シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (272物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全255スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 70 | 19 | 2025年1月29日 05:04 | |
| 197 | 9 | 2023年11月19日 00:26 | |
| 323 | 60 | 2023年11月21日 10:56 | |
| 18 | 2 | 2023年11月14日 20:54 | |
| 15 | 15 | 2023年11月13日 17:30 | |
| 52 | 9 | 2023年11月8日 18:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
ユーチューブを見ますとこの方をはじめ、ほかの方もあげていますが
トヨタ車 マツダ車 などの新型車は TVキャンセラーをつけるとコンピュータが壊れる
との報告があります。FL5で同じような症状の出た方はいらっしゃいますか?
www.youtube.com/watch?v=LQiUO2MWXXk
8点
>ぱぷりん234さん
どこのメーカーの製品で壊れるのかも解らないし
そもそも、キャンセラー自体をかます行為の注意喚起をしているのだから
あなたが人柱になれば良いんじゃねww
書込番号:25506514
15点
ここの掲示板では、こういった話題は削除案件だったはず?
書込番号:25506518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ここの掲示板では、こういった話題は削除案件だったはず?
運転者による走行中の画面注視以上の問題に発展しそうだから残しているのかも?
書込番号:25506555
6点
>ちょっと黙ってくれますかさん
細かい所が改正されていますよ
書込番号:25506588
2点
日本車のCANバスはすべて同じ技術者(旧ルネサス)が作っているので
不具合が出るなら どこのメーカーでも出ます
アンチ TV化yんせらー話題は消されていないっぽい
書込番号:25506600
3点
>ひろ君ひろ君さん
>日本車のCANバスはすべて同じ技術者(旧ルネサス)が作っているので不具合が出るなら どこのメーカーでも出ます
後学の為に教えて下さい。
それはつまり全日本車メーカーの全モデルが100%同じPIDを使用していると言う意味になりますが、その解釈で正しいですか?
書込番号:25506629
3点
>ぱぷりん234さん
OBDコネクターに接続する社外品以外は特にコンピューターに影響力はあまり無いと思います。
ちなみにご本人さまは、シビックかステップで、弊害有りましたか?
我が家はトヨタ車ですが、tvキットでクルマのコンピューター異常出たことは有りません。OBDにはレーダーも繋いでません。
書込番号:25506755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホンダは他メーカーよりTVキャンセラーに対して厳しい対応とるD多いよ。
ナビの不具合ぐらいなら対応するかも?ですが保障内に壊れふつうなら交換対象な場合でも
外部から接続した形跡が見られたら保障対象外になるからね。大目に見てくれるDもあるから要確認。
ちなみに私が購入したところは社外ドラレコもダメと手厳しいDです。
書込番号:25506792
6点
ルネサスはあくまで制御チップの製造メーカであって、CANバス規格を設計した訳じゃないんじゃ。
Windowsはインテルが作ってます!みたいな感じに聞こえるが。
書込番号:25506797
5点
>モリケン33さん
FL5は 納車待ちです。
ステップはハイブリッドで、リッター10〜12キロ燃費が悪いような気がします。
TVキャンセラーが原因で不具合が出るというので、もしかしたらと思いました。
私がいじったのではないのですが、OBD接続ではないと思いますので
燃費は、TVキャンセラーが要因ではなさそうですね。
書込番号:25506873
2点
ルネサスはチップメーカーですが、mcal作っていますので。。。ソフトウェアもアプリケーション部分以外はルネサス製です。
書込番号:25513835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ユーチューブのコンピュータが壊れるの情報
単純にアクセス数稼ぎかな
各キャンセラーメーカーから反論声明がでましたね。
今でも、ディーラーがキャンセラー組付け作業を受ける処があるとの話から、ちょっと話が怪しいですが。。。。
挟むだけのメーカー品キャンセラーでなく、昔ながらのブレーキ落としでも、可能ですが、
切った張ったを適当にすると、信号的には、ずっと停車のまま、走っているのにオドメーターが反応しなくなるとかの作業ミスでの故障は有るでしょうね。
書込番号:25531704
6点
まあ ドラレコと カメラの干渉はいいがかり臭いかな
輻射距離よりも 安物DC/DCコンバーターのGNDノイズのほうが影響でかいんじゃないかな
