25482955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/29 11:30(1年以上前)

>やまっけんさん
ありがとうございます。
そうでしたか
木曜日にオーダー入れてもらえるのは
ある意味ラッキーなんですね
でもメーカーも販社に対して、
販社も顧客に対して、
対応が余りにも不平等な感じがしますね

書込番号:25483051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/29 11:33(1年以上前)

>writer-tadさん
12/7頃に車両登録するので、今から車両登録費用26万のいれますが、
当初2月だったのが12か月より2か月早まっていますよ。
6月には2か月早まりそうという話は出ていました。

来るといいですね




書込番号:25483054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2023/11/02 10:21(1年以上前)

オーダー日は聞いてませんが24年11月の納期が出ました

書込番号:25488152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/02 10:43(1年以上前)

>前途多難かも〜さん
今、多くの皆さんが知りたいのは、
いつのオーダーで納期がいつになったかだと思います。

担当営業さんにオーダー日を確認して共有頂けないでしょうか。

書込番号:25488167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件

2023/11/02 12:49(1年以上前)

>やまっけんさん
10月27日です

書込番号:25488312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/02 12:55(1年以上前)

>前途多難かも〜さん
確認ありがとうございます。
私は2週後のオーダーなので・・・
未だ待ちです(涙)

書込番号:25488321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2023/11/02 13:10(1年以上前)

>やまっけんさん
11月10日の人も納期出てる人が居るようなので確認してみては?

書込番号:25488354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2023/11/03 07:28(1年以上前)

カーボンスポイラーの納期が8年ですよ( ´艸`)
1年以内の未使用中古車買ったほうがいいと思いますよ。
1年以上は、海外にもっていけるから、高くなります
イギリス価格は750万損はしない

書込番号:25489214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/03 16:30(1年以上前)

>前途多難かも〜さん
問い合わせしましたが、10/27オーダーもB/Oのままだそうです(涙)

書込番号:25489849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2023/11/03 21:30(1年以上前)

>やまっけんさん
え〜 まだBOのままなんですか?
私は発注日を問い合わせた時にアスピオン?の画面をラインで送ってもらいました
担当さんに見せてもらう事はできませんか?
オーダーインプットの日が間違ってるのかも?

書込番号:25490252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2023/11/03 22:31(1年以上前)

ごめんなさい
10月2週目で今年の12月の納車です。
予約開始日7/23金で7/24土午前に契約したものですが
7/25日は午後から社員枠受け付けている

723.24に契約できない方はまず無理でしょうね。東京に次ぐ最大ディラーですからね。

会社違うけど、金土で
アルファードクラウン共にも2000台契約して、発注停止ですってよ。

約束通り6000台はつくったけど、後は???

書込番号:25490353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/11/06 10:15(1年以上前)

先週の金曜日販社からの連絡がありました。納期は2024年10月です、、、結構長いで、、、、前倒しあるがな、、、

書込番号:25493685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/11/06 13:31(1年以上前)

納車待ちの人の気持ちがわからんの?

書込番号:25493904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ324

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

頭金について

2023/10/03 21:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:42件

初めての新車購入でシビックタイプRを契約しました!
そこで皆様に質問なのですがローンを組む方頭金いくら位でどのくらいの返済月数で考えてますか?ちょっと納車までの参考にしたいです
また12/1オーダーの方がもし居れば納期とか教えてください(多分分からないが大半だと思います)
よろしくお願いします〜

書込番号:25448193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2023/10/04 12:58(1年以上前)

>石の上にも二年さん

あなたの収入や家族構成が分からないと的確なアドバイスはできないと思いますよ
年収300万の人と600万の人とでは支払い能力が倍違いますから

>ちょっと納車までの参考にしたいです

よく間違って使ってる人結構いますけど
参考にするは目上の人が目下の人に言う言葉ですね。

例えば、部長が「係長ありがとう参考にさせてもらうよ」
と使ったりしますね

目下の人やあかの他人に使うときは新たな知識が得られたと言う事で「ありがとうございます勉強になりました」と使うのであって
「ありがとうございます、参考にさせていただきます」ではあくまで参考までで採用まではするかどうかわからないなという感じになりますよ。
日本語は難しいですね

書込番号:25448851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2023/10/04 14:25(1年以上前)

こういう掲示板で
参考にしたいから教えてくれって別に不快でもないし
そんなに変な表現だと思わない
上から目線で説教して日本語って難しいですね、のほうが
よっぽど失礼だと思う