実際に 車内キー 車外キー の位置判定で誤動作があります
書込番号:25532212
0点
>TA63さん
まぁ壊れた時に自分で原因を証明出来れば良いんでしょうけど現実的には無理(社外品装着後の故障はディーラーは受けたがらない)なので個人的には避けるべきかと思います。
ホンダ車ではありませんがECU壊れた客がいて自腹でしたよ
>ぱぷりん234さん
TVキャンセラーつけてECUまで影響があったという話はまだ聞きませんがお勧めは致しません
書込番号:25532291
0点
>ぱぷりん234さん
私が先の動画関連で一番気になってるのはAndroidスマホ接続ですね
FL5はUSB端子が2つあり右は充電だけで最初から右にしか繋いでなかったので「セーフ!」と思った自分がいます
早く納車されると良いですね^^
書込番号:25532303
4点
>ぱぷりん234さん
キャンセラーをどこのメーカー品を使うかによっても変わるのかもしれませんが、私のはとりあえず今のところ問題なく動いていますよ。
書込番号:25532941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ズバタイで1年以上生存ってすごいね。
森卓さんにももっと頑張って欲しかった。
ご冥福をお祈りします。
書込番号:26053984
0点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
2022年7月22日(金) 発表 契約 9月オーダー
2022年7月23日(土) 午前中 契約 10月6日オーダー 2023年内納車
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜越えられない壁
2024年年度生産計画待ち
10月13日オーダー組の納車情報お待ちしています。
5点
煽るの好きだねー!
そしてまたしてもお門違い!契約日は関係無いよ!
だって販社によって受付けた人数違うしオーダー入力人数違うしー
けっきょくは受付け人数の少なかった販社でしっかりオーダー入れれた所が有利だったんだよ!
それは一般の人では分からないから不公平が生まれるよね!
困ったもんだー!このスレもね!
書込番号:25506164 スマートフォンサイトからの書き込み
50点
お気持ちわかりますがもうスルーしましょうよ
何を言っても響かないですし、誰も相手にしてくれなくなったから同じ内容でスレ立ててるだけてすから
書込番号:25506261 スマートフォンサイトからの書き込み
43点
頭がダイヤより硬い。
書込番号:25506292 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>あみあみあみあみさん
分かってまーす!
これは皆んなに契約日は関係ないって言いたかっただけ!
まあ早いにこした事は無いけど販社によっては契約日遅くても早く届いた人居るからね。
けっきょくはしっかりオーダーを早く入れれた販社に当たれば良かったねって事なんですよ。
過去スレで契約日は関係ないって(みたいな)スレあって叩かれてたけど今見ると正しかったんだねー
書込番号:25506299 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
承知しました!
いなくなるまでほっときましょ
書込番号:25506421 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
10月13日以降のオーダー組の納車情報
2022年12月メーカーオーダー
2023年12月工場出荷予定
安心してください、越えられない壁越えている方はいますよ。
書込番号:25506766
13点
了解です。
いなくなるまで放置で!
書込番号:25506783 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
こんばんは。
オプションのドアバイザーなのですが、必要でしょうか?そこまで高くないので別に値段どうこうではなく、見た目が気に入りません。
付けている方がもしいればメリット、デメリットを教えていただけると幸いです。
ちなみに、私はキャンセル待ち組で、先日当選の連絡が来たのですが24年内中には確実に納車できるとのことでした。どうやらキャンセルをする方が結構出てきている+生産が安定してきたみたいなので、受注再開を待つとは言わず本当に欲しい方は聞いてみると意外と購入できるかもしれません。
書込番号:25504614 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私には不要でも
あなたには必要かもしれないし
あなたには不要かもしれないす
私には必要かもしれない
人それぞれですよ
あなたに必要かどうかはあなたにしかわかりませんしあなたに不要かどうかもあなたにしかわかりません。
書込番号:25504621 スマートフォンサイトからの書き込み
51点
詩人のような回答ありがとうございます。
ちなみに私は喫煙者なのですが、タバコを吸う時にあるとありがたいみたいですね。
ちなみに岡山県さんは付けておられますか?