書込番号:25448954

ナイスクチコミ!78


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:177件

2023/10/04 15:06(1年以上前)

>石の上にも二年さん

誰も答えようがないご質問です。
何故なら誰もあなたの支払い能力や生活について知らないからです。
と言って多数派を調べて見ても何の参考にもなりません。単にそう言う人が多いと言うだけであなたと支払い能力も生活も違う人達です。

単純には
1 毎月安定的(少なくともローン返済期間中)にローン返済に回せる金額は幾らか。他の支出を不当に圧迫しない額で。
2 その金額のローン返済を続けられる期間は何年か。(基本的には長いほど金利が高い)
3 結果として元利均等返済額と年数(月数)が決まるので、最低頭金額も単純に決まります。
4 順番を逆に計算しても良いです。頭金を仮置きして期間や月額を計算しても良しです。要する車両価格(元本)、期間(回数)、各回返済額、金利の四変数のうち3つが決まれば残りの一つは決まります。頭金を増やせば月返済額あるいは偏差期間を小さくできます。

これらの計算は表計算ソフトで簡単にできますからご自分の納得がいくまでそれぞれの条件をいじってシミュレーションしてみてください。
WEBにスプレッドシートでの計算方法もたくさん投稿されていますし、出来合いのサイトもあると思います。

書込番号:25448991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/04 15:22(1年以上前)

私は9月28日契約
11月17日にオーダー通って納期未定です。
頭金は要求されなかったのですが
ランクル300キャンセルしてその手付金とプラスで150万頭金入れてます。
残りは車が来たら現金一括払いの予定です。
他人の支払い方法など何の参考にもなりませんが
スレ主さんは、単純に皆さんがどの様な購入方法や支払い方法なのかが
知りたいだけなのでは無いでしょうか?

書込番号:25449012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:177件

2023/10/04 16:03(1年以上前)

> スレ主さんは、単純に皆さんがどの様な購入方法や支払い方法なのかが知りたいだけなのでは無いでしょうか?

あら、そうなのですか?

私なら現金一括。他の選択肢無し。
理由は単純、ローン金利以上の運用利回りを全期間にわたって出す自信がないから。(意味、分かりますね?)

書込番号:25449058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/04 16:21(1年以上前)

>SMLO&Rさん
仰ってる意味は痛いほどわかります。
車に充てる資金を車が来るまでに増やしてやろうと
投資に、回してますが
増えるどころか目減りしてるのが現実なので。
私も金利分は勿体無いので
現金派です。

書込番号:25449074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:177件

2023/10/04 16:24(1年以上前)

>マサマサ0128さん

ああ、、、そうですか。
申し訳ないですがちょっと違います。

書込番号:25449079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2023/10/04 18:49(1年以上前)

ただ皆様がどのような購入方法で買われるのか知りたかっただけなのにめちゃめちゃ辛辣でちょっと悲しい…
20代前半で初めて新車を購入する中で皆さんの購入方法ないしは意見が聞きたかっただけなんです

書込番号:25449280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/04 19:10(1年以上前)

>石の上にも二年さん

若者が新車のタイプR凄いじゃーないですか!
厳しい意見もありますが
これにめげずにタイプRオーナーになって下さいね!

書込番号:25449304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/04 19:18(1年以上前)

>ミラクルエースαさん
同感です。参考までに現金一括にしようかと思いましたが銀行の取引実績キャンペーン金利で固定金利1.85%でローンにして現金で支払う予定の資金は何らかで運用することにしました。ちなみに増車ですので下取り車等はなしで頭金はオプションをまぁまぁつけて端数の200弱です。この車は驚くほど残価率が高いので残価設定でお気軽に乗ることもできますがディーラーの金利がもともと高いことと残価分にも金利がかかるため頭金を少なくして残価ローンを組むと金利負担はかなりなものとなります。また最終支払い回に残価分を再ローンにすると再び金利がかかりますので残価設定ローンを組まれる方はそのあたりも考慮ください。乗り換えを前提に購入されるならそうでもないですが最終ご自分のものにされるならご注意ください。もしローンを組まれるなら給与振込の金融機関かお付き合いのある銀行のローンを使われると金利負担は少なくすることができますね。どこの金融機関もキャンペーン等を実施してると思います。余談ですが車検証の所有者も自分になりますしね。

書込番号:25449313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:177件

2023/10/04 20:37(1年以上前)