書込番号:25504633 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私にはメリットが無いので付けていません。過去の愛車は60台以上ですが一度も付けたことはありません。たとえ無料でもつけません。
もしかして、車の購入は初めてですか?
書込番号:25504684
15点
一部エンスーには
「車が走る分には不要で風切り音が増えるだけ」
という意見もありますが
日本の場合 社員駐車場のような場所で
「日中すこし開けておきたい」という需要があります。
長い針金があればゴニョゴニョできるわけで
外国では考えられないことらしいですが、
あと、
レースハーフカバー と
サンバイザー と
マットガード を付けていないと
「車は買ったのはいいが あの人お金なかったんだね」
と言われる地方もあります。
書込番号:25504688
4点
なぜこの車を選んだの?
この車にそんなもん付けんなって、トラックじゃないんだから
書込番号:25504719 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
自分は喫煙者では無く、無駄なオプションにお金を払っても洗車時に窓ガラスが拭きづらくなるだけなので、メリットが全く見いだせないバイザーを付けたことは1度もありません。
書込番号:25504737
17点
>PAT4さん
車内でたばこを吸う習慣がある方には必須装備ではないでしょうか。
本数にもよるかもしれませんが...
私は20年以上前にやめましたが、それまでは1日50本以上吸ってましたので、クルマの窓は常に少し開けて走ってました。雨の日はバイザー必須ですよね〜
書込番号:25504753
4点
PAT4さん
私は非喫煙者ですが雨の日に窓を開けたいのでドアバイザーは必ず付けます。
PAT4さんの場合は喫煙者という事ですから、ドアバイザーは必須アイテムでは?
ただ、ドアバイザーの見た目が気に入らないとの事ですね。
つまり、見た目を取るか、それとも雨の日の換気という機能を取るかという選択になるでしょう。
書込番号:25504755
8点
特にスポーツカーには付けない方が・・・
バイザーはスタイルがカッコ悪いと思う
カッコいい車なのに
(あくまで個人の意見です)
書込番号:25504772
23点
> レースハーフカバー と
> サンバイザー と
> マットガード を付けていないと
> 「車は買ったのはいいが あの人お金なかったんだね」
> と言われる地方もあります。
あとナンバーフレームもね
さて、本題のドアバイザーですが、街行くクルマを眺めていると最近は50:50ぐらいでしょうか
スポーティなクルマには似合わないと思うし、ご本人も見た目が気に入らないなら
つける理由はないでしょう
書込番号:25504784
4点
見た目が気に入らないという意味では同じくで着けたことありません。窓をあまり開けることもなく、個人的に非喫煙者でバイザーが必要な機会もあまりないというのもありますが。
着けたことによるデメリットは見た目の好みと、あとは車種や取り付け具合により風切音が発生してしまうという話を耳にしたりすることはありますよね。
メリットは雨の日でも窓を少し開けて換気できることぐらいでしょうか。たまに窓を少し開けてたことを忘れて車を離れてしまい、小雨が降ってきて車内が・・・ということがたまにありますが。
昔は車を購入するとき、値引きできない代わりに着けますよと言われることがありましたが、今も見積もりするとフロアマットとセットで組み込まれるのが定番でしょうかね。
書込番号:25504809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>PAT4さん
11/26納車になる者です。
今まで乗ってきた3台の車にはドアバイザーをつけていましたが、洗車の時いつもバイザーとの間がキレイにならないのが気になってました。
そんなことやデザインをすっきりさせたくて、今回はドアバイザーなしにしました。
必要だと思ったら、あとからでも付けられますから。
書込番号:25504825
5点
私は付ける派ですね。
そして、まずまずサービスで付けてくれます。
書込番号:25504910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このやり取り、もう何十回見たことでしょうか。
何十年と出てくる話でしょうか。
過去スレ、ネット情報膨大にあると思いますので、読み漁って
じっくり時間をかけて検討してください。
というか、このやり取りが楽しいのかな。
私もわかってることで、、自己解決してても
聞いてみたいなと思うことあります。