>石の上にも二年さん
>ただ皆様がどのような購入方法で買われるのか知りたかっただけなのにめちゃめちゃ辛辣でちょっと悲しい…
>20代前半で初めて新車を購入する中で皆さんの購入方法ないしは意見が聞きたかっただけなんです

それが石の上にも二年さんにとって何の役に立つのですか?
と聞かれるのも鬱陶しいのでしょうね。

私は車なんて20代初めの若い頃から今までずっと現金オンリーです。
現金以外に考えたこともありません。(住宅ローンは鞘取りのためにローンを引いたことがありますが)

理由?単純明快。ローンなんて所詮は他人(金融業者など)の懐に寄与するだけで一銭も自分の利益にはならないから。
もちろんローンなど金融を絡めることで時間を買うことができます、と言うよりそれが金融の目的です。
今手に入れる資金がない物を今手に入れるために金融があります。(上述の鞘抜きの話をしだすとややこしいから別にしておきます。)

しかし若い人は時間がたっぷりあるので、今しか作れない思い出を作るため、、、などの緊急性が無いなら時間を金で買う必要は無いでしょう。
車種からして祖父母の介護のために今必要だとか、幼児の短い期間の思い出を作るため、とかじゃなくてご自身の遊びでしょ。大袈裟に言えばその車を今手にしないと人生に悔いを残すか、ってことです。
年寄りは、先が短いので金で時間が買えるなら幾らでも買います。

でももう注文しちゃんたんですよね(多分まだ契約成立前でしょう。提出した書類よく読んで理解してください。)どうしても今欲しいんですよね。
だったら他人がどうしているかなんてな何の役にも立たない情報集めではなく、ご自身の健全なキャッシュフローをどう組み立てるかが喫緊の課題じゃ無いのですか?せっかく憧れの車を手にしてもキャッシュフロー的に途中で投げ出さざるを得ないような事になったら元も子もないでしょ。

書込番号:25449441

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2023/10/04 20:54(1年以上前)

自分は皆様がどのように購入方法を選択したのが知りたいだけで私が若いころは〜のご年配の方々の有り難いご高説は要らないです。
役には立たないが気になるから聞くのは間違っていますか?貴方は何か気になった時に「それが自分のなんの役に立つのか」を考えて行動しておられるのですね
ご年配の方は凄いですね感服します

書込番号:25449465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:177件

2023/10/04 21:18(1年以上前)

>石の上にも二年さん

だから若い頃から今までどう支払ってきたか、何故そうしたか、理由も説明したけれど、この回答のどこが不満なの?あなたが聞いたことに答えたはずだけど。
他の人もそれぞれ答えたけれどそれらを聞いてあなたはどう思ったの?

> 役には立たないが気になるから聞くのは間違っていますか?

それってただ聞きたいだけ、自身にとってどうでもいいことを聞くというスタンスで随分無礼だと思う。
赤の他人にそれなりの事を尋ねる以上礼儀ってものがあるんじゃないの。

結局聞いてもなんの役にも立たなかったので文句言ってるわけでしょ。
ただ聞きたかっただけなら「現金です」と言われたら「わかりました、ありがとうございます」が返答でしょ。
どこがご高説ですか、感服ですか。当たり前の社会人なら誰でも分かる平凡な話ですよ。明らかに回答者を馬鹿にしてると思う。

書込番号:25449494

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5件

2023/10/04 21:31(1年以上前)

まあまあ、落ち着いていきませんか。
人それぞれですから。
皆さんタイプRファンということで、
楽しく情報交換しましょう。

書込番号:25449514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:179件

2023/10/04 21:59(1年以上前)

私の購入方法は1000万以下なら現金一括です。

支払計画すら人任せで大丈夫ですか?
預金が幾らで毎月自由にできるお金が判れば回数だって分かるでしょ。

書込番号:25449548

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2023/10/04 22:54(1年以上前)

自分が30歳過ぎで600万円の車買った時は、半分ローンで3年にしました。
年収は600万円ぐらいの一人暮らしで賃貸(自己負担3万円)
頭金入れ過ぎると遊ぶお金無くなるしね。
ローンがあるから働いたし、車を使って美人と言われる嫁さんゲット出来た。
ローン組めるのは信用のある証だしね。
いい車乗った思い出があって今でも楽しいよ。

書込番号:25449615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2023/10/04 23:19(1年以上前)

シビックタイプRの購入方法についての質問でなに一つ「若い頃の車購入のお話」なんて聞いてないのですが、高齢ということで時間もたっぷりあるでしょうから今一度読解力を養ってください
知り合い同士ならともかく赤の他人が接触するネットに礼儀や敬語を持ち出すんです?やっぱしご高齢の方は視点が違いますね!
馬鹿にしてると思うのではなく「馬鹿にしてる」んですよ
自分にとって意味のある質問ばかりしてきた方にはなにもご理解頂けないんでしょうけど…笑
別に色んな購入方法がある、ローンでも銀行系のローンが金利的にはお得だったりとかはあんまり考えてなかったので知見が広がりましたしね…貴方のご意見はなに一つ参考にはなりませんでしたが
まぁこれでカッカしてるようだったらネット向いてないと思いますよ!

書込番号:25449638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2023/10/04 23:26(1年以上前)

>石の上にも二年さん
初めまして、私も20代前半で今回のFL5を購入しました。
納期は10月27日オーダーで納車は来年の3月上旬です!
支払い等は頭金が350万、ボーナス併用払いで5年間を考えています。
実家住みなので毎月かかる固定費は携帯代の1万2000円くらいです!(飲み会などの費用はまた別ですが笑。)
ご参考までに

書込番号:25449642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2023/10/04 23:31(1年以上前)

自分も350~頭金で考えてます!まだ分割はどのくらいにするかは悩んでますが
なかなか20代前半で新車購入する人が知り合いにいない(みんなカーシェア)とかで皆様の購入方法が気になったんですよね!
納車が待ち遠しいですね!はやく納車されることを祈ってます!

書込番号:25449652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/05 00:26(1年以上前)

>石の上にも二年さん
そこまで頭金を用意できるなら残金は250-300万程度かと思います。銀行系のローンで金利1.9%なら10年返済でも金利は30万円以下でボーナス無し均等払いで月々28000円弱の返済も可能ですね。仮に早く乗り換えてもローン残額ははリセールで賄えると思うので私ならこの払い方にしますね。

書込番号:25449696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ161

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 24年4月以降の納期について

2023/09/20 13:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 galapagoszさん
クチコミ投稿数:3件

毎回納期の話題ですいません。
24年4月以降の具体的な納期が出ている方は居ますか?
もし出ている方がいらっしゃったらオーダー日も合わせて教えていただきたいです。

SNS等を見る限り24年4月以降の納期の情報が殆ど無いのが気になりました。

ちなみに私は10/20オーダーと思われますが、未だに納期未定です。
営業からは納期1年以内になればシステムで分かるようになるので連絡すると言われていますが、現時点で納期が出ていないようだと25年まで待つことを覚悟しないといけないのかもしれません。
毎日YouTubeでタイプRの動画を見るのもそろそろ飽きてきました(笑)

書込番号:25430439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:5件

2023/09/20 17:17(1年以上前)

こんばんわ、まずですが10月20日オーダーと「思われます」ですが、一度ディーラーへオーダー日を確認したほうがよろしいかと思います。

恐らくですが、注文書にサインしてから1ヶ月程度の日程を考えていらっしゃると思うのですが、シビックタイプRについてはオーダー受注日は想定より後回し(遅れる)になることが多いです。実際、身の回りでもシビックタイプRについては注文書にサインしてから2,3ヶ月後のオーダー日となることが多く見られます。

スレ主さんの注文ももしかしたら11月以降にオーダー受注となっている可能性があります。そうなると納期が出ないのは仕方ないかなと思います。

自分の場合、地方ディーラーなのであまり公にしていない情報も雑談混じりで話してもらえていますが、10月最終週組は3,4月納車が確定しているそうです。これに伴い周りの納車待ち仲間では、11月組もおおよそ初夏までには納車?との目測で盛り上がっています。

重ね重ねにはなりますが今一度、オーダー受注日の確認を改めて確認おすすめします。

書込番号:25430664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/20 19:10(1年以上前)

10月最終週組ですが、納期は全く未定です。
いつまでのオーダー分、というふうに一律で確定しているわけではないです。他スレを見る限り未だに10月2週目で未定の方もいらっしゃるようです。

書込番号:25430816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2023/09/20 19:47(1年以上前)

自分は東京で10月13日オーダー組ですが、現状納車が4月中旬ということになってます。

書込番号:25430873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/20 21:16(1年以上前)

11月17日オーダーした者です。
先日ディーラーに聞いたところ、10月オーダー分の納期も出ていないとのことで、メーカーからは25年の3月までには11月オーダー分まで納車できると返答があったようです。
まだ一年半もあるのかと考えると、まだまだ先は長いなぁと…

書込番号:25430994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:20件

2023/09/21 00:37(1年以上前)

このスレ立てるの一日早かったんじゃないかな?
何かが動く木曜日!
動かないかもしれない木曜日・・・
そろそろ納期出て欲しいよね!!