暇つぶしですね。
書込番号:25505010
6点
derakkusuさんとエメマルさんに一票づつ。
タバコ吸わないし、雨が降ってもエアコンで窓が曇ることはないので。
書込番号:25505022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
雨の日に開けるなんて馬鹿なことは全体にしないのでバイザーなんて見た目含めて付けません。
喫煙者だが車では絶対に吸わんが
書込番号:25505035 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
バイザーって欧州車にはありません。社外オプションでも無いと思いますよ。付けているの日本の車だけじゃないですか?車のデザイナーはもちろんバイザー無しでデザインしていますのでデザインを考えると付けないほうがいいと思います。もちろん私は付けていません。タバコ吸わないので必要性も感じません。その分違うオプション選びます。
書込番号:25505047
8点
>PAT4さん
私もドアバイザーは否定派です。
特にこの車には似合わないと思います。
新車購入では私の車も家内の車もずっと付けていません。
ところが今回試乗車あがりの中古車を買ったらついていました。
購入時に外してほしいと依頼したら、強力な両面テープで張り付いているので、取替ならできるけど取り外しは傷等残ってしまうかもと言われ断念しました。
ネットで調べても完全取り外しは難作業のようです。
洗車や窓拭きに邪魔でしかたありません。
今までの経験では少しの隙間の窓開けなら雨でも問題ないです。
書込番号:25505048
9点
私も暇なので参加します。
つけない派です。
お金も、見た目も、タバコも吸わないので、付けてません。
ただ、たまに、小雨の日に、何かの理由で、換気したいとき、
雨が少し入りますが、
この時はバイザーがあれば役に立つなとは思いますが、
滅多にないし、少々濡れてみ気にしないし、短時間なので、必要ないかなと思ってます。
雨の日にタバコを吸いたい人は、必需品でしょうか。
また、外気導入では物足りなくて、雨の日に、風を感じたい人はあってもいいかもしれません。
まあ、お好みでどうぞ。
書込番号:25505076
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
ここで「コネクト」で検索しても該当する話題なかったので質問させてください。
前車はFKシビックで純正ナビを利用していました。
その際はスマホのトータルケアアプリやインターナビポケットアプリからmyスポットや目的地クリップなどを車両ナビへ共有・転送できたのですが、FL5のコネクトディスプレイではそういったことはできないという認識であってますでしょうか。
説明書に記載がなく、納車されて何度かいじって試しているのですがやはりできそうになく…。
とはいえメーカーとしてもアピールポイントとしている最新ナビでそんなことすらできないの?という疑問がありまして質問させていただきます。
※AndroidAUTOでGoogleマップのお気に入りを共有できそうですが、今回の質問は純正ナビについての質問です。できれば純正ナビの見た目で使いたいので。
書込番号:25503807 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマホのトータルケアアプリ→インターナビルート選択でインターナビポケットが起動
Myスポット登録やドライブプランニングでナビ転送を選択
FL5のコネクトディスプレイのメニュー画面のHonda Total Careもしくは
又はナビ表示中下部メニューのHonda Total CareでMyスポット、目的地クリップを選択
私の場合はこれで同期できています。
書込番号:25505614
![]()
6点
>色々何色さん
インターナビポケットに連携されている車両が前車のままになっていました。そりゃだめですよね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
やっと不満が解消されました。
書込番号:25505730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
今日は今乗っている車の一年点検をしてきました。
点検中、タイプRの納期などを担当さんとお話しをしました。
お世話になっているお店では、まだ一台も納車されていなくて、来年9月に納車されるのが1台目だそうです。しかも納車1台目のオーダーが、昨年の7月の注文だそうです。
オーダーは各店舗ごとにするのではなく、HONDAカーズごとにするってことなんでしょうか?