書込番号:25431309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31件

2023/09/21 13:37(1年以上前)

きょう9月21日(木)先ほど担当の仲良し営業さんからLINEで「きょうも動き無かったです😖⤵️」と 10月20日以降オーダー組みはいったいどんな扱いなってんでしょうね トホホ

書込番号:25431828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2023/09/21 15:36(1年以上前)

先が見えなさすぎて来年度の納期をおいそれとメーカーも販社に出せないのではないでしょうか…
為替も円安が止まらず、今は輸出を優遇する動きしか出来ないと想像します

まぁ「オーダーされてていつかは納車される」と思えば気持ちも落ち着くというものです
私の分は枠漏れでオーダーされてませんから…

書込番号:25431949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/09/21 15:48(1年以上前)

あまり話を聞けないのでぜひ教えてください。
枠漏れとのことですが、注文はいつ頃だったのでしょうか??

書込番号:25431967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/09/21 18:31(1年以上前)

12月10日頃だったと思います
お金、ちょびっと払ってあります

書込番号:25432130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/09/21 19:21(1年以上前)

こちらは埼玉で10月13日オーダーと聞いていますが、納車が4月ということだけ連絡いただいています。
特に急かしてもいないのでディーラーさんへの連絡は放置ですが・・・

書込番号:25432184

ナイスクチコミ!4


スレ主 galapagoszさん
クチコミ投稿数:3件

2023/09/21 22:36(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
本日営業に確認してみましたが、10/20オーダーの納期未定は変わりませんでした。
契約数に対しての納車数は1年経っても1/7程度だそうです。
こちらの口コミ見ると10/13オーダーの方が3月から4月位の納期出ていると6月に書き込まれていたので今か今かと毎日過ごしていたのですが…
私はてっきりオーダー日と納期はおおよそ一緒になると思っていたので、そろそろかと思っていましたが10月末オーダーでも納期出ている方もいるそうで販社によってこれも差があるのですね
長納期は覚悟ですが、ここまで納期が出ないと本当に来るのかと不安です😂

書込番号:25432453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pontakobaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/22 00:04(1年以上前)

皆さんこんばんは。11/3注文書作成、11/10に販社から本田技研へのオーダー入力完了と聞いている者です。

間もなく一年になりますが、販社からは納期も含めて何も連絡はありません。端末をたたいても恐らく皆さんと同じBO表示のままでしょうからゼロ回答はわかっているところ、担当者さんにこちらから連絡をすることもございません。

当時の記憶によれば、販社から本田技研へのオーダー入力は9月から週一回(毎木曜日)の間隔ではじまり、翌月10月からの週一オーダーの入力枠が、本田技研の施策で大幅に増えたと聞きました。

この点、埼玉寄居工場の国内向け生産は年間を通じて月400台程度で“安定生産”が続いていますので、10月以降のオーダー成立組の納期は、たった一週間のオーダー日のちがいで、数ヶ月も納期が先になるような現象が生じるものと想像しています。

そのうえで、10月下旬以降のオーダー成立組に対して、本田技研が明確な納期を出せるのは2024年度の生産計画が決まってから以降になるのだと思っています。それがいつの時期になるのか情報を得たいところですが、いずれにしましても私のFL5の納期は、このままいけば2024年度下期(2025年3月)までは待つことになると思っています。

現有車のエアコンの効きがどうにも悪く(コンプレッサーがへたっているようです)、果たしてこのままで来夏の猛暑を乗り切れるのか(車検も通さなければならない)・・・。円安の為替相場が何とも恨めしいです。


書込番号:25432572

ナイスクチコミ!11


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2023/09/22 23:00(1年以上前)

納期としては
10/13 10/20オーダー組 2024年4月〜9月
10/27 11/3 11/10 11/17組 2024年10月〜2025年3月
11/24以降のオーダー 2025年4月〜

というのが今のところの目安です。このオーダー日なのに納車が早い人はディーラー内でのキャンセル繰り上げとかあるので、納期早まったという情報を聞いたらまずはディーラー内での繰り上げかを確認したほうがいいかと思います。

>galapagoszさん
10/13と10/20はオーダー数が多い週だったので注文する時間が遅い場合は2024年9月という可能性もあります。

こういうのは遅めに期待してた方が精神的にも安定するので来年9月だと思ってた方がいいですよ。

書込番号:25433773

ナイスクチコミ!15


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2023/09/22 23:05(1年以上前)

追加になりますが2023年度(今年)の納期がおおよそ判明したのは昨年の10月上旬ですので、来年度納期の方は同じタイミングであれば来月の上旬に情報が更新されるかもしれません。

書込番号:25433778

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/24 00:22(1年以上前)

>みゃきさん

やっぱり、そのくらいの納期になるのだろうなという印象です。

私は、11/24オーダーですので、25年4月以降となりそうですね。

現在63歳なので、65歳の自分への誕生日プレゼントと思って待つことにします。

書込番号:25435351

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ145

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラレコについて

2023/09/08 15:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 shiro111さん
クチコミ投稿数:2件

来年始めに納車予定です。
ドラレコをオプションで付けるか社外品にするかで悩んでます。
また純正ドラレコのバックカメラの配線が丸見え状態になると聞いた記憶があるので余計にどうするか考えてます。。。
皆さんはドラレコどうされましたか?
参考までに教えて下さいm(_ _)m

書込番号:25414105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に5件の返信があります。


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/08 18:44(1年以上前)

YouTubeでディーラーに綺麗に施工してもらった例の動画を見ました。ディーラーオプションなので、施工してもらうとこの技量次第というのもありそうです。(標準の施工マニュアルは露出になってるのかもしれませんね)

私もそうしてもらうか自分で配線し直そうと思ってます。

書込番号:25414380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2023/09/08 18:51(1年以上前)

>taka_fd2さん

>ディーラーオプションなので、施工してもらうとこの技量次第

殆どのオプション取り付けは架装センターで行われていると思いますよ。

なのでディーラーのサーピースマンの技量は関係無いです。

マットの取り付けはディーラーって言ってましたけど。(苦笑

書込番号:25414393

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/08 19:23(1年以上前)

ナビとは連動すると思いますが、どの機種のことを言ってるんでしょうか?

書込番号:25414435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2023/09/08 21:08(1年以上前)

>えんびみさん

逆にどの機種がナビに連動すると思っているのですか?

書込番号:25414609

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/08 23:09(1年以上前)

https://www.honda.co.jp/ACCESS/driverecorder/

こちらの商品はナビ連動と書いてますが、違うんでしょうか?

書込番号:25414804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/09 00:06(1年以上前)

首都圏など大きなとこだと架装センターを持ち合わせてるところもあるみたいですね。

私のお世話になってる販社さんは、自社に納車前整備センターがあり、納車前の新車はそこで装着してるようですが、購入後の後付となった場合はディーラーでやったりもするようです。

そういった意味ではやはり規模によって違いがでたり、装着を依頼するタイミングでも違ってくるのな?と思ったりします。



書込番号:25414857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2023/09/09 00:18(1年以上前)

私の知るところディーラー取引先の電装屋が作業します ガラスはガラス屋みたいに専門職に任せます

書込番号:25414863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2023/09/09 03:06(1年以上前)

>えんびみさん

※DRH-229NDはナビ・スマートフォン連動。
※DRH-229SDはスマートフォンのみ連動。

となっていてシビックのオプションに設定されているドラレコはSDの方なんですよ。
224は元々スマホのみだし・・・

>taka_fd2さん

架装センターは新車納車前の作業しかしないみたいですね。

なので確かに納車後に発注すればディーラーのサービスマンが取り付けるのでしょう。

ドラレコみたいな面倒な物だと作業者の当たり外れがありそうでちょっと怖いですね。(苦笑

書込番号:25414943

ナイスクチコミ!7


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/09 07:37(1年以上前)

個人的にネットでホンダ純正アクセサリを購入して自分で装着する事もやってますが、取説に細かく施工方法が書かれていたりするものが多いので、リアカメラも標準で案内されてる施工方法は露出配線になってるのかもしれませんね。

前にみた動画を探してみました。

https://youtu.be/PZnG9bywgRI?si=mAolVyM8OsH9ewrP

形からアクセサリカタログに載ってるものではなさそうですが、ディーラーで施工してもらってるみたいなので、私はこの施工方法を参考にしようかと考えてます。

ちなみにFL5のナビはタブレットっぽい感じなので、ナビ連動がラインナップされてないのは、スマフォ連動でいけるからという事なのでしょうかね?