ここに上がっている情報をもとに考えると、九月ごろの納車ということは、10月20日か27日あたりのオーダーかと思うのです。7月の注文で、来年の9月まで待たされることってあるんですかね?
ここにきてオーダーの仕組みがわからなくなりました。誰か教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:25502519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
9/2(金)に発売となり、翌週の9/8(木)からオーダーが始まり、各販社が一週毎(木曜日)に決められた台数をオーダーしていくやり方だったかと思います。
最初の9月は大規模な販社でも4台とか地方だと1から2台ぐらいだったのではないでしょうか。(私のお世話になってるところは2台でした)
10月の週から一気に8台とか注文入れられるようになったので、同じオーダーが入った人でも数ヶ月の差が生まれている状況のようですね。
まだ納車されていないということは、その販社は9月中はオーダー出来る枠がなかったのでしょうかね?
書込番号:25502562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2022年7月23日(土)契約の方、10月6日オーダーが平均日
2022年7月24日(日)契約の方、10月13日オーダーが平均日
来年の9月ということは10月27日のオーダーだと思いますが、上記のようにFL5発表日の最初の週の契約で10/13オーダーですから、7月末の契約だとそのディーラーの契約の兼ね合いだと10/27オーダーは十分あり得ますね。
※オーダー日と契約日は違います。
書込番号:25502567
0点
上記の納期の話はあくまでもディーラーの平均的な話なのでこれより遅い方も早い方もいます。
運がいい人は大きなディーラーなのに注文数が少ない場合ですね。2022年11月契約でもう納車された方もいます。ただただ羨ましいですね。
書込番号:25502573
1点
読み返してみましたところ、店舗でということでしたね。失礼致しました。
オーダー数の枠は販社毎ですので、その店舗で注文された方は販社内で受けた注文の並びは後のほうだったということだと思います。
私の場合は販社内では20番台(当日、販社内でのオーダー出来る枠は全40台とおっしゃっていました。)で、結果的に10/13にオーダーを入れていただいた感じです。(9月中は週2台、10月に入って週7台オーダー出来るようになったと当日、担当の営業さんが話していました。)
書込番号:25502574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>taka_fd2さん
>みゃきさん
お二人とも返信ありがとうございます。
整理していくと、販社というのはHONDAカーズということで、そのHONDAカーズに所属する各店舗からHONDAにオーダーを入れるということでしょうか?
この仕組みだとすると所属店舗の少ないHONDAカーズでオーダーした方が早くHONDAにオーダーを入れられるということですよね?
また、所属店舗の多いHONDAカーズでは、どういう順番でHONDAにオーダーを入れているのか気になります。オーダー日までに各店舗の注文を整理してオーダーしているんですかね?
もし各店舗の注文を整理しているならば、どういう基準で整理されるのか?先着順なんですかね?
書込番号:25502591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様の過去レスを拝見しました。メーカーオーダーは完了してる様ですね。であれば、契約した購入店で聞く内容が正解になるはずです。詳しく聞く方が良いと思います。他の情報は販売店・地域・時期など様々なのであくまで参考です。同じ店舗・同じ日のメーカーオーダーとしても時間・カラーで工場出荷日は色々です。なので「7月の注文で、来年の9月まで待たされることってあるんですかね?」については、「無いとは言えない」と思います。私は2022年10月6日メーカーオーダー(購入ディーラーからの説明)で2023年6月30日工場出荷でした。ちなみに納車は7月7日でした。いずれにしても真実はメーカーホンダの決裁者にしか分かりません。
書込番号:25502601
3点
2022年9月19日に田舎のホンダに駆け込み訪問。2022年9月22日にオーダー、2023年3月に納車されました。
自宅近くのホンダでもオーダーしてますが、来年11月納車予定です。確か、2022年10月末にオーダーだったかと…
書込番号:25502606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おっしゃるようにようにホンダカーズ毎ということになりますね。
私のところでは、私が注文した時は、同じホンダカーズのグループ(販社)全体では20番台(実際には正確な数字)と説明を受けました。
ちなみに私が注文書を書いたのは7/25日の午後でした。
(仕事がなければ7/23日に行きたいぐらいでしたが。)
あとネットとか見てると7/21日からプレオーダーが始まったように書いてあるケースもありますが、あくまでもワールドプレミア発表があった日で、基本的には7/23だったはずです。
私が注文した販社はそのあたり厳格に実施しでしたが、販社によっては独自に受付したり、お得意様には忖度などもあったりはしたかもしれませんが。
書込番号:25502613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう買えないみたいだけどねぇ。
書込番号:25502620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
販社内での並び順は、東京などの大きなホンダカーズ(販社)では、初日から並び順や台数を抽選にしていたところもあったようですね。
ちなみにあくまでもこの特殊なオーダー方法はFL5で取られたもので、通常のホンダ車はこんな事はしていないと思います。
先代のFK8が、当時イギリス工場の閉鎖が決まっていたり、MC後モデルの正式発表がコロナ禍で夏まで延期になったり、その間にプレオーダで実質売り切れ状態となった事もあり、当時はかなりのプレ値になった事で、それなりにクレームなどもあったのではないでしょうかね。(力のある販社が台数を確保してしまうど)
また、それで買えなかった人やプレ値を期待した人がFL5オーダーに殺到したなど色々な要因で、ホンダの見込みを上回る受注となり、今の納期長期化に繋がっている状況と思われますが。
書込番号:25502637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん返信ありがとうございます。
>derakkusuさん
担当に聞いてみようと思います。キャンセルも出てるみたいなので、順番が繰り上がるかもと期待して待ちたいと思います。
>taka_fd2さん
販社内の順番がどうやって決まるのか気になりますね。各店舗ごとの力関係的な要素もあるのでしょうかね?車を買う時は店舗選びも大事なんですね。勉強になりました。
書込番号:25502648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Piyokorosukeさん
ディーラーへの割り当ては今までの販売台数などが加味されて決められているので、小さいディーラーだと当然割り当て台数も少ないです。
小さいディーラーで契約したら、それより大きなディーラーで契約した人に納車が先を越されたというのはホンダあるあるです。細かい割り当ては当然メーカーとディーラー間での話ですし、ディーラー内の店舗ごとの調整やディーラーとお得意様との兼ね合いもあって私たちが理解できる話では無さそうですね。
書込番号:25502650
3点
>みゃきさん
販社内では色々ありそうですね。同じ販社で購入しても納車時期にずいぶん差が出てしまうのは、なんとも言えないですね…
運によるところも大きいですね。
書込番号:25502672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オーダーの仕組みについては、みなさんが書いてくださっているので、省略させていただき、、、
当方、前年の7月29日予約注文10月27日オーダーで、つい先日Dより「来年11月7日納車予定」との連絡がありました。
関東地区の大きな販社です。
10月初めにDに話を聞いたときは、その販社で自分のオーダーが2**番目で、その時点で納車完了が8*番目とのことでした。
お話しの「前年の7月注文、来年9月納車」は、普通にアリと思います。
販社のスケールメリットはまったく感じられません。
むしろ、逆のように感じます。
書込番号:25503995
1点
>やま〜。さん
返信ありがとうございます。
やはりそうなんですね。大きい販社ほど注文が入るので、オーダーまで時間がかかるんでしょうね。その分、週あたりのオーダー枠は多くなるのでしょうが、大きい販社だから納期が短くなるとも限らないんですね。
大きい販社のメリットってなんなんでしょうね?その分アフターケアが充実するとかですかね?アフターケアはどこの販社も同じですよね?
書込番号:25504006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
お世話になります。
バッテリー端子外しでエラーが出るという情報をみんカラで見たのですが、最近の車はバッテリー交換の際はどうしているのでしょう。
OBD2のバックアップ電源の接続でエラーは防げるのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
書込番号:25495681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
持ってない車の心配ですか?
持ってない車の心配までしてくれる時代なんだよねいい時代に生まれました
書込番号:25495687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すいません
お持ちみたいですね
心配なら外してみたらとうでしょうか
ご自身のお車で確かめるのが1番です
書込番号:25495691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ディーラーでのバッテリー交換ならエラーは解除してくれるでしょう。
自分でやりたいならOBD2の物でもエーモンの乾電池を使うバックアップでもやってみりゃいいよ。
電源切れたからエラーが出たんでしょ?
じゃあ電源切れなきゃいいんだよ。
うちにはエーモンのがある。
書込番号:25495718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
手動でシステム初期化の方法がみんからに出てますね。
12ヶ月点検の前にバッテリー交換して、もしもエラーが消えないなら定期点検時に消して貰えばいいんじゃないですかね?
ディーラーのバッテリーはめちゃ高いからおすすめしませんね。
書込番号:25495858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッテリー交換時に使用するバックアップ用の製品がエーモンなどから出ています。
バッテリー交換 メモリバックアップなどと検索して頂ければ関連製品が出てくるかと思います。
ちなみに古い時代は、あえてバッテリー外してブレーキ踏み続けて放電させたりすることもありましたが、今の車は電子制御だらけなので、そんなことではECUの学習とかリセットできないんでしょうね。
書込番号:25495867 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
OBDII用やアクセサリソケットにつなぐタイプは作業中に外れたりする心配が無くていいみたいですが、使用不可の車両もあるみたいなので、購入するなら事前に製品HPなどの適合表確認しといたほうがいいと思いますが。
書込番号:25495886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バッテリーのマイナス端子を外して、ポップアップフードキャンセラや、シートエアバックキャンセラ付けましたけど、エラー出てません。その間、30分程度外していたかと思います。
書込番号:25496297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
充電器を接続してお取り替えです。
ラジオが電子設定になった辺りからですね。
事の発端は選局再設定が面倒くさいから。
書込番号:25496338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エラーが出て困らないよう質問してるのに、やって試せばいいだの全く役に立たない回答が多くて残念でした。
有益な情報を下さった方ありがとうございました。
書込番号:25496922 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/656物件)
-
- 支払総額
- 234.7万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.9万km
-
シビック タイプR 前後ドラレコ ETC 6速MT クルーズコントロール LEDヘッドライト VSA スマートキー 純正ナビ Bカメ 本革巻ステアリングホイール 大型リアスポイラー
- 支払総額
- 565.7万円
- 車両価格
- 555.5万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.1万km
-
シビック タイプR 750台限定車 brembo製キャリパー TYPER専用シート LEDヘッドライト クルーズコントロール
- 支払総額
- 289.2万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.7万km
-
シビック タイプR ワンオーナー&禁煙車! 純正9インチDA・Bカメラ・フルセグTV・ETC2.0・アップルカー・ブレンボブレーキ・Hセンシング・純正19AW
- 支払総額
- 609.8万円
- 車両価格
- 592.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 50km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
628〜5930万円
-
24〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
119〜450万円
-
110〜267万円
-
117〜352万円
-
128〜327万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 234.7万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
シビック タイプR 前後ドラレコ ETC 6速MT クルーズコントロール LEDヘッドライト VSA スマートキー 純正ナビ Bカメ 本革巻ステアリングホイール 大型リアスポイラー
- 支払総額
- 565.7万円
- 車両価格
- 555.5万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
シビック タイプR ワンオーナー&禁煙車! 純正9インチDA・Bカメラ・フルセグTV・ETC2.0・アップルカー・ブレンボブレーキ・Hセンシング・純正19AW
- 支払総額
- 609.8万円
- 車両価格
- 592.0万円
- 諸費用
- 17.8万円


