書込番号:25415022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/09 08:22(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
なるほど
そういうことなんですね。
ありがとうござます。

意外にも純正を付けた方の不満の声が上がってきませんが、一番は付けた方の意見を聞いてみたいですね。

書込番号:25415070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2023/09/09 08:37(1年以上前)

>えんびみさん

純正付けた方がここに。(苦笑

ナビ連動すると思い込んでいて・・・まさか出来ないとは。

出来ないと知っていたら純正は装着しなかったですね。高いし。

ノートなんかは普通に連動していたので、見れて当たり前と確認しなかったのが失敗ですね。

設定もスマホアプリからとか面倒くさいです。

書込番号:25415087

ナイスクチコミ!11


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2023/09/09 09:29(1年以上前)

>shiro111さん
私は社外品をオススメします。
リア配線も全てではないでしょうが、量販店でもきれいに隠してくれるところは増えているようですし、私の懇意にしているYHの方も隠せますと言ってくれています(実際にFL1では施工済み)
ただ、この辺はディーラー含めてできる人、できない人がいるので事前の確認は必要でしょうが。

ちなみに私はデジタルインナーミラーも欲しかったので Macotyさん ではないですが、セキュリティ取り付け時に、社外品の 「 MAXWIN MDR-PRO1」を付けました。リア配線も隠れています。


純正に明らかにほしいポイントがあれば別ですが、そうでないなら社外のが内容は良いので純正に拘る理由があるのかなというのが、私の考えです。

書込番号:25415152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 shiro111さん
クチコミ投稿数:2件

2023/09/09 09:43(1年以上前)

皆さま沢山の貴重なお話ありがとうございました♪
非常に参考になりました。
ドラレコ以外はスパッと決めれたのにドラレコだけずっと悩んでました笑
社外品を第一候補に検討しようと思います。
純正なのに連動してないのも初めて知りました。
純正だから連動してると勝手に思い込んでました笑

書込番号:25415173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2023/09/09 19:15(1年以上前)

>kt5kt2さん
FL1はでっかい羽根無いですからねぇ

書込番号:25415986

ナイスクチコミ!0


youta1229さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/09 21:21(1年以上前)

フロント 外

フロント 内

リヤ 外

リヤ 内

 ホンダ純正のドライブレコーダー 前後車内3カメラセット DRH-229ND+後方・車内録画カメラ をディーラーに
取り付けてもらった者です。

 私も初めは適当なカー用品店で社外品のドラレコを取り付けてもらおうと思っておりましたが、
FL型のcivicはリヤのドラレコの裏配線がかなり面倒?ということで店によってはリヤウインドウ
の上にドラレコの配線を単に束ねたまま両面テープを貼って車を返されている画像が旧Twitter
に何件か出回っていたため、それが嫌で純正にしました。

 参考までにドラレコの配線の画像を貼り付けました。暗くてすみません。

 

書込番号:25416181

Goodアンサーナイスクチコミ!10


youta1229さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/09 21:31(1年以上前)

誤 DRH-229ND+後方・車内録画カメラ

正 DRH-229SD+後方・車内録画カメラ

でした。

書込番号:25416194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/09 23:47(1年以上前)

>youta1229さん
純性の取り付け画像ありがとうございます!
私も同じくリアの配線が難しいとどこかの書き込みで見た記憶があり、下手なカーショップで取り付けられるよりは、ましかと思い純正にする予定です。
使い勝手などはどうでしょうか?

書込番号:25416354

ナイスクチコミ!3


youta1229さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/10 00:53(1年以上前)

>えんびみさん

 使い勝手は悪いですね。(個人的な意見です。)

 私のtype r は週に1,2日乗る程度なので気になりませんが、みなさん仰る通りホンダコネクトディスプレイ(カーナビ)
と連動できません。
 そのためスマホのアプリである「DR Viewer S」を使い録画した動画を観たりスマホにダウンロードするのですが、
このアプリの出来が悪いためかApple CarPlayをオンにしたままだとドラレコに接続できません。(iPhone使用)
 Apple CarPlayをオフにするとドラレコに接続できますが、まれにドラレコに接続後再度Apple CarPlayをオンにしても
カーナビと接続できなくなるため、再度カーナビとペアリングする手間が発生します。
(納車して10か月以上経ってるので何かバグってるかも)

 Android版は使用したことがないのでわかりません。

 ですので通勤や毎日乗り頻繁にドラレコの録画を観る場合純正ドラレコはやめたほうがいいです。
 
 DR Viewer Sかドラレコどちらが原因かわかりませんが再生、ダウンロード等の動作も遅いです。本当にWi-Fiで繋がっ
ているのか?と思うほどに。

 ほかに気になったところは初期設定でエンジン停止後5分経過すると30分間ドラレコが録画をするのですが、バッテリー
を消耗しそうなのでオフにしました。
 
 納車時にディーラーより、今の純正ドラレコは衝撃検知の感度が以上に高いため、暇なときにでも設定から感度を下げて
と言われ初期設定より2段ほど下げましたが、それでもトランクやドアを少しでも強めに閉めるとまれに録画されます。
ボンネットを閉めると確実に録画されます。

ですがYouTubeによくアップロードされているような大音量で「衝撃を検知しました録画を開始します」等のアナウンスはなく、
次回エンジン始動時に小さな声で「駐車録画があります」と呟くだけなのであえて放置しております。


 あとは価格でしょうか?DRH-229SD+後方・車内録画カメラ の費用は私の場合工賃込みで9万ほどになりました。

書込番号:25416403

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件

2023/09/17 22:15(1年以上前)

納車楽しみですね😊

自分は納車時にリアカメラの配線見て、酷いなぁと思いましたがDマニュアルらしいし、乗ってて視界にも入らないし全然気にならないですよ。

書込番号:25426940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2023/09/23 16:02(1年以上前)

自分はフロントカメラとミラー(液晶パネル)とリアカメラがそれぞれ別体になっているドラレコを装着しました。リア映像はミラーに映る設定です。なお取り付け作業は作業は付き合いのあるショップにお願いしました。FL5はカーテンエアバッグが装着されているためリアカメラからの配線やフロントピラーの配線は安全のために元々の車体の純正ハーネスに添わせる必要があります。安易に配線するとエアバッグの動作に影響する可能性があります(展開時には配線をぶち切って展開するでしょうがw)このため装着を依頼するショップ選びも重要かと。社外品はこのようなことも考慮して選ぶ必要があります。(みんカラに取り付け事例が多くありますので興味ある方はご覧になってはいかがでしょうか)純正のドラレコは納車前デポまたはディーラー装着でしょうからこのようなリスクは避けられると思いますし性能も十分なものでしょうからこだわりのない方は純正をおすすめします。私はリア画像をミラーに写したかったので社外品にしました。それと壊れると嫌なので日本製にしました。ところでリアカメラ部の配線はパネル内は隠して配線しています。ただFL5はミラーの拭き取り面が狭いため拭き取り部分にカメラを装着すると必然的にリアガラス中央付近になります。そのため配線はガラスから見えるのは仕方なしかと思います。写真は内側から見たリアカメラとミラー付近です。

書込番号:25434693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニックグレーパール

2023/09/07 01:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:1件

タイプRとその以外のグレードのシビックのソニックグレーパールは色合いが微妙に違うのでしょうか?
メーカーHPの写真だと明らかに色が違うように自分の眼にはみえます。

どなたかご存じの方おしえてください。

書込番号:25412168

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2023/09/07 05:55(1年以上前)

タグ世界さん

下記のようにシビックのソニックグレー・パールのカラーコードはTYPE RとTYPE R以外共にNH877Pと同一です。

https://color-number.blogspot.com/2018/01/honda-civic-color.html

この事からシビックのソニックグレー・パールはTYPE RとTYPE R以外で同じ色合いと考えて良いでしょう。

書込番号:25412283

Goodアンサーナイスクチコミ!15


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2023/09/07 10:20(1年以上前)

HPやカタログ等の見た目は変わりますからね。
その為の注釈を記載しているのが普通です。

カラーコードが同じなら同じ色ですね。

書込番号:25412523 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/13 09:34(1年以上前)

同じ色のFL1からFL5に買い替えました。
FL5納車前の写真です。

書込番号:25923961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2022年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック タイプR 2022年モデル
ホンダ

シビック タイプR 2022年モデル

新車価格:499〜617万円

中古車価格:510〜854万円

シビック タイプR 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/650物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング